▲ゼルダの伝説シリーズ総合▲Part 196▲ at FAMICOM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:なまえをいれてください
20/06/27 02:18:07.11 yeFslQ20M.net
人が全然いないですよね。
ソロプレイでやると難易度が異常に高くて無理だし。
誰か一緒にやってくれる人いませんか?

401:なまえをいれてください
20/06/27 07:34:06.73 Yt2eAEDe0.net
こんにちは! 見ず知らずの人とのフックアップを探しています!どんな実験でもです。全裸です 写真見たいな? おっぱい見たいな? 私のニックネームは 青井 慶子 サイト内では URLリンク(giftfuck.org)

402:なまえをいれてください
20/06/27 08:25:25.70 Q21vEO1k0.net
トラ3の失敗はお一人様コースを上級者向けにしちゃったことだな
何が何でもマッチングで遊ばせたかったんだろうけど

403:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175)
20/06/27 16:07:41 OWvxYkfc0.net
というか元々マルチ前提で1人プレイっていうのを想定せずに作ったものだからね
あとから1人でも頑張ればプレイ出来そうな事に気付いて後付けしたものだから、1人で遊んでると所々不親切な部分が残ってるんだよ

404:なまえをいれてください
20/06/27 18:07:42.33 8N7ZCCR2a.net
ゼルダ無双と風のタクト買ったけど、無双ばっかやってるわ
風のタクトはいつになるんだろ
時オカ以外全部積んでるのにwww

405:なまえをいれてください
20/06/28 06:05:26.50 80a3Q5P10.net
>>403
なるほどそういうことか
でももうちょっと何とかならなかったのか…
宝箱を一人分しか開けられないのはまあ仕方ないが
服も一人しか着られないとかマネキンでもダメージ入るとか
それなのにマネキンを奈落に投げる敵が大量に出て来るとかクリアさせる気ないだろと思った
全体としては面白かったけど自分もとうとうクリア出来なかったなあ

406:なまえをいれてください
20/06/28 06:44:03.71 eWlF3zWL0.net
個人的には同じ仕掛けを何度も繰り返さないといけないところが挫折要因だったな
勿論シナリオ(あってないようなものだけど)だけ終えるなら一巡でも問題ないんだけど、服をコンプしようと思ったらランダム素材の為に同じ事を繰り返さないといけないし、1人プレイ容認しておいてマルチやらないと手に入らない服があったりでコンプ魂を折られてしまったんだよね

407:なまえをいれてください
20/06/28 08:23:48.05 m6wpZcWA0.net
GC版の風タクやってて
トライフォースのマップ5とる所で
針岩の島の船から宝マップ16取り忘れたんだけど
これって詰んだかな・・・

408:なまえをいれてください
20/06/28 10:41:58.57 i7hzoSe10.net
同じ事といえば夢幻の砂時計は最高に面白かったけど海王の神殿を何度も行き来しないといけない面倒さから、もう二度とプレイしたくない

409:なまえをいれてください
20/06/29 17:47:23.86 4gTXfB9Wd.net
海王の神殿の場合はアイテム増えるごとにショートカットできたりするから完全な繰り返し、ちゃんと終わりがあるからまだ良いよ
トラ3の場合はまんま繰り返しだし、目当ての素材が出るまで終わりがないのがキツかった

410:なまえをいれてください
20/06/29 17:47:56.62 4gTXfB9Wd.net
完全な繰り返しじゃないし、です

411:なまえをいれてください
20/06/30 23:57:37.48 98m25pxx0.net
DSを一度スリープモードにしないといけない海王の神殿の仕掛けには脱帽した
よくもまぁ思いつくよ

412:なまえをいれてください
20/07/06 20:38:27.36 KABiupHkM.net
マスターソードって鍔の部分にトパーズがあるけど
ガノンと何か関係あるのかな?

413:なまえをいれてください
20/07/06 20:44:01.20 uOAQ//3S0.net
ガノンドロフが生まれるより数百年も前に造られているからガノンとは関係ないでしょ
ガノンがトパーズ身に付けているのも単なる個人的な好みの問題だし

414:なまえをいれてください (バッミングク 153.141.255.166)
20/07/06 20:47:22 KABiupHkM.net
終焉の者の大剣にも付いてるから
そっち繋がり?

415:なまえをいれてください
20/07/06 23:17:18.28 3R9m7sl50.net
ブレワイのアクセだと雷耐性だったよね
トパーズはパワーストーンのひとつで、心を浄化する作用がある
神の領域と繋がる宝石とされ、持ち主の感受性を高め天からのメッセージを正しく理解し行動が促されると言われている
生きる目的や使命を理解し自分の役割を最後まで成し遂げる力を得ることができる

らしいよ

416:なまえをいれてください
20/07/07 00:10:07.14 EHfAAti0a.net
Wiiのスカイウォードソードとトワイライトプリンセス買おうと思ってるんだけど、どんな感じ?
ちなみに今までクリアしたゼルダは時オカのみ

417:なまえをいれてください
20/07/07 21:17:12.71 T6rCUANk0.net
トワプリは時オカの正統進化系って感じオススメ
スカイウォードソードはちょっとアクション面凝ってたりとかシステムごちゃごちゃしてるところあるけどダンジョン攻略も楽しかったよ

418:なまえをいれてください (ワッチョイ 180.198.19.22)
20/07/07 21:25:13 yIFYNdsg0.net
ちなみにそのWiiにはモーションプラスが内蔵されてるかな?
それが無いとスカウォはプレイできないので気を付けて
リモコン操作は慣れると直感的で楽しいよ
自分自身が剣を振ってる感覚

419:なまえをいれてください
20/07/08 03:33:17.23 bUW5WwM2a.net
>>417
>>418
サンクス
時オカの進化形なら安心して楽しめそうだね
モーションプラスなら別売りの持ってるから大丈夫
問題は売ってるかどうかだが……

420:なまえをいれてください
20/07/08 10:38:18.68 /A5gOGxdM.net
売ってるってソフト?
ダウンロード販売があるじゃない。

421:なまえをいれてください (アウアウウー 106.130.128.182)
20/07/08 13:35:14 ri+JDW1ba.net
>>420
Wiiですぞ?
それにもう2つもかってきた

422:なまえをいれてください
20/07/08 13:46:42.52 CqN0vDNf0.net
トワプリとスカウォか…自分ならどっちから先に遊ぶか迷うところだなぁ
発売順にトワプリ→スカウォでもいいし、時系列順にスカウォ→トワプリでもいいし
トワプリと時オカ、スカウォと時オカは繋がりが見えるけどトワプリとスカウォに直接的に繋がる要素はほぼないからどっちから遊んでも違和感ないってところが悩みどころよな…いや単純に羨ましい。発売を待たずにこの二作を連続で遊べるなんて

423:なまえをいれてください
20/07/08 16:04:20.28 ri+JDW1ba.net
>>422
スカイウォードソードから始めた
前髪パッツンゼルダとか鳥の操縦とか昭和特撮テイスト漂うファイとか色々面白そう
ただ、ポイントを事あるごとに直さないといけないのがアレだが
あと、発売を待たずにってどう言う事?

424:なまえをいれてください
20/07/08 16:26:13.57 wsdwXv8Nr.net
当時5年間隔空いたからね

425:なまえをいれてください
20/07/08 16:36:25.70 ri+JDW1ba.net
>>424
あ、そう言う事ね

426:なまえをいれてください
20/07/08 17:05:51.89 9PwbCJ950.net
ふしぎのぼうしやってるんだが
えらいボリュームでびびった
かけら合わせとか
ドラクエ7を思い出させる感じ

427:なまえをいれてください
20/07/08 18:12:47.31 ri+JDW1ba.net
>>426
ふしぎのぼうしってアドバンスかー
売ってるかなー
それ以前にSPのスイッチが壊れかけてるが……
GCとGBP引っ張り出すかなぁ

428:なまえをいれてください
20/07/08 18:19:59.04 lME81Xx20.net
帽子もWiiUで出てるぞ

429:なまえをいれてください (ワッチョイ 123.230.227.215)
20/07/08 18:29:46 7Ixbtw0O0.net
WIIUでやってる
なんかたくさんボタンあるのに
昔のゲームだからいちいち道具持ちかえるのめんどくさい
WIIU用に作り直してくれればいいのに

しかしアドバンスなのかこれ
あんな小さい画面でこんなテクニックを要求してくるとは
そしてこんなボリュームだったのか
舐めてた

430:なまえをいれてください (スッップ 49.98.176.93)
20/07/08 18:45:08 MfmWaQMsd.net
カプコンゼルダ良いよな

431:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.217.41.29)
20/07/08 20:18:00 oweJeo020.net
ふしぎのぼうしあまり話題にならないけどめちゃくちゃ好きだわ
雰囲気とBGM最高、小さい世界から雲の上までいける冒険感、エンディングもいい

432:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175)
20/07/08 22:04:35 CqN0vDNf0.net
同じカプコンゼルダの木の実から比べてダンジョン数ががっつり減ったところだけが残念

433:なまえをいれてください
20/07/08 23:20:59.58 ri+JDW1ba.net
>>428
WiiU持っとらんのよ

434:なまえをいれてください
20/07/10 00:33:24.59 g4uIoxKW0.net
ぼうしラスボスがめちゃくちゃ強かった気がする
中古でソフト買ったらセーブデータ上2つにひらがなで兄弟らしき名前のデータ残ってたから消さずに3番目でプレイした
中古もいいもんだ

435:なまえをいれてください
20/07/10 00:47:48.59 xdvrP05id.net
ぼうしのラスボスは第何形態か忘れたけどどう戦えばいいのか全然分からなくてとりあえず手持ちのアイテム手当たり次第に試していって、最後に絶対こんなの効かないだろってやつが効いてマジかよ!ってなった

436:なまえをいれてください
20/07/10 01:10:52.00 Xnv0+JSV0.net
ついさっきラスボスと戦ってたんだけど
もう何すればいいのかわからんムキーってなって
攻略サイト見ちゃったw

437:なまえをいれてください
20/07/10 01:44:05.27 pf1aAaOB0.net
ラスボスであのアイテムは使うとは思わんよなぁ

438:なまえをいれてください
20/07/10 03:11:22.29 8UFQwaJG0.net
2Dゼルダはそういうの多いよな

439:なまえをいれてください
20/07/10 03:35:18.16 sb2hJ04w0.net
神トラだったっけ?
灯つけてガノン攻撃して灰色に硬直したら矢を射るとかヒント無さすぎて分からなかった

440:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175)
20/07/10 06:26:31 LqnJ6sHA0.net
ブレワイのDLCの最終ボス戦でウツシエ機能が戦闘に役立ってて感心しつつもなんか笑ってしまった
いくつもある解法の一つでしかないとは思うけど、こういうちょっと気の抜けた小ネタがあるとボス戦も面白いよね
釣り竿しかり空き瓶しかり

441:なまえをいれてください
20/07/10 10:14:08.62 BW6M0LDwa.net
スカイウォードソードの最初のギラヒム、6回目のリトライでようやく倒したけど、あれ任天堂はテストプレイしたのかな
一応ファイがヒントはくれるけど、あれアクションがあまり得意じゃない人だと絶対投げるぞ
「本気を出してなかった」的な設定でもっと難易度を下げるべきだと思うな

442:なまえをいれてください (ワッチョイ 101.111.190.244)
20/07/10 10:22:06 jJ79RWM30.net
>>441
自分は1回目で勝てたけど
あれ調整前はもっと強かったらしいからテストプレイはされてるぞ

443:なまえをいれてください (アウアウウー 106.128.119.39)
20/07/10 10:53:41 k4VdB96ma.net
時間が足りなかったのかスカイウォードソードは調整足りてないとこあるね

444:なまえをいれてください
20/07/10 13:25:38.05 LqnJ6sHA0.net
むしろ二回目以降のギラヒムに歯ごたえが無さすぎて残念だったわ
初回はリモプラの操作性に慣れていない、剣戟アクションのコツを掴めていないっていうディスアドも加味しての難易度でちょうど良かったけど、その辺が解消されたらあとはもうヌルゲーだった

445:なまえをいれてください
20/07/11 03:46:06.28 e1UPsU8o0.net
木の実が出た当時、時空が欲しかったけどどこ行っても大地しか売ってなく暫くしてようやく時空が手に入ったけど、いざプレイしてみたら大地の方が面白かった

446:なまえをいれてください
20/07/11 05:00:13.94 hqKeiKpud.net
そんなに違いあるの?
出てくるポケモン違うくらいのノリだと思ってた

447:なまえをいれてください
20/07/11 05:12:10.04 i/fKsqaBd.net
システムと一部のキャラクターが共通してるだけで中身は完全に別物で2バージョンというよりは2タイトルって感じ
今調べてて気づいたけど力の章の紹介ページいつの間にか消えちゃってるんだな

448:なまえをいれてください
20/07/11 08:20:11.63 e1UPsU8o0.net
ギミックが大地が4に対して時空は2しかないのと昔がそこまで昔感を感じられなかった

449:なまえをいれてください
20/07/11 15:06:56.24 mXpvsOEM0.net
時空の謎解きは難しくてイライラすることも多かったな

450:なまえをいれてください
20/07/11 15:14:22.61 REP3jq+Id.net
木の実はリメイクして欲しいけどゼルダのリメイクって基本外注だし追加要素が収集物のかさ増しとかだからそんなに期待できないっていう

451:なまえをいれてください
20/07/11 16:51:01.56 NNdlYFX+d.net
まあ二本セットにしてリンクシステムの連動要素を拡充してもらうのと、指輪の種類増やしてグラフィックも差別化してくれるだけで満足

452:なまえをいれてください
20/07/11 21:43:41.69 ZRgyHVQM0.net
ついでにフロルとかゼルダがメインの章を前日譚みたいな感じで付けてくれないかなって考える

453:なまえをいれてください
20/07/12 00:52:11.33 VzQ56v7A0.net
時オカをブレワイと同じUIでリメイクして欲しいな
ファンによってアンリアルエンジン4で再現されたやつがあるじゃない。
あれを任天堂公式でやって欲しいな

454:なまえをいれてください
20/07/12 07:54:13.01 /xSDz+Hy0.net
リンクの冒険の続編または3Dリメイクを出してほしい

455:なまえをいれてください
20/07/12 11:53:32.55 2/8a8B1J0.net
3Dにしたらフロムゲーっぽいチャンバラ主体のゲームになるのかな

456:なまえをいれてください
20/07/13 02:04:35.72 y5jvdbzQ0.net
リンクの冒険の特徴はざっくりとゼルダでほぼ唯一の経験値制、前作から刷新された斬新な横スクロールアクション、敵の強さとシビアな操作性
経験値制については今更ゼルダに組み込むのは難しいし、横スクロールアクションは3Dオープンワールドに置き換えられると他と大差が無くなってしまう恐れあり
難しく細かすぎる操作性や死んだら経験値を失うなどのシビアな仕様はライトゲーマーに重きを置く近年のゲーム業界では敬遠されがち
という感じで難しいだろうなと思う

457:なまえをいれてください (ササクッテロ 126.35.28.60)
20/07/14 07:38:17 y7Q2YaDVp.net
それほぼ全てがSEKIROっていう

458:なまえをいれてください (ワッチョイ 175.134.225.64)
20/07/14 08:05:25 bEKYwOyZ0.net
>>389
ほんとにこれ。そんな難しいことなのか?

459:なまえをいれてください (スップ 1.72.7.50)
20/07/14 08:53:30 8J4QyDjHd.net
任天堂から企画が上がることはなさそうだけど、
国内外の熱烈なリン冒ファンのクリエイターが許可を得て作る可能性がびれぞんくらいか

460:なまえをいれてください
20/07/14 11:51:29.73 TpRhRw+L0.net
>>458
Switchの次のゲーム機用の弾も残しとかないと行けないだろうし、全作Switchで出せってのは任天堂の商売を考えると難しいだろそりゃ

461:なまえをいれてください
20/07/14 12:02:51.63 TS7AM4al0.net
switchに移植されるのを待つよりはWiiUでさっさと買った方が早い

462:なまえをいれてください
20/07/14 12:07:09.17 bEKYwOyZ0.net
>>460
長期的にみたら戦略上仕方のないことか、、

463:なまえをいれてください (ブーイモ 163.49.200.24)
20/07/14 13:00:21 iDedq9cwM.net
ゼルダに限らん話だけど大して売れないものに時間も人も割けないってだけよ

464:なまえをいれてください
20/07/14 16:07:18.02 HOSnkDcBp.net
技術的に難しいというよりは、移植にかかる予算を売上で回収できる見込みがないってことなんだろね
赤字プロジェクトをわざわざ実行する企業はないので

465:なまえをいれてください
20/07/14 16:38:09.55 lMDZOBDuM.net
仮にスカウォ出るなら買おうかなと思うけどトワプリとか風タクは今持ってるWiiU版で充分良いから出ても買い直すかは微妙だな

466:なまえをいれてください (オッペケ 126.193.162.74)
20/07/14 16:54:07 wx9HL55+r.net
スカウォがswitchにもし移植されたらコントローラーを振り回すかはたまたライトだったら本体を振ることになるのかな

467:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175)
20/07/14 17:07:08 01E7GDqK0.net
ジョイコン使用時はWii版と同じ操作スタイル、それ以外の時は従来通りのコントローラー操作に対応した新しい方式になる気がする

468:なまえをいれてください
20/07/14 17:16:29.31 VnsH8n150.net
なにかのインタビューでスカウォをコントローラー操作に対応させるのは無理って言ってなかったっけ
それ見てジョイコン専用ならいけるんか?と思った記憶がある

469:なまえをいれてください
20/07/14 17:28:22.89 8TfF7CN2d.net
>>468
(移植は)無理ってことでしょ、さすがに
リンクの操作に関する部分がほぼ作り直しになるから採算性や労力を考えたらリメイクとして現実的ではないっていうことだと思う

470:なまえをいれてください
20/07/19 17:31:50.73 i2Id/UDp0.net
独自規格でやりすぎるから
移植できなくなるねん

471:なまえをいれてください
20/07/19 17:37:51.99 MdeJma340.net
砂時計と汽笛もswitchに移植は厳しいよな
奇形ハードの呪いが今になって

472:なまえをいれてください
20/07/19 17:42:47.14 rU/p3oau0.net
Switchにもタッチパネルは付いてんだけど

473:なまえをいれてください
20/07/19 17:44:03.53 Sh3rH03Zr.net
タッチはできるとして画面折りたたむ仕掛けってwiiuのvcでどうしてたんだっけ
仮にそこさえできればできそうだけど

474:なまえをいれてください
20/07/19 17:48:02.94 rU/p3oau0.net
WiiUは知らないけど最悪そこだけ変えればいいことじゃないか

475:なまえをいれてください (ブーイモ 210.148.125.157)
20/07/19 18:12:34 h2PA8jsMM.net
ホームボタンメニュー表示させてゲームに戻るでDS閉じる操作の代用になるって公式で案内してる

476:なまえをいれてください
20/07/19 18:14:20.85 Sh3rH03Zr.net
>>475
なるほど
普通にいけるな

477:なまえをいれてください
20/07/19 18:23:47.77 Eyxszmnm0.net
>>469
ここはひとつお得意のSwitch用コントローラとセット販売で。

478:なまえをいれてください
20/07/19 18:24:46.62 f2AZqpNz0.net
ゲーム内ギミックとDSの仕様を噛み合わせてるだけで要するにスリープモードにするのが鍵だったわけだからハード変わっても大丈夫だろう

479:なまえをいれてください
20/07/19 18:53:41.48 rU/p3oau0.net
DSを閉じることでスタンプみたいに印を移すっていう謎解きだから、
知ってれば進めるだろうが、
初見の人がその考えにたどり着くことができるかが問題ではある

480:なまえをいれてください
20/07/19 19:10:41.57 jWgEQhzI0.net
知ってればというかその発想が浮かぶかじゃね

481:なまえをいれてください
20/07/19 19:32:55.27 Fmd3sCM+0.net
>>475
それで正解っていうのも気持ち悪いな
仕方ないけど

482:なまえをいれてください
20/07/19 20:25:57.33 plSy2Gzy0.net
まあ移植ならハードギミックに沿う形になるだろうけどVCはね

483:なまえをいれてください
20/07/19 20:36:37.66 iSfB+iPWp.net
昔のタイトルも全部最新機種で出来るべき、というのがそもそも違うのだ
新ハードが旧ハードの上位互換である必要もないし
DSもWiiも大事に取っておこう

484:なまえをいれてください
20/07/20 08:15:21.67 m3oHyg8Z0.net
WiiUだけ持ってないんだよなぁ
スプラにだいぶ惹かれたけど風タク出るからGCまで待ってそれ買おうってなって
今あったとしてもキラータイトルないしまあいいやってなるんだろうな

485:なまえをいれてください
20/07/20 08:23:19.79 GNx0/gL7a.net
まあ個人的には充実したVCが一番のキラータイトルではあった
あれってまだ購入出来るん?

486:なまえをいれてください
20/07/20 08:26:39.15 SXCgfIll0.net
>>483
それはゲーム会社の自己中心にも見えるよね
ぶっちゃけ
DSタッチペンもWiiリモコンも
あの独自の仕様がめちゃくちゃ面白くて優れてるかというとそんな事は無くて
旧式コントローラーでやればいいじゃん程度の仕様が多いんだよね

487:なまえをいれてください
20/07/20 08:30:18.26 ORlyVri8r.net
>>485
wiiuはまだ買える
いつかwiiみたいに終了する可能性十分あるから色々買いだめ中

488:なまえをいれてください (アウアウウー 106.133.83.93)
20/07/20 08:41:18 FGi0Hnbca.net
>>484
順番おかしくね?

489:なまえをいれてください
20/07/20 10:16:37.08 BN2mjF+90.net
>>487
マジか
今のうちに引っ張り出していろいろ買っとくかな…

490:なまえをいれてください
20/07/20 10:51:57.17 m3oHyg8Z0.net
>>488
ああそっか逆かw10年近くズレてんな
トワプリでWii買ってUを見送ったのか
あのあたりどう遣り繰りしようか悩んだんだよね
結局どのハード買うかはゼルダ主体なんだなぁ

491:なまえをいれてください (ワッチョイ 122.249.185.209)
20/07/20 11:16:25 IS8Xva0W0.net
>>486
これはほんとわかるなぁ
ボタン足りないわけでもないのにコントローラー振ったりタッチしたりでアクションやらされるの未だに面倒に感じるときあるわ
スカウォとか剣振るのにいちいちリモコン振らないといけないの面倒すぎて中身は興味あるのにやる気でないまま積んでる
最初は自分の動きに合わせて剣の振り方が変わる!って感動できるけど何回も何回もする動きにそういうの押し付けられるのは辛いわ

492:なまえをいれてください
20/07/20 11:54:03.30 BN2mjF+90.net
だんだん動きが最適化されていって
最終的には手首のスナップのみであるゆる技を繰り出す剣聖になれるぞ

493:なまえをいれてください
20/07/20 12:21:38.01 WArX5Pild.net
リンク「あれ、俺またなんかやっちゃいました?」クイックイッ

494:なまえをいれてください
20/07/20 12:25:25.62 fzBpLVPU0.net
それは人によるわな
スカウォの操作性はかなり賛否両論だし
自分も結局あの操作性に最後までイライラしたまま終焉の者倒してしまった

495:なまえをいれてください
20/07/21 00:17:56.07 at5KDV240.net
ミニダイレクトでネクダンコラボのDLC発表あったね
スタルキッド主役シナリオとか人気凄いんだな

496:なまえをいれてください
20/07/21 00:21:28.56 9zsqPU3c0.net
スカウォの弓矢や盾アタック気持ち良くて好きだわ
あとアイテムの持ち替え操作に慣れすぎてブレワイ始めた時わりと戸惑った記憶

497:なまえをいれてください
20/07/21 00:57:18.74 L/7vDm+20.net
なんとかダンサーって面白いの?

498:なまえをいれてください
20/07/21 01:03:22.76 42rwyd1s0.net
ゼルダの音ゲー出ないかな

499:なまえをいれてください
20/07/21 08:26:26.19 tiDlFIrW0.net
ケイデンスオブハイラルのことかね

500:なまえをいれてください (スッップ 49.98.208.241)
20/07/21 13:18:31 bqYWPP0Wd.net
ニンダイでケイデンスオブハイラルの追加コンテンツ情報来たのは嬉しいけど
ブレワイ2に関する情報がなくて残念

501:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175)
20/07/21 13:22:37 6nV0z5b50.net
ソフトメーカーラインナップだと告知されていたのだからゼルダの情報なんて最初から出るわけないことぐらいわかってたでしょ

502:なまえをいれてください
20/07/21 15:59:39.64 n2qHLNy/0.net
むしろ10分のミニダイでちょっとだけ出されても嫌だ

503:なまえをいれてください
20/07/21 16:00:13.16 Ot2zNl6S0.net
昨日のはソフトメーカーって言ってるのに……

504:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.67.88.77)
20/07/21 17:44:26 7PmCOP5O0.net
FF7リメイク見てると時オカもフルリメイクされないかなと思う

505:なまえをいれてください
20/07/21 18:32:19.25 zAMdfbdz0.net
スティックでカメラを自由に操作できる時オカがほしいな

506:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.2.231.171)
20/07/21 19:28:27 L/7vDm+20.net
中途半端に3dsでリメイクされちゃったからもう10年はないだろうな

507:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.67.88.77)
20/07/21 20:11:57 7PmCOP5O0.net
あれはリメイクというよりは解像度上げた移植じゃないかな

508:なまえをいれてください
20/07/21 20:17:30.39 bEPehjIjr.net
時オカはさすがにそのままだとゲーム性が古くなってる感
全部一新して作り直されたら感動しちゃうが

509:なまえをいれてください
20/07/21 21:15:21.38 dauNRddXd.net
時オカムジュラ3Dは完全にいちから作り直してるんだっけ
そこまでやるなら据え置きで作って欲しかったよなあ

510:なまえをいれてください
20/07/21 21:25:05.59 L/7vDm+20.net
神トラを3dでリメイクしたいと宮ホンが言ってたな 是非やってほしいね

511:なまえをいれてください
20/07/21 22:09:52.61 lHOjr+hm0.net
>>507
リメイクだよ
グラフィックとか全くの別物になってるアレをN64から移植されたものとはとても言えんわ
3DSで作り込むに当たって色々苦労した話も社長が訊くで読めるよ

512:なまえをいれてください
20/07/21 23:35:23.83 6nV0z5b50.net
個人的には時オカのフルリメイクは要らないかなぁ…
ブレワイがゼルダのアタリマエになった今、あの狭くて一本道でグラフィックのカクついたハイラルで遊ぶのが時オカにとっては一番なんじゃないかと思う
無理に広大で美麗な世界に作り直しても逆にみすぼらしく見えてしまう気がするんだよね

513:なまえをいれてください
20/07/21 23:46:08.92 CTpJfXGV0.net
時オカを携帯機でプレイできる!
時オカを立体視で楽しめる!
…っていう新しさがあったからこその3DSリメイクだったんだと思うわ

514:なまえをいれてください
20/07/22 07:10:53.46 wdc+KZlf0.net
時オカにはミニゲームで「釣り」があったでしょ
ハートのかけらとかもらえるやつ
FF15ではそれを発展継承していて楽しかったな
FF15開発者の中にはゼルダファンがいるんだろうなと

515:なまえをいれてください
20/07/22 11:45:21.17 q36alsGm0.net
>>513
それがコンセプトだろうなぁ
だから据え置き機でってのは無かったんだと思う
グラフィックは時オカ3DSでも充分かな デドハンドの血が消えてるのが残念ってぐらい
リアル過ぎるのは逆に不安を煽られて…
>>514
参考にしたってインタビューで言ってるそうだけど実際は参考どころかほとんど丸写しらしい

516:なまえをいれてください (ワッチョイ 114.184.156.43)
20/07/22 12:36:09 1NMI0QLH0.net
>>512
あのハイラルだって当時は広大だった
3dsでやってみたら校庭並みだったけど

517:なまえをいれてください (スッップ 49.98.161.137)
20/07/22 14:41:13 c3zPg3hVd.net
昔はあのハイラル平原でも広いという時代だった

518:なまえをいれてください
20/07/22 20:53:05.64 Ql3Lf610M.net
おまいらが大人になったんだよ。

519:なまえをいれてください
20/07/22 21:17:48.11 tl+qc/h70.net
当時はめちゃくちゃ広大で大ボリュームだと思ってたのに
今となってみるとこんな狭苦しくてサクッと終わっちゃうもんだったっけ
みたいなところで時代を感じちゃうのはどうしてもあるな……

520:なまえをいれてください
20/07/22 21:27:06.39 ULuI2IGC0.net
フィールドは別に広くなくてもいいよ、ダンジョンがでかい方がいい こんな俺はブレワイには向かなかった…

521:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.73.222.75)
20/07/28 09:26:24 jf9vtypN0.net
コロコロでたまたま見た時のオカリナの情報
何となくそれで買ったのが始まりだったな

522:なまえをいれてください (ワッチョイ 59.129.247.161)
20/07/28 20:18:26 ZOfe5XKW0.net
Switch版夢島ってどう?
GB版でも十分遊べるから、ただなぞるだけなら買わなくてもいいかなーって思っちゃうんだけど

523:なまえをいれてください
20/07/28 20:26:53.67 UG9YXjNo0.net
釣りと今流行りのゲームがこころもちアップグレードされてるけど
基本的には忠実移植かな

524:なまえをいれてください
20/07/28 20:48:26.58 +OeJRkUZ0.net
アイテム付け替えが楽になってるのがでかい

525:なまえをいれてください
20/07/28 22:26:26.09 Z/NCp6WK0.net
音楽がとてもよい
サントラは両方聴けて最高だわ

526:なまえをいれてください
20/07/28 22:52:01.25 ZOfe5XKW0.net
んー迷うけどそういえばチケット半分余ってたから使っちゃおうかな
個人的にはふしぎの木の実またやりたいんだけどカプコン関わってるから望み薄かしらね

527:なまえをいれてください
20/07/29 00:15:02.14 p6JRAZ2P0.net
GBより遊びやすくなってるからおすすめ
ただダンジョンメーカーがいまいちなんで同価格帯のソフトとくらべるとボリューム面が気になるかも
定価で買うよりはチケット等の割引で買うのがいい

528:なまえをいれてください
20/07/29 00:19:36.36 EAy26fJh0.net
完全エンディングのマリンがブサイクなのはワロタ

529:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.225.90.164)
20/07/29 17:42:34 p6JRAZ2P0.net
>>528
可愛いじゃん!

530:なまえをいれてください
20/07/29 18:06:14.91 jFv5jbSHd.net
>>528
はい封印

531:なまえをいれてください
20/07/29 18:25:35.93 pl4LuLtr0.net
当時のデザイン感を崩さない程度の絶妙なラインがいい

532:なまえをいれてください
20/08/09 02:04:26.17 wsSNTB4H0.net
次のゼルダ早く来ないかな
続報の感じ的にまだだいぶ先ですよね…

533:なまえをいれてください
20/08/09 02:10:29.94 2KpxEinl0.net
夢島やムジュラの様な異色系新作はよ

534:なまえをいれてください
20/08/09 09:49:16.13 YpkicvKb0.net
時間制限あるの嫌でムジュラは苦手
BOTW2はどうなるやら

535:なまえをいれてください
20/08/09 10:49:59.31 LvSkAe010.net
ムジュラの時間設定はNPCを動かすための装置でしかないと分かってからは時間に追われる感覚は消えたな むしろ「ポストマン早よ」「カーフェイ早よ」とかそんな感じだった
唯一時間に迫られるのははぐれ妖精の回収だけど実はやり込み要素の一つでしかないから無視しても良いし 特に順当にプレイするなら最後に攻略するであろうロックビル

536:なまえをいれてください
20/08/09 10:53:04.31 NeuAyxcH0.net
一度クリアしたら今度は時の歌を使う回数をできるだけ少なくしてクリアするのも面白いと思うぞ
1回使うだけでクリアすることも可能らしいね

537:なまえをいれてください
20/08/09 15:05:51.12 mM/+qpvWd.net
>>534
最初は焦ってたけど慣れてくると時間に余裕ができてきてむしろはよ進めとさえ思っていた

538:なまえをいれてください
20/08/10 21:38:50.66 ykpSDyiT0.net
某配信見てたら時オカ裏やりたくなってきた
GCのは行方不明なんで3DS版買うしかないか
表からやらなきゃなのが面倒だし大きい画面でやりたいんだよな

539:なまえをいれてください
20/08/10 21:43:02.34 VT0chETs0.net
GC版を買いなおせばよかろ

540:なまえをいれてください
20/08/10 21:45:16.09 5YzwgUV/0.net
プレミアついてそう

541:なまえをいれてください
20/08/10 21:47:05.12 LPXcLWt20.net
GCの裏はクラニンの景品じゃなかったか?

542:なまえをいれてください
20/08/10 21:49:22.07 VT0chETs0.net
時オカGCは風のタクトの予約特典
今では結構値下がりしていて時オカ3Dとそんなに変わらない値段で買えるはず

543:なまえをいれてください
20/08/11 02:49:04.19 O45vKqks0.net
3DSの裏はミラーワールドだからより新鮮にやれる
中古のソフト買えば即裏から出来るんじゃね

544:なまえをいれてください (ワッチョイ 112.68.209.86)
20/08/11 07:12:44 r9UlnMM20.net
風のタクト予約してたのに特典品切れとか言われてもらえなかったの今でも根に持ってるw

545:なまえをいれてください
20/08/11 07:34:47.53 phcR1gb80.net
ムジュラは時を戻したらすぐにゴロンダッシュで宝箱を開けるマラソンをするタイムアタックをしてたな

546:なまえをいれてください
20/08/11 15:58:04.57 y/NRx9fv0.net
ゼルダ飯はブレワイが主流だけど個人的に気になるのが時オカのゲルド族のアジトにあった熱々のスープ
マグマみたいな色してるからスパイスたっぷりで辛いんだろうか

547:なまえをいれてください
20/08/11 16:24:01.54 zMlM80md0.net
そういえばツイッターでブレワイの料理を再現した人を見たな
美味しそうだったし作りたいと思ったけど手間かかるのな…リンクは鍋に放り込むだけで作れるのに

548:なまえをいれてください (ワッチョイ 202.172.71.73)
20/08/11 17:40:52 BYhAT1hW0.net
集中スローみたいなの起動してんのかな
鍋に対して

549:なまえをいれてください
20/08/11 19:09:05.72 0j50mBqdd.net
>>546
ゲルドの正確なモチーフは分からんけど実際のエジプト料理とかアラブ料理ってそんなに辛いイメージないわ
赤いスープもトマトベースとかが殆どだし

550:なまえをいれてください
20/08/11 21:51:27.43 F7g+N8sI0.net
まずは薪を用意します

551:なまえをいれてください
20/08/12 00:43:09.02 LwlD4HH0a.net
次に服を脱ぎます

552:なまえをいれてください (スッップ 49.98.165.160)
20/08/12 07:51:57 Iy+rzXB2d.net
足元に爆弾を置きます

553:なまえをいれてください
20/08/12 16:48:07.87 NxHBi+A5M.net
上に鉄扉を置きます

554:なまえをいれてください
20/08/12 18:42:27.61 Tmn8Vp75d.net
火打ち石も足元に置きましょう

555:なまえをいれてください
20/08/12 18:45:13.67 s5camZag0.net
そしてしゃがみます

556:なまえをいれてください
20/08/12 18:46:36.29 +qNOWrzsM.net
うんち!

557:なまえをいれてください
20/08/12 18:47:39.39 dIPxZYU+0.net
つまんね

558:なまえをいれてください
20/08/15 06:41:21.31 w5jZAebGl
初めまして突然すいません。
ある悩み事があり書き込みました。
僕は今年の3月4月頃以下の案を任天堂に送りました。
サンドバックにセンサーを入れサンドバックを殴るとその力が画面内に伝わる物、
上下右左奥できれば手前に押せて押し返すボタン、
注目システムとサンドバックを組み合わせて注目中サンドバックの位置に相手がいるように
実際のサンドバックと自分の位置が画面内の自分の位置になり自分が動くと画面内の自分も動く物
僕が思いついたのでゼルダが好きなので自分の行っている作業所で工作しながら、
先に作業所に話していたことが不安だったので自分か任天堂に作ってほしかったので送らせてもらいました。
作業所から案が漏れて任天堂に迷惑をかけてしまったのではないかと、不安になり書き込みました。
もしそうならすみません。
的外れならすいません。

559:なまえをいれてください
20/08/27 09:03:24.45 Qmwxp8Ab0.net
どうも気になってしょうがないんだが時オカリンクが最後に「過去に戻る」っておかしくない?
7年間眠っててその間に7年たっていたわけだから精神的にはともかく体は7年後の方に属するはずだし
タイムスリップしたわけでもないのに過去に戻るのが当然みたいに描かれてるのが何か納得いかん

560:なまえをいれてください
20/08/27 09:56:05.46 yMjNZC9C0.net
いくらトライフォースに選ばれた勇者とはいえガノンドロフと戦うために七年という時を奪ってしまったから
その時を返すって感じだと解釈してる

561:なまえをいれてください
20/08/27 10:01:20.46 d8ay90xn0.net
ゼルダの過ち(トライフォースを制御出来ると思っていた事)によってリンクの人生の7年間を奪ってしまった事を悔いていて、リンクにその時間を返そうと思ったって事でしょ
ちょうどそれが出来る力が自分の手元にあったわけだし、リンクだって7年の隔たりで変わってしまった世界に留まるよりも、自分がよく知る人たちが生きる元の時代に戻る方が自然だと思うだろうし

562:なまえをいれてください
20/08/27 14:42:58.44 7cdmEG9A0.net
トワプリのアレは結果論だし、勝利ルートの姫にそこまで時の勇者の心理を予測して理解しろってのは無茶振りにも程があるものね
よく「時の勇者が過去に戻ったせいで功績残らなくてかわいそう」とか「過去に戻らない方が良かった」って意見を見かけるけど、仮に勝利ルートに残って栄光を手にしたとしても、それが失った7年の空白を埋めるに値するかは微妙だと思う(特に子供の頃の7年は大きいし)
勿論、過去に帰った事で栄光を失った悲しさも無くはないだろうけど

563:なまえをいれてください
20/08/27 14:51:01.09 gH+LUGa0d.net
そもそもゼルダがリンクを7年前に帰したこととルート分岐は直接の因果関係ないしね
ルート分岐を決定付けたのはリンク自身の行動だし、ゼルダのせいにするのはお門違いだよ

564:なまえをいれてください
20/08/27 23:01:10.63 Qmwxp8Ab0.net
うーん…時オカED後の事は結果論だけど
ゼルダは時の賢者として、存在しているはずの人間をいなくしたり
流れを変えることが後々に影響が出る危険性をある程度は分かってたと思うんだけど
それより自分の感情を優先したわけでそれを責める気はないが
賢女のメッキが剥がれるような行為だったとは思う

565:なまえをいれてください
20/08/27 23:16:41.78 HkPMK2qL0.net
過去に戻ろうが戻るまいがパラレルワールドに突入することは確定事項だろう

566:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175)
20/08/28 00:15:49 g2uJUy630.net
ゼルダ目線で見ればリンクを過去に送り返したことで、特にこれといって不都合や悪影響は出ていないのだから別に良くないか?
ハイラルが水没する時に時の勇者が再来しなかったのも、単に終焉の呪いで勇者の魂が転生するようなタイミングじゃ無かったってだけで、時オカリンクが過去に帰ったせいではないし

567:なまえをいれてください
20/08/28 03:42:39.28 77kaC7gv0.net
ルート云々なんて
新作の度に都合よくどうにでもなるんだから
真面目に考察するだけ無駄だよ

568:なまえをいれてください (ブーイモ 163.49.206.71)
20/08/28 04:01:45 7tmY22LOM.net
都合でどうにでもなるなんて考察してるやつらが1番知ってる事なんだから口挟むだけ無駄だよ

569:なまえをいれてください (ワッチョイ 27.83.53.170)
20/08/28 07:47:43 nF3UI0nw0.net
トワプリの骸骨剣士はショックだったな……
なんかこう……主人公だし……功績とか名誉とかに執着しないでいてほしかった……
過去の栄光以外に縋るものがないくらい不幸な人生だったのかなと想像しちゃうのも悲しいし

570:なまえをいれてください
20/08/28 08:32:52.51 HWXc8kGx0.net
骸骨剣士化については姫川明の漫画版トワプリでだいぶ救済されてるから読んでみるといい
見せ方の問題だろうけど、勇者としてそこまで悲惨な人生を送ったわけではないのかなって思えてくる

571:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.224.140.212)
20/08/28 10:27:39 77kaC7gv0.net
わかってないぜ

ゼルダシリーズは寧ろショッキングで変にハッピーで平和的にしないのが良いんだよ
時オカで大人時代でキャラ死んでるとか賢者化して離れ離れになってるとか悲しいエンディングとか
風のタクトでハイラル滅んでる設定とか
BOTWで英傑死んでるとか祠のシーカー達とか
夢をみる島の結末とか

他にも枚挙に暇が無いけどゼルダシリーズは
所々に容赦ない展開なのが良いんだよ

572:なまえをいれてください
20/08/28 11:20:40.62 HMxEsjq6M.net
>>567みたいに言うのになんで骸骨剣士の話になるとそれが良いってなるんだよ適当すぎるだろ
最初は青沼さんからトワプリリンクへのメッセージをあそこに込めたってだけのもんだし時オカリンクなのは都合よくした結果って事知らんのか

573:なまえをいれてください
20/08/28 12:23:38.88 g2uJUy630.net
骸骨剣士は勇者として名を残せなかったけど、平和な時代を生きて結婚して子孫を残せたのだから一人の人間としてはまあまあ幸せな人生だったはずだよな

574:なまえをいれてください
20/08/28 12:34:36.94 1y3M6R8Ad.net
そもそも名誉や名声に執着しないのが主人公であるっていう定義もおかしいと思うけどな
人間臭さがある方が主人公としては好きや

575:なまえをいれてください
20/08/28 14:09:27.33 SXw258iKa.net
>>574
主人公っていうか英雄だな

576:なまえをいれてください
20/08/28 14:22:22.84 g2uJUy630.net
時オカリンクとトワプリリンクはシリーズ中でも珍しい血縁関係にある二人だから、先祖の意志を子孫が受け継ぐという流れで時オカリンクの無念が晴れるからあれはあれで良かったと思ってる

577:なまえをいれてください
20/08/28 14:29:01.15 Ds88RgKy0.net
血縁関係ってあるんだっけ
我が子よって台詞からの推定?

578:なまえをいれてください
20/08/28 15:03:34.80 77kaC7gv0.net
>>572
新作毎に過去作の色んな要素が覆ると思しき部分に対して真面目に考察するのを無駄と判断するのと、
シリーズ通してのダーク・悲しさ・容赦無さ等の表現を面白いと語るのとでは
全く違うでしょ
前者は既存の材料を変えられたり新材料が追加されたりと無形式なものだけど
後者は材料が事実存在するという有形式だから

579:なまえをいれてください
20/08/28 15:08:26.40 dhSR/QfWa.net
どちらにせよ
ダークな展開の良さが分かる俺カッケ−は
高校出るくらいまでには卒業しとこうぜ

580:なまえをいれてください
20/08/28 15:15:55.68 Ykf3H0Swp.net
>>577
ハイラルヒストリアあたりの設定資料集によって判明した裏設定 ゲーム内じゃ明言はされない(「我が子」も色々解釈可能なので)
なので「ゲーム内だけの情報しか信じない!」なら血縁関係も無視して良いとは思う。今じゃその血縁設定は公式同然まで浸透してるから、無視するならその旨は事前に言っておいた方が良いけど

581:なまえをいれてください
20/08/28 15:30:37.75 0hOjuE4fM.net
>>578
今後の都合で変わるかもしれない事で何かしら考えたり思うのが無駄なんて言い出したら骸骨剣士と時オカリンク結びつけて話すのもどうかと
他に例として挙げてるのと違って今後やっぱりあれは時オカリンクじゃありませんでしたすみませんっていきなり否定しても通るモノに良いよねとか思ったりするの無駄では?

582:なまえをいれてください
20/08/28 15:42:07.67 Ds88RgKy0.net
>>580
ありがとう
単にどこかで言及されてたのかなって気になっただけでゲーム内外の違いで情報の受け止め方区別してないよ

583:なまえをいれてください
20/08/28 18:29:12.19 nF3UI0nw0.net
>>570
ゼルダに限らずコミカライズはオリジナル要素が嫌で避けてたんだけどそういう救済的な改変もあるのね
今度読んでみるよありがとう
世の中には清廉潔白でない主人公も山ほどいるけどリンクはプレイヤーが操作するある種の分身みたいなものだし、
ゲーム本編はほぼ無言でどういう内面のキャラかプレイヤーによって解釈が分かれていたんだからもうちょっと扱いに気を付けてほしかった
というか自分は時オカリンク好きだし悔いのないほど幸せな人生送れてたって信じたかっただけなんだごめんね

584:なまえをいれてください
20/08/28 18:49:26.28 4U9DQ7eqM.net
まああれはあれでトワプリリンク自体に改変入れてるから一応注意な
良い悪いは別として完全に別人

585:なまえをいれてください
20/08/28 19:04:38.64 g2uJUy630.net
トワプリルートのゼルダとガノンが風タクルートの出来事を記憶しているっていう時系列考察的にあまりにもぶっ飛んだオリジナル要素があるからね
完全に別物として楽しむのが健全だよ

586:ID変わってるけど578
20/08/28 19:31:22.21 SsEA/wXg0.net
>>582
いえいえ〜
今でこそ定着してるけど当時はそこそこ混乱(?)もあったようで古い二次創作だと「ヒストリアで判明した血縁関係はナシの方向で!」な作品も見かけたから
そんな大事な設定ならゲーム内で出してよ! って人も居るんだろうね
>>583
時オカはまだしもムジュラリンクは(時間巻き戻しを良い事に)清廉潔白とは程遠いと思う…
>>585
でもアレ、持ってる記憶は時オカ最終戦までで風タクそのものの記憶は多分無いよね?

587:なまえをいれてください
20/08/28 19:57:14.91 K/CGn9V50.net
その手の設定をゲーム内であんまフィーチャーすると
一気に固定ファン向けの閉じたシリーズになってしまうからなぁ

588:なまえをいれてください
20/08/28 20:46:20.41 2kFmwhCm0.net
それぞれの考察、想像を広げさせるためにあえて曖昧にしてるだろう部分も多いから
公式設定資料集みたいなのではっきり「答え」として明言しちゃうのは正直野暮気味に感じるところはある……
まぁゲームに向いてるストーリー展開と漫画とかに向いてるストーリー展開ってやっぱ違うもんで
色々と脚色しないとどうしようもないから根本的に別モノに仕立て上げてると思ってる

589:なまえをいれてください
20/08/29 02:29:24.45 m+YYLLB50.net
作中に無い描写はプレイヤーとか読み手側の好きに考えていいと思うよ
ゼルダとは関係無いけどガンダムとか遊戯王とか世の中の創作物って裏設定(設定の後付け)気にすると頭おかしくなる作品だらけだし

590:なまえをいれてください
20/08/29 02:34:32.93 MSRmws8m0.net
ブレワイのそこらへんにある廃屋とか大砲とか
いろいろ想像めぐらすの楽しいよね

591:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175)
20/08/29 05:42:27 oTUerns30.net
>>586
その最終戦の記憶がある時点で問題なんだよ
トワプリルートのガノンドロフは7年前の時点で野望を未然に防がれて処刑場送りなので、7年後に時の勇者と戦う事になる別の歴史の記憶と繋がる道理がない
ゼルダに至ってはそもそも先祖の記憶だからその時点でかなり強引だけど、知恵のトライフォースが見せたという設定なのでそこはまあ良し
ただ結局、時オカゼルダが体験していないはずの記憶を継承しているのでマズい

何がマズいかと言うと、無かったことにされた歴史、という認識をトワプリルートの人間が持つことによって風タクルートそのものが無かったことにされてしまったのが何よりマズい

592:なまえをいれてください
20/08/29 08:50:04.52 O2STLhYz0.net
>>591
ドラマ「トドメの接吻(キス)」みたいに、本人たちが上書きしたと思い込んでる裏で風のタクトが開始されてたりしてw
シュタインズゲートもそういう話だっけ?
ムジュラも一説では時の歌を奏でる度に世界が滅んでるって説を聞いたことあるな(N64版のゲームオーバーカウントが時の歌基準なのはその為)

593:なまえをいれてください
20/08/29 12:35:36.94 YrnzqaZv0.net
今やってる大神ってゲームが凄くゼルダっぽい

594:なまえをいれてください
20/08/29 15:09:18.72 i2dFGi+l0.net
和風ゼルダと聞いた

595:なまえをいれてください
20/08/29 21:28:28.30 RXt/5BXN0.net
>>592
当時子供心になんで時オカで死亡カウントがムジュラでセーブカウントになったんだろって思ってた記憶あるんだが鳥肌立ったわ

596:なまえをいれてください
20/09/02 18:44:23.31 6y+Wn3Wt0.net
風のタクトで相棒(赤獅子の王)を見失ったらどうするの?
なんJに適当にスレ立てたら呼べるって言われたけども

597:なまえをいれてください
20/09/02 18:49:09.24 6y+Wn3Wt0.net
あーごめん、思い出した
わざと溺れれば赤獅子の王に乗った状態で再スタートできるんだね

598:なまえをいれてください
20/09/02 18:49:38.94 u3cPSOWJd.net
どういう状況に陥ったら見失う事になるのか分からないんだけど、赤獅子の位置は島ごとに固定なんだからどこかマップが切り替わる場所に一旦入って出れば定位置に戻るんじゃないの?

599:なまえをいれてください
20/09/02 19:00:11.78 6y+Wn3Wt0.net
>>598
はえー、そうなんだ>定位置に戻る
ありがとう

600:なまえをいれてください
20/09/04 00:07:16.52 J+aC21vt0.net
久々に木の実やってるけど
入手ルピー倍になる指輪つけて
スコップで堀り堀りしてもルピーを入手していくの気持ちがいい(入手音がたまらない)
特に5ルピー中でも100ルピー入手した時の音が超たまんない

601:なまえをいれてください
20/09/04 00:32:46.40 EaZodvYx0.net
きのみの指輪機能はリメイクで化けるポテンシャルを秘めているよね

602:なまえをいれてください
20/09/04 03:32:16.82 N2f5CNAs0.net
マリオ3Dコレクション発表でゼルダ3Dコレクションの夢が広がる
あとギャラクシー出せるならスカウォも出せるでしょ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1322日前に更新/237 KB
担当:undef