Super Mario Maker 2 ..
[2ch|▼Menu]
132:なまえをいれてください
19/10/22 10:57:32.01 Q/Dt5u2f0.net
このスレで初めて紹介します。
【コース名】キケンなおやしき
【コースID】66N-Y2Y-C1H
【シリーズ】U
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード
【説明/備考】三つの小部屋で赤コインを取ってクリアするスタンダードなステージです。詰み要素等は無いと思いますがよろしくお願いします

133:なまえをいれてください
19/10/22 14:27:44.07 96Mt2VhT0.net
>>115
クリアしました!先を見せてもらっていても上手く動けず何度か死んでしまいましたw
制限時間が短く慌てていたのもあって被弾上等な動きで進みましたが、もしかして落ち着いて行けば敵には当たらない配置だったのでしょうか?
コンセプト通りのコースで楽しめました!
>>116
クリアしました!小部屋ごとに全滅させないと先に進めないようにしてあることに驚きました!これは一度に表示出来る上限数で制御している感じでしょうか…?
途中のレンガファイアパックンがワールドのブイブイみたいだったり、ゴール地点が何だか雪だるま的な顔に見えたりとこだわりを感じるコースでした!

134:なまえをいれてください
19/10/22 14:56:11.81 ueMxTvlw0.net
>>123
修正しました。
【コース名】スターゲイザー
【コースID】62J-29P-G1H
【シリーズ】3
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード 一発ネタ
【説明/備考】
流れてくるスターを見つけながらゴールを目指すコース
すべてのスターを見つけられなくても、ゴール条件ではないのでゴールできます
気になる点などありましたらお気軽にコメントください

135:なまえをいれてください
19/10/22 15:25:36.97 96Mt2VhT0.net
>>132
クリアしました!
詰みというか自分が意味不明な行動をしたせいなのですが、リフトの部屋でPOWを取った後リフトに乗せて運ぼうとする→棘地形に引っかかってPOWが下に落ちる→チビマリオだったので取りに行けないという事態になってしまいました…
自決すればいいので大した問題ではないのですが一応お知らせしておきます
それぞれの部屋の内容が扉の近くに表示されていて自分の行きやすいように攻略出来てよかったです!
>>134
結構死んでクリアしました!体感では難易度普通というよりやや難しいくらいになりそうな気がします
必死にプレイしていたためかスターは最初の棘地形のもの以外見つけられなかったので、あまりタイトルの感じはしませんでした…すみません
リフトのところの予想を超える出来事にかなり笑いましたw面白かったです!

136:134
19/10/22 15:41:06.28 ueMxTvlw0.net
>>135
プレイありがとうございます!
確かに難易度は普通〜難しいかもしれません
3つ目のスターはキノコに沿って進むと見つけられるように設置していたのですが分かりにくくなってしまったかもなので説明欄にヒントを書いておこうと思います
コメントありがとうございます!

137:134
19/10/22 16:11:35.28 ueMxTvlw0.net
>>134
コメント欄にスター探しのヒントを掲載しました
ぜひ参考にしてみてください

138:なまえをいれてください
19/10/22 16:32:52.47 Q/Dt5u2f0.net
>>135
プレイありがとうございます。
確かにトゲの上に落としてしまった際やや困った事態になりますね。
一応場所次第でリフトに乗ったままPOWの上でヒップドロップすることで起動、リセットする事も可能でしたが、
いっそ一方通行なりガリガリなりで落としたらいつでもやり直し…というスタイルにした方が良かったかもしれません…
貴重なご意見ありがとうございます。

139:なまえをいれてください
19/10/22 16:45:05.96 96Mt2VhT0.net
>>138
レスありがとうございます!
本当だ、ヒップドロップという手がありましたね!完全に頭から抜けてました…詰みのような報告してしまって申し訳ないです
他の方はそもそも棘地形の上に落とさないと思うので現在の形で何も問題ないと思います!

140:なまえをいれてください
19/10/22 17:50:53.22 lDevwTI70.net
【コース名】死んだフリ作戦 
【コースID】QVB-M13-8PG
【シリーズ】U 
【難易度】やや難しい 
【評価】任意 
【タグ】1発ネタ、ギミック
【説明/備考】
カロン甲羅のあるアクションが活躍する一本道のステージです。甲羅を履いたままでないとクリア出来ない仕様になっています。
クリアのためには慎重さとタイミングがカギになってきます。

141:なまえをいれてください
19/10/22 19:19:29.72 a0a/diRu0.net
>>121
難しい→普通→簡単ルートの順でクリアしました!
難しいルートは初見ピンクコイン2枚目に大苦戦して結果3枚でタイムアップするという残念プレイを
してしまったのですが、後半は砲弾を防ぐ方法を知っていたので2回目でクリア出来ました!
難しいルートは高難易度アクションコースとして、普通ルートも構成自体は難しめですが
コイン配置のおかげで自然に進んでいける楽しいコースでした!
最後に爽快な簡単ルートをやったおかげで気持ちよく終われましたw
滑るところと滑らないところが水滴で分かるアイディアも良かったです!

142:なまえをいれてください
19/10/22 20:21:22.43 M4LJEU6T0.net
>>81
>>89
>>90
>>54です、プレイ・感想ありがとうございます。楽しんでいただけて嬉しいです。
ボム兵の踏み台利用に関しては意外と気づかないので、謎解きに取り入れました。
ボム兵を利用しなくとも攻略可能になっていますが、こちらは別解となるため、想定した手順よりも難しく煩雑になるような作りにしています。

143:なまえをいれてください
19/10/22 20:49:33.25 5wKmfdmg0.net
>>52
クリアしました。(隠しルートは未発見)
詳細なヒントのおかげで頭の悪い私でも無事クリアできました。ありがとう!
適度な位置に中間ポイントも設けてあり、そこからのリカバーもちゃんと考えてあるのは好印象。
ただ「カロンの甲羅を一旦宙に浮かせて地面にマント突撃」はわかるまで骨が折れましたね・・・

144:なまえをいれてください
19/10/22 20:50:43.46 imtQLqjN0.net
>>133
116です
ありがとうございました!
ご認識の通り表示上限数で制御しています
全滅という点が鍵パーツとの差別化ポイントになります
ブイブイは意識して作ったので気づいて頂けて嬉しいです
敵が複数体の中ボスなのでこのギミックに丁度いいなと思って採用しました

145:なまえをいれてください
19/10/22 21:02:11.83 5wKmfdmg0.net
【コース名】チョロプーだってできるもん!/Monty Mole Ride
【コースID】LB5-S9X-9XG
【シリーズ】初代
【難易度】難しい
【評価】任意
【タグ】オートスクロール・ギミック
【説明/備考】
「クッパクラウン レース!」に続くSFC名コース再現第2弾。
今回は某恐竜島にある「聞き分けのない犬をうまく操って溶岩の道を行く」コースを元に作成致しました。
(表題で削除される可能性を考慮し、表題は元ネタより変えております)
じゃじゃ馬チョロプー砲台をうまく乗りこなし、ゴールを目指せ!
最後まで進めばチョロプーがなぜマリオに協力するのかわかる・・・かもしれない。
なお元ネタが隠しコースのため、難易度は相応に高めです。(慣れればちゃんとクリアできる・・・はず)

146:なまえをいれてください
19/10/22 21:27:35.12 WFD3/26M0.net
>>121
クリアしました!
どんな原理で滑らないのかわからない…

147:なまえをいれてください
19/10/22 21:33:05.76 2K4YVeGc0.net
【コース名】右往左往の塔
【コースID】OR2-H4P-L1G
【シリーズ】3Dワールド
【難易度】普通
【評価】欲しい
【タグ】1発ネタ、スタンダード
【説明/備考】
ジャンプ禁止ルールで小さな塔を右や左に歩いて登っていくコースです
難易度があまり上がらないように作った結果ハンマーでタイミングよく叩いていくだけのコースになったので飽きないように演出重視の仕掛けが付いてます

148:なまえをいれてください
19/10/22 21:40:20.30 5wKmfdmg0.net
>>111
クリアしました。
ビルダーマリオのアクションを存分に味わえる盛り沢山なコースですね!
最後のゴール前のアレは「・・・まぁビルダーマリオだしな・・・」と変な笑いが出ましたw

149:なまえをいれてください
19/10/22 21:54:30.80 M4LJEU6T0.net
>>65
クリアしました!
修正前に比べてメットの処理やビームの表現がより丁寧になっていて良いと思います。
中間をボス前に置くと道中が辛く道中に置くとボス戦が辛い点については、上手く適切な場所に配置できていると感じました。
欲を言えば原作再現の1マス幅の地形がパワーアップアイテムを取った場合に狭苦しい点と、一つ目の隠しドアがPドアなのに対し、二つ目の隠しドアがPやカギ不要のドアなのが惜しいところです。

150:なまえをいれてください
19/10/22 22:28:08.01 5wKmfdmg0.net
>>65
クリアしました。
なるほどあのボス戦をこう再現したか! マリメでも考え方次第でいろんなボス戦が再現できるのですね。
さつまいもにカレーの再現も素晴らしく、終始懐かしい気分で遊ばせていただきました。
ただ道中スーパー状態で進むことを考慮されてない地形配置が少なからずあるのが気になりました。
狭い隙間をしゃがみジャンブで抜けるのは骨が折れます・・・

151:なまえをいれてください
19/10/22 22:38:43.10 MkSiWNijd.net
>>141
プレイと感想ありがとうございます
できるだけ多くの方にクリアして欲しいと思って難易度ごとにルートわけましたが全ルートクリアして頂いてありがとうございます
高難度ほど敬遠されがちと思いますが、難しいルートが一番時間かけて作成したので難しいルートでクリア頂けたことが特に嬉しいです
砲弾の防ぎかたはわかってもらえるか心配でした チビメットでしかできないことなので
簡単ルートは初心者用に作ったので少し物足りないと感じるかと思いましたが爽快に感じてもらえてよかったです

152:なまえをいれてください
19/10/22 22:39:19.02 P2QFNUmx0.net
【コース名】P遺跡の隠し扉 P's hidden door
【コースID】NFX-PVH-1CG
【シリーズ】初代
【難易度】普通
【評価】欲しい
【タグ】謎解き、ギミック
【説明/備考】
遺跡に閉じこめられた状況からの脱出を目指すコースです。
若干謎解き要素がありますので進め方がわからなかったら聞いてください。
よほどの事がない限り詰むことはないと思いますので、ぜひトレジャーハンターになった気分を味わってみてください。

153:なまえをいれてください
19/10/22 22:41:25.14 M4LJEU6T0.net
>>100
最後までクリアしました!
前半最後のドッスンにピンと来ずにやや時間がかかりましたが、それ以外の箇所は簡単に攻略出来ました。
後半・終盤は危険な仕掛けが多かったですが、思ったより簡単に突破できた印象です。
隠し隠しエリアは>>119を読んで見つけました。いずれも凝っていて面白かったですが、クラウンに乗ってるのが1UPキノコなので、余剰にあっても3つ取ってしまえばその時点で退散してしまうと思います。
後半の入り口の土管付近にある隠しブロックは、偶然見つけました。こちらもほぼノーヒントだと流石に分かりにくいかと。

154:なまえをいれてください
19/10/22 22:47:55.99 MkSiWNijd.net
>>146
プレイありがとうございます
たいした仕掛でなく恐縮ですがタネあかしをコースのコメントに書きました
滑らなくすること自体は簡単ですが、つららとの整合性をとりながらコースを作ることが大変でした

155:なまえをいれてください
19/10/22 23:07:26.00 lTREQvr30.net
>>140
序盤のファイアバー、一番上の段差で待っていると駄目なのが少し意地悪を感じました
複数人ならオンオフは楽しいことが起こりそうですが、
一人プレイだと駆け抜けてしまえるので割とあっさりとした感触でした
一度でもダメージを受けるとクリア条件のためアウトなので長さの割には難しいという印象です

156:なまえをいれてください
19/10/22 23:28:04.35 Ut6M40Zgp.net
【コース名】 雲の上の大冒険
【コースID】 S7Q-8GV-3LG
【シリーズ】ワールド
【難易度】難しい
【評価】任意
【タグ】スタンダード
【説明/備考】雲の上を進むわりと長めのアスレチックコースです。ヨッシーに乗っていると楽になる箇所がちらほら。
中間ポイントまでが長め、敵が多い、タイミングが厳しめの箇所がいくつかあるなどから、難易度は高めだと思います。
チャレンジ要素として、10、30、50コインが1枚ずつあるので探してみてください。

157:なまえをいれてください (スププ Sd42-hQoq [49.96.24.174])
19/10/23 01:52:50 lG5rfGkud.net
>>152
何度クリアしてもこのコースだけクリア後に通信に失敗してしまう……

158:なまえをいれてください (スフッ Sd42-hQoq [49.104.44.225])
19/10/23 03:08:46 oqnQudYUd.net
【コース名】ボム兵、走る/Haste with a Bob-omb
【コースID】2VM-365-7XG
【シリーズ】3
【難易度】難しい
【評価】任意
【タグ】なぞとき ギミック
【説明/備考】焦燥に駆られながらボム兵を運搬したりするコース。中間ポイントに辿り着くまではよくある探索型コースですが、それ以降は工夫とアクションが必要かもしれません。

159:なまえをいれてください
19/10/23 15:15:07.76 2Z+dTRhRM.net
プレイ&感想ありがとうございます!
>>149
1つ目の隠しドアは実は侵入不可です。これ以上コースを作成するスペースがなかったので断念しました
月に入るのに何らかの制限があるのは原作再現的におかしいだろうと思い普通に入れるようにしてあります
>>150
元々小さいカービィに比べでかいマリオはチビじゃないと少し移動に苦労する、と思っていたのですが存外不評みたいで驚いています
原作再現を優先しすぎた結果として反省していきたいと思います

160:なまえをいれてください
19/10/23 15:27:25.80 2Z+dTRhRM.net
>>116
クリアしました
全滅させないと先へ進めない仕様はホントに凄いですね!
カメックのところでうっかり3回足を滑らせてマグマダイブしましたがクッパもクレーンに掴まってファイア連打してるだけで勝手に死んでるなどクリア率とは裏腹に遊びやすいコースでした

161:なまえをいれてください
19/10/23 16:24:22.22 mU2gQsYA0.net
>>145 高難易度でしたが、適度にアイテムがあったりトゲが敷いてあってマグマの上で即死しなかったり、
ヨッシーアイランドの本家コースよりも親切に感じ、最後まで挫折することなく楽しめました!
それでも、チョロプーの動きを制御するのは決して楽ではなく、トゲ棍棒のとこで特に苦戦しました。
念のため赤コイン全部集めてボーナス部屋に行けましたが、最後の最後で死ぬのが怖くて、協力する理由は見る余裕ありませんでしたw
>>147 ジャンプ禁止の条件はあるだけで緊張しますが、条件破ってクリア不可になるのが
うっかりジャンプボタン押すか点滅ブロックのある短いゾーンくらいしかない、安心して進める構成でした。
ジャンプ出来ない分、ブンブンはいつもより少し強敵に感じました。
演出面では、右往左往した先々にある昇降機?やスイッチを押した時の変化が見てて楽しく、飽きは感じませんでした!

162:なまえをいれてください
19/10/23 16:58:58.26 2Z+dTRhRM.net
>>52
クリアしました
記憶力がゴミなせいで2度タイムアップしましたが無事マントの急降下でブラパ倒せることを思い出しなんとかクリアできました
なぞときは苦手意識がありますが導線がわかりやすくて良かったです

163:なまえをいれてください
19/10/23 17:30:16.20 pSehF3T1a.net
>>147
思ったよりも結構派手で楽しかったです
飛行船スキンの雰囲気のおかげか遊園地のメリーゴーランド思い出しました
スイッチを押した後のステージの変化にもビックリして一回落ちちゃいましたけど凄かったですw
ギミックも1列に凝縮されてテンポも良くて面白いコースでした
>>158
最初のルートをタイムアップを繰り返しながら把握してクリアしました
最後のロングランは結構ギリギリ攻めてて緊張感ありましたね
ただ探索に結構時間が取られるのでロングランを始める頃にはタイムアップする可能性が高く、ちょっと詰め込みすぎかな〜と思いました
あとは中間からやり直すとブロックも復活するので面倒臭いかなってくらいですかね
分かりやすい配置だったのは良かったです

164:IP違うかもだけど145
19/10/23 17:36:20.19 omBnwFJR0.net
>>161
プレイ&感想ありがとうございます!
溶岩のトゲは苦肉の策ですw チョロプーが即死溶岩の上も歩いてくれたらよかったんですが・・・
まぁ結果的に難易度低下に貢献したのでいいかなと。
最後は本当に申し訳ない! 仕掛け見る余裕もなくゴールに向かわせる構図になってしまいました。
今後この手の仕掛けを見せる時は、プレイヤー側が見る余裕があるか否かちゃんと検討したいと思います。

165:なまえをいれてください
19/10/23 17:44:28.99 zUZLUveE0.net
>>148
プレイありがとうございます。
最後はやっぱり蛇足でしたかね?
>>155
プレイありがとうございます。
駆け抜けられない仕掛けを多少は加えるべきでしたね…

166:なまえをいれてください (ワッチョイ f62c-ZBYF [113.156.240.134])
19/10/23 17:52:51 zUZLUveE0.net
【コース名】SUPER MARIO CURLING
【コースID】XRK-07M-7BG
【シリーズ】U
【難易度】普通〜やや難しい
【評価】任意 
【タグ】スタンダード ギミック 
【説明/備考】
夜の雪ステージの滑りやすい性質を利用したステージです。自分自身をカーリングストーンのように滑らせてゴールを目指します。
ミスをしたらやり直しが利く仕掛けと利かない仕掛けがあります。

167:なまえをいれてください
19/10/23 18:01:17.35 +1zTI+hO0.net
>>153
プレイと感想ありがとうございます!
ドッスンの部屋は本当に悩んだところできちんとヒントになっているか自信がなかったのですが、後半終盤ともに突破出来たとのことで良かったです…!
隠しエリアも見てくださってありがとうございます!クラウンは当初3体でしたが、土管に入った瞬間跳ねて向かってくる出オチ感のために多めに配置してみました
ですが確かにどこマリで出てきた際など余分でしたね
サムネ部分に行ける隠しブロックまで見つけてくださるとは嬉しいです!
あの部分は大コインも無く完全におまけだったので地形くらいのヒントしか作らなかったのですが、もう少し何かあった方が良かったかもしれないですね
おまけへのヒントのバランスが取れたコース作りが出来るよう精進します、ご意見ありがとうございました!

168:なまえをいれてください
19/10/23 18:16:45.71 omBnwFJR0.net
>>165
蛇足ではなく、ブロックただ無造作に敷き詰められた様が
「あぁハンマー使って自分で階段作れって意味かw」と面白く思ったってことです。
「廃屋と解体業者」のコンセプトにも合ってて、個人的には好きでした。

169:なまえをいれてください
19/10/23 19:44:28.02 RbQXguUK0.net
【コース名】緑花地獄 -Green Inferno-
【コースID】NKS-G2J-5GG
【シリーズ】初代
【難易度】難しい
【評価】任意
【タグ】オートスクロール
【説明/備考】ファイアパックンの炎を避けながら上へ進むオートスクロールコースです
しかしただ大量に配置しているのではなく一直線上に重ねて1匹がまるで炎を連射するように見えるように見えます
後半はボス戦を意識しています、このギミックはかなり調整に時間がかかりました
難易度は基本的に高めです、どうしてもクリアできない場合は最初の土管を入ってすぐ隣にある土管に向かってください、メットが装備できるので下がると難易度はやや下がると思います

170:なまえをいれてください (スッップ Sd42-aXeC [49.98.138.35])
19/10/23 20:11:55 fNI3tKImd.net
【コース名】ATK Red and DEF Blue2 攻撃の赤と守りの青2
【コースID】41V-MR4-G9G
【シリーズ】ワールド
【難易度】普通〜ちょっと難しい
【評価】欲しい
【タグ】スタンダード、ギミック
【説明/備考】リクエストがあったため2作目作りました。正直前作でネタはほぼ出し尽くしたつもりだったので壁で守るというよりその場で動けなくなることに着目して作りました。楽しんでくれたら幸いです。

171:なまえをいれてください (ワッチョイ b716-BV4E [60.140.187.93])
19/10/23 20:13:12 S2uPM8hq0.net
>>160
ありがとうございました!
遊びやすいと感じて頂けたのは良かったです
スクロールも相まって中間までが少し長い気がしていたので

クッパはファイアが入手できるとかなり楽になりますね

>>65
クリアしました
原作未プレイですが、サーキブル、シャッツオ等のシリーズお馴染みの敵やステージ構成で十分カービィっぽさが感じられて楽しかったです
クラッコもしっかりとボス戦をしていてスゴイなと思いました
実は私もSDXのSkyhighを再現したことがあって、共通点を探しながらプレイしていましたw

再現性とゲーム性のバランスは人によって好みが分かれる所ですね

172:なまえをいれてください (スップ Sd62-bCHE [1.75.5.185])
19/10/23 20:14:41 8h9sUDP1d.net
−−−−−
【コース名】3UPできるかな?運試し
【コースID】XKX-WKY-F1H
【シリーズ】初代
【難易度】簡単(死ぬ要素なし)
【評価】任意
【タグ】一発ネタ ギミック
【説明/備考】
ランダムギミックを作っていたら面白いけど時間がかかるものができてしまった
0〜3UPの他にギミックの一部でコインを少し取れます

173:なまえをいれてください
19/10/23 20:43:56.36 PEDWkvIV0.net
>>161
>>163
プレイありがとうございます
スイッチを押した時に下から道が登ってくる仕掛けは特に気合い入れて調整したので褒めていただいて嬉しいです
落ちる仕掛けは序盤の2箇所に絞って正解だったみたいですね
小さなコースですがバリエーションを持たせるように作ったので楽しんで頂けてよかったです

174:なまえをいれてください
19/10/23 22:06:46.75 SKIxartB0.net
【コース名】フグマンネン城 / Porupuffer's castle
【コースID】XH5-LGH-SCG
【シリーズ】3DW
【難易度】とてむず
【評価】任意
【タグ】スタンダード、オートスクロール
【説明/備考】
過去に作ったフグマンネンと強制スクロールの複合コース(K5B-N6F-81G)のギミックを、
今回は城スキンで使ってみました。
溶岩に落ちたら死ぬので危険度はアップしている感じではありますが、
ジャンプでフグマンネンに対応できるようにしているため案外前作よりは簡単かもしれません(でもとてむず)。

175:なまえをいれてください
19/10/23 22:51:16.35 1FRF4zzB0.net
【コース名】 しっぽマリオの旅 Trip of Raccoon Mario
【コースID】 XH3-98B-NWF
【シリーズ】 マリオ3
【難易度】 普通〜難しい
【評価】 任意
【タグ】 スタンダード
【説明/備考】
しっぽマリオで尻尾フリフリして進むコースです。
前半は落とし穴なし、後半はミスすれば落下死する場所いくつかがあります。

176:なまえをいれてください
19/10/23 22:51:44.57 1Xob52TD0.net
>>133
プレイありがとうございます
コンセプトが伝わってよかったです
一応ですが止まらずにジャンプを使い分ければ当たらない構成になっています

177:なまえをいれてください
19/10/23 23:06:25.59 1Xob52TD0.net
【コース名】きちくわールド
【コースID】NKD-BYM-86G
【シリーズ】3DW
【難易度】難しい
【評価】任意
【タグ】スタンダード
木とちくわブロックがメインのコースです
落下するちくわブロックと登れる木を使って攻略しよう
おまけ要素ですがボーナス部屋があります
鍵はドンケツが持っています

178:なまえをいれてください
19/10/23 23:09:45.99 b5sviQgq0.net
【コース名】 こちこちケイヴ
【コースID】 07S-NYQ-C2G
【シリーズ】 SMB1
【難易度】 とてもむずかしい
【評価】 任意
【タグ】 スタンダード、ギミック
【説明/備考】高難易度の氷ステージです。ちょっとだけヒネったギミックも取り入れてみました。
         お暇な方はぜひ

179:なまえをいれてください
19/10/23 23:24:28.44 b5sviQgq0.net
>>175
クリアしました
相変わらずとても丁寧な作りでほどほど難しく良いステージでした
若干矢印が過保護かも?
>>177
クリアしました
テンポよく進める気持ち良いステージでした
割とさくさく進んでしまったので縦面のフグマンネンは影も形もありませんでした
もう一段水面上昇のスピードが速くてもいいかも

180:なまえをいれてください (ワッチョイ cebc-f3yz [111.89.28.230])
19/10/23 23:53:21 +1zTI+hO0.net
>>152
クリアしました!タイトル通りの仕掛けに感動しました…すごかったです!
青土管の先Pジャンプで渡った場所ですが、コインを全部取ってしまうと詰みませんか…?試していないのですがギリギリジャンプが届くのでしょうか
コースの装飾も凝っていて遺跡の神秘的な雰囲気と対照に脱出(物理)な感じに笑いながらプレイ出来ました!面白かったです!

>>158
こちらに書かれる前にクリアしました!ルートを自分で開拓していくところが面白かったです!
ボム兵の運搬にはテクニックが必要でしたが何度か頑張ればいけるくらいの難易度で楽しめました
スタート近くの凸凹が1番難しかったです…w
おまけの大コインも隠されていて探索も楽しいコースでした!

181:なまえをいれてください (ワッチョイ 33b0-vu2g [14.10.2.192])
19/10/24 00:21:43 NTtDMb1c0.net
>>169
12分くらいかかりました。
全体的にツタを使った回避アクションが手に汗握る戦いでしたが、
重なったファイアパックンをただ回避するだけだとどうしても上に上に進んで逃げるパターンになりやすく、
そこで急にレールでやってくるボム兵に当たってしまう展開がそこそこありました。
ボス戦はたつまきがうまく機能していて適度にパターンになり過ぎない白熱した戦いになっていたと思います。
ファイアを当てずに点火するボムはいっそブロックで覆ってもいいかも…?

182:なまえをいれてください (スフッ Sd5f-BYKf [49.104.49.171])
19/10/24 01:08:38 bdaMwBOld.net
>>114
クリアしました、ミニ飛行船の造形など目にも楽しいコースでした。
二度目に幽霊船と思われる別の中間地点経由もクリアしてから、三度目にヒント絵を見つけて良いバランスだと思いました。
>>177
タイトル見て覚悟を決めましたが、テンポ良く進めるアスレチックで楽しませて頂きました。
>>175
クリアしました、しっぽ飛行出来ること前提でコンベアを使ってストレス無く空の旅を楽しめました。

183:なまえをいれてください (スフッ Sd5f-BYKf [49.104.49.171])
19/10/24 01:10:38 bdaMwBOld.net
【ステージ名】Rescue operation レスキュー大作戦
【シリーズ】3DW
【コースID】G60-8B0-9SG
【難易度】クリアだけなら簡単
【評価】欲しい
【タグ】一発ネタ
【特徴など】パラシュートで落下するノコノコをレスキューマットで救出するミニゲームです。
クリア条件はノコノコを3体倒すこと=ノコノコを3体救出ミスすると強制クリアになります。
クリアした部屋数で腕前判定、全5部屋クリアでSランクです。

184:なまえをいれてください
19/10/24 02:51:29.17 bdaMwBOld.net
>>172
ONOFFブロックとリフトのタイミングで結構分岐が作れますね、全ルート体感しました。
>>121
じっくり見ると滑る滑らないが判って良い案配のコースでした。

185:なまえをいれてください
19/10/24 02:58:35.56 kRiH/WvW0.net
>>178
氷の洞窟の雰囲気を感じられる地形のきれいさと、ところどころにある楽しいギミックや演出のおかげで、
難易度高いにもかかわらず挫折することなくクリアまで辿り着けました!
個人的にかなり苦戦したのは、シンプルでスタンダードながらも苦手な竜巻もいて操作に気を遣う序盤エリアでした。
砲台直前の竜巻がなぜか時々消える現象(アップデートあたりから自分のコースでも時々起こる現象)
が少し気になりましたが、それで詰むことはなくむしろラッキー、でもちゃんと竜巻がいる時に突破出来ました!
中盤以降の強スクエリアは、攻撃はそこそこ激しいものの、滑り防止用に止まるかどうか迷う余地がないおかげか、逆に楽に進めました。
終盤エリアはギミック多めで、順番に砲台が跳びはねるとこのエンタメ性と悪意が共存してる感じが一番のお気に入りです!

186:なまえをいれてください (スププ Sd5f-EBJb [49.98.64.225])
19/10/24 03:34:29 yvWU08Tpd.net
>>163
>>180
プレイ&感想ありがとうございます!
確かに詰め込み過ぎ感は否めませんね……

50コインはすべてのコースに1つだけ配置するノルマを設けています(余談)

187:なまえをいれてください (ワッチョイ 7316-kwV+ [126.153.62.71])
19/10/24 07:06:28 XxprZjvF0.net
>>175です

>>179
プレイありがとうございます。
なるべく初見でクリアできるように作ったですが
確かに矢印を少し減らしてもいいかもしれませんね

>>182
プレイありがとうございます。
狭い場所でゲージを溜める方法は他にもあったですが
コンベアの方が一番分かりやすいので、今回はコンベアを採用してみました

188:なまえをいれてください
19/10/24 08:51:00.99 iyaaxIBm0.net
【コース名】四面楚歌/Mole Warriors
【コースID】XCF-WSP-F1H
【シリーズ】3
【難易度】難しい
【評価】任意
【タグ】スタンダード・一発ネタ
【説明/備考】
純粋な腕試しステージになります。
段階的に増える動きの読めないチョロプー達を華麗に捌いて下さい。
全6stage+ex
人間の認識は3体が限度と言われていますが、それを少し越える数の敵の
処理をチャレンジするというコンセプトです。
クリア率は上手い人が連続してきているのか現在25%となっていますが、
大体5〜10%を想定して作っています。

189:なまえをいれてください (ワッチョイ efbc-z/g0 [111.89.28.230])
19/10/24 10:33:06 HCp5AJPX0.net
>>170
クリアしました!守っている間上手い具合に攻撃が当たらないように出来ていて驚きでした!
今回もボス戦などものすごい攻撃に晒されてもガッチリ守れるところが面白かったです!画面の片隅でテレサ達が悪逆非道の限りを尽くしていたり楽しげに飛んでいたりという要素もあって楽しめました!

>>183
クリアしました!というか20回は確実にプレイしたので今回はクリア率を上げてしまったと思います、すみません…とても面白いゲームでした!
うっかりノコノコをマグマに落としてしまったときよりも、レスキューマットと壁で挟んでしまったときの方が罪悪感がすごかったですw
どうにかこうにかS+到達出来ましたがノコノコ全員救出は自分には無理そうです…というか赤ノコノコの救出で毎回犠牲者が出てしまうのですがこれ本当に救出可能なんでしょうか?w
クリアだけなら本当に簡単ですが、高ランクを目指すと途端に難易度が上がって何度も挑戦したくなる中毒性のあるコースでした!

190:なまえをいれてください (ササクッテロ Sp77-z/g0 [126.33.20.163])
19/10/24 11:27:46 ChKGortep.net
189の20回確実は盛りすぎたかも、数えていませんでしたが20回前後ということで…

>>188
EXまでは初回でクリア、EXは2回目の挑戦でクリアしました!
道中でキノコ補給が結構あるので難しすぎない難易度でした
このスレの方々だとクリア率は現状のままだと思いますが、どこマリやその他のプレイヤーが来たら想定通りの難易度になると思います

>>175
クリアしました!途中までは大コインも集めてプレイしていましたが、後半はかなり難しくそんな余裕は無くなりましたw
個人的に上下ガリガリの間を飛んでいく場所がかなり難しく感じたので、難易度普通というよりはやや難しい〜難しいくらいに思えました
とはいえ何度か挑戦すればクリア出来るやり甲斐のあるコースでした!

191:なまえをいれてください (ワッチョイ e374-c6Lh [122.223.84.138])
19/10/24 11:50:15 eaNvBqXq0.net
【コース名】 骨だらけの沼
【コースID】 L0V 17X NHG。
【シリーズ】ワールド
【難易度】普通〜難しい
【評価】不要
【タグ】スタンダード
【説明/備考】カロンやフィッシュボーンなどの骨をテーマにした雰囲気重視のコースです。

192:なまえをいれてください
19/10/24 13:46:55.20 HCp5AJPX0.net
>>145
2回目でピンクコイン全回収してクリアしました!アイテムの補給もあったので難易度高めながら楽しめました!
ヨッシーアイランドのスペシャルコースは印象深いものが多いですよね、それを上手くコースにされていて懐かしくなりました!
元ネタはヨッシーの向きに合わせてくれたような記憶がありますが、チョロプーの場合は砲台に乗る位置を狭い中で微調整する必要があるのでその点では本家より難しいかもと思いました
チョロプーの協力してくれる理由ですが

※未プレイの方ネタバレ注意※

仲間たちをクッパによって人質に取られていたという解釈で合っているでしょうか?

193:なまえをいれてください (スフッ Sd5f-Fn74 [49.104.15.10])
19/10/24 14:11:42 EYjnsznQd.net
>>68
33秒でクリアした人がいる…

どうやったんだ…?

194:なまえをいれてください
19/10/24 16:32:40.81 ymJB4ApwM.net
>>178
クリアしました!
これがとてむずかぁ〜とか思いながらまるでダクソの如く何度も死にまくりましたが慣性を我がものにしていく感覚は中々に楽しかったです
でかマリオのままハテナ叩いたらフラワー出るのかなとか思ったら普通にキノコでちょっと笑いました
オートスクの登るとこで一旦止まってくれるとこに優しさを感じました

195:なまえをいれてください (アウアウクー MM77-4/qM [36.11.225.29])
19/10/24 17:37:38 ymJB4ApwM.net
【コース名】Refresh☆Triathlon! 気分爽快トライ☆アスロン!
【コースID】N9N-2L1-N0H
【シリーズ】3DW
【難易度】簡単
【評価】任意
【タグ】タイムアタック
【説明/備考】
スピード感と爽快感をとことん追求しました!
普段は原作再現ばかり作ってるので、思いついても実装を見送った仕掛けや演出をこれでもかと言わんばかりに山ほど詰め込みました
特に独自に編み出した超高速安全カート乗車システムは必見!!!
もはや超高速安全カート乗車システムをドヤ顔で披露するためだけのコースと言ったら過言なんですが、それを体感するためだけに遊んでみてください

196:なまえをいれてください
19/10/24 18:36:51.37 bdaMwBOld.net
>>189
プレーありがとうございます、赤ノコ地帯も動画の通りノーミスで突破出来ます。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

197:なまえをいれてください
19/10/24 18:39:41.84 iyaaxIBm0.net
>>178
クリアしました!
最初の中間までの経路はクリアできるんかなー…?という死にっぷりでしたが、繰り返しやら
れて行くうちに待機のできる箇所や安全なタイミングが計り易くなっている所が見つけることが
出来る構成になっているのが素敵だと思いました!
>>190
>>188です、プレイありがとうございます!
制作当初は2箇所のメット配布が無しで全7stageだったのですが、さすがに厳しすぎるだろうと
いう事で緩和調整をしたのが功をそうしたようです。
>>193
クッパの上をぴょーんとですね…

198:なまえをいれてください
19/10/24 19:33:57.17 7rE2ighC0.net
>>100
クリアしました。(高難度ルートは多分未達)
前回より謎解きがわかりやすく、この手のゲームが苦手な私でもクリアできました。
講習会部分で簡単に本編の仕掛けを紹介し、本編で「なるほどあれはそういうことか!」と気付かされるのもグッド!
あととにかくコース全体にあふれるPスイッチ愛!!
おまけエリアも徹底してPスイッチへの愛にあふれてて、やってて微笑ましい気分になりました。サンクス!

199:145
19/10/24 19:46:21.45 7rE2ighC0.net
>>192
プレイ&感想ありがとうございます!
ネタバレについてはまさにその通りです! 我ながらしょうもないネタですがわかっていただけて感謝。
そしてようやく解放されたチョロプー達を容赦なく斧で突き落とすマリオ・・・
チョロプーの操作性については私自身も悩まされましたw 
最終的に「このレベルなら慣れで何とかなるか?」と判断し投稿しましたが、クリア報告頂くまでは不安でしたね。

200:なまえをいれてください
19/10/24 20:16:45.16 fK+nD8NN0.net
【コース名】鍵っ子の放課後3D
【コースID】8R0-9K5-BTF
【シリーズ】3DW
【難易度】難しい
【評価】任意
【タグ】なぞとき・ギミック
【説明/備考】
鍵を持ってトラップを避けながら扉まで向かうパズル形式の謎解きです。元ネタと異なり、鍵は持ち運びできないので代わりに木箱を扱います。
1つ目、2つ目の部屋でワープボックスに触れると中ボス部屋に飛ばされ中ボス・ボスと連戦になり、3つ目の部屋ではボス部屋に飛ばされます。
ボス討伐ルートでもクリアできますが、こちらは謎解きルートに比べて大幅にタイムロスになる設計です。
仕様上、小部屋で失敗するとミスまたはボス討伐ルートに行くことになってしまいます。

201:なまえをいれてください
19/10/24 20:17:41.65 4T833OFA0.net
【コース名】 [3Dバグ技]3Dワールドで靴クリボーを使おう! glitch
【コースID】 2XB-VXB-9GF
【シリーズ】3DW
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】なぞとき、ギミック
【説明/備考】適当に遊んでたらとてつもないバグを見つけたので作りました、既出だったらすみません、コース少し粗いです

202:なまえをいれてください (ワッチョイ 2398-fRVd [128.22.251.182])
19/10/24 20:32:03 FtnxvKxk0.net
【コース名】 パフパフ専門店/SHOP PUFF PUFF
【コースID】 NKJ-XMV-4GG
【シリーズ】U
【難易度】簡単
【評価】任意
【タグ】スタンダード・みんなでバトル
【説明/備考】皆さま大変お待たせしました。
遂にマリオメーカーでパフパフが楽しめるようになりました!
思う存分にパフパフしていってね♪

203:なまえをいれてください
19/10/24 21:11:40.48 7/yDrwVR0.net
>>175です
>>190
プレイありがとうございます
確かに今回の難易度はちょっと難しかったね
特に最終エリアはもっと簡単にしてもいいかもしれませんね

204:なまえをいれてください
19/10/24 21:24:36.13 XRlMBMxQd.net
>>189
遊んでいただいてありがとうございます。
前作は想定より難しいと思う方々が多かったのでちょっと簡単にしました。キラーとキラーの間はぶつかる、メット甲羅装備あると当たる等色々失敗しつつ考えました。トゲゾーつけたラスボスはキングテレサが乗っ取って動かしている想定になっています。

205:なまえをいれてください
19/10/24 21:41:11.96 P2/r22bx0.net
>>201
これは不思議なバグ…

あと単純にコースが難しいですね
透明の靴はそうさし辛い…

206:なまえをいれてください
19/10/24 21:42:21.40 P2/r22bx0.net
>>197
68です
飛びこえられたんか…
この高さなら越えられないだろうとたかをくくってました…

207:なまえをいれてください
19/10/24 21:54:30.86 HCp5AJPX0.net
>>196
レスありがとうございます!
動画拝見しました!開始時点でミス無しなのがもう凄いですw
いつも端に乗った赤ノコノコが落ちてしまうので全部真ん中でないといけないのかと思ったらまさか端のノコノコまで使うとは…!
お見事でした!ありがとうございました!

208:なまえをいれてください
19/10/24 22:04:24.97 HCp5AJPX0.net
>>198
プレイと感想ありがとうございます!高難度はルートというほど長くないのですが、メットや赤ノコノコやワンワンをやり過ごす部分のことを指していました、分かりづらくてすみません
講習会の意図が伝わって本当に良かったです…!どうやっても分かりにくい気がして奮闘していたのでそう言っていただけるのが嬉しいです!おまけも楽しんでくださってありがとうございます!赤砲台のところが自分のお気に入りですw
あと若干スレチですが前作の方にもコメントありがとうございました!想定していた解よりもっと難しそうなことに挑戦されていて驚きました…!作った自分が再現出来ませんでした…すごいです!
直接の答えではありませんが〈ボスはワンワンの杭で倒す〉ことを想定しています、また気が向いた時にでもプレイしてくださったら光栄です!

209:なまえをいれてください
19/10/24 22:09:51.89 7rE2ighC0.net
>>208
メットや赤ノコノコ・・・あぁあれがそうなんですね。じゃ通りました!
てっきりあれが正規ルートだと思ってた俺バカス
そして前作の方・・・やはりこちらが手順誤ってたみたいですね。お恥ずかしい限りです。
「ボスはワンワンの杭で倒す」頂いたヒントを元にまた再挑戦してみたいと思います。サンクス!

210:なまえをいれてください
19/10/24 22:10:31.52 i8/PyOWDa.net
>>170
クリアしました、面白かったです。
前作も遊ばせてもらいましたが、今回もとても楽しかったです!
前回よりも敵の攻撃手段が増えていてバリエーションの豊かさを感じました。
防御状態の様子がとても可愛らしいのと、隙を見ながらボタン1つの操作で敵の数が順調に減らせるので、何度でもON/OFFスイッチを押したくなる中毒性がありますね。
ボス部屋も今回は調整が効いていたと思います。自分は一発クリアできましたが、もしミスしていたとしてもリトライしたくなったはず!

211:なまえをいれてください
19/10/24 22:31:23.57 7rE2ighC0.net
>>208
あと忘れておりました。>>145のコースに本当に嬉しいコメントありがとうございます!
あの懐かしい名コースの雰囲気を少しでも感じ取って頂けたのなら幸いです。

212:なまえをいれてください
19/10/24 22:52:40.93 NTtDMb1c0.net
>>178
とてもむずかしいにふさわしい細やかな操作を要求される一方、
キノコがちょうどいいタイミングでもらえるのでめげずに進めました
強いて挙げるとせっかくの巨大マリオでもう少しいろいろぶっ壊してみたかったかも…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1680日前に更新/306 KB
担当:undef