Devil May Cry 総合【 ..
[2ch|▼Menu]
208:
19/10/17 20:36:28 7m10bqh/a.net
DMCのラストは
スパーダのように魔界封じてエンドかな?
んでまたダンテやネロの子孫が出る外伝的なのがチョロチョロw

209:なまえをいれてください
19/10/17 21:49:21.49 eLBes0ZrJ
>>201
スレチ

210:なまえをいれてください (ワッチョイ 2bb0-c2bD [106.72.151.224])
19/10/17 22:21:26 Dxs9ym6t0.net
ルーベンダメなら可能な限り彼のダンテを再現出来るアクターをちゃんと厳選して探すべきだ。

DmCで全世界からキャラ変について叩かられまくったし
それに加えてウォーキングデットみたく俳優の都合で作品のシナリオ曲げられるのはもうゴリゴリなんですよ今はユーザー

211:
19/10/17 22:57:41 m0z5IqRP0.net
次作はスパーダ主役のDMC0で頼む
というか今更だけど開発中止になったPSP版はスパーダ主役の話になったのではと思う
武器もスパーダとルーチェ&オンブラに絞ればPSPでもプレイできそうだったし

212:
19/10/17 23:25:39 TLWqaXRQa.net
>>198
アクション以外がおざなりすぎる
ドラゴンズドグマもそうだった

213:なまえをいれてください
19/10/18 00:11:47.38 +DxtP1600.net
仕事から帰ってきて後何も考えたくない時にBP潜ると気が休まるわ
5はアイテムとか謎解きとか小賢しい要素廃して無駄に考えさせられる事が無いゲームだ
アクションゲームやる層って日頃勉強や仕事で頭使ってるからゲームの中でまで考えさせられるの嫌やわーって層が多そうだからこれはいい変更だ

214:なまえをいれてください
19/10/18 00:39:58.17 on9c9qdDM.net
そういえばそうだな
スパーダが魔界封じた話でも一作作られるなw

215:なまえをいれてください
19/10/18 00:55:06.47 ne95y9Aq0.net
BPはレッドライン使えたらなあ

216:
19/10/18 01:57:56 OF+OqU9P0.net
レッドラインはエネステミスった時が怖くてなぁ…

217:なまえをいれてください
19/10/18 01:59:17.73 Sg6BA6Q90.net
>>208
マラソンやキーアイテム探索とかないのは5のいいとこだよね
ただほんのちょっとだけ言わせてもらえるならば、スピードとゲットモアオーブは初期スキルにしてもっとユーザライクにしてもいいと思う

218:
19/10/18 02:23:45 VgPOAiCJd.net
BPのウォーミングアップやVOIDで無心に練習するのもたまには良い

219:なまえをいれてください
19/10/18 02:50:17.25 J+4nQRer0.net
5はいい部分は本当に素晴らしいんだよなぁ
たまに起動するとすげぇ楽しいんだけど、やり込もうとしたり、ミッション通しでやろうとすると上手く言語化できないけど萎える

220:
19/10/18 09:20:26 GUr0rcG5a.net
せめてロードさえ短ければね

221:なまえをいれてください
19/10/18 10:08:09.60 pqBYjlYPM.net
まぁいい加減DMC3のコピペみたいな
ゲームからは脱却して欲しいわ

222:
19/10/18 11:33:41 2ObfZ6l6r.net
上層部ウケもいいってことはちゃんとリソース割いてくれるだろうし次こそは完全無欠の神ゲーDMCが遊べると信じてるぞCAPCOM

223:
19/10/18 12:11:11 VLtNLj6kp.net
>>216
mはその路線からはうまく外れてたのになあ
キャラが完全に別人だったら2があったかもと思うと悲しい

224:
19/10/18 12:39:25 XBfJDs5c0.net
ネロは4,5と十分脱却しただろ。ダンテおじさんはRTSCという安易な方向に進んで微妙になったと思う

225:
19/10/18 13:34:34 CGCBJccv0.net
Vが出たときの期待感が俺の中で4でネロを見たときを大幅に上回った分Vが使い捨てキャラだったことがわかった時のガッカリ感はんぱなかった
スパーダダンテバージルの3巨頭がいろいろ強すぎてなかなか次の段階に進めない

226:なまえをいれてください (スププ Sd42-5Auk [49.98.75.217])
19/10/18 14:38:28 srRcS4AEd.net
ダンテはなんか強気に振れる技が欲しい
ネロはEXストリークにカラーアップ撃ってるだけで形になる

227:なまえをいれてください
19/10/18 15:13:28.16 y4uji4e8d.net
とりあえず3以降のアクションは5で完成した感じするから
次にどういう路線で来るかだね
今までの良い部分継承しつつ昇化していくか
もしくは新しい要素大きめにしてそれを確立していくか
無難に受けを狙うなら前者、新にインパクト与えて取り込むなら後者だけど
後者の場合は匙加減間違うと大ゴケするリスクもある
最近のカプコンはその辺上手くやってるとは思うけど

228:なまえをいれてください
19/10/18 16:50:38.58 QQlnuQkr0.net
次はどうするんだろ
新しい感じねぇ
ゲームスピード盛りまくるとか?
もっとワープとか短時間に乱用出来て超スピードで乱しまくる系でいくとかかな
滅茶苦茶スピードキャラっての居ねぇしなぁ
バージルがちょっとそれっぽいけど

229:
19/10/18 17:19:26 0cSfCbGjd.net
DT疾走居合はよ

230:なまえをいれてください
19/10/18 17:22:12.94 BhH06ubNa.net
へルバンかドリラン出してくれ

231:
19/10/18 18:04:02 UFEdKu6D0.net
3,4のターボモードに慣れると5は遅くて仕方がない。なぜ標準で搭載しないのか

232:なまえをいれてください
19/10/18 18:30:53.97 bqq2YUkC0.net
BPでキャバリレーエまで楽々だったのに瞬殺された
あんな強かったっけ

233:
19/10/18 19:10:24 x8i4P0chd.net
CGのモデリングやモーションが芸術レベルですごいんだから、もっとアップで見えるようにしても良さそう
通常のカメラと、オプションか何かで任意にアクション映画のカット割みたいにカメラが色んな魅せカットで
ゲームプレイできるスタイリッシュカメラモードとかどうだろう。操作難易度が跳ね上がるだろうからスタイリッシュゲージ上昇率
倍くらいにして。でも失敗して上手く立ち回れなかったらかっこ悪すぎるか

234:なまえをいれてください (ワッチョイ 22d7-YdF8 [27.141.86.82])
19/10/18 19:38:56 gKrr+JIL0.net
カメラはもっと近くてもいいよな

235:
19/10/18 20:19:21 efmpqOLU0.net
BPは集中切れが最大の敵だからな・・・ちょっと休めば良いんじゃね?

236:
19/10/18 20:35:31 2Sd2K6hUa.net
ゲーム側が自動でカメラワークやらやってくれる録画機能とかあったらモチベに繋がりそうな感はある
ゲーム中勝手にカメラ変わるのは操作キャラの位置関係なく技繰り出せるようになっての話だな

237:
19/10/18 20:41:55 bqq2YUkC0.net
>>230
言われてみればステージ合間は時間カウントされないし休憩はさめるのか 指が死ぬ

238:
19/10/18 21:02:35 3LQvb1Eu0.net
BPで中断と階層選んで練習出来るようになったのだけでもほんとありがたい
これがなかったらVで未だにクリア出来てなかったかもしれない
101階まで到達してはバージルに瞬殺されるを繰り返してたかも

239:なまえをいれてください (スププ Sd42-5Auk [49.98.75.217])
19/10/18 22:32:04 srRcS4AEd.net
広範囲打ち上げと引き寄せあとワンボタン回避はどのキャラにも搭載して欲しいな
イクシードとかRTSCとかは差別化としても基本アクションはレディとかVみたいな
異色組以外はある程度統一して欲しい

240:なまえをいれてください
19/10/18 22:37:53.93 gLxYJyXep.net
ガードも基本操作に混ぜてほしい
本来ガードは咄嗟に出したいのにスタイル切り替えてから〇と二段階踏むのは噛み合ってるとは言いづらいんだよな
3の時はスタイル1つしか選べなかったからちゃんと噛み合ってたけど

241:なまえをいれてください (アウアウカー Saa7-SBUB [182.251.252.12])
19/10/18 23:12:44 //V5JJZV


242:a.net



243:
19/10/18 23:16:43 efmpqOLU0.net
ジャストブロックやリリースのエフェクトは癖になるけど
防御よりも回避したりパリィで弾いたりする方がDMCらしいとは正直思う

244:
19/10/18 23:55:59 XBfJDs5c0.net
ロックオンと前後左右の基本操作は直感的だからそれでいいんだけど
技が増えるたびに空いたとこに割り当てるような統一感のない配置はなんとかしてほしい

245:
19/10/19 00:19:01 XZW+bi5K0.net
少なくとも前技は突進系、後技は打ち上げ系に統一して欲しいバルログとかそのへんが割とごっちゃになってキツかった

246:なまえをいれてください (スップ Sd62-SlV7 [1.72.1.92])
19/10/19 00:20:36 ltVjnpPMd.net
>>236
Vのミッションはあまりやってないから分からないけど、戦闘開始直後に壁際EX挑発で
敵にダメージ与えずランクSSくらいにしてから総攻撃かければ区間Sいかない?

247:なまえをいれてください
19/10/19 00:37:46.97 Emp7y/8Aa.net
>>240
アドバイスありがとね
要はmission5DMDの最初の区間ができないんだ
壁際挑発は理論上可能だと思うがライアット3体が挑発のせいですぐトリガー引いちゃう
この動きを止めつつダンスし続けるとなるとそれなりのダメージを与えなければならないからどうやってもスタポ5700程度になっちゃう
やってみたらここでこのポイントだと挽回は無理っぽい
ダンテだといくらでもスタポあげられるしネロはホールドでなんとかなるんだけどVはやっぱ厳しいな

248:
19/10/19 00:42:42 nzu/1Qfr0.net
バルログ自体は好きだけど過去作からあった技は無理やり同じ枠に収めた感をなんとかして欲しかったわ
変えたら変えたでなんか言われそうだけどごっちゃよりはマシだわ

249:なまえをいれてください
19/10/19 01:12:56.73 Emp7y/8Aa.net
>>240
自己解決した
グリフォンをラウンドロビン発動直前で待機させて画面外でダンスすれば敵がそっちに引き寄せられるみたいで攻撃してこなかった
これ他の場面でも使えるから早く発見しておけばよかった

250:なまえをいれてください
19/10/19 01:26:34.43 cw280pxC0.net
ブロウモードはスタイルアクションが落下技
近接がエリアルでキックは逆になりますはちょっと不親切だよね

251:
19/10/19 04:56:12 Ls5EbU8H0.net
バルログはなんかいきなり持ってる知らない武器なのが愛着持てない
小説じゃなくてゲームで取得してくれ

252:なまえをいれてください
19/10/19 05:13:05.05 wdAjO+2E0.net
M10で雑魚相手に演舞ムービーくらいあったらまだよかったのにな
そこで武器切り替えのチュートリアルも兼ねて

253:なまえをいれてください
19/10/19 05:18:16.02 093Ci50U0.net
ゲーム中で獲得描写ないし、
力づくでボス倒してもぎ取った達成感もないからなぁ
愛着はなかなか湧かないよな
バルログ自体は5の物語と何も関係がないし、小説で処理しちゃった感じだ
従来の格闘武器と違うスピードタイプ、お馴染みの溜め要素無くしたり
差別化しようと考えた末単一武器で切替できる武器っていうアイディアは嫌いじゃない

254:
19/10/19 06:55:51 jcgPzhJJ0.net
それでいうとアラストル様を差し置いて2で唐突に父の形見ヅラして出しゃばってきたリベリオン君に愛着わかない件について

255:なまえをいれてください
19/10/19 07:58:25.42 dseFxTESa.net
4作品に出てるのにいまだに愛着わかないんなら他のどの武器にも愛着なんて湧かないでしょ

256:
19/10/19 08:04:02 D1M8izFx0.net
バルログはデザインもよろしくない
ヒートアップした状態は凄い好きだけど通常時は地味すぎる&ダサすぎる

257:なまえをいれてください
19/10/19 08:13:41.59 D1M8izFx0.net
まぁ要するに上の方が仰ってるように見せ場がない&華がない
ベオウルフ君やギルガメス君に比べて終始地味なまま退場する不遇っぷりよ

258:なまえをいれてください
19/10/19 08:14:23.79 HtfZlOltK.net
肩アーマーがダサいのだけはすごい分かる
リトライ選択画面で膝付いてると特にカッコ悪い

259:なまえをいれてください
19/10/19 08:47:42.55 nwhFMAbbd.net
バルログはあれでも何度もリテイクして作ったみたいよ
担当の人とか特に手甲部分のデザインとか中々難儀したって言ってた

260:なまえをいれてください
19/10/19 08:50:37.56 jcgPzhJJ0.net
愛着度は演出の差だけじゃなくて使える武器かどうかということも重要だと思うんだが
正直リアルインパクト三兄弟はそれぞれ欠点があるからいいとこどりの完璧武器を出してくれればそれでいいや

261:
19/10/19 09:19:30 KybGkEft0.net
バルログはトゲトゲしすぎ、特に世紀末肩パットがダサイ。

262:
19/10/19 09:23:02 73eWlX8h0.net
ギルガメスのマスクはくすぐられる
プレイ中ほとんど見えないが

263:なまえをいれてください (スププ Sd42-5Auk [49.98.73.183])
19/10/19 09:37:20 V6FaOPaid.net
バルログも通常技は拳スタイルアクションが足技でコンパクトに出来そうなんだよな

264:なまえをいれてください
19/10/19 09:40:35.06 dYf3D3wga.net
発売前にリークでリベリオンぶっ壊れるの見た時は結構ショックだったわ
ダンテが負けたってのもあるけど

265:
19/10/19 10:15:14 gAJhSk5q0.net
>>248
フォースエッジとスパーダが不遇すぎた

266:
19/10/19 10:18:05 47X216yq0.net
マグマドライブをリアルインパクトにしたイフリート君がほしい

267:
19/10/19 12:22:33 b0svZuwGa.net
武器もいい加減ネタ切れしないんだろうか
ギターもバイクも出たし爆弾みたいなルシフェルもあるし
次はどんなイロモノが出るんだろう

268:
19/10/19 12:26:22 HtfZlOltK.net
むしろバイクで殴るなんて発想出て来るようなのがそうそう簡単にネタ切れ起こせるような気がしない

269:
19/10/19 12:38:26 OU3a1JmEM.net
男の子の憧れ
ヌンチャク エレキギター バイク ときたら
次は電車?飛行機?スペースシャトル?

270:なまえをいれてください
19/10/19 12:57:42.65 093Ci50U0.net
バイクに関しては当時の没ネタのリベンジ企画らしいけどな
新たに増えるとしたらどんなものになるか興味深いね
シリーズにない武器種といったら槍とか鎚とかあるけど微妙だな
ネタに走り過ぎても今度かっこよさがないし
5の帽子の性能を褒める一方で不人気ぶり

271:なまえをいれてください
19/10/19 12:59:40.65 b0svZuwGa.net
帽子出たし次はマントとか出てきそう

272:なまえをいれてください
19/10/19 13:00:15.01 QJnOF/nL0.net
銃枠でトランプ

273:
19/10/19 14:10:15 TcnjAF6Q0.net
広範囲の蛇腹剣

274:
19/10/19 14:14:11 LQceyjIp0.net
スリーハンドレッドみたいに盾系でスタイリッシュにゴッギンゴッギンやっていくのも気持ちよさそうだけど
ダンテよりもネロ向けかな

275:
19/10/19 14:28:30 HtfZlOltK.net
蛇腹剣持ってローラーダッシュしたい

276:なまえをいれてください
19/10/19 15:30:29.06 +Tyg/E35d.net
鬼武者3の武器がDMCに...

277:なまえをいれてください
19/10/19 15:34:36.38 hCgRY74L0.net
回避に重点を置くって考えたけどベヨネッタになっちゃいそうだな

278:なまえをいれてください
19/10/19 15:37:14.91 XZW+bi5K0.net
3武器を元にした系増やして欲しいな5でケルベロスやったからこんどはアグニルドラとかネヴァンとか
もちろんケルベロスみたいなまんま強化じゃなくてベースを継いだ同系統武器ってだけでいいんだけどね

279:なまえをいれてください
19/10/19 15:58:39.84 nzu/1Qfr0.net
3の武器はどれも楽しいからそのうちまた来てくれると嬉しいね
4のルシフェルも好きだからいい感じに調整してまた来てほしい

280:
19/10/19 16:33:36 gAJhSk5q0.net
5のアクト猶予フレームって判明してるのか
4はEXが7FのMAXが最初の1Fだったと思うけど

281:
19/10/19 16:55:15 x9aMkIfRd.net
ダンテ戦のバージル
どんなに圧倒してもスタイリッシュに最後決めても演出上強制的に一撃もらうの泣く

282:
19/10/19 17:07:12 bp/QHYYb0.net
あの強制的な被弾大嫌い
強要されるのうざい

283:
19/10/19 17:41:44 eOAgqXcU0.net
普通にムービーでやればよかったのにな

284:なまえをいれてください
19/10/19 17:58:05.72 UtupzCoH0.net
バージルネロ戦の音楽って変えられないのかな
何かチュートリアルで流れてそうな曲でモヤモヤする

285:
19/10/19 18:02:41 n4BjW31Fp.net
アグルドはアクションも面白いしオサレな二刀流だし基本武装にしてくれてもいいレベル
喋るのも面白いからネロあたりに使わせて漫才してくれないだろうか

286:
19/10/19 19:57:51 ee7rtL86d.net
ネロとアグルドの旅漫才番組

287:なまえをいれてください
19/10/19 20:18:04.64 nzu/1Qfr0.net
レッドクイーンとアグニで炎が被ってしまうな・・・でも炎二刀流も派手に燃えそうでいいかも

288:なまえをいれてください
19/10/19 21:06:10.58 +j6xJdg2d.net
>>274
確かアクトミスると次の猶予フレーム伸びるみたいな話があったような
少なくとも4よりは体感ゆるい

289:なまえをいれてください (スフッ Sd42-5Auk [49.104.8.216])
19/10/19 22:09:32 p5HT0t4Td.net
むしろもうダンテにいろんな魔具使わせる必要ある?
魔剣ダンテとミラージュソードであらゆる状況対処できそうだけど
いろんな武器詰め込んで取っ散らかるより剣技洗練して欲しい

290:
19/10/19 22:11:48 koZP3gaZa.net
年相応にダンテは老けて見えるけど
寿命は人間準拠なのかね?

291:
19/10/19 22:14:22 bp/QHYYb0.net
地上での華麗な高速連撃系の剣技欲しい
ダンスマカブルは使い勝手悪いし冗長過ぎる

292:
19/10/19 22:20:59 TcnjAF6Q0.net
魔剣ダンテがヴェンデッタのデザイン混ぜた感じなんだっけ?
じゃあマーシレスをリファインしよう

293:なまえをいれてください
19/10/19 22:23:19.78 p5HT0t4Td.net
ダンスマカブルはフィニッシュ前の2連でドライブ
ホームランはリアルインパクトくらいの威力あっていい

294:
19/10/19 22:25:50 gAJhSk5q0.net
ネロは割と順当進化してるけどダンテは4以降散らかしてる印象
ネタ武器当てられるのもそうだけどRTSCが余計に散らかしてると思う
>>282
どうも。はっきりわかってないのね

295:なまえをいれてください (ワッチョイ a325-5Auk [210.128.187.49])
19/10/19 22:46:13 cw280pxC0.net
>>286
ブロードソード超えてほぼ斬馬刀みたいなスパーダとかダンテを
閻魔刀と同等以上の速度で振るえるダンテに軽量武器という概念があるのだろうか?

296:
19/10/19 22:50:01 IX0I1adP0.net
SEKIROでクソほどイラついた後にDMCで暴れまくるの止められんわ

297:
19/10/19 23:06:51 47X216yq0.net
スパーダ取り込んでるしmのオシリスアービターみたいに魔剣ダンテを鎌とか槍とかいろいろ変化させよう

298:なまえをいれてください
19/10/20 02:26:20.44 6GgJANQI0.net
>>283
言うて武器一本のネロあんま面白くないからなぁ

299:
19/10/20 02:35:01 cellzmkL0.net
>>291
次回作からそんな感じになりそう
ダンテは敵の力吸収、ネロはニコに新武器作ってもらうみたいな

300:
19/10/20 03:14:19 p6FYq7lWp.net
正直アクションゲームとしてはキャラが増えるのって一概にいいとはいえないんだよな
1キャラに注げるリソースが減るのもあるし敵の作り込みも1キャラを想定するのと複数キャラを想定するのとじゃ変わってきそう
5だってもしダンテ一人なら魔剣ダンテスパーダリベリオンもきちんと差別化されてだろうしね

301:
19/10/20 03:55:24 Ky1cV5VT0.net
本当は主人公は一人にするべきよ
敵キャラといまいちかみ合わなないのはそれが原因ってのもある
まぁ伊津野氏がエネミー作るのが下手ぎみってのもあるけど

302:
19/10/20 05:51:25 SvPULVexd.net
かと言って今更リストラできんだろ

303:
19/10/20 06:05:15 Y0iE7ooha.net
個人的に1作限りかつ、アクションとしても続投してほしくないVに費やした労力は勿体無かった
4SEがPS4に出てるから何かしら増やしたかったんかねぇ

304:なまえをいれてください
19/10/20 09:24:51.82 QOTBxr/Id.net
魔剣ダンテの形自在とかはわりとありやな。
あとはエボアボのロマン技。

305:
19/10/20 09:42:46 C4Cw0AUoa.net
単純な形状変化ならスパーダが担ってくれるはずだったんだけどね・・・
というか魔剣ダンテがモーション全く同じで特徴が変な剣召喚するだけとかガッカリもいいところ
設定的には真魔人になれる効果もあるみたいだけど初代の最終盤や2では普通に剣なくてもなれてたしいまいちパッとしない

306:なまえをいれてください
19/10/20 10:35:14.16 rvCL3d2H0.net
キャラ数についてはストーリーが悪い意味で足引っ張ってるなって思うわ
ダンテでもネロでもバージルでも誰でも良いから1人に絞ってくれ
特定キャラで戦闘した際の特定敵との相性の悪さは4の頃から言われてたのに今作で拍車掛かってるし

307:なまえをいれてください
19/10/20 10:49:11.41 p6FYq7lWp.net
ナンバリングごとにネロダンテで交代とかだとやっぱ批判で荒れちゃうかなあ

308:なまえをいれてください (スププ Sd42-p4Wq [49.98.48.100])
19/10/20 10:50:28 Q1k+s+i+d.net
>>298
あと走りながらの2方向射撃

309:なまえをいれてください
19/10/20 11:01:05.19 p6FYq7lWp.net
ムービーだとオサレそうだけど現状のトゥーサム考えると実用性はなんともいえなさそう

310:なまえをいれてください
19/10/20 11:14:25.12 mzztk/XT0.net
キャラゲー的な要素は欲しいから差別化はあきらめてプレイ性能を共通化しちゃうのがいい
ただのスキン変更レベルまで没個性にしてから1キャラ単体で柔軟にカスタマイズできるようにすれば不満も減るはず

311:なまえをいれてください
19/10/20 11:15:06.00 HLTPX2Nod.net
ラピッドショット復活したらトゥーサムとかハニカム要らんよね

312:なまえをいれてください (ワッチョイ 4b74-kyd7 [202.215.66.214])
19/10/20 11:16:47 LNBwwL+a0.net
複数でボリューム感出してるのに1人にするとアクションの厳選とか大変だろうな
無暗に増やそうとするとRTSCみたいに強引なことになりかねないし
デビルブレイカーの使い捨て発想はうまいと思ったけど合わない人には徹底的に合わなさそう

313:なまえをいれてください
19/10/20 11:21:34.82 HLTPX2Nod.net
回避orガードとか引き寄せみたいな重要な要素さえ共通の操作感にしてくれれば2、3キャラならイケると思うけどね

314:なまえをいれてください
19/10/20 11:26:09.19 UZa7wPEu0.net
ボスがちょっと隙見せた時に殴る技がコンボAぐらいしかないのが嫌だわ剣
3のリベリオンコンボ2が欲しい
一々ミリオンスタブに派生するのテンポ悪過ぎる

315:なまえをいれてください
19/10/20 11:27:45.60 p6FYq7lWp.net
>>306



316:どうだろう mも2キャラ(とはいえ白菜はあくまでおまけ)だったけどボリューム不足とかは感じなかったことない? 逆にダンテだけだったらまた3並の武器数になるだろうしボリュームは問題ないと思うわ どっちかっていうとリストラによるファンの反発の方が危ない



317:
19/10/20 12:42:40 MD3E0MNpa.net
4ノベライズって国会図書館になら置いてあったりするかな…?

318:
19/10/20 13:50:29 iXo1lbWed.net
エボアボは走りながら撃ちたい

319:なまえをいれてください (スフッ Sd42-5Auk [49.104.8.216])
19/10/20 15:55:22 HLTPX2Nod.net
>>309
そもそも基礎コン弱いからほぼコマ技とか空中技で立ち回ってるわ

320:なまえをいれてください (ワッチョイ 22d7-YdF8 [27.141.86.82])
19/10/20 16:22:22 mbm5sQ8p0.net
新スティンガーロックはずしたら自由に動き回れるのな
たのしい

321:なまえをいれてください
19/10/21 00:47:21.60 2cKr7Am50.net
>>310
検索かけたら置いてあるってよ

322:なまえをいれてください
19/10/21 01:15:16.11 ge/PB2Hld.net
ネロでキャリバー当てて敵の吹き飛びをナックルで止め、エネステして敵の反対側に回ってまたキャリバー当てて
延々ずっとキャリバーを前後から往復で当て続けるみたいなコンボをしてみたいけど上手くいかない。コマンド入力を早くすれば良いのかな

323:なまえをいれてください (ワッチョイ b716-2xZn [60.135.227.220])
19/10/21 03:12:13 gGK7GtG40.net
神谷はもうプラチナにどこまでしがみつけるかって感じでしょ
悪名とどろきすぎてもうどこも拾ってくれるところない
それは本人が一番良く分かってる

324:なまえをいれてください (ワッチョイ 4712-bSaE [118.18.151.244])
19/10/21 03:43:58 aexO5/Y10.net
>>299
初代は真化では無いし
2はアレを「普通に」なれてるってのはちょっと厳しいような

325:なまえをいれてください (ワッチョイ 4201-D8mo [163.58.15.43])
19/10/21 06:42:37 wLKTl5hq0.net
初代は魔剣スパーダの力とダンテの怒りが合わさってスパーダの姿になっただけだろうし

326:なまえをいれてください
19/10/21 08:14:35.17 /R0Beu860.net
ダンテは武器チェンジ絞って欲しいと思うけど
ネロは武器というか刀と幻影刀で戦うDSモード欲しいわ

327:なまえをいれてください
19/10/21 08:14:51.62 Dy2jDmP2d.net
5のあと兄弟でお互いの道のり語り合うところから始まる14歳ぐらいのダンテバージルの回想ストーリーでもええで。語り合うとかイメージ崩れるけど、おっさんやしもうええかなと。

328:なまえをいれてください
19/10/21 09:44:42.29 AvJUfj+Wd.net
ビールでも飲んで話でもしようや

329:なまえをいれてください (ワッチョイ a2f4-GDtP [59.134.3.44])
19/10/21 12:57:59 sou9Bf5u0.net
今更だけどコミックスちゃんと出るんだね
line漫画とかよく分からんから配信だけで終わると思ってた

330:なまえをいれてください
19/10/21 15:37:05.92 OIVsPCzh0.net
Kindleで読めるの知ったから俺は今更「Devil May Cry 5 ‐Before the Nightmare‐」の小説を買ったよー
ビリビリ動画でDMC5すごい人気なんだね、デビルメイクライは鬼泣っていうらしい、わろた
俺も中国語勉強しようかなー
URLリンク(www.bilibili.com)

331:なまえをいれてください
19/10/21 17:47:55.94 ROIC1Ecw0.net
キンケロで空中リボルバーが出来るようになったのはいいが
サテライトは残して欲しかったな。「Too easy!」が無いと味気ない。

332:なまえをいれてください (ワッチョイ 2fb0-S3Tg [14.13.17.224])
19/10/21 18:08:39 3LtPkBCU0.net
発動を連打ではなく保持にすればやりやすいんだが。クリスタルからミリオンカラットも欲しかった

333:なまえをいれてください
19/10/21 18:35:01.26 gAGsP/np0.net
今作では、設定的にネロ、ダンテ、バージルの強さが完全に並んだって事なの??

334:なまえをいれてください (スフッ Sd42-5Auk [49.104.8.216])
19/10/21 18:41:57 eSGduByod.net
パーカッションもなんかの追加発動系の技っぽいのよね

335:なまえをいれてください
19/10/21 18:55:58.54 2cKr7Am50.net
確かなのはダンテが地上を託すに値する男にネロが成長したということ

336:なまえをいれてください (ワッチョイ c6ac-bSaE [153.142.67.9])
19/10/21 18:56:47 n3Upzsdb0.net
クレイジーコンボ技復活してくれ
コマンドや技の実質的性質は変えてくれていいから

別にあれらの技は3限定である必要は無い派より

337:なまえをいれてください (スフッ Sd42-5Auk [49.104.8.216])
19/10/21 19:05:46 eSGduByod.net
クレイジーコンボより広範囲打ち上げ技とか広い範囲に纏まった火力与えられる技欲しいわ
隔離して各個撃破から真魔人とか無しに集団相手に大立ち回りできる技欲しい

338:なまえをいれてください (ワッチョイ 2fb0-S3Tg [14.13.17.224])
19/10/21 19:07:03 3LtPkBCU0.net
ピキーンが恋しくなる。あと、スティンガーからのミリオンスタブが地味にやりづらいんだが、バージルと同じにして欲しかった

339:なまえをいれてください (スッップ Sd42-NjYq [49.98.212.118])
19/10/21 19:07:48 se91rG1Dd.net
途中でコマンド分けにして3版ダンスマカブルがほしい

340:なまえをいれてください (アウアウウー Sa9b-rgp8 [106.130.50.11])
19/10/21 19:30:12 3rX0CVdUa.net
マカブルに派生しないコンボBが欲しい

341:なまえをいれてください
19/10/21 19:37:19.49 g9zTQeWl9
ソードピアス復活はよ

342:なまえをいれてください
19/10/21 20:02:07.76 41WmQS4l0.net
いい要素はネロに集中してると思う。4SEのバージルも結構良かったけど次回作に取っておくのか
ダンテは出すならもうちょっと綿密にやってほしい

343:なまえをいれてください
19/10/21 20:21:15.99 DBhNQ/OW0.net
確かに5に関してはネロがプレイヤーキャラとして一番纏まってる
ブリンガーはクリア後のオマケ枠として、基本部分は手堅い作り
Vはイマイチパッとしない
開発側も色々試したいけど、
ネロやダンテに冒険させて失敗させたくないからこそ、実験的に導入したような印象
ダンテは武器や細部の調整はあるけど根本が一番変わってない

344:なまえをいれてください (ワッチョイ 2b2c-U7Hu [106.166.229.179])
19/10/21 20:42:30 LVQNqbb50.net
やり込んだ人はどの人も結局ネロよりダンテが一番面白いって感想に落ち着くけどな 今作でも

345:なまえをいれてください (ワッチョイ b716-ZHjc [60.99.117.204])
19/10/21 20:50:20 PgmS6xTa0.net
キモいマウントとろうとするのやめーや

346:なまえをいれてください (ワッチョイ 6256-p4Wq [43.234.120.222])
19/10/21 21:02:02 gVSAP7900.net
>>326
純粋な強さならダンテ≧バージル>ネロ
あの最終局面の消耗度もこの順
一時的な爆発力で消耗バージルに勝ったって感じ

347:なまえをいれてください
19/10/21 21:03:41.92 N49ctHQp0.net
ロイヤルガードさえあればいい

348:なまえをいれてください
19/10/21 21:07:39.62 KLSsD5xt0.net
根拠も示さずに断言しちゃう奴ってなんなん?

349:なまえをいれてください (ワッチョイ 4b74-kyd7 [202.215.66.214])
19/10/21 21:17:21 41WmQS4l0.net
ブレイカーは中々の冒険だったと思う
ダンテはRTSC廃止して再構築してほしい

350:なまえをいれてください (ワッチョイ bf16-S3Tg [126.27.229.14])
19/10/21 21:21:17 dN47Vfvj0.net
RTSCは無くして有用な技だけ遺して欲しいな
結局スタイル一つ一つが調整不足で技コマンドや性能が雑になってる

351:なまえをいれてください (ワッチョイ fb92-iSkz [218.251.18.83])
19/10/21 21:30:23 dJEJztFS0.net
もっと技欲しいです!、

352:なまえをいれてください
19/10/21 21:34:35.74 /R0Beu860.net
スタイルはソードマスターとガンスリンガーに絞って
回避とか瞬間移動は基本操作に組み込んで欲しい

353:なまえをいれてください (スップ Sd62-SlV7 [1.72.2.201])
19/10/21 21:40:50 ge/PB2Hld.net
5ダンテは技数が圧倒的だからな。使いこなせればコンボや立ち回りの選択肢の幅が、凡百のアクションゲームじゃ太刀打ち


354:できない数生まれる その刺激に慣れるとどうしてもそれ以外じゃ物足りなくなる。mダンテは洗練されて使いやすく楽しかったけど、飽きるのは早かった これは良し悪しって事じゃなく、激辛カレーに慣れてから普通のカレーに戻ってもつまらないって感じじゃないかね



355:なまえをいれてください (ワッチョイ 4f33-S3Tg [180.34.250.198])
19/10/21 21:41:48 n9iAjy/p0.net
TSはいいけどRGは基本動作に組み込んで欲しいかも
けどワンクッションおかずに出せたらそれはそれでバランスブレイカーになるかもしれないな

356:なまえをいれてください
19/10/21 21:47:53.54 41WmQS4l0.net
1ダンテと5ダンテ、どっちが面白いって聞いたら真っ二つに分かれそう

357:なまえをいれてください (アウアウカー Saa7-wrSD [182.251.243.36])
19/10/21 21:53:43 aDJTbyf3a.net
マカブルみたいな乱舞技は武器ごとにある必要ないなとは思った

358:なまえをいれてください (スフッ Sd42-iSkz [49.104.31.98])
19/10/21 22:17:55 dz9zU5+Dd.net
>>348
DMC1は系統としてはニンジャガ2が近いうえにあっちのが楽しいからなぁ

359:なまえをいれてください
19/10/21 22:23:08.74 bPM9xYXia.net
マジ?ニンジャガ2ってそういう感じのゲームなの?

360:なまえをいれてください
19/10/21 22:26:27.86 2cKr7Am50.net
1は大好きだけどダンテの操作が楽しいっていうとそうではない感じな
ステージや敵が楽しいってのが大きいのかもしれない

361:なまえをいれてください
19/10/21 22:28:08.93 xNDAsXUCM.net
ニンジャガの話しすると荒れるぞw
といいつつニンジャガの新作でてホスィ...

362:なまえをいれてください (ワッチョイ c6d3-xQF5 [153.180.51.20])
19/10/21 23:12:20 sv4f6WO40.net
ニンジャガ2とDMC1じゃ真逆のゲーム性だと思うが

363:なまえをいれてください
19/10/21 23:29:39.02 z/xT22it0.net
しかしオートマチックがあるとはいえ増え続ける操作のゲーム性を突き抜いたよなw
いやもうこの路線でいいのよな、今からアクション減らさずとも
初心者に向けてはどうするか、はあんま考えてないのかなw
ダンテは言わずもがなネロもイクシードにブリンガーナックルに凄い事になってるw

364:なまえをいれてください (アウアウエー Sa7a-8gZu [111.239.255.213])
19/10/21 23:45:22 2+Ka9Fuva.net
ごちゃごちゃしすぎ
もはやコントローラーでやることを前提にしてないまである

365:なまえをいれてください (ササクッテロ Spbf-i2GA [126.35.134.166])
19/10/21 23:47:18 FBvmGQ1bp.net
VOID動画でキーボードが表示されてるとこれめちゃくちゃやりやすそうとか思ってしまう

366:なまえをいれてください (ワッチョイ dbec-S3Tg [122.133.79.78])
19/10/21 23:55:42 38l27FoU0.net
確かに複雑でとっつき難いけど自在に技を繰り出して華麗に戦えた時の快感はぶっちぎりなんだよね

367:なまえをいれてください (ワッチョイ 0f15-pTuN [116.82.205.175])
19/10/21 23:58:29 z/xT22it0.net
バージルがきたらダークスレイヤー+コンセントレイション+ドッペルゲンガーやな!w

368:なまえをいれてください
19/10/22 01:13:19.62 DbMq7CKf0.net
コンセイトレイションは廃止でいいよ
奔っただけで集中力切れて弱体化するバージルとか見たくない

369:なまえをいれてください (ワッチョイ a325-5Auk [210.128.187.49])
19/10/22 01:17:42 V64AZDgw0.net
挑発で増えない走ったら凄まじい勢いで無くなる
ジッとしてるのが一番溜まるみたいな
雑な所直したら集中はありだと思う
LV3の圧倒的性能は爽快だし

370:なまえをいれてください (ワッチョイ dbec-S3Tg [122.133.79.78])
19/10/22 01:23:56 +6DIvgsZ0.net
上手く調整すればアリだと思うんだけどね集中Lv3エフェクトとか残像とか格好良くて好きだし
今作だと弾かれ時の減少量調整しないとプロトがクソ面倒になりそう

371:なまえをいれてください
19/10/22 01:31:27.85 fReTR2NR0.net
コンセントレイション減るのは被弾だけでいいのでは

372:なまえをいれてください
19/10/22 01:31:49.13 V64AZDgw0.net
ソードフォーメションがアクトや集中みたいなEX要素に当たるんだろけど
ゲージも使うしもうちょっと圧倒的な性能でも良かった

373:なまえをいれてください (ワッチョイ 2bb0-c2bD [106.72.151.224])
19/10/22 01:36:34 5zU


374:grYqI0.net



375:なまえをいれてください (アウアウカー Saa7-wrSD [182.251.243.16])
19/10/22 01:48:22 hPyo8VJFa.net
5ネロも5ダンテも4よりかハードルは下がってるわけだしバージルもその恩恵受けるんじゃね
問題は今回もベオとフォースは時系列無視で参戦するのかってとこだなぁ
武器の少なさ=引き出しの少なさだもんなこのゲーム

376:なまえをいれてください
19/10/22 01:53:22.83 V64AZDgw0.net
回避さえどのスタイルでも出来るならRTSCでもいいと思うんだけどね
スカイスターのつもりでエリアル出て被弾ってのがストレス溜まるパターンだろうし

377:なまえをいれてください
19/10/22 01:54:16.64 V64AZDgw0.net
ネロはアクトのタイミング緩和以外は敷居上がってると思うけど

378:なまえをいれてください
19/10/22 02:02:46.80 xig8JC8G0.net
前作ネロは技があんまり多くなくてカッコよく動かすの難しかったから今作のがスタイリッシュに動かしやすくて簡単になってると思う

379:なまえをいれてください
19/10/22 02:27:01.81 9E6Iq5Lq0.net
RTSC初体験が4の箱コンだったのでなんだこれクソやんけってなったの覚えてる

380:なまえをいれてください (ワッチョイ dbec-S3Tg [122.133.79.78])
19/10/22 03:04:34 +6DIvgsZ0.net
バージルの話題でたから久しぶりに4SEやったけどやっぱバージルも楽しいしなにより格好いいっすなー
フォースエッジやベオなくすにしても何かしらの形で剣刀コンボや月輪と日輪は残して欲しいわ

381:なまえをいれてください
19/10/22 03:43:13.67 augbvFFhd.net
ソゥォートリッソゥォートリッソゥォートリッ

382:なまえをいれてください
19/10/22 04:13:46.06 JnVEFLHy0.net
>>371
4SEは完全にファンディスクだけど、
技の仕様でいいと思う部分は結構ある
レディはショットガンの手応え、溜まりの早いハンドガンのチャージ、
とんでもなく延長出来るファイアーワークスの亜種技。
トリッシュは判定が残るイナズマ、敵をからめ捕るVディヴァイダー。
バージルはフォースエッジのクイック+横ドライブ、空中でも出せてためが短く仕込みも利き、
さらに吸引効果まであるRT。
これらの技は気に入っているし、なんならこの三人じゃなく、本来ダンテに備わっていてほしい技や性能だった。

383:なまえをいれてください
19/10/22 04:15:59.02 JnVEFLHy0.net
ああ、後レディはトゥーハンドが魅力的だった
あれはトゥーサムよりイカしてると思う。

384:なまえをいれてください
19/10/22 05:01:55.80 +ak6SQbk0.net
漫画版DMC3の3巻まだ?

385:なまえをいれてください
19/10/22 05:43:33.39 kFq0KVFj0.net
4seと5はキャラを差別化しようとして技制限してるから不満がでるし敵キャラとの相性でイラつかせる要素にもなってるな
反対にmンテが一番洗練されて使いやすいが飽きるのも早い(と言われている)のは技が有能で便利すぎるからなのか敵に問題があるのかそれとも武器固定だからなのかコマンドが少なくどれも似たり寄ったりで代わり映えしないからなのか
んーわからん
とにかくダンテにいいかげんスナッチを渡すRTSCを整理して攻撃系と回避系のボタンを分ける4seのレディトリから有能な技を引き抜くこの3つはマストでやってほしい

386:なまえをいれてください
19/10/22 05:59:12.84 DbMq7CKf0.net
>>375
悲しいけど永遠に来ないと思う
しかし小説版だけでなくコミックスもプレミア価格とは
本当に当時購入しててよかったと思う

387:なまえをいれてください
19/10/22 08:55:47.77 MV2mAiCM0.net
TSとRGなんかロックオン有無とスティック有無を組み合わせれば統合できそうなもんだが

388:なまえをいれてください
19/10/22 09:02:43.85 XpBcFxYl0.net
でも多分そういう統合はやらない様な感もあるんだよな
RTSC基本四種はこの先ずっと変わらないんじゃないかってイメージも
スタイル基本四種自体は3からずっとだもんなあ

389:なまえをいれてください
19/10/22 13:16:33.49 5U0yvqF00.net
武器をR2L2で変更するんじゃなく方向キーで変更するようにすれば、スタイルアクション統合できるんじゃないか

390:なまえをいれてください
19/10/22 14:17:55.00 EBOWXBysd.net
ガンスリはレディ並みの性能で初めて使おうと思うレベル

391:なまえをいれてください
19/10/22 14:26:18.62 cdzBcfqI0.net
攻撃〇 回避はL1(仮)にしてTS⇔RGとSM⇔GSを左右ボタンで切り替えとか
L2回避にして十字キー4つで銃切り替えとか
R2+〇=SM L2+〇=GS L2R2+〇=RGとか
やっぱ引き寄せ技も欲しいなぁ
でもそうするとGSとRGを廃止したm系になるよなぁ
とかいろいろ妄想ははかどるけどやっぱボタンが足りない
デビルトリガーが邪魔やw

392:なまえをいれてください
19/10/22 14:31:18.66 EBOWXBysd.net
洗練させようとするとmに近いものになる
ガチ勢はややこしくてごちゃごちゃの方がいいらしいしこのままでいいんじゃね

393:なまえをいれてください
19/10/22 14:33:23.57 VTK6FS9oF.net
mのボタン同時押しコマンド技をがあれば実質ボタンは増えるけど暴発が増えそう

394:なまえをいれてください
19/10/22 14:39:54.06 gzHkfmC5p.net
ダンテは人気が高すぎて下手にいじると反発がものすごいからスタッフも冒険に出にくいってのはあるかもな
4の主人公交代判明時のネロへのバッシングも名倉も凄かったし
もっと遡ると1と1ダンテ以外認めないなんてのもいたしさ

395:なまえをいれてください
19/10/22 14:53:39.23 cdzBcfqI0.net
mの最大の欠点は銃が撃ちづらいことかな
R1でロックオンしながらエンジェルで移動してデーモンで攻撃して銃を撃ってエンジェルで攻撃してL2放してジャンプしてデーモン回避…とかやりだしたらRTSCを凌駕するうっとおしさだし
あれはあれで完ぺきってわけでもない
ガチ勢がどうのこうのというか操作方法は複数選べるようにすればいい
技はたくさんセットできるけどだしづらいRTSCモードと技は少ないがそこそこ直感的なmモードみたいなね

396:なまえをいれてください
19/10/22 15:02:19.56 kOMjsM9I0.net
>>385
ダンテのキャラが人気なのであってスタイルシステムが人気なわけではない
システムを変えたら文句や不満はでるだろうけど後々ちゃんと評価される(もちろん不評になることもある)
ネロや名倉はそういう点で叩かれたわけではない

397:なまえをいれてください
19/10/22 15:18:43.30 XpBcFxYl0.net
(公式側が自らの判断だけで)キャラの個性付けの一環でやってる節はあるから
RTSCの統合による簡略化なんてのは可能性低いんじゃないかなーとは思うがね
新たなる基本スタイル案が出てきたら
そこで旧スタイルの一部を統合ってのはあるかも知れないけどね

398:なまえをいれてください
19/10/22 15:21:31.20 JnVEFLHy0.net
>387
RTSCは4がリリースされた当時では革新的な試みだったとは思う
3でユーザーが感じたエリアル>レインみたいな組み合わせを実現させたからね
技術的にもPS2では不可能、PS3世代のメモリでやっとできるって辺り、
3〜4へは正統進化といえる
4のダンテも3ベースではあるけど、目立った革新があったからそれを評価してた人は多いよ
5ダンテはここまでのギャップは感じなかったから、真新しい革新があると不満は少なかったんじゃないかな

399:なまえをいれてください
19/10/22 15:34:50.61 G91RT9YX0.net
DMC5の強さは総合的にはダンテ最強、肉体的にはネロが最強
攻撃力的にはバージルが最強と考えてる

400:なまえをいれてください
19/10/22 15:45:27.93 kOMjsM9I0.net
4は同時に使える分個々のスタイル技が弱体化してしまって「スタイルを同時に使え」感があったな
そうなると出来ることが増えたという喜び以上に操作の煩雑さが気になるわけで
まぁ4飛ばして3から5に直接いってたら正統進化だったかなぁとは思う
バイオハザードみたく3作やったらシステムを一新するパターンがあるなら次回ダンテは大幅に変えてきそう

401:なまえをいれてください
19/10/22 15:45:54.92 MV2mAiCM0.net
3の延長じゃなくて思い切ってネロと互換のある操作にしてくれればいいんだけどね
兜割りとエリアルの操作が2人まったく違うのは4のときから違和感ある
ロックオンと前後のコマンドをフル活用すれば剣△銃□の基本ボタンだけでもある程度収まると思うんだけど
魔人化もネロが十字に移動したけどダンテも真魔人が押しっぱ操作じゃなければL1は空けられるだろうし

402:なまえをいれてください
19/10/22 15:46:25.88 +y9bJRzZ0.net
RGじゃないとガード出来ない
TSじゃないとジャンプ以外の回避行動ができない
ってのは流石に改善すべきだと思う

403:なまえをいれてください
19/10/22 15:50:04.37 k3zJC0+ZM.net
RTSCは誰でも思いつくものをそのまんま入れただけの印象

404:なまえをいれてください
19/10/22 16:08:08.90 MOuYUCe3d.net
カットインとかガンスティンガーからの派生じゃなくて
ショットガンのノーマルショットでも回避キャンセルできるとかでよかった
その分ポイントブランクかグラウンドゼロみたいな火力技入れてくれれば

405:なまえをいれてください
19/10/22 16:12:18.83 IFPMO5Y10.net
M13で帽子投げおじさんと化してるダンテなんなの

406:なまえをいれてください
19/10/22 16:19:59.20 jimHGf5i0.net
□+✕で5式レインストリームとm式ファイアーワークス
R1+↓↑□でハニカムや高圧砲などでGSをリストラできるなどうせ死に技ばっかだし
というか銃単体で技パターン枯渇してるなら近接武器とかと組み合わせてなにかできないだろうか
3ムービーでたしかやってた敵に剣投げて串刺しにしてエボアボでさらに埋め込むみたいなカッコいいやつほしい

407:なまえをいれてください
19/10/22 16:32:46.70 e3GLKvTK0.net
現状ガンスリなくても帽子関係以外そんなに困らんしなぁ
遠距離攻撃もラウンドトリップス投げとけ状態だし

408:なまえをいれてください
19/10/22 16:47:51.82 9E6Iq5Lq0.net
ガンスリだけは本当に迷走を感じるね
射撃を強くしすぎても2になっちゃうからアレなんだろうけど

409:なまえをいれてください
19/10/22 17:26:08.30 xig8JC8G0.net
ガンスリは全体的に派手さが足りない
もっと動き回る技が要るわ

410:なまえをいれてください
19/10/22 17:30:30.78 RdmvmfEB0.net
贅沢言わないんでポイントブランクだけ復活させてください

411:なまえをいれてください
19/10/22 17:37:03.25 MuKri7B70.net
GODHANDみたいに自分でボタンと技決めたい

412:なまえをいれてください
19/10/22 18:19:42.82 KAn7hur+d.net
>>393
回避の時は↑○、ガードの時は↓○押すだけだし別に不便無いと思うけどなぁ
dmc4みたいにds誤爆する訳でもないし

413:なまえをいれてください
19/10/22 18:21:28.17 9E6Iq5Lq0.net
そもそも攻撃は避けてねってゲームだからガードを主操作に組み込むわけにはいかんのかもしれんな

414:なまえをいれてください
19/10/22 18:22:11.70 JSeBWGyS0.net
3スタイルもある意味ではそんな感じだったんだけどな
ステージごとに装備するスタイルスキルとそのスキルコマンドを編集出来ればなんだが
そこまで利便性の高いものは絶対やらない
これもキャラの個性分けってやつの仕業なんだ

415:なまえをいれてください
19/10/22 18:25:35.57 MV2mAiCM0.net
>>393
あるアクションを起こすのに切り替えが必要で、かつ


416:切り替えた状態が保持されるというのはやはり問題だと思う。



417:なまえをいれてください
19/10/22 18:26:36.58 JnVEFLHy0.net
5の銃は4のしょっぱい性能を考えるとマシになったんだけどな
E&Iは距離減衰が緩和されて威力が安定しているし、
レインストームは実用性が増している
見栄えは悪いけどカリーナ級の重火器が空中で撃てるようになったのも便利ではある
性能差を再現したエボニーショット、アイボリーショットは地上オンリーであることに説得力がないし、
トゥーサムはその影響で出しにくく、ハニカムになりやすい
GS時のオートチャージは有難迷惑
一番の問題はショットガンだ
派生がないことで相変らず旨みの少ないガンスティンガー
全くの魅せ技バックスライド
かっこいいけど、回避中に通常ショットを打てる仕様でよかったんじゃないかというカット○○系
そしてチャージの持続がたった一発で尽きるのは贔屓目にみても改悪だよなぁ

418:なまえをいれてください
19/10/22 18:32:44.94 jBujmPqm0.net
ガードと回避同時はさすがにせこいし排他仕様でいいとは思うがそもそも使用する前に準備(十字キー)が必要なのは問題あるよな
ただ3以降のシリーズで、敵の攻撃はジャンプで避けてね、というか敵が攻撃する前に倒してね、みたいなエネミー設計なのは変えたほうがいい
5でいうとDTライアットとかDTライアットとかDTライアットとか
避ける楽しさとは回避の使いやすさupと敵の予備動作のわかりやすさupが重要

419:なまえをいれてください
19/10/22 18:33:09.40 JSeBWGyS0.net
お得感っていう部分での演出不足かね
バトル調整の一環で技やキャラスぺの下方なんかは仕方ないが
やっぱ3との差別化だからとクレイジーコンボを封殺する意味ってそんな無いんじゃって感

420:なまえをいれてください
19/10/22 18:58:55.86 jBujmPqm0.net
>>407
エボアボ至近距離で打つと攻撃力下がるのは仕様なのかあれ?

421:なまえをいれてください
19/10/22 19:07:11.09 zHwpWCJaa.net
赤いコートにデカイ剣と銃のスタイルみたいなイメージのわりにシリーズを重ねれば重ねるほど銃が空気になっていくのなんとかならんか
連射型と単発型の特徴づけなんてトゥーサムとかハニカムの時だけ左右で違いがある程度でよかっただろ

422:なまえをいれてください
19/10/22 19:15:49.11 td9rChkM0.net
ガンスリのショットガンは不遇というか残念だな。
ガンスティンガー単発でどうしろと。。ポイントブランクありきのガンスティンガーだろ。
バックスライドやファイアワークスは魅せ技としてはいいけど使い勝手は良くない。
あとは発砲音。スカスカな4より大分マシになったけど初代と比べると全然物足りないわ。

423:なまえをいれてください
19/10/22 19:27:10.72 dmuaEWRAp.net
>>399
誰しも2で銃メインプレイに走るのって別に銃が強いからじゃなくて実際は近接戦闘がめんどくせ〜っていう理由だからだし
近接が申し分なかったらみんな普通に戦うでしょ

424:なまえをいれてください
19/10/22 19:35:03.53 9hWFXRhx0.net
エボアボのチャージショットは弱くて良いからエフェクトと音だけ3並にして欲しい

425:なまえをいれてください
19/10/22 19:37:13.52 gkT1tIOv0.net
5は帽子が思いっきりぶっ壊れ性能だしな

426:なまえをいれてください
19/10/22 19:39:30.14 ezAORS/90.net
剣を振った時の音も迫力に欠ける。攻撃を当てた時の効果音も、もっと手ごたえを感じるものにして欲しかった

427:なまえをいれてください
19/10/22 19:56:15.37 SkhNi6Zj0.net
>>413
それもその通りなんだが
でも、どうだろな
単に銃連打だけで終始ずっと勝てるんだとしたら
近接がどんなにやりがいある構成あったとしても
確実にそこは叩かれるとは思うがな

428:なまえをいれてください
19/10/22 20:13:08.56 5zUgrYqI0.net
ガンスリとかコマンド余りまくりだしめちゃくちゃ可能性


429:の塊やん GS状態なら走りながらエボアボ撃てるようにするのは当然として、(何の為のハンドガンなんだよw) エボアボコンボAとか最低限の基礎コンすら無いからなw 映画やムービーみたいにしっかりハンドガンで構えてトドメ刺す感じとかやりたいね ロックオン+下+スタイルアクションボタンで後ろへ走り距離を取りながらバックスライド気味に数発発砲とかさ エボアボチャージも地味すぎるのでバルログのイグニッションみたく溜まったら大技解禁とかやれそう チャージは動作は3レディのムービーみたくアクロバットにマガジン装填するのが良い。貯め方は今のまま射撃長押しでええやろ、バルログキックとほぼ同じや あとネロのヘルカイナのバスターアクションで銃を頭に突き付けて発砲するのエボアボでもやらせてくれ! ダウン中、スタン中などで発動可で良いから、挑発+スタイルアクションボタンとかでなんか言ったあと(宿題はあの世でやりな、とか)脳天ぶち抜くアクション出来たらカッコいい 昔仕留める時の演出カッコスナイパーのゲームを見たことあるけどゲームでスタイリッシュガンアクションなかなか見ないからGSもっと拘ってくれたら俺は嬉しい、長文すまん



430:なまえをいれてください
19/10/22 20:14:27.46 S8mUSfb+0.net
>>417
1でいうVSグリフォンの1戦目と3戦目はゴロゴログレネード連打がノーマル攻略法だとおもうけどあれ楽しいじゃん
というかわりと1は銃連打ゲーだったけど叩かれてない
銃が効く敵には遠距離攻撃手段を持たせとけば棒立ち舐めプにはならないだろうし
遠距離が効く敵と効かない敵メリハリ持たせとけば攻略も楽しくなる、、はず


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1670日前に更新/233 KB
担当:undef