【PS4】FPSで足音を聴 ..
[2ch|▼Menu]
364:なまえをいれてください (ワッチョイ 69b0-ED79)
20/03/19 22:12:13 OvrlIfYu0.net
G6届いたけどさすが音が


365:全然違うな 敵の位置が手に取るようにわかるから今までの1、2キルできればいいほうだったけど 6キルとか取れるようになったよ すばらしい 期待通りだったので★5です!!!



366:なまえをいれてください (ワッチョイ 1345-C44q)
20/03/19 23:07:44 zXBNe+Kf0.net
PS5で本体側でバーチャルサラウンド対応するの説明してたけど
これでやっと光デジタルの呪縛から解き放たれるのか?

367:なまえをいれてください (ワッチョイ 2910-ED79)
20/03/19 23:31:26 n3wXJ6wv0.net
そうだな
光、ひいては前時代的な圧縮5.1chともおさらば

368:なまえをいれてください
20/03/20 01:07:45.29 ujeIlcoD5
CS機における外付けサウンドカードの時代も終わりか
まぁ本体側から出力するより更に高音質にするusb dacとか出るだろうけど

369:なまえをいれてください (ブーイモ MM9d-MxJ3)
20/03/20 08:45:40 wTx0msSSM.net
こういう性能だけじゃない利便性も考えたアップデートは大歓迎だわ
この調子で入力機器の認証も厳しくしてコンバーターとか一掃してほしい

370:なまえをいれてください
20/03/20 11:14:16.04 ujeIlcoD5
ここ見てるとG6ユーザー多いけど遅延ありすぎて使うのきつかったわ
48msって体感できるレベルだからなぁ

371:なまえをいれてください (ワッチョイ b1b0-ED79)
20/03/20 15:00:42 Z3o/kgr00.net
先日G6−Mixampの面倒見てもらった者ですが
師匠いますか?

372:なまえをいれてください (オイコラミネオ MM55-1zp8)
20/03/20 17:05:54 wR/9VERVM.net
>>364
師匠って俺の事かね…時々見てますよー

373:なまえをいれてください (ワッチョイ b1b0-ED79)
20/03/20 17:44:29 Z3o/kgr00.net
>>365
ありがとうございます!

もう少ししたらMixamp買おうかと思っているのですが
以前のやり取りをあらためて読み返してみて
ふと思ったのですが
Mixampをミキサー的に使うとのことでしたが
Mixampの代わりにYAMAHAのAG03とか使っても
もしかして同様の事(チャットミックス)が出来ますか?
光端子が無いので無理ですかね
もし出来そうなら同価格帯ですしAG03を買った方が良いのではないかと思いましたので
ご意見頂ければと思います

374:なまえをいれてください (オイコラミネオ MM55-1zp8)
20/03/20 21:39:48 CAQc3FBiM.net
>>366
AG03は自分でも使ってみようかと思った事があるんだけど
G6からの音は3.5mmで入力すれば良いとしても
PS4ではUSBサウンドインターフェースとして認識しないからVCが普通には使えなくて
3.5mmで引っ張り回せば形だけならいけそうだけどループになって高確率でノイズが酷い事になりそうでやめた
PS4本体のVCを使う前提があると自由度はダダ下がり
せめて入出力で別々のデバイスが設定出来れば良かったのにねぇ

そういえばサイドトーンが無くて良いならMixampの代わりにG3を使うと費用半額以下で同じ事が出来るかも
ただG6の音の遅延が50ms位あるとか書いてあったからG3で改善されてないならば更に同程度遅延して100msになりそうで心配

375:なまえをいれてください (ワッチョイ b1b0-W+kV)
20/03/21 07:55:53 /9Q8Oq910.net
>>367
なるほど
ありがとうございます!
Discordとか使うには良いのかもしれませんね
そもそもそれでもPCのVC音とps4のゲーム音が
チャットミックス出来るのかまで調べられませんでしたが…
AG03でもし出来たらこっち買っといた方が
先の事考えて使い道が広がるんじゃないか?という淡い夢を見てしまいました、すみません

g3は見てきましたが完全にmixampバージョンと同様に使う事が出来たとしても
操作感が間違いなく悪いと思われるので
素直に教わった通りmixampを購入したいと思います。

ところで、ミキサーとして利用する場合においてもアストロコマンドセンターなるアプリから購入したmixampへ諸々の設定は必須なのですよね?

376:なまえをいれてください (オイコラミネオ MM55-1zp8)
20/03/21 08:05:02 3yYewcxtM.net
>>368
ノイズゲートの設定は必要だしファームウェアアップデートもあるだろうから必須

377:なまえをいれてください (ワッチョイ 29aa-yr/J)
20/03/21 09:44:54 vpkmIyrI0.net
この2人が自演に見えてしまう僕は心が汚れているんでしょうか?

378:なまえをいれてください (ワッチョイ 2b7c-sVkn)
20/03/21 09:59:22 c6myy5t50.net
俺も自演に見える

379:なまえをいれてください (ワッチョイ b1b0-ED79)
20/03/21 10:33:11 /9Q8Oq910.net
>>369
了解しました!

>>370
>>371
汚れすぎ!やべーんじゃね?
こういうの自演して何の意味があるんだよw
どういうところでそう思えたのかは興味あるけどね
折角の繋がりが切れてしまうような発言出来たら避けてほしいなぁ…

380:なまえをいれてください (ワッチョイ 2b7c-sVkn)
20/03/21 12:36:02 c6myy5t50.net
本当に自演かよ

381:なまえをいれてください (ワッチョイ b1b0-ED79)
20/03/21 13:16:49 /9Q8Oq910.net
>>373
もしかして>>370とお前も自演なの?

382:なまえをいれてください
20/03/21 13:21:34.74 TE4lNeigM
みんな疑心暗鬼になってて草
まぁ自演だろうなぁ...

383:なまえをいれてください (ワッチョイ 2b7c-sVkn)
20/03/21 13:41:49 c6myy5t50.net
>>374
バカなの?

384:なまえをいれてください (ワッチョイ b1b0-ED79)
20/03/21 13:47:02 /9Q8Oq910.net
>>376
URLリンク(youtu.be)
これでも観て落ち着けよ
お前も本当は悪い奴じゃないんだろ?

385:なまえをいれてください
20/03/21 18:18:04.44 qQ9OQtfia.net
>>373
今回は根拠なく自演冤罪ふっかけたお前の負けだ
あきらめろ

386:なまえをいれてください (ワッチョイ b1b0-ED79)
20/03/21 18:51:46 /9Q8Oq910.net
>>378
いちいち掘り返さんでいいよ…
「今回は根拠もなく」じゃねーよ
だって自演じゃないんだから
いい加減スレ違いだ乙

387:なまえをいれてください (オイコラミネオ MM55-1zp8)
20/03/21 19:19:21 OCFO58qZM.net
何で自演なんて事になってんだ…
上の方のトンチンカンなやり取り見たら自演なんて思えんだろうにw

388:なまえをいれてください (ワッチョイ b1b0-ED79)
20/03/21 19:59:46 /9Q8Oq910.net
まぁまぁ
師匠はスルーしといてくださいなw

389:なまえをいれてください
20/03/21 20:05:46.71 TE4lNeigM
ただ単に馴れ合いがウザかったんじゃないのかね
師匠と呼んだり、そういう身内ネタはこういうところではやめておいた方が懸命

390:なまえをいれてください (ワッチョイ 29aa-yr/J)
20/03/21 20:20:34 vpkmIyrI0.net
こいつキチガイかよw

391:なまえをいれてください (ワッチョイ b1b0-ED79)
20/03/21 20:57:48 /9Q8Oq910.net
お前ガチだな…
言い出しっぺのお前からはひょっとして「すまん」の一言くらいあるかと
思ったけどガチじゃしょうがねーな、そのオチ。
もうキチガイって事でも自演ってことでも良いよ、終わるなら
ただ俺はどうでもいいけど親切にしてくれた人にまで迷惑掛けるなよ

もうこれで終わりにしますが関係ない方々スレ汚しすみませんでした

392:なまえをいれてください
20/03/21 22:37:44.59 R/Ta56pc/
【中田敦彦 vs DaiGo】カードゲーム「XENO」論理vs心理の頂上バトル〜前編〜
URLリンク(www.youtube.com)
【XENO】中田敦彦 vs DaiGo完全決着〜後編〜
URLリンク(www.youtube.com)
【中田敦彦 vs ヒカル】カードゲーム「XENO」〜前編〜
URLリンク(www.youtube.com)
【XENO】中田敦彦 vs ヒカル〜後編〜頭脳と強運のバトルはドラマチックな展開に…
URLリンク(www.youtube.com)
【XENO】中田敦彦 vs QuizKnock伊沢拓司 〜完璧な挑戦者〜【前編】
URLリンク(www.youtube.com)
【XENO】中田敦彦 vs QuizKnock伊沢拓司 〜芸術の領域〜【後編】
URLリンク(www.youtube.com)

393:なまえをいれてください
20/03/22 09:48:32.14 HvI4xjgC0.net
最後自分だけはいいやつ感出して消えていくんだな

394:なまえをいれてください
20/03/22 11:43:06.58 yuh6bFPK+
>>384
悪いやつじゃないけど文章がクサイんだよな
多分こういうところでは煙たがられるね

395:なまえをいれてください (ワッチョイ 2910-ED79)
20/03/22 14:21:41 uYZxsTCZ0.net
ここまでのやり取り
どうでもよすぎる

396:なまえをいれてください (ワッチョイ 93bc-CKns)
20/03/22 15:48:04 JGGwQ+Ce0.net
gsp300ってあまり話題に出ないようですけど
ここでの評価はどんな感じですか?

397:なまえをいれてください (アウアウカー Sa15-XjYd)
20/03/24 16:56:53 FNw2Lpkta.net
同じヘッドホンでアンプをmixampとG6で聴き比べた時ってやっぱ明確に違いわかる?
mixamp使ってるけど足音とか銃声の方向がいまいちくっきりしない感あるんだよな
イコライザが悪いのかもしれんけど
使ってるヘッドホンはGSP600

398:なまえをいれてください (スッップ Sd33-A1rW)
20/03/24 17:02:25 xIGwZhu4d.net
全部買って気に入ったのを使うのが一番よ

399:なまえをいれてください (スフッ Sd33-uREA)
20/03/24 18:00:02 O7UOCZzKd.net
>>390
個人差があるから何とも言えないな。自分のクソ耳では音質の違いは分かるけど、足音の位置はたいして変わらない気はする。

400:なまえをいれてください (ワッチョイ 8b34-GRmB)
20/03/24 18:45:16 xNPhLTY50.net
普段移動中とかにイヤホンで音楽聴きまくってると
耳がイヤホン耳になるからfpsでヘッドセット使うと
音の定位が違うから掴みにくくなるからじゃね?
それなら高いイヤホン買った方が分かりやすいぞ

401:なまえをいれてください (オイコラミネオ MM55-1zp8)
20/03/24 21:01:21 Op4017wfM.net
>>390
両方ともイコライザをフラットにしてサラウンドをオフにしたステレオなら分からん
サラウンドがMixampはオンオフしかないのに対してG6は結構細かく弄れるからサラウンドオンなら別物
確かにMixampのサラウンドはボヤける傾向にはあるけど明らかに分からんというのならゲームタイトル側が良くないんじゃないかね
サラウンドに対応してない場合もあるしなぁ

402:なまえをいれてください
20/03/24 23:38:46.58 +4k1fKj50.net
DAC買って音良くなったって言ったら
サラウンド対応してないアプリだから意味もないオーヲタは宗教、自慢したいだけとか
音の違いがわからん、DACなんてデジタルとアナログ変換するだけだろとか言われてレスバトルに負けた

403:なまえをいれてください (ワッチョイ 1345-C44q)
20/03/24 23:53:55 EwPfgv7Y0.net
今時DACと言ったらDACアンプ複合機やろ?

404:なまえをいれてください (ワッチョイ 1345-C44q)
20/03/24 23:56:35 EwPfgv7Y0.net
純粋なDACの差ってあんまりないと俺も思ってるけど
複合機は半分アンプだし割と差があるでしょという話な

405:なまえをいれてください (ワッチョイ b1aa-L7cc)
20/03/25 12:01:18 EwC1Stcb0.net
あるわ
DACチップ以外のデジタル部の設計の違いもあるがESSの9038と
旭化成のAK4499じゃ音の傾向は全然違う

406:なまえをいれてください (オッペケ Sr79-AcyQ)
20/03/25 12:15:48 5762WmHUr.net
耳の形からサラウンドを最適化してくれる技術が早く実用的になってくれないかなあ

407:なまえをいれてください (ワッチョイ b185-3pKe)
20/03/25 12:48:11 SPjjdYQj0.net
mixampおすすめイコライザ設定といっても使用するヘッドセットによりけりだから結局は自分で合う設定探さないといけない
同じ設定でa40からgsp301に変えたら激変した

408:なまえをいれてください (ワッチョイ 12d7-Ep77)
20/03/25 12:52:22 65InfJiY0.net
自分のヘッドセットがどういう音作りかを知っておくとその辺ぐっと楽になるよな

409:なまえをいれてください (アウアウカー Sab1-DDFi)
20/03/25 15:11:03 Y2YtUnaWa.net
mixampとFNATIC REACT使ってるけどcodだけは足音が聞こえにくい

410:なまえをいれてください (ワッチョイ a912-Y1ol)
20/03/27 11:10:53 NO6nvPW90.net
PS5になると3Dオーディオなんちゃらでmixamp等が必要なくなるってホンマでっか!!

411:なまえをいれてください (ワッチョイ 6e7c-tVvl)
20/03/27 11:13:06 l7S3r8Vp0.net
PS5でいらなくなったらPCでつかうか

412:なまえをいれてください
20/03/27 12:14:34.41 kSp9AbAQd.net
サラウドンよりmixが主目的だから結局手放せん

413:なまえをいれてください (オイコラミネオ MM91-bcoX)
20/03/27 13:17:07 ik5wprW3M.net
>>403
サラウンドはあるだろうけどイコライザーは無いだろうしゲーム音とチャット音の調整の為に使う事になりそうな予感はする

414:なまえをいれてください (ワッチョイ 51b0-0lpz)
20/03/27 14:23:29 HfIvxjLS0.net
普通に外付けのサウンドカードのほうが音良さそうだけど

415:なまえをいれてください (ワッチョイ 12d7-Ep77)
20/03/27 14:25:40 Z9mIMKDb0.net
数千円の無線のコントローラーにアンプ内蔵するっていうデザイン上サウンドカード不要はなかなか実現しづらいと思うけどな

416:なまえをいれてください (ササクッテロ Sp79-TgH4)
20/03/27 16:18:12 nHgFgmo7p.net
ちょっと教えて欲しいんだけど
キングストンのHX-HSCSC-BK使ってて
MAPTR-002を買おうと思ってるんだけど
バーチャルサラウンドとやらになるんだろうか?

417:なまえをいれてください (ワッチョイ 55ef-JqCs)
20/03/28 08:37:46 /qxgp2AV0.net
質問です。旧A40mixamp、A50と使用してきましたがA50で定位がイマイチはっきりしない感じなのでA40に戻るか違うヘッドセットを購入するか迷ってます。
購入するなら評価が良さそうなcloud2やArctisPro、GSP600あたりがいいでしょうか?

418:なまえをいれてください
20/03/28 17:25:40.40 LdBOozRC0.net
>>410
GSP600でアンプ使用してるけどイコライザーいじりまくってやっとしっくりくる設定になったわよ。

419:なまえをいれてください
20/03/29 21:29:04.67 L6lUOfDp0.net
mixamp使いながらusbのマイク使いたい場合、mixampの電源を
PS4からじゃなくてコンセントから取ればいけると思ってるんだけど
実際そういう使い方してる人います?

420:なまえをいれてください
20/03/29 21:32:45.63 MoD3M1J/0.net
>>412
PS4の設定で入力をUSBマイクにすればいいだけだよ

421:なまえをいれてください (ワッチョイ 8116-7r4o)
20/03/29 23:02:21 OgD0Dw4G0.net
GSP600持ってるけどATH-G1が気になる

422:なまえをいれてください (ワッチョイ b109-0FH2)
20/03/30 00:29:26 9asgGSoh0.net
>>413
mixampとマイクのUSB同時使用だとPS4が正しく認識しないかと思ったけどいけるんですね
ありがとうございます

423:なまえをいれてください (ワッチョイ 694c-0FH2)
20/03/30 18:42:01 2e5uEgHr0.net
>>414
持ってるけど良いよ
音質は素人だからわからん。けど何より付け心地と軽さが圧倒的
15時間くらいぶっ通しでAPEXやったときも特段疲れはなかった

424:なまえをいれてください (ワッチョイ eed0-rw7h)
20/03/30 23:10:44 BRcnOUy30.net
>>390
どっちも持ってないけどオーオタ視点で答えると、g6は左右チャンネルが別々のアンプ搭載してるから分離が良く定位が明瞭になる
高級オーディオに搭載されてるシステムで、音を聞かなくてもg6が1番音質いいのは明白
熱を持つのも、電力ロスが大きくそれだけ真面目に音質向上に取り組んでいると言える
ヘッドホンアンプとして見た場合の話しね

ただし、ライン出力して他のヘッドホンアンプに接続するなら大事なのは音量でも分離感でもなくs/nやノイズの少なさ
自分はPS4専だから操作性と安定性を重視してgamedacぽちってみた
あくまでdacデコーダーとして使う場合は癖がなくてクリアな音質が使いやすい

425:なまえをいれてください (ワッチョイ 8116-7r4o)
20/03/30 23:17:58 xmWKXoyj0.net
>>416
mixamp使ってるの?

426:なまえをいれてください
20/03/31 12:56:27.64 9zDYNogF0.net
ド素人質問で申し訳ないんですけどmixampのイコライザってUSB入力と光端子入力どちらにもかかるんですか?

427:なまえをいれてください (ワッチョイ 694c-0FH2)
20/03/31 13:06:57 X0sQGzXb0.net
>>418
使ってる

428:なまえをいれてください (ササクッテロ Sp79-TgH4)
20/03/31 15:05:38 RsOLJ6N8p.net
>>419
かかるよパソコンからはUSBだけで良い

429:なまえをいれてください (アウアウクー MM39-YpWG)
20/03/31 15:41:22 XCNUDsYBM.net
mixamp買ったけど素晴らしいなコレ
R6Sで使うと自分の足音が「コンクリートの部屋で床を叩いた時の反響する感じの音」になるけど、よく言われる風呂音はわからなかったな
肝心のサラウンド機能は「そこにいるかも?」って感じだからやられた後に「やっぱそこいたよな!!」ってなる事が前より多くなった気がした、まあ自分が下手なだけだけど...
apexなら1〜2軒隣ぐらいの距離でも「そこにいる!」ってハッキリ方向分かるから先手取りやすい
apexやってる人ならこれ買えばマジで世界変わるし間違いなく強くなるよ
でも個人的に一番良かったのは直挿しで出来なかったearpodsでのボイチャ が出来るようになった事かな...
今のところ問題点はたまにマイクの接続が切れる事ぐらいだけど、mixampの電源入れ直せばなおるから大きな問題じゃないかな
自分は旧型買ったんだけど、イコライザ今何番使ってるかがわかるのは新型だけだと思ってたから、旧型でもわかるのは嬉しい誤算だったね
買うか迷ってる人は比較的安い旧型の中古を買ってみるのもいいかもねー...
長文失礼した

430:なまえをいれてください (ワッチョイ 6e7c-mxvA)
20/03/31 16:02:18 AXPYLoXA0.net
新型でもアマなら15000円で買える

431:なまえをいれてください (ワッチョイ 9245-7j2f)
20/03/31 16:23:00 Y+he9ZJi0.net
旧型中古はぽつぽつ8kで落ちてるから金がないならまぁ

432:なまえをいれてください (ワッチョイ b133-rw7h)
20/03/31 16:40:11 2WwBIx0N0.net
WindowsPCあるなら音質優先でG6買ってたなあ
chrome bookなんだよね…Androidアプリも使えるしセキュリティソフト無しでも超安全だからランニングコストも結果的に安い

んで単体で全ての設定できるgame dac一択だったよ

433:なまえをいれてください (ワッチョイ b133-rw7h)
20/03/31 16:48:39 2WwBIx0N0.net
あとイコライザー使いたいだけなら本物の音響機材のグラフィックイコライザーの方が音はいいと思う
音痩せしないからね

434:なまえをいれてください (ワッチョイ de12-Ep77)
20/03/31 22:01:32 9zDYNogF0.net
>>421
ありがとうございます!

435:なまえをいれてください (ワッチョイ b516-2KnE)
20/04/01 08:13:15 QYPjpGZ80.net
>>420
GSP600使ってたら頭痛くなるから検討してみるよ、ありがとう

436:なまえをいれてください (ワッチョイ 2b7c-9zNU)
20/04/01 09:31:04 IAmb/jkw0.net
パソコンだったらMIXAMPなんて必要ないでしょ
いくらでもパソコンの設定いじれるし

437:なまえをいれてください
20/04/01 12:11:00.20 XO/bFGSjp.net
ps4単体ではmixampの詳細設定できないはず

438:なまえをいれてください (ワッチョイ 2bd0-g9A3)
20/04/02 23:03:31 BR1NAXcc0.net
そう言えばPS5から3D音響ヘッドホンが標準装備らしいな
このスレも年末までかもな

439:なまえをいれてください (ワッチョイ 2345-1NrB)
20/04/02 23:13:29 Xt7LgTOD0.net
オーディオインターフェイス需要はあるだろうし
そういう方向になるのでは

440:なまえをいれてください (ワッチョイ 2bd0-g9A3)
20/04/02 23:38:12 BR1NAXcc0.net
あーたしかに
結局mix ampが最後まで生き残りそう

441:なまえをいれてください (ワッチョイ 4d4f-g9A3)
20/04/03 00:05:45 mnOOXlm70.net
質問です。
先日、Amazonでアストロのa50安くなってたから購入しました。SONY純正ヘッドセットからの乗り換えなんですが、a50の設定色々いじってイコライザーも工夫したんだが、圧倒的な定位感のぼやけ具合にがっかりしてます。

正直、初見でもうすでに、あれ?なにこれ?状態になったんだが高かったので様子見ましたが、もう耐えきれない感じです。

気持ちわかる方いますか。ちなみにやってるのはAPEXです。

そして、返品を考えてますので、代替案としておすすめヘッドセットあったら、教えてください。気になってるのはRazer当たりです。

442:なまえをいれてください (ワッチョイ 1d8b-bVUD)
20/04/03 00:25:32 j4fSVZbY0.net
ボイスチャットとゲーム音の調整には手元で出来るmixampとかGameDACとかが手っ取り早いよね。
Xbox OneとWindows10は既にDolby Atmosで3D音響に対応してるからなあ。

443:なまえをいれてください (ワッチョイ 23b5-KU3N)
20/04/03 09:13:23 7Bs3FKEq0.net
サラウンドスピーカーは設置環境が厳しい。ヘッドホンは効果が限定的。このギャップを埋めるものとして
ネックスピーカーをリアルサラウンド仕様にした物が必要ではないだろうか。どこか作ってくれないかな。

444:なまえをいれてください (ワッチョイ 2b7c-9zNU)
20/04/03 09:42:14 yVq4o3J90.net
>>434
ネットにはApex用のイコザイラー設定公開してる人がいるから真似してみたら

445:なまえをいれてください (スップ Sd43-gWaE)
20/04/03 10:18:53 quhP1PJdd.net
>>434
定位が分かりにくいでいいのに圧倒的な定位のぼやけ具合って何?意味わからんくて草
3万円も出して納得できる品物じゃなかったからイラついてんだろうけどとりあえず一度使った以上返品はできないからなw

446:なまえをいれてください (ワッチョイ 4b12-5IK/)
20/04/03 10:47:59 sKwTdHqX0.net
表現ひとつに噛み付くなよw
アマゾンで買ったなら返品は余裕だろ
不良品でもないのに送り返すのは褒められたもんじゃないが
A50使ったことないけどそんなに酷いと思うのは疑似サラウンドを万能視してるパターンじゃないの

447:なまえをいれてください (ワッチョイ cb92-krUf)
20/04/03 11:04:07 kck5ULm10.net
GAMEZERO最強いうたやん(´・ω・`)

448:なまえをいれてください (ワッチョイ 4d5e-G+5r)
20/04/03 11:47:42 N78DfrMs0.net
散々言ってたのにA50なんか買っちゃうやつだからな相手にしても無駄やろ

449:なまえをいれてください (オイコラミネオ MMb1-g9A3)
20/04/03 11:53:51 p80Q/Yx0M.net
皆さん返信ありがとう。
イコライザーもいじりましたし、擬似サラウンドはもちろんオフにしてもこの結果です。
a50を1度試してみたい衝動で買いました。
Amazonで返品します。


純正もa50も試したことある人で他におすすめのワイヤレスあったら教えて欲しいです。

450:なまえをいれてください (スプッッ Sd03-/WHW)
20/04/03 12:34:25 B9W2bFbed.net
アンプ側の設定のみでPS4側の設定を変更してないとかの落ちじゃないよね?

451:なまえをいれてください (オイコラミネオ MMb1-g9A3)
20/04/03 12:47:29 p80Q/Yx0M.net
>>443

もちろんps4側もしっかり設定しました。
a50問題なく使用されてますか?
明らかに純正の方が定位分かるんですが、、、

ちなみにタイトルはAPEXです。

452:なまえをいれてください (ワッチョイ 2b7c-9zNU)
20/04/03 13:08:35 yVq4o3J90.net
Apexは左右しか定位ないんじゃない
上下はSE変えてるだけだし

453:なまえをいれてください (オイコラミネオ MMb1-2Hmp)
20/04/03 13:17:21 Sq31dC1WM.net
>>442
サラウンドをオフにしてステレオで使っても駄目なら耳の方を疑ったほうがいいよ割と真面目に

454:なまえをいれてください (ワッチョイ 1b2c-TgNC)
20/04/03 13:43:00 iIdAWiYJ0.net
定位って言っても音が目で見える訳じゃ無いからなぁ 自分の場合は耳が糞で諦めたわ

455:なまえをいれてください (オッペケ Sr01-P3rJ)
20/04/03 13:53:10 Tmd23h4sr.net
俺も純正のあとA50使ってみてこもってるって感じたな
そのあとRazerのスラッシャーに変えたらだいぶ聞きやすかったよ
結局ワイヤレスじゃなくていいやってなってからはmixampとGSP600だけど

456:なまえをいれてください (スプッッ Sd03-VGPH)
20/04/03 14:07:51 xhGtNjfqd.net
astro製品に音質を求めるなって過去スレから散々言われてきたのに今さら何を言ってるんだ
それでも買ってるのは情弱しかいねぇよ

457:なまえをいれてください (ワッチョイ 4b33-mI1M)
20/04/03 15:07:03 MSXWgZl80.net
この流れで聞きたいんですけど個人的にgamedacのサラウンド微妙だったんでArctisproとミックスアンプかサウンドブラスターの組み合わせってアリですか?

458:なまえをいれてください (オイコラミネオ MMb1-2Hmp)
20/04/03 15:39:06 bmv3s1gCM.net
>>450
微妙って表現が曖昧すぎて微妙なんだが
それがもしバーチャルサラウンドよりステレオにした方が良かったって程度の話ならば
他の2機種に変えても同じ結果になるのは確実
〜も良かったけど〜に変えたら更に良くなったって場合はある
何かしらのバーチャルサラウンドで駄目だった場合はバーチャルサラウンドに騙されない耳だからどうしようもない
これだけではなんなのでバーチャルサラウンドだけを目的にgamedacから更に良くなるとすればG6だけども
G6も色々問題を抱えてるから絶賛は出来ないという…

459:なまえをいれてください (ワッチョイ 4b33-mI1M)
20/04/03 16:01:52 MSXWgZl80.net
apexで足音が聞こえたから詰めていっても思った所に敵がいなくて逆に返り討ちにあうことが多かったりだとか近距離の音の定位がわかりずらくて買い換えを検討しています
たぶん自分の耳じゃイコライザーの設定を煮詰められなかったのも原因だと思うのでミックスアンプの購入を考えてたんですけどサウンドブラスターのほうがいいですか?

460:なまえをいれてください (ワッチョイ 4b34-WWKz)
20/04/03 16:48:02 /Y7+Koyi0.net
大枚叩いてヘッドセット買うより耳鼻科行って聴覚検査してこいよ
apexで足音聴こえ難いって余程だぞ

461:なまえをいれてください (オイコラミネオ MMb1-g9A3)
20/04/03 17:43:16 p80Q/Yx0M.net
>>452

詰めてる間に敵が移動した、あるいはパーティの人が横から来たとかでわ??ww

462:なまえをいれてください (オイコラミネオ MMb1-g9A3)
20/04/03 17:45:58 p80Q/Yx0M.net
>>448

同じ意見の人がいてよかったです。
どうにかもう少し設定弄ろうと思ってましたが吹っ切れました。
レイザー、検討してみます。

純正からRazer スレッシャーに変えた方いたら、意見聞きたいです。どうでしょうか。

463:なまえをいれてください (ササクッテロラ Sp01-g9A3)
20/04/03 18:43:14 2DZRWHgDp.net
ワイヤレスでサラウンド密閉型ヘッドホン、しかもゲームメーカー
音質悪くてこもってるの当たり前やろーw

有線接続でmix ampかgamedac買ってゼンハイザーの開放型ヘッドセット使った方がいいに決まってる

464:なまえをいれてください (ササクッテロラ Sp01-g9A3)
20/04/03 18:52:41 2DZRWHgDp.net
そもそもソニー純正のヘッドホンが同じ条件でアストロに負けるわけないやろーw

音質良くしたいなら有線接続にする。だからmix amp、gamedac、音質最強のG6のどれかアンプ買ったほうがいい

465:なまえをいれてください (オイコラミネオ MMb1-2Hmp)
20/04/03 18:54:52 TkXo/RRYM.net
>>452
イコライザーで聞こえる方角は変わらん
他の機種を試したいと言うなら止めないが他のに変えても結果は同じだよ

466:なまえをいれてください (アウアウウー Sae9-O9df)
20/04/03 19:30:58 fjPw53O2a.net
定位って主観の問題だからな どんなに頑張ったって音が目で見えるようにはならないよ

467:なまえをいれてください (ワッチョイ 2345-1NrB)
20/04/03 19:43:50 4TQmHPBj0.net
そもそも人の聴覚の方向分解能は正面以外はガバガバ

468:なまえをいれてください (スプッッ Sd03-VGPH)
20/04/03 21:03:23 vsdKI6Qdd.net
mixampで音質が上がると思ってるお花畑がまだいるとは思わなかったよ
しかもゼンと組み合わせるとか、どんだけログ見てないんだ
そしてこの流れ何回目だ

469:なまえをいれてください (ワッチョイ 154d-P3rJ)
20/04/03 21:54:56 Tpq+fK1P0.net
>>461
mixampは何と組み合わせるといいの?
ボイチャもする場合

470:なまえをいれてください
20/04/03 23:29:11.85 +/ccw66t0.net
有線とワイヤレスの違いも分からないとは…
もはやクソ耳どころの話ではなくなったぞw
431は知識はないが耳はまともだよ、サラウンドよりもオーディオの道に行った方が幸せになれると思う

471:なまえをいれてください (ワッチョイ 855f-VGPH)
20/04/04 02:13:59 Fs5Oax2c0.net
>>462
GSP600等ゼンのヘッドセットは音楽聴けるレベルに解像度が高いから根本的に解像度の低いmixampを使うとゼンの性能を殺すってだけで普通のゲーミングセットならなんでもいいよ
10000円くらいのヘッドセットならmixampでも音質向上期待できるんじゃないかな

472:なまえをいれてください (ワッチョイ 4b12-5IK/)
20/04/04 05:52:25 i5b3mdwq0.net
>>464
お使いのオーディオ環境を教えて下さい

473:なまえをいれてください (ワッチョイ 4b4b-agnr)
20/04/04 08:00:02 hzS4Jw9i0.net
>>464
それはちょっと極端だけどな。ただミックスアンプ、g6、gamedac持ってるけど、個人的に音質が一番良いのはg6。次にgamedac,ミックスアンプの順かな。
てかぼやけるのが嫌なら、サラウンドは止めたが良いんだが。
オーディオ好きな自分が一番足音が聞こえて左右ハッキリ音が聞こえたのは、アンプにバランス接続した時だな。これはまじでびびった。

474:なまえをいれてください (ワッチョイ 23d7-5IK/)
20/04/04 08:32:06 06WZRSuU0.net
astroは売り方上手いよなー
こういう周辺機器のプロモーションを握るのはyoutuberとレビューブログだっていち早く認識して案件とステマバラ撒いたからな
全然悪い製品じゃないけど人気の一強さと性能が釣り合ってない

475:なまえをいれてください (ワッチョイ 5533-g9A3)
20/04/04 09:09:28 kP+Et9740.net
たしかにastroの一人勝ちな現状だな
デザインが高級感あるしサイズも丁度使いやすそう。価格も納得のいくレベル
マーケティングも上手いが音質や性能以外で勝ってる

476:なまえをいれてください
20/04/04 09:16:36.58 yDd5SuUfM.net
結論から言えば、自分の好きなの使えってことだよ。

477:なまえをいれてください (アウアウウー Sae9-2KnE)
20/04/04 11:20:52 C7Weeur7a.net
mixamp使ってるがサラウンドなんてoffやろw

478:なまえをいれてください
20/04/04 11:52:20.56 kP+Et9740.net
俺は元々オーオタなんだけど最近はps4でゲームやらないで映画と海外ドラマとアニメしか見てないんだよねw
んで中華の最新DACやアンプ買い換えてたんだけど、どうせならサラウンドデコーダーDACからline出力してバランス駆動した方が面白いかもしれないと思った
gamedacポチったんだけどコロナの影響でまだ届かないw

479:なまえをいれてください (ワッチョイ 5533-g9A3)
20/04/04 11:54:37 kP+Et9740.net
まあ、サラウンドデコーダーはPS5proが出るまでのつなぎだけど

480:なまえをいれてください (ササクッテロ Sp01-P3rJ)
20/04/04 12:21:03 +Te8IZqCp.net
Mixampで繋ぐヘッドセットが2chの物と7.1chの物だとサラウンドにした時に違い出るんだろか?

481:なまえをいれてください (ワッチョイ 23b5-KU3N)
20/04/04 13:42:17 t3XXjNOt0.net
A50か迷って音質重視とBT両立でArctisPro wireless買ったけど、A50はPS4PC切り替えがスイッチ一つで出来たりステーションで自動充電出来たり自動で電源onoff出来たりと便利さではA50に軍配と言う感はある。

>>473
Mixampはサラウンド信号をステレオ信号に変換したものを流す方式。
リアルサラウンドヘッドホンにmixamp付けても小口径スピーカーに音が流れず無駄になるだけ。

482:なまえをいれてください (ワッチョイ 2b7c-9zNU)
20/04/04 13:42:29 Fm7b12fo0.net
mixampは疑似5.2chだろ

483:なまえをいれてください (ササクッテロ Sp01-P3rJ)
20/04/04 13:49:41 +Te8IZqCp.net
>>474
さんくす!つまり2chヘッドセットから7.1chヘッドセットに変えても抜群に定位良くなるとかそう言うのは無いって事か

484:なまえをいれてください (ワッチョイ 5533-g9A3)
20/04/04 14:23:58 kP+Et9740.net
>>476
実際にユニットを7+1こ搭載してるリアルサラウンドヘッドホンはほとんどない
しかも音質が悪くて、デコーダーやアンプも専用の物が必要

mix ampやgamedacはdolby5.1chをバーチャル(擬似)サラウンド2chに変換してるからリアルサラウンドヘッドホンと互換性はない

485:なまえをいれてください (ワッチョイ 5533-g9A3)
20/04/04 14:48:41 kP+Et9740.net
なぜリアルサラウンドヘッドホンが難しいのかというと、
ホームシアターではスピーカーユニットを前方と後方に配置する必要があるから

10万クラスの高級ヘッドホンでも前方定位が出来ない
横にユニットが付いてるヘッドホンの構造上、無理がある

反響音の干渉による音質劣化
音は相互に干渉して高音も低音も濁る。5つものユニットを近距離から鳴らしたら酷いことになる

486:なまえをいれてください (ワッチョイ 235d-8H9x)
20/04/04 15:09:53 u4/YNx8N0.net
PS5になれば3.5mmステレオミニプラグの
普通のヘッドフォンやヘッドセットでも
バーチャルサラウンドになる?

487:なまえをいれてください (スプッッ Sd03-VGPH)
20/04/04 15:32:32 xnsSCpLqd.net
>>465
mixamp+GSP600
その昔のsoundblasterを処分してしまったから我慢して使ってる
G6の後継機に期待してたけどコロナ騒動とPS5発表の影響で企画ボツったかもな

488:なまえをいれてください (ワッチョイ 5533-g9A3)
20/04/04 16:51:14 kP+Et9740.net
>>479
なる
すでにPC以外でもxboxでdolby atmos headphoneアプリをダウンロードして月額料金を支払えば対応しているゲームやNetflixが立体音響になる
これは高さをプラスしたバーチャルサラウンドで、従来の規格サラウンドよりも格上

489:なまえをいれてください (ワッチョイ 1d8b-bVUD)
20/04/04 16:58:59 EABvxv5+0.net
あれ?dolby atmos の課金ってMSアカウント1つでどっちも使えて買い切りじゃなかった?
うちは1度払ってどちらでも使えてるけど。

490:なまえをいれてください (ワッチョイ 2b7c-9zNU)
20/04/04 17:00:14 Fm7b12fo0.net
atmos対応してないと意味ない
それほどatmosは普及していない

491:なまえをいれてください (ワッチョイ 1d8b-bVUD)
20/04/04 17:35:16 EABvxv5+0.net
atmos対応してなくても5.1chとかのマルチオーディオもバーチャルサラウンドにはなるよ。
atmos対応だと上下込みでオブジェクトオーディオレンダリングになるだけの話し。

492:なまえをいれてください (ササクッテロラ Sp01-g9A3)
20/04/04 17:46:07 uS0cF2Mup.net
>>482
あ、そうなのね
希少なatmosユーザーさん待ってました!
これから色々教えてください😊

493:なまえをいれてください
20/04/04 19:32:47.44 NfvcV9260.net
>>261
アマでゼンハの HD 599 SE て 26000 くらいのが セールで12000〜13000くらいになる時がある
GSP600より 付けごこち軽くて圧迫感もない 音がGSP600より繊細で柔らかい感じ
安くなるのは"Amazon.co.jp限定"のHD 599 SE
HD 599 はそこまで下がらない 中身は一緒
開放型で音楽用に買ったけど ゲームでVCしない時はこっち使ってる
オレは13000の時に買ったけどコスパいいと思う

494:なまえをいれてください (ワッチョイ 654c-gWaE)
20/04/04 22:15:53 MLIuxnB+0.net
S:HyperX cloud revolver s
A:ATH-G1、GAME ZERO
B:GAME


495: ONE、A40、A50 俺が今まで所有したヘッドセットをMIXAMPに繋いで音質と定位感だけでランク付けしたら以上。やってたゲームは主にAPEX



496:なまえをいれてください (ワッチョイ 654c-gWaE)
20/04/04 22:19:54 MLIuxnB+0.net
今はA50使ってるけどここじゃあんまり評判良くないんだね…音質はまぁ普通だけどワイヤレスはやっぱり快適

497:なまえをいれてください (ワッチョイ b516-2KnE)
20/04/04 23:16:51 DfnAQeV70.net
>>487
Sのヘッドセット封印したったw

498:なまえをいれてください
20/04/05 03:50:01.43 nd+KWHIqd.net
>>489
おれもメルカリで売ったw
アンプ使うとマイクミュートが手元でできないってのと少し重いし装着感がイマイチ。音質はFPSやる上で一番好みだった

499:なまえをいれてください (ワッチョイ 234f-PUty)
20/04/05 03:52:07 Bubqemjb0.net
RazerとかHyperXとか中途半端なヘッドホン買うなら最初からGSP600買ってそこからアンプを試行錯誤した方が幸せになれる

500:なまえをいれてください (ワッチョイ 4b4b-agnr)
20/04/05 11:36:04 Y1Hx5EcF0.net
>>489
sは友達にあげたw
でも嫌いじゃなかったな。razerより好きだった。

501:なまえをいれてください (スプッッ Sd03-VGPH)
20/04/05 12:07:35 jH4Y+RGRd.net
>>486
HD599とGSP600の音質比較今までなかったからめっちゃ参考になるわ

502:なまえをいれてください (アウアウウー Sae9-5dhf)
20/04/05 12:42:49 rjYW08D+a.net
>>493
聴き専なら 全然ありだと思います GSP600の方がキンキンしてる感じです 足音も全然聴きやすいですよ アマセールで50%OFF来たら 買いだと思います

503:なまえをいれてください (ワッチョイ b516-2KnE)
20/04/05 12:42:50 4s+VhY9Y0.net
>>487
SよりAのほうが悪いんかw

504:なまえをいれてください (ワッチョイ 4b12-XZT2)
20/04/05 18:12:15 UjA3TNyK0.net
soundblaster g3とmixampを比較できる人いませんか
普段後者使ってるんだけどコロナの影響で実家にいる今使う用に購入考えてるんだけど
・シンプルな音質・イコライザーの性能・マイク音質
辺りの観点で

505:なまえをいれてください (ブーイモ MM6b-Hjhh)
20/04/05 18:34:09 5OEvJ+4jM.net
>>434
同じAPEXやってるがArctis Pro Wirelessで満足している
ただしArctis上位シリーズで必ず試着すること

506:なまえをいれてください (ワッチョイ 4b4b-agnr)
20/04/05 20:10:08 Y1Hx5EcF0.net
>>496
g3持ってるけど、マイク音質なんかはかなり良いと思う。シンプルならg3でも十分だと思うよ。アプリでスマホからイコライザーや音量いじれるのはかなり便利。
欠点は電源入れる度に音量がリセットされること。

507:なまえをいれてください
20/04/05 22:07:24.12 B/tK3Kyy0.net
mixamp使っててゲームはGSP300使用で不満ないけど映画はどうも不満だわ
映画に合うヘッドホンないかしら?

508:なまえをいれてください (ワッチョイ e516-nuDT)
20/04/06 00:47:09 vyJRfZIm0.net
mixampとfifine669bのマイク同時接続するとチャット音声がmixampから出力されずマイクから出力してるっぽいんだけど仕様?

509:なまえをいれてください (オイコラミネオ MMb1-2Hmp)
20/04/06 01:17:18 ONDAOrYAM.net
>>500
出力と入力に同一のサウンドデバイスしか選択出来ないPS4の仕様

510:なまえをいれてください (ワッチョイ 4b12-XZT2)
20/04/06 10:18:18 pw8eWW5U0.net
>>498
ありがとうございます
買ってみます

511:なまえをいれてください (オイコラミネオ MMb1-g9A3)
20/04/06 12:22:09 MQvU8TvCM.net
ps4でgsp670とかってどうですか?
ステレオのみだと思うけど、定位とかばっちりかな?
持ってる人教えてください。

512:なまえをいれてください (スフッ Sd43-VGPH)
20/04/06 13:31:58 UdURtjcJd.net
GSP670持ってないけど600でも重いのに670は音質以前に頭に装着するものとして重すぎないか?どうなん

513:なまえをいれてください (ワッチョイ 2b7c-9zNU)
20/04/06 15:30:06 wgs0Kxp00.net
ちゃんと低位設定してるゲームがないんだから無理だろ
疑似的にやってるだけなんだし

514:なまえをいれてください (ワントンキン MMa3-5Sqv)
20/04/06 17:04:15 zpoUb7VpM.net
耳の横からなっている音に定位とかって議論することなの?素人ですまぬ。

515:なまえをいれてください (ワッチョイ 2345-1NrB)
20/04/06 17:09:01 rpG1DGSZ0.net
それを言ったら鼓膜が捉えてる音にも方向なんて無いぞ

516:なまえをいれてください (ササクッテロラ Sp01-g9A3)
20/04/06 18:08:17 uHwxHPGmp.net
サラウンドヘッドホンのスレで言う定位とはFPSで敵の足音から位置や方向を正確に判断できるかということ

オーディオの定位とはステレオ2chスピーカーなら、目の前で歌っているようなとか演奏していると錯覚するほどの実在感だろうね

ステレオヘッドホンの定位は人によって捉え方がちがう
まず前方から聞こえるヘッドホンがultrasoneなどの極一部の特殊な高級ヘッドホンだけ
通常のヘッドホンは脳内定位だけど、モニターヘッドホンみたいに音場が狭くカッチリして各楽器の音が確認ができるようなのを定位が良いと言うね

517:なまえをいれてください (ワッチョイ b516-2KnE)
20/04/06 18:53:02 4NMU90uN0.net
GSP600は低音弱いけどATH-G1は低音やばいw

518:なまえをいれてください (オッペケ Sr01-4747)
20/04/06 19:11:59 YX7VtXpfr.net
低音強くても足音聞くには邪魔なことが多そうだ

519:なまえをいれてください (ワッチョイ 4b4b-agnr)
20/04/06 21:47:54 8ClGY2190.net
良いヘッドホンは音の分離が良いんだよね。それぞれの楽器の音が聞き取りやすい。

520:なまえをいれてください (ワッチョイ 4b34-5Sqv)
20/04/07 00:29:20 a4marygx0.net
>>507
>>508
なるほど実際に後ろで鳴っていなくても後ろの音が他の方向の音と区別分離されて聞こえることかな。そうなるとやはりアンプの性能ってことなんですね。
ps5ではどんな性能を本体に埋め込むか楽しみです。

521:なまえをいれてください (ワッチョイ 4b10-bVUD)
20/04/07 00:40:39 lNClHXij0.net
PS5の3Dサウンド機能も基本的な理論はHRTFっつって巷のバーチャルサラウンドヘッドフォンと同じよな
ただ本体側に組み込まれたことで光5.1ch/7.1chの制限や音質劣化が無くなったことや機器をあれやこれや買い漁る必要がなくなるのがでかい

522:なまえをいれてください (ワッチョイ 2bd0-g9A3)
20/04/07 02:02:17 CFg+FD/N0.net
>>513
ところがどっこい!!
ps5は光出力が無くなってHDMIのearc端子のみで音声出力するらしい
earc対応する最新のテレビやAVアンプからスピーカーで聴く分には問題ないけど、
テレビやAVアンプのヘッドホンアンプはショボくて音質が悪い
ps5のコントローラーにイヤホンジャックが付いていたとしても、普通のヘッドホンアンプと比べたらゴミみたいな音質

結局HDMIを光に変換してDACやヘッドホンアンプに接続することになりそう

523:なまえをいれてください (ワッチョイ 2345-1NrB)
20/04/07 02:29:24 Y/SvbTZD0.net
PS5内でバーチャルサラウンド2chにするから
PS5からの音声信号は無圧縮2chで出力できるってことやろ
それなら光に変換するにしろ普通のオーディオDACとかでもいいし

524:なまえをいれてください (ワッチョイ 2bd0-g9A3)
20/04/07 08:09:12 CFg+FD/N0.net
ps5の立体音響は現状ステレオスピーカー用みたいだ
ふつうならdolby atmos headphoneのように最後にheadphoneが付くスピーカーとは別バージョンになる

光変換してdac使えるならいいけど、いつまでもそんな前世代的な仕様だろうか?

525:なまえをいれてください
20/04/07 08:33:50.28 lNClHXij0.net
ヘッドフォンはPS5オーディオのゴールドスタンダードになるって書いてあるぐらいだからヘッドフォン向けに対応するだろ
光が嫌ならHDMIから直接DACやAVアンプやヘッドフォン出力付TVに繋げばいい

526:なまえをいれてください (ワッチョイ 5533-g9A3)
20/04/07 09:24:17 PXx7KAfc0.net
まあ光でもいいけど、ソニーがhdmi2.1対応の純正ヘッドホンアンプ出せばいいだけだがw

527:なまえをいれてください (ワッチョイ 5533-g9A3)
20/04/07 10:13:41 PXx7KAfc0.net
>>517
テレビやAVアンプのヘッドホン出力では音量もあまり出ないしコントローラーのヘッドホン出力とほぼ変わらない音質

528:なまえをいれてください (ワントンキン MMa3-W1Ih)
20/04/07 10:23:17 3n46FKnRM.net
テレビはともかくまともなAVアンプならそんな残念なことにはならんやろ

529:なまえをいれてください (ワッチョイ 2b7c-9zNU)
20/04/07 13:49:17 z+fUSnxY0.net
またUSB出力のお世話になるのか

530:なまえをいれてください
20/04/07 13:54:51.39 eAHdy0ex0.net
光付いてないのxboxxだろps5はその辺の情報出てない
Astroはファームで対応するらしいけどな

531:なまえをいれてください (ササクッテロ Sp01-P3rJ)
20/04/07 13:55:48 z/ndhqlGp.net
2chヘッドホンでMixamp繋ぐのも7.1chサラウンドヘッドホンも結局は擬似サラウンドでしょ?
物理的にヘッドホンの中で7個のスピーカーと1個のウーハー鳴らすと音ごっちゃごちゃになりそうやし
7.1chサラウンドヘッドホンって売ってるものは
2chヘッドホンにMixampのしょぼいやつを積んでるってイメージ?

532:なまえをいれてください (ワッチョイ 4b12-XZT2)
20/04/07 14:35:20 ZSxflHN20.net
それどころか中華の激安品には「(ただのステレオヘッドホンだけどPCやmixampから疑似7.1ch流せば)サラウンドヘッドホンです!(ただのステレオヘッドホンとして)PS4に対応!」って謳ってるものもある

533:なまえをいれてください
20/04/07 14:46:21.53 lNClHXij0.net
>>523
PC接続やアナログ接続向けにch分のドライバユニットが搭載された「リアルサラウンドヘッドフォン」と呼ばれるものも少数だけどある
定位は良いけど音質が悪い・扱いにくいというのが一般的評価
それ以外の物は全部バーチャルサラウンド
さらに実際はPS4接続でヘッドフォン付属のバーチャルサラウンドを有効に出来る製品(光入力が付いたもの)は極少数なのでPS4主体で考えたら大体がただの2chヘッドフォン

534:なまえをいれてください
20/04/07 15:03:48.57 PXx7KAfc0.net
あとdolbyやdtsは7.1ch音声をデコーダーで2chバーチャルサラウンドに合成してるから音質は結構いい
対応してなくて2ch音声をお風呂サウンドに仕上げて無理やりバーチャルサラウンドと呼んでる中華サラウンドヘッドホンもあるよw

535:なまえをいれてください
20/04/07 15:36:43.05 RmoR8/NjM.net
mixampとかgamedacみたく
ゲーム音量とチャット音量のボリューム割振りではなく
ゲーム音量そのままで
チャット音量調整できる仕様がいいなぁ
結局ゲーム音量上げないといけないし

536:なまえをいれてください (ブーイモ MM79-Hjhh)
20/04/07 15:38:05 RmoR8/NjM.net
>>527
(チャット音量上げると)結局ゲーム音量上げないといけないし
だった

537:なまえをいれてください (ワッチョイ 06aa-cppP)
20/04/08 17:51:33 3BSU+wsV0.net
>>526
バーチャルにしてるのはデコーダーじゃなくDSPな

デコーダーってのはDOLBYとかDTSだと音源は圧縮されて収録されてるの
それの圧縮された音源を元の圧縮されてない状態に戻すのがデコーダーの役割
デコーダーで元に戻した音源をバーチャル化するのがDSP

538:なまえをいれてください (ササクッテロラ Sp5f-1Ne1)
20/04/09 08:14:15 fHFWim5Dp.net
レコーダーみたいなもんかと思ってたわ…

539:なまえをいれてください (ワッチョイ b6d0-1Ne1)
20/04/10 00:42:51 i3+CKqM20.net
gamedacやっと出荷されたけど到着まで1ヶ月くらいかかりそう
て言うか本社シカゴから送ってるか、中国製造なら中国から送ってるかの2択みたいだなw
どっちだとしてもコロナやばそう…

540:なまえをいれてください (アウアウエー Sa3a-AWmU)
20/04/10 15:20:21 3F2DmCoVa.net
g6とGSP500で半年やったけどステップアップしたいからおすすめ教えてください
ヘッドホンのほうはいくらでも有るからいいんだけどアンプがよく分からん
G6のラインアウトにヘッドホンアンプ繋げたらいいのか?

541:なまえをいれてください (ワッチョイ cbb0-zMEH)
20/04/10 15:48:43 p1j9RqRc0.net
アンプにさらにヘッドホンアンプを繋げる奴は聞いたことねえな

542:なまえをいれてください
20/04/10 16:12:58.01 8+sXWTrGd.net
それ以上を求めるとゲームでも使えるのx7しかなくない?
PS4がオーディオメーカーの高級アンプ認識すれば底無し沼だけど

543:なまえをいれてください
20/04/10 16:37:29.90 3F2DmCoVa.net
g6の背面にラインアウトって書いてるからプリアンプになるんじゃないの?
高級でも全然いいんだけどどの機種が使えるのか分からん

544:なまえをいれてください (ワッチョイ 0634-x1/7)
20/04/10 17:05:21 7qRRrzUf0.net
オーディオアンプのお高いのになったら光入力付いてるからよりどりみどりよ

545:なまえをいれてください
20/04/10 17:12:28.48 3IqgZ3no0.net
g6のラインアウトはoptical(光)だけだから、信号そのままスルーアウトしてるんじゃないの?
opticalからつなげるなら結局はdacとアンプが必要になる
ヘッドホン出力からステレオミニ変換RCAケーブルでヘッドホンアンプに接続できるけど、
ダブルアンプになってしまうから音質は劣化するね
その場合個人的おすすめは素直な音質の中華ヘッドホンアンプ
smsl sp200

546:なまえをいれてください (スフッ Sd02-M0vU)
20/04/10 17:37:53 c1dpl0dDd.net
x7やg6からパイオニアのu-05に繋げてるが、何の問題もなく出来るよ。

547:なまえをいれてください
20/04/10 17:44:33.84 WpY2runAp.net
サラウンド機能ありで音質アップはなかなか難しい
PCなら順当にg7行くべき
PS4ならess sabre9018系統のgamedacからヘッドホンアンプに接続するのが無難かも?

548:なまえをいれてください (ササクッテロラ Sp5f-1Ne1)
20/04/10 17:54:46 WpY2runAp.net
>>538
optical接続?
u-05はDACとヘッドホンアンプの複合機だからね。
g6からopticalでサラウンドになるの?

549:なまえをいれてください (スフッ Sd02-M0vU)
20/04/10 18:32:09 c1dpl0dDd.net
>>540
今はサラウンドではやってないけど、以前x7からドルビーサラウンドで光出力してhd-dac1に繋いだことはある。音質は変わるけど、サラウンド効果はあんまり感じなかったな。
そのままx7にヘッドホン繋いでみると、サラウンドぽい響く音になってた。だからあんまり効果はないのかなと。

550:なまえをいれてください (アウアウエー Sa3a-AWmU)
20/04/10 18:43:20 3F2DmCoVa.net
やっぱサラウンドがネックだよなー
G6とG7で変化ある?

551:なまえをいれてください
20/04/10 18:56:20.67 CIoJctrLF.net
>>542
サラウンドの効果はg6が上じゃないかな。てかg6のがそれぞれ独立したアンプ構造にしてるから音の分離なんかも上だと思うよ。
x7は複合機として、スピーカーなんかもまとめて繋げてコントロールしたい人向け。あとスマホアプリでミキサー調整がまじ便利。用途によって選んだがいいんじゃない?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

982日前に更新/251 KB
担当:undef