【PS4】ARK: Survival ..
[2ch|▼Menu]
133:なまえをいれてください
19/09/16 02:03:16.28 7aEfcadA.net
ローカルで遊んでるんですけどオンラインストレージにアップロードしておけば復元できます?
オベリスク転送しようと調べたら消失バグがあるって見て不安になりまして

134:なまえをいれてください
19/09/16 14:06:48.94 z2pSNt9S.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
画面直ドリですんません...
賢者の洞窟でアーティファクトの出現位置まで来たのだがアーティファクトが出ない
バグかと思いコンソールコマンド試してもやはり出ない
コマンド後何分かかかるものなの?
ps4でシングルサーバーだから他の人が持って行くとかはありえない

135:なまえをいれてください
19/09/16 14:47:55.16 Qol1cit4.net
>>133
復元可能
あのバグは割と普通に起きるので恐竜が「いる(オベリスクでデータ化していない)」状態のゲームデータをオンラインなりUSBメモリなりに残しておいたほうが安心
>>134
ローカル環境だがアーティファクトは出てる なのでそちらがなぜ出ないのかはわからない
管理コマンド「admincheat summon artifactcrate_5_c」 でやってみて出ない?「」は無しで
ちなにに洞窟内じゃなくても自分の拠点内とかでもあの波みたいのと一緒にアーティファクトが出るはず

136:なまえをいれてください
19/09/16 17:13:47.33 7aEfcadA.net
>>135
ありがとうございますセーブデータの項目に
〜マップデータ
ローカルプロフィール
設定
とありますけどとりあえず全部バックアップとって全部戻せばいいですかね?

137:なまえをいれてください
19/09/16 19:00:08.77 Qol1cit4.net
>>136
万一消すべきじゃないデータを消した時の場合に備えて全データはバックアップしといたほうがいいけど
消失バグ対処自体のデータの入れ替えは一部でいい
例えばセンターのアルゲンをアイランドに転送したい場合まずはそのアルゲンが「いる」状態のセンターマップのデータをバックアップしておく
センターのオベリスクでデータ化してアイランドで受け取ろうとして消失したら普通にゲーム終了→PS4本体のセンターマップのデータを削除
バックアップしてあったセンターマップのデータをダウンロード これでセンターにアルゲンが「いる」状態でスタートできる
ただデータをいじくることになるのでご利用は自己責任+計画的に

138:なまえをいれてください
19/09/16 19:41:06.02 7aEfcadA.net
>>137
詳しくありがとうございます
マップデータのところにそこでテイムした恐竜とかのデータがあるんですね
いろいろ準備出来たら転送やってみようと思いますありがとうございました

139:なまえをいれてください
19/09/16 22:11:20.93 z2pSNt9S.net
>>135
コンソールでストレージにアーティファクト出せた
出せたけども...
初の洞窟探検はいやーな感じで終わってしまった...
まあ死なずに本来あるべき場所までたどり着けたんだからズルじゃないよね....

140:なまえをいれてください
19/09/16 23:21:59.85 mqdTyOe+.net
>>139
じゃない。
色々それぞれ

141:なまえをいれてください
19/09/17 00:08:09.30 RmDTdCYt.net
>>129
>>129
テイムボーナスは普通のより減るってこと?

142:なまえをいれてください
19/09/17 00:09:14.99 RmDTdCYt.net
すまんアンカーダブルで煽ったみたいになってしまったw

143:なまえをいれてください
19/09/17 01:08:38.92 qI2QyUms.net
時間が延びる
ちゃんと読もう。

144:なまえをいれてください
19/09/17 01:23:15.21 RmDTdCYt.net
>>143
だからそれだけかって聞いてんだよ
バカは答えるな

145:なまえをいれてください
19/09/17 01:33:03.21 dUSGBTbX.net
食べる回数でボーナス決まるって理解できたんじゃねーのかよ
頭悪すぎんだろ

146:なまえをいれてください
19/09/17 01:51:39.26 t7Q+9t0F.net
ちゃんと答えてくれてるのにキレる質問者とかヤバい

147:なまえをいれてください
19/09/17 06:09:19.79 bUoIVfNZ.net
キブルによって食料値が増える値が違うんだよ
上位のキブルほど食料値の回復量が多いから恐竜を寝かせておく時間が長くなる
食べる回数でボーナスが決まるから時間がかかるだけで効果は同じ
理解したか?そんな態度では誰からも教えてもらえなくなるぞ

148:なまえをいれてください
19/09/17 16:42:27.64 vwkniAMX.net
公式pveでお隣のトライブからギガノト有精卵貰ったので孵化させてみたのですが、10時間くらい付きっ切りで餌を与え続けても少年期にならず、ちょっと目を離した隙に餓死させてしまいました 幼年期が長期間続くブリーディングをうまくこなすコツとかありますか?

149:なまえをいれてください
19/09/17 18:30:25.37 nVU8cHdh.net
ギガは幼年期だけで30時間近くあるからね…
とはいえ、10時間も進んでりゃ持てるだけの生肉突っ込んどけば1,2時間程度なら放置できるはずだけど
今ならビーコンかオベリスクでクライオポッド作れるし、長時間目を離す時はポッド入れておくのがいいかな

150:なまえをいれてください
19/09/17 19:55:58.90 4ZZ3lb0g.net
生肉と霜降り肉で上がる%が違う
テイムボーナスは食べる回数が少ない方が良いから
一番%の上がる好物キブルがいい

151:なまえをいれてください
19/09/19 07:23:35.49 +C0pG1bT.net
転送可能に戻ったのですか?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1717日前に更新/40 KB
担当:undef