家庭用アーケードスティックスレPart192 at FAMICOM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:なまえをいれてください (ワッチョイ e77c-l631 [133.209.182.194])
16/05/27 16:23:21.12 bpBGzO7C0.net
>>485
見ないと不良か分からないですがプレート部分の黒フチで無い外側なら
個体差で有るようですね。黒フチの浮きだったら直せるけれども。

501:なまえをいれてください (アウアウ Sa7f-khAS [182.249.244.162])
16/05/27 16:37:19.60 pSGT0faUa.net
>>487
個体差だったら交換は厳しいかな
サポートに連絡してみるしかないか

502:なまえをいれてください (ワッチョイ 87b7-dnpo [61.196.7.34])
16/05/27 20:43:14.57 jBAPW37b0.net
>>477
第六駆逐隊の顔をくりぬくのは許せねえ

503:なまえをいれてください (ワッチョイ 8ffd-kHkB [211.19.58.79])
16/05/27 20:52:04.56 TR0Jqo/x0.net
>>486
それが普通だ

504:なまえをいれてください (ワッチョイ 9bc2-kHkB [180.16.195.168])
16/05/27 22:42:35.47 95qqbkNC0.net
>>486
よく状況がわからないのでエスパーしますが、
「レバーを変えようとしているが、アケコン本体からは5PINハーネスが伸びているのに
ハーネスタイプのレバーはどうやって取り替えるんだ?」
という話ですか?

もしそうなら、
まだレバー購入していないのなら、5PIN用の基盤付きレバーを購入。
間違ってハーネスタイプのレバーを購入してしまったのなら・・・
5PINの一本はGND(黒色の可能性大)、他4本は上下左右信号線。
通電していない状態で一本づつ外して通電操作で確認するといいでしょう。
レバーのハーネス8本は上下左右信号線各1個(計4個)と上下左右GND各1個づつ(計4個)の計8個です。

正確な解答を貰うために・ミスしないために、
アケコン・レバーの品名を画像付きでUPして質問したほうが確実です。

505:なまえをいれてください (ワッチョイ 9bc2-kHkB [180.16.195.168])
16/05/27 22:50:06.29 95qqbkNC0.net
>>491
訂正です。
三行目 「ファストンタイプのレバーはどうやって取り替えるんだ?」
七行目 間違ってファストンタイプのレバーを購入してしまったのなら

余計混乱させてしまったらすいません。
酒が回っているようで、混乱しているのは自分でした。
寝ます・・・

506:なまえをいれてください (ワッチョイ 9bc2-kHkB [180.16.195.168])
16/05/27 22:57:49.30 95qqbkNC0.net
>>491
十行目訂正
 レバーのファストン8本は上下左右信号線各1個(計4個)と上下左右GND各1個づつ(計4個)の計8個です。


もうダメぽ(´・ω・`)

507:なまえをいれてください (ワッチョイ e77c-SNRC [133.209.182.194])
16/05/27 23:18:58.08 bpBGzO7C0.net
結局、何度もコンビニもカメラ屋でもダメでした。
二日前からCS2使ったけど、これに原因ありそうですね。
フォトショ作成からPDFで保存選択時の強制選択(バージョン種類)みたいの
あるけどサポート切れてるからなのか。
いちおサイズは間違ってないはず。明日はセブンでネットクラウドでチャレンジ!!

今日のテンプレ
URLリンク(i.imgur.com)

508:なまえをいれてください (ワッチョイ 8ffd-kHkB [211.19.58.79])
16/05/27 23:50:53.94 TR0Jqo/x0.net
>>494
コンビニのネットプリントはほとんどの店で実寸プリントできないから諦めた方がいい
エプソンの手差しA3買うか
ネットプリンよりか高くなるけどキンコーズに頼めば自宅まで送ってくれる
URLリンク(www.kinkos.co.jp)

509:なまえをいれてください (ワッチョイ 8ffd-kHkB [211.19.58.79])
16/05/27 23:52:39.46 TR0Jqo/x0.net
>>485
たぶん、中でケーブルが咬んでる

510:なまえをいれてください (ワッチョイ 8785-khAS [61.27.93.127])
16/05/28 00:05:44.16 qZaD0biB0.net
>>494
セブンのはちゃんとした寸法で出せるとか
URLリンク(togetter.com)

511:なまえをいれてください (ワッチョイ ef9c-kHkB [219.102.231.79])
16/05/28 11:40:38.12 RuVeBiBp0.net
艦これTE2 完成予想図
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


512:wdLUV.jpg



513:なまえをいれてください (ワッチョイ 2385-khAS [42.147.73.102])
16/05/28 11:45:44.37 aUYAL9Io0.net
>>498
ピンポイントで顔が消えてるんだがw

514:なまえをいれてください (スプー Sdff-Iguy [1.72.4.182])
16/05/28 12:20:58.85 Zt52b1Ufd.net
TE2+の保証期間は90日なのね
RAPだと1年だから比較すると少し短い

515:なまえをいれてください (スプー Sdff-khAS [49.97.109.59])
16/05/28 13:09:21.34 lVYyTTgfd.net
>>498
こういうのってクリアボタンにして切り取った部分入れるもんじゃないのけ?

516:なまえをいれてください (ワッチョイ e32d-khAS [58.85.101.245])
16/05/28 13:41:00.06 NUuHdi6D0.net
>>501
ホンマけ?

517:なまえをいれてください (ワッチョイ ef9c-kHkB [219.102.231.79])
16/05/28 13:55:25.89 RuVeBiBp0.net
なるほど
クリアのコラは難しい
URLリンク(i.imgur.com)
それぽっいの

518:なまえをいれてください (ワッチョイ 9bc2-kHkB [180.16.195.168])
16/05/28 15:59:32.60 6sH52Sto0.net
>>503
すごいなぁ〜
そのまま売ってそうな完成度。

519:487 (ワッチョイ e77c-SNRC [133.209.182.194])
16/05/28 19:19:06.89 a6QYij1P0.net
何とか皆さんの数々の助言から最終的に印刷専門業者へ行きました。
さっさと早く行けばよかったと思いました....。
これで暫く頑張ろうと思います...お世話になりました。
URLリンク(i.imgur.com)

520:なまえをいれてください (ワッチョイ 2385-khAS [42.147.73.102])
16/05/28 19:23:37.92 aUYAL9Io0.net
>>505
×と○ボタンはあまり連打しないであげて

521:487 (ワッチョイ e77c-SNRC [133.209.182.194])
16/05/28 19:25:04.95 a6QYij1P0.net
>>506
何事かと画像かくにんしたらクソワロタwww

522:なまえをいれてください (ワッチョイ b34d-khAS [118.153.74.119])
16/05/28 19:36:23.71 WEfolCG50.net
>>496
ケーブルがはさまってるってことですかね?
そんなことはないのだけど、、
しばらく使ってるとしっかりはまるので不思議

523:なまえをいれてください (ワッチョイ 0fc2-/uiJ [115.163.201.7])
16/05/28 19:50:29.13 j4cnhBYg0.net
>>505
オタッキー気持ち悪いんだよ死ね

524:なまえをいれてください (ワッチョイ b3e7-khAS [118.108.91.93])
16/05/28 20:36:28.30 kZDk+RBY0.net
>>505
これはワロタw

525:なまえをいれてください (ワッチョイ b34d-/585 [118.155.65.199])
16/05/29 01:08:46.72 s/kEU1uW0.net
>>493
すいませんそういう意味ではなくて
ハーネスが壊れたのでハーネスを購入したいんだけどコネクタが片側にしかついてない物しか見付からないのでもう片側は自分でハンダ付けするしかないのかな?って意味です

526:なまえをいれてください (ワッチョイ 03cb-kHkB [210.156.126.21])
16/05/29 01:30:16.25 fotJL7Lb0.net
すいません
PS3用アーケードスティック 嵐ての購入したんですが
レトロフリークで使用する場合USBコントローラーの認識なるぽいんですが
なにか方法はあるんでしょうか。

527:なまえをいれてください (ワッチョイ e77c-l631 [133.209.182.194])
16/05/29 02:19:21.25 XaPcGxrV0.net
>>512
レトロフリークスレとマルチは基本嫌われるんで今後は辞めましょう。
本スレで返事貰えないからって一日も待たずに書くとか凄いね。
8年前のPS3アケコンに何を期待してるのかっていう。

528:なまえをいれてください (ワッチョイ fbfc-vHit [124.97.236.236])
16/05/29 12:56:52.02 jtL+VrS90.net
>>505
いいね!

529:なまえをいれてください (ワンミングク MMff-khAS [153.234.237.52])
16/05/29 14:00:22.84 SA6YM0R5M.net
>>509
オタッキーて久しぶりだなオイw

530:なまえをいれてください (ワッチョイ 83ab-hLZx [114.163.6.155])
16/05/29 15:59:39.39 zmSSLFOc0.net
>>511
URLリンク(www.seimitsu.co.jp)
レバーに挿すコネクタ(画像右上)はあるけど、コントロール基盤につなぐ側(画像左下)には何もないのですが
これって、自分でハンダ付けしなくてはいけないのでしょうか?
という意味であれば、
基盤側がどうなってるかわからんけど、いままでみたアケコンは基盤側はハンダ付けされてた
元のケーブルを剥がしてハンダ付けしなおすか、
元のケーブルを適当なところでちょん切って新しいハーネスをつないでやるのがいいと思う
URLリンク(kazma.ijigen.org)

531:なまえをいれてください (ワッチョイ e77c-l631 [133.209.182.194])
16/05/29 17:25:18.58 XaPcGxrV0.net
>>516
親切で優しい。人間の鑑

532:なまえをいれてください (ワッチョイ b34d-khAS [118.153.74.119])
16/05/29 19:20:32.26 G2SLQOQ20.net
マッドキャッツのサポートってどうです?
初期不良があったら丁寧に対応してくれます?

533:なまえをいれてください (ワッチョイ b34d-khAS [118.153.74.119])
16/05/29 19:39:19.84 G2SLQOQ20.net
後重ねて申し訳ない
フェイスプレート交換しても保証はきれないですか?

534:なまえをいれてください (ワッチョイ 934e-Yufo [222.147.58.135])
16/05/29 19:40:52.60 OdwN1EUN0.net
保証切れるよ自己責任で

535:なまえをいれてください (ワッチョイ b34d-khAS [118.153.74.119])
16/05/29 19:46:14.62 G2SLQOQ20.net
え、きれるんです?
スティックとボタンは交換すると保証切れると説明書に書いてますがフェイスプレートは特にふれられてなかったのに

536:なまえをいれてください (スプー Sdff-khAS [49.98.172.69])
16/05/29 20:33:59.75 VN2bt2Dqd.net
エビテンのギルティスティックはエクサー基板?
遅延はパッドと同等なんだろうか

537:なまえをいれてください (ワッチョイ e77c-l631 [133.209.182.194])
16/05/29 23:02:57.03 XaPcGxrV0.net
>>521
フェイスプレート取り付け取り外しの交換作業によるアクリルプラ故障は保障外。
ボタンも一緒で製品に付属しているパーツを弄る事による破損は保障対象外。
意味分かってもらえるかな?

538:なまえをいれてください (ワッチョイ b34d-khAS [118.153.74.119])
16/05/29 23:42:58.57 G2SLQOQ20.net
>>523
いじって壊すとってのはわかりますもちろん
ただ説明書にはボタンを交換すると保証外になるとかいています
破損させなくても交換するとダメということだと思うのですが

539:なまえをいれてください (ワッチョイ e77c-SNRC [133.209.182.194])
16/05/30 00:19:12.16 1onOsENC0.net
>>524
それは文章通りなんだけどクレーマー気質対策でメーカーは書いてるんですが。

あと質問は意味分かんないけども壊れてないのに交換しようとして聞いてるの?
それとも保証期間がある事に対する安心感を確認したいから聞いてるの?
答えは保証切れてもボタンもプレートも安いから心配すんなって事です。

540:なまえをいれてください (ブーイモ MMff-SNRC [49.239.68.114])
16/05/30 01:34:31.24 UNaSnHpLM.net
>>524
te2と同じだと思うからフェイスプレート交換は切れないよ
公式のサポートにある取説の最後に明記されてる
でも保証90日しかないから初期不良以外はあんまり意味無さげ

541:なまえをいれてください (ワッチョイ b73c-SNRC [1.33.7.86])
16/05/30 06:58:33.95 rUGUxNnd0.net
>>505
自分も依頼物の印刷を業者に頼もうと思っているのですが、参考までにどこの業者さんを利用されましたか?

542:なまえをいれてください (ワッチョイ e37d-kHkB [122.134.21.214])
16/05/30 07:19:41.38 ndVLmWFf0.net
今だと家庭用でも業務レベルの印刷できるんじゃないの

543:なまえをいれてください (ワッチョイ e37d-kHkB [122.134.21.214])
16/05/30 07:20:05.25 ndVLmWFf0.net
大判を業者に任せるって感じで

544:なまえをいれてください (ワッチョイ e77c-SNRC [133.209.182.194])
16/05/30 11:06:10.76 1onOsENC0.net
>>527
URLリンク(i.imgur.com)
上記に「CAD 印刷 」や「名刺」「のぼり」の追加検索などで店で絞れる。
写真専門のカメラ屋さんでも出来る場所あるけどイキナリ行くと嫌がる
必ずお店へ行く前に一枚の料金と○○枚でも可能かA3可能か電話で確認するといいかも。
そして羞らいを捨てTE2プレートとpdf.USBを持参し
「pdfを原寸出力で出したい」都度を絶対に言う事
料金は平均500円前後。これで情弱も可能だが高いのが欠点

545:なまえをいれてください (ワッチョイ df23-L8iG [111.64.255.129])
16/05/30 20:43:21.56 n+aN4DkA0.net
印刷で盛り上がってるとこ申し訳ないがファイティングエッジ刃の隼レバーとHAYSBUSAレバーて違うものなの?

546:なまえをいれてください (ワッチョイ 8ffd-kHkB [211.19.58.79])
16/05/30 21:15:56.43 b7MpYhgP0.net
天板のイラストをどれくらいの頻度で交換するかによるけど
手差しA3対応の複合機買った方が結果もすぐに確認出来るし
調整も自分で出来るから満足度は高いよ

547:なまえをいれてください (ワッチョイ b73c-SNRC [1.33.7.86])
16/05/30 21:28:22.92 rUGUxNnd0.net
>>532
別にA3くらいならレーザープリンター使える環境にはいるので、自分用の天板はTE2に限らずRAPやTEでも作成経験はあります。
ただ長年使ってると手汗等で変色したりするので、依頼物は濡れても大丈夫な材質で印刷を考えているんです。
業者に依頼した人が居たので、参考になるかと質問した次第です。

548:なまえをいれてください (ワッチョイ 8ffd-kHkB [211.19.58.79])
16/05/30 23:04:27.70 b7MpYhgP0.net
>>533
写真用紙なら濡れても平気
あと業者頼むなら紙も指定できるところがいい
自分はキンコーズでしか頼んだことないけど、あそこは店頭で紙もサンプル見れるしPC借りれるし、いきなり行っても嫌がられない
てか、業者使うなら印刷はその依頼者さんが業者に頼めばいいんじゃない?
印刷や切り抜きまで頼まれてるとかなら人がよすぎると思うよ

549:なまえをいれてください (ワッチョイ 8ffd-kHkB [211.19.58.79])
16/05/30 23:13:44.20 b7MpYhgP0.net
>>533
あ、ゴメン、手汗気にしてるのか
アクリル板を上にかぶせるし大丈夫でしょ
それでも染みるくらいならどんな紙使っても駄目なんじゃないかな
ラミネートした方が安心かもね
100均のガラス飛散防止シート貼ってもいい

550:なまえをいれてください (ワッチョイ e77c-SNRC [133.209.182.194])
16/05/31 02:03:44.00 opp311oG0.net
>>531
全然申し訳なくないし気にしないでくれ!!
多分、レバーは同じと思われるが.....変えられるし多少はね?

551:なまえをいれてください (ワッチョイ 574d-kHkB [121.109.101.232])
16/05/31 02:16:54.06 a0wGdHpr0.net
TE2+のアクリル板って、硬さとかしっかりしてるの?
TE2のアクリル板は安物のプラバンレベルのペラペラで、がっかりポイントのひとつだったけど

552:なまえをいれてください (ワッチョイ 13c8-kHkB [126.120.136.177])
16/05/31 05:54:33.58 J9WrL/FA0.net
何度も言われてるがKI版の改良された厚みあるやつだよ

553:なまえをいれてください (ワッチョイ e77c-SNRC [133.209.182.194])
16/05/31 06:45:10.00 opp311oG0.net
TE2は、そんなに薄っぺらくてショボいのかw

+は元々付いてる三和ボタンの囲む黒フチ天井より、ちょい上で黒フチにも触れられない。

554:なまえをいれてください (オイコラミネオ MMff-khAS [61.205.0.136])
16/05/31 10:45:01.96 O4cnqg8SM.net
マジかー
かなり良くなってるんだな
TE2買った俺バカみたい
一万円近い値段差があるけど

555:なまえをいれてください (ワッチョイ e77c-SNRC [133.209.182.194])
16/05/31 12:05:41.44 opp311oG0.net
>540
オクで最低でも16000超えるだろうから
売るなら売って買い替えでもいいと思うけどもなぁ

556:なまえをいれてください (ワッチョイ 677d-SNRC [101.128.182.83])
16/05/31 19:34:33.75 oILJP7D80.net
俺も天板変えたいがまず、フォトショ使った事ねえ
いちお開いたが意味が全くわからないわww

557:なまえをいれてください (ワッチョイ e77c-l631 [133.209.182.194])
16/05/31 20:32:28.55 opp311oG0.net
>>542
教えるよ。スレ住人に迷惑かけない様に1〜2スレで消化させる。

558:なまえをいれてください (ワッチョイ 8ffd-kHkB [211.19.58.79])
16/05/31 21:28:29.04 d0qk3WsP0.net
>>542
最初はそんなもんだ
回数こなせ
元画のバックアップさえあればどうとでもなる

559:なまえをいれてください (ワッチョイ 13c8-kHkB [126.15.98.218])
16/05/31 21:39:39.15 YS9hxYQD0.net
TE2+はアマゾンの評価は低いけど
この評価は高いみたいだね
買うかどうか迷うよ

560:なまえをいれてください (スプー Sdff-Iguy [49.98.131.146])
16/05/31 22:12:21.26 ZdQTcV/Ad.net
検索してみたら TE2 の時の問題が出てきた

URLリンク(togetter.com)

帰ったら問題がないか軽くチェックしよ

561:なまえをいれてください (ワッチョイ e77c-l631 [133.209.182.194])
16/05/31 22:27:25.86 opp311oG0.net
>>542もこれで大丈夫!皆さん一度だけのスレチ失礼します。
@CS2の導入方法。説明見ながらインストール。
URLリンク(sitebk.com)
ACS2立ち上げ時登録画面を消す方法(管理者権限でCS2開き「登録しない」選択でおk。

B資料参考用PSDファイル PASS→『 TE2 』でDLし直接PDFからCSを立ち上げる。
URLリンク(www.dotup.org)

C動画で基本的な最低限の画像の貼り方操作と保存の仕方解説(PASSは「TE2」
URLリンク(fast-uploader.com)

これが出来ればユーチューブで「CS2」で機能把握できます!

562:なまえをいれてください (ワッチョイ 8ffd-kHkB [211.19.58.79])
16/05/31 23:14:59.04 d0qk3WsP0.net
>>547
あくまで正規にCS2を購入した人だけが対象ですのでご注意ください。

563:なまえをいれてください (スプー Sdff-khAS [1.75.236.105])
16/05/31 23:23:27.97 5YdzT0EQd.net
現在キャンペーンで月3980円のCCじゃダメなの?

564:なまえをいれてください (ワッチョイ e77c-SNRC [133.209.182.194])
16/05/31 23:37:51.36 opp311oG0.net
>>548
その件について記載してなかった
大変申し訳ない。追記という事で。

565:なまえをいれてください (ワッチョイ 9bc2-kHkB [180.16.195.168])
16/06/01 06:42:32.91 FvyMJFNf0.net
>>547
改造スレも動きがなくてこっちに統一したらどうかって話でてたし、
天板張り替えてなんぼのTE2だからスレチではないと思います。
あれだけ素晴らしい天板作れる人なので、みんなを導いて下さい。

566:なまえをいれてください (ワッチョイ 8729-hLZx [61.205.212.1])
16/06/01 09:22:51.53 Rn0GkKsN0.net
ぶっちゃけフォトショはめっちゃ使いやすいし他にも痛板とか作る俺にとっては神ツールなのでDL版買ったわ
プリンタもcanonよりEPSONの6色インクの方が鮮やかに色が出るな
顔料インクと染料インクの違いだろうが

567:なまえをいれてください (オイコラミネオ MMff-khAS [61.205.8.24])
16/06/01 10:00:11.01 MbMJmHs0M.net
A3のピクサスプロとか高くね
場所取るし何よりインクがすぐなくなる

568:なまえをいれてください (ワッチョイ e77c-SNRC [133.209.182.194])
16/06/01 11:28:14.29 X+lCfwxi0.net
>>551
ありがてぇ.....ありがてぇ.......

569:なまえをいれてください (ワッチョイ 2385-khAS [42.147.73.102])
16/06/01 11:35:53.58 u+Zp6UvW0.net
フォトショはいまだに5.5使ってるわ

570:なまえをいれてください (ワッチョイ 8ffd-kHkB [211.19.58.79])
16/06/01 20:07:57.01 lk/SWcjn0.net
やっぱEPSONの手差しA3対応複合機が場所も取らないし便利
フォトペーパーライトで綺麗に印刷できるし切り抜きやすい
フォトショは尼のセールで1年分買うとお得だよ

571:なまえをいれてください (ワッチョイ e77c-SNRC [133.209.182.194])
16/06/01 22:40:39.35 X+lCfwxi0.net
TE2のLED早く再販してくれないかな....
もう売る気ないのか、どうか。
技術ないしWiki見てもサイト見ても自作配線系は理解出来ないからなぁ。
初歩的に教えてもらうなんて図々しいから聞けないし敷居高いぜ。

572:なまえをいれてください (ワイモマー MMff-l631 [115.162.185.115])
16/06/01 22:47:42.78 0U4P810IM.net
セブンで印刷する方法確立したのでうまくいかない人は参考にしてみて
公式のテンプレはキャンバスサイズが344×214mmになってるので
セブンでA3(420×297mm)印刷しようとすると
用紙に合わせて勝手に拡大されるため失敗する
なんで事前にキャンバスサイズを420×297に設定(周りに空白が出来る)して
PDFにしてフチ無しで印刷するとピッタリに出力できました

ちなみにB4(364×257mm)でも入るので印刷代安いしB4オススメ

573:なまえをいれてください (ワイモマー MMff-l631 [115.162.185.115])
16/06/01 23:08:46.91 0U4P810IM.net
あと知ってるかもだけど小さい画像しかなくて荒くなる場合はwaifu2xで拡大するといい感じ

574:なまえをいれてください (ワッチョイ e77c-SNRC [133.209.182.194])
16/06/01 23:39:45.07 X+lCfwxi0.net
>>558
素晴らしい!!!貴重な情報感謝します!

575:なまえをいれてください (ワッチョイ dffc-mNEV [124.97.236.236])
16/06/02 01:20:41.47 fq/4YY3X0.net
ここらへんも参考になるかも

コンビニ等でPDF出力してみた結果
URLリンク(togetter.com)

576:なまえをいれてください (ワッチョイ 887c-4qA/ [133.209.182.194])
16/06/02 03:21:24.17 h+ESF8150.net
>>559
去年は原寸項目あったらしいけれど今年は自動になってしまったけど
教えていただいた通りにドンピシャでした。あざーした!!
A3とB4の2種でやったけどB4サイズでいいっすね。コスパ最強過ぎ。
URLリンク(i.imgur.com)

577:なまえをいれてください (ワッチョイ 4029-zAhY [61.205.212.1])
16/06/02 09:36:28.20 WeL1JjY30.net
自分家で写真用紙でしかやったことないんだけど
コンビニのやつの紙ってどうなの??

578:なまえをいれてください (ワッチョイ 96fd-ChPp [211.19.58.79])
16/06/02 18:45:57.00 8peRsSV60.net
>>563
普通紙だよ
だからイメージと合わないことが多い
やっぱ自宅で補正しながらやるのがいいよ

579:なまえをいれてください (ワッチョイ fe8f-ChPp [59.85.60.112])
16/06/02 20:25:30.82 y7x3slxg0.net
インクの数が増えれば発色等出来は良くなるがインク代は掛かる傾向
価格帯が近いの並べた 全てインクジェット

Canon
PIXUS iX6830 A3ノビ 5色 21000〜
PIXUS iP8730 A3ノビ 6色 24000〜

EPSON
EP-977A3 A3 6色 25000〜
EP-978A3 A3 6色 24500〜
PX-1004  A3ノビ 4色 17500〜

刃はA3ノビじゃないとダメだった記憶が
A3が印刷出来れば殆ど問題ない
光沢紙で印刷推奨
拘りがある人はクリスピアとかで

580:なまえをいれてください (ワッチョイ fcfc-ChPp [121.92.132.73])
16/06/02 22:25:51.78 IKejkUJX0.net
V4隼サイレントのレバーがヘタってきたが
HAYABUSAサイレントに買い替えるか三和の静音レバーだけ買うか悩むなぁ

581:なまえをいれてください (ワッチョイ 3f7d-ChPp [220.144.159.57])
16/06/03 00:25:26.45 f1CZtpBr0.net
レバーじゃなくて手がヘタってきてるんじゃないの

582:なまえをいれてください (ワイモマー MMfe-YCbH [223.135.44.44])
16/06/03 02:02:01.22 diqIGTB/M.net
コンビニプリントは紙はぺらいし発色もインクジェットには負けるだろうけど
B4なら1枚60円のコストがお手軽で良い
アクリル天板あればそれなりには見えるし

ちなみにネットで検索するとみんなセブンでやってたからセブンの方法探してたけど
ローソン・ファミマ系のネットワークプリントなら普通に原寸印刷の項目あったわ(PDF)
これならキャンバスサイズいじらずそのまま出力でいけた

583:なまえをいれてください (ワッチョイ 4029-zAhY [61.205.212.1])
16/06/03 09:13:27.66 2vfhum940.net
>>564
やっぱりそうなのか
コストが違うもんな

584:なまえをいれてください (ブーイモ MMb8-nB6i [49.239.78.74])
16/06/03 09:21:39.07 dozPdQE8M.net
レーザーだとトナーがアクリルに付着しそう

585:なまえをいれてください (ワッチョイ 843c-4qA/ [1.33.7.86])
16/06/03 09:46:47.36 iu2GEaTj0.net
>>570
トナーのノリが不十分なら剥がれるね
トナー印刷の欠点は光沢紙の種類が少ないのとトナー印刷後は盛り上がって光沢しなくなること
綺麗に見せるのが難しい
インクジェットは印刷自体は綺麗にできるけど印刷物の耐久性がない
手汗で紙が変色するのがトナーで、色がグチャるのがインクジェット
入れ替えるの前提なら良いのだけど天板印刷に耐久性のない家庭用インクジェットを使うのが正直信じられない

586:なまえをいれてください (オイコラミネオ MMb4-ud2d [61.205.84.171])
16/06/03 10:22:30.18 ioNTsl1bM.net
>>537
春TE2から改善

587:なまえをいれてください (オイコラミネオ MMb4-ud2d [61.205.84.171])
16/06/03 10:26:29.76 ioNTsl1bM.net
TE2のケーブルながすぎるから短いの売ってくれ。なぜAmazon店で取扱い終わってるんだ。

588:なまえをいれてください (ワッチョイ fe8f-ChPp [59.85.60.112])
16/06/03 12:02:56.75 ftIUcoXl0.net
>>天板印刷に耐久性のない家庭用インクジェットを使うのが正直信じられない

>>533でも似たような事を言ってるけど
印刷したら保護しないで使うことが前提?
保護しないで使えばその通りだけど
カバー使えば殆ど問題ない

arthobbiesで殆どのスティックのカバーが購入出来る
素材は0.8mmポリカーボネート

589:なまえをいれてください (ワッチョイ 843c-4qA/ [1.33.7.86])
16/06/03 13:40:32.07 iu2GEaTj0.net
>>574
保護して使うことが前提

Art's Hobbiesでパネル購入してRAPVで使ってたけど、ガワとパネルの間から水分が進入してきて滲んだ
TE2の純正パネルはボタンのリングとパネルの間から入ってくる
その点Art's HobbiesのTE2パネルはリングから進入してこないから良かった

構造上隙間は必ずできるので、V3SAの天板が手汗でボロボロに剥げてしまうような人はインクジェットに向かないってのが個人的な結論

590:なまえをいれてください (ワッチョイ fe8f-ChPp [59.85.60.112])
16/06/03 14:23:27.95 ftIUcoXl0.net
俺は飽きたら交換したり、元に戻して使いまわす事もあるので
光沢紙ラミネート+カバー
仕上がりに拘るなら4ローラー
安いのは2ローラー
ラミネートするとカットは大変とだけ言っておこう

591:なまえをいれてください (ワッチョイ 9f21-ChPp [60.56.119.235])
16/06/03 14:47:54.95 ytZ0DEXk0.net
天板印刷で盛り上がってるところすまない
本来は改造スレで聞くことなんだろうけど息してないのでこっちで聞かせて欲しい

TE2+の基板とタッチパッド部分を別のガワに移植して使いたいのですが
TE2+のタッチパッド部分は取り外し可能な造りになってるでしょうか?
最悪の場合TE2+のタッチパッド周辺のガワは破壊することになっても構いません
判る方教えて下さいよろしくお願いします!

592:なまえをいれてください (ワッチョイ fe8f-ChPp [59.85.60.112])
16/06/03 17:17:44.42 ftIUcoXl0.net
レーザー専用ぽい 価格不明
URLリンク(www.allpaper.jp)

URLリンク(www.nakagawa-mfg.co.jp)

コクヨ カラーレーザー カラーコピー 超耐水 ラベル A3 LBP-WS6800
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コクヨ レーザープリンタ用紙 耐水強化紙 標準 A3 50枚 LBP-WP130
URLリンク(www.amazon.co.jp)

インクジェット
プラス IJ粘着フィルム耐水光沢 IT-341RF A3(10枚)
2,700円

593:なまえをいれてください (スプー Sdb8-4qA/ [49.98.16.54])
16/06/03 19:08:29.36 dPtzkaN3d.net
韓国版千原せいじが使ってるRazerのスティック触って来たけどめっちゃ良かった
欲しくなって来たわ

594:なまえをいれてください (ワッチョイ 1cbe-ChPp [153.225.58.181])
16/06/03 22:18:01.80 MJxCRD2e0.net
TE2+延期っ!

595:なまえをいれてください (ワッチョイ 96fd-ChPp [211.19.58.79])
16/06/03 23:53:36.61 kr0Qtff80.net
オレは紙の耐性よりも発色の方が大事だな
飽きたら換えるし、使い回せるようにA3のクリアファイルホルダーで保存してる
画描い、て印刷して、カットして、ってのが楽しいのもあるかな

596:なまえをいれてください (ワッチョイ 9532-ChPp [114.144.202.46])
16/06/04 09:04:23.72 I/LRwKgU0.net
TE2+天板軋みとかレバーの不具合報告あるけど、ストVモデルでもあったの?
後発予約組だけど、ちょっと心配になってきた

597:なまえをいれてください (ワッチョイ de85-zAhY [27.143.73.85])
16/06/04 09:07:41.98 MisdvocB0.net
TE2系の天板軋みは不具合とかじゃなくて、そういうもんだからあきらめろ

598:なまえをいれてください (ワッチョイ 9fc2-ChPp [60.34.2.49])
16/06/04 09:19:39.91 fHUtfK8z0.net
(自分の場合は)プレイ中には軋まない、意図的に天板を押すと軋む音がする感じ

599:なまえをいれてください (ワッチョイ 36c2-k5Ea [115.163.201.7])
16/06/04 10:51:49.80 DT4qxazF0.net
TE2+って最初っからボタンが潰れてたとかネジがどうとか
このアケコンそんな初期不良多いの?

600:なまえをいれてください (ワッチョイ 4082-ChPp [61.199.119.200])
16/06/04 13:24:01.64 E+pC5yKH0.net
ウチはボタンの爪が折れてるのいくつかあった
最初からセイミツにする予定だったのでまぁ良いやって感じだったけど

601:なまえをいれてください (ワッチョイ 88ab-ChPp [133.130.218.242])
16/06/04 15:20:35.79 HMpXly5U0.net
>>547 消えてた。消したのかもしれないけど
TE2 天板作成フォトショップ編
URLリンク(www.youtube.com)

操作早くやりすぎた。字幕は見づらいかもしれない
基本的な作成とグーグルで拾った画像でTE2春麗スト5スティックモドキ作成
VersusはVX用に作った物、ロゴ以外は殆ど自作
使い方覚えればこんな事も出来る

602:なまえをいれてください (ワッチョイ 40ec-jzyo [61.204.166.1])
16/06/04 15:56:39.00 68UiyF660.net
>>584
同じく

中央手前の開閉ギミック付近がきしむ感じやね

プレイ時には関係ない

603:なまえをいれてください (オイコラミネオ MMb4-ud2d [61.205.9.18])
16/06/04 17:07:41.53 L9r2sGuiM.net
春TE2は感じない。高いのにはわけがあったんやね(暗示)

604:なまえをいれてください (ワッチョイ 9532-ChPp [114.144.202.46])
16/06/04 17:36:23.56 I/LRwKgU0.net
TE2+延期かー
不具合改善してくれるならいいけど、入荷不安定が理由か・・

605:なまえをいれてください (スプー Sdc8-jzyo [1.75.199.153])
16/06/04 17:54:51.78 Ce10Bex8d.net
>>590
そんなに数がはける商材じゃないから、利率の高い直営店の在庫がある程度はけてから小売に卸すとかなんじゃ

Amazon の方は在庫ありになってるし

発売日が同じならポイント付くヨドバシで買ってたよ
ギルティの販売本数も振るわなかったから需要に限界を感じて供給を絞る、という路線も普通にありそう

606:なまえをいれてください (ワッチョイ 3e07-ud2d [123.227.29.221])
16/06/04 18:14:14.97 U7Bkul+40.net
かつてのスト2世代友達が集まっておっさんだらけの格ゲー祭りが月一で開催されることになったんだがスティックはHAYABUSAってのでいいんですよね?

607:なまえをいれてください (ワッチョイ 17c2-ChPp [180.16.195.168])
16/06/04 18:32:40.75 qTZcgEv20.net
>>587
動画見させてもらいました。
春TE2もどき、すごいっすな〜
自作した天板画像を気軽に入れ替えできるTE2系はそれだけで購入理由になるだろうし、
HORIにももう少し頑張ってもらいたい。

608:なまえをいれてください (スプー Sdb8-4qA/ [49.104.22.25])
16/06/04 18:53:30.17 xnIjVAZ8d.net
TE2+今日届いた〜膝置きはいい感じだわ
天板中央押し込むと確かに軋むが通常プレイは気にならないな、ガタつきもないし
これが駄目ならRazer待つしかないかもね

609:なまえをいれてください (ワッチョイ a0e5-dUIB [157.65.247.250])
16/06/04 19:32:25.04 To1CH1gW0.net
TE2のMLG ProCableはもう手に入らないみたいだけど
代用できるUSBケーブルないかな??
誰か知ってたら教えてください

610:なまえをいれてください (ワッチョイ 40ca-ChPp [61.112.68.137])
16/06/04 19:46:03.54 6LZ9yjz60.net
TE2+ヨドバシで注文したばかりなのに残念。気長に待つしかないね。

611:なまえをいれてください (ワッチョイ f5a7-ChPp [210.132.242.228])
16/06/04 20:46:19.76 1sluext+0.net
自分も春TE2使ってるけど、指や手首で思いっきり押しても軋まないな
>>582
スト5仕様のTE2+もそういう報告無かったから、
無印TE2+独自の不具合だろうね

612:なまえをいれてください (ワッチョイ 3f7d-ChPp [220.144.159.57])
16/06/05 08:35:38.61 1jUoDxdV0.net
天板分厚いとはめ込み式ボタンは爪に負荷がかかるね
もともとゲーセン筐体はアクリルパネルとか分厚いの想定してなかったろう

613:なまえをいれてください (アウアウ Sa21-4qA/ [182.250.253.42])
16/06/05 12:34:10.18 SccVmjgna.net
>>577
可能なんじゃない?
実際にやってる人が居るから直接聞いたら?

614:なまえをいれてください (ワッチョイ fcf6-hI2V [121.82.190.153])
16/06/06 00:16:49.40 gzAU1okj0.net
>>599
情報ありがとうございます!
もしよければどこで聞けば良いか誘導お願いします。

615:なまえをいれてください (ペラペラ SDb8-4qA/ [49.107.71.146])
16/06/06 11:34:04.00 +s9jmI2eD.net
>>600
twitter内で『TE2 タッチパッド』のワードで検索

616:なまえをいれてください (ササクッテロ Sp89-4qA/ [126.253.228.213])
16/06/06 17:25:59.34 QtHUYlRfp.net
天板軋む件だけどマッドキャッツに問い合わせてみようかなぁ

617:なまえをいれてください (ワッチョイ 5dab-ChPp [58.188.59.17])
2016/06/06(


618:月) 18:44:19.70 ID:98X9/Ba80.net



619:なまえをいれてください (ワッチョイ 843c-4qA/ [1.33.7.86])
16/06/06 19:51:12.74 8ss7W4h/0.net
>>603
Atroxは軋まないんですけど…

TE2はヒンジが硬くしてopen時に上側を支えてる反面、close時には開けようとするヒンジに負けないように前側の金具で引っ張って閉じているので、天板が湾曲(反る)しやすい構造上の問題
春TE2はクリアの硬質プラなので剃りにくいから軋む個体が少ない。逆に通常タイプは軋む個体が多い
経年でも反って音が出だすパターンもある

これを気にしてMCZにクレーム言ってもかわいそう
ヒンジで支えずダンパー式にしない設計が悪いと言われればそれまでだけどね

620:なまえをいれてください (ワッチョイ 5d2d-ud2d [58.85.101.245])
16/06/06 21:21:14.30 2rmcwNtp0.net
>>604
それじゃぁ、ホリのHAYABUSAは、開け閉めは大変だけど、(開閉時に)傷みにくい、ってことなんかしらね?

621:なまえをいれてください (ワッチョイ 843c-4qA/ [1.33.7.86])
16/06/06 22:15:32.95 8ss7W4h/0.net
>>605

>(開閉時に)傷みにくい、ってことなんかしらね?

まずTE2の問題は開閉時ではなく閉め切った状態でのヒンジと留め具からかかる負荷ですよ?
あと開閉構造の全く違うHAYABUSAと比べられても、ネジ緩める時にネジ部のプラスチックが削れてそのうちネジで止められなくなりますよとしか返答できない。

622:なまえをいれてください (スプー Sdb8-4qA/ [49.104.22.25])
16/06/06 22:42:03.92 6va1d1NXd.net
>>605
開け閉めが楽なBUSA VLXを忘れるなよ〜

623:なまえをいれてください (ワッチョイ 9f21-ChPp [60.56.119.235])
16/06/07 11:24:02.07 knlgaDEI0.net
>>601
誘導ありがとうございます!
春TE2にタッチパッドつけてる方のを見てきましたが
なかなか技術が要りそうですね…
でも移植自体は可能っぽいので検討してみます
情報ありがとうございました!

624:なまえをいれてください (ワッチョイ fece-481N [59.84.8.34])
16/06/08 03:08:44.68 Ev2tGi1a0.net
V3SAからHAYABUSAサイレントにしたけど
遅延増えてない? これ本当に減ってるの?

625:なまえをいれてください (ガラプー KKc5-HNW7 [5Fe3mqb])
16/06/08 03:29:00.88 y8xj+Q3eK.net
自分の感覚を信じるのが一番いい

626:なまえをいれてください (ワッチョイ fe1f-ud2d [59.140.12.18])
16/06/08 06:54:16.01 +6ecpa+W0.net
XBOX360のスティックで質問があります。

リアルアーケードプロEX(SAやREではなく最初に出たもの)

今更ながら上記購入予定ですがPS3のRAP3と使い心地は同じでしょうか?

627:なまえをいれてください (ワッチョイ fc4d-ChPp [121.109.101.232])
16/06/08 07:11:53.07 j8hKakG70.net
厳密に言えば違うけど、気にするほどでもない

628:なまえをいれてください (ワッチョイ fe1f-ud2d [59.140.12.18])
16/06/08 08:04:06.65 +6ecpa+W0.net
>>612ありがとうございます!

629:なまえをいれてください (ワッチョイ 687d-4qA/ [101.128.182.83])
16/06/08 17:57:19.10 i0QzCJqb0.net
>>609
もしスト5で使うならPS3モードでレガシー認証した方が遅延少ないよ

630:なまえをいれてください (アウアウ Sa21-ud2d [182.250.241.6])
16/06/08 21:00:29.97 6faEjmjta.net
本スレ久しぶりにきたけど、
個人的にはRAP VXが最高のスティックだけど、今はTE2が評判いいのかな?

エッジ気になってるけどどうだったんだろうか

631:なまえをいれてください (スプー Sd4f-oU5x [49.104.10.68])
16/06/09 02:00:56.48 fUKdfz4Vd.net
軋むのが気になる人はTE2+は様子見したほうがいいと思う
膝置きの安定性はいいんだが

632:なまえをいれてください (ワッチョイ 6fce-drwA [59.84.8.36])
16/06/09 04:07:14.77 Ak/d0Nya0.net
>>614
どっちのスティックを?

633:なまえをいれてください (ワッチョイ 23c2-7xHu [60.34.2.49])
16/06/09 08:50:47.24 r4ape4Q50.net
HAYABUSAは(三和に換装することが前提)値段的にも性能的にも良いアケステだよな
自分はHAYABUSAのサイドパネルの使い辛さが最悪に感じたので
TE2+使ってるけど

634:なまえをいれてください (スプー Sd4f-AHtr [49.104.13.27])
16/06/09 12:32:20.02 hfF+duq9d.net
サイドパネルごときで困る人は8ボタンも手元見ながら押してそうだな
PCも全て人差し指で押すおじさんみたい

635:なまえをいれてください (ペラペラ SD4f-QWLm [49.110.193.54])
16/06/09 13:08:08.10 vQ0+e67PD.net
繧キ繧ー繝樣崕蟄舌ョ譏斐ョ繧ケ繝繧」繝繧ッ縺ッ繧医¥蜃コ譚・縺ヲ繧九h縺ェ縲

迚ケ縺ォS9繧Ж7縺ッ繧医¥縺ゅョ譎ゆサ」縺ォ蜃コ縺励※縺上l縺溘→險縺縺溘¥縺ェ繧九
シ難シ仙ケエ邨後▲縺ヲ繧ら樟蠖ケ縺ァ蜍輔¥縺励

636:なまえをいれてください (スプー Sdcf-jNGR [1.72.5.18])
16/06/09 13:16:46.46 mP+Fs/Cjd.net
日本語でおk

637:なまえをいれてください (アウアウ Sa97-jNGR [182.250.241.98])
16/06/09 13:46:05.28 5QnZcreKa.net
俺のスティック買っちゃうぞー

638:なまえをいれてください (ワッチョイ 1bab-DvND [114.163.6.155])
16/06/09 21:07:04.88 5SsRVv+F0.net
>>620
WIKI情報だとパーツ自体はセイミツ製らしい

639:なまえをいれてください (オッペケ Srd7-jNGR [126.211.112.83])
16/06/09 21:27:35.25 +LfFdsNRr.net
>>623
>>620文字化けして読めないんだけど何て書いてあるの?

640:なまえをいれてください (ワッチョイ 6f1f-jNGR [59.140.12.18])
16/06/09 22:32:25.81 4rrkpt1F0.net
マッドキャッツのファイトスティックプロは出来どうでしょうか…

ネット見てもレビュー少なくて

641:なまえをいれてください (ワッチョイ 4ffd-7xHu [211.19.58.79])
16/06/09 23:32:23.12 WYf/BfcR0.net
>>625
つまりそういう事だ

642:なまえをいれてください (ガラプー KK87-sO70 [5Fe3mqb])
16/06/09 23:36:21.35 tpGYraC1K.net
独り占めして教えた


643:くないと



644:なまえをいれてください (ワッチョイ 677d-oU5x [113.197.137.26])
16/06/11 09:16:15.72 hy58OZcE0.net
te2+はメンテナンスも楽だしなぁ

645:なまえをいれてください (ワッチョイ 6f1f-jNGR [59.140.12.18])
16/06/11 09:18:58.90 JmyP6zGq0.net
3万ははすがに出せん…

646:なまえをいれてください (スプー Sdcf-jNGR [1.78.41.254])
16/06/11 22:27:27.50 Veso2gEFd.net
>>624
シグマ電子のスティックは耐久性抜群だったと書いてる。

647:なまえをいれてください (ワッチョイ bb2d-jNGR [58.85.101.245])
16/06/11 23:00:24.43 ycnqwI5i0.net
>>630
あれか、基板のコントロールボックス用のスティックか。

648:なまえをいれてください (ワッチョイ ff82-jNGR [111.64.24.208])
16/06/11 23:42:06.76 Qve8OF7C0.net
軋む軋むって声聞くけどTE2とTE2+でそんなに構造ちがうのか?

649:なまえをいれてください (ワッチョイ a73c-oU5x [1.33.8.250])
16/06/12 00:54:37.81 cgdCf9c30.net
TE2初期の頃から軋むよーえっ今更?な話
TE2+で初めてTE2シリーズに触るから知らなかったんでしょ
書いてる人も居るけど春TE2は材質のプラが硬いので軋みにくい

650:なまえをいれてください (ワッチョイ 8bc8-B2rs [126.26.251.236])
16/06/12 02:27:02.44 jRq1dxbL0.net
>>631
シグマ電子自体は三木市から神戸の須磨区に移ってからコントロールボックス専門になった。
三木市時代のシグマ電子はスーファミ用スティックとかPS用スティックも作ってた。

変換コードじゃなくてその機種専用のやつ

確かSF-90と8000Jとかいう名前だった

651:なまえをいれてください (ワッチョイ 677d-oU5x [113.197.137.26])
16/06/12 03:46:45.68 f6hb2Uvn0.net
ほんと使いやすいよなーte2+
アマで買って良かったわ
v3saでストvやってたけど異次元レベルで扱いやすい

652:なまえをいれてください (ワッチョイ a37d-7xHu [220.144.159.57])
16/06/12 05:42:56.65 qaILgg/70.net
カスタマイズとか要らないんだけどな

653:なまえをいれてください (アウアウ Sa97-jNGR [182.250.241.86])
16/06/12 07:41:55.71 0e8aiMhXa.net
ボタンやレバーちゃけた時にハンダなしで交換できるのはでかいな

654:なまえをいれてください (ワッチョイ bb2d-jNGR [58.85.101.245])
16/06/12 09:00:42.58 zyGsZD2P0.net
>>637
それはRAP HAYABUSAも同じじゃね?

655:なまえをいれてください (ワッチョイ 6f1f-jNGR [59.140.12.18])
16/06/12 10:11:39.34 kqfOmsgB0.net
ところでここのみんなはどんなスティック使ってるの?
高価かつカスタムばかりなんだろうなー

656:なまえをいれてください (ガラプー KK87-sO70 [5Fe3mqb])
16/06/12 10:42:52.29 sz9lR8P5K.net
Street Fighter IV Fight Stick Tournament Edition

657:なまえをいれてください (アウアウ Sa97-jNGR [182.250.241.72])
16/06/12 11:20:15.49 qFbouHfZa.net
スト鉄ファイトスティックPRO

658:なまえをいれてください (ワッチョイ 777c-oU5x [133.209.182.194])
16/06/12 14:44:28.46 ZDXu8wEM0.net
>>587
勉強がてらってか参考動画として残しておいて下さい。
編集技術とか学びたいんで。ってか入院から開けて帰ってきたら
まだTE2+のネタしか話してないのか。軋みの改良版出たら、どうしよう.....

659:なまえをいれてください (スプー Sdcf-jNGR [1.66.99.1])
16/06/12 15:37:21.41 zVMmkORsd.net
俺はRAPVDOA5使ってる
アルゴスの戦士やってて遅延でミスとかはないな

軋み対策という意味で
TE2+の春麗Verが出れば完璧ということだな

660:なまえをいれてください (ペラペラ SDdf-oU5x [27.229.233.66])
16/06/12 17:16:36.57 gK2bwCh+D.net
>>642
退院おめでとう

特に目新しい情報もないし、話がループするのはいつものこと。去年は遅延ガーでループしてたからね。
遅延と言ったらエビテンスティックの遅延が公開されてたくらいかな。

661:なまえをいれてください (スプー Sd4f-jNGR [49.96.27.213])
16/06/12 18:12:13.69 gfqL9Vfqd.net
>>639
一番新しいのはhitbox
スティックと言えるやつだとRAP4SA

逆に一番古


662:いのはスピタルのウイングコマンダーとか言うやつ。 まともなスティックで古いのだとシグマ電子のSJ9000かな。



663:なまえをいれてください (ワッチョイ 777c-oU5x [133.209.182.194])
16/06/12 19:45:57.33 ZDXu8wEM0.net
>>644
ありがとうございます。優しいから、たまげてしまう。

質問だけどもTE2+でボタンとレバーをセイミツ化したいんだけどBは30でおk?
その際にTE2様のテンプレ作成時の三和ボタン枠のサイズは使い回し効く?
大人しくsanwaクリスタルとかはあいにくいんだよね

664:なまえをいれてください (アウアウ Sa97-jNGR [182.249.244.133])
16/06/12 21:40:44.01 w0oUs6mAa.net
te2+はアマゾン通りの評判なの?

665:なまえをいれてください (ワッチョイ cfc2-xNYz [115.163.201.7])
16/06/12 22:56:02.38 oTdUudUm0.net
>>647
ここでその通りだよって言ってそれをお前は鵜呑みにするのか?
もっと自分で見極める目を養えろよ

666:なまえをいれてください (ワッチョイ 6fce-drwA [59.84.11.183])
16/06/13 22:10:11.80 vSeAZHUo0.net
三和レバーに換装しようと思ってるけど
四隅を止めるネジって付いてくる? 一本なめちゃって
付いてくるならうれしい。

667:なまえをいれてください (ガラプー KK87-sO70 [5Fe3mqb])
16/06/13 22:20:08.85 TUG+Z8cbK.net
ぺろぺろ

668:なまえをいれてください (アウアウ Sa97-jNGR [182.250.241.37])
16/06/13 22:21:22.76 psu2Ng99a.net
マッドキャッツ派の方多いのかな?

669:なまえをいれてください (ワッチョイ d7ec-AHtr [61.204.166.1])
16/06/13 22:47:43.36 4tBbpbY40.net
>>649
うろ覚えだけど、三和もセイミツも付いてこなかったと思う

670:なまえをいれてください (ワッチョイ 6fce-drwA [59.84.11.183])
16/06/13 22:52:02.51 vSeAZHUo0.net
>>652
さっきから色々調べててなんとくそんな雰囲気がしてました。
情報ありがとうです。

671:なまえをいれてください (ワッチョイ 6fce-drwA [59.84.4.169])
16/06/14 02:14:25.89 z1JuU7CR0.net
同じネジって売ってるのだろうか・・・。

672:なまえをいれてください (ワッチョイ d7ec-AHtr [61.204.166.1])
16/06/14 02:21:36.72 jSfg+jF90.net
ネジをホームセンターに持ってって同じサイズの物を買えばいいんじゃないかな
シマホだとネジやナットのサイズを確かめるための穴や突起が付いた台が置いてあってサイズも測りやすくなってた

673:なまえをいれてください (ワッチョイ 6fce-drwA [59.84.4.169])
16/06/14 02:52:40.04 z1JuU7CR0.net
>>655
明日、ホームセンター見てきます。
ワッシャもちょっと噛ませてみようかと思います。

674:なまえをいれてください (ワッチョイ a73c-oU5x [1.33.8.250])
16/06/14 04:20:10.70 FkLjVqAd0.net
M4 10mmくらいでいいよ
15mmならワッシャーとスプリングワッシャーを追加で

675:なまえをいれてください (ワッチョイ a37d-7xHu [220.144.159.57])
16/06/14 07:12:45.44 VQ3qu6bm0.net
秋葉原のネジ屋がいいよね

676:なまえをいれてください (ワッチョイ 6fce-drwA [59.84.4.169])
16/06/14 11:33:46.17 z1JuU7CR0.net
M4 10mmとワッシャとスプリングワッシャ
買ってきました。 ネジ単品で売ってるものは
品質高いですね。 

677:なまえをいれてください (ワッチョイ 8bc8-B2rs [126.26.251.236])
16/06/14 21:25:33.91 Tc1675Ld0.net
シグマ電子の6000TB以前のスティックってプレミアついてるんだな。
2200TBはボタンで配置入れ換えが出来たりとか誰得な機能満載だったな。

678:なまえをいれてください (ワッチョイ a37d-7xHu [220.144.159.57])
16/06/15 00:22:46.64 SOaEQuBN0.net
PASOKO-1000なら今でも欲しい

679:なまえをいれてください (ワッチョイ 6f1f-jNGR [59.140.12.18])
16/06/15 01:54:57.23 66jr9aAh0.net
みんなアケステで何遊んでるの?
やっぱりスト5?

680:なまえをいれてください (ワッチョイ d785-jNGR [61.27.93.127])
16/06/15 02:01:32.33 I8d12XON0.net
ダラバー始めSTGがほとんど

681:なまえをいれてください (ワッチョイ 6fce-drwA [59.84.0.18])
16/06/15 02:03:15.01 9g98VNCb0.net
>>662
ソフト買わなくてもアケステが役に立つのは
DOA5LRだね、人もそれなりに多いし。

682:なまえをいれてください (ワッチョイ a37d-7xHu [220.144.159.57])
16/06/15 07:13:28.59 SOaEQuBN0.net
ずっとゲームやんなかったが、
最初のスト4がPC版で発売されたとき、あ、これは買わなきゃと思って
それ用に揃えたのがきっかけかなー
今はそれほどハマっていないのでスト5は買ってない

683:なまえをいれてください (ペラペラ SDcf-B2rs [1.67.123.145])
16/06/15 07:59:


684:09.66 ID:yReUnGJmD.net



685:なまえをいれてください (ワッチョイ 1b32-7xHu [114.144.202.46])
16/06/15 11:27:55.77 ih+Muqbk0.net
TE2+ほんとに入荷不安定なのかぁ?
品質不安定の間違いなんじゃないのか
遅らせるなら遅らせるでいいけど、予約しちまったから頼むよほんとに

686:なまえをいれてください (スプー Sd4f-oU5x [49.104.19.206])
16/06/15 12:07:35.02 7jyRElSQd.net
尼にあるだろ、プライムじゃなくなったけど
じゃなきゃいつまでも待っててオクレ

687:なまえをいれてください (アウアウ Sa97-jNGR [182.250.241.103])
16/06/15 17:17:51.56 9zusVR9ta.net
HORIはエッジもう発売しないのかな?
なんで完売するものすぐ売り切れにするんだろう。

売れば赤字とかなら分かるけど、そんなこと実際あるわけないしな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

773日前に更新/279 KB
担当:undef