Evernote Part32 ワッチョイ at ESITE
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 13:23:19.79 qvhzKOSrp.net
iOS8のアップデート保留してるけどiTunes Storeのサインインのポップアップが出まくってる
定期的にこの現象起こるよな
いい加減にしろハゲ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 13:23:36.64 qvhzKOSrp.net
何やねん8って

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 23:27:36.46 nnRvyuMXa.net
Androidアプリなんだけど
パスワード欄をタップしても
一瞬キーボードが出て勝手に消えるからログインできないんだけど
誰かログインする方法分からない?
URLリンク(i.imgur.com)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 07:34:58.93 +ajfd9M50.net
>>49
Evernoteの不具合かね?こちらもです。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 07:59:58.23 JNGdg8kE0.net
相変わらずエバノの開発は

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 10:44:09.71 G2ec4taB0.net
>>52
コピペとかはムリなのか

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 10:37:24.46 4NZNMxJr0.net
自分だったら他の文字入力アプリを入れて切り分けするかな

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 18:42:55.99 lywa3Z6r0.net
アンドロイド版の今日の更新で装備されたダークモードっていいな。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 20:20:36.85 m727EZ33M.net
>>57
windows版にも早く搭載してほしいわ。
windows10なら色の反転で擬似的にダークモードできるけど、逐一切り替えが面倒なんだよね。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 21:42:58.81 7pdfHel8d.net
iOSアプリのiTunes Store のパスワード求められるポップアップは、アップデートで修正されるのかな?
iPhone端末のiCloudのサインアウト再サインインしてたらiCloudにサインインできなくなったり、結構無駄な時間を費やしたのに、またiTunes Storeのパスワード求められて、げんなり。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 07:34:14.05 uZ3VXT4ga.net
>>55
>>56
Google BoardとGoogle日本語入力を試してどちらもだめだったけど
コピペならできたわ
ありがとう

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 10:39:06.70 gLqJMMVm0.net
>>57
電池持ちも若干よくなるらしいね

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 14:32:05.27 Dm7FE40d0.net
液晶は暗く表示する方が電池消費するのでは

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 18:05:22.85 ouhtwjYGa.net
>>62
それはTNの場合

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 21:59:41.60 Dm7FE40d0.net
>>63
そうなん

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 00:29:14.41 Fnc/7aSl0.net
Firefoxでevernote開けんくなった

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 06:04:49.51 EkWrcmjd0.net
正直、そこらのメモ帳より使い勝手悪いのにアップデートするたびにトラブルとかどうなってんだよ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 17:36:51.75 1TLXqyrxd.net
エディターが糞過ぎてどうでもいいスクラップブック以外使い道なし

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 17:41:30.09 oYM3kjTNM.net
そんなに画期的なエディターが世の中にはあるのか
情弱だから分からねーw

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 22:34:41.90 L2yYfVEP0.net
ブラックフライデーやらないの??

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 22:36:23.09 L2yYfVEP0.net
>>34
これほんとなの??

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 23:50:55.86 aGSix6TQ0.net
androidのアプリ、古いバージョンのandroidを切り捨てやがった

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 01:03:42.60 3SjCz+1er.net
相変わらずエバノの開発は

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 01:37:10.90 GewFCQK50.net
ジャップスマホはAndroidバージョン上げてくれないからなマジで

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 02:04:10.52 C5GzUliM0.net
新しいタブ買う金もないし、使いづらいけどonenoteを試すか

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 02:20:30.07 C5GzUliM0.net
keepも試したけど表が使えないのが痛い

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 10:02:51.66 AcYmSN21M.net
OneNoteもしれっと旧バージョン切ったりする可能性あるから過信するなよ
てかAndroidバージョンいくつよ?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 18:00:39.30 R4uWSAtv0.net
5.01

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 22:34:57.93 69/gcRMK0.net
ダークモードありがたいなこれ
見やすい

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 13:35:50.95 fTsc5Fyv0.net
>>76,77
おお、PC上のブラウザからGoogle PlayのEvernoteを開いて
インストール済みボタンを押すと手持ちの古いスマホ(4.xまたは5.x)はみな対応除外になってるw

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 19:19:50.62 /S1Dc8pP0.net
>>71
5以下を切り捨てるとは、かなり思い切ってるね
サポートする余裕ないんだろうな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 23:04:02.21 hwRvc2D80.net
onenote使い始めて数日
気に入らない点もあるが、悪くない、かも

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 23:15:37.09 Co66o+BZ0.net
>>81
そんなキミのことをOneNoteスレへ招待してあげよう
OneNote 3ページ目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(software板)
元々Officeファミリーだったせいか、Evernoteと違ってソフトウェア板にあるんだよな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 23:16:07.42 hwRvc2D80.net
エバノの方がいいが、繋ぎとしては悪くない

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 09:15:11.41 YaaoFEeM.net
evernoteの機能に不満はない
経営というかサービスが何年持つかが木になる

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 12:44:07.83 VCa1I9Ya0.net
>>84
オレも不満ないなというかそれなりの使い方に落ち着いた
5年先まで払い込み済みだから頼むもってくれと思っている

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 14:22:20.14 C3HwuJ8HF.net
俺はこれだけは、なやつはGmailで自分宛にメールしてタグ(ラベル)で管理するようにしてるわ。もちろんEvernoteが継続されるのが一番なんだけど。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 16:12:58.61 myOUudIl0.net
>>85
おれ2025年までw

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 18:53:09.31 WJKM89ZSp.net
流石にどこかの企業が買うだろ…
買うよな?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 19:05:47.95 qP/m3xgC0.net
100年続く企業とか言いながらその下地作りもせず靴下売って逃げた前の社長は今何やってんのかな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 08:57:15.11 VkrHFz8o0.net
開発者が抜けて、他で同様のサービスやるとか聞かないよねココ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 06:52:08.74 wNCC7bqR0.net
>>88
Oracle、Adobe、アリババ、Huawei

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 07:00:16.24 Fqi6lRZc0.net
>>91
オラクルやアドビは値段おかしくなりそう
アリババやファーウェイは情報ぶっこ抜かれそうだし
Googleは途中でポイしそうだしMSはアプリ改悪が得意そうだし

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 07:24:05.69 8YUZz3Gx0.net
おー、Adobeが買い取るのは意外とアリかもだなぁ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 09:33:45.85 Ey7vRHSYd.net
ノートをワープロソフト並にいじくり回せて、
それをワンクリックでpdf化メール送信とかできたらいいかも
値段がすごいことになりそうだけどw
まぁでもこれならオンラインストレージとワープロソフトあればいいか
値段そのままでアンドゥ機能強化してくれればいいや

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 10:51:20.91 8YUZz3Gx0.net
ブラウザ版WORDで出来るんじゃないかな。やったことないので違ってたらすまん。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 18:04:36.11 etlUYA3G0.net
4行目に気づいたのになんで値段がすごいことになりそうと思ったんだろう

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 18:11:42.55 +rj+nyyed.net
今のバージョン毎日一回はitunesログイン促されるのマジかったるい。
前のバージョンは、起動してすぐ入力したいのに入力可能になるまでめちゃくちゃ時間かかるようになった。テンプレ使わない高速起動選ばせろ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 20:16:22.66 gZu/Jeyia.net
最近はevernoteの満足感高いから
とにかく頑張って欲しい

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 21:21:48.40 wNCC7bqR0.net
慣れてくると、ダメなところ回避しながら使うようになるよね

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 15:14:18.67 6Gqu8Puz0.net
Androidアプリ、撮影した写真がノート内にすぐに反映されなくなった。
一度保存すると見られるけど。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 14:42:53.85 TylloSJbM.net
>>99
スマホからクリップ失敗ばかりたからパソコンからしかクリップしない、ノートは並べ替えできないからまず最初に数字打つとか色々w

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 10:26:18.75 40oDil4u0.net
>>100
Androidの現行バージョンは、ノート変更後の動作がおかしいね
保存をタップしても、しばらく待ってると編集された事になって、戻るを押すと
変更を破棄していいか?と聞いてきたりする

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 11:56:25.86 jtTh+RDF0.net
相変わらずエバノの開発は

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 23:22:49.56 JtePZJ3e0.net
プレミアムの体験版からプレミアム入るつもりなかったのに体験版から自動で購入になってしまった。残り日数の通知きた気がするけど体験版の日数であってそこでプレミアム切れると思いこんでた。買うなら安いところでと思ってたので二重ショック
ペン付スマホnote9と相性いいはずなので
頑張って使っていこう

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 08:05:19.02 BHc8UYTed.net
>>104
ここは君の日記帳と違うぞ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 09:09:38.87 UzVR9pfn0.net
>>104
有料コースの無料期間終了後はそのまま課金に突入はよくあることだよ。
というか今はほとんどそうだと思う。
まぁせっかくなんだしジャンジャン使おうさ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 10:15:33.39 AykJ041h0.net
携帯ショップで騙されるタイプか

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 10:16:20.95 ZvpBQ3yP.net
evernoteの手書き入力はもうちょっと手軽に入力できるようにならんかね

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 12:45:58.89 lqAntyS20.net
OneNoteみたいにとは言わんからiOSの標準メモみたいにインラインで書き込めるようにしてほしいな
ノートの内容見ながら手書きしたい時もあるし

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 03:10:53.14 nmyeD9Se0.net
ペン端末使って
evernoteの中で資料に追加で描き込もうとしても、
手間取るし画像上しか出来ないし、
なによりも線太すぎて駄目だわ。手書きocrが秀逸だからこの辺強化してくれたら、打ち込みしない人にもだいぶ便利なものになるのにな

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 17:55:20.59 1aM2FEDI0.net
iPhoneアプリのほうインストールしてみたんですが
永遠にタイトルのダウンロードしてる
直近のタイトルしか要らないとか、設定できないのかな?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 18:05:38.91 uUkkjsXL0.net
>>111
できない
永遠にということはありえないから気長に待ちましょう

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 18:10:17.39 1aM2FEDI0.net
>>112
分かりました、ありがとうございます

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 23:48:45.46 YKhrjL0zd.net
ノート数に上限があったり、最初に全ノートを読み込むなど、設計が賢くないよね
Gmailみたいにすればいいのに、技術者の腕の差なんだろうか

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 01:11:59.06 PKzmV2Y10.net
オンデマンド同期……

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 11:41:38.09 LEjqbmlH0.net
相変わらずエバノの開発は

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 12:23:49.64 cn+6AVWvp.net
公式アプリでスマホから動画保存できるようにしてくれ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 21:42:24.87 5+5Gt1oW0.net
evernote の2019年のカレンダーテンプレート何処かにありませんか?探したのですがまだ出ていないのでしょうか??

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 21:45:43.38 63sFqTH/.net
URLリンク(evernote.com)
下を見てったらあるよ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 22:55:00.71 37xdXUzF0.net
>>118
この質問毎年あるな
てか一年早過ぎw
死にたくなるわw

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 04:56:49.02 oeLupLtfM.net
勝手にして

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 16:33:24.24 EouNEIrO0.net
テンプレートの保存するボタンをクリックしても保存されないですね。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 16:51:23.09 EouNEIrO0.net
自己解決しました。
週間は全週手作りだけど、月間カレンダーは12月まであってよかった。
表のマス内の文字の最上段の行が空白になって書けないところができるのは
なぜ?上下方向の文字位置の設定があれば上そろえできるんかな。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 19:32:32.61 PJ5N3axWd.net
Evernote標準のカメラアプリで接写したとき全然ピントが合わない
スマホ標準のカメラアプリだと何の問題もなくとれるけど、添付するのがプチめんどくさい
何とかならないかな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 11:17:58.48 bbbTRhWG0.net
>>124
つ 老眼鏡

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 12:52:47.31 OiWfm8E70.net
しかし、使えないテンプレートばかりだよな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 13:59:01.03 Of7PbAU5M.net
Webクリップしたタイトルで検索しても結果に出てこなくなった
もうあかんかも

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 17:15:36.61 bbbTRhWG0.net
日本語は変なところで区切られてたりすることがあるね

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 17:24:56.39 QU3CPtek0.net
別のに乗り換えたいのでとりあえずプレーンテキスト出力したいけど
Evernote単体ではできないのね

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 17:10:06.56 0AS9exbQ0.net
別のって何

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 18:41:01.73 KfAJjz1s0.net
>>130
お姉の手♥
でしょ(横レス

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 15:40:02.83 JW2WjOwPa.net
検索エンジン使った時にevernoteの検索結果が出てこなくなってる?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 19:19:16.80 0y7ZlmEw0.net
>>131
それだったら乗り換えツールあるからな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 14:12:24.78 jViKsUrJ0.net
ノートをが消えることってある?
何行かは忘れたけど、かなりの行数書き込んでた

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 16:18:45.99 luaA7/8I0.net
>>134
ノートを開いたら、本文にタイトルがコピーされて元の本文が消失する
という不具合なら、以前 iOS版にあった

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 19:16:20.14 4k+/So3t0.net
いまでも、新しくノートつくって、保存したつもりが、消えてるとかある

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 01:12:30.26 vGEljBrg0.net
まじか。。
げそったわ
まじか

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 23:52:51.13 SDQ+73FJ0.net
iPhoneでTwitterアプリからツイートをEvernoteに保存しても
レイアウトがボロボロになってしまうのですが、解決策はないでしょうか?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 17:43:21.45 NsmfNB630.net
winで誤ってつけた水平線を消したいときってどうやるの?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 18:09:41.23 MYQ7ie8Xr.net
10円玉を鳥居の上に移動させて消えるようにお願いする

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 19:12:46.68 qN/jmJBOr.net
>>139
BSキーで消せば

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 04:16:31.69 DG2SceAGd.net
とりあえずまともなアンドゥ機能くらいつけてほしい

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 06:59:00.34 CFZskzeH0.net
>>142
アンドゥ機能あるよね?Android版にも
iOS版は知らん

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 09:35:20.92 ObjDz6080.net
URLリンク(asajo.jp)

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 16:32:25.25 i4zOJ6QjM.net
iOS版はアンドゥするには本体を振らなきゃいけない
iPadだとボタンがあるけど
ていうかまともなアンドゥ機能って何だ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 00:22:15.77 x4ZloEGi0.net
android ver.5 のエバノアプリ復活したっぽい

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 04:54:49.96 kYp7Dl0Z0.net
>>146
我が家の保守用スマホのGooglePlayでEvernoteを検索
Android5.0.2 →Hit
Android4.4 →Hitせず
Evernoteはデータや短文(またはURLなど)をデバイス間で渡す一つの手段としても重宝するから対応はありがたいね
でも複数バージョンをサポートするとプログラムサイズが膨れ上がるらしいから一長一短なのかな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 05:03:04.99 h0gHaJO7d.net
旧式切ればバグ対応やセキュリティ対応も、その分少なくてすむしね
しかし日本メーカーのタブレットって興味そそられるものがないな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 06:28:07.19 7YLY7RZh0.net
ちょうど、祖母が孫の成長過程写真を楽しめるようにとプレゼント用のタブを物色してるんだが
唯一の日本メーカー製らしいNECタブも中身は結局レノボらしいし
ユーザーのクチコミレビューみても不具合は出るわメーカーサポート最悪らしいわでほんと幻滅した
SONYなんてほんといいタブ出してたのに何故かお高いiPadに駆逐されちまったんだよなあ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 07:11:20.94 qZnJiRMxr.net
>>148
仕方ないからGALAXY Tablet S3輸入
電池いらないけどApple Penの次に高性能!?で無充電なWacom仕様?ペン最高
ほんと文具感覚
普通使いレベル?で充電ってアホのやる事だよね(と、強気w

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 11:15:19.66 bX8nqGeNM.net
>>150
日本語でおk

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 11:28:26.64 tjUAAebtd.net
俺もwacomペンのVivoTab Note 8今でも使ってる

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 20:12:31.65 JVidic1Fr.net
>>152
でしよー Wacomさいつよっすよね
替えペンも数千?で安かった。Apple Pen壊したら幾らになるか…

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 20:37:13.74 AWb7qWEQM.net
オッペケなだけで別人だろうけど某座間のオッペケナマポネカマラブドーラー臭が凄い

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 06:12:16.08 Ki/GBkIaM.net
>>150
このコピペみたい
初カキコ…ども… 俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、 他に、いますかっていねーか、はは
今日のクラスの会話 あの流行りの曲かっこいい とか あの 服ほしい とか ま、それが普通ですわな かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め 言葉ね。
好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)
なんつってる間に4時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 06:46:11.45 FNweEg5N0.net
文面から頭悪いのが滲み出てるし

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 12:40:11.18 +hsK5AyV0.net
で、来年のカレンダーテンプレは出たのですか?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 19:22:33.40 QBBYH5rb0.net
>>157
>>118-121

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 08:02:32.61 2ZKjdPp2M.net
カレンダーテンプレ無くなったら発狂する人いそう
ってかスケジュール管理アプリの方が適任なんじゃないの?
(って人の使い方にケチ付ける方が無粋か)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 08:03:13.69 2ZKjdPp2M.net
アレか、Evernoteでスケジュール共有する的な使い方かな?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 10:32:49.34 j8idnVqV0.net
クリッパーの「簡易版の記事」がめちゃくちゃ良くなってるな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 14:31:38.22 7DMQwcRid.net
保守

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 18:56:44.34 BWWBEKF90.net
>>161
環境は何でしょう?
ちなみにPCのFirefox版クリッパーがChrome版よりもバージョンが古く、PDFページや新Gmailで取り込みに不具合があって改善要望を出しているのだけれども全然直してくれないんだよなあ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 19:27:28.40 j8idnVqV0.net
>>163
Windows版Chrome派生ブラウザでClipperのバージョンは7.8.0.25-8669cbc
記事部分と必要な画像だけを過不足なく取り込んでくれるようになった

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 20:27:32.26 Rq6Nv7ecM.net
シェアが一番高いChromeが優先になるのはしゃーないだろ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 00:05:38.69 rfvEDAf50.net
>>164
なるほど
>>165
もちろんChrome優先でいいしどうしてもという時にはCHromeを立ち上げてやっている
でもWebでクリップ機能をアピールしていて対応ブラウザから外してもいないし
今から1ヶ月半前にがまんできずに不具合報告した時には問題を認識しているとの回答がありながらその後何も進展が無く今に至るので思わず愚痴が出ちゃいました

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 11:59:00.01 3G34dsAa0.net
なんか不正アクセスあったみたいで正月明けからメンタルやられてるんですけどとりあえずパスワード変更しとけば良いでしょうか?
URLリンク(imgur.com)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 15:09:04.20 VVFaWIS20.net
>>167
まあそれしかない。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 15:21:13.17 KlJVHkTd0.net
人事ながらハラハラするなぁ。ご愁傷様です。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 17:24:46.59 sBKOmTwM0.net
消されると不便なデータはあるけど、盗られて困るデータはないな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 21:33:30.36 JqR0Pvjo0.net
>>167
昨年不正アクセスでクレカやらマンション売やらやられた
お金の方は全部帰ってきたし、マンション営業も半年ぐらいでかかってこなくなったけど
そのときにもっとセキュリティ高い方法ないかと調べたら2段階認証あったよ
あとは犯人が捕まった知らせが聞きたいだけ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 21:47:33.79 KlJVHkTd0.net
二段階認識いるよなぁ。
個人的にはアプリはAuthyがおすすめ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 23:24:12.18 hx/YWp0Kr.net
認証な

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 01:10:43.77 02jYoYxG0.net
セキュリティ面で考えると
二段階認証がメインで、パスワードはおまけだな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 15:17:17.32 IFFMXcTMM.net
新型iPad Proでpocketとかの他のアプリとの連携がエラーが出て出来ないのはEvernote側の問題だろうか
他の端末では問題ないのに

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 21:12:47.06 3f8N7GVv0.net
そろそろプレミアムの期限が切れるけど、今年は安くプレミアムの更新ができるイベントはないのかな。

177:167
19/01/06 21:25:59.87 u6ACnwds0.net
>>171
レスありがとう
とりあえず2段階認証オンにした
クレカ情報は入れてないけどSNSとかのパスワード一括管理してるからそれが不安でしょうがない
年末はフィッシングに引っかかってAppleのパスワード入力しちゃったし、波乱の年明けですわ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 08:45:53.23 0kKHh7FId.net
何でグーグルなんかで二段階認証とか思ったけど
グーグルで二段階認証必要な人は、フィッシングに引っ掛かってパスワード入力しちゃうタイプのひとか納得

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 10:57:17.79 tj5EbJZr0.net
フィッシングは誰でも引っかかりうると思うけどな
パスワード一括てまさか使い回しか?管理ツール使って個別設定しような
今時はiOS標準でもパスワード自動入力機能あるんだし

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 11:11:45.87 91apgwaIM.net
Evernoteにパスワードぶっ込むのはちょっとねえ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 11:14:16.53 WYCQordFp.net
そらパスワード管理ツール使ったほうがいいって

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 18:54:39.48 xQIxWcDWp.net
Evernoteにパスワード保存するのやめようかな
もう遅いか
さっきLINEに不正アクセスされたわ

PCでLINEにログインできませんでした。
ログインを試みた端末: WIN-********
心当たりがない場合はアカウント情報を変更してください。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 18:59:39.28 pR1Rix3xM.net
釣るならもっとマトモな理由考えろ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 19:47:45.98 10YwE+b+.net
選択したテキストを暗号化って機能、使ってる人いるんだろうか

185:167
19/01/08 00:05:18.23 naX/FyPd0.net
>>179
>>181
ごめん管理ツールって例えばどんなのがある?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 00:07:16.45 QRBAljKA0.net
>>185
ソフトウェア板
パスワード管理ツール Part8
スレリンク(software板)

187:167
19/01/08 06:25:50.38 naX/FyPd0.net
>>186
スレチだったね、ありがとう

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 06:54:55.63 7vXba8Zl0.net
>>185
password1
定番

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 01:33:56.06 +Y43c8nT0.net
Google系のパスワード管理アプリないの?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 08:08:05.26 SxKn3/m00.net
>>189
ないねー。強いて言うとChrome。
Androidならブラウザだけでなくアプリにもパスワードを適用できる。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 12:07:50.55 vPRqxRg8M.net
Chromeさんはユーザーに代わって自動的にランダムパスワードを生成、管理してくれるから超有能だぞ
そして全てのパスワードをGoogleに握られる、と

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 12:48:19.14 nkyQq91Aa.net
ロビンスレって落ちたの?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 08:39:31.97 IyzOlH6o0.net
いい加減サムネイル選択できるようにしてくれんかね
本読んだときのメモとかに写真入れたりするんだけど毎回サムネイルにしたい表紙に空白足して正方形へ近づける作業の不毛さよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 22:13:36.60 S1bgV3yP0.net
去年の8月から同期が出来なくなった
一応ローカルには残るようなので記録的なモノを書き足していたのだけど
新年を機会にアプリケーションごとインストールし直そうとしたら・・・
win-xpはサポート外でインストールできませんって
アプリすら入れることが出来なくなり、この間半年の記録が飛んだ
web版で使うしかないのか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 22:51:28.64 SS+1Rpf+0.net
>>194
まず第一にXP使うなって話だな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 23:39:41.67 kAbKgloz0.net
というかXPでEvernoteアプリが動けてた事に驚き。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 23:41:10.92 kAbKgloz0.net
あと、XPで動くWebブラウザかつEvernoteサイトを表示できる、を満たすことが無理な気が。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 18:17:21.73 0fzIR/vkd.net
普通にChrome49で使えてる
マカフィーも定義ファイル更新してるみたい
XPから環境移すのめんどくさいから、VOSTRO420壊れるまで多分このままw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 06:58:14.00 fzS8oyxx0.net
3年前は俺もそう思ったが
引越しソフト使ったらすげー楽だった
エバノのdbも移してくれるよ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 20:51:16.87 Ykg0HpNR0.net
ウェブ版を使っているんですけど、マーカーって引けないんですか?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 18:42:20.71 ndoseyP6M.net
>>200
マーカーのボタン上にあるでしょ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 19:36:23.72 JyU+dJtP0.net
>>201
Windows10 firefoxで開いてるんですけど、見つかりません...
URLリンク(i.imgur.com)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 20:15:07.08 vd9Y0RkL0.net
マカー(マーカー)専用だから見えないんじゃないの

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 20:20:41.63 ppwyFZJe0.net
Windows版は信じられないほど遅いしインターフェースもゴミなんだけど、
Mac版はどうなの?
Evernoteは心なしかWindows・AndroidよりMac・iOSの方が優遇されている気がする

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 21:04:08.34 ndoseyP6M.net
>>202
webでブラウザやOSで仕様が違うとは思えんからもしかしてプレミアムじゃないと出てこないとか?
>>204
Mac版もそんな速くないよ
てかマシンの性能によるんじゃないの
見た目はMac版がいいけどWindows版の方がいろいろ細かく設定出来て便利だとは思う

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 21:43:50.24 q8cmAnuC0.net
>>205
>見た目はMac版がいいけどWindows版の方がいろいろ細かく設定出来て便利
ほぼすべてのことに当てはまる普遍的真理
見た目優先で機能劣化させるほうが金になるという流れを作った林檎許すまじ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 21:49:19.62 vd9Y0RkL0.net
それは8/2の法則と言う素晴らしい理論だぞ
崇め讃えよ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 22:01:16.66 4tqwPSNb0.net
>>205
Windowsは色々設定できてもしょっちゅうフリーズするのがダメダメすぎる

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 23:08:10.88 hzIdn1DY0.net
Windows版メイン
Android版サブ
で使っているけれどもWindows版が重いとか頻繁にフリーズするって印象は特に無いなあ
Android版みたいに直接通信が多い使い方をしているとサーバーとの間の通信が遅いなあって思うことはたまにある
データ量や使い方によっては影響もあるだろうから何かベンチマーク的な数値的な指標があればいいのにね
環境
Evernoteプレミアム
Windows10 1803 64bit Pro
CPU: Intel Core i7 2600K 2011年1月発売 CPUスコア8460
ストレージ: SSD 250GB
Evernote\Databasesフォルダサイズ 3.88GB

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 05:37:06.83 vGTsyfHB0.net
利用者が死亡したらどうなる?
一定の年月アクセスが無かったらアカウントが削除されるとか?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 05:45:59.71 yT1cTjFBp.net
せめてインターフェースを何種類か増やして欲しい
そこらのメモ帳より使いにくい

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 08:13:37.41 TPZ2WN3o0.net
そこらのメモ帳ってどこらやねん
流石にnotepad.exeは入ってないだろうが

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 08:32:05.48 Z0OnLpUY0.net
というかメモ帳ってエディタのことだろ?
テキスト編集に特化しているエディタが使いやすいのは当たり前
比較対象が間違ってるよ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 08:52:21.17 TPZ2WN3o0.net
リッチテキスト編集機能としては至ってベーシックだよねEvernoteは
HTMLエンジン系使ってるんなら見出しとかスタイル統一とかできそうなもんだけどな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 09:02:05.13 tG28rSQ20.net
もっと階層深く出来るようにしてもらいたい

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 11:03:07.99 911BG7vf0.net
ノートごとに背景色の指定ってまだ出来ないんだっけ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 13:11:29.95 TPZ2WN3o0.net
お姉の手なら出来るんだけどねえ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 05:17:37.39 +5BF90Ru0.net
アプリ開いたら登録端末台数が2台以上なのでどれかを削除しろと出る
使ってる端末はWindows1台とAndroid1台のみ
なのに見知らぬiPhoneが登録されてた
それ不正アクセスされたってこと?
すぐにiPhone削除してパス変えたけど中身抜かれてるよね?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 06:14:10.37 wGFb8aeN0.net
そんな事言われたってココじゃわかんねぇよ
実害がある前にサポートに連絡すれば?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 09:06:29.84 Tym6lKiuM.net
どうせパスワード使いまわしてて、パスワードリスト攻撃でも食らったんだろ
あっ、だとすると他サービスのアカウントも危ないかもネェ〜

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 17:03:38.87 5VKsw+Ma0.net
>>216
エクスポートしたノートの <en-note> や <div> タグに背景色の指示を入れてみたけど
文字のあるところしか、背景色がつかなかった
<content>タグのオプションは無視されたから、現状では無理っぽいね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 18:21:51.75 Z8nOyQM00.net
>>221
ありがとう。やっぱ未だに無理かー。
そうそう段落ごとじゃなくて紙の色を選ぶようにノート全体の背景を選びたいんよなぁ。そしたらカードビューでも見分けやすいかなって。
一時的なメモは淡い黄色、大事な内容は淡い紫とかとか。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:59:33.65 Vy4ZIWDr.net
それなんてgoogle keep

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 22:36:01.04 6Lqdvwjw0.net
Ipad pro でevernote使用してる方いらしたら、windows版(ここ5年内のcore i5〜i7程度のラップトップを念頭に)と比べてサクサクとか大して変わらんとかありますでしょうか。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 07:47:02.22 S/GUp+ja0.net
webクリッパーって
例えばYahooのニュースページを
ページ全体とか全体スクリーンショット
してもきれいに保存されないんですが
仕方ないのでしょうか?
これなら普通に別の拡張機能でスクショファイル保存したほうがいいような

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 09:05:49.01 LUalfbs90.net
思ったように保存できる方が少ないよーな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 09:09:47.49 6NaTiXPir.net
>>224
ヘビーユーザーでもないし
ノートの数も1500くらいしか無いけど
最新のiPadでもストレスを感じない程度にサクサク動いてるよ
アップルペンとアルティメットは相性いいね

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 09:18:49.56 IKlcwnSY0.net
>>225
Webクリッパーは普通じゃないのかw

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 10:55:41.58 QJ1yYGTV0.net
そのまま保存する必要ってのもあまりないしね
基本簡易版で保存しているわ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 11:42:06.63 LUalfbs90.net
大事に保存しておきたいWebは、検索のための簡易保存 + キャプチャだな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 12:11:31.15 dJtL12P7p.net
どうしてもレイアウトを崩したくない時は、ブラウザでページの完全保存、ローカルで閲覧かな。
スマホだったらスクショで。
Evernoteにぶち込みたいのは本文の内容だから、
Webクリッパーで保存した後にスタイルを削除することさえある。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 14:08:46.35 2S2nHWgFF.net
俺もあんまし見た目は気にしてないなぁ。なんでキャプったのか、のメモを書き添えるようには気を付けてる。あとで見返したとき意外と思い出せない事が多いので。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 15:23:42.66 xPtbe+M/0.net
>>227
有難うございます!
Ipad(非pro)でもかなりサクサクというのが自分的に非常に朗報でした。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 22:20:29.61 ++A+m9Yy0.net
iPhone版のアプリが画像をなかなか読み込まなくてストレス溜まる

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 02:22:03.87 2QXwS+3a0.net
スタイラス付きのwinタブでも画像に書きみしようとすると死ぬほど書きにくい。かきごこちのいいandroid、m5proと併用してるけど同期の競合や、同期エラー(画像が消えたり)ストレス多い。
複数ウインドウ見れるwinがいいのだけど。
winタブで注釈手書きっ使ってる人っています?
もともに書ける?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 11:31:08.05 +RshpcWX0.net
win版未だにダークモード対応してないんだけどなんでなん?すぐ実装できそうなのに
あとエディタとしてもっと進化してくれないかなあ…アウトライン畳めたりMarkdown対応したりしてほしい

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 12:56:06.28 3A0Az5yga.net
>>236
すぐ実装できそうなのに出来てないのが先に100個順番待ちなので
待っててな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 15:22:17.58 9ho40RWG0.net
俺は必要最低限
書いたもの、貼ったもの これが体系的にずっと保存されている
それだけで十分
エバノの存在価値は倉庫

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 16:28:44.08 Ymx+sXSV0.net
> ずっと保存されている
それもいつまで保つかな…
実際エバノって安泰なの?もうしばらくしたら消えるんじゃないの?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 16:59:48.81 9ho40RWG0.net
そんときはそんとき
それ考えちゃったらエバノのみならず全てに通じる話だからな
どんな会社も内情や将来なんかわかりゃしないよ
と、かつて林檎に見切りを付けて窓に全取っ替えした俺が言う

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 17:17:02.78 e1/QFBls0.net
もしもん時はローカルビュワーとしてそれまでのデータを閲覧しつつ、以降は他手段でデータを蓄積、かなぁ。まだピンと来ないや。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 17:27:27.55 9ho40RWG0.net
ダメになるってのは要は金集めに問題があるってことだろ
アイデアやシステムはいいんだから他の会社から同様のアプリも出ている
ユーザー数が他の会社より多いんだし形式変えずにどっかが引き取るでしょ
と、希望的観測ね

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 18:07:40.07 RM1q4ysf0.net
最新版でコピーした文章の行間が
上手くペーストされない事があるが不具合?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 22:42:33.16 hMcvkbHy0.net
winでバージョンアップしたらノートが真っ黒になって使い物にならなくなった。
どうすれば直ります?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 22:56:35.41 hMcvkbHy0.net
winでバージョンアップしたらノートが真っ黒になって使い物にならなくなった。
どうすれば直ります?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 12:32:28.27 /F95yghc0.net
>>245
Windowsクライアントの最新版のバグらしい。
ブラウザ版使うか、
filehippoで過去バージョン落として再インストールしたら直るかもよ。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 17:55:02.28 50YwSmfx0.net
>>246
ありがとうございます。
ブラウザは使いづらいので、過去バージョン試してみます!

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 22:51:32.47 5wuNnE+O0.net
最近のEvernote遅くない?なかなか表示されないんだけど

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 00:46:45.05 0THxOrwt0.net
クリッパーaddonが更新されるたびに設定を初期化するのホントやめてほしい
設定項目が変わってるわけでもないんだから絶対引き継げるだろうに

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 06:20:24.83 OQAzuhk/0.net
>>249
それって保存するノートブックの指定とかの話?
Firefoxは更新されても設定は引き継がれているよ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 19:06:42.47 x3zSfvza0.net
Firefox版Evernoteアドオン
年末に更新してたんだね
でもなかなかChrome版と同じVer7にしてくれないなあ
Gmailスレッド保存と公式でも紹介しているPDF保存ができないんだよね

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 21:43:23.07 bPerNedEp.net
ウェブクリッパー重杉
誰がこんなもっさりしたの使うんだよ
こんなんなら普通にブックマークした方がいいわ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 21:46:21.86 JaXtACBQ0.net
ブックマークだけで済む話ならそもそもクリッパーの存在価値無いんだよなぁ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 07:26:11.08 Upk/lhF10.net
箇条書きリストで、TABでリストの段落下げを使ったとき、WEB版で見るとそれがリセットされる場合が多い
どうにかならんの?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 14:47:48.39 teI16O+QM.net
WindowsでTwitterの呟きをエバノに保存する方法ない?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 15:00:40.01 bD2NvocJ0.net
>>255
IFTTT

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 16:41:51.94 2iLQTaVSM.net
ツイエバなんてどう?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 04:49:21.73 HI9QDVns0.net
ツイエバはめちゃくちゃ設定簡単
いつまでサービス続くかわかんないのがネック
IFTTTの方が永続性あると思うけど、設定は比較するとややこしい

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 11:30:59.59 99vOd3KhM.net
>>256
専用スレみながら色々tryしてるけどテキストしか拾えない
最低限添付画像も拾いたい
日時やコメントツリーも全部拾えたらベストなんだが設定分からん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1817日前に更新/234 KB
担当:undef