【Webワープロ】 Writ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 08:16:40 .net
論文の共同執筆とか、翻訳で共訳するときのすりあわせなんかに使えそうだな。
試してみたいが登録閉切り中なのかorz

3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 08:25:50 .net
>>2
invite onlyらしいよ
URLリンク(wordpress.rauru-block.org)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 12:10:11 .net
恥ずかしながら英語はサッパリ。
日本語ワープロでないかな。


5:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 04:02:52 .net
>>4
おそらくGoogleがごにょごにょして日本語版もつくってくれるはず。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 14:39:23 .net
期待age

7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 10:05:41 .net
(´・ω・`)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 03:08:40 .net
       ∧_∧
      (・∀・ ) フミフミー!!
      ⊂   つ
       ヽ   つ
        し' ̄
     ⊂⌒~つ´ー`)つ  ノビー

9:時給:3,000円
06/03/29 03:54:12 .net
★ネットで時給:3,000円★
URLリンク(zaitakubaito.gooside.com)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 23:08:02 .net
10!

11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 21:25:44 .net
11!

12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 12:00:40 .net
登録受付最下位マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

13:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 07:00:00 .net
誌名忘れちゃったけど、最近の雑誌にこういうのが紹介されてた。
URLリンク(online.thinkfree.com)
これはどうもOpen Office Orgのwebサービスみたい。
Write、ShowとCalcがつかえる。
まだ登録してないけど、すごく便利そうな気がする。



14:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 00:07:15 .net
昔、アスキーかなんかの付録で使ったThinkFreeは使いにくかったし重かった。
韓国製だし。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 21:08:28 .net
ショボンヌ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 15:30:47 .net
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 18:38:49 .net
↓はどうよ?

【無料】gOFFICE.comって?【Webオフィススイート】
スレリンク(bsoft板)

URLリンク(goffice.com)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 12:19:32 .net
どこかにキーボードショートカットの一覧ってあります?ヘルプを見ても見つからなかった・・・

19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 23:33:40 .net
マニュアルの日本語訳ありがたや。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 23:34:39 .net
招待するにはCollaborateからメールを送ればいいらしい。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 10:31:20 .net
昨日招待メールが届いてたんで早速試してみた。
RallyPointよりもずっと早い。spreadsheetと雰囲気似ている。


22:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 18:10:39 .net
マジレスするとmixiで招待してもらえる

23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 21:03:18 .net
writely復活していたんだ。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 01:39:47 .net
いいねこれ。
いままで使ってた、アホーメモ帳代わりに使える。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 10:23:50 .net
GoogleEarthですら日本語化してないのに、これが日本語化されるのだろうか

26:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 12:50:19 .net
ヘルプしか日本語されてないから使えるフォントが限られる。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 15:12:26 .net
どうもペーストすると改行が向こうになったりする

28:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 15:13:04 .net
誤 向こう

正 無効

29:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 03:44:51 .net
あまり私的な内容の文書は扱えないね。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 13:10:28 .net
公開しなきゃよくね?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 22:13:52 .net
漏洩の心配がある。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 23:02:52 .net
ウェブメールと同様に
削除してもサーバー側に保存されるのかも知れない。
ネットサービスでは私的な情報を扱うのはやめておいた方が無難だ。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 22:28:33 .net
空白行に半角スペースが挿入されるんだけど俺だけ?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 22:45:09 .net
リッチテキストではよくあること

35:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 09:49:08 .net
Writely, Spread Sheets, Notebook を組み合わせて
Wikiを作れるようにならないかね。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 11:50:42 .net
アフォ?
つかWikiなんてイラネ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 12:21:54 .net
Writely, Spread Sheets, Notebook を組み合わせて




↓発想の飛躍




Wikiを作れるようにならないかね。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 15:01:17 .net
君たちはプライバシーの問題についてどう考えるかね。
率直な意見をきかせやがれ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 15:04:31 .net
そんなこと言ったらメールだってできなくなる

40:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 15:08:07 .net
私的用途には使わないということか。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 17:14:25 .net
まぁ「ネット上でワープロが使えるんだ。へー」という物珍しさにおる注目のみ
というのが現実だろうな。
改行が詰まったり、半角スペースが勝手に入ったり、生成されるPDFがダサイとか
技術的にはお粗末で、なんかGoogleじゃなければ、あるいはAjaxじゃなければ
あまり人気は出ないんじゃないか。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 18:02:50 .net
>>38
IDやpass等の大切な情報を載せない。
これはwritelyに限らず基本。
あとは仮に他人に見られてもそこまで困らないことをメモするようにしている。
例えば、何時に誰と会う約束かとか、他人に見られても困らないto doとして使える。

>>41
正式な文書をつくるワープロとしてはまだまだだが、軽くメモするくらいなら十分つかえるんじゃないか。
ネット環境があればどこからでも参照できるのはすごい便利だし、
クッキーかませてブラウザにブックマークしておけば、
ブックマークからメモ帳を起動できるようなものだからかなり便利だと思った。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 18:48:45 .net
見られるも何も、そこまでパブリックになるわけじゃないし、普通にメールして差し支えない程度のメモは書ける。
むしろブログの投稿とかに便利。

>>41
リッチテキストの扱えるWebメールやブログではよく起こることじゃないのか?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 19:13:27 .net
CR+LFの扱いが悪いと起こること

45:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 21:00:33 .net
>>43
文書に混入するノイズがWindowsの仕様に起因してるなら、確かにGoogleを
批判するのは筋違いなのかもしれないな。
なんかGoogleは天才エンジニア集団の印象が強いから、技術的に過度に期待
しすぎているのかもしれない。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 17:17:29 .net
Writely垢削除\(^o^)/デキナイ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 21:14:20 .net
する必要がなくね?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 01:32:42 .net
ローカルにファイル置かないで済む方向に進化するのは嬉しい。
データ消失の危険性は自宅よりもむしろ低いと思うし。
プライバシーの問題は、不特定多数に晒さたらさすがに困るが、
Googleの中の人に見られる程度は別に気にせん。

49:無なさん
06/09/02 05:18:34 .net
閲覧権限、編集権限を無制限に出来れば、WYSIWYGなWikiとして使えるのに。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 05:27:06 .net
wikiが使いたければ、wikiを使えばいいのに。

51:無なさん
06/09/02 20:50:12 .net
>>50 wiki

WYSIWYGなWikiなんてないじゃん。編集権限の制限なんて不便なだけ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 21:07:00 .net
wikiが使いたければ、wikiを使えばいいのに。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 21:19:47 .net
wikiなんて独自構文で不便なだけ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 21:27:10 .net
wikiが使いたければ、wikiを使えばいいのに。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 13:38:05 .net
ftp経由でページをポストできればいいのに

56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 23:09:54 .net
ftpを使いたければ、ft…



>>55 同意。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 11:06:28 .net
ho

58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 16:06:53 .net
ついにごgoogleアカウントと統合されたな

59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 19:24:55 .net
きましたねぇ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 21:46:52 .net
こんなメール来た


Dear *****,

In a few days, we will update your Writely account to use your *****@gmail.com Google Account registration settings.
This means you'll need to use your Google Account password when signing in, not your Writely password (if they're different).
If you've forgotten your Google Account password, just go to URLリンク(www.google.com)

Thanks!
Google Writely Team

なんかアクティブドキュメントからもファイルが消えてるし・・・
一度開いてdoneボタンを押せば戻るのかな?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 22:10:35 BE:133886944-BRZ(1111).net
Googleアカウント削除するときに、一緒にWritelyアカウント削除はできないぽい。
後、RTF形式で保存すると文字化けする。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 23:06:25 .net
edit htmlするとき、日本語ファイル名がおかしくなる

63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 23:40:55 .net
>>49 >>51
WYSIWYGなWikiとして「Wetpaint」がありますよ

文法タグ入力不要のWiki「Wetpaint」の使い方
URLリンク(gigazine.net)

64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 11:01:22 .net
Fxでwritelyを使ってたんだけど,
Fxをver.upしてから固まるようになったのは、
私だけでしょうか?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 18:50:51 .net
また全角厨か

66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 19:26:32 .net
f10を知らんの科

67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 15:13:18 .net
Google版Office「Google Docs」登場か?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 15:23:44 .net
「Google Docs & Spreadsheets」のテスト開始
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 21:41:16 .net
> Linuxは大きな問題があるためにサポートしていないという。
思想?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 13:17:42 .net
半分正解
だからms製品を入れられなくてgoogle指定の正規のフォントがない。
sfに落ちてるのは、アウトライン取って勝手に配布してるから、権利侵害が認められるかも。
だからGoogleはLinuxとかでの利用を推奨してない。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 18:54:45 .net
Writelyのデザイン好きだったのに・・・

72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 17:36:48 .net
保全

73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 19:27:05 .net
文書の頭がタイトルになるのだけど、頭の文章を変えてもタイトルが変わらないぞ。
「あいうえお」という文書を「かきくけこ」に変えても、タイトルは「あいうえお」
これは不便だ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 01:51:43 .net
File → Rename...

75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 17:09:59 .net
↑ 発見! どうもありがとう<(_ _)>

76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 22:11:57 .net
オンラインワープロだけどぐぐっても情報が全くねぇ…
人柱待ちかな

URLリンク(www.solodox.com)

77:無なさん
06/11/23 08:35:37 .net
JotSpotとWritelyは融合させるのか?それとも別々のサービスとしてやっていくんだろうか。

Google has acquired JotSpot URLリンク(www.jot.com)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 13:55:22 .net
>>77
米Google、Wikiオフィススイートの米JotSpotを買収
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)


79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 19:16:41 .net
ho

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 01:36:43 .net


81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 03:40:46 .net
ファイルを間違って削除してしまったんだが
Trashってどこにあるの?help!

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 03:47:58 .net
右上の緑色の部分がメニューなのね

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 17:56:28 .net
spreadsheetのファイルがEmpty Trash押しても消えないな
まぁこれはGoogleのサービスの中でも外れ組だからこんなもんかもしれんが

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 15:40:08 .net
今試したら消えた。サーバがおかしかったのか
でも他のファイルは消せたのだから釈然としないな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 18:15:28 .net


86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 09:55:49 .net
「Google Docs & Spreadsheets」のインターフェイスが日本語化
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

 Googleが提供しているWebベースのワープロ・表計算アプリケーション
「Google Docs & Spreadsheets」のインターフェイスが日本語化された。

 Google Docs & Spreadsheetsではこれまでも日本語の文書を扱うことは
可能だったが、インターフェイスは英語などしか選択できなかった。
今回、日本語のインターフェイスも選択できるようになった。

 GoogleアカウントでGoogle Docs & Spreadsheetsにログインした後、
右上にある「Settings」をクリック。この設定ページにおいて「Language」の
項目のプルダウンメニューから「日本語」を選択し、「Save」をクリック
することでインターフェイスが日本語に変わる。ヘルプなどへのリンクも
日本語ページにジャンプするようになる。

■URL
  Google Docs & Spreadsheets
  URLリンク(docs.google.com)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 22:55:03 .net
やっと日本語フォントにも一部対応か。
ゴシックと明朝だけだが、まあまったく選べないよりはまし。
Spreadsheet を使って見るかなあ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 17:14:22 .net
グーグル、オンラインワープロおよび表計算ツールを日本語化 - CNET Japan
URLリンク(japan.cnet.com)

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 23:47:10 .net
新しいスレッドが立ったようです

Google Docs & Spreadsheets
スレリンク(esite板)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 19:21:05 .net


俺はグーグルADを踏まないように、

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

hosts をメモ帳で開く

127.0.0.1 localhost
0.0.0.0 pagead2.googlesyndication.com

保存

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ってしてんだけど、みんなは?


もちろん、TV新聞雑誌に広告を出してる会社は
何か悪いことをしてるから口封じにアドを使って
糞カスゴミ・広告代理店に献金してるんだと思うよ。



91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 03:59:12 .net
>>90
それを貼るお仕事大変ね。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 23:38:39 .net
test

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 22:00:58 .net
test

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 22:24:47 .net
94(串)GET

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 19:38:24 .net
>>94
つまんねクズ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 11:16:12 .net
>>94
しね

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 11:04:10 .net

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |     閉店      |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||<さようなら
    / づΦ


98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 11:06:31 .net
>>95-97
暇人乙

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 17:48:19 .net
99GET

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 04:37:17 .net
100GET

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 07:48:59 .net
101GET

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 04:44:49 .net
スレリンク(watch板)
URLリンク(c.2ch.net)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 21:06:47.75 .net
 ∧_∧
 (`・ェ・´) レスが少くても
  0  0  気にしちゃダメ!
  |  |  また次があるよ!がんばって!
  ∪∪


104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 00:54:01.27 .net
>>100
日本は義務教育で基礎法学を教えないからわかってない人が多いみたいだけど、権利と義務はワンセットなんだよ
例えば「生きる」という権利には「働く」という義務が伴なう。これは習っていなくたって誰でも常識で分かると思うけど
社会の中のあらゆる権利にはそれと対になる義務が存在するということ
日本人が彼らのような人間(一方的に権利を主張するだけの個体がそもそも人間の定義を満たすのかどうかは疑問だが)に違和感を覚えないのは
もちろんマスコミの罪でもあるけど教育にも決して原因が無い訳ではない

105:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 09:54:55.79 .net
             _  -= : : : : : : . 、r: : ´':-:- 、
       , : : ´: : : : : : : : : : : : : : :`ヽri: : : : \
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ : :ヾ\ : : :ヽ
     /: : : : /: : : :/ /|i: : : : : ヽ : : : : : : ハ V :ハ`ヽ
   /ァ: : : : /: : : /! / |{: : :!: : : : }: : : : :',:: : ', 〉: :{
.   /: : : : / : : :/ !/ | ', : !, : : : |: : : : : ',: : :lΛ: :ヽ
   i: : :/: :i: : :/~´|  | ,: |ヘヽ: :| : : : : : }: : :!:::: : l-`ゝ
   |: : l: : |: :/       ヽ! V: :!: : : : : リ: : ハ:::: /
   | ,小 : {/ ,x=ミ、     ,ニ=、, :! : : l : ム: /l l´`
   |' |: : ハ〃バム     .ハムヽ: : /: ΛV. l/
    八: ::ハ 乂う      .レzリ }} /: :/ }/
       ヽ仏      ,     `¨´ l/! / .ノ
       八               ,-i'<ヘ    ageます・・・
.       ,. <>、  ` '    /::::ハ : : |:ヽ
      /: : : : :/>.、 _   ≦'::::::/: : : : ! : :\
       i: {: : ::/ : : :!::::{ヽ /:::::: / : : : : :!: : : : :ヽ
.      〈 : ',: :/ : : : |./介ヽ   /: : : _:_:〃: : : : : ::ヽ
     i: : ヽi: >://廾} {、 /: : l´::/ : : : : : : : : i
      {: : : リ/ : { {i //! !} !〉' : : :!:/: : : : :/: : : : :!
     i: : :7:ヽ: ヘ ゝ'/ ||{ !.} : : /:|: : : /: : : : : : /
     | : ,': : ::\` '|! l|__/ :/ /: : : : : : : : : : :/
     |: :{: : : :: ::ヘ |li /!! /: : : }: : : : : : : : : : : /==t、
     |:八: : : : : : ヾ:{ :||': : : : /: : : : : : : : : : : ハ     ヽ

106:!nanja
13/10/16 10:40:11.57 .net
テスト

107:!nanja
13/10/16 10:41:40.89 .net
!ninja

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 17:30:37.88 .net
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

URLリンク(www.youtube.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2924日前に更新/20 KB
担当:undef