結局どこのWEBメー ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 21:40:12 .net
222222222222222222222222222222222222222222222222222222

3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 23:53:35 .net
ホットメールだな

おすすめ!

4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 00:07:11 .net
melu.jp lovelys.jp fooos.comは>>1にはお勧め

5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 00:19:17 .net
最近は、Gmail。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 00:42:26 .net
トップページにしてるからついでにヤフーメール

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 01:08:16 .net
Gmail

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 01:43:29 .net
Gmail

9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 13:45:44 .net
GooMail

10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 09:39:08 .net
Hotmail

11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 12:18:14 .net
Gmail

12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 15:34:03 .net
使いやすいウェブメールサービスを提供してるプロバイダってありますか?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 01:35:28 .net
オレはJMailだな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 20:31:09 .net
使用者が多いのはHotmail.Yahoo?
伸びてるのがGmail?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 23:01:36 .net
GMAILは自分には使えない
だって紹介者がいないからw

hotmailは消されやすすぎ
3回デリられた

16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/20 01:29:00 .net
>>15
あえて釣られてみる。

つ【招待】Gmail Inviteスレッド
スレリンク(esite板)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/20 07:16:18 .net
>16
2chで晒されてるものなんて使えるかよ!

18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/20 11:27:20 .net
>>17
お前。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 00:25:07 .net
Hotmail

20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 00:36:02 .net
hotmailのアドレス3つ持ってるんだけど、一つだけ今日の朝からずっと繋がらない。
オレだけ?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 02:10:55 .net
Gmailやね。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 03:06:55 .net
Gmail

23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 00:29:47 .net
URLリンク(mail.gooo.jp)
はいいよ。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 00:30:47 .net
URLリンク(mail.gooo.jp)
がいいよ。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 00:32:40 .net
URLリンク(mail.gooo.jp)
がいいよ。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 01:12:15 .net
メールフォームだけど…

URLリンク(b-form.net)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 09:34:45 .net
日本で、いや世界で一番、皆のことを考えてる企業NTTの
タウンページメールサービスが一番でしょ!
さあ、今すぐ、登録しましょうね。
絶対に、幸せになれますよ!!!♪

28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 12:24:43 .net
URLリンク(www.saicom.co.jp)
ここで決まり。


29:宣伝屋
05/08/30 13:06:11 .net
私のメルマガでよければ、貴方のサイトの宣伝をします。
お申し込みはこちらから
URLリンク(my.formman.com)

↓サイトへのアクセスもお願いします
URLリンク(web1.nazca.co.jp)

ビジネス宣伝のために自動リンク作ってみました
URLリンク(alink.uic.to)
アクセスアップに使ってください

宣伝掲示板です。
皆さん宣伝またはリンクしてくれたら幸いです(直リンOK)
URLリンク(www3.rocketbbs.com)

筆者が体験したネットビジネスの紹介と感想を不定期に更新するブログです。
情報を買う前にまず見てください!
URLリンク(blog.livedoor.jp)

30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 13:56:26 .net
>>29
24されるのも時間の問題 w w w w w

31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 09:22:05 .net
Gmailが良い

32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 23:25:05 .net
同意。Gmailだね

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 07:12:18 .net
今日ヤフーからYahoo!mail仕様変更の通知があったぞ。
受信だけだった外部メール機能に送信が加わった。
そんなおいしい具合にはまずなるまいと思ったらいきなり達成されてた。
かなりうれしい。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/29 21:39:49 .net
意外とHotmail

35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/29 23:28:42 .net
インフォシーク

36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 15:22:15 .net
URLリンク(jmail.co.jp)

お笑いメールw

37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 21:03:48 .net
Gmail

38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 00:40:33 .net
flowerbed.orgってフリーなの?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 23:46:30 .net
URLリンク(duogate.jp)だな。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 16:24:38 .net
compass良かったのに死んだっぽ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 19:49:38 .net
Gmail

42:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 14:46:52 .net
めーるぴょん

43:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/24 20:04:58 .net
@msn.com

44:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 09:35:35 .net
@24i.net

45:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 19:31:42 .net
@gmail.co.jp

46:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 22:06:43 .net
@opaimail.jp

47:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 05:15:52 .net
@oman.co.jp

48:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 22:54:39 .net
@24i.netなつかし

49:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/02 12:18:42 .net
無料メールサイトが次々終了していく。
いくとこが無くなってしまう

50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 21:02:38 .net
んじゃ、gmailでよくね?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/07 13:09:17 .net
>50
パンピーなんで取れない。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/07 13:12:55 .net
自慰

53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/07 17:32:55 .net
>51
紹介してもらえば?
配布サイトから手に入れるとか

54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/07 23:58:50 .net
サンクス。配布サイトがあるんですね。
GMAILのサイトは英語表示みたいだけど。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/08 12:07:21 .net
とっくに日本語に対応している

56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 17:25:04 .net
携帯ならgooo.jp はどう

57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 22:04:42 .net
>>56
goooは悪くはないけど解約できないのがひっかかる

58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 06:36:08 .net
>>56
goooはやめとけ。
いきなり何日も鯖落ちするのを何度か続けてるよ。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 12:31:03 .net
>>56 >57-58 コメントありがとうございます。2月は多分一度も
落ちてないと思う。落ちてた時の300通メールも保存されていた
叩かれながらも今年復活?管理人は本気のようなので続ける
ウマミがあるのかもしれないけどここのアドレスを持つ者として
何かに使えないかと思いチョッと気になったので
それならこっそりと完全OUTまでこのメアド持っておきます




60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 14:28:06 .net
へ?2月には一度も落ちてないって……。

携帯向けのってそんなにもサービスの質悪いモンなのか?
そんなんだったら、携帯各社の公式サイト経由で契約出来る月100円とかのサブメール使ってる方が気楽じゃね?今時缶ジュース1本より安いんだぞ?

今はyahooだって着信通知や転送も出来るし携帯で使えるのに、落ちたりいきなり消える可能性の極めて高いアカウントを使い続ける気持ちは正直理解不能。
メルなんて相手あってのモンだから、落ちたら相手に迷惑掛けるんだし
例え捨てアドでも迷惑をかけないような最低限の気遣いは必要だとおもうがなー。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 00:29:08 .net
携帯向けというか、携帯自体の品質に問題あり。
ボーダフォンなんか遅延が仕様みたいなもんだし。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 00:11:23 .net
>>61
携帯各社のメル鯖はwebメールでは無いので完全にスレ違いっつーか板違い。
携帯PHS板にどうぞ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 19:10:48 .net
56 
その意見もわかるがアドレスの中にIDとパスを組み込んであるそれをブックマークに登録していれば
すぐに確認できる。fooos.comが閉鎖になり何らかの関係があるこのアドレスをテスト的に取った。
いろいろ試してみたがメルマガの一部は届かない。転送もだめ?55mailもあるけど一部文字化けする
gooo.jpは届けばオリジナルの文章で届く。ミニメールとしてgooo.jp同士なら大丈夫?
もう一度関係者じゃないけど試してほしい。メールの文字数やパケットもあまり気にしなくていい
yahooだと携帯で見るとサーバーから消えませんか?結局はyahooですかな


64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 23:33:26 .net
>>63
yahooは転送すると消える
着信通知やPOPなら消えない

65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 23:35:53 .net
ついでに言うと携帯からは着信通知設定にしておいて
POPなりWeb経由なりで読めば受信箱に残しておける

もっとついでに言うと、yahooからgoooに送ると本文がなくなることがある

66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/19 20:04:55 .net

@hoshikawa.zzn.com

67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 17:07:18 .net
JMAIL

68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 18:12:31 .net
無料メールと個人利用ばっかりか。

会社でメル鯖立てるの面倒だから、外部に投げようと思うがどこかお勧め有る?
dionはレン鯖で自分でメル鯖立てるのと変わらんし、ocnのpower mailあたりどうよ?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 18:53:37 .net
>>68
URLリンク(mail.gooo.jp)
あたりどうよ?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 21:33:14 .net
gmailはいいね
検索もスムーズだし容量もでかいし、言うことない

71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/10 00:29:49 .net
同意

72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 17:49:14 .net
>>70
現在では紹介がないとダメなんでしょ?
_| ̄|○ ・・・

73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 10:16:20 .net
>>72
Gmailスレへ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 14:38:50 .net
インフォシーク、障碍情報をきちんと載せてくれるのはいいが、直す気がまったくないようだ。
数ヶ月放置もざら。
やる気ないならサービス自体やめちまえよ。

6個も使ってる漏れの現在の感想。

yahoo 常に安定。なにかあってもすぐに復旧。POP3おk。ただし、携帯着信通知なし。

infoseek 現在糞重い。遅延ありあり。ログインが楽な点と、携帯通知有な点は◎

excite 今、一番軽い。携帯通知有。

Hotmail POP3も使えないし、携帯通知ないし、一番特徴がない。

goo 独自チェッカーあり、携帯通知あり、たまに重い。復旧や工事は遅いが、確実にやっているのは好感持てる。

gmail チェッカー多数、携帯通知無、機能豊富、pop3あり(重いけど)、ログイン楽。

現在一番軽いのはエキサイトだけど、ちょっと前まで檄おもだったし、インフォシークもまともだった。
結論、トーシロはYahooで十分。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 15:13:14 .net
Hotmailは最悪だろ。遅延当たり前だし
俺としてはGmailが使いやすい

76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 09:58:08 .net
Gmail 携帯からでも使えるようになれば文句なしなんだけどなぁ〜。
ログインしても文字化けしてるし・・・。

つか、携帯変えればイイだけの話なのか?w

77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 21:46:54 .net
Gmail使いやすい

78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 03:44:20 .net
送受信の内容(受信内容だけでもおk)はURLを公開することで
皆が閲覧出来るけど、操作は登録者しか出来ないって感じの
WEBメールサービスはありますか?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 12:36:48 .net
>>78
っ【blog】

80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 23:22:22 .net
Gmailは添付にexeが入ってると固めても送れないのが不便。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 07:43:13 .net
>>80
そういう時は、取り敢えず拡張子を削ったファイルを送って、「.exeを追加して実行してください」って書いたtxtを同梱している
まあ面倒だけどすっごく

82:80
06/09/18 20:10:09 .net
自己解決しました。
lzhで圧縮すればおkらしいです。。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 23:03:53 .net
フォームメールのレンタルで、スパムの少ないところはどこでしょうか?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 07:52:40 .net
gmail.cnってポシャっちゃった?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 18:31:10 .net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 15:10:11 .net
yahooやgoogleのメールアカウント作るとき「妙にゆがんだ字」にどんな
意味があるのですか?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 16:12:48 .net
歪んだ根性が現れてしまうのです

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 23:13:59 .net
>>86
色盲のテストじゃね?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 14:29:29 .net
エキサイトメールの難民ですが
最近のライブドアメールってどうですかね?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 16:36:52 .net
>>86
ちゃんと人間がアカウントをとってるか認証してる。
自動で登録されないように。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 16:46:23 .net
>>89
2005年に立って90しかいってないスレで聞いても無駄だろう

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 23:11:14 .net
URLリンク(www.netart.jp)

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 10:32:47 .net
ポイントサイトやってる人は
何処使ってます?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 15:52:03 .net
フリーメールについて -Part23-
スレリンク(esite板)

フリーメールの判別方法
スレリンク(php板)

フリーメール鯖状況報告スレ5
スレリンク(offevent板)

☆みんなフリーメール何使ってる?☆
スレリンク(pc板)

携帯サブアド総合
スレリンク(chakumelo板)



95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 05:43:31 .net
スレリンク(mmag板:145番)

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 20:55:21 .net
@niftyメールは使えますか?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 16:20:32 .net
使えません

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 16:24:50 .net
やっぱこの2強だな
使用方法によって使い分けるのがベスト

yahoo(無料)

容量1G
添付20MB
携帯通知可能
携帯使用可能

gmai

容量7.2G
添付20MB
携帯通知不可
携帯使用可能



99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 19:06:05 .net
55mail最近調子よくね?

一時的なんだろうけど、携帯から一発ログインは便利だな

コンパス脂肪だし…

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 21:00:27 .net

トーシロ(失笑)

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 03:28:44 .net
>>100
半年前のレスに失笑か、、、なにこの人

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 11:10:10 .net
徹底的にレスして誰かが食いついてくれればいい
自作自演でボケ&ツッコミを4,5人同時進行でなりきる、新参成り済まし(これで純粋な情報収集の質問の場合が多い)
ネタにつまるとAA・うp・URLを貼る、利用者にw押しのレス、板違いのQ&A自演などをしてくる
食いつきが良くなってくると、コテで顔だして様子を伺う
上手くいかないとみると、コテを変えたり、コテ付きで喧嘩を売ったり、利用者の本名、相手と一言一句同じレスをして、揺さぶりと挑発をしてくる

これが一日中ずっと続いてる

レスの内容はどうでもいい
重要なのは絡んでくれること、人と戯れていること

オフ会を事前に調査して当日のオフ会は後ろからじっと覗いてたのとやってることが非常によく似てる

KYと呼ばれる前に親がキチガイ、許して、虐めるな、病気だから、のアスペルガー予防線を引いておく(今も継続中)

反応がなくなったり、怒られたり、反論できなくなったりして窮地に追い込まれると、スレ乱立したり、別のスレッドにレスしたり、別板に移動したりしてしまう要はスレッドの趣旨内容は二の次でしかなく、自分に都合良さそうならばどこの板でも平気で引っ越しできる
その程度の自己同一性でしかない

しつこいだけの原始的なやり方だけが取り柄で、実はどの板どのスレでも参加できていない

新生NHK(うさぎ)リフトオフ!! その弐
URLリンク(orz.2ch.io)
NHKうさぎ から、ぺるしゃう へ。
URLリンク(orz.2ch.io)
ゆるせない、ぜったい許せない人たち うさぎ軍
URLリンク(orz.2ch.io)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 09:09:33 .net
103(10差)GET

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 18:42:23 .net
>>103
うぜ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 17:32:23 .net
クロネコメール

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 12:56:34 .net
佐川の飛脚メール

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 23:27:59 .net
ペリカンメール

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 15:18:02 .net
>>104-107 暇人乙

   |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  ::::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  :::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か  悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉    で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、    す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 16:29:08 .net
>>108
いろんなとこで必死だな暇人ww

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 18:11:17 .net
>>109
いろんなとこで必死だな暇人ww

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 17:42:47 .net
gmailの後はaolがよさげだな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 13:42:56 .net
動作の軽さだけを問題にするとエキサイトがいちばんじゃないか

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 09:06:42 .net
Windows XP Service Pack 3
で利用可能なWebメールを探しています。
ただし一定期間利用しなくても中身を消されない物で、
無償で利用可能なものがいいです。
むろんセキュリティはしっかりしていることが必須ですが、
容量はそんなに大きくなくても大丈夫です。

よろしくお願い申し上げます。

114:113
10/05/16 09:07:43 .net
使用目的はケータイからメールを送って
日記を書きためていきたい
というものことです。

よろしくお願いいたします。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 01:01:50 .net
利用がなくても消さないって所はまずないよ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 10:59:10 .net
>>115
やっぱりある程度の頻度でアクセスしないとだめなんですね。
どこのメールが内容が流出しづらい
(Ex. Yahoo!メールよりGmailのが漏れない etc)
とかありますか?


117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 22:16:03 .net
WEBメールに多くを期待してはイケナイ。
タダのものは、所詮タダのものでしかないのだから

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 23:29:37 .net
メールサービスってセキュリティーはもちろん提供会社の信頼性が重要
安くて信頼できるところ探してるけど結局gmailになってしまう


119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 20:55:38 .net
gooメールは新しいシステム移行に失敗して使い物にならないです。動作は遅いどころでなく、正常にメール送受信が不可能な環境が多くあるようです。
Yahooや、Gmail,などが無難かと。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:28:13 .net
こんなメールサービスあるのか?って知らない人は驚愕もの。今ならトラブルだらけのgooメール見れまね。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 10:38:23 .net
Gmailが一番

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 18:53:12 .net
会社で、大塚商会のアルファメール使ってるんだけど、
メールの転送設定が貧弱で、複数の送信元(複数ドメイン)からの
メールを自分の携帯電話に転送できない。
他のWebメールってどうなんですか? 大体同じようなもんなの?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 20:46:36 .net
転送すらできないところが大部分

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 01:25:36 .net
いよいよ、gooメール運命の日だ。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)


125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 20:41:43 .net
結果的にGmailまたはYahoo!メールになるかな。

126:国立東京大学がソフトバンクの宣伝役を担っている(1)
10/06/27 06:37:35 .net
東大のコンピューター使用状況です。『東京大学 情報基盤センター』(下記参照)
URLリンク(www.apple.com)をみると、「MAC OS X」
を使っているようです。つまり、東大はApple社と提携している大学とも考えられます。
いま、Apple社で注目を浴びているスマートフォンがiPhoneという機種です。iPhoneの
メール画面を見ると、上から@『Microsoft Exchange』A『Mobile ME』B『Gmail(Google mail)』
C『Yahoo!メール』D『AOL』E『その他』となっており、GmailもYahoo!メールもiPhoneに
プレインストールされているのがわかります。つまり、Apple社はiPhoneでGmailもYahoo!メールも
同様の待遇にしています。東大がYahoo!メールを採用しようと、Gmailを採用しようと、Apple社
にとってはどちらでもよさそうです。メール自体の機能はどうでしょうか。メール機能の比較は
『Gmail,Yahoo,Hotmail,を徹底比較!』に載っていました。(下記参照)
URLリンク(ime.nu)
比べてみると、セキュリティ等は Gmailの方がYahoo!メールよりも優れているようです。
次に教育機関に導入可能なアカデミック版 があるかどうかを確認してみました。
Gmailのアカデミック版もYahoo!メールのアカデミック版も 共に「コスト無料で導入可能」
である事が確認できます。(それぞれ、下記URLを参照して確認してください。)
URLリンク(www.isr.co.jp)
URLリンク(business.yahoo.co.jp)
しかしながら、2種類のメールに対するイメージには違いがありそうです。


127:国立東京大学がソフトバンクの宣伝役を担っている(2)
10/06/27 06:38:23 .net
日本国内でのイメージとしては、「iPhone、Yahoo!メール(Yahoo!BB)=ソフトバンクという企業」です。
ソフトバンクといえば、「福岡ソフトバンクフォークス」を連想させる企業です。ニュースで野球の結果等
を報道する時、福岡ソフトバンクスフォークスと ヤフードームの話がよく出ていませんか。これだけでも
Yahoo!JAPANと ソフトバンクの関係があからさまにわかる人が多いと思うのです。一方、「Gmail」に
関しては「中立的」イメージがあります。日本国内の特定の企業との連携をイメージさせません。ここで、
個人的に疑問に思う事があります。アカデミック版メールに関して言えば、導入コストが無料であるという点
ではGmailもYahoo!メールも同じなのに、「中立的イメージ」で「セキュリティ等の機能上位」のGmailでなく
国内の特定企業「ソフトバンク」あるいは特定球団「ソフトバンクフォークス」までも連想させるYahoo!メール
のアカデミック版の方を東大が導入決定したことです。しかも、『東京大学、職員1万人分のメールシステムを
ヤフーの無料サービスに移行』URLリンク(japan.zdnet.com)
を参照すると・・・(以下引用)「ヤフーが無料でメールサービスを提供する理由は、Yahoo! JAPAN IDの利用
および保持の継続にある。今回の事例では職員のみの採用だが、今後、学生や卒業生にサービスを提供していく
なかで、社会人になった元学生が長期間にわたり、継続してYahoo! JAPAN IDを保持、利用してもらうための施策だという。」
(以上引用)とあからさまに東大生ユーザーによるYahoo!の宣伝効果を期待する内容が記載されています。つまり、東大生は
在学中だけでなく、卒業後も国内特定企業の「ソフトバンク」のYahoo!メールユーザーであり、社会に出てもソフトバンクの
宣伝役を担う事が今回の東大のYahoo!メールの導入によって確定していると言えそうです。東京大学という国立のそして日本一
の教育・研究機関がソフトバンクという国内の特定企業を認めた事になるわけですから、かなり大きな宣伝効果が長期にわたり
つづくことが予想されます。


128:国立東京大学がソフトバンクの宣伝役を担っている(3)
10/06/27 06:39:08 .net
当然、東大がApple社と提携していることを知らない人でも東大の職員・学生・卒業生がすべてYahoo!
メールユーザーである事が噂になり、広がれば、それ自体がソフトバンクモバイルの宣伝になり、東京を中心にApple社の新型の
iPhone4がどんどん売れることが予想されますよね。東大がソフトバンクの宣伝をしているようなものです。そして、実際に、
『「iPhone 4予約、3GSの10倍以上」 孫社長がTwitterで示唆』URLリンク(headlines.yahoo.co.jp) 
で、孫社長が「3GS予約実績の10倍の申込に耐える容量でしたがそれ以上の申込でした」と述べるくらいiPhone4の予約が殺到している
のが現状です。以前からインターネットの各所で、「2010年からはスマートフォンの時代がくる。」ということは言われていました。
今年になってNTTドコモの社長も同様の発言をしています。『「スマートフォンの時代が来た」とドコモ山田社長、Android機「Xperia」
発売イベントを店頭で開催』URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)でも2010年はすでにスマートフォンの時代で
あると述べています。ところで、日本の多機能携帯(TRON携帯・通称「ガラパゴス携帯」)に関して『Wikipedia』の「スマートフォン」を参照すると・・・
(以下引用)「日本国内で普及している携帯電話は、その大半にカメラ・電子メール・ブラウザ機能などが搭載されており、十分に高機能である。
しかし、ワープロや表計算などのビジネスアプリケーションがない、搭載OSの技術情報が非公開である、それによってフリーウェア等の開発・導入
が困難であるなど、PDAと呼ぶには汎用性・カスタマイズ性が不足している。このことから、日本的な多機能携帯電話はスマートフォンに含めないのが
通常である。」(以上引用)と記載されています。したがって、日本で「スマートフォンの時代が来た」という場合は、日本的な「携帯(ケータイ)」
すなわち、多機能携帯電話を含めた表現ではないようです。


129:国立東京大学がソフトバンクの宣伝役を担っている(4)
10/06/27 06:39:52 .net
今後、ケータイ(TRON携帯)はどのような進展をしていくのでしょうか。スマートフォンの時代が来たといっても、
「日本人にとっては日本のケータイが使いやすい。」という意見もまだまだ健在です。『モバイル : iPhoneビジネス
最前線iPhoneビジネス最前線 第1回--2009年のiPhone市場はどこまで成長したか?』によれば、2009年段階では
iPhoneユーザーの6割が携帯電話を2台持ちしているそうです。
URLリンク(japan.cnet.com)
もちろん、「携帯を2台持ちする(iPhone+ケータイ)」という選択をするよりも、通信セキュリティのことも考慮して
「ネットブック+ケータイ」という選択をする人も多いと考えられます。実際に、「iPhoneがなければ致命的なシーンがない」
という理由からiPhone所持をやめ、「ケータイ+ノートパソコン」だけにした人の記事『iPhoneやめました (1/5)』
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)はかなりの注目をあびたようです。今後ともケータイ
(TRON携帯・通称「ガラバゴス携帯」)が国内で売れ続ける事は確かでしょう。しかし、国内企業に対して「中立的イメージ」
のGmail導入でなく、「ソフトバンクイメージ」のYahoo!メール導入が東大においてなされた事が間接的にソフトバンクという
特定通信事業社を宣伝し、Apple社のiPhone4の売れ行きを伸ばす1役を担っていることは確かなのではないでしょうか。ちなみに、
東京は「読売ジャイアンツ」の地域であると思っている熱心な東京の野球ファンにとっては同じ「導入無料メール」ならば、東大には
「ソフトバンクフォークス」を連想させるYahoo!メールより「中立的な」Googleメールを選択してほしかったと嘆く野球ファンもいる
かもしれません。参考までですが、「ジャイアンツ携帯とタイガース携帯」は野球チームに対して「中立的な」KDDI(au)からでています。
(ジャイアンツファンの徳光さんの画像がでているのもKDDIのauの宣伝ですよね・・・。)
参考:『KDDI、ジャイアンツファン必携「GIANTSケータイ」誕生』URLリンク(www.doplaza.jp)


130:Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか
10/06/27 06:43:18 .net
>>126 >>127 >>128 >>129に関連してです。

個人的に今後のことで気になったいるのは下記です。
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
URLリンク(infowave.at.webry.info)

131:ジェネラル・ルージュ
10/06/27 15:40:37 .net
Hotmailとかどおぉ?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 21:52:50 .net
ライブドア、諸事情で放置してたけど見に行ったら、残ってた。
実質gmailだけど。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 00:26:09 .net
【gooメールアドバンス】IMAP対応機能の提供終了のお知らせ
[ サービスに関するお知らせ ] / 2010年10月20日

日頃、gooメールアドバンスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
gooメールアドバンスのIMAP対応機能につきましては、本年夏ごろの再開を
予定し、一日でも早く再開できるよう最善を尽くしておりましたが、現時点
での再開が困難な状況にあること、その目途が立っておらず、再開時期を
ご提示できないことから、本機能を終了とすることをお客様にご報告させて
いただくことといたしました。
本機能の再開をお待ちいただいていたお客様には、ご期待に沿えぬ結果と
なり、誠に申し訳ございません。
また、お客様へのご報告が遅くなりましたことを、重ねてお詫び申し上げ
ます。

この度、gooメールアドバンスのIMAP対応機能が提供終了となりますため、
引き続きメールソフトとメールサーバの同期を希望されるお客様におかれ
ましては、誠に恐縮ではございますが、IMAP対応機能を提供中の他の
メールサービスのご利用をご検討いただきたく存じます。

エヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 03:12:23 .net
     / /. : .'. : . : i. : .::::/|:: .::::,'   }:゙} ___ _  |:::`、::::::;:`;::::l::|::!:::::::.:.゙,
     ,'./; . : i . : . ::|. : .::;' |::.:::/   l::;!'~´    ``ト 、:|::::::i:::l::::l:|::|:::::::::::.i
      i.{! :.:| . : . ::|: : ::f ,.⊥ ,′   j/       ! !:ハ:::::|:::}:;'}:|::j:::::::::::::!
      !{U : :| . : . ::l::: /  ヽ{     ´   ィ_、ィヲ云ミk、|_/}::/::リ!::|:::::::::::::|
      i!│.: .:';:.: : . :',/:::|、  __'!_         ノ小f{:::::ふj/|:::ン::::::::::::!::::::::::::::!
     '!. ', : . :'i;::.: . ::'!:::{.,、r=云k、         |八;;;;;;;ノ} }´::l:: ::::::::i;::::::::::::::',
        ',.: . ::{、::..:..::V必{じf::::ふ        `辷__.ン |::::l:::.::::::::|:::::::::::::::::、
       '、:..::| ヽ;::、:∨ヾ 八;;;;ノ}            l:::l:::..::::::::|::';:::::::::::::::'、
        丶.:'、 {:\:::ヽ` `辷ン             |::l::.:..::::::::|::::',::::::::::::::::゙、
         `ヾト、: l`ゞヽ、. _     、             |:i:.:. .::::::::|::::::'::::::::::::::::::`、
            |`゙:' .ーバ 、       _ -ァ       /:!:.: ..::::::::|::::::::゙,::::::::::::::::::::ヽ   ageます・・・
            |. : !. ::::::::ヽ.      `ー ′   ,.イ|;':. . .:::::::::|:::::::::::゙、:::::::::::::::::::::ヽ
           U: !. :: ::::::::`>..、_        / リ . . .::::::::::{、::::::::::::`、::::::::::::::::::
            1.: !. : .:::::::::::|::::;;;|;;`:::;‐..、. __,、:´  / . : .:::::::::::}‐ヘ、::::::::::':、::::::::::::::
               | :.i. :: .:::::::::::!::::;;;|;::.:;;{::::l;::::∧:.  / . : ..::::::::::::l    `丶、:;;_丶、::::::
              | :.l. :. .::::::::::|::::;;;}!;:.::;|;:::;l::::|:::}/.゙ . : .:::::::::::::ノ   ,、‐'"´ ̄``丶、

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 14:36:31 .net
エキサイトメールは大規模なメール喪失問題を起こしたからダメでしょ。
容量も少ないし。

エキサイトメールトラブル まとめWiki - トップページ
URLリンク(www13.atwiki.jp)

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 20:37:35 .net
ゴーグルみたいに何年でも複数複製保存されてる方がやばそう。
削除しても半永久に勝手に保管されてる。
今は凡人でも30年後に大臣になるやつとか
反米的雑談してると忘れた頃に粛清される

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 23:57:10.60 .net
ヤフーメールは、ボタンをクリックしても無反応な状態が頻繁に発生するから、
やめた方がよい。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 19:52:40.41 .net
age

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 19:50:44.71 .net
infoseekメールでpoint-g@emagazine.rakuten.co.jp
など楽天なんちゃらのメールを振り分け設定で「楽天」という作成したフォルダに行くようにしたのに・・・
受信フォルダにどんどんくる。

どうして振り分けされないの?



140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 21:54:14.10 .net
>>137
自分も頻発する。
一旦メールオプション等をクリックして、別の画面に飛ばしてから、
メールの確認ボタンを押すと復旧できる。
鬱陶しい。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 20:55:28.00 .net
TOK2 Web Mailを使われておられるかたおられますか。
どうですか。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 22:29:26.12 .net
件名のところを
差出人ーrakuten
移動先フォルダー楽天
にすれば、楽天からのすべてのメールは楽天のフォルダにいくとおもう。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 22:37:53.11 .net
>>142>>139宛て

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 15:21:31.76 .net
新しいフリーメールは設立されてませんか。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 11:47:35.57 .net
>>141
新規の登録は休止してる。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:47:29.35 .net
AOL使っています。
不自由ないよ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 20:03:18.91 .net
保守


148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 18:15:39.48 .net
えええ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 20:20:38.98 .net
あげ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 17:45:32.64 .net
最近始まった!?
AOLメールのフェニックスプロジェクトが使いやすい。

151: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/25 17:48:34.87 .net
うんこ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 14:00:20.87 .net
gooメール   パス保存でも毎回パスワード入力必要。
hotmail     振り分け機能が低レベル。
yahooメール スパムまみれ
exciteメール 容量少なすぎ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 16:59:23.41 .net
>>150
AOLphoenix使ってみたが、悪くないね。
日本語対応してほしいけど・・・。
普通のAOLメールの方の、文章が途中で切れるバグも治ったみたいだし・・・。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 13:03:05.92 .net
韓国中国米国系はメール内容サーチされてそうで嫌だわ

一番安全なメールって日本企業のプロバイダくらいかねえ・・・

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 13:21:22.83 .net
国家犯罪でもしなきゃ大丈夫だろw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 19:18:49.25 .net
誕生日なんて知らせたことも無いショップから誕生日おめでとうの宣伝メール来てきもちわるい
しかも本名まで知られてる・・・

他の通販業者が売ったとしても誕生日まで教えてないんだよね、不思議だわメール見られてるとしか思えん

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 20:45:29.22 .net
最近保険屋が情報流出(名簿屋に売った)したらしいから気を付けろよ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 17:51:36.01 .net
Gmailってセキュリティに問題ないの?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 20:30:50.88 .net
クレーム発生率は低いと認識したまえ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 12:15:38.56 .net
セキュリティを優先すればyahooメールが一番だとショップから勧めれた

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 03:29:44.26 .net
最近株でばんばん儲かるから
マージャンやってねー

偶然歯医者で知った金富子の株ブログ「億様株レシピ」紹介されてて
試したら
すごいいい
株は最高やね

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 19:59:24.36 .net
       /.: : : : : : : : :,イ: :{ : : : : : : :l: : : : : : : : :!.: : : : : : : : : : : : :\
              /.: : : : : : : : :/|: l':, : : : : : :lヽ : : : :ヽ: :l\: : : :| : : : : : :ー-≧=-
          / : : : : : : : : /  |: :l ':, : : : : :l  \: : :} : l  ヽ : l__: :} : : : : : :`:ヽ、
            /: /.: : : : : : :,′__」:⊥.__∨: : : :!  _.⊥ム:⊥..__ Y )' : : :':,_: : : : `ー;:=‐
        //}: : : : : : : ' '´  レ′..._ \: : :'.   レ′}ノ__  `|入.\: : : :':,   ̄ ̄
       /´  |: : : : : : :.|  ,xi示ミx、 \: ',  ,xi孑]ミx.|ハ.:ヽ._).: : : :':,
             ,' : : :, : : : '. く{"{イ: :ハ     ヾ:、   {イ: :ハ }冫}:,r‐-、: : : : :ヽ
         /: : /: : : : : :',   弋}zし′     `  弋}zし′  j/厶}} : : ト、 : :\
           /.:/l: : : : : : : '.  ` ̄               ̄´   //ヽ. / : : :l \ : :\_
        厶'  l: : : : : : : :\       、l:.           rく_ /: : : : :':,  ` ー‐'´
             l: : : : : : : ト、:ヽ、                   /: : ヽ: : : : :\
                '.: : : : : : :|‐、 ̄    r─ ァ     /`¨ : : : : :{\ : : : : \  age  
            ':. : : : : : ! : :ヽ、     ` ー‐ '     ,.ィ".: : : : : : : : :':, `丶、: : \
                 \: : : : :v: ハ: > 、       , イ.: : : : : :「l丶、: : : \    ̄ ̄
                 \: : :∨ノヘ{ | ` 、_ _,. '´ 〔: : 、:{ : :乂_ ` ー─`
                 \: :',  r─}         |≧、`` ー一'´
                      _\':,´  i′       }′ ` ‐-
               .ィ个  `\、l         l      个:r-、
                __,.i´ | :l       \      /         | :|  |- .._



163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 19:03:43.37 .net
WEBフリーメール少なくなったな。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 11:24:59.64 .net
携帯からはGメール使わざるを得ない状況になりつつあるから‥他は自然淘汰されちゃう

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 00:35:43.70 .net
>163
Yahoo!メールが何だかんだ言っても依然として使えるから、それに対抗できるくらいじゃないと生き残れないだろ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 22:41:27.18 .net
総合的にはヤフーメールかな。少し宣伝がうるさいが、まだ軽い。迷惑メールが多いが一括削除ボタンがあるのですぐ消せる。
軽いフリーメールは貴重。いまはどこも重くなってるからな。低性能の古いOSでも軽いフリーメールはほとんどない。
ホットメールも重くなったし、エキサイトはメール画面にニュースが表示されるのがじゃま。あとエキサイトは迷惑メールはそれほど多くないが、ヤフーのように一括削除ボタンがないので消すのに手間がかかる。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 00:33:24.21 .net
.comならヤフーメールもまだありかもしれんね

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 20:57:25.29 .net
age

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 13:12:09.47 .net
最高なドコモWebメールも、スマホの餌食に・・・あぼーん決まりますた

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 02:24:50.86 .net
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 04:16:20.15 .net
無料のクラウド型メールサービス「emobileメール」提供
URLリンク(www.eaccess.net)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 00:35:03.55 .net
基本的な質問ですみませんが
ブラウザからwebメール送ったら
ヘッダーとかにOSやブラウザとかの
情報は入るんですか?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 05:08:50.73 .net
普通はないし少なくとも俺はそれら入れるなんて話を聞いた事はないけど、
もしかしたら入れるとこもあるかもね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 14:19:45.20 .net
じーめーるとかは
OSとかブラウザとかPC固体識別とかして
データ蓄積してそうだけどな


175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 18:16:12.09 .net
>>174
ヘッダとは関係ないでしょw

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 19:23:13.17 .net
うん。
だからじーめーるに垢もつと
いろいろ蓄積されてしまうけど
他所のWEBメールからじーめーるに
送る分にはじーには回線種別とかはともかく
OSとかブラウザとかまでは
わからないかな。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 13:40:24.58 .net
Vipper mailなんてどうだ?
URLリンク(vipper.tk)

独自ドメインのHotmailだが、俺はこれを使ってる。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 05:59:19.51 .net
コンパスフリーメール以前使っていたなぁ〜
URLリンク(compass.jp)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 11:49:42.48 .net
outlook.comを使っています

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 00:16:30.20 .net
現在Yahoo!メールがご利用いただきにくい状況となっております。
ご迷惑をおかけいたしますが、復旧までいましばらくお待ちください。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 15:18:18.05 .net
Hotmail age

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 22:20:41.43 .net
俺もHot Mailに1票
シンプルで使いやすい

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 13:32:00.20 .net
結局、インターフェイスはGmailが一番使いやすいから離れられない
メールの内容は全てスキャンされてキーワード化されてるんだろうけど…

184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 21:13:09.75 .net
しかしYahoo!(日本)がまだましに見えるようになるなんて誰が予想しただろうかw

185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 21:40:59.58 .net
現在のYahoo!メールはフリー版でも以下のような特徴があって比較的使いやすいと思う。

・各種メールソフト対応(但しYahoo!デリバーの登録が条件)
・メールボックス容量(開設時は2GB)が、利用状況に応じて最大10GBまで徐々に増量可
・添付ファイルを最大5GBまでYahoo!ボックスに保存可
・1通のメールに最大50個までファイルを添付可
・1通のメールの容量は、本文と添付ファイルを合わせて最大25MBまで

186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 00:17:40.19 .net
GMXが最強だろ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 04:28:44.68 .net
7年半の時の流れを感じるスレだ。
あー、こんな事を感じてた事もあったなぁと思いながら、頭から通しで読んでしまったw

意味なくageてみる

188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 05:08:41.74 .net
その頃Gmailはまだ招待制だったんだよな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 06:50:58.55 .net
Gmail、ほんのちょっと(多分数ヶ月)前までは画面左下にInviteが残ってたぜ
招待権100件もらって96件残ってたのに今見たら消えてた

190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 07:13:07.09 .net
ほんの数年しか経ってないのに、隔世の感をおぼえるよね。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
ダウンしにくい、セキュリティ面でそこそこ安全、妙な情報利用をされない、POP3可能
…なメールサービスを選びたい場合、

Gmail
Yahoo mail
Hotmail


どれがオススメですか?スマホは持ってません

192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
>>191
妙な情報利用をされないってのが、全てにおいて無理なので
そこを完全に諦めるなら、その三択だとgmail
他はググるなりWikiるなりして

193:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
ストーカーされてて困っています。

メールソフトを使って送受信して、webには保存したくありません。
しかしgmailだと、ソフトから送信してもweb上の送信済みボックスにも残ってしまします。

どこのメールだと送信済みメールがwebに残らないのでしょうか?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
exciteメール1GBに更新
URLリンク(mail.excite.co.jp)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
先日まで4MBだったって事に驚いた

196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/07 12:12:38.42 .net
>>193
それで困るのはストーカーする側でしょ…

197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 16:23:50.91 .net
>>152
gooメール(無料版)」の終了 2014年3月10日
指定受信が出来て便利だったのに、残念

198:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 05:09:03.56 .net
NTT系にこだわるなら、ぷららライトに移行すればいいよ
ダイヤルアップしなければ、無料WEBメールとして使えるし

URLリンク(www.plala.or.jp)

ぷららライトの標準提供サービス

・ぷららWebメール (送受信可能)
・迷惑メール振り分けサービス
・メールソフトでのメール送受信(POP3対応。送信はダイヤルアップ接続のときのみ)


ぷらら入会センタ 電話による相談・申込み
URLリンク(www.plala.or.jp)


ぷららライトの詳細はこちら↓

【plala】ぷらら総合スレッドPart86
スレリンク(isp板)



また、ダイヤルアップで接続した場合の通信料金も、フレッツや固定電話の料金と一緒に支払えるそうな

tabal まるごと決済によるお支払い(NTT東日本・NTT西日本・NTTドコモ料金への合算請求)
URLリンク(www.plala.or.jp)
ダイヤルアップしたときの支払方法は3種類
URLリンク(www.plala.or.jp)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 06:26:29.51 .net
新しいWebメール紹介してください。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 00:38:02.17 .net
>>152
エキサイト、せめて保存期間が3ヶ月だったらなぁ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 10:17:43.25 .net
>>199
G-mailかYahoo!メールで充分だろ。どっちのスペックも大差ないし、両方ともメールソフト対応
たまに防犯上の都合で無料メールからの送受信を一切受け付けないサイトもあるが、そこは割り切るしかない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2953日前に更新/50 KB
担当:undef