■使いやすいブックマ ..
[2ch|▼Menu]
2:1
02/01/11 23:18.net
いいとこ、使いにくいとこは自分の主観ですので、
別にけなしたりするつもりではありません、念のため。w
■マークエージェント
・マックでブラウザに組み込めない
・窓の中がごちゃごちゃして目的のページを探しにくい
・広告スペースやボタンが無駄に大きい
・一回登録してしまうと後は手間がすくない
■ブリンクイット
・マックでブラウザに組み込めない
・窓の中はシンプルでグー
・スペースの使い方は特に問題なし
・窓の中はすっきり
・毎回ログインのときによくわからなくなる
(結局今もブラウザに組み込んだものをドウ表示させるのか忘れて見れない)

など、慣れてしまえばどうということないこともあるのでしょうが、、、

3:1
02/01/11 23:24.net
で、ブリンクイットは
マックで目的のページを新規窓で開いたとき、
ツールバーが表示されていない(設定できるのかもしれませんが)
のが致命的で、
今はマークエージェントを主に使っています。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/11 23:33.net
ブリンク重たくない?

5:
02/01/11 23:34.net
>>4
重い!
でも、登録数とかにもよるようなので、
正確には比較とかしてません。

6:1
02/01/11 23:38.net
>>4
今気づいたのですが、
ブリンクで一回自分のページに行くと、
その後一回閉じても
他のページが表示できない?
困ってしまっています。

とりあえずはマークエージェントでがまんかなあ?

7:
02/01/11 23:44.net
マークエはスキンがいろいろあるのはいいけど、
そんなことより
もうちょっとすっきりさせようがいくらでもあると思うけどなあ。

一段目のボタンなんて転地1/3で十分だと思うけどなあ。
素人さんがデザインしたみたいな感じだ。

8:1
02/01/11 23:46.net
5も7も1です。
みすっただけで、別に自演ではありません(w

9:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/11 23:50.net
ほかにもあったよなあ、、さがしてこよう

10:1
02/01/11 23:53.net
マークエの広告も必要なのはわかるけど
使う人は常駐させておくわけだから
次のページへ逝ってしまうわけじゃないんだから
HP上のバナーとは違う考え方をすべきだと思いますが。

11:1
02/01/11 23:57.net
>>9
ぜひまた使用感など聞かせてください。

自分もいろいろ試して書きますけど、
素人なもんで、
ちょっとしたことするのにメッチャ時間くうですよ。
うう、なさけない・・・・
たよりにしてます!

12:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/12 01:00.net
URLリンク(www.share-stage.com)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/12 01:00.net
まちがった
URLリンク(www.sharestage.com)

14:1
02/01/12 01:24.net
>>13
まだくわしく見てないけど、
なんとなくいいかも。

HPがすっきりしたデザインだから
つかいがってもシンプルかも、、、と僕の勝手な想像ですが。
あしたにでもちゃんと見てこよう。

情報ありがとうございました。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/12 17:17.net
Bookまーくはどう?ブラウザにボタンつけられるけれど。
URLリンク(www.bookmark.ne.jp)

16:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/13 00:13.net
>>5
マークエージェントつかったことあるけど、
あそこもたくさん登録するとそれなりに重くなるようみたいだ。
後は程度問題か。
確かにごちゃごちゃしてるね、広告のおき方ももうちょっと、、、
・・・同じことばっかり書いてしまった、スマソ。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/13 00:30.net
この手のサービスの存在理由がイマイチわからないです。
これってどういう目的で使ってるの?

Webスペース用意して、そこに自分のためのリンクページを
置いておけばいいんじゃない?と、思うんですが、
それよりもなにかメリットがあるのでしょうか。

18:1
02/01/13 01:57.net
>>17
使い勝手は好き好みだけど、
自分の場合だと
出先の人のPCで自分のツールを使って
時にはその場で追加削除したり。

自分のPC上でも、そのつど書き換えてアップしなおしたり
という手間をかけたくない。

ブラウザに組み込めるタイプはページのリンク集より使いやすい

というくらいでしょうか。

19:1
02/01/13 02:04.net
>>15
ありがとうございます。
ゆっくり見てきます。

20:17
02/01/13 02:53.net
ふむふむなるほど。
わたしのばあい、出かける前にWebスペースに
お気に入りをフォルダごと(場合によってはタブブラウザごと)
ぶち上げといて、出先でそれをダウンロードして使ってます。

13のシェアステージをちらっと見てみましたが、
オートログインってのは便利そうですね。
わたしのやり方だと、出先では、クッキーのいるサイトには
行きにくいですから。おじゃましました。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/13 13:01.net
>>5
たくさん登録してるせいなのかなあ??
とにかく重い。

でも会社で見つけた面白いページを一時的に保管しておいて
帰ってから見る、ってだけだからなあ。

ブラウザには組み込めるほうがいいよね。

22:1
02/01/13 13:39.net
>>21

マークエージェントの方にはこのような表記がありました。
--
一つのフォルダーに大量のブックマークをを登録していませんか?
一つのフォルダーに登録するブックマークの数を減らしてみてください.
--
こつは
一度に転送する量を減らせ=ファイルを分割せよ
ということですよねえ。

23:4=21
02/01/14 00:11.net
>>22
なるほどねえ。ありがとう。転送量を小さくか‥‥

ところでブリンクってすごく激しいDHTML使ってるみたいだけど
どんなブラウザでもちゃんと動作するのかなあ。
ちゃんとCSSとJSをOS・ブラウザごとに切り替えるように
なってるのかしら。

24:1
02/01/14 00:34.net
>>23
対応表はサイトに出てたと思いますのでそちらを。

詳しいことは僕もよくわからないですが、
マックで使うと
1、ブラウザに組み込めない
2、表示させた新規ウインドウはツールバーが閉じられた状態で開く
がなんとかならないかと。

1は開発する気がないのならしょうがないけど、
2はお話にならないくらい不便なので、
その時点でブリンクは選択肢からはずしました。

あ、ちなみに自分はマックとウインで同じ物を使いたい
というのが一番重要なので、これは困るわけです。

見かけはシンプルでいいなと思っていたのに残念。

25:4=21
02/01/14 00:50.net
>>24
>2、表示させた新規ウインドウはツールバーが閉じられた状態で開く

そう、これが恐ろしく不便。

マクでブラウザに組み込めるのって確かにないですね。
ネットスケープのスライドバーにでも入れられたらいいのに。

26:名無しさん?
02/01/14 01:01.net
>>25
まく+ネスケなら
マークエージェントが組み込めたような気が、、、

今、いってみたらむちゃ重
URLリンク(www.markagent.com)
で確認してみてください。
勘違いだったらスマソ。

27:名無しさん?
02/01/14 01:02.net
>>26=1です。スマソ

28:4=21
02/01/14 17:16.net
>>27
組み込めました。ごめん。

29:名無しさん?
02/01/14 18:38.net
>>28
よかったよかった。
でもブリンクはネスケでもIEでもマックには無理みたいですね。

30:1
02/01/14 18:39.net
>>29
無理=ブラウザに組み込むのが、ということです、念のため

31:4=21
02/01/15 01:19.net
>>29
今blinkのサイト見たら、マクはネスケ6以上で組み込めるようなことが
書いてあったYO

で、WINのネスケ6にマークエージェント入れてみた。
小さくて見づらいな。

32:1
02/01/15 02:16.net
>>31
あ、勘違いか!すみませんせした。

2件ここにかいてもらったとこのは
まだ時間無くてちらっとしかみてません。
書いてくれた方すみませんね。
時間できたらちゃんと見てマタ書きます。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/30 18:01.net
気になるage

最近PC調子悪いから、こういうの気になる

34:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/30 18:01.net
スマン・・・今度こそアゲ

35:1
02/02/04 02:55.net
>>33
亀レス、スマソ。
トラブル時対策かな?

私は今のとこマークエージェントを使ってます。
一応ブリンクは試してみたけどパス。
(あくまで、うちの環境の場合の話ですよ。)

他のとこも試したいけど、まだなんですよねー。
でも、きっと使ってみます。
まじで、結構切実な問題なもんで、うちの場合。


36:21
02/02/20 23:46.net
もしかしてと思って
「ネスケ」じゃなくて「Mozilla」にもブリンク組み込んでみた。
上手くいった(当たり前か)。

yahooとかの大手ポータルもブックマーク保存サービスやってるけど
全然ですねー。
やっぱブリンクかMAしかないのかなあ。



37:1
02/03/01 05:24.net
ためすためすといいつつMAを使い続けています。スマソ
なんかあのごちゃまかした画面にも慣れてきてしまったような・・・

でも、ほかのもあきらめていません。まだ。きっと。そのうち。

にしても、見事に興味をそそらないテーマのようでw
必要な人が限られているのですね。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 13:39.net
お、いいスレ発見。
ブリンクはスクリプトOKにしないと動作しないし、
飛んだ先のウインドウからメニューが消えるのに悪意を感じる。
なんでそんな仕様になってるの?不思議でたまらない。
どこの誰が考えたのか知りたい。

お願い>>1さん、色々試してみて結果レポートをまとめて下さい。
それを見て同じの使おうと思います。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 23:11.net
どこでもBookmark
URLリンク(bm.zx.to)
なんてどうでしょうか?
ブックマーク登録数も制限ないみたいだし、
けっこう使い勝手もいいと思いますけど。


40:1
02/03/05 11:23.net
>>38-39
珍しい!
このスレにお客さんだ。w

ブリンクは、、、そうですね。
殺意が芽生えてきます、自分も。

今はマークエージェントですが、
これも、もうちょっとあるだろう、、、と思ってます。

時間がなくてずいぶん引っ張ってますが(わざとじゃないよ)
そのうちまとめて試してみます。

どこでもBookmark ・・・情報ありがとうございます。
候補にいれておきます。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/23 05:07.net
マークエージェントは使い心地イマイチだったかな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/01 18:24.net
ブリンクの記事だ
読め
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)

43:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/08 23:21.net
ブリンクの TRUSTe マーク、無効って出るんだけど。
通報したほうがいいのかなぁ。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/16 14:57.net
>>42
むう。この人はずいぶんお気に入りの様子・・・おいらはマックだからだめぽ

45:1
02/04/30 23:09.net
保守

46:1
02/04/30 23:15.net
>>41
おいらもそうでした。
若いスタッフが作ったような気がします。
いろんなアイデアがもりこんであるし、
スキンも一生懸命してはるのはすごく好感はもてるけど、
練られてないというか、
実際に使う人間に必要のない1ピクセルは打つべきでない、
みたいなとこまで練られてない気がします。

と、いいつつマクエを使い続けてますが、、、まだ、他探そうと思ってます。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/04 00:39.net
URLリンク(www.markagent.com) 落ちてるYO!
使い始めたばかりでブックマークを整理
してたんだけど、作業が止まってしまった。
こんな弱点があるとは。まずったなあ。

48:47
02/05/04 00:47.net
お、復旧したか?

49:sage
02/05/12 13:23.net
さげ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/13 01:28.net
sharestage、見やすくて便利だけど
しょちゅう混雑でログインできなくなるね。
有料会員は混雑制限を受けないので
もしかしたら自作自演か?と疑ってしまうなぁ。
(混雑で入れないときに有料会員のお誘いメッセージが出るので)

51:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/07 08:59.net
>>50
そんな気がする・・・

ところで
マークエってバナーみる限りぜんぜんスポンサーついてないみたいだけど、
存続は大丈夫なんだろうか・・・?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/23 04:31.net
MarkAgentインストールしてると
Mozillaを起動したときに
ウィンドウの位置が狂う。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/23 06:43.net
URLリンク(www.2ch2.net)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/23 22:24.net
>>53
うむ。使いやすいかも(藁
2ch2.netも初めて知った。
早速使わせてもらおう。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/01 00:48.net
>1
漏れbiglobeバインダのブックマーク機能使ってる。
ブックマーク自体はそんなに使いやすいとは言えないけど、
ブックマークしたサイトが更新されたらメールで連絡くるように設定できるからよい。

56:age
02/08/24 18:08.net


57:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/11 06:30.net
ブックマークカレンダー
URLリンク(www.bookmarkcalendar.com)

シンプルで(・∀・)イイ!

58:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/11 14:22.net
俺ブリンク使ってるけど、
「散策・関連検索」って結構便利だと思う。
あらかじめエロ画像掲示板とか何個か登録しとけば、
その機能使って他の掲示板も楽に探せる(w

59:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/27 21:21.net
Norton Internet Security入れたら、
広告除去機能でMarkAgentのバナーが
きれいさっぱりなくなったのには笑えた。

60: ◆grKzrpbqrk
02/11/03 16:12.net
sage

61:山崎渉
03/01/15 15:32.net
(^^)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/22 07:36.net
>>1
漏れも知りたいがな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/22 17:16.net
yahooコンパニオンをインストールしる!!

64: 
03/01/22 23:12.net
>>57
ありがとう。早速登録しました。

65:山崎渉
03/03/13 18:09.net
(^^)

66:名無しさん@Emacs
03/03/15 20:59.net
blink って死んでる?

markagent はじめて使ったけどなかなかいいですね.確かにちょっと
ごちゃっとしてるけど,フォントを小さくすれば結構使えそうです.
ブックマークとの同期がいまいち思った通りに動かないのが難点ですが,
運用でカバーできるかな.UNIX でも使えるのがグッドです.

なんとか生き残って欲しいところです.このさいどっかに買収されても
いいので...


67:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/20 13:25.net
ヤフーのブックマークはIE6でうまくアップロードが出来ないところが問題だねえ。
いっぺんにたくさんのフォルダをアップロードできない。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/20 14:34.net
正直どこが一番良いんだろう

69:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/25 00:39.net
ここはどうだろう?
URLリンク(www.soltiva.net)
結構シンプルだと思う。
blinkがなくなりそうなので私も探してます。


70:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/25 10:27.net
>>69
blinkがなくなるというのは本当ですか?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/25 15:24.net
ソース

URLリンク(blink.lycos.co.jp)

3月いっぱいのようです。
公開フォルダもあってよかったのに。。。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/25 15:29.net
>>71
上のソースにもありますが、ライコスのブリンク提供の
サービスが終了するだけで、ブリンクそのものはライコスと
分離して続くのではないでしょうか?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/25 16:17.net
>>72
ライコスが日本での運営、営業権を
他に委譲したというニュースが出てないので
なんとも言えないでつね。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/25 20:27.net
>>73
そうですね。日本ではライコスが経営してるんだもんね。
ライコスの発表だとライコスのページでのサービスは終了
というふうに読めるんですが、ブリンク日本版自体なんだか
おぼつかないなあ…。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/30 18:08.net
ブリンク自体のサービスは残る様ですね。
(ブリンクライコスや他のブリンクが終了の様です。)

ブリンクもよいのだが、リンク先に行くと
ツールバーとかなくなるのが×だね。

ここ人いるの〜
1さんのレポート1年越しで期待しているのだが、、、

とりあえず、登録したばかりなので
使っている方いたら、情報ください。



76:↑
03/03/30 18:20.net
>>75
リンク貼るの忘れてた。(^.^;

soltiva.net
URLリンク(www.soltiva.net)

WebMarky
URLリンク(www.webmarky.com)


             でつ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/30 19:32.net
再掲だが
URLリンク(www.sharestage.com)
メリット
他サイトと比べて、登録後に下手な広告ページのブックマークリストはない
私の環境(winのIE6)だとインポート・エクスポートは問題なし、Macは不明です
「シェアステブックマーカー」というものがあり、ブラウザのリンク組み込んで随時アクセスしたサイトを登録できる

デメリット
他のページと比べて少々重い

但しこのサイトはブックマーク専用サイトではなくオンラインストレージ主体のサイトです。
付加機能のようです。
>50さんの発言では混雑制限があるとのことですが今はないようです。


78:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/13 10:54.net
>>69-75
Lycos→Blinkですが、結局どうなったのかわかるかたいますか?

せっかく登録したブックマークにアクセス出来なくなって
どうやったら俺のブックマークが復活するのか、あくせくしているのですが。

79:山崎渉
03/04/17 12:09.net
(^^)

80:山崎渉
03/04/20 06:27.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

81:cheebow ◆MK/VHMhv/w
03/04/25 17:45.net
Blinkのトップページで「パスワード忘れた」を押し、Lycosの登録メアドを入れると
パスワードが届きます。これで入れました。
ただ、設定変更とかはできないですね。同じアカウント名でBlinkで再取得も不可能か・・・。

82:情報
03/05/03 18:12.net
OperaではMozilla 4.7として認識させれば使えました。
Opera/IE6/Moailla7とかだとDHTML版が表示されるため使えません。

83:情報
03/05/03 18:13.net
>>82
あ、MarkAgentね。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/04 07:16.net
ヤフーとかのポータルでのブックマークじゃダメ?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/04 07:16.net
>>69
利用規約に、(内容)公開を原則とかって書いてあるから同意しなかった。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/05 20:49.net
>>84
ヤフー使ってます。今のところ手入力だけど使える。

87:スケベ大王
03/05/06 11:04.net
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  URLリンク(www.dvd01.hamstar.jp) だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||



88:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/16 19:04.net
一年ぶりくらいマークエージェントにログインしたら
昔懐かしいURLがあって感慨深かった。
自分の場合はOS再インストールするたびにブックマーク初期化に
なるので、ネットサーフィンの履歴としていいカモと思った。

そんで、オンラインブックマーク系のサービスしてるとこって
結構つぶれててショック。で2chで情報収集しようとしたらこのスレ人が
少なくてショック。



89:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/16 19:04.net
sageちゃったのでage

90:bloom
03/05/16 19:05.net
URLリンク(homepage.mac.com)

91:山崎渉
03/05/22 02:18.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

92:あげ
03/05/25 17:47.net
俺はブリンクがメインだけど、前回・前々回の鯖落ちにむかついて、
「BOOKまーく」と「BIGLOBEバインダ」を補助に使ってる。
さぁブリンク、いつでも落ちてくれ。

あと、ライコス・ブックマーク廃止のとき、
「ブリンクはどうなるのか」と質問を送ったが完全に放置された。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 18:09.net
ウェブマーキーもいいよ
ブリンクはお気に入りのアイコンとか名前とか変えてると
うまくでできないことがある

94:山崎渉
03/05/28 17:11.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

95:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/29 06:12.net
マークエージェントはナローバンドだと重すぎるけどブロードバンド環境持ってたら
結構使いやすいと思う。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/29 10:52.net
>>86

Yahooコンパニオンを導入してたらボタン1つで完了

97:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/29 23:05.net
男の子も女の子もどうぞ!!!
URLリンク(homepage3.nifty.com)

98:_
03/05/29 23:31.net
URLリンク(homepage.mac.com)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/03 02:32.net
あげ

100:あげ
03/06/03 20:39.net
「インフォシーク」と「ライコス」が9月に統合!
最大手のヤフーに対抗

 インターネット商店街「楽天市場」を運営する楽天傘下のネット
情報検索サイト運営会社インフォシーク(東京)と、同ライコスジャパン(同)
は3日、両社のサービスを9月1日付でインフォシークに統合する、と発表した。
スペインのネットグループ、テラ・ライコスとの契約を8月末で終了し、ライコスブランドの使用を中止する。


101:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/03 20:51.net
PC初心者でも出来る 簡単なネットビジネス!
今ならリンクスタッフに登録するだけで1000円貰えます。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
(転送URLを使用しています。)

102:山崎 渉
03/07/15 11:18.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

103:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/02 10:23.net
USBメモリとかに保存しておけばいいじゃん

104:(  ^^ )
03/08/02 11:01.net
ここもageておくぽ

105:山崎 渉
03/08/15 23:11.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

106:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/28 09:27.net
ブリンクはいつまでメンテナンスをしている気だろうか?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 01:46.net
そうだね。土日使えないと困るんだよなぁ。
いい画像がうpされてるかもわからないのに…

108:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 16:38.net
ブリンク使ってたけど今使えませんね。
どこかお勧めないですか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 18:15.net
ウェブマーキーのほうが軽くていいよ

ブリンクはブックマークのリンク表示させているアイコンを
変えたりすると、そのブックマークが表示されなかったりするからね

110:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/01 21:16.net
いろいろと試してみたけど、多くが[ネットスケープ]用なんだね。
もっと[IE]用のサービスも増えてほしいです・・・

111:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/01 21:54.net
何やってんだよブリンクは

続けようか辞めちゃおうか迷ってますって正直に書けよ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 19:56.net
ブリンクのメンテナンスの告知が出たときに
ブックマークをローカルに保存しておこうと思いつつ
忘れてしまったんだよなー

メンテナンスが2日間という長期であること自体おかしいよな
あげくに
「ブリンク オンラインブックマーク サービスの運営者の変更に伴い
 移設作業を行っております。」
って、サービス止めたままやることかよ アホかっ

復活したら、即利用を辞めたいが
復活するかどうか・・・

113:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/03 13:40.net
ブリンクが復活しないので、パニクりました。

乗り換えようと思い
ブックまーくとかいうところにいきましたが、
MAC OSではすべて手動・・・


114:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/03 17:45.net
ブリンクにしか登録してないとこあるんだよ。
復活してくれないと困るんだよ!
オイラも他んとこ借りよっと。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/06 02:20.net
ブリンクまだかなー。
PCイカれてHDDフォーマットしたお陰で
ブラウザにブックマーク残ってないんだよ…
ブリンクから取り込めばいいと思ってたから。
失敗したなぁ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/06 16:31.net
ブリンク復活ー

117:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/06 20:07.net
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] BLINK.JP

[登録者名] ニューソン株式会社
[Registrant] Newson Co.,Ltd.

[Name Server] ns1.netginga.ne.jp
[Name Server] ns2.netginga.ne.jp

[登録年月日] 2003/05/23
[有効期限] 2004/05/31
[状態] Active
[最終更新] 2003/06/06 15:51:07 (JST)

Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] ニューソン株式会社
[Name] Newson Co.,Ltd.
[Email] satoru_niwano@newson.co.jp
[郵便番号] 222-0033
[住所] 神奈川県横浜市港北区新横浜3-8-11
ダヴィンチ新横浜ビル7階
[Postal Address] Da Vinci SHINYOKOHAMA Bldg 7F
3-8-11 Shin-Yokohama, Kouhoku-ku, Yokohama-shi
Kanagawa, 222-0033, JAPAN
[電話番号] 045-470-6634
[FAX番号] 045-470-6636

118:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/06 23:05.net
おおお、復活しとる。助かった…

119:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/06 23:10.net
right c 2000 - 2003 INABATA & Co., Ltd. All Rights Reserved. Patent Pending. だ

120:sage
03/09/07 00:16.net
失敗。。。
Copyright c 2000 - 2003 INABATA & Co., Ltd. All Rights Reserved. Patent Pending.
に変わってる。
稲畑産業株式会社に運営が変わったのか。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/07 01:19.net
Yahooのヤツでええやん

122:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/07 01:23.net
ブリンク復活、ほんとだ!
シェアステは、卒業って事で。


123:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 13:56.net
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
そうだったのかー

124:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/28 16:50.net
>123
>323億円買収の影で楽天から切り離された,ある無料サービス

ガンガレ!稲畑産業


125:新規
03/09/29 11:05.net
お金儲け情報を無料提供!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
URLリンク(www.tcn.ne.jp)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/14 00:43.net
あげ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/17 20:45.net
blink今つながりますか?
新しくルータを買ったんだけど、つながらなくなった。
他のサイトはつながりますがblinkだけつながりません。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/17 20:53.net
つながるよ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/19 16:43.net
良スレ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/13 14:33.net
Blinkって終了?
いつごろから繋がんねーんだろ。
すごく困る。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/13 14:34.net
age

132:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 15:20.net
       ,〃"´´"':、
      ;;゙   :::゚ω゚;; <ホッシュ!
      ;;'  U   :;;
      ;;:      ::;;゙
      ':;,      ,,;;゙
       ゙'し"'U'


133:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 16:19.net
BlinkのMy最新アクセスがおかしい。空になっちゃった。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 11:41.net
blink it!で保存先フォルダがデフォルトのHomeから変えられないのは私だけでしょうか?
誰か助けて!!

135:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/31 14:47.net
livedoor チェッカーズって使いやすい?
いずれインフォに吸収されるんじゃないのかね?
しばらく移行見合わせとこーかな。


136:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/31 16:34.net
ウェブマーキーサービス終了

137:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/08 19:30.net
age

138:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 21:39.net
blinkつながらない方々はブロードバンド接続ですか?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 22:44.net
上の者です。たびたびすいません。私も

140:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 22:47.net
すいません。エンターを押してしました。私も最近BLINKにアクセスできなかったのですが
検索したところ、ブロードバンドではそういうことがあるようです。
以下のサイトを参考にMTUの調整をしてみて下さい。
私はそれでアクセスできました。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
何度もすいませんsage

141:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/02 23:43.net
>>134
私も帰られません、スクリプトエラーが発生しているようですね。
たぶん、Javaのバージョンが合ってないのではないかと・・・。
終わってますね、Blink。


142:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/08 21:45.net
Blinkはっきりいって終わってます。
今日の昼から、システムメンテナンスで使えないだと
バカじゃねえの?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 18:06.net
結局藻舞らが一番いいと思ってるとこはどこなのですか?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/19 16:51.net
>>134
( ・∀)人(∀・ )ナカマー!

145:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/22 00:30.net
134 141 144
同じ方がいて安心しました。
あれ便利なんで使えないと困るんですよね('・c_・` )

146:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 23:24.net
自分でXREAあたり借りてCGI置けばいいのに。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 00:54.net
本当にいいサイトのURLはみんな公開しないから、散索ってあんまり意味ないね。



148:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 11:42.net
>>146
おすすめCGIおしえれ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 15:34.net
blinkでフレッシュサイトアイコンが出ないんだけどなんで?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 20:31.net
Blink It! 使えるようになりましたね。


151:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 10:17.net
bookまーくってみんな使ってないの?
ツールバー機能が使いやすいんだけど
この頃時々重いのがなぁ。
他に使いやすいのないし。


152:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/25 19:08.net
Bookまーく使ってたけどサヨナラする事にきめますた

153:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/29 20:11.net
>>152
さよならするのはいいんだけど、次にどこに行くか教えてくれ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/25 10:16.net
>>57 は?
何故か誰もレス付けてないんだけど


155:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 23:26.net
マークエが新しくなったみたい

156:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 18:09:06.net
タブブラウザ系で使いやすいものはないの?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/12 00:00:38.net
保守

158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/28 13:33:37 .net
age

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
05/04/29 17:41:02 .net
良スレ!・・・と思ったら人居ないのかよー

biglobeバインダのブックマークは来月一杯で終了だそうで後釜探索中。
Bind!ボタンばちばち押して登録してくのが楽ちんで重宝してたんだけどなー

ヤフーとライブドアのチェッカーズも補助的に使ってる。
ヤフーは主動で登録しなきゃならないのがめんどい。
ライブドアは右クリックで簡単に登録する機能あって嬉しいけど
接続が重いのかしょっちゅうエラーくらってイライラする。
閲覧&ジャンプする分には問題ないけど。

ツールバーとかの類DL出来る環境なら便利なとこ多いんだろうけど、
どうにも自PCはそういったものと相性が悪くて試すのが怖い。
とりあえずBookまーく、どこでもBookmark、ブックマークカレンダー、MARK AGENTは試してみますわ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 16:56:38 .net
blinkつながらない

161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 20:47:36 .net
関連

ソーシャルブックマークどこがいい?
スレリンク(esite板)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 19:29:03 .net
soltiva、画像非表示だと操作しづらいな。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 11:55:53 .net
Folksonomyだのソーシャルブックマークとかいうやつの中で
Googleのようにキャッシュを保存できるものはないか?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 16:25:20 .net
>>163
Furl

165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 20:26:03 .net
ソーシャルブックマークスレが落ちましたね

166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 19:33:40 .net
ページ名・キャッシュ、日本語対応
webarchives folksonomy (temporary name)
URLリンク(atashi.com)
LookSmart's Furl - Your Personal Web
URLリンク(www.furl.net)

ページ名は日本語に出来るが日本語のページのキャッシュは文字化け
Spurl.net 1.0 - Free online bookmarks with so much more...
URLリンク(www.spurl.net)


167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 20:48:22 .net
ブリンクつぶれたの? ログインはできるけど何もリンク張れなくなってる

168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 03:43:21 .net
とにかくシンプルで手軽なのを使いたいんだけど、
Bookまーく・どこでもBookmark・ブックマークカレンダーあたりが良さそうかな。
ブックマークカレンダーは実際に使ってみられるので好印象。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 16:13:21 .net
webarchives folksonomy の開発者ですが何か?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 00:44:37 .net
何も。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 01:22:32 .net
>>169
開発はもう終了しましたか?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 14:11:20 .net
ずっと継続中です。
いまは個人フォルダをいぢれるようにしています

173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 18:10:28 .net
結構期待してます
とりあえずブックマークレットが欲しいです

174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 18:33:11 .net
ブックマークレットって、どんな感じのですか?
URLクリックしたら、クリップボードのコピーされるの?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 00:21:05 .net
>174
ごめん、俺日本語しか分からないんだ・・・。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 14:39:04 .net
ディレクトリを付けてみたよあげ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 00:41:52 .net
・・・・は?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 06:05:08 .net
APIを開発し始めたみたいだよあげ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 06:06:00 .net
>>178 あ、こここ URLリンク(atashi.com)


180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/16 11:57:26 .net
SiteBarなんてどうだろう?
Firefox・Opera・IEどれでもサイドバーとして使える。
FirefoxにはSiteBar SidebarってExtensionもあるし

181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 22:56:46 .net
登録数無制限でインポート機能がある無料のソーシャルブックマークサービスを提供している企業はありますか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 23:29:09 .net
ソーシャルブックマークまとめサイト
URLリンク(garyo.boy.jp)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 04:49:38 .net
>>169
開発者が普通にいるのってスリルがあるね
俺の性癖がもろバレなブックマークをこの人はニヤニヤしながら見てると思うと、さ
ちょっと恥ずかしかったり、無駄にドキドキしたり
でもどこかその見られてる俺が快感だったり、ふふ

やばい、休みだからって一晩中徹夜してて頭がおかしくなってるな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/24 21:30:26 .net
ちょっwwwおまっwwwww

ブックマークに恋するなよw

185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 12:01:21 .net
>>166
FurlもSpurl.netと同じようにミラーのページが文字化けする・・・

186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 00:30:15 .net
なんか、新しいSBMが、またはじまったってね。
結構林立しているけど、おまいらってどこのやつ使ってるの?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 00:49:01 .net
やっぱり美味しいのが好き

188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 18:58:30 .net
ミラーが保存できる日本のサービスはないかな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 14:03:06 .net
>>188
URLリンク(atashi.com)

190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 14:50:09 .net
webarchivesは、ブックマークレットとRSSの取得が欲しいな。
あと、個人運営みたいだからポリシーが知りたい。いきなり閉鎖されても困るし。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 18:06:07 .net
>>190 URLリンク(atashi.com)
ブクッマークレット待て。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 13:59:47 .net
>>190 あいよ
javascript:void(open('URLリンク(atashi.com)'+location.href));

193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 14:00:24 .net
あ、事前にログインしてないと名無しさんでとうろくされてしまふ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/17 00:49:16 .net
ROOTACE
URLリンク(www.rootace.com)

JoltMarkよりはよさそう。
検索がしっかりしてて実用的。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 13:36:38 .net
>>166>>185
My Web 2.0 BETA
URLリンク(myweb2.search.yahoo.com)
日本語も可能で代わりに使えそうだけど、キャッシュを見るにはいちいち
ログインしなければならない・・・

196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 18:30:22 .net
Furlは日本語キャッシュ一時期駄目だったけど今はいけるみたい
化けてたやつもキャッシュしなおしたら直った

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 09:44:02 .net
Spurl.net はどう?
URLリンク(www.spurl.net)
最近日本語も通るようになったし、タグとカテゴリで管理できる。
サイドバーなど最近のSBMの機能を一通り押さえている。
シンプルでいいのだけれども、UIは英語…orz


198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 06:39:54 .net
BLINKが一番使いやすいような気がするんだけどな。シンプルだけどね。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 06:40:33 .net
保守

200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 19:01:06 .net
お気に入りに勝てるものはない

お気に入りバーがうざくてやめたけど、
ヤフーのブックマークよりも、ファイルからお気に入りに辿った方が便利だったw




201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 19:02:42 .net
ファイル→お気に入りは、順番を変更できたりしたり便利。
、ヤフーみたいに順番変更不可・数が多くなったら「その他」になるという不親切ではない


202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 01:14:28 .net
Wikiのソーシャルブックマークによると代表的なソーシャルブックマークサービスには

はてなブックマーク(jp)
ECナビ人気ニュース(jp)(サムネイル付き)
Choix.jp チョイックス(jp)(ソーシャルブックマークコミュニティー)
かりがねブックマーク(jp)
Snippy(サムネイル付き)
LiVEMARK
MyClip
webshotsブックマーク(jp)(サムネイル付き)
MM/memo(jp)
Flog(jp)
Spurl.net 1.0 (en)
zenlog(ゼンログ)
JoltMark(ジョルトマーク)(jp)
Bookmacro(ブックマクロ)(サムネイル付き)
CoRichブックマーク!(jp)(サムネイル付き)
ROOTACE(ルータス)(jp)(サムネイル付き)
blogmarks.net(サムネイル付き)
ニフティクリップβ(jp)
webarchives folksonomy / ウェブアーカイブス・フォークソノミー(jp)
baqoo(jp)
livedoorクリップ(jp)
FC2ブックマーク(jp)(サムネイル付き)



203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 17:10:29 .net
ニフティクリップβ(jp)はなぜあんなにやる気がなさそうなんだろう。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 11:32:24 .net
ソーシャルブックマークのランキングをやってます。
投票お願いします。
URLリンク(lislog.livedoor.com)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 23:36:55 .net
海外の人にも宣伝できる中で、一番多く見て貰えるのはどこ?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 19:44:54 .net
昨日からBLINKに繋がらないんだけど、何があったの?
バックアップしてないんで困ってます。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 12:05:34 .net
オレもブリンク繋がらないっす。よかった自分だけの症状じゃなくて。
理由はさっぱりですが。どこに質問すればいいかも迷ったし。
どうしたらいいんですかね。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 21:49:57 .net
blink開けないよね。
早く復旧してくれないかなぁ。

209:!omikuji!dama
07/01/02 02:30:54 .net
とりあえずグーグルキャッシュからBLINKへの質問メルアド拾ってみたけど
正月休みで読む人いないんだろな…
URLリンク(72.14.235.104)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 14:30:22 .net


俺も保存するつもりが、忘れてそのままだったから困る
正月休み明けまでは無理か…

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 14:35:21 .net
って復旧してた
ほっとした

212:206
07/01/06 08:31:03 .net
まーたblinkつながらなくなってる!

213:206
07/01/06 08:36:34 .net
と思ったらリロードしたらつながった。
スマソ>blink

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 13:35:09 .net
復旧後からクイックブリンクが変じゃない?
PC起動して最初に開いたブラウザ(IE)には表示されないのよ。
クイックブリンクのところが真っ白。
そのブラウザ閉じてもう一度開けば表示されるんだけど。
最初はたまたまかと思ったけど、毎回2度目以降開いた時しか表示されない。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 10:39:06 .net
たしかに繋がりにくくなったね。
おれの場合はほっといてもいつまでも繋がらないけど、
何回かリロードすると繋がるよ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 15:03:35 .net
2007年1月12日
サーバーメンテナンスによるサービス一時停止のお知らせ
設備工事のため、下記の期間でBLINKの全サービスを停止を予定させて頂きます。
【期間】
2007年2月2日(金)23:00 〜 2月3日(土)7:30
【対象】
BLINKの全サービス

URLリンク(www.blink.jp)

年末年始のは障害だったらしい。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 19:12:31 .net
おまいらdel.icio.usも検討してみてください。
Blinkって使ってる人結構いるんだなぁ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 15:31:49 .net
BLINKって名前を自動取得に任せとくと、ほとんどの場合urlそのままだね。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 20:55:42 .net
ソーシャルブックマーク、利用アカウント数のランキングってありますか?


220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 09:20:07 .net
タグと画像が使えるらしい
URLリンク(saaf.jp)

タグが使えるのは、>>197とこれだけか・・・

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 13:07:37 .net
>>219
【はてなブックマーク】SBMサービス【del.icio.us】
スレリンク(sns板)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 00:59:25 .net
ブックマークカレンダー死んだ?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 20:59:10 .net
URLリンク(bookmarks.yahoo.co.jp)

今日でたばかりだね。
普通にアクセスしたらいきなり新しい画面になっていてビックリした。
使ってみたけど、直感的なのに機能も多いから個人的には
今でてるブクマサービスの中では一番人気がでるんじゃないかなーと思ふ。


224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 21:05:31 .net
なんもしてねーんだけど、半年くらいためこんでたおれのはてなブックマークが
消えちゃった。。。。2件しか無い。。なんなんだこれ。。


225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 17:23:07 .net
ヤフーの新しいブックマーク、
非公開にしてるんだけど
覗かれてそうで不安。
あんなシステム意味あるのかな。
気にし過ぎ?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 09:28:10 .net
>>221が落ちたから実質的にSBMのスレってここだけ?
SBMあんま盛り上がってないなー。
てか上のほうでライコス統合の話題とかでてて懐かしすぎて涙が。

自分はlivedoor使ってる。比較的軽いし、ユーザ数も多いし。
ただ、検索機能が弱いかな。ちゃんとタグつけていれば問題ないんだけどね。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 11:33:29 .net
一応またソーシャルブックマークサービスのスレ立てない?
あのスレのテンプレ保存してないのでどんな感じにまとめればいいのか微妙だったから立ててないんだけどさ。
それとは関係ないけど、あのスレ1000到達せずに落ちてる?まだ大丈夫と思ってたら過去ログ化されててびっくりした。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 22:14:55 .net
スレ立ててくれる人がいればうれしい。
テンプレには、

主要SBMサービス一覧(取捨選択が難しそう)
まとめサイト
ツール系(bookeyしか知らんけど)

あたりを入れておけばいいんじゃないかな。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 08:53:37 .net
立てるとしたらこっちの板に立てて欲しいな。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 16:01:55 .net
>225
自分は新しくなってから使うのやめた。
前のはシンプルですきだったんだけどね。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 17:26:48 .net
yahoo嫌いだけどしょうがないから使う

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 23:34:14 .net
Socialtunesみたいな本、CDの管理に特化したやつって
他にある?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 21:23:45 .net
登録したサイトへの訪問回数を記録してくれるオンラインブックマークってありますか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

71日前に更新/121 KB
担当:undef