【Eマウント】Sony α6000 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 22:25:19.58 XbnTaQa40.net
おつ

3:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 09:51:47.05 ebROAvwv0.net
スレタイがスッキリしたね

4:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 10:07:05.85 0jdUziLU0.net
あげ

5:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 12:06:07.90 0iJJrtQK0.net
APS-Cは今の1型コンデジ同様、機種展開を縮小しながらVlog市場に特化していくんだろうな

6:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9370-6P04)
22/11/03 12:32:06.15 HIcNssh+0.net
新製品出してよ

7:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9370-6P04)
22/11/03 12:41:32.80 HIcNssh+0.net
FX30ベースで
モニターはα7RⅤな4軸で
15万円なら速買うよ

8:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 12:57:10.10 3bbxU2AG0.net
>>7
これなら即買いだけど6600より安くなるとは思えない

9:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 13:18:41.76 HIcNssh+0.net
定価25万円で
半年後に値下がりと3万円キャッシュバックで約15万円で

10:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 13:52:56.92 sCfthftQ0.net
悲しいことに価格コム見ると6600は初値より高くなって16万円台になってるんだよな
コロナの供給不足で高くなって今は円安で高くなって待ってれば安くなる時代は戻って来るんかね?

11:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 15:09:22.10 XlCh1y4Ca.net
新モデルが出るまでこのままかもしれんね
売れるモデルじゃないと安売りする店が入ってこないから価格も下がりにくい

12:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 22:28:07.28 eOJVMqUm0.net
6600って裏面照射じゃないのか・・・
なのにNEX-3Nより明らかに高感度が綺麗なのは何故?
(RAWで)

13:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 01:15:02.97 2ZlV0zU6M.net
とにかくクリエイティブルックが羨ましくて今のフルサイズ買いたくなる

14:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 01:59:14.26 JtDoQq5Q0.net
わかる

15:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 09:18:39.17 DbP9MV8/0.net
ドリキンのFX30見たけどめっちゃいいな
早く民生機に降りてくれ

16:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 09:30:36.81 2zeNc1710.net
FX30買っても良かったんだけどね。
メカシャッターと連写無いのは動きものはAPS-Cで撮らないからどうでもいいんだけど
非圧縮RAWだけは省いちゃならんのよ

17:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 09:34:33.67 DbP9MV8/0.net
旅行中は1台にまとめたいんで
カメラ機能が使えないFX30はないかな
でかいし

18:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 09:56:11.98 JtDoQq5Q0.net
>>16
自分は逆に非圧縮RAWは要らんから連写とメカシャッターが欲しかったわ
あとデカい

19:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9370-6P04)
22/11/04 12:24:22.84 DbP9MV8/0.net
いづれ民生機が出るんだろうが
来年の夏まで待たないといけないのか?
出来れば今年中に出して

20:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9370-6P04)
22/11/04 12:47:08.77 DbP9MV8/0.net
URLリンク(youtu.be)

これだけ手ブレしなくて暗所に強ければ
ディズニーランドやUSJで最強のカメラになるな

21:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 14:19:00.60 JtDoQq5Q0.net
FX30から6000シリーズのサイズに落とすにはダブルスロットと冷却ファンは外す必要あるけど、7SIIIとかの放熱構造を持ってきたらデカくなりそうなのが心配

22:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 15:15:58.05 DbP9MV8/0.net
>>21
ダブルスロットいらない
動画なんか10分程度で細切れで撮るだろ

23:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 16:36:57.85 e1vPY+Xo0.net
動画いらない

24:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 17:32:56.38 oQ3sxUxda.net
お前がいらない

25:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 20:45:53.78 c1fk2ucn0.net
オプションでバッテリーグリップを出しダブルスロットにすれば解決

26:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 21:15:54.25 7qj9xFZOr.net
合流と言うかなくなったNEX-6でもいい?
コストパフォーマンスよくて常用してる

27:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 21:30:02.82 JtDoQq5Q0.net
いいんでない?
NEX-6は6000シリーズの直接の祖先みたいなもんだし

28:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 21:34:30.74 7qj9xFZOr.net
>>27
ありがと
NEX-6使いとしてはありがたいわ

29:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 21:37:23.98 evNarqoMd.net
クリエイティブルックが羨ましいんだけどファームウェアアップデートとかで対応したりとかはしないんだろうか

30:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 21:47:34.26 X3JaxIkE0.net
イメージセンサー事業の利益が爆発しとるー

31:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 23:24:03.05 SkGj3SH80.net
業界の事情はさっぱり分からんけどX-H2が出てから急に26MPのFX30が出てきたから、26MPのAPS-Cセンサーはフジが金出して作らせてて型落ちするまで他メーカーに売らない契約とかしてたのかなぁ

32:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 23:54:52.00 DbP9MV8/0.net
>>31
うんな訳ない

33:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 00:06:35.52 Ub1x7WO0a.net
>>29
ナイナイ
そういうの期待するなら他社買ったほうがいい
Cもそうだけど機能追加=買い替えがもはやスタンダード
しかしその利益で新製品を出し続けることができるともいえる

34:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 00:24:36.13 4I3avKrV0.net
フジが開発費出してるのはX-transの画素配列部分たけじゃね?
FX30は26MPセンサーはa7RIVのセンサーをAPS-Cサイズに切り取っただけと思うし

35:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 01:15:06.97 BVHdkSdw0.net
X-H2sは積層センサーだからFX30とは読み出し速度が違う
α6600の後継機は
FX30じゃなくてX-H2sのセンサー使って欲しい

36:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 14:36:00.43 WJsj0Ui3a.net
FX30で何の問題もないけどな

37:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 15:14:25.30 kV2IUxTS0.net
新しいカメラ欲しかったけど
PCデスク周りも強化したくてハンマーミラーのアーロンチェア買ってしまった、、、
カメラ好きインスタ勢やユーチューバーのアーロンチェア使用率高いよね

38:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 16:45:38.10 t8tC8ix7a.net
腰壊す事考えたら
20万円なんか安いもんだからな

39:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/08 07:23:04.25 KWXIB3iUr.net
便利ズーム1本で何でも撮ってるけど、
雲海撮り行って広角が圧倒的に足りないと痛感した。

40:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/08 09:22:57.78 UVyCagin0.net
広角単焦点レンズは一本欲しいよな
APS-Cなら安いし軽いので苦にならない

41:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/08 09:29:55.47 z43+on2Id.net
軽い明るい高いe15f1.4g
デカイ明るい安いシグ16f1.4
軽い明るいちょっと高いe11f1.8
軽いPZ暗い高いe1020f4g
重い明るい純正より安いタム1120f2.8
選択肢も幅があっていいよね
最近だとNiSiの9mmf2.8も非魚眼も選択肢足り得るかな?
作例見たい

42:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/08 09:46:04.19 UVyCagin0.net
5万円程度なら
旅先でもちょっと買うかって気になる

43:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/08 10:06:08.76 a66NUYrGa.net
400~600くらいまでのズームレンズほしい

44:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/08 12:11:11.74 zytLcpov0.net
BIONZ XRと裏面照射型センサー積んだα6700はよ
超広角を3本も出してきたのはその布石だと思ってるのでよろしく

45:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/08 12:11:23.61 y+JHKfUlM.net
フジの150-600みたいなレンズ?

46:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/08 12:32:50.92 p5zzC27Y6.net
超望遠の単焦点無かったっけ?
あまり倍率高いのは画質が心配。

47:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/08 12:39:32.44 y+JHKfUlM.net
フジは200mmF2があるね
他に300F2.8, 400F4, 600F6の特許出てるっぽい
URLリンク(digicame-info.com)
ちょっと6000系ボディにはデカ過ぎと思う

48:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/08 12:40:32.81 9LPIjcOM0.net
>>44
年内に出ないかな

49:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/08 12:40:58.77 9LPIjcOM0.net
>>46
それはフルサイズ用でいいだろ

50:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/08 19:41:31.07 MceUDJnX0.net
今日は皆既月食の日で現在月が赤く見えています

51:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/08 20:20:52.24 zytLcpov0.net
俺の右腕のダークドラゴンがやけに外へ出てこようとしやがるのはそのせいか

52:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/08 20:25:28.50 6X2f5gkR0.net
外に出て来たらドラゴンのお母さんが泣いて喜ぶなァ

53:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/09 16:06:12.99 2gRsgDyM0.net
ん?α6400は金曜から1万円キャッシュバックキャンペーン開始?

54:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/09 16:11:55.57 vOJDh/gjF.net
そろそろ新製品来るな
7000シリーズでいいだろ

55:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/09 16:15:28.81 b0e3VjNUd.net
α7000シリーズはα7各種と被るからα8000シリーズか6600m2みたいなので来てほしい
(6600m2は自分で言っててなんだがダサいので無し)

56:名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF71-F6/J)
22/11/09 16:26:16.09 vOJDh/gjF.net
7の下の6シリーズでいいだろ

57:名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF71-F6/J)
22/11/09 16:28:31.83 vOJDh/gjF.net
APS-Cは2種類でいいな
5万円の廉価機と
10万円代の全部入り
20万円以上はフルサイズ

58:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-7Vvu)
22/11/09 16:34:40.34 uUe5y3o30.net
今生きてるナンバーって6000系と新興国向けの3000系だけかな

59:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr79-+nMC)
22/11/09 16:52:26.62 ao39CV/Fr.net
>>58
ファストハイブリッド世代の奴すら出てないILCE-3000系なんて
5000系列よりも前に終わってると思うが

60:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/09 16:54:47.04 K1edhtwGM.net
キャッシュバック6600ハブられてんのか
なんか買い時がわからんな

61:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/09 19:21:56.77 HBzNiq5g0.net
そもそもなんで4桁にしたんだろ?
α1 α2 α3・・・と全部1桁にすれば良かったのに。

62:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/09 19:51:39.50 YRpqIrdU0.net
1 神機
5 APS-Cエントリー機
6 APS-Cハイエンド機
7 フルサイズ機
9 ハイエンド機
これでいい

63:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/09 22:32:32.46 W37ugVm10.net
4桁ナンバー気に入ってるから普通にα7000で出して欲しいわ
センサー・エンジン全て刷新だろうし

64:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/09 22:38:22.29 tlQBqPIa0.net
ミノルタならそれこそ7000は永久欠番だろうけど
ソニーにはそんな拘りは無さそうだし
メチャ普通のエントリー機が7000で出てきても不思議は無い

65:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/09 22:52:17.17 RhpqVDAP0.net
α7があるんだから、α7000があってもいいでしょ。
1桁が35mm版、4桁がAPS-Cで分かりやすいと思うのだけど。

66:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/09 22:58:54.63 OlPKb59cd.net
ミノルタを継承してるから踏襲の意味も込めてα7とかα4桁にしたとも取れるのでは
センサー刷新やAIAF、手ブレ補正等盛り込んだaps-c完成版こそα7000の名に相応しいとさえ思う

67:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/09 23:08:33.64 W37ugVm10.net
AIAF入れるにはAIチップ載せる必要あるのがネック
でも初心者にこそAIAF必要だからAIチップを混載して省電力化した2世代目のBIONZ XRとかで何とか6000ボディに収めて欲しい

68:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/09 23:14:57.08 vfXRz0Dm0.net
てことはα1はX-1?

69:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 05:02:44.35 A6GHS1yw0.net
α7000が出たとしても20万超えそう

70:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 05:37:07.29 wf498QAc0.net
むしろ超えてくれないと困るまである
それくらいのハイスペックにしてくれないと選べない
APS-Cの機種で10万以上のクラス買うのなんて
フルサイズでもいいけど、レンズの小ささから敢えてAPS-Cを選んでる奴らなんだから
値段なんてどうでもいいのよ
フルサイズのせめてα7IV程度の機能と性能がないとね。
なんならα9系のブラックアウトフリー連写とか、積層センサー来てもいいのよ

71:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 06:00:35.12 q6d/IHto0.net
まあAPS-Cハイエンドは選択肢として存在してもいいとは思う
α6000~6600+ZV-E10で6機種もあるわけで、開発費ケチるにしてもさすがにスペック刻み過ぎ

72:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 07:38:40.63 tLWWOG9p0.net
FX30が25万円だからそこにEVFとメカシャッターと連写用のバッファ載ると考えると20万超えだろうなとは予想してる

73:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 08:25:31.66 T1HQpfyNH.net
10万円のボディならリリースごとについてけるけど、
20万円のボディだと毎回は無理だなあ。
物価が上がる程にはおれの予算は上がらないよ…

74:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 08:29:39.76 VwvCWTIUd.net
仮に6600を余裕で超えるハイエンドのフラッグシップα7000が出たとしてよ
6600を下取りしてでもそっちに移行すれば数年かあるいはそれ以上使い続けれると思うが
マイナーチェンジを買い替えるよりマシなのではないか?

75:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 08:43:42.82 B4WHKbcsM.net
出る頃にr5買うのがいい

76:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 10:17:27.02 ajnr8GTYd.net
今α6600かα6400買うのは待ったほうがいいの?

77:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 10:24:10.08 EREIrgzEd.net
6400も6600もバリアングルじゃないし、USBタイプCでも無いからそういうのも含めても新作出そうなタイミングだから待ってもいいと思う
もう3年経つし(スパン的な意味でも)
次世代機視てから6400でも良いや型落ちで安いしって考えもアリだと思うよ

78:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 11:14:26.66 DiSYoc4N0.net
コンデジからミラーレスに移行しようと思って1年経ったわ
ずっと在庫ないし復活したらしたで何かタイミング悪そうだし新型はガッツリ値上がりしそうだしずっと買えない気がする

79:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 11:39:09.94 gYzHwrRG0.net
>>76
どう考えてもすぐ新作が出るんで
今は待ち

80:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 12:29:37.58 yNFdwxKbM.net
>>78
旧型カメラも値上げしてるしねぇ
コロナ前に戻ることは暫く無さそう、、、

81:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 12:40:07.06 JEofk3Ebr.net
バリアングルとかほんとやめてほしい

82:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 13:03:20.33 rcvkg5J/0.net
バリアングル最高

83:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 13:35:37.57 HY1CDwXO0.net
7RVのようなチルトもできるバリアングルがいいけど、価格帯的に採用は厳しいかな
6600後継機では、値段高くなってもいいので576万クラスのEVFと可視光+IRセンサーを採用してほしい

84:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 15:00:15.04 NqVMjrVn0.net
バリアングルはFX30とZVシリーズだけに


85:しといてほしいわ



86:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 15:15:58.94 x3oBPpQM0.net
ZVとFXもある中で動画志向がどこまで強く出るか、α7cとどこまで共通化されるか

87:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 15:29:29.08 UnPo2SdSF.net
若者はバリアングル支持

88:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 15:30:53.61 +ReHHWPrM.net
バリアングル便利

89:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 16:23:22.67 yNFdwxKbM.net
バリアンになるとヒンジで背面液晶の表示領域が小さくなりそうなのが嫌
7Cみたいに縦を大きくしてEVFも小さくすればa7IIIとかと同じ液晶載せれるだろうけど、いまの6600のスタイルを維持して欲しいわ

90:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 17:09:14.71 gYzHwrRG0.net
爺さんは中古機買ってろ
若者はバリアングル

91:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 17:44:06.06 yNFdwxKbM.net
そこまで背面液晶に拘る奴はEVFレスのZV-E10シリーズでいいやん

92:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 17:47:37.83 yNFdwxKbM.net
6400にバリアンのヒンジ付けたら背面液晶メッチャ小さくなるぞ
URLリンク(photosku.com)

93:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 18:32:42.28 1qC+FKE3r.net
>>78
タイミング云々を言うなら今後もAPS-Cというフォーマット自体が選択肢として上がるのかどうかという問題が

94:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 18:39:59.70 gYzHwrRG0.net
フルサイズが値上がりし過ぎたから
APS-Cがメインになりそう

95:名無CCDさん@画像いっぱい
22/11/10 19:01:11.61 cMRRKd57d.net
液晶使わない時裏返しに出来るからバリアングル好き。

96:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 20:08:23.48 3EcPOQ7zr.net
ニセ純正電池
パーセントの減りは物凄く早いけど、
電池切れマーク出てから意外に粘る粘るw
元々の電圧低いのかな。

97:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/13 05:26:42.33 2r2+8CpB0.net
新しいの来るの?リークは全然出ないね

98:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/13 08:33:16.69 d7cR84SP0.net
>>95
悪いけど、電池で純正以外を使う気になれんな

99:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/13 12:59:33.85 ql5Tp7KTr.net
>>97
好きで買ったんじゃないわ。
純正と載ってたから買ったの。
まあ1万のものが3000円で買えるわけないと。

100:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/13 13:35:25.22 esncLc2R0.net
Aマウントの下軸バリアングルが使いやすかったなー

101:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/13 15:25:17.04 rb4QKgwNd.net
電池は純正拘ってるけど
充電器は悩むんだよね
純正充電器は使い勝手悪いからなあ

102:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/14 00:12:11.18 P6WzPTOZ0.net
いい加減純正でもUSBC充電出来る充電器付けるべきだと思うの。

103:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/14 00:40:17.79 5aZJ1oRod.net
α6600の欠点USBCじゃないのだけが嫌だからマイチェンしてそこだけ改善してくれたら買い直すレベル

104:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/14 02:19:48.34 baCX6Nas0.net
USB-Cがないと欧州で売れなくなるから近いうちに出るとは思う
マイチェンなのかセンサー入れ替えてのメジャーアップデートなのかはしらん

105:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/14 09:21:01.02 5eihwcxqM.net
9年前はまだ6000出てなかったしAマウントレンズも出てたのか
ミラーレスがこんなに伸びるとは誰も思ってなかった頃よな
URLリンク(i.imgur.com)

106:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/14 12:52:51.36 gnUrhjiC0.net
>>104
とっくにミラーレスの世界が来るのはわかってた
遅いくらい

107:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/14 14:24:59.20 PTVBuTmdp.net
私の悩み聞いてください
撮影は犬でドッグランとかアジリティでの撮影です
今α6400使っててレンズはSONYの70-350です
それを売って中古で70-200mm F2.8 GM OSSを買おうか悩んでます
シャッタースピード上げて撮るのでiso高めになってしまうのが嫌で明るいレンズ欲しいなと
初心者でまだよくわかってないんですが、apscの本体で使うのではそこまで値段に見合った恩恵は受けられないんですかね?

108:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/14 18:08:02.14 Lj7rf9ToM.net
>>106
F値が明るいという恩恵はAPS-Cでも等しく受けられるから大丈夫

109:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/14 18:16:16.17 rjQZ45xAF.net
そのうちもっとSS上げられるように高感度耐性の高いフルサイズボディが欲しくなる流れかな

110:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/14 18:37:27.86 ARHJ1Mt0r.net
裏面センサはよ

111:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/14 18:59:28.66 Lj7rf9ToM.net
>>108
フルサイズにすると換算300mmだった70-200F2.8GMが200mmになるからヨンニッパ買う羽目になる

112:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/14 22:55:22.52 NoLswcgHr.net
イヤッホスレ案件だなw

113:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/15 01:25:40.00 +yhWt4NV0.net
a7r2中古でも買ってみるか?

114:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/15 01:41:02.53 yJIz0DsV0.net
安物買いの銭失い

115:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/15 10:42:33.43 kszbSKPwp.net
>>106です
みなさんありがとうございます
AFは70-350Gと70-200mm F2.8GMではどちらが優秀なんですか?XDLMの70350?

116:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/15 20:11:14.63 e7YE9gUS0.net
>>102 >>103
USB-C付けてもいいけど代わりにマルチ端子取り払うのだけは勘弁してほしいわ
でも場所が足りないしどうするんだろうな

117:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/15 20:11:36.42 dcHNiwDRM.net
r2はplaymemories使えるからまあまあアリ
俺は接写はr2で撮ってる

118:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/15 21:42:33.72 YT0XLF0wM.net
>>115
リモート撮影は無線に任せるんじゃね?

119:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/16 07:35:00.44 7m5qFCf20.net
URLリンク(digicame-info.com)
APS-C機種は来年モデルチェンジ?
願わくばα7000系でキヤノンR7以上の機種とレンズを出して欲しい

120:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/16 08:20:12.89 /Gaowe1DM.net
どうせならX-H2S並の出して欲しいけどダブルスロットはデカくなるから要らん

121:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/16 08:23:04.51 NHG3MbAcd.net
フジ並とまではいかんがそれなりのものは見てみたいよな
それでフジより小型軽量(お家芸)を目指してくれれば

122:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/16 09:33:43.43 ixa3Eq5D0.net
>>117
星撮るときには無線は論外なのよ
ソニーは人間撮る以外に全く興味なさそうで不安だわ

123:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/16 11:04:16.04 V8mHsZmYr.net
公式のCBキャンペーンはじまったね
6400も入ってるが他がα7m3とα7cって
在庫だぶついとんかね
中古屋でもこの3機種、かなり数見るね

124:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/16 21:15:04.34 643zRw6Sa.net
たぶんこの分だと
従来のボディのグリップを改良したやつにXRをいれて今風の機能を一通り実装
しかし発熱とマーケティングの都合で動画性能をおさえたものをリリースしてくるだろな

125:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/16 21:26:47.68 +kJ+Rq2g0.net
来年のいつ出るんだろ
6000系待ってる人はもう待ちくたびれてそう

126:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/16 22:03:16.70 HoZMaMJG0.net
待ちくたびれてFX30を買ってしまうやつも出てくるな
まあ俺なんですけどね

127:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/16 22:08:55.82 A+pZm/cxa.net
もう少し高くてもいいからFX30で6400、6600ような写真撮影ができたらよかったのに

128:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/16 23:00:23.94 ubncbU4ua.net
>>126
撮影はできるよ電子シャッターしか使えないというだけで、、
メカシャッターを切ったのはコストダウンと棲み分けのためだろうね
ZV-1FでもRAW撮影不可にしたりと最近は機能や役割をよりしっかり分けてるというイメージ
7R5だって他社が1/180000まで可能にしてきた電子シャッター撮影時のSSも
1と9のみの特別な機能として未だ1/8000までだしな
そろそろ露骨すぎる商売に嫌気が差してきた人もいそう

129:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/16 23:12:50.70 SYbpMJIV0.net
積層センサー以外の機種で電子シャッターに力入れられてもどうせメカシャッターしか使わんと思うから気になんないな
クリエイティブルックあればスチル機にLog撮影も要らんと思うし洗練された製品ってのは大抵機能を捨てることによって出来るもんだと思うし

130:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/17 07:49:28.84 /gAphXk50.net
そういえばソニー機で電子シャッター使うとRAWが12bitに制限される問題はいい加減治った?
それから30秒以上の長秒露光も設定可能にしてほしいなー

131:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/17 08:17:07.70 DqgDD8JqM.net
>>129
電子シャッター使うとRAWが12bitに制限されるのってキヤノン機の話じゃね?
EOS R6mk2でも相変わらずそうだし

132:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/17 09:15:18.88 9m1tpE49r.net
>>130
URLリンク(knowledge.support.sony.jp)
7IVはだいぶ改善してる。

133:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/17 21:49:08.80 4L7D0INz0.net
15mmf1.4なんて出てたのか!
ワシのSIGMA16死亡やんけ!

134:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/17 22:18:39.48 kSt5N/qp0.net
>>132
SIGMA16はもうほぼ志望だよ
唯一の救いはフルサイズに付けてフル画角で動画撮影しても
ほとんどケラれないらしい?というところ

135:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/17 22:21:34.49 xBkNcfJe0.net
>>132
ホントだ
ノーマークだったわ
重さ半分で長さも3分の2くらい
そのかわり値段は2倍よりは安いな
でも、
16F1.4でいいや

136:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/18 11:04:28.06 y/4SmMPHd.net
e15f14買ったけど値段の割に軽い小さいだけだったからSIGMA16f14で充分だったな…
ただ軽さだけはガチだから手持ちで自撮りvlogするなら割と悪くないよ俺はやんないけど…

137:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/18 11:35:59.81 tiwD9Lp9M.net
価格もスペックのうち

138:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/18 12:24:07.26 fTNzx/2Ta.net
vlogなら11m F1.8の方が自撮りしやすいしおすすめ

139:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/18 12:42:52.83 pMIYQrR7H.net
SIGMA16の倍くらいの値段するじゃん
棲み分けるでしょ。

140:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/18 13:13:33.84 V3lCNmNk0.net
SEL11f18とサムヤン12AFでtouitが完全にアレ

141:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/18 16:40:46.92 RlkaqL9Vr.net
Zeissはリニューアルとかしないだろうな

142:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/18 18:23:50.08 8N+/W2PT0.net
zeissのtouitとかbatisとかも純正扱いしてアクティブ手ブレ補正効くようにしてやれば需要出ると思うけどねえ
batis18mmなんてアクティブ手ブレ補正効くならめちゃくちゃ需要ありそうなスペックしてるけど

143:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/18 20:04:46.18 rIVZCcTLa.net
Zeissは新しい写真用のレンズは出さないぽいよね
ソニーZeissはいつまで売るのかな

144:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/18 20:59:28.76 vijDzDuA0.net
お前ら秋だけど作例は?

145:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/18 21:04:31.69 W7qY0S6z0.net
touitはAFクソ過ぎるがら、動画では使い物にならず、アクティブ手ブレ補正以前の話だな。

146:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/18 21:24:55.92 dRNzG7EZd.net
touitは時節柄政治的にも危ういレンズですな

147:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/18 21:26:56.27 dRNzG7EZd.net
昔からGoogleでtouit検索すると統一教会とサジェストされる

148:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/18 22:50:01.29 WCOPWUqMr.net
ほほう、初耳。

149:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/19 23:52:40.15 5CcwBX97M.net
>>133
普通に使ったらケラれるよ
ただA7siiiやFX3の4K120pでブラックアウトがギリ隠れる
それでもコーナーの減光が著しいので、さらに5~8%のクロップが必要ってな感じ
A7Siii or FX3ユーザーの中の20Gのブリージングがー!勢には良い訴求力のあるレンズだが
それ以外は無視して構わん

150:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/20 21:45:37.50 eqsJP3Hc0HAPPY.net
6000系統の新型5月までに出るかな
株主優待の期限が切れちゃう

151:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 00:54:20.51 e+8mTlXN0.net
マイクロフォーサーズ GH6という選択肢もアリかなと思うようになってきた。
6600後継機出してくれよー!
・画素数据え置き
・低照度でも外さないAF
・裏面センサで高感度に強く
・ボディ内手ブレ補正の大幅改善
・パステルカラーのボディ

152:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 04:18:01.88 mUnahqij0.net
apsc新型が20万オーバーならrⅤを中古で拾い上げる方向でいいかな~

153:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 07:30:59.13 /Ug4MSz+0.net
いいとも!

154:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 07:31:48.35 2Orl5wwvd.net
新型でないからα6600売ってα7RⅤ予約したわ

155:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 08:03:49.11 enpOMuuY0.net
レンズはどうするの?

156:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 08:09:55.68 ggyf0Zund.net
高画素機やからaps-cレンズでaps-cモードでも2400万画素は確保できるって事やろうな
あながち悪くない使い方ではある…?

157:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 08:15:48.32 enpOMuuY0.net
それは贅沢な使い方だね。だけど、それでは7r5の能力をいかせてないから、すぐに2470GM2とか70200GM2が欲しくなる。そうなるともっと贅沢。だから、どうすんのかすっごく興味ある。

158:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 08:20:07.72 0/NSKBkhr.net
a7m3も、画素数だけなら2400万くらいだね

159:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 08:23:19.94 ggyf0Zund.net
俺は大人しくα6600後継機待つかな

160:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 08:26:21.35 XVU8krzdM.net
a7RVはAPS-Cで4K30pまでだから動画目的ならa7IVのが良いぞ

161:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 08:40:44.91 OSeAhDhy0.net
新機種の噂すら出てこないからな

162:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 08:46:39.57 ggyf0Zund.net
仮にRVに乗っかってるいくつかの機能がα6000シリーズに降りてきたらどのくらいの値段になるやら…

163:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 08:55:56.72 eD9pK4n20.net
RM4,RM5はapsモードで2600万画素
7M4は1400万画素
7RM4の中古が20万半ばで買えるのは魅力だよね
RM4スレ覗いたらRM5発売でRM4の買い取りが10万とか12万とか騒いでるから年末年始で販売価格もうちょい下がるかな?

164:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 09:10:59.47 XVU8krzdM.net
>>161
FX30と同じ25万くらいじゃないかな?
そんでセンサーとエンジンだけ刷新した6400後継機が15万とか

165:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 09:59:26.62 OSeAhDhy0.net
フジの高画素センサー良さそうだから、それの普通のベイヤーが良いな
FX30のセンサー流用が一番可能性がありそうだけど
>>143
このスレにはそこら辺の落ち葉で充分だろ
URLリンク(i.imgur.com)

166:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 12:25:41.01 l8lm7c4br.net
そこらで撮ってきたようなオチ場じゃねえか

167:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 15:20:44.26 RxJc68CId.net
>>156
α7RⅤに70-350Gで望遠
持っているα7RⅡとFEレンズでフルサイズ2台での運用を考えているよ

168:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 16:52:04.93 enpOMuuY0.net
>>166
ありがとうございます。基本はフルサイズて、望遠のみコンパクト化のためAPSCレンズ使用、しかもかなり性能のいい70350Gっていう使い方ですね。それならよく理解できます。

169:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 19:15:32.49 HY6mGtBY0.net
怪しげなα7000の噂が登場ですって

170:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 19:36:48.03 5Xih7ycMr.net
半年経ったら起こしてくれ

171:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 20:26:13.80 m3ao/Flz0.net
α6600の後継機となるα7000の噂?
APS-C裏面26MPで369万ドットEVFが本当ならボディはα7系の形になるのだろうか
α6xxx系のボディなら名前はα6700とかでいいはずだが
6700/6800/6900はα6400後継機が襲名していくのか?

172:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 21:00:34.35 RwM5fsS50.net
>>170
それ元ネタがTheNewCameraだから100%ガセ

173:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 21:54:57.64 YMIsbjZ60.net
これか?
2610万画素 APS-C 裏面照射型(BSI) CMOSセンサー
BIONZ XRとAIチップ
AIによるリアルタイムトラッキングAFシステム
4K60p クロップなし
S-Cinetone / S-Log3
手ブレ補正 8段分効果
EVF Quad-VGA OLED Tru-Finder 369万ドット
URLリンク(dclife.jp)
単にFX30とa7RV足しただけの誰でも思い付くレベルだわな
これで出たとしても驚きないけど価格は高くなりそう

174:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 22:05:43.71 +FCUocZ3M.net
このスペックで7000を名乗るなんてとミノルタの亡霊が騒ぎ出すにカシオミニ賭けまーす

175:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 22:12:50.78 pmD6cGdqa.net
4K120Pくらいできないと話にならんだろ
動画機だけとかやめろ

176:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 22:42:58.05 htbwnhO+0.net
7000名乗るなら積層センサーほしいわ

177:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 23:09:23.65 YMIsbjZ60.net
だわな
積層でメカシャッターレスとかエポックなことやらないと文句は出そう
逆にスペック自体は低くても良いと思う
α-7000って上位機ではなかったし

178:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/21 23:54:21.49 m3ao/Flz0.net
でも2023年中には6600/6400の後継機出るだろうな
6500/6300から3年弱で6600/6400が出て、それからもう3年以上経ってる
コロナと戦争の影響で先送りになったとして
キヤノンが来年Kiss R出す噂やらAPS-Cでシェア取りに来てるからソニーも準備してるだろうと

179:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/22 01:10:30.01 /V0R1XRm0.net
α6000系はグリップうんこなのにFX30は結構良かった
やればできんじゃん、あのままファインダー付けて出して欲しいわ

180:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/22 01:12:30.91 0sw89y/50.net
SONYのAPS-Cはレンズは良いの揃ってるんだよね
少し前に出た11mm単、15mmG単、10-20Gズームで万全の体制
フル


181:用ではあるけど24G単も36mmレンズとして良いしね



182:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3b-6jyb)
22/11/22 04:03:06.47 +Loe4rxja.net
新しいAPS-Cレンズに合わせて6000シリーズ後継モデルが出ると思ってたわ
まさかFX30だけとはな

183:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/22 09:35:14.59 EA7P55exa.net
>>172
それの元ネタの相机Betaの更に元ネタがTNC(TheNewCamera)。TNCは自作のガセネタ流すサイトだから見るだけ時間の無駄。

184:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/22 10:06:06.54 ZTXaJPZS0.net
スマホとフルサイズに挟撃されてAPS-Cも厳しくなってるよな
最近の新型は動画に特化してきてるし、α6000シリーズの後継機種は出るか怪しいと思う

185:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/22 10:20:55.30 lc4vV6q7a.net
厳しくなってるって言われても、未だに売れてる機種なのに何言ってるんだ?ってなるわ

186:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/22 11:11:20.79 0Wcm9mWF0.net
挟撃って言ってもフルサイズはどんどん上へシフトしてるから間は広くなってるじゃん

187:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/22 11:16:21.85 xqDH2BTVd.net
ZV-E10は確かに売れてるが未だにα6400も売れてる現状からしても後継機は来るんじゃないのか?と思うのが普通では

188:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/22 11:57:33.90 LxDVvnDj0.net
センサーサイズ違いすぎてスマホがapscに追いつくことは一生無いだろ

189:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/22 12:00:53.27 64YcpbQWd.net
α6400買ってしまうか新型出るまで待つか悩ましい
R10買ってしまいそう
レンズ含めてフルサイズのお値段にはついていけないのでAPSCの需要もあると思うんだけどね

190:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/22 12:08:45.84 s8EtAuf+r.net
>>186
社長が言ってるやん。
追いつくどころか追い越すと。
まあAI処理前提だけど。
将来、一眼で撮ったのを一般人に見せても
「なんか地味・・・」って思われるようになるんだろうな。

191:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/22 12:11:55.64 IuOZVACZM.net
単純なボディ性能ならR10だろうけどレンズ無いぞ
AIAF載せてくるであろう新型待つよろし

192:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/22 12:12:22.47 PUqGyEGLr.net
ソニーがAPS-Cやめてフルサイズ一本でいくつもりならα7Cは経営戦略的にもっと低価格で提供してたと思うんだよなあ
でもそこそこの値段なのは、あくまで上位クラスとしてのフルサイズってスタンスは崩したくない、逆に言えばエントリークラスとしてのAPS-Cは辞めないんじゃないかなあ、たとえ開発ペースは遅くなったとしても

193:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/22 12:19:31.24 LxDVvnDj0.net
>>188
とはいえ一眼にAI載せたら最強だし、月食でスマホの画質悪い問題が露呈してたし、差は歴然だと思うが

194:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/22 12:22:06.71 3x9YXQQ/0.net
>>191
カメオタ以外は、カメオタが言うところの画質の良し悪しなんて気にしてない
明るいか明るくないかくらいのもんですわ

195:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/22 12:23:02.24 dkbYINPSr.net
>>188
8年前に今後10年でAIにとって代わるとして発表された仕事のほぼすべてが無くなってないじゃん…
ましてや専門家でも技術畑でもないソニーの社長の話なんて何の価値が有るんだよ

196:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/22 13:04:42.66 0Wcm9mWF0.net
画質が追い付いたとしてもグリップは無いしレンズは交換出来ないしでAPS-Cミラーレスの代わりにはならんでしょ
コンデジは役目終えたと思うけど

197:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/22 15:40:26.26 aCqa1rrTd.net
>>172
こんなのフジがX-T4で2年くらい前に実現してるのにな
余りにもAPSCでやる気ないからフジに浮気しちゃったよ

198:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/22 15:50:01.95 dxD2C7t4a.net
α6600があまりにもやる気なさ過ぎたからな
一応フラッグシップなんだぜ

199:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/22 16:07:32.84 7mPzLuC40.net
ソニー社長の追い越す話はスマホ向けイメージセンサーの巨大化トレンドを踏まえての話だったと記憶してるが
最近のスマホはボケて困るって話をちょくちょく聞くし、スマホ向けセンサーは1インチ直前で打ち止めっなんじゃって気がするんだよな
まあこないだの皆既月食はフルサイズのくせにピントすら合ってない酷い写真も多かったけど

200:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/23 09:17:32.34 K+xNWqI+0.net
フジの4000万画素センサー見たら画素数上げてくれと思うわ
URLリンク(digicame-info.com)
「キヤノンの3250万画素センサーの実写の解像力があまり向上していないことから、
APS-Cセンサーの解像力は限界に達していると考えていたが、X-H2はそのような考えを吹き飛ばした。
APS-Cはもう終わりで、これからはフルサイズだと思っている人がいたとしたら、富士フイルムはそのような考えを吹き消した。」

201:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/23 09:21:15.56 rAIifKLNd.net
画素数上げると高感度耐性が気になるけれどフジはその辺クリアしてるの?

202:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/23 09:38:14.83 zp/HDyxS0.net
>>199
上のリンク先読めば分かるけど
「同じセンサーサイズでは画素数が増えると画素が小さくなりノイズが増える。これはX-H2にも当てはまるが、ISO800ではX-H2のノイズはEOS R7やα6600と同等で、解像度が大きく向上した割にノイズ増加のペナルティはかなり少ないと言える。」
とあるからある程度クリアしてると思われる

203:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/23 09:45:49.09 rAIifKLNd.net
ISO800のテストで全体のノイズ図れるのねそれは知らんかった
1600や3200でも同じ事が言えるのかどうか気になるけど多分大丈夫なんでしょうな

204:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/23 09:48:07.45 rAIifKLNd.net
記事読んできたそう云うことね…理解しましたわ

205:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/23 10:46:51.49 zp/HDyxS0.net
まぁX-H2Sには及んでないし6600やEOS R7は表面センサーだからFX30の裏面2600万画素センサーの方が高感度は上になりそうだけど

206:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/23 10:48:15.60 aX0K4IZDa.net
個人的には今使ってるα6400で機能的に全く過不足ないけど手に持つと小指が余ってしまうのが唯一にして最大のマイナス点だから
新筐体は最低でもα6600ぐらいのグリップであってほしい

207:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/23 12:32:34.97 TeARM9d/0.net
>>198
サイズと重量、価格を見てフルサイズでいいだろって思った
APS-Cである必然性がどこにもない

208:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/23 13:02:13.98 pwGkLOkvr.net
グリップ気になる奴は外付けのがいくらでも有るんだから自分で対応しろよ
小型だから選んでるのに小指余るからってデカくなるなら本末転倒だわ

209:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/23 13:38:48.15 q9Q9pp53M.net
α7ボディにしてほしい層が一定数おるみたいよ
俺は小さいままのほうがいいけど

210:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/23 13:47:45.14 zp/HDyxS0.net
6600くらいでいいなら6600後継機買えばいいと思うけど
6400後継機はグリップ含め6400のサイズを維持して欲しい

211:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/23 13:47:50.85 TeARM9d/0.net
だったらα7買えよって話
スマホみたいにデカいのばっかりになったらたまらねぇわ

212:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/23 13:49:21.33 Ymj0aXlu0.net
7c筐体があるから大きくなってもあそこまでだと思う

213:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/23 15:34:58.20 gi2V0OFS0.net
サイズは維持してほしいけど、背面液晶を3:2にしてα7R5の5軸チルト導入してほしい……けど絶対でかくなるよなあ

214:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/23 19:58:55.83 iO06t+B90.net
>>200
7ivならiso12800でも実用レベルの絵が出るし、APSCがいくら進化しても12800は使えるようにはならんでしょ
高感度なら


215:氓ソ目ないし値段も変わらんのなら7ivのほうがいい APSCのメリットって70350Gのような超軽量レンズに見合うカメラ本体だと思うわ



216:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/23 20:21:42.70 zynruUx3M.net
YouTuberの検証見たら、静止画ならs3もr4もそんなに好感度違いはないって感じだった気がするな
動画はs3の方が良かったけど

217:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/23 21:12:43.36 ToQTZIRu0.net
>APSCのメリットって70350Gのような超軽量レンズに見合うカメラ本体だと思うわ
さらにメカシャッターが1/8000まで設定できる様になれば万々歳
でもあのサイズだと1/4000が限界なのかな?似た様なサイズのα7Cも1/4000止まりだし

218:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/23 22:41:46.27 zp/HDyxS0.net
流石に70350Gはa7サイズの方がバランスいいと思うが
超軽量ってSELP1020みたいなレンズでしょ

219:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/23 22:47:38.76 iO06t+B90.net
超望遠であれだけ解像することをふまえたら70350Gは超軽量だよ
広角はフルサイズのほうがいいし、APSCつかうときはほとんどが昼間の動体だわ

220:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/24 15:43:40.35 86zqRkM90.net
>>177
APSとか切り捨てても業績への影響なさそうだけどなあ。
開発コストに炊いて売上の早退費用効果すくなそうだし

221:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/24 17:04:53.03 g9MPEhMz0.net
>>213
S3はISO10万くらいで使わないと意味ないよ、センサーが4800万画素の変形した1200万画素で全域でノイズ少ないわけじゃない。ISO12800とかまでは7 IIIとかにも普通にS3負けてるから、感度比較では除外されるレベル

222:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/24 18:45:57.95 66Z2zbEMM.net
そうそう
A7Siiiは完璧じゃない
だから、多少ノイズでても他のカメラではかなり酷いのしか撮れないような悪条件で使うのがよい
例えば、他のカメラマンか朝日待ちして寝てるような心地よいそよ風吹く絶景のお花畑で、光害少ない夜の内に出陣し、星景と共に暗闇でも遠くまで見渡す限りの花々を撮るとか

223:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/24 20:46:41.24 1df8mDB40.net
7Sは星景向けじゃないよ、スターイーターやグリーンスターがノーマルやRより出やすい
高感度が苦手なら低感度でシャッター長めに切ればいいだけだし
星関連だと流星を動画で撮りたいときぐらいじゃないかな、Sが使えるの

224:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/24 23:17:27.09 tfYaQGI70.net
星景と言えばフジ
URLリンク(www.kitamura.jp)
富士フイルムのHα領域の写りについて
 私が富士フイルムを愛用する理由のひとつに「発色」があります。
カメラは通常、昼間での撮影を中心に色設計がされていますので、日中にホワイトバランスが崩れる要因となる波長はカットされているのです。
 一方で、星空撮影においてカットされると残念なのが、Hα(エイチアルファ)領域という656.28nm(ナノメートル)の波長です。
これは星空撮影では赤い色を表現する領域なのですが、ぎりぎり可視光にあたる領域のため、ここを通すと日中のホワイトバランスが崩れる要因になります。
そのため、多くのメーカーがカットしているのが実情。しかしながら、富士フイルムはここを多めに通してくれているのです。なんとありがたい。

225:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/25 19:01:33.77 QAWcEt2z0.net
>>217
本音はZV-E系に統合してしまいたいんだろうね
ZV-E10の売れっぷりを見るに、その方が低コストで稼げるから
開発を諦めないとか言ってるが、散々引っ張った挙げ句
結局Aマウントみたいにフェードアウトしそうな予感


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

391日前に更新/224 KB
担当:undef