APS-Cこそがベストバランス part 24 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 14:13:42.01 Qd/A9wEI0.net
>>399
乙。これはレンズの話だな
Fマウントで言うとAPS-Cにフル用のレンズはついたし
DXの専用が必要だったのは標準ズーム(高倍率ズーム)
超広角ズームと、DX35mm/1.8くらいだったかな
フルサイズのD3が出るまでは、みんなAPS-C使ってたしねw

401:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 14:21:33.18 fmmw6rMy0.net
レフ機の頃は純正だけじゃなくてシグマ、タムロン、トキナー辺りでそこそこレンズにバリエーションあったから特に何も思わなかったけど
思い返せばef-sはパンケーキとマクロはあったけど普通の標準単無かったな

402:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 14:24:19.52 ajDbdKLm0.net
単なるレンズの数じゃなくて値段の幅も考えると
APS-Cの方がバリエーションがあったとは言えるね
そうなるとサードパーティーの存在はデカイ

403:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 14:40:39.01 Qd/A9wEI0.net
今はもうシグマのレンズはカリカリシャープの代名詞みたいになったし
タムロンもEFマウントで超コスパ良レンズみたいな扱いになったけれど
昔はねえ……レフ機だとAFセンサーの都合でピンずれが酷いものが多くて
買うならサービスセンターに調整出すのは覚悟の上だったな

404:sage
22/10/21 15:19:17.05 Xasbn1VL0.net
だからAPSCってフォーマット自体にバランスの良さがあるわけじゃなくて半導体の製造技術のバランスが過去にそこにあったというだけの話だよ
コンデジ市場とエントリー5万円レフ機の市場が無くなっちゃったから割り勘要員もいなくてハイエンドで勝負するしかない

405:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 15:32:27.67 gMg1qjkr0.net
サードのAPS-Cミラーレス用レンズはちょっと前までシグマのDC DN単焦点しか無かったけど、サムヤンの単焦点・タムロンのF2.8や高倍率ズーム・シグマのF2.8ズーム・トキナーの広角ズームが出て賑わい出した感はある
APS-Cらしく高倍率ズームもっと出ないかな

406:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 15:38:15.41 W+9ZA86H0.net
aps-c高倍率ズームはタムロンの18-300が万能すぎてな
aps-cの取り回しの良さを最大限に活かしてくれる
全マウントに欲しいくらいだよこれは

407:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 15:53:42.87 Qd/A9wEI0.net
>>404
個人的には大きなボケが欲しいポートレート以外ではフルよりAPS-Cの方が
だいたいの場面で被写界深度稼ぎやすくていいんだけどな
1インチや4/3だとボカしたい時にちょっと苦労するし
そういう意味では撮影上のフォーマットのバランスの良さはあると思う
中途半端とも言えるがな

408:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 16:38:10.45 ajDbdKLm0.net
ボケを言い出した場合
結局はフルサイズが高バランスになっちゃうぞ
m4/3はF1.7ズームがパナから出てはいるけど
20万円以上する
APS-CだとF2.8ズームがもう少し安価である
でも選択肢が多いとも言えない
フルサイズになればF4ズームどころか
さらに明るいF2.8ズームが選び放題

409:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 16:44:07.39 aRp8otK40.net
m4/3は単焦点で使うもんだ
あのズームは業務用みたいなもん

410:sage
22/10/21 16:45:24.12 yTqoX73S0.net
業務用途ならまだしも趣味用途でボディに200万とか出してられないから妥協案としAPSCが普及しただけでバランスがいいとかいうのは後付けの言い訳でしょ
フルサイズはもはや高級品ではなくようやくデジカメがフィルム時代と同じになったってだけだよ
フィルムじゃ不可能でデジタルならではって機能はどちらかというとスマホに実装されている
スマホの悪口言うくせに35mmの半分しかないAPSCがちょうどいいと言うのはダブスタ

411:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 16:53:37.47 SJ7hBDLH0.net
そんなにスマホが好きならスマホに埋もれてなさいな

412:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 16:58:20.15 881uUD0E0.net
レフ機の時よりむしろフルサイズの値段は上がってるだろ
バランスは重さであり大きさであり価格でもある
すぐ極論走るアスペは勘弁

413:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 17:03:20.34 Qd/A9wEI0.net
>>408
用途や被写体、撮影手法はそれぞれなんだから
ベストバランスは人それぞれ違って当然なんだよ

414:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 17:05:33.65 gMg1qjkr0.net
>>407
ズームでボケはフルサイズになるけど、単焦点ならAPS-Cでも標準域くらいまでは自分としては満足なボケを得られてる
昔m43持ってたときは中望遠域の単焦点でないと厳しかった

415:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 17:09:08.27 Qd/A9wEI0.net
>>410
出発点が妥協案でも、それがちょうどよかったということもあるよ
35mmフィルムも何か技術的な選択というよりは
流通の多かったシネフィルム流用するのが手っ取り早かっただけの
妥協案でしょ。で、それがちょうどよかった

416:sage
22/10/21 17:18:53.65 yTqoX73S0.net
>>415
だからダブスタって言ってんだよw

417:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 17:22:31.70 ajDbdKLm0.net
大きさ重さ価格ってのはバランスの一端でしかないんで
それが全てのように言うのは間違ってる
レンズを例にすればもう一端は明るさや選択肢
ここはフルサイズが優れている
高画素や動体性能を求めなければボディも安価
これらを両端に乗せれば高バランスになる
ここら辺は何を軸にするかで変わってくるが
レンズのことを考えず一眼ならでの操作性が欲しいだけなら
APS-Cやm4/3で可能だわな
となると後は大きさ重さ価格だけの話になっちゃうのは確か

418:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 17:23:05.44 Qd/A9wEI0.net
>>416
ごめん「妥協案から出発しても、結果がベストだったならそれで良い」で
お前の意見は全否定できるんだ
そもそもおれば別にスマホが悪いとも思わないしw

419:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 17:58:16.61 ajDbdKLm0.net
>>413
人それぞれなんて言い出したらここのスレタイはごく個人的な話ってことになっちゃう
それならそれで全然構わないんだけど
わざわざスレ立ててるんだからある程度の汎用性は欲しいよね
現状のAPS-Cはベストバランスと言うにはちょっと足らないという感じ
主にレンズの選択しかな
でもソニーが大口径の広角単を出してきたし
広角ズームや高倍率は各社出してるし
望遠ズームは、ソニーくらいか
まあこれからだよ

420:sage
22/10/21 18:25:33.41 /xlSnSBW0.net
>>418
過去形だよね

421:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 18:34:49.99 gMg1qjkr0.net
24mmスタートの高倍率ズームが無いから欲しいとこ
RX100と同じ換算24-200mmとかが使い易い

422:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 18:57:07.18 Qd/A9wEI0.net
>>419
人それぞれで、APS-Cがベストと思う人が主に集まるスレじゃないの?
大勢いるし「ある程度の汎用性」なんてとっくに満たしているでしょ
まあでも、ここのスレの名称は釣り
そんなにこだわる必要はないと思うけどw

423:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 19:06:05.81 mWtVpCVC0.net
>>406
その倍率でそこそこ移りの良いフルサイズ用出たら、
フルサイズ移行を考える。

424:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 19:49:10.32 ajDbdKLm0.net
24mm始まりの高倍率ならZやRFにあるが
換算450mmまでとなるとフルサイズでは無理だろうな
逆にセンサーサイズの小さいm4/3にはオリの12-200がある
ネオ一眼ならさらにズーム倍率が高いのもあるし
APS-Cにこだわる必要もない分野

425:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 19:57:16.76 BWn/PujI0.net
M43には敵わないかもだけど、マクロでAPS-C機は重宝してる
フルサイズよりも被写界深度も倍率も稼げるし、レンズの選択肢も豊富

426:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 20:14:54.03 gMg1qjkr0.net
>>424
RX10IVをビデオカメラ代わりに買おうかと検討した事はあるわ。ズーム中にAF-C効かなかったり4KでのロックオンAFに対応してなかったりを知って止めたけど
ネオ一眼は人気無くて新機種もう出ないのかねー

427:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 20:21:29.78 msPN4a+90.net
カメラ初心者なのですが、zv e10 、z30、xs-10で迷っています。主に子供の成長を動画に残すためにと思っています。iPhoneだと夕方から夜の室内撮影がノイズが気になり、ミラーレス購入を考えるようになりました。できたら用途に合ったレンズもご教授いただけると嬉しいです。

428:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 20:31:38.68 j7wrEpr00.net
ハイフンがあるかないかが重要な機種もあってな

429:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 20:38:45.55 /5zBQDjc0.net
>>427
ソニーのα7マーク3とFE 24-70mm F2.8 の系統を薦めとく
動画が得意な会社がソニー

430:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 20:49:57.52 QjO4Wwsp0.net
選択肢挙げて質問してるとこに全然違う機種で答える奴

431:sage
22/10/21 20:53:15.04 nL4axQ4h0.net
>>427
ぶっちゃけどれでもいいよ
形気に入ったのかいな
レンズはなるべく明るい単焦点がスマホと違う絵が撮れる

432:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 20:55:40.10 gMg1qjkr0.net
>>427
ZV-E10にE 15mm F1.4 GとFE PZ 18-105mm F4 Gがいいと思う
広角で明るいレンズなら夜の室内が広く綺麗に撮れる
それと子供撮るなら高倍率が便利だしパワーズームで動画中のズームミングが滑らかに出来る

433:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 21:00:34.18 v4NJNbsr0.net
>>427
手頃なビデオカメラでいいだろ。今の段階で一眼カメラなんか画像が多少綺麗でも手ぶれでカクカクした映像しか撮れないから。まさかジンバル買う手間とか面倒だろうしな。

434:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 21:13:40.63 Qd/A9wEI0.net
>>425
どんなときも「ボケればボケるほど良い」と頑迷な人が多いけれど
被写界深度が欲しい場面も多くて
マクロ域は間違いなくAPS-Cの方が楽

435:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 21:14:55.61 qjDUvKaB0.net
結局どこまでいけるかだよな
スマホから始まって1インチ、m43を経て
ついに夢にまで見たapscへ
お前たちはここで終わる奴なのか?
それとも更なる高みに到達しフルサイズへ行くのか
はたまた雲の上から下界を見下ろす中判オーナーにまで上り詰めるのか?
フルまで生き残れる奴はそれなりに多いと思うが
中判まで行ける奴はおそらくフルまでたどり着いた中の1%いないだろう

436:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 21:17:00.61 Qd/A9wEI0.net
>>435
小学生かよ

437:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 21:25:11.19 M1kzK6/U0.net
APS-Cから入ってずっとここにいる
フルサイズへの憧れとか未だによくわかんない

438:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 21:25:49.22 JulXa2hO0.net
>>433
ビデオカメラは外で遠くから撮るならスマホより全然高画質だけど暗い室内じゃ変わらんよ

439:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 21:29:10.98 JulXa2hO0.net
Z30はボディ性能いいんだけど明るい単焦点無いから勧めにくい

440:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 21:30:29.58 tXAriJLb0.net
Z30はaps-c機とはいえサードパーティも少ないしレンズに幅が無さすぎるからな…フルサイズレンズつけるならもうz30である必要すらない

441:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 21:31:29.46 BWn/PujI0.net
>>427
個人的にはZV-E10を勧めたいけど、もし先々動画のクオリティを上げていきたいならば、それなりに装備に投資をしていく必要はあると思う
先にネガティブから書くと、ZV-E10の大きな欠点は4Kにおいてローリングシャッターが発生しやすい事
緩和策として4K24pではなく4K30pを使う
ちなみにFHDは割と読み出し速度が速くなるので、ローリングシャッター耐性はある
カメラを可能な限り手持ちで固定したり、パン等の動作時に可能な限り滑らかにするには、カメラ本体のグリップ部を持ったりするのではなく、シューティンググリップや、一眼用自撮り棒、コの字型のケーシング等があったほうが良い
ジンバル等の大袈裟なものは、実際にこれらを使ってみて必要だと思い始めてから買ったほうが良い
子供はかなり動き回るので、屋内ならばf/2.8より明るいレンズは欲しいところ
画角は用途による
ポートレート域が安く欲しいなら、Yongnuo YN50mm f/1.8S DA DSMはコスパも良く映りもよく、最新ファームでAF-Cや動画AFは問題なく機能するのでおすすめ
広角域なら、Sigma 16mm f/1.4 DC DN Contemporaryが中古価格帯的におすすめ
もう少し狭い領域を近くから撮りたいならば、Tamron 24mm f/2.8 Di iii OSDもハーフマクロなのでおすすめ(但し、AF時にカチカチ音します)
運動会などはSONY E 55-210mm f/4.5-6.3 OSSは持っておいて損はない
この子も中古価格帯が安く、AFが充分に速く、暗いレンズではあるものの映りにシャープさがある

442:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 21:32:37.67 M1kzK6/U0.net
強いて言うなら40/2だけど実際使うと狭くてなあ

443:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 21:36:56.12 qjDUvKaB0.net
z30最高だよ
でも広角ラインナップなしでサードも降格はいいレンズないからキツいってのは事実

444:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 21:55:28.27 msPN4a+90.net
皆さん有益な情報いただきありがとうございました。やはりYouTubeなどで調べていると忖度ありきのレビューが多く困惑していましたが、やはりzv e10 が安定していると思いました。一応初期予算としては15万くらいと考えておりまして…、キットレンズでは室内撮影は厳しでしょうか?

445:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 22:03:46.70 JulXa2hO0.net
キットレンズだとスマホとあんまり変わらなくてガッカリの可能性あるから明るい単焦点を推したい
ズームがいいならせめてシグマの18-50mmF2.8だね
Xマウント版が出てればX-S10のボディ内手ぶれ補正と合わせてベストな感じになったけど

446:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 22:16:55.12 BWn/PujI0.net
>>444
SELP1650(キットレンズ)でも室内撮れますが、環境光の明るさによるかなぁと
f/5.6だと仮定してISO1000でSS1/40あれば全然撮れるって家もあるし、同じSSでISO2500ないとキツいって家もある
この辺のISOはPP(ピクチャプロファイル=動画向けの撮影設定)によって反応が異なってくる傾向があり、ISO1250超えたくらいからS-logで撮影したほうが良いと思われる
ISO1000くらいならHLGでも充分実用的に撮れるので、この設定ならカラーグレーディングも難しくない(場合によってはしなくても充分)
ISO2000くらいまでがS-log3の限界点で、こっから暗所ノイズが目立つ
S-log2はもう少し限界点が高いが、撮れるイメージ自体が暗くなってしまう
結局、ISO4000くらいからだいぶノイズが目立ってくる
Log撮影はカラーグレーディング必須になってくるので、これが許容できるならキットレンズで夜に照明のある屋内で撮影するのは設定の範囲内ならば良いと思う

447:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 22:24:21.73 T7kDfqUj0.net
シグマは音入らなかったっけ
素直に動画用途で開発されてる11/1.8でよくね?

448:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 22:26:17.02 T7kDfqUj0.net
あーそれと地味にコスパいいのは室内照明明るいLEDに変える
日立いいよー
色温度も変更可能で設定の部屋の広さだと明る過ぎるくらい

449:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 22:27:34.99 tXAriJLb0.net
キットレンズでfhd120p撮るなら一般的なシャッタースピードは1/240なんでキットレンズじゃ明るさ足りん所は全然出てくる
4k24pや30pならギリギリのラインで撮れる場所はあるけどオールマイティではないね
明るい単焦点欲しくなりそう
予算20万まで出せるなら選択肢多いけど15 だとつらいか

450:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 22:29:58.71 OOuXBS8K0.net
>>421
16-300mm
aps-cレフ機用だけど。

451:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 22:36:26.15 BWn/PujI0.net
>>449
確かにfps x2のSS欲しいけど、一応限界点で使うならこうなるかなぁと
あと、>>448 で書いてあるとおりそもそもの室内を明るくしてしまうのも手だわね

452:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 22:41:49.85 msPN4a+90.net
なるほど、キットレンズとカメラ側の設定だけでは厳しい条件もありそうですね、本当にど素人でしてSS、ISOなどの情報も参考になりました。ありがとうございます。やはりボディ単体で購入し用途に合ったレンズを選ぶ方が感動できそうですね!購入前にこちらで相談してよかったです

453:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 22:50:55.96 msPN4a+90.net
シーリングライトはパナソニック製を使っていますが、全灯にしても少し暗い気がしますので買い替えも検討したいと思います。正直なところ無知の状態で家電量販店で見た時はz30のかっこよさに心奪われていましたが、メーカーによってレンズバリエーションの差があることに驚きました。

454:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/21 23:01:29.10 BWn/PujI0.net
>>453
自分も無尽蔵に財布の中身に余裕があるならば、11mm f/1.8とかを提案したい所ですが、初めてのカメラだったり、育ち盛りのお子さんがいらっしゃるのであれば、やはり親として趣味にばかりお金を費やせないと親心を汲み取りましたので、少しでも費用対効果のあるものを提案させてもらいました
最強コスパは屋内を限りなく明るくする方法で間違いないと思いますし、そうすればカメラ側の設定にも柔軟性が増します
ただ、照明にも雰囲気が必要でしょうから、この辺はセンスで
あと、レンズは海外レビューなども見ると、日本のレビュアーよりも忖度なしに様々な評価してくれてますので、それもご覧になりながらいろんなレンズを検討してみてください

455:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 01:15:10.35 S2JOX8R50.net
ソニーはAPS-Cにも力入れるみたいで安心した
URLリンク(asobinet.com)
・フルサイズだけでなく、APS-Cのボディにももっと力を入れる必要がある。
・そして、「撮るのが楽しい」と感じてもらえたら、次は機材のグレードアップを考えてもらえると思う。そうしたら、APS-Cハイエンドモデルがチャンスになるかもしれない。

456:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 02:01:30.86 Hwdo6Yfp0.net
>>410
まあこういうバカなユーザーがいる一方で
>>455
メーカーはちゃんと需要を理解していると

457:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 08:25:22.89 1rmVQM/I0.net
>>456
カメラの事業を続けようと考えれば
初級者が買いやすいボディを準備するのは戦略としては当然だからな
フルサイズで低価格化を進めるよりはAPS-Cが良いだろうな
ムービー撮影を視野にいれていると35mmフルフレームより
Super35mmの方が使いやすいというのもあるし

458:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 08:41:04.25 fEOPkU420.net
例の馬鹿なユーザーは単にひろゆきになりたいだけで中身無いぞ

459:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 09:39:40.55 bLXz5fLM0.net
Kissで完結しているキヤノン
Kissポジションの機種が無いニコン
ZVでKissを殺してしまいそうなソニー
三者三様
481はあくまでソニーの事情
そしてD500や7D2と同価格帯のFX30がある意味APS-Cハイエンド

460:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 10:01:15.24 uNMl5Lkt0.net
ZVがKiss殺してZ30が追従したって感じだな

461:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 10:41:57.96 cdThFAUA0.net
自分はキヤノン興味無いけど、kissは倒せたの?

462:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 10:51:07.89 dqTlBUpv0.net
俺もキヤノン興味ないけど
今でもKISSなんてあるの?

463:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 10:52:34.56 SdzG0xz00.net
倒したの定義は分からんけど今のKissは存在感無さ過ぎじゃね?
昔は家電量販店行くと一番目に入るとこにKissが置いてあったけど、今はそこがVlogコーナーになってる

464:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 12:37:06.91 TMgO8W410.net
kissやらD3000/5000系がゴッソリ抜けた穴は埋められるわきゃないよね。
さよなら薄利多売 ( ´Д`)ノ~バイバイ

465:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 12:52:57.15 n3zMypEI0.net
>>455
微妙な言い回しだな
すごい需要があればやりますよって感じで結局やらなさそう

466:sage
22/10/22 12:56:37.81 yYDTQxId0.net
需要があれはつくるなんてのは世の中当たり前の話なんだけどわざわざいうってことはカメラ業界は違うってことなんだろうね
具体的に市場こら求められてはいないけど新しいプロダクトを出せば需要は後からついてくるってのが今までのカメラメーカーのやり方だったんだろう
それが市場の顔色うかがうようになったということかな
キヤノンは前からそうだけどね

467:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 13:07:57.71 S2JOX8R50.net
>>465
「APS-Cモデルに対する市場の需要も理解しており、開発を止めたことはない。」
こうも言ってるから需要はあるでしょ
このスレの住民のようにAPS-Cが良いと思っている人は結構居ると

468:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 13:13:32.53 E++EuRsa0.net
「夜のフレンチレストランメニューだけでなく、お昼のランチメニューにも力を入れる必要がある」
「そして「ここは美味しい!」と感じてもらえたら、次は食事のグレードアップを考えてもらえると思う。そうしたら、一番高いお昼のランチが売れるようになるかもしれない」
↑こうゆう言い回しだよな。至極当然な流れだわ

469:sage
22/10/22 13:46:20.86 WQ9jtee10.net
>>467
需要があるかないかなら確実にある
(ビジネスとして十分な)需要があるかぎりやる
だよ
需要が少しでもあるならやるわけじゃない
そこんとこよろしく

470:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 14:06:45.95 bLXz5fLM0.net
>>464
Kissは無理だけどD90の行先はR7/R10が引き受けるんじゃないかな
RPはダメだったけど
D3000/5000/7500は今のところ行先がなくて
ニコンはZ5に行って欲しかったんだろうけどイマイチ微妙
Z50やZ30はソニー意識しすぎ
>>455のAPS-CハイエンドはZVやFXではなくα7000とかのことだろうけど
フジのX-H2やH2Sの動向次第でしょう
こいつも20万超えで過去のD500や7D2の価格帯
そこを置き換える機種がソニーやニコンからも出てくるかどうか
キヤノンは出さないような気がするな

471:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 14:11:15.49 bLXz5fLM0.net
D90じゃニコンになってしまう
キヤノンは90Dだな
ニコンのD90は良い中級機だった

472:sage
22/10/22 14:36:45.12 WQ9jtee10.net
>>470
RPは既存APSCレフ機のマイグレ先ではなくて新規ユーザー向けなんじゃねえの
フルサイズってなんでしたっけ?
ってレベルの人も使える簡単さを目指してるけどフルサイズってことでなんかなんか過剰な期待をしたマニアが使い物にならんとか言われて出だし失速したけど3年経った今でも売れてるところ見るとキヤノンのマーケティングは間違ってなかったってことだよ
kissのユーザーのうちかなりの数がスマホに満足しちゃってカメラを持ち出す機会も減ってて買い替えとかしてくれないんじゃないの
またkissを安いサブ機みたいに使ってたマニア層の行き場がしばらくなかったのでそこはソニーに持って行かれた気がするわ

473:sage
22/10/22 14:40:42.12 WQ9jtee10.net
ミラーレスが主流になってカメラの基本性能はセンサーと映像エンジンでほぼ決まるようになったからヒエラルキーはつけにくいというか下克上が容易に起きるから中級機というのは難しい
出した時はいいけど下位モデルが新しいセンサーとエンジン積むと容易にひっくり返されるからモデルの寿命が長くない

474:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 14:47:17.91 S2JOX8R50.net
>>470
a7SIIIとFX3の関係みたいにFX30のスチル版が出ればそれくらいの価格帯にはなりそう
ニコンはX-H2SかH2かのセンサーでいつかは出しそうだけど、その前にフルサイズ出す必要あるから当分なさそう

475:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 16:39:14.79 1rmVQM/I0.net
>>472
kiss使っていた層は、今は一眼カメラなどで撮った写真みて
「どうしてスマホみたいに綺麗に撮れないの?」っていうからね
どうせ写真見るのもスマホだから細かいこと言わず
簡単に綺麗めに撮れるのが良いんだと思うよ

476:sage
22/10/22 17:19:03.69 WQ9jtee10.net
カメラというものは対象物を可能な限り忠実に描写すべく様々な技術革新が行われてきたわけだけどスマホというかカメラメーカーではないベンダ(アップルとか)は実物とは違うけど実物以上に見える写真を撮れるようなアプローチをしているからね
それを邪道という人だけを相手にしてもマーケットは知れてるからね
キヤノン(ニコンでもソニーでもいいけど)みたいなカメラメーカーとアップルとどちらが人類の映像文化に貢献しているのかと言われたら圧倒的に後者だからね

477:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 17:23:48.98 8f+yaSMH0.net
>>476
(プ

478:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 17:41:39.67 Y0andApy0.net
>>472
新規ユーザー向けだからこそセンサーとかIBISはもう少しいい奴の方がいいんでないかと思うが
だからZ 5やα7iii/cってのがでてくるんでしょ。RFレンズ最近値上げになったから価格差で本体の4万円分は埋まる

479:sage
22/10/22 17:54:34.31 RU/li2pP0.net
R5以降全てのRシリーズはIBISつけてるのでRPの後継があるとしたらつけんじゃねえの
Z5はでかいしアルファは高い
売れてるってことはそこにマーケットがあったということだよ

480:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 18:06:22.32 mKAw8mf60.net
売上で言ったらα7iii>>>>>>α7c=RP>>>>>>Z5
ぐらいだろ

481:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 18:15:03.45 1rmVQM/I0.net
不等号の使い方知らなそう

482:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 18:34:47.96 ppYh8aQE0.net
>>479
R10にはボディ内手ぶれ補正ないぜ。

483:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 18:35:40.50 Soh/KCLk0.net
売上とか気にする必要あるのですかね?

484:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 18:41:24.77 gmb8wAB/0.net
あんまり売れてないと後継でなかったりするし

485:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 19:13:32.78 TMgO8W410.net
>>479
キヤノンの手抜き・差別化商法ナメんなおw

486:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 19:28:19.10 CPXSmft30.net
リコペンやパナのレンズ・カメラ1台すら新開発出せないじり貧ぶり見てると
売れてなんぼというのは事実としてのしかかる

487:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 19:34:31.93 6u5hhLzS0.net
>>476
ニコン vs others じゃねえか

488:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 19:48:42.85 zOPZRF7w0.net
>>486
リコペンは地味に出してるけどな
なんか小ぢんまりした店で常連客同士、内輪だけで楽しくやってるって感じ

489:sage
22/10/22 20:08:34.05 WQ9jtee10.net
>>482
あそうなの?
ありがとう

490:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 20:33:25.41 1rmVQM/I0.net
>>485
実際、馬鹿にできないレベルで商売が上手だと思うよ

491:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 20:50:21.97 6u5hhLzS0.net
>>490
6D2やRなど利益の出し方は超一流

492:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 21:13:23.40 S2JOX8R50.net
結局RPよりEOS R7の方がヒットしたから、低性能フルサイズより高性能APS-Cというこのスレの主張が証明されたな

493:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 21:28:50.82 bLXz5fLM0.net
RPは採用バッテリーがAPS-C下位機種のもので
ボディも地味に小型軽量
暗黒レンズとの組み合わせでのAPS-Cからの移行をやっぱ狙ってたでしょ
ただ発売当時はマウントアダプタキットとか単焦点キットとかもあって
キヤノンとしても売り方が定まってなかったような記憶がある
最近になってそこそこ売れてるのは値段が大きく下がったことによるコスパ面での再評価だよ
R7/R10がヒットしてんのはメカシャッター連射15コマあって
一応はキヤノン的ヒエラルキーではでは真ん中あたりに位置するから
元ユーザも含めてレフ中級機からの移行先になれてるんだろう

494:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 21:36:47.48 gtjwdgFh0.net
>>453
6畳や8畳の部屋でも下記18畳に変えるとキットレンズ余裕(12畳以上は2灯以上)
絵描いたり遊ばせる時、撮る時100%で普段は50%すれば良い
HotaluX LEDシーリングライト ~18畳 8100lm 調光タイプ HLDZG18209
旧NEC 日本製 5年保証 1.1万

495:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 21:45:30.87 1rmVQM/I0.net
>>494
F値1段明るいレンズ買うより、照明かえた方が色々便利なんだよね
LEDシーリングは演色性がひどいのもあるので、そこだけ注意してる

496:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 21:49:39.55 6u5hhLzS0.net
>>492
R7を高性能APS-Cにカウントしていいんだな?

497:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 22:03:47.38 bDIIULEC0.net
動体撮らないならRPのコスパいいよねえ

498:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 22:22:50.02 bLXz5fLM0.net
ユーザにとってコスパいいのはキヤノンにとっては悪いから
RPはそのうちR10に役目を譲ることになるんじゃね
RPもR10も下位機種用のバッテリーで下支えのポジション被ってるし
R7は中級機用のバッテリーなんでキヤノン的には高性能扱いでしょ
R3だって無双ってことになってるし

499:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 22:24:27.42 H9UYJ9pi0.net
>>497
いや、RPはフルサイズの癖に「ソニー製APS-C」よりもDXOスコアが劣るクソ画質だから、
どう見てもコスパ悪いだろ。

500:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 22:25:53.28 H9UYJ9pi0.net
キヤノンは性能悪い割に価格が高いから、ユーザーにとっては買ったら損。

501:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 22:29:44.97 S2JOX8R50.net
>>496
キヤノンのラインナップ内では高性能でしょ

502:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 22:32:14.65 xPYaSZfM0.net
>>532
でもオマエが自慢のデジカメで撮った画像よりもRPで撮った画像の方が良さそうw
DXOのスペックだけでクソ画質とか言ってるようじゃオマエもたかが知れてる

503:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 22:36:07.82 xPYaSZfM0.net
データ再取得するの忘れてたわw
>>532>>500
本当ジェーンはクソだな

504:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 22:41:07.57 S2JOX8R50.net
EOS RPって50mmF1.8と組合せて安く大きなボケが得られるってこと以外にコスパいいとこあるの?

505:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 22:42:06.73 6u5hhLzS0.net
>>498
R3は結果だしてるから無双というだけはある
URLリンク(i.imgur.com)

506:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 22:43:36.20 H9UYJ9pi0.net
>>502
フルサイズを持ち出しても「ソニー製APS-Cより劣る」とか、どう見てもクソだろw
アホかw
無駄に図体大きいフルサイズで画質悪いとか、そんな物を使うユーザーは罰ゲーム状態だろw

507:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 22:47:58.28 xPYaSZfM0.net
>>506
でもオマエのRPよりも優れてると言う作例は見せられないんだろ?w
オマエの判断基準はDXOの数値だけだもんねw

508:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 22:52:11.48 S2JOX8R50.net
>>505
そのグラフで点の部分が三角になってるとこはノイズリダクションが掛かってることを意味してる
だからEOS R3は低ISOでもNRが掛かってて、そのお陰で数値が良くなってるがディテールが損失してる可能性はある

509:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 22:57:56.03 H9UYJ9pi0.net
>>507
なんだか君は無理やり
「RPはカメラの画質悪い代わりに、RPユーザーは皆んな写真撮るのが上手い!」
とか言う勝手な条件を盛り込んでるけど、
じゃあ「俺が写真下手くそ」だとしたら
「俺がRP買ったら画質悪いし写真下手くそで最悪!」
という話になるんじゃないか?w
せめて
「クソ画質のキヤノンRPなんかよりも、画質良くてコスパ最強のZ5の方がいい」
という結論にしかならないと思うんだがw

510:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 23:14:59.71 xPYaSZfM0.net
>>509
だから俺が言ってるのはDXOのスコアなんかで画質が決められるのか?と
大体、DXOってニコン、ソニー贔屓じゃなかったけ?
しかもキヤノンはDXOの破産を流布しちゃたからなーDXOからすればキヤノン憎し、月カメのキヤノンディスリと一緒じゃないかな

511:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 23:55:18.13 1rmVQM/I0.net
なんでただのユーザーがメーカー対抗でそんなに盛り上がれるんだよw
人の使ってるカメラなんてどうでもいいだろ

512:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/22 23:58:40.32 S2JOX8R50.net
>>510
DxOじゃなくてもRPはAPS-C機よりダイナミックレンジ狭いよ
URLリンク(www.photonstophotos.net)

513:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 00:09:07.23 w7Zu1j1Q0.net
>>511
ほんとそれ。

514:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 00:18:22.85 FrnMSrfm0.net
>>504
小型でスマホリモート撮影ができるのだから
16mmくっつけて、berodで10メートルぐらいに持ち上げて撮影する運用で
落下事故の際安価に済むとか?

515:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 00:47:06.31 ilzRrDfz0.net
>>512
高感度耐性があるからって6Dmark2の頃から既に答えは出てる

516:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 01:16:27.31 oxRO8ttv0.net
キャノンのコンデジはソニーセンサーなんだからミラーレスもソニーセンサーでいいのにね

517:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 01:41:14.05 p02tbpUy0.net
なんでRPスレの住民がAPS-Cスレに来てるんだ?

518:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 06:27:22.76 9W/pOHra0.net
>>512
え?そこってDXOのデータを基にしてるんじゃなかったっけ?
そんなグラフだけで判断するならK-3Ⅲがダントツになるなw
だがフジ信者としてはそれは認めないんだろ?ww
URLリンク(imgur.com)

519:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 06:42:39.22 z+0LiXmB0.net
子供が遊びで話す
「スタローンとジャン・クロード・バンダムはどっちが強い?」
そのレベルの争いを顔真っ赤にしてにやるなよw

520:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 07:02:45.60 tNd3kLoB0.net
>>518
三角形のグラフは、RAWデータにノイズリダクションがかけられているので、比較には使えないんだとさ。
丸のグラフは生のRAW
URLリンク(digicame-info.com)

521:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 07:15:57.57 9W/pOHra0.net
>>520
俺が言いたいのはそんな数値よりも現実に出てきた画像がどうなんだ?と言いたい訳で、見てワカルほどの差が出るのかと
そんなデータなんか画像の良し悪しを決める一つの些細な要素でしかないと言いたいのだが

522:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 07:22:19.69 bj2+bjdm0.net
じゃあ現実に出てきた画像を持って来れば?

523:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 07:32:39.73 9W/pOHra0.net
でも強いノイズリダクションが掛けられてるにも関わらず、ディテールが潰れてないってK-3Ⅲはある意味スゲーな
つまり、レンズにもよるけど実際に出てきた画像は優秀って事か
ソニーセンサーを生かし切ってるよな

524:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 07:44:01.02 IG3kk2zs0.net
実写で比較したいならDPreviewの
Studio shot comparisonでも見てくれば?

525:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 08:03:08.27 jCA3Xfrx0.net
>>517
RF-Sが出る前はRP推しがしょっちゅう来てた
メーカー間でいがみ合うよりフルサイズvsAPS-Cの方がこのスレとしては健全

526:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 08:06:14.56 jCA3Xfrx0.net
>>518
DxOには無いEOS R7のデータもあるからDxOのデータを基にはしてないよ

527:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 08:17:59.33 7UChl75w0.net
>>524
それのRAWで比べると各社APS-C代表格よりもRPのが腐ってもフルサイズでノイズが明らかに少ない上に解像も良好。
人の顔で比較すると各社、解像を優先させてるのかノイズ消しを優先させてるのか判りやすい。
某社は明らかにNRかけ杉で顔の上に透明シートをかけてるかのようw
URLリンク(www.dpreview.com)

528:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 08:31:44.58 cR8wtFSg0.net
>>519
お爺さん
キモヲタってそーゆう話好きだよな

529:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 08:51:30.20 cuaHRf6Q0.net
>>528
ジョジョのプッチ神父とDIOの会話だろ
どんなカメラだろうと物にはそれぞれその個性にあった適材適所がある
野鳥には野鳥の…
スナップにはスナップの…
それが写真というものだ
カメラボディも同様、「強い」「弱い」の概念はない

530:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 09:07:04.39 jCA3Xfrx0.net
>>527
そこだとRPもEOS R3も同じとこで黒潰れしてるように見えるからダイナミックレンジの比較には使えんと思うが
流石にRPがEOS R3とダイナミックレンジ変わらんとは思ってないでしょ?
URLリンク(www.dpreview.com)

531:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 10:00:41.33 y0gG4mcA0.net
RP買ったけど値上げでレンズ買えなくなって明るいレンズ安く買えるAPS-Cに八つ当たりに来てるのか?

532:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 10:21:56.30 cuaHRf6Q0.net
背伸びしてRP買った人ってレンズどうしてるんだろねとは思う

533:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 10:54:47.80 G2ruj7uK0.net
>>532
そこで、中古EFですよ!

534:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 11:22:54.77 kzMgMu2m0.net
小型軽量フルサイズという唯一のアイデンティティを捨てる提案を喜んでするとこが哀れ

535:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 11:34:32.51 cR8wtFSg0.net
いつの時代も
進化についてこれない奴がいる
カラーフイルムは写真じゃないと言って消えていった爺
オートフォーカスなら誰でも同じと言って消えていった爺
デジタルは汚いと言って消えていった爺
ミラーレスは本物の光じゃないと言って消えていった爺
これまで信じてきたものに裏切られてこれまでの努力が無駄になる感じなのだろうか
ナム
阿弥陀仏

536:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 11:57:38.38 z+0LiXmB0.net
まあ進化についていってもいかなくて
そのうちみんな消えていくんだから

537:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 12:00:43.51 iGaXgu6S0.net
>>509
Z5はねーよ。デカい重い画質は並。

538:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 12:30:13.38 z0FUmSsI0.net
>>537
Z5を「高画質ソニー製フルサイズ」の中での「並」と言うなら、
キヤノンRPは「性能悪いキヤノン製フルサイズ」のせいで、「ソニー製の並」にも遠く及ばないクソ画質だぞw

539:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 12:35:17.95 z0FUmSsI0.net
>>534
フルサイズでエントリー機を求めるならコスパ最強の「ニコンZ5」が良い。
小型軽量を求めるなら、画質悪いキヤノン製フルサイズよりも、高画質ソニー製APS-C搭載の「ニコンZ50」
が画質も良くて小型軽量で価格も手頃でベストバランス。

540:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 12:40:28.01 +uQl1Jpk0.net
海外レビューサイトDpreviewだとRPとZ5を比較して
RPが可哀想なほど低性能で全敗したので価格帯が違うから仕方ないよってフォローが入ってたね

541:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 12:44:54.50 Z/KopEZO0.net
>>539
実際にカメラ持ってない奴の御宅はいいからw
自分は野鳥撮りだけのためだけにキャノンR7を予約した。そういう人も多いだろうな。お前がキャノンダメと言うなら替わりのカメラ紹介しろよ。Z5なんかじゃ飛びものダメだしな。言っとくが、糞高いフルサイズは買うつもりはない。

542:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/23 12:57:00.61 /bja55Uj0.net
コスパならZ5を買うよりZ6の中古の方が圧倒的に上でしょう
あとは未だにα6400/6600に動体撮影で勝ててない富士とニコンのAPS-Cはちょっと不甲斐ないね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

536日前に更新/264 KB
担当:undef