【新次元】Zマウント ..
[2ch|▼Menu]
2:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/23 02:23:22.33 cJtDaGum0.net
>>1


3:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/23 12:12:56.43 xfjQ+6gN0.net
なんでワッチョイ無し建てるん-終-

4:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/23 12:16:21.03 0R9OErqZ0.net
>>3
新参か?肩の力抜いてけよw

5:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/23 12:54:33.52 N+eF/xZh0.net
前スレも無しであんな感じだったし問題なかろう
>>1
乙であります

6:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/23 15:03:55.59 bmw23RH30.net
前スレで24−120、70−200、100−400買ったからもう買うレンズ無い、とかいう大得意さんwが居たけど、
多分新しいボディが出たら買うだろうし、レンズもAF速度が更に改善されたとかで買う、
何なら単焦点に目覚める(6000万画素クラスの新機種とセットで)とか順番に買い支える気がするw

7:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/24 11:46:57.61 4BlPCxJ60.net
ヨドバシカメラ : 2022年9月上期 ランキング
URLリンク(capa.getnavi.jp)
データ集計期間 : 2022年9月1日〜9月15日
1位 ソニー α7 IV ボディ (21年) ◆ヨドバシ:9期連続 首位達成!◆
2位 キヤノン EOS R5 ボディ (20年)
3位 キヤノン EOS R3 ボディ (21年)
4位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット (19年)
5位 ソニー α7 IV ズームレンズキット (21年)
6位★キヤノン EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット (22年7月28日発売)
7位 キヤノン EOS R6 ボディ (20年)
8位★キヤノン EOS R7・RF-S18-150 IS STM レンズキット (22年6月23日発売)
9位★キヤノン EOS R7 ボディ (22年6月23日発売)
10位 ソニー α7C ズームレンズキット (20年)
★新発売機(3ヶ月以内)
α6400 :4タイプ(ボディ・ダブルズームキット・パワーズームキット・高倍率キット)
EOS R7 :2タイプ(ボディ・RF-S18-150IS STMキット)
EOS R10:3タイプ(ボディ・RF-S18-150IS STMキット・RF-S18-45IS STMキット)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
参考)
ランク外★ ニコン Z 30 (22年8月5日発売) ※先月発売

8:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/24 12:40:07.99 TYdMkDMk0.net
ニコン系YouTuberがZ30必死でアピールしたけど、どうみてもZ50をZfcと同じ仕様にしてEVF取っただけだし、売りの動画も夏に発売したんで4Kはすぐ熱停止だからなぁ

9:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/24 13:58:38.60 aUumJwK00.net
>>8
別に誰もZ30がニコン機動画最高性能なんて言ってないんだけどな

10:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/24 14:32:43.40 TYdMkDMk0.net
>>9
そりゃいくらメーカー案件でもすぐわかる嘘は言えんやろ(笑)

11:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/24 17:58:54.85 +vAlWru90.net
案件の相場ってチャンネル登録者数×2~4円だそうだ。

ええなぁ~

12:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/24 22:04:02.97 1bCzeJz60.net
やっとZ x1.4テレコン注文出来たわ。
長かったなー、とりあえず御報告。

13:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/25 08:13:02.03 4Yat0ANk0.net
>>12
注文?
届いたんじゃなくて?

14:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/25 08:16:43.95 aOjvPv930.net
>>13
発送連絡がありました。台風と国葬の影響で時間かかるかもしれないのですが、到着を楽しみにしてます。

15:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/25 08:45:28.33 d3FozqaV0.net
>>14
おめ
注文はいつですか?

16:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/25 09:07:59.87 aOjvPv930.net
>>15
おとといかな?
価格コムで在庫有りになってたので間髪入れずに注文しました。

17:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/26 09:27:11.53 xIcA9YW/0.net
X Z9のAFが降りてくれば売れる(他社は進化せず、魅力的な新機種は出ないものとする)
○ 小シェアのマウントが既に避けられ始めている(信者が一番恐れていること)

18:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/26 11:40:03.02 5Y3f1Mi60.net
地方だが、近所のJoshinへ行ったら、一眼は他社製品ばかりでNikonはZ50すらなかったorz
隣町のキタムラまで行かないと実機にさわれない
時期的に、あまり触るものでもないが

19:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
実店舗でも売れない
ネットでも売れない

20:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/26 17:40:23.56 3BFJXCnt0.net
海外で売れてんじゃないの。

21:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/26 17:50:43.34 KnSYMru90.net
てか売れ過ぎて品不足だしな

22:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/26 18:23:36.27 xmvaMX2I0.net
100台中 5台ペースの「驚異的」売れ行き 「α7 IV」
URLリンク(digicame-info.com)
【 BCN 】ソニー 34.8%
ソニーが 人気製品の受注再開で ミラーレスカメラの販売台数 シェアトップを奪還
URLリンク(digicame-info.com)

23:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/26 18:23:44.51 gbWAxVTm0.net
作っても売れないから生産数絞ってるんだろ。在庫抱えてもしゃーないし。受注生産に近い生産体制にしてんじゃねーの。

24:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/26 18:27:30.33 mmpFn3re0.net
>>23
悔しそうw

25:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/26 19:18:22.93 ni2zHZAj0.net
隅まで 【豊富な光】 はFマントでした。
今まで勘違いしてました。
スマン。。
ニコン「Z24mm f/1.8S」は多くのカテゴリで「AF-S24mm f/1.8G」に劣っている
URLリンク(digicame-info.com)
周辺光量落ちは開放で 59%(-2.57EV)で、「24mm f/1.8G」(-2.00EV)よりも劣っている。
F2に絞っても53%(-2.18EV)の高い値で、F2.8でも35%(-1.24EV)でまだかなり目立つ。
ニコン「Z35mm f/1.8S」は高価な価格を正当化できる光学性能
URLリンク(digicame-info.com)
周辺光量落ちは、開放で57%(-2.4EV)の高い値で、これは「35mm f/1.8G」より劣っている
ニコン「Z 85mm f/1.8 S」は開放からシャープで弱点の少ないレンズ
URLリンク(digicame-info.com)
周辺光量落ちは開放で43%(-1.61EV)で、これは「85mm f/1.8G」と全く同じで、それほど批判はできない。
ニコン「Z 24-70mm f/4 S」は隅の解像力が低めだがキットレンズとしては満足のいく性能
URLリンク(digicame-info.com)
周辺光量落ちは、自動補正の効くJPEGでも24mm開放で51%(-2.09EV)とかなり大きい。
未補正のRAWでは24mm開放で 62%(-2.78EV)で、F5.6に絞っても 50%(-2.02EV)と大きい値のままだ。
ニコン「Z 24-70mm f/2.8 S」はハイエンドズームに期待した通りの性能
URLリンク(digicame-info.com)
周辺光量落ちは24mm開放で 59%(-2.58EV)で、
一眼レフ用の 「AF-S24-70mm f/2.8E」の 46% よりも大きい。
70mm開放でも周辺光量落ちは 54%(-2.27EV)で非常に高いレベルだ。

26:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/26 19:22:00.98 4c5yANig0.net
必死だな

27:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/26 20:05:21.76 tmPfQ9hV0.net
タムロン製と思われるOEMで大三元?が揃うし、そろそろおしりに火が付いて来たんじゃないの?
若しくは他社を締め出したマウントの逆恨み。

28:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/26 20:52:04.11 bKCXDNH10.net
タムロン大三元で喜んでるのはライトユーザだけだよ

29:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/26 21:32:07.66 bpPv8a1m0.net
>>28
つよぽん

30:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/26 21:48:55.35 4c5yANig0.net
>>29
5ちゃんでその名前を見ることになるとはw

31:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/26 23:38:00.87 JThtPxjd0.net
タムロン広角は風景にはイマイチっぽいな

32:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/27 01:10:47.70 4OoC2dWw0.net
何というかデジタル補正内蔵の為にNIKKORの暖簾で売ってもらうようにしてるのでは
70-300はおそらくデジタル補正しなくても写るから自社とかいうのはあり得る

33:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/27 07:59:52.80 4BINrdaD0.net
>>32
そりゃそうだろ
ボディ側で電子補正掛けてもらいたい
ファームアップ後でもAF動作を保証したい
下手なことやって特許踏み抜いて訴訟問題にされたくない
ということであるならライセンス結ぶなりして正式にリリースするのが普通
モグリのサードパーティを推奨礼讃するとか昭和
戦後の当時は日本中で欧米の真似っこしてたから
サードを否定することは出来なかったんだよね
でもまともな日本企業は今同じことはやれないでしょ

34:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/27 08:26:04.27 OJSfO+8n0.net
え?正式ライセンス受けてるならサード名義でもレンズ補正有効化されるだろ
少なくともソニーはそうだぞ

35:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/27 08:44:40.56 qBFoHlDy0.net
宣伝、メンテ、修理、保証なども請け負ってくれる上にコミュニケーションパイプが太くなってくる。中華が後ろから迫ってきている。生き残りでいろいろやるんだろうな。

36:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/27 13:16:49.70 1S0O7r5f0.net
70-300は型が新しいからタムロンが在庫や保証を持っても良いけど17-28と28-75は古いからニコンで全数買い取ってくれってことじゃないの?

37:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/27 13:38:44.99 4BINrdaD0.net
>>36
タムロンが選んだと言いたいってこと?
随分とニコンは腰が低いんですね

38:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/27 14:04:37.22 1S0O7r5f0.net
>>37
ごめん
言ってる意味が分からん

39:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/27 23:08:31.50 CbzzMuJ/0.net
>>34
α1あたりから正規ライセンス受けてるのに使えない機能が増えてきたけどな。
ソニー。

40:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>39
使えないマウントの機能って何?

41:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
連写追従とかじゃなかったかな、後補正関係

42:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
連射は単にモーター性能の問題で機能制限じゃないそうだよ。だから純正でも完全対応してないレンズが沢山あるとか
補正関係ってのはなに?

43:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 05:14:21.20 fYG6P5+F0.net
ZマウントはSラインの単焦点が良いと思うけどな。
とにかく写りが凄い

44:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 11:28:45.63 OyaJsI4z0.net
>>43
sライン良いよね!20mmf1.8と50mmf1.8をfマウント版からzのsライン版に変えたけど物凄い綺麗に写る!特に50mmf1.8の進化はヤバい!
まあ50mmの値段は倍くらい上がりはしたけど(笑)

45:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 11:36:32.81 fYG6P5+F0.net
>>44
オレは35mmF1.8S、50mmF1.2S、マクロ105mmF2.8Sを狙ってる

46:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 12:08:28.19 OyaJsI4z0.net
>>45

50mmf1.8が良くなりすぎてるからその上のf1.2がどれだけのものか自分も気になってる!
いつか1本はf1.2欲しいよなぁ特に自分は35mmf1.2が気になってるよ
マクロの105mmはタムキューから乗り換えで持ってるよ!
こちらも凄い進化だよ!

47:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 12:46:41.72 fYG6P5+F0.net
大三元ズームばかり評判になる事が多いけど、単焦点の写りの良さは捨て難い

48:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 13:46:16.34 AW3Af6260.net
>>46
解像度を期待してf1.2買うとガッカリするけどね

49:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 14:09:14.01 fYG6P5+F0.net
Z50mmF1.2Sはこれだけ解像度があれば十分だわ
URLリンク(photo.yodobashi.com)

50:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 14:35:53.65 XfO/kw/t0.net
>>48
そしてF1.2のボケを期待するとがっかりするソニー50GM www
小口径Eマウントの宿命で光学性能では勝てないもんだから
無理やり小型して勝負した結果、F1.2なのにボケ味が悪い最低レンズ、それが50GM
『ソニーの50mmF1.2の画は、本当の50mmF1.2とは言えない』
カメラマンリターンズ#5 激論!間違いだらけのレンズ選び!!
阿部: うん。ただ描写に関しては、悪いけどニコンの方が金然いいと思います。
山田:描写は比べちゃいけないと思うな。
豊田:比べちゃダメですね。
阿部: でも、そもそもこんな大きさと重さが違ってて同じわけねーじゃん(笑)
桃井: いろんな意味でゆとりがありますからね。
阿部:それはもう周辺とかさ。
山田: めっちゃくちゃ失礼な言い方をすると、ソニーの50mmF1.2の画は、本当の50mmF1.2とは言えないから。
編集部:・・・アンタねえ。
阿部: 言ったな(笑)。かなりザクッと。ここ、Q数大きく! 見出しは決まったな(笑)
山田: 50mmF1.2って数字だけで語っちゃいけないんだよ。 申し訳ないけど。
豊田:中心が明るいだけっていうか。
阿部 : いや、ニコンに比べると周辺良くないの。口径食も大きい。
山田:でもこれ (ソニー) の画を見て50mmF1.2っていいよね、とか平気で言ってる人がいるからね。
豊田: 何言ってるんだって。
桃井: ボケがきれいなのと大きいのを間違えている人っていっぱいいるから。
山田:そうそう。
阿部: 明るいレンズは深度が浅い分、大きくはボケるんだけど、 そこじゃないので。

51:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 16:47:16.04 D/MfC/ql0.net
悪いけどニコンの方が金然いいと思います。って何?

52:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 18:13:02.92 h4jvO5+j0.net
>>51
日本語か苦手なのか?辞書をひいてみたらどうだろう

53:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 19:38:31.44 vZ3hxXsi0.net
ソニー50/1.2もニコンZ50/1.2も持ってて使うけど、どちらもいいレンズ。
画的には、レンズの違いというより、ボディの絵作りで
ニコンZ→水彩画風(かつ寒色系)
ソニー→油絵風(かつ暖色系)
の違いが大きい。

54:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 19:43:04.20 +NOSbHLX0.net
>>52
金然って日本語なのか?
どういう意味?

55:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 19:50:46.32 9IH0GUWS0.net
>>53
質問
エンジンは何世代目のものですか?

56:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 19:54:11.05 +NOSbHLX0.net
>>53
マウントアダプター使ってソニー50/1.2をZで使ってみたらどうなるだろうか興味ある

57:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 20:24:33.38 OyaJsI4z0.net
>>48
そうなの!?
ボケに期待する感じの方がいいんかな
無理せず35mmもf1.8にしようかなぁ

58:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 20:39:21.38 +NOSbHLX0.net
ノクトで養った光学技術やらノウハウがf1.2で生きるように、26mmパンケーキで小型化技術を磨いて
それを今後の単焦点に生かすのかなぁ
研究開発じゃなくて、まがりなりにも製品を作るとなると社内で予算が出やすいとか
26mmはそれ自体を売るってよりも、小型化のための部品の開発や量産化の手がかりだったとしたら
あまりお手頃じゃない価格で出てきそう

59:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 20:45:46.93 whwehFng0.net
50mm 1.2はちょっとフレアでふわりと過ぎるから、1.8が使いやすいかな。
ポートレートじゃないジャンルだったら話は別かもしれないけど。

60:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 20:50:25.68 OAh1YGVv0.net
>>50
ソニーはボケが少ないとか口径食が大きいとか言われてるの日本だけなんだよね。しかもまともに検証してないコメントばっかり
海外の多数のカメラマンが全く同じ条件で同時に撮影して検証してるけど、Z or RF or EF らの50㎜F1.2のボケの傾向は固さも口径食もほとんど同じという結論になってる
URLリンク(www.youtube.com)
敢えて言うならブリージングが無いのがZ50F1.2で、解像チャートで解像力が一番あるのがFE50mmで、両方他社に微妙に劣るのがRF50と言う程度

61:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 21:39:32.03 YFpUld6O0.net
>>60
ピント位置で画角変化があるから広角に寄るとボケ量が少し落ちるって事だと思う

62:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 21:42:31.44 +oxaDoq/0.net
>>60
カメラマンリターンズなんてのはメンツもオワコンしか出てない上に、検証とやらも手動で風景にピント合わせするという失笑もので相手にしちゃあかんよ笑

63:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 21:43:55.04 +NOSbHLX0.net
広角に寄るとは

64:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 21:44:39.40 sLONUEtJ0.net
>>57
35/1.8は控え目に言って最高
50と比較して割高だから50ばかり評価されるけどね

65:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 22:27:26.71 I8ooMvWK0.net
35良いよね
35、50、85のF1.8買ったけど写りは35が一番好き
85はなんか絵が硬めに感じるけど35いい感じ、50は中間

66:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 22:29:18.84 JbLF1tuH0.net
TTArtisan、ニコンZマウント用AF単焦点「32mm f/2.8」の通常モデルを発売。3.3万円
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
株式会社焦点工房は、銘匠光学の単焦点レンズ「TTArtisan AF 32mm f/2.8 Zマウント」を9月22日に発売した。希望小売価格は税込3万3,000円。
フルサイズセンサーに対応した小型・軽量な単焦点レンズ。STM(ステッピングモーター+リードスクリュー)を採用し、スムーズで静かなオートフォーカスが可能だという。鏡筒は金属製。フードは一体型。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

67:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 23:30:03.03 BzsUBnDT0.net
>>60
その動画の5:10くらいのところで、ソニーの50/1.2はほかの2つに比べて広角で47mmくらいの画角だと言っている
そして紹介してくれてる5:55くらいからのポートレート比較は明らかにソニー50/1.2の被写体が大きい
47mmだといっているのに被写体の顔も服も50/1.2GMの写真が大きいんだから明らかに被写体に寄って撮影している
そりゃボケ量も2社に負けない程度に大きく見えるわな

68:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 23:50:39.64 V1LODCpO0.net
>>60
外人はもともとボケに関しては無神経
日本語のボケがそのまま『Bokeh』として通用してるのがその証拠で
日本人のレンズ設計者がボケ味という概念を広めるまで
全部『Out of focus』でしかなくボケ味の良し悪しなど無かった
すなわち外人のボケについての感覚はまさに
↓このとおりで評価は全くあてにならない
山田:でもこれ (ソニー) の画を見て50mmF1.2っていいよね、とか平気で言ってる人がいるからね。
豊田: 何言ってるんだって。
桃井: ボケがきれいなのと大きいのを間違えている人っていっぱいいるから。
山田:そうそう。
阿部: 明るいレンズは深度が浅い分、大きくはボケるんだけど、 そこじゃないので。
 

69:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 00:00:19.26 UeiLtUWa0.net
だがしかしドイツZeissガラスをオモチャにして印象下げておいて
GM(ゴキブリマスター)レンズを格上だと詐欺の刷り込みしているソニーの半島体質のヤリクチは我慢ならない

70:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 00:07:46.37 vWu54QFg0.net
50GMは小型化の弊害でせっかくのF1.2なのにボケが汚いレンズだからなあ
トヨ魂先生曰くアナモルフィックレンズみたいな変なボケ方をするレンズ
F1.2レンズに汚いボケは許されないというニコンの設計思想の方が
ずっとまともだよ

71:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 00:12:19.30 jkX2saNM0.net
>>67
超広角域ならともかく標準域なら50㎜でも47mmでも半歩も距離変わらんやろ。その程度の調整でボケの固さも大きさも同じになるなら使い勝手は変わらんっちゅーこっちゃ。
そもそもCIPA規格でも前後3㎜以内なら50㎜とか85㎜とかの規格として問題無いハズや。超広角域はまた別の規格あったかもしれんけど。
だから他社もぴったり50㎜ではないはず(大抵は望遠側にズレてるらしいが)

72:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 00:24:07.68 jkX2saNM0.net
>>68
無頓着なんじゃなくて寧ろ排除しなければならないアウトフォーカスブラーとして扱われていた。つまり発生したらしっかり絞れって言われてたんよ。
で、日本(というかアジア)には水墨画等で色を滲ませて立体感を表現する文化があったのでピンボケ部分を利用して立体感を出す手法が好んで使われてた。
欧米の写真文化には無い文化だったので日本のBokehが標準語みたいになった
でもね、これは写真文化に限っての話なのよ。映画文化ではアウトフォーカスブラーを生かして映像表現をする文化が大昔からあった。それこそ白黒映画時代から。
これらCinematic表現の文化は日本のBokehより歴史が古い。ライカ判は生まれる前からあるしな。なので欧米は無頓着だからあの手の表現が無かった、というのは間違い

73:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
50/1.2比較

URLリンク(youtu.be)

◯SONYの50mmレンズは明らかに47mm相当の画角となり、他の2機種よりも広角に写るので留意すべきである。
◯3本のレンズ共にハイエンドレンズらしくシャープな描写を見せる。
ただ、あえて200%に拡大して重箱の隅を突いて見るとすればNikonがほんの僅かにシャープさに欠けているように見える。
◯ボケについてSONYは11枚の絞り羽根、Nikonは9枚、Canonは10枚であるが、この違いはさほど現れていない。
しかし11枚羽根でも背景の光源は真円とはならずフットボール形状になっている。
◯3本共にボケはとてもクリーミーでバターのようにとろけるイメージである。
◯周辺光量はCanonが最も低下している。
◯色収差はSONYが最も少ない。

74:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>57
ハイスピードレンズとはそういう物
ライカとフジもだけどニコンのf1.8シリーズはf1.2や1.4の廉価版じゃなくて特性を解像に振った用途違いのレンズ
けっして撒き餌なんかではないw

75:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 01:20:29.09 cfIY3Ooz0.net
>>74
なるほど!!それやったら自分はf1.8シリーズの方が向いてるかも
ありがとう!!

76:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 02:36:58.38 XeCgCBPd0.net
やはりあの1.2のボケ味は欲しい

77:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 07:54:45.43 qDtM7cEu0.net
50/1.8買っても、手に入れるまで永遠にずっと、50/1.2が気になり欲しいままとなる。結局、両方買うことになる。

78:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 08:18:29.41 jZ0rmFWt0.net
>>72
大嘘だな
映画フィルムのフォーマットなんて35mm判でも縦に使うからAPS-C相当でしかないし
大口径レンズもボケじゃなくてフィルム感度がASA(ISO)12とか25あたりの低感度だったから
文字通りハイスピードレンズとして必要とされたに過ぎない

79:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 08:58:39.80 jkX2saNM0.net
>>78
今でもCinematic表現=ボケみたいになってるのはその名残や
そもそも当初感度が低かったのはスチルも同じやろ

80:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 09:02:48.57 jkX2saNM0.net
ちなみに映像の世界では被写界深度のボケも被写体ブレもブラーというジャンルに分類される
今でも映画が24fpsなのもこのブラー文化が原因の一つ

81:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 09:04:17.93 jkX2saNM0.net
映像ではドリーズームショットなど写真には表現できない概念のショットもある

82:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 09:05:52.00 jkX2saNM0.net
言葉足らずだった
X今でも映画が24fpsなのもこのブラー文化が原因の一つ
○今でも映画が24fps且つ低SSなのもこのブラー文化が原因の一つ

83:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 09:09:41.90 jkX2saNM0.net
ドリーズームショット
URLリンク(www.youtube.com)
背景をボカして使う場合と、パンフォーカスで使う場合とでは表現としての効果が異なる

84:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 12:20:53.47 rxvtfmn/0.net
>>77
あのデカさは使う気無くすわ

85:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 12:40:52.04 rxvtfmn/0.net
タム70-300出たやん

86:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 13:06:29.62 S7t3V9ZC0.net
f1.2かつafバチピンで文句言ってちゃ駄目だよ
mfデカ重やら58mmのどこにピン来てるのか分からない描写で頑張ってた一眼レフ時代とはえらい違い
逆にいえば、安いレンズでも全部ピンが合うようになってしまった弊害あるかもな、ポートレートですら便利ズーム的な作品多すぎる
超絶描写が流行らなくなったsns

87:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 13:10:24.84 eUmf75Fj0.net
>>85
Twitterで買ったやつの感想ねえかなって調べたら2040f2.8の発表があったみたいでそれしか出てこねえ

88:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 13:19:24.36 atBjyYTh0.net
35mmはいつになったら出るのか…

89:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 13:22:40.16 S7t3V9ZC0.net
タムロン本スレですら購入レポ見ないからね
ニコンスレにありがちな純正がどうたらとか次機種はこうあるべきみたいな長々書いてる人と実売とのギャップが目茶苦茶大きい気がしてならない
とにかくニコンはもうちょっと売れるモノを出してほしいな
売れるモノって?売れなきゃ倒産のサードが出してるようなやつだよ、そういうの少しはね

90:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 13:29:39.63 eUmf75Fj0.net
ニコン純正の70-300を楽しみにしてたから正直かなりガッカリしたんだよなあ
純正では出さないようなレンズをサードに任せるならいいけど70-300なんて昔から各社出してるレンズなのにタムロンに任せたのはちょっと残念
新しいレンズだし俺にとっては写りは十分だと思うけど

91:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 13:56:23.76 Tgeg7V3Z0.net
>>86
簡単に良い写真が撮れるからミラーレスにみんなが移行したんだよ
そういう便利になることが業界全体にとって弊害なわけないって

92:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 15:27:24.42 /UdN9tT30.net
そもそも50mmF1.4が厳密実は位相差AFでピント合わないみたいな問題はずっとあったわけで
24-70mmF2.8が大流行した背景の一つではある

93:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 15:28:31.97 /UdN9tT30.net
でも、105mmF1.4だと合ってるあたり、開放描写の微妙さでAFセンサー自体、どれがピント合った常態か迷ってた疑いはあるよな

94:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
タムロンさん20-40移植頼むで!

95:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 17:42:08.00 Ofd3irLm0.net
F4でいいから20-50にならないかな

96:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 18:26:25.36 Ju6TNKWM0.net
タム70-300Z誰も買ってないようだ

97:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 18:31:51.60 7WFxTYtF0.net
>>96
マップカメラのブログで作例載ってたけどあんま惹かれない感じだった

98:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 18:57:16.77 eUmf75Fj0.net
どのレンズもすごそうに見せるフォトヨドバシはどうだい?

99:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 19:08:33.09 eUmf75Fj0.net
ニコン版が発表されてからソニー版触ったけどなんかズームがスカスカだったな
買った人いたら写りだけじゃなくて造りがどんなもんかも教えてくれ

100:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 19:31:54.05 P08tkK920.net
フォトヨドバシは上手過ぎてなんの参考にもならねえw
70-300気になるがそれより値上げ前にレンズ買うか悩ましい

101:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 19:51:46.28 rmoAm/jq0.net
>>91
悪魔とオカルト取引で自分の視力とカメラAF精度を引き換えるバカばっかりw

102:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 20:24:04.22 sNgerMk30.net
タムロン70-300届いたばかりでまだ撮れてないですが、ズームがスカスカという感じはなかったですね。24-200よりは軽いですが
URLリンク(i.imgur.com)

103:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 20:52:14.58 S33mZVEM0.net
フォトヨドバシって、あれ中の人が撮ってるんかねぇ
上手すぎるよな

104:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 21:01:34.41 qDtM7cEu0.net
それに比べて、マップカメラ、フジヤ、デジカメWatch、ナニワ…なんかの下手なこと

105:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 21:28:37.52 Tgeg7V3Z0.net
>>103
いや普通にプロ中のプロカメラマン
カメライターやユーチューバーじゃないよ

106:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 21:40:37.36 cUJ91A9c0.net
サードなんて来ても結局のところ純正しか買わない。なんなら単なる引き立て役に終わる。タムロンのその辺さんざん味わってzマウントからの撤退にならなきゃいいがな。

107:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 22:43:40.64 WcUJ6gyk0.net
Zレンズにハズレ無しって言われてたけど、さすがにこれはハズレのレンズじゃないか?
今までニコンがこだわってたフォーカスブリージングはどうなってるのよ
URLリンク(youtu.be)

108:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 23:04:55.33 2mwmANpH0.net
だからSラインにしてないんだろw

109:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 23:15:04.53 R/TSk+Fk0.net
他にもZレンズでブリージングあるレンズあったと思うけどね

110:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 23:15:24.43 WcUJ6gyk0.net
もうZレンズにハズレなし、じゃなくて、ZレンズのSラインにハズレなし、にしないとダメだな

111:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
Zレンズにハズレなし。ただしOEMは除く。

112:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
20/1.8sや85/1.8sは結構目立つで

113:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>107
これ、ファーストインプレではブリージングしないと思ったけど
良く見たらちょっとだけありましたって言ってるだけじゃん

本当に外れレベルのブリージングってのはこういうのやでw

Camera Labsに最悪と言わしめたFE35mmF1.4GMのブリージング
URLリンク(www.youtube.com) 

114:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>113
は!?
これGM単焦点なの!?
3倍ズームくらい画角変化してるけど
これでGMって名乗れんの!?
ソニー適当すぎるだろwww

115:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
話題逸らししてもニコンに良いことなんて何もないと思うけど

116:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>115
またゴキちゃんの工作失敗しちゃったね
しかも特大ブーメランつきw

117:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 00:36:17.93 GtbqGJZK0.net
やっぱりこのとおりだな
ソニーが生き残る道はZマウントアライアンスしかない
URLリンク(a-graph.jp)
別に生き残らなくてもいいけど

118:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
動画で残すにしたってパラレルワールドがある以上は
収録時に自分で喋ったセリフと再生動画で自分が喋ってる台詞が違うなんて現実には軈てはぶち当たるぞ

119:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 01:58:04.52 IbT0uusW0.net
ニコンも以前の35㎜は思いっきりブリージングしてたんだけど知らんヤツ多いよな

120:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 01:59:46.19 IbT0uusW0.net
>>117
意味無いだろ
現状のZマウントレンズのシェアってペンタと連番だぞ・・・

121:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 06:47:48.43 z+2pZCWQ0.net
ニコン年収2割アップ!
チョンwwwwwwwww

122:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 06:54:53.70 fRpv1yX80.net
>>119
別に動画撮らなきゃ大した話じゃない

123:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 07:06:24.17 dPki8nYE0.net
>>107
まぁ抑えたとは言うけど出ないとは言ってないからねぇ

124:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 07:10:31.02 BoVnXURd0.net
>>113
ズームレンズみたいなブリージングするくせに絞りリングとかつけて
いかにも動画向けみたいな外観にしてるのってあからさまな詐欺だよな
今炎上中のNURO光もそうだけどソニーはユーザー騙してナンボの会社

125:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 07:24:56.57 17fQ73dm0.net
NUROにまでSONYタイマーが仕組んであったとは。さすがだ。

126:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 10:01:37.33 IbT0uusW0.net
>>124
フォーカスブリージングは基本的に無い方が扱いやすいけど、
映像演出ではわざとフォーカスブリージングを利用した演出する為にそいういうレンズを使うこともあるし、
シネレンズにもわざわざそういう設計をしてる製品もあるくらいなので、動画向けレンズでブリージングすること自体は別に不思議ではないよ
↓こういうブワッとしたピント送りを演出する時に使う
Sigma 85mm f/1,4 DG DN | Art fokuszlegzes (focus breathing)
URLリンク(www.youtube.com)
ニコンもキヤノンも今の世代のレンズ以前はみんなフォーカスブリージングをしていてブリージングを抑えたスチルカメラ用レンズは一部のソニーの動画用レンズくらいだった
フォーカスブリージングを抑えるとどうしてもレンズは大型化するので動画用途であってジンバル運用前提だと重量的な問題で使い難いというのもある

127:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 10:03:13.73 IbT0uusW0.net
あと、スチル用レンズでも広角になるほどブリージングの幅は少なくなる傾向にある
なので超望遠のブリージングは凄く大きかった

128:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 10:18:38.44 PH4zjwC60.net
さすがキチガイ隔離スレ
本スレはこっちだぞ
NIKKOR Zマウントレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 29
スレリンク(dcamera板)

129:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 10:30:14.11 IbT0uusW0.net
ちなみにZレンズであっても普通にブリージングが発生するレンズは意外とある
URLリンク(www.youtube.com)
↑これとか広角レンズの割にブリージング幅が大きい

130:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 11:07:38.63 g7+yQHPH0.net
>>129
こんなんFE35mmF1.4GMに比べたら…
URLリンク(www.youtube.com)

131:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 11:09:58.59 hJdJyo8/0.net
>>130
これ何回見ても笑えるなあ
ソニーご自慢のG Master単焦点なんだぜ?

132:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 11:11:50.43 5odVKK5O0.net
Zニッコールのブリージング最悪レベルがソニーの最良レベルw

133:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 11:41:13.78 IbT0uusW0.net
>>130
標準域のブリージングとしてはそんなもん
むしろ20㎜であんなにブリージングする方がめずらしい。まあニコンはFマウントの時も20mmのブリージング大きかったけど

134:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 13:28:06.85 zgTdTZ0O0.net
>>133
嘘ばっかw
FE20mmF1.8Gもブリージングは強烈
『とても動画向けとは言えないフォーカスブリージング』
SONY FE 20mm F1.8 G SEL20F18Gのレビュー・評価
URLリンク(s.kakaku.com)
『公式に動画向けと書いてあるくせにフォーカスブリージングが大変大きく、
動き回る子供を撮っていると、フォーカス移動の度に画角が変わり、
前後にガクガクした動画になります。』

135:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 13:30:31.54 Cr5zR2p50.net
GKブーメラン2連発ワロタ

136:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 13:32:51.17 PH4zjwC60.net
キチガイ隔離スレ

137:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 14:55:02.59 8bra+ZPI0.net
自演しまくりで草

138:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 14:58:34.00 1rzAUGGP0.net
論破されたら自演とかw

139:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 15:41:18.22 IbT0uusW0.net
>>134
別に嘘はついてないぞ
FE20もブリージングするのは有名だからな
というかαレンズでブリージング抑制された設計されてるのはズームレンズくらいだからな

140:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 16:06:52.43 qgFXfNNt0.net
お前らゴキをいじめたいからワッチョイ無しにおるんw

141:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 16:13:47.06 s7HRNNgD0.net
ソニーはフォーカスブリージングを問題ないと考えるが
軽減のためクロップして四辺を捨てます。

142:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 16:30:28.41 51tttrw/0.net
>>139
もう苦しいって

143:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 16:56:36.23 VqDILQqa0.net
>>124
抑制機能で対応した方が安上がりで軽くできる
サードパーティに対しても強みにもなる

144:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 17:14:56.18 TJMXNSwG0.net
ゴキブリの生態
複数人であるように見せかける自作自演、夜行性。
発売前や発売後間もない人気機種のスレを好む。
ジメッとした陰湿な投稿が多く蛇のようにしつこく絡む。論破されても同じ話を何度も投稿する。
大変な雑食性。どんな話題にも食いつく。仲間の投稿に食いついて煽る事もあり共喰い状態になる。
生命力が強くどんなに論破されても引き下がらない。
壁に沿って走るゴキブリのように芸風に変化がない。

145:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/01 00:15:42.24 Dr6C5Jji0.net
●ソニー FE 50mm F1.2 GM <重量: 778g>
URLリンク(img1.kakaku.k-img.com)
【ソニー F1.2 中央:2,700 / 隅:1,700】
URLリンク(digicame-info.com)
===================================
●ニコン Z 50mm F1.2 S <重量:1,090g>
URLリンク(img1.kakaku.k-img.com)
【ニコン F1.2 中央:2,000 / 隅: 800】 ←← えっ? まさかの3桁!
URLリンク(digicame-info.com)

146:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/01 01:43:44.81 yj7FFcrR0.net
>>145
「FE 50mm F1.2 GM」のボケ好きじゃないんだよなぁ。
スペック数値はすごいと思うけどそれだけかな?
プラシーボとか言われても「Z 50mm F1.2 S」の方が良く感じるから使ってて楽しい。
以上チラ裏でした

147:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/01 02:13:56.71 S1WBCDo40.net
カメラマン増刊の記事が余程気に入らないみたいだね
出版元と豊魂の人に抗議すれば?

148:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/01 02:48:39.38 +cIYs7m40.net
ゴキがウザいからユーザーはワッチョイ付きにきてよ
URLリンク(itest.5ch.net)

149:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/01 02:50:47.03 +cIYs7m40.net
あと50/1.2で煽ってくるから3社比較のせとく
URLリンク(youtu.be)

150:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/01 08:39:26.18 /HjP+aO20.net
>>146
ニコンのZ50/1.2Sはそのボケの出方が良くなるようにビオゴン型のレンズ構成になってるから、当然と言えば当然だったり

151:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/01 08:44:14.45 A5dfzfMJ0.net
最近のNIKKORはとり切れなかった残存収差を自在に弄ってボケ味や描写に振ったりするので
わざとらしいところがあるように見えるのはわかる。
特にFマウント末期のAF-S 24-70mm F2.8E VR辺りからそういう手法が目立ってる

152:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/01 08:59:16.70 vHYHth8n0.net
Z50mmF1.2はデカ過ぎだが名レンズだろ

153:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/01 10:19:02.37 ieQRe/DM0.net
>>141
50mmF1.2は軽減機能OFFでもソニーが一番マシだけどな
50/1.2比較
URLリンク(youtu.be)
◯SONYの50mmレンズは明らかに47mm相当の画角となり、他の2機種よりも広角に写るので留意すべきである。
◯3本のレンズ共にハイエンドレンズらしくシャープな描写を見せる。
ただ、あえて200%に拡大して重箱の隅を突いて見るとすればNikonがほんの僅かにシャープさに欠けているように見える。
◯ボケについてSONYは11枚の絞り羽根、Nikonは9枚、Canonは10枚であるが、この違いはさほど現れていない。
しかし11枚羽根でも背景の光源は真円とはならずフットボール形状になっている。
◯3本共にボケはとてもクリーミーでバターのようにとろけるイメージである。
◯周辺光量はCanonが最も低下している。
◯色収差はSONYが最も少ない。

154:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/01 10:22:04.90 ieQRe/DM0.net
>>149
FE50mmのボケやっぱり良いねw
↓こっちでも溶け方の傾向はむしろZのよりFEのが・・・w
URLリンク(www.youtube.com)

155:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/01 10:41:44.18 JJcwDAdL0.net
ソニー使いの粘着凄いな
キヤノンの1.2使いは後発ニコンに絡まないね、金持ち喧嘩せず
ソニー使いはちょっと背伸びした陰キャが多いイメージ

156:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/01 10:43:02.05 ui6gf1tu0.net
あっちこっちでの広報(笑)活動お疲れGK
ホントにいろんなところに出没してんな

157:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/01 11:03:43.74 ieQRe/DM0.net
>>155-156
あちこちでZ50mmF1.2が他社より高性能だとかデマ撒き散らしてるニコキチガイよりはずっとマシだなw

158:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/01 11:19:32.77 a31d4o3Q0.net
>>153
>50mmF1.2は軽減機能OFFでもソニーが一番マシだけどな
これだけでもゴキちゃんが嘘八百吹きまくってるのがわかるなw
FE50mmF1.2GMのズームレンズと見紛う強烈なブリージング!!
URLリンク(youtu.be)
ちなみにZ50mmF1.2Sのブリージング抑制は完璧!
URLリンク(www.youtube.com)

159:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/01 11:24:17.53 ta5jaZkU0.net
ソニーの1.2持ってないから知らんけど、カメラマン増刊でいろいろ言われていたじゃない?
ニコンの1.2は持ってるよ、重さ以外満足


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

518日前に更新/270 KB
担当:undef