SONY α7 W Part7 ..
[2ch|▼Menu]
703:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/28 20:18:13.21 y4ON3u/S0.net
>>702
そうそう!
まぁ、オールドレンズだけで今のA1買える額(下手したら3台くらい)突っ込んでるっぽいから痛く痒くもないんだろうが

704:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/28 21:22:34.33 B/7jT1L70.net
>>700
それが悪いんじゃね

705:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/28 21:34:49.68 HclHrbZN0.net
>>703
それは氷山の一角にすぎない
Facebookのα7IIIシャッター崩壊被害者の会には全世界から酷い目に遭った人達が集まって情報交換中
URLリンク(www.facebook.com)
メンバー数が8月に3000人突破して以降月100人ペースでまだまだ増え続けてる

706:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/28 23:57:29.55 eMoCeBlD0.net
>>705
そんなユーザー多いのかよ
シャッターの悪評たってから2年ほど経ってるのに
まだ売れてるのが意味不明だわ

707:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 01:05:36.67 NTiXaCH+0.net
>>706
だいたいアームカバーつけてる

708:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 01:09:03.76 7cwfsPc40.net
>>697
α7C壊れましたー(⌒-⌒; )シャッタースピード思うように動かせません。
twitter.com/KAORU55483220/status/1491432259811164161
デフォルト設定で4k24pで10分で高温で止まったから、設定を高にして検証。
設定以外は同条件でにも関わらず30分も撮影できなかった🥲
初期不良説??
SDカードによっても違うのかな??
twitter.com/rintaro_camera/status/1487662025656631296
α7W まだキタムラから返事来ないな…
twitter.com/Difficultwave_/status/1486298119289843715
#α7iv 届いて写真やら動画やらキャッキャしながら撮影したのはいいけど、ファインダーが機能してないことに気づく。
カスタマーサポートでは対応できないとのことで、週明けに担当者さんからメールが来ることになりました。
twitter.com/yumyum_meatball/status/1471847239954071554
本日a7iv到着したんだけどシャッタースピード優先でシャッタースピードダイヤル回しても、小刻みで50より下にならないんだけど何か設定変更で直りますか?
twitter.com/partners324/status/1495336560057024513
全然話し変わるんですけどα7W設定とかしました?メニュー開いてるだけでめっちゃ熱持つんですけど
twitter.com/intent/retweet?tweet_id=1471852390743945218
21日に謎のシステムエラー連発でショップでみてもらったα7W
twitter.com/Sadondesu77/status/1475325955228901382
α7C、15分くらいで熱問題出てしまった。。
その後すぐ撮影再開してもまたすぐ熱ストップだから使い物にならなかった。辛い。。
mobile.twitter.com/RYO_T/status/1472857515188953090
シャッターのフリーズ問題が3回出たくらい(大問題だけど)でテスト撮影は終わり。バタバタでレビュー動画を上げてから、カスタムの調整を始めるも、しばらくしてオーバーヒートで停止。うちの子、大丈夫なのかな。
mobile.twitter.com/SunnydaycatsB/status/1471851223104241668
(deleted an unsolicited ad)

709:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 01:10:18.39 7cwfsPc40.net
『とんでもない初期不良品にあたってしまいました』SONY α7IV ILCE-7M4 ボディのクチコミ掲示板
bbs.kakaku.com/bbs/K0001403297/#24499237
頑張って発売日に届くように購入できたのに、とんでもない初期不良品にあたってしまったようです。
何度か初期化したり色々試しましたが、画面が異常な状態から変わらずです。
明日、朝一で購入店舗に問い合わせてみようと思います。
同じ症状が出ている方がいたら解決法を教えていただけますと幸いです。
bbs.kakaku.com/bbs/K0001403297/SortID=24499237/MovieID=20057/
bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/633/3633538_m.jpg
ネガキャンみたいなツイートになってしまいますが
今日量販店でα7Wの実機が2台あったので触ったんですが、1台が既に電源スイッチがスカスカのカタカタになってました(故障)
店員さんに伝えたらめっちゃ動揺されて
「昨日展示したばっかでたくさんの方に触られてるので〜」
とのことでした
mobile.twitter.com/altesela202/status/1472262261922471936
(deleted an unsolicited ad)

710:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 01:23:08.06 5mAvj3cD0.net
う~ん何だろう
SONYに親でも56されたか、子供の頃同級生の家にはプレステがあったのに、ウチには親が厳しくてプレステ買ってもらえなかったとかかいな?

711:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 03:05:52.60 X1Ezg0tY0.net
>>710
海外メディアRaveReviewsがこのほど「世界で最も嫌われているブランド」を発表。日本のあの大企業が
不名誉の一位を獲得していたことが分かった。
同社はSentiStrengthと呼ばれる感情分析ツールを用いて100万件を超えるツイートを調査。全体に占める否定的な
ツイートの割合を計算し、地域・カテゴリごとに「嫌いなブランド」の順位付けを行なった。
世界的なブランド全100社の中で最も嫌われているのは日本の「ソニー」と判明。
カナダやギリシャを含む世界10カ国で否定的なツイートの割合が高かったようだ。なお日本国内で最も嫌われて
いるブランドは「Netflix」、アメリカ・イギリスでは「Uber」という結果だった。
www.ravereviews.org/brands/the-most-hated-brands-in-every-country/

712:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 07:26:40.26 nMX256ls0.net
>>710
チン皮ってドール好きの真性ガイジのアンチソニー
所持カメラm43とかだっけか?
デジカメニューススレ荒らしてたけどIP表示に切り替えたら
即逃げ出して各αスレ荒らし中

713:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 08:32:22.47 tpf3q9e50.net
いまどきIP表示で逃げ出すなんてアホちゃう

714:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 09:49:20.71 CIOsvzcP0.net
チン皮の由来ってなんなんだ?

715:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 11:26:32.15 Mc0hPfJG0.net
>>713
じゃお前の顔写真と身分証明書を上げて

716:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 11:32:32.06 +19glu330.net
>>715
お前の顔と身分証明書はIPなのか

717:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 16:11:29.47 DgI5vrhx0.net
>>716
IPだが?

718:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 16:43:25.30 njW4YhG+0.net
フジのX-H2と併用してる人いる?
やっぱりafはSONYの圧勝なのかな?

719:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 16:50:40.45 CIOsvzcP0.net
フジにAF求めるのは酷でしょ

720:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 16:51:11.96 /pSg/pzA0.net
>>718
α1持ちの人がテストしてる
人形の瞳にAF-Cで連写したgifの比較でH2Sは
ウォブリングみたいな状態になってて静物へのピントが安定してなかった
α1、AF-Sは微動だにしない画像

721:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 20:31:31.64 6vPyufeV0.net
新しい4軸モニターは7M4に搭載して欲しかったよな
Aマウント頃はバリアングルじゃなかったんだしRシリーズとの差別化するために敢えてやらなかった気がするわ

722:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 21:16:21.68 2Em/gQI80.net
次4軸搭載だろうけど2年後とかかな
最近1年に1機種前後ペースだし

723:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 21:40:09.29 mtX33edf0.net
まず4軸搭載のα7C2が出るでろ

724:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 22:53:41.38 9fBAo47j0.net
>>723
それすごく欲しい、7cぼちぼちリニューアルしてもええやろ

725:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 23:57:52.90 JiW80nQ60.net
7m3から7m4に買い替えて使ってるけど、
横位置、写真が殆どのワイ、バリアングルはやっぱり滅茶苦茶使いにくい
7m5はまだ当分先だろうし、7R5買うかな。。

726:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 00:00:23.81 +awXg81Y0.net
開け閉めに手間がかかる、横に広がって邪魔、目線がズレる

727:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 00:03:26.67 +ot3HiGm0.net
コストの関係で多軸が難しいならAマウント時代の下位機種でよくあった下に軸のあるバリアングルチルトでいいだろうにな
URLリンク(i.imgur.com)

728:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 01:33:10.55 G0vs7EUP0.net
冬にまたキャッシュバックがあるなら買いたい

729:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 01:37:12.05 +awXg81Y0.net
>>727
いちばん低コストなのは普通のバリアングルだろうね。

730:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 02:09:00.57 xwmr8g1b0.net
>>726
4軸出た後だと余計にそう思う...
もうバリアンは低コスト機だけになってくだろうな

731:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 03:28:10.43 nglTXNNy0.net
バリアンはゴミ

732:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 03:54:39.27 wYnzgLcQ0.net
Aマウントの頃に77と99で3軸チルトをやってたのにEマウントでは全然やらなかったな
チルトからバリアンを経ての4軸だろ
無駄としか思えんわ

733:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 08:06:10.51 IGN0R5I60.net
>>682
α900が30万だったのに対して円高時はα99やRX1が20万円くらいっだな
α900も円高時は16万くらいだったし

734:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 09:08:08.16 tRvqncH50.net
>>718
知り合いが使ってるけどまずAF性能を最大化するにいは露出を1まいめで固定しないと色々できないらしい
まずそこがダメって言ってた。
追従性もソニーには劣るそう。
ただ対α1、9系だけどね。

735:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 12:19:56.72 CpMYPlNh0.net
ソニーの瞳AFは瞳ではなく、髪の毛の束にピントが合うのに?

736:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 12:35:50.01 vtJ7YZZb0.net
睫毛だろ

737:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 12:36:36.68 uiitPSME0.net
>>612
ニコンのってシャッターダスト問題のヤツ?
あれは海外の経済産業省とか消費者庁とかに当たる所が直接欠陥を検証証明してニコンに製品賠償求めてきたんだから無視できるわけないだろ

738:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 14:11:40.68 RF4qLlOp0.net
>>735
禿げた人なら何処にピントが合うのか?w

739:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 14:17:34.38 rzC8aRD40.net
中傷か?

740:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 14:50:36.08 gcy6H+LG0.net
>>612
隠蔽しようと画策した後に逃げ道封じられて渋々だったけどねw クソ対応だったよ

741:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 16:05:42.00 BtCOhem40.net
>>612
ニコンはお役所から欠陥認定されるまで非を認めなかった糞だよw
その後の衰退は語るまでも無くw

742:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 16:19:32.52 6O9RIxe20.net
>>736
睫毛ではなく、目の上にかかっている髪の毛の束にピントが合うだって

743:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 16:58:15.01 LJ/soyxB0.net
中国のお役所だろう、なんで隠すの?
お堅いニコンが賄賂を差し出さなかった報復臭いけどな。

744:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 17:06:56.44 k+yzBmdf0.net
銭ゲバソニーはファームアップで対応可能な不具合以外は絶対認めないよ
やったのはα9のホットシューのリコールくらい
あれもリコールにしないとせっかく捕まえたプロに逃げられるという判断で渋々対応しただけ
α7シリーズでも同じように壊れまくってるのにそっちは完全にシカトだしね

745:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 17:22:00.51 nehHcWpO0.net
>>744
マルチインターフェイスシューが壊れるのもシャッター幕崩壊するのもマウント歪むのも防滴に配慮が大嘘なのも全部隠蔽だもんなあ

746:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 17:48:42.45 uiitPSME0.net
>>743
中国の役所は外国企業から賄賂受け取るみたなリスクは犯さないよ。賄賂要求するなら絶対にバレない国内企業から。
なんせ発覚したら死刑だからなw。お気軽に海外企業から賄賂受け取っている日本政治家と同じに考えるなよ

747:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 17:50:31.42 RF4qLlOp0.net
習近平の考え方次第で変わるからw

748:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 20:18:59.42 6dAN3pYJ0.net
>>746
余りの無知さに鼻で笑っちゃったw

749:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 20:46:23.77 OxE2NDhI0.net
水原希子なみのデマ屋がいるな。

750:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 21:38:03.21 hLYdG6h00.net
バリアングル本当使いにくい
10万出すからバリチルに換装して欲しい
無理なら3万でチルトに

751:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 21:45:20.60 zSRG3G0D0.net
>>750
+30万出して7RIVにしてください

752:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 21:47:28.00 zSRG3G0D0.net
素で間違えた7RV

753:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 22:46:37.37 dnrZDhib0.net
>海外の経済産業省とか消費者庁とかに当たる所が直接欠陥を検証証明
ソースは?

754:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 23:01:21.22 08yVm9pu0.net
GoProとかaction3とか小さいのに
なんでソニーミラーレスの手ブレは劣ってるの?

755:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 23:17:57.78 ttJk6kXo0.net
7m4から7R5に買い換えるとかネタかと思ったが、配信とか聞いてると本当にいるんだなw
どうせα1や9のAI AFが出たらまた買い換えたくなるんだろうな、機材オタクは。
まあ、勝手にすればいいけどw

756:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 23:24:02.12 HHT9AaRT0.net
>>754
センサーサイズが違うからだろ。
α7ⅣでもSELP1020Gでアクティブ手ぶれ補正ONにしたら、かなり補正されててジンバルなくても滑らかな映像撮れてる。

757:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 23:25:06.90 08yVm9pu0.net
>>756
でも筐体もそれ以上に大きくなってるし…

758:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 23:49:46.50 zSRG3G0D0.net
>>757
小さいのに、じゃなくて小さいからだよ
画像センサーが小さいからその分情報量が少ないから補正の計算がしやすい
ゴープロとかアクションカメラは光学式じゃなくて電子式手ぶれ補正な
映像に対して端末の傾きや動きの情報を元に計算して手ぶれを補正してる、しかも超広角だから補正しやすいし
フルサイズはデータ量が大きすぎてゴープロとかと同じように録画と同時ってのはとてもじゃないけど無理
カタリストブラウズで同じことができるけどパソコンのマシンパワーが必要で、ボディ単体では無理

759:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 23:53:15.83 08yVm9pu0.net
マジかよ…

760:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 01:31:10.70 qCcpFVhH0.net
おいソースは?

761:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 12:33:16.06 rbP09zFf0.net
>>758
情報量の少なさじゃなくて物理的な小ささ、でしょ。

762:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 14:26:35.70 wUrRbeqe0.net
女性の顔のドアップを高画質で撮るのが大好きなんですが、この機種の瞳AFはその為の期待に充分応じるものですか?それとも他機種なオヌヌメでつか?

763:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 14:30:26.52 M5i979Kx0.net
>>762
高画質求めるなら明日予約開始のα7RVだな

764:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 14:46:58.53 5DCaN+jj0.net
>女性の顔のドアップ
ならソニーの瞳AFは劣ってる
>>763
AFテスト(ポートレート):AFはいくつか問題があり、最も奇妙なAFの失敗はα7R IVで遭遇したのと同じ現象で、目の上にかかっている髪の毛の束にAFが行ってしまうことがある。これは被写体から離れるにつれて改善する

765:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 15:00:12.86 RSVuprLm0.net
>>764
URLリンク(youtu.be)
秒数指定してるけど一応9分15秒から
このスレの機種よりα7RVのがばっちりピント合ってるし精度も高い
他社の機種に6100万画素の解像度もなければ最高峰のAF精度となればこれしかないよ

766:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 15:05:49.14 HvJuWbN40.net
メモリーカード2枚の使い方がわかりません。
スロット1に静止画、スロット2に動画のように設定すると、再生メディア選択をいちいち切り替えないといけないし、撮影順に連続して再生確認出来ないので、とても煩わしいです。
二重書きにすると、せっかくCFEXPRESSを買っても、スロット2のSDカードの書き込み待ちが発生してしまう。
いったいどう使うことを想定して設計されているんだろう、このカメラは?

767:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 15:12:34.66 Dfyo9d5z0.net
ほんとα使ってて残念なのはアップの時の瞳AFなんだよな
まつ毛に合掌して瞳がボケてること多すぎ
一番簡単そうなシチュエーションなのに

768:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 15:13:32.79 RAXH2Mae0.net
スロット1にrawと動画
スロット2にjpegにしてるかな
それで静止画の撮影はraw&jpegで
まあ一応静止画のデータを気分で分けてるだけとも言える

769:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 15:19:33.89 5DCaN+jj0.net
α7 Wの瞳AFは酷すぎ
ソニーの瞳AFは劣ってる
目の上にかかっている髪の毛にAFが行ってしまう
それは髪の毛が目の上にかかっていない

770:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 15:45:01.89 LzggWOrv0.net
糞ニイがダメならいいのを教えてくれよ

771:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 15:58:16.41 ppEIRr7V0.net
>>765
R5はTAMRONや死愚魔との相性が心配で先行予約は躊躇する
その辺の状況について情報はないのだろうか?

772:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 19:03:11.79 +e00TZv00.net
瞳AFはたしかに弱い
少し離れるととらえてくれなくなるな

773:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 19:08:37.88 whqCMtcS0.net
最強の瞳AFはキヤノンかな?

774:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 20:18:14.58 s0Do2uZv0.net
その辺検証してる動画腐るほどあるぞ
α1 VS R3 とか

775:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 21:09:11.48 BglvPVlA0.net
>>772
そんなひどいのか。
ペンタックスとタメ張れるくらいなら生きる価値なしじゃん

776:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 21:52:01.43 th3eif5O0.net
>>770
Nikon Z9

777:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 23:22:11.44 8lTUhELl0.net
ソニーの瞳AFはマジでダメ

778:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 02:56:13.90 3jSspA/60.net
今日もキャノン坊が騒いでるな
R6マーク2に積層のるーとか やったーとか
あの値段で積層乗るわけねーのに ほんと目も悪ければ おつむも悪い 

779:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 08:24:17.36 qMLWEplD0.net
>>776
z9も睫毛AFって言われてるだろ

780:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 08:31:06.26 Fcpjr6ta0.net
キヤノン坊じゃなくてニコ爺だと思う

781:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 08:42:15.80 odmG7Wbs0.net
>>779
最新アップデートでとっくに解決して、既存カメラの中で最高のAF性能を確保してるよ

782:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 08:52:42.06 39XxW2o50.net
>>781
でも7RVにすぐ抜かされるんでしょ

783:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 11:49:39.15 UjxdwhGO0.net
>>782
SONYの被写体認識AFなんて、1年前からNikonのZ9に当たり前の様に搭載してるからw

784:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 12:07:32.61 7YC0PG2J0.net
z9なんかそれこそジジイしか買わんわ
あんな正方形のカメラ

785:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 12:16:46.22 UNoUZqAD0.net
バリアン使いにくいだろうなぁと思ってα7Ⅳ買ったけどやっぱバリアン使いにくいわ
バリアンはごみ

786:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 12:20:00.13 mz6a03f70.net
>>783
2019年にα6400に搭載された機能の追っかけに過ぎないのに何言ってんだこの馬鹿
ソニーセンサーが認識のアシスト機能まで付いてるから
至れりつくせりだもんな

787:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 12:20:29.18 nK6/bLTY0.net
(…そえ……争え…もっと争え…)

788:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 15:52:54.46 AWBg/wKX0.net
>>783
黙ってダンベルカメラで筋トレしてろよwwww

789:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 18:48:53.22 UjxdwhGO0.net
>>788
ヒョロガリがイキんなw

790:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 19:41:43.92 xLAWQyg10.net
>>786
一眼レフに搭載された機能の追っかけに過ぎないのに何言ってんだ

791:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 23:38:54.72 Ss8iiDrc0.net
エアプだから一眼レフに当たり前の様に搭載されてたの知らないのかwwww

792:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 01:02:15.92 yQ69sfnT0.net
シャッター壊れた~

793:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 05:43:31.31 RqYl9g4u0.net
7RVで7WのAFはごみとバレた

794:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 06:26:09.72 7ddHi0ZN0.net
7m4のAFがゴミなら
それまでどんなカメラ使ってたんや?ってなるわ
7m3の瞳AFあたりからもう割と十分
それより前は四苦八苦してたから、
面倒だからもう使いたくないけどー

795:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 08:39:33.14 MY0JpAKE0.net
>>794
全機種の中でAF最強はZ9で次点でEOS-R3、α7RⅤはそのちょっと下くらいだね。α7ⅣなんてEOS-R6にも及んでない

796:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 09:55:57.05 wYwP64/m0.net
>>795
特に違和感ない
そうだと思うわ
R6とかR3は画素数少ないから処理が軽くていいのかもな
バランスって大事
あとは画質だなー
全体的にみたらa7m4のバランスやっぱいいと再認識
人によると思うけど

797:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 09:56:45.02 S7lyv6iQ0.net
>>795
その空想すでに雲散霧消してるよ
もう実際に使ってる人の意見がSNSにながれてるからね
CNユーザの多くが「ソニーほど掴まない」「ソニーほど認識にしない」って発言してる

798:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 10:52:30.57 /SrG+Uy60.net
>>797
その空想すでに雲散霧消してるよ
もう実際に使ってるプロの意見がながれてるからね
以前からプロにソニーの瞳AF機能はまつ毛にピントがきていると指摘されていました。
「瞳AF機能の精度を向上させる」アップデート後でもやはり瞳AFは瞳ではなく、まつ毛にピントが合うという検証結果は本当に残念です。以前からのプロの指摘が正しかったということですから、真摯に受け止めて改善してほしいですね。

799:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 11:54:09.08 hNpt6iWS0.net
>>798
プロがどうとかじゃなくて>>795の順位付けの根拠を聞いてるんだよ
比較動画とかなきゃ妄想で決めた順位になる

800:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 12:06:10.00 D8/fwmCX0.net
>>799
取り敢えずSONYは貶しとけが5ちゃんには多いからな
スターイーターもやたら5ちゃんでは問題視されてたのに
星景写真撮影に利用された機種は7iiiと7Riiiがワンツーフィニッシュというw

801:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 12:18:31.29 GcAA063b0.net
URLリンク(twitter.com)
プロのこういうツィートもあるし
AFがコントラストの高いとこに吸われるのは仕方ないのでは
(deleted an unsolicited ad)

802:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 12:23:18.40 /SrG+Uy60.net
>>799
804に聞けよ
どうせ空想なんだろ?バレてんだよ
Z9、EOSR3持ってないくせに「ソニーほど掴まない」w

803:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 12:29:56.62 F/TFOgsq0.net
そこまで気になるんならMFでポトレとりゃええやんけ
シャッターだのAFだのレスバ長すぎなんじゃお前らは

804:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 13:10:18.17 hNpt6iWS0.net
>>802
お前>>795じゃないのかよ
804が書いてる内容を聞いるだけだから俺は

805:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 13:10:39.01 D8/fwmCX0.net
>>801
当たり前なんだよね
瞳認識は瞳を認識してそこにフォーカスポイント持ってくだけなんだから

806:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 13:50:26.62 /SrG+Uy60.net
お前の空想すでに雲散霧消してるから
以前からプロにソニーの瞳AF機能はまつ毛にピントがきていると指摘されていました。
「瞳AF機能の精度を向上させる」アップデート後でもやはり瞳AFは瞳ではなく、まつ毛にピントが合うという検証結果は本当に残念です。以前からのプロの指摘が正しかったということですから、真摯に受け止めて改善してほしいですね。

807:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 14:44:38.70 JrhgRTX+0.net
α1の半分の演算しか出来ないR3が2位www

808:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 17:58:09.09 7yUiyPvr0.net
色々Youtubeみてきたけど、AFはもう抜き出て素晴らしいな。
ただ連射枚数がやっぱりネックだから、当然同AF搭載してくるモデルチェンジ後のα1やα9IIIが楽しみ。

809:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 21:36:17.70 rlY5VPCW0.net
弾も出ないのに連射とは

810:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 02:39:09.66 ALhiLzSz0.net
816
視線入力でピント最高だからなwww

811:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 11:36:03.58 oGOfUjVu0.net
天体撮影に利用されるのはASIカメラだろ
利用された機種は7iiiと7Riiiだとwwwど素人やろwww
天体撮影エアプバレバレwww

812:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 22:02:06.16 ZhOOYAIM0.net
>>789
スレタイ読めないピザデブwwww

813:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 22:51:26.75 P6IJ66u80.net
どちらも的を射ていた為両者死亡
スレは止まりました

814:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 10:54:26.18 XfF16mvX0.net
ソニーヤバいオワタ
PS5の販売台数が2500万台に到達するもソフト販売本数は前年同期比約1200万本減でPS Plus加入者は180万人減少
gigazine.net/news/20221102-sony-2022-q2/
2022年11月1日に発表されたソニーグループの2022年度第2四半期(7月〜9月)連結決算において、当該四半期に330万台のPlayStation 5(PS5)が売り上げられたことが明らかになりました。これにより合計販売台数は2500万台に達しましたが、一方でゲームソフトウェアの売上は減少しました。
ゲームソフトウェアは伸び悩み、販売本数はPlayStation 4(PS4)とPS5を合わせて前年同期の7640万台から6250万本に減少しました。なお、ソフトの内ダウンロード版が63%を、残りをディスク版が占めていました。
2022年6月に大幅に刷新されたゲーム用サブスクリプションサービス「PlayStation Plus」の会員は減少傾向にあり、前年同期に4720万人だった加入者は、今期に4540万人まで落ち込みました。なお、当該四半期の最終月にサービスを利用したユニークユーザー数の概算値は前期比100万人減と微減でしたが、これはソニーグループがユーザー数を報告し始めた2020年以降最少となっています。

815:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 11:49:25.29 cZKLN7jZ0.net
>>814
円安でイメージセンサー事業が爆益だから大丈夫

816:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 12:38:01.16 Yxzm1OJc0.net
>>814
ボーナス少ないのか

817:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 14:11:26.51 pIs/UMXX0.net
ゲーム&ネットワークサービス分野
営業利益405億円(49%)⼤幅減益
・(−)ゲームソフトウェア開発費の増加
・(−)Bungie, Inc.等の買収にともなう費⽤の計上
コストの⽶ドル建て⽐率が⾼いことによる為替の悪影響
アドオンコンテンツを含む⾃社制作以外のゲームソフトウェア販売減少の影響
映画分野
営業利益 40億円(13%)減益
・(−)映画製作において新作の動画配信サービスへのライセンスがなかった影響
・(−)当年度公開作品の広告宣伝費の増加
アカンアカンソニーアカン

818:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 16:44:17.46 nGK99fdO0.net
>>814
Call of Duty Modern Warfare 2やりたいよ!

819:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 17:56:39.46 ilfVBVC90.net
そりゃ企業は生き物だから波はあるやん
任天堂だって64とゲームキューブはパッとしなかったし

820:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 18:02:55.69 kS1XaGPg0.net
動画撮らないa7iv持ちだけどX-T5いいなぁ
でも買い換えたら後悔するんだろうなぁ…

821:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 18:27:31.09 AFoZHhGb0.net
>>819
64って売れなかったんか。
子供の頃めっちゃ遊んだハードだから売れてたんだと思ってた。

822:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 18:33:33.60 iZ85BECg0.net
>>776
ここカメラスレなんだよ。
ダンベルは論外だからw

823:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 18:35:55.44 iZ85BECg0.net
>>820
いうてフィルム風現像人気とか所詮マイノティの声高だしな
インスタとかツイッターでバズってる写真みてもゴリゴリのシャープネスな動物写真だったり彩度MAXブーム

824:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 18:41:14.25 vIOn58Bg0.net
>>821
売れなかったイメージはあったけど一応ググってみた
URLリンク(teitengame.com)
セガサターンより下なのは予想外だった

825:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 19:20:38.18 iwP3sk4y0.net
その頃のサターンは覇権とってたろw

826:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 19:37:12.33 Xrs2tddY0.net
64ならウェーブレース、サターンならセガラリーとパンツァードラグーンツヴァイ、ナイツ、初代プレステならグランツーリスモとジャンピングフラッシュ、モータートゥーングランプリあたりが好きだったな。

827:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 19:53:19.09 nBwp2ifh0.net
64で坊や哲の麻雀ゲームばっかやってた

828:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 20:05:16.56 /TNcDbph0.net
>>824
マジだったw
スマブラとゴールデンアイめちゃやってたのに、マイナーだったんだな。
>>827
坊や哲あったんか!ツバメ返しと二の二の天保やりたいw

829:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 20:39:04.99 QKzM2Hx/0.net
ハード売れてもソフト売れないとヤバいな

830:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 00:25:06.09 zJ8wcekg0.net
>>795
お前、韓国人か中国人だろwww

831:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 05:29:35.10 bYC0Z8m/0.net
「PlayStation VR2」を筆頭とした次世代VRヘッドセットは高価過ぎるとの指摘
gigazine.net/news/20221104-vr-too-expensive/

832:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 11:54:23.88 vp3IysUw0.net
カメラの話しろよ🙂

833:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 12:59:02.55 Tu8+DMG20.net
全然違う事業部の話なのにね 社会人じゃないんじゃないかな
7riiってフルマニュアル、電池一個で何枚くらい撮れるかな?

834:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 14:39:54.39 NsyR3Dgj0.net
このカメラでAFが弱いシーンてどんな時?
購入検討してるまに半年過ぎて、すぐに必要という訳でもなく未だ決められない

835:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 15:07:39.77 qUXfH6QA0.net
>>834
手前にオブジェクト(木とか煙とか人とか)がカブり、
奥の被写体にピントを合わせたいとき。
奥の被写体をトラッキングしてても手前にAFもってかれる場合がある。

836:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 15:44:40.15 SG4vsr2O0.net
>>834
行楽シーズンなのにまだ持ってないなら、もうスマホでいいだろ。

837:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 15:55:06.74 NsyR3Dgj0.net
>>835
ありがとう
>>836
そうだね、撮影は好きだけど趣味というほど撮影しないから踏ん切りが付かないのだと思う

838:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 18:26:21.18 c3VEaQgs0.net
クロップなんて気にしないから手ブレ軽減の機能を上げてくれんか

839:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 19:22:01.10 OVl+bjqe0.net
>>833
全然違うカメラの話なのにね 日本語が読めないんじゃないかな

840:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 19:42:12.98 QIJM9oB00.net
>>837
というか、
半年興味維持できてるなら問題ない
さっさと買うべき
撮影が趣味ですって言いたくなるはず

841:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 20:07:20.09 qUXfH6QA0.net
>>837
んだ
せっかく興味持ったんだから買っていいと思う
α7IV良いカメラだよ
仮に飽きて売るとしても
モデルチェンジ前なら60%くらい値が付くし

842:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 20:30:16.46 ORdLawMP0.net
任天堂もカメラ作ったら売れるんじゃないか?

843:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 20:31:43.88 ABD8NDA20.net
>>842
作ってたじゃん
ポケットカメラ

844:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 21:39:57.24 VBk/wG9r0.net
>>843
懐かしいもってたわ

845:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 21:45:48.35 KoSd1WCG0.net
>>837
安い一眼レフからスタートしたほうがいいよ
今なら中古で実質タダみたいな値段であるから
いきなりα7 W買っても使いこなせなくてスマホで十分とネットで愚痴る人になる

846:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 21:48:25.08 .net
せやろか・・・
いきなりM4でええんちゃうの?
使いこなせないってようわからん

847:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 22:09:16.02 QIJM9oB00.net
今どきレフ機を勧めるのは悪意すら感じる
憧れの名機を使いたいとか、もらったとか、
金ないじゃないなら絶対やめるべき
ボディの使いこなしがだいぶ違うし、
レンズ買い直しになる

848:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 22:13:37.54 .net
わいは元々銀塩のレフから経験してきたんやけど、
経験として有ったほうがええとは思うけど、別に今更学ぶ必要はないわな
世の中がレフに回帰する可能性は皆無やし
M4かてPに入れてツャッター押すだけでとりあえず撮れるやん

849:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 23:06:29.44 KoSd1WCG0.net
>>847
レフ機ボディ、レンズ実質タダだけど?
>レンズ買い直しになる
嘘つき
Eマウントは使える悪意すら感じる
Pに入れてツャッター押すだけは
スマホで十分とネットで愚痴る人になる
海外では入門機や中級機はレフに回帰してる
「入門機や中級機の一眼レフカメラは、海外で需要が底堅い」
www.yomiuri.co.jp/economy/20211228-OYT1T50000/2/

850:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 23:11:22.30 DYqcnpi50.net
初心者にレフなんて勧められんわ
キヤノンニコンでさえ先細りだぞ
α6000シリーズはアレだから初代かM2の中古なら金銭的に敷地低いんじゃないか?
カメラを始めるのが厳しい時代になっちゃったな

851:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 23:21:17.72 KoSd1WCG0.net
>初心者にレフなんて勧められんわ
海外で初心者にはレフなんだけど?
撮像センサーを常時稼働で酷使する劣化しやすいミラーレスの中古を勧めるのは悪意すら感じる
ホットスポットも出てきやすいし消耗品EVFも劣化しやすい
一眼レフは耐久年限がより長い

852:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 23:52:00.87 qUXfH6QA0.net
>>851が使ってるレフ機を発表します

853:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 23:59:11.94 KoSd1WCG0.net
は?
発表しろよ

854:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/06 00:00:49.56 zIZbv/os0.net
確かに昼間だけならレフ機でもある程度いけるが、今更CもNも薄利多売なレフ機なんてやらないだろ。どこに将来性あるのやら。

855:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/06 00:02:54.13 PcvN96Iz0.net
>>853
おまえが発表するんだよ
さあ責任もってどうぞ

856:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/06 00:24:00.95 84lPs+It0.net
レフ機の将来性なんか興味ない
使ってるレフ機なんかもっと興味ない

857:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/06 02:01:18.02 AH9UAU/t0.net
ソニースレ使ってないくせに批評したがるやつ多いよな

858:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/06 04:12:14.80 y+RVoRR10.net
858フルボッコで逃走とか
こんなの久しぶりにみたわ

859:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/06 04:27:38.74 QuRI6F5P0.net
実質タダのレフ機&レンズってなんだべ
実質無料的なら欲しいんだけど

860:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/06 07:31:48.23 Oy+F1X8F0.net
ほんとそれ実質無料なら欲しいわ
知りたかったのに余計なこと書いて邪魔しやがって

861:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/06 07:52:01.18 TKbP++dN0.net
α7Ⅳ欲しいなら買って、微妙だったなら、売ればそんなに値段落ちずに手放せるから、とりあえず買えばいいと思う。
>>849
レフ機とレンズがほぼ無料なら欲しいから教えてくれ。

862:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/06 08:04:41.87 tRDWIpy90.net
間違い 海外では初心者はレフ
正解 キヤノンが下流マーケティングで安価なレフを売っている

863:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/06 08:05:56.23 xK9+kxBw0.net
これからカメラを始めようという人に
将来性のないマウントを勧めるっておかしいと思わんか

864:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/06 08:45:56.23 RFN4I3ZJ0.net
5年後も生き残るのはソニーとキャノンそしてフジと思うが?
ニコンは…工場をタイに移したので日本人のレンズマスターがいなくなるのが厳しい

865:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/06 08:52:29.14 t80rkBNh0.net
4軸マルチアングルに関して、ルミックスのGH6はチルトバリアングルだよ
とする投稿出したがα7RV発表後に削除したそうだな
twitter.com/LUMIX_Japan/status/1585934620314722304
(deleted an unsolicited ad)

866:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/06 08:52:40.81 gkxRpwwZ0.net
>>863
本気でカメラやりたい人は、とっくに最低でもα73にタムロンレンズぐらいは買ってるよ。
10万以下の予算しかない層には型落ちのレフ機しかないというだけの話で、高価になったミラーレスなんか薦めても無駄だろ。

867:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/06 09:15:34.91 Zeu1rkq70.net
将来性のないマウントを勧めるっておかしいと思わんか
ならEマウントはアカンな

ソニーが生き残る道はZマウントアライアンスしかない
a-graph.jp/2021/11/02/59378

Aマウントはもう救いようがないことは誰の目にも明らかなので自然消滅するのは仕方ないと思いますが、問題はEマウントも既に時代遅れの規格になっているという点です。
もはやEマウントは「フルサイズ版マイクロフォーサーズ」と言って良いくらい将来性が無いのは明白です。
ソニーは「Eマウントが小口径であることは問題ない」と主張していますが、そんなものはどう見てもただの強がりであり、もしもソニーの開発者がEマウントの設計当時にタイムトラベルできたなら、絶対に口径を大きく設計し直すはずです。
また後のフルサイズ用レンズとのグリップとの干渉を防ぐためにもNEX-5とNEX-3の横幅も広げるでしょう。
Eマウント機は過去に小型化を過剰に追求しすぎてマウントとグリップの間に十分なスペースを確保できていない機種を幾つも発売してきたために、レンズの互換性を保とうとすると、Eマウントレンズはずっと鏡筒のマウント付近を絞り込まなければならなくなりました。
つまり、右手のグリップしている指とレンズ鏡筒の根元が干渉しないようにしようとすると、鏡筒を細いまま一旦前に出さなければいけないという制約があるため、メカ設計がしにくくなってしまっているわけです(これは光学設計の話ではなくレンズのメカ設計の話です)。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

587日前に更新/257 KB
担当:undef