SONY α7 W Part7 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
347:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/04 03:51:03.36 6sLAW70w0.net
>>346
twitter.com/tyodai/status/840492004895150082
ずっと防湿庫で眠ってたRX10、久しぶりに出番が来たのでだしてみたらレンズ内がカビまみれになっとったorz 酷使もしてないのになんでや、、!
bbs.kakaku.com/bbs/K0000586360/SortID=21191641/
スレ主「前玉にカビが・・・・・」
2人目「私も発売直後に購入してドライキャビネットに入れて管理していましたが同じような症状が出てしまいました」
3人目「自分の手持ちのも防湿庫保管にも関わらず同現象が発生してて」
4人目「久しぶりにカメラを出すと私のレンズもカビが出ていました」
5人目「レンズ全体に斑点状のカビが付いていました。これは撮影時にモニターに現れるほど酷いものでした。実際に撮影した画像を確認するとカビの模様が写真に現れていました。防湿庫では30~40%をキーしていました」
blog.ichihara.lomo.jp/?eid=859712
ほんとよく使っているカメラなので、カビが生えるとは思ってもいませんでしたし、
もちろん写真にも写り込みはなし。
レンズもフィルターつけて、拭き拭きしてたのに気がつかず。
blog.goo.ne.jp/touringalone/e/250364e78f1b678f02f17ba315f3fbdb
レンズに網目状のカビが発生していた
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10185789220
DSC-RX10の前玉にカビが発生しているのですが
ameblo.jp/chapo93/entry-12403675981.html
防湿ボックスを開けて見たらカビは思いっきり増殖していて、レンズが薄いクモの巣状になっていた。
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

589日前に更新/257 KB
担当:undef