OLYMPUS OM SYSTEM OM-1/ OM-D E-M1markIII Part101 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 02:33:04.45 /u1/pdG90.net
初代E-M1のキットレンズはProレンズだったな。発売日に17万くらいで買えたからお買い得だった。今でも使ってる。

751:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 06:34:13.88 y/8KJvuS0.net
>>711
立ちあげ時には撒き餌もするからね。

752:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 08:03:54.70 CHJ6f+XS0.net
>>701
俺は、使わない機材はサッサとオクに流してるわ。防湿庫の肥やしになる機材も不憫だし、新品が値上がり傾向なせいか、中古で買って2年くらい使った機材なんか、買った値段より高く売れることもあるし。

753:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 10:59:46.48 McefuemB0.net
RSSとSTCのプレートどっちがいいか悩んでいます
RSS使ってる人いませんか?所感きかせてください
RSS
URLリンク(www.reallyrightstuff.com)


754:BOM1 STC https://www.stcoptics.com/collections/olympus/products/copy-of-folding-grip-for-olympus-om-d-em1-mark-ii-and-iii-1?variant=42493395763353



755:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 12:11:33.09 0FhRXnUH0.net
RSS、プレオーダーで申し込んだけど、まだ届いてない

756:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 13:06:42.71 MsHxkEIm0.net
>>714
俺はSTC好き。M1U用購入。作りは良いし、軽いし、折りたためる。触感が良くてかっこいい。設計者は頭がよい。
レンズの重さで回転方向に掛かる力を手のひら下方の面で受け止めて安定する。握るのでなく当てる感じ。
梃子の原理なので下に長いほうがいい。俺はM1U+300F4が安定した。ああスマン、714はSTC持ってるのか。
RSSの使用経験は無いが、RSSに似た別のやつは効果があまり感じられなかった。小指でしっかり握るにはRSSタイプがいいのでしょう

757:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 16:35:17.30 nP332r5t0.net
なんだよどいつもこいつもRSSって
RRSだろ
俺もE-M1 MarkII/III用を持ってるが流石に良い仕上がり
高いだけあるよな

758:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 17:27:55.42 r6jQUWPy0.net
普段付けっ放しにできるようなL型はまだ出てない?

759:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 17:59:15.04 4/MNDReo0.net
>>714
着脱式の左横倒し縦位置対応がないから全く別物でしょ。
RRSのはまだPreOrderのままみたいだから感想はありえないけど、左横部分が左サイドを覆わないように前に出しているから、ケーブルとクランプによって当たることもあるとしても干渉はかなり回避できる。
決める際に決定的なのは縦位置対応の有無だね。

760:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 18:00:47.74 4/MNDReo0.net
>>720
それがRRSので、まだ製品が出てないと。
kirkは出すかな?

761:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/29 19:49:15.16 MsHxkEIm0.net
STCも着脱式縦位置対応プレート写真にあるじゃん。Ⅿ1U用は別売りだったが。
俺はⅯ1U用STCを望遠レンズ使用時のグリップ強化だけの為に買ったから、縦位置プレート買わなかったけど。
バッテリーグリップより軽いのが良いよね。でもアルカスイス対応って底持つとちょっと手が痛い

762:715
22/09/29 19:52:39.03 0FhRXnUH0.net
RRSですね
E-M1XにRRSのL字プレート買って、満足してる。剛性感があり、E-M1Xを手放してないのはこのプレートがあるから

763:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 02:03:56.35 egZ2HS8y0.net
>>712
あん時は予約者プレゼントも、凄かった。
オリンパスオンラインショッピングのポイント優遇も凄まじかったしね。

764:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/10 17:09:37.01 qWs94wtW0.net
静かだね

765:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/10 20:54:22.24 +kqSaWHK0.net
満月観に行ってるんじゃない

766:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/25 12:04:43.58 WE15a1/n0.net
OM-5なかなかいいのでは
AFや読み出し速度のために画質が退化してないことを祈る

767:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/25 23:06:09.23 iBTXos/U0.net
結局センサーは旧型?新型?

768:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/25 23:43:20.23 Re9pOloK0.net
中だけ新型なんてことはないだろ

769:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/26 05:40:16.59


770:tyAZdjJB0.net



771:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/26 12:27:24.78 Rf/z8MIH0.net
OM-5の中身は目新しくないが、実用機としての実力は充分だ。あとは価格。
近年目覚ましい進歩を遂げたライバル機と競り合える価格を設定するのか、
内輪の事情でトチ狂った価格になってしまうのか。

772:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/26 12:43:34.08 8cTCA9T60.net
山に持ち出す身としてはけっこう期待している。8-25のキット版が欲しい。

773:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/26 13:50:33.19 xswmk6c30.net
薄利多売に失敗して身売りした会社だからこそ最早安売りする理由は存在しない。

774:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/26 14:05:03.64 uS5lWtw00.net
あ、121点って、そういえばOM1と同じ受光体ということかな?
それなら、EVFが有機で、かつ絵文字モードのカスタム割当復活なら買う。
具合が良いならやっとM5mk2と同じ2台常用復活。
OM1を2台じゃ重いし、バッグに何とか収まっても、フタが盛り上がっちゃって邪魔くさすぎる。
ジョイスティックは、軽くて小さいゲームコントローラー用の流用で、重いレンズを着けていると出っ張り過ぎかつヤワすぎで使いにくいからいらんけど、あるなら仕方ない。

775:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/26 14:07:04.65 uS5lWtw00.net
>>731
言えるね。
120fpsは要らないし。

776:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/26 14:09:56.59 uS5lWtw00.net
>>730
有り体に言って、あんまり安くはできないだろうけど、12-45キットで10万ちょっとならズバ安だな(力任せに値切る)

777:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/26 14:20:04.28 wZ8ciHLX0.net
なんか一人で盛り上がってるけど121点ならセンサーは使い古しの2000万画素だし、E-M5IIIの価格からしても12-45キットが10万ちょいで出るわけないし、M5スレではせめてUSB-Cであってくれと祈ってるレベルのカメラだぞ

778:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/26 14:33:15.40 uS5lWtw00.net
>>736
あれ? そうだっけ?
買うときも使うときも、そういうスペック数字はまるで見てないから知らん。

779:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/26 14:37:08.16 uS5lWtw00.net
あ、1053点なのか。
じゃあ、ちょっとね。

780:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/26 14:42:56.75 /DnoTvJl0.net
M5mk3の時点でリモートケーブル端子(Φ3.5_2極)が別途設けられているので、
USBコネクターをtype-Cにしない理由はないんだけどね。今時miniBだったら
なにやってんのw は確定だ。

781:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/26 15:26:42.00 xswmk6c30.net
はい、残念でした

782:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/26 15:30:44.99 I3/RTNmn0.net
om-1買えということか
重いんだよなー

783:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/26 17:46:30.16 berLfPZF0.net
後出しで他社の方がはるかに良いね
m43なのに割高だし

784:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/26 18:40:05.24 dZXyLPml0.net
これでもUSB-Cにするだけで買ってくれる数は大きく違うだろうに
そのへんの感覚が平成で止まってる人間しかおらんのかな

785:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/26 18:43:35.51 38/uHOAI0.net
いやほんとtype cにするだけで購買意欲湧いた。
センサー据え置きも気にならない。
LIVE nd フィルターがきたりと機能のアップグレードは十分。
不満は充電環境だけだよ。

786:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/26 19:02:11.28 rhTKliGZ0.net
>>739
(´・ω・`) そのマサカやがな・・・
悪夢だ・・・

787:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/26 19:04:20.15 mEjab7


788:/t0.net



789:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/26 19:05:58.83 rhTKliGZ0.net
バッテリーがBLXではないのは、ボディーが大きく変わらないなら収まるはずがないので当然だけど・・・
これで、底部の内部設計が同じままで剛性が低いままだったりしたら目も当てられないな・・・

790:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/26 19:07:45.90 38/uHOAI0.net
ちょっと早かったね。
2023年発売でも良かったよ。

791:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/26 19:10:06.13 berLfPZF0.net
信者はUSB-Cにするだけで喜ぶのかもだが一般ユーザーは他社と比較するからね
最近のカメラは全部USB-Cだし
思考停止した信者はある意味幸せだね

792:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/26 23:38:24.32 bQdNZYTp0.net
α7RVが凄すぎる

793:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/27 00:16:10.53 KEK6UlbH0.net
ソニーキヤノンは独走
ニコンフジはそれに必死で追従し出し惜しみなしのコスパで勝負してる
そして時代に取り残されたオリパナペンタ
OM-5見るともうオワコンって感じだね

794:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/27 05:19:30.12 9LDVE5xq0.net
>>751
「独走」の意味を調べなさい

795:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/27 06:41:31.42 UuKJofP00.net
OM5は確かに微妙。
どう考えても10万以下の内容でしょ。

796:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/27 07:14:51.35 GT/efncu0.net
独走はむしろペンタだろう
いや一人だけ違うコースを走り始めたと言うべきか

797:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/27 07:45:35.07 Sw/wTYNv0.net
ペンタは新機種も出してないし立ち止まってる

798:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/27 07:53:54.18 u4IODsGw0.net
ペンタより先に撤退したのはオリンパスでしょ
やはりOMDSになってもダメだったか
αを復活させたソニーのようにはいかないよね

799:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/27 08:09:14.19 GT/efncu0.net
K-3Ⅲが一年半前に出てるし
もうそうな新機種出す気もあるまい

800:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/27 08:41:14.63 yTf/nrpg0.net
目糞鼻糞

801:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/27 10:41:47.95 UNp/TTRk0.net
OM-1 買えない 古事記は レンズもキット
キットレンズで おらつき批評家気取り
当然 写真は あげない

802:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/28 09:42:27.31 ukwSlEBC0.net
レンズキットに親でも殺されたのか?

803:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/28 09:47:49.25 lJCNHsG+0.net
ああ絶対に許さない

804:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/28 11:40:38.95 Le67nrEy0.net
OM-1 買えない おじいいちゃん

OM-5 で だっふんだー

805:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/28 12:31:31.46 cWhbM0HS0.net
一行おきの書き込みを見てると義務教育って大事なんだなと思う。

806:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/28 14:46:52.98 nJd0rf9q0.net






807:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/28 14:47:51.82 X8QaQ5iu0.net
OM-5 mark 2、来年出るよな?

808:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/28 14:48:21.43 nJd0rf9q0.net
>>760
キットそうだ!

809:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/28 16:14:38.81 27M9ArHC0.net
今年出たカメラでtype cになってないモデル教えて

810:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/28 16:51:42.50 +cuBLykK0.net
独擅場と独壇場

811:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/28 17:19:59.84 a3Czx2DC0.net
>>757
あれ名機だよファインダーが素晴らしい
ペンタックス根性ある、ただ添付の編集ソフトがダメ
あれ使いこなせるなら尊敬に値する重くてPCが固まる
編集ソフトに関してはオリンパス使いやすい

812:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/28 17:23:43.69 +pR9Shje0.net
konko
>>767
ミニUSBだった
URLリンク(i.imgur.com)

813:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/28 21:38:49.52 KReyTVQW0.net
e-m1mk2のセンサーまだ使うのやべーよな。時代遅れってレベルじゃない

814:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/28 22:52:00.67 X8QaQ5iu0.net
>>771
2015年のセンサーだよね
URLリンク(s.kakaku.com)

815:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 00:00:05.67 q9nrtMGb0.net
sonyもニコンも、もっと古いセンサーが現役

816:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 00:18:33.65 fceN4sWu0.net
ペンタのフラッグシップK-1 Ⅱは初代α7Rのセンサーだぜ

817:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 02:44:02.15 IenFRotY0.net
>>772
GX8って位相差センサーだっけ?

818:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 06:29:30.79 S5BQpu510.net
>>730
全時代スペックすぎて酷評まみれだろw
・Micro USB端子
・C-AFで6コマ/秒
・4K30pが8bitカラーに制限
・被写体認識AFが無いのにAFポイント操作がジョイスティックではない
・メニューがタッチパネルに対応してない
・三脚ネジ穴に取り付けるストラップによる破損報告(しかもバズった)があるのに改善していない
いい意味でM5MkIIIとなんら変わりない(買い替えまじで必要ない)

819:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 06:33:56.74 S5BQpu510.net
>>743
冷静にみてオリンパスがもう無理;;って分投げたわけだしな

820:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 07:37:56.90 0LUcVc/Z0.net
>>730
価格はすでに安いことは確定では
em5mk3 の売出しと同じ
インフレ円安の中でかなり頑張った コスト削減頑張りすぎて機能が…

821:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 08:26:36.46 ubrqHAR00.net
OM5でOMDSの未来が見えるね
社内に技術がなくてほとんど既製品を使うから低スペック高コストになる
何とか差別化できることはカメラ本来の機能ではなく防塵防滴だけ
それってペンタと一緒じゃん

822:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 12:10:42.41 GbhaorTH0.net
OM-1 かえない 底辺老害どもへ
OM-5 で なんとかしなさい
お金がないなら がまんしなさい

by 宮崎あおい 

823:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 12:56:59.52 amHj49Rb0.net
私の全盛期はE-410。
フォーサーズを買いなさい。
ミスチルをかけなさい。
by 宮崎あおい

824:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 13:43:54.43 zg446km20.net
>>780
資金が無い訳ではないく他社と比較して
あの性能に対し実売25万出す価値あるかと悩む
いつ投げ出すか分からない不安もある
OM5のボディの出来悪くて呆れる
ペンタのK1mkU実売20万程度だが触ったら分かるが
物として出来の良さと満足感が直で体感できる利益ないに等しいはず
他社なら50万クラスの質感だろう

825:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 15:34:11.60 tVP+6fd/0.net
>>782
K1mkIIって2016年発売の初代から何も進化してないどころか劣化してるって酷評されたクソカメラだろ?
質感とか写真に出ないもんはどうでもいいけどな

826:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 16:18:15.61 zWXLGQ2n0.net
出来れば質感も大事にして欲しいと思うM1XからOM-1に変えた俺

827:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 19:34:40.48 sb+xjGGF0.net
>>784
OM-1安っぽいよね。左肩のスイッチとか動かすとたわむもんね。
初代E-M1とか、ずっと触っていたいと思わせる質感だったのに。

828:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 03:14:44.17 BtCOhem40.net
>>782
どの角度から見ても他者と性能比べて何もいいことなくねw
F2.8クラスのレンズも刷新しないしこのまま鳥取りたいけど資金が無い人のためのメーカーのままだと思うがなあ

829:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 08:31:21.42 L


830:QHYDfzI0.net



831:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/30 12:11:46.24 45IQxdLu0.net
>>785
ええー? どっかの展示品を破損するやつがいたのか?

832:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 00:24:45.12 zI1/VKNA0.net
>>787
コストカットの波だな。
ただ個人的にはM5mkIIIをプラにして軽量化全力にふったのはよかったと思うがなあ。366gだっけ。

833:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 01:02:37.10 /EtbqtRg0.net
質感っというか、、、
M1Xでは、モードダイヤル以外の操作ボタンはすべて形成の上、墨入れ処理してボタンを擦っても何の機能ボタンかわかる配慮してあったのにな
NikonD一桁機のプロ機の様に
OM-1で、ただのシルク印刷に戻ったのは凄く残念だよ

834:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 12:14:27.12 QWhWtQiJ0.net
>>789
質感などどうでも良いんだが、ボディー剛性がな。

835:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 12:15:43.45 QWhWtQiJ0.net
>>790
それはあるね。

836:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 12:49:38.73 z6I0+jPx0.net
あの性能でR7と変わらん値段てすごい割高
センサー含め中身ほとんどを外から買ってるから安くできないんだろうな

837:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 14:26:32.21 zI1/VKNA0.net
7Rvやべえな
URLリンク(youtu.be)
1.6秒でほぼブレ無し。微ブレを許容できるなら3.2秒もいける感じ
4/3の手振れの強さ完全に食われたし。しかもあっちはボディだけで可能っていうね。

838:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 14:46:16.30 LUPF54lT0.net
まあr5買えないけどさ、いつかは下位機でもできるようになるだろうし、レンズのでかい重いも選び方次第で差が縮まることもあるからな。いまとなっては望遠系をリーズナブルにってくらいかな。

839:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 19:12:37.50 H9zr7rLV0.net
R5いいね。R4と併用だけど買い替えたいとも思うんだけどOM1もう一つproレンズ買った方がいい気もしちゃうね

840:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 19:31:38.54 sTI1rxSQ0.net
R4?

841:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 19:34:56.01 DdRq+gYt0.net
CaplioR4まだ現役なのか

842:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 21:17:22.55 H9zr7rLV0.net
α7RVとRⅣだってわかるだろ。

843:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/31 21:20:23.86 sTI1rxSQ0.net
ああ、そっちか素でキヤノンの方と勘違いしたw

844:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 05:34:54.76 twGgEMgW0.net
聞いてもないのに「俺の知り合いがスゲー奴で…」
お前は偉くないだろう

こんな事、思ったわw

845:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 06:04:27.73 2kWkMZmy0.net
まーまーお前の知り合いがダメなやつでも気にすんな

846:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 11:59:39.83 qtX0Wmz60.net
フジX-T5の手ぶれ補正も大幅改良するみたい
フルサイズ並のボディでようやく戦えたマイクロフォーサーズの手ぶれ補正が最弱になるかもね
ただでさえ性能最弱コスパ最悪スモールセンサー活かすこともないのに他に何が残るんだろか
防水?ペンタと一緒だな

847:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 12:20:41.51 UsksnPIM0.net
手ぶれ補正は2018年から各社追いついてきたね。
連射ではG9あたりまでか、マイクロフォーサーズの優位があった時代懐かしい。

848:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 13:16:47.74 O5OMPh/p0.net
>>801
天璋院様の何だって?

849:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 15:15:06.35 gCFEQN6Z0.net
>>805
明治時代かよ。

850:付き合いが良いタイプ
22/11/01 16:03:50.54 7vYuzZ+E0.net
め...明治時代?!

851:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 16:57:07.25 7hYUGVW70.net
補正効果の「段数」の規定値は各社バラバラだからなんともいえないけどね 標準域で1秒止まればとりあえず十分というひとが大半だろうな

852:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 17:13:32.27 TXfsHLtu0.net
手ぶれ補正の段数はCIPAの規定した機械で計測でしょ
その機械に特化してるか実際の手ブレに向いてるかは別だけど

853:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 17:48:38.73 sGjMySBQ0.net
実際のレビューでZIIやR5に負けてるからね
PenやOM5みたいにセンサーサイズに見合ったボディサイズの場合1-2段弱くなるのでマイクロフォーサーズの手ぶれ補正はこれまでソニーや冨士並
ここにきてソニーや冨士が大幅進化したとすればマイクロフォーサーズは最弱の手ぶれ補正ってことになる

854:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 17:57:08.04 pbyN4ldB0.net
CIPA基準の問題、ちっとも改善されないね。
手ブレ段数も撮影枚数も役立たずと知れて10年以上。

855:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 18:32:53.85 44+MNA2q0.net
>>810
>センサーサイズに見合ったボディサイズ
なんて勝手な条件をつければそりゃあ他のメーカーが勝つようにもできるでしょw

856:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 18:47:28.16 sGjMySBQ0.net
センサー小さくてボディでかけりゃ手ぶれ補正強くて当たり前なのに負けるってことは余程手ぶれ補正の技術が弱いってこと
これはパナソニックの熱耐性にも言える
センサー小さいメリットが何かあれば良いけど読み出しが特別速いわけでもなく動画性能が良いわけでもない
無駄にデカいだけだからね

857:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 18:53:14.28 eWGqYgB40.net
イメージセンサー自分で作らないマウントは長期的には必ず行き詰まる

858:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 21:40:59.04 7vYuzZ+E0.net
>>808
規定の振動を加える台で測ってるって。
>>809
それな。
公式作例にブレ写真を出して、ブレてる場合の例じゃなくて、これがウチの手ブレ補正の威力だとか抜かした情けないメーカーもあるし。

859:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 21:42:38.42 7vYuzZ+E0.net
>>813
カメラを使ったことがないなら知るわけがなかろうが、実際に強いんでね。

860:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 22:00:49.57 KnsL/cTg0.net
>>813
やっと追いついたてとこなのに何言ってんだかw

861:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 23:13:32.69 sGjMySBQ0.net
>>817
もう追いつけないの間違いだろ
性能全て負けてるじゃん
コスパも最悪でスモールセンサーになんのメリットがあるわけ?

862:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 23:18:13.91 YMDjWy8y0.net
>>818
カメラ買ってから妄想吐けよw

863:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 23:22:50.08 R055Qn2g0.net
センサーを大きくすると高品質なレンズがどうしても巨大化してしまう
テレビカメラはマイクロフォーサーティーの1/2サイズの2/3センサーなのに あんなにレンズが大きいということから
高品質レンズはどうしても大きくなってしまうということが分かるから
センサーが大きいということは高品質レンズを作ることが難しいという難関に立ち向かわなければならないということなわけよ

864:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 23:32:15.57 7vYuzZ+E0.net
>>820
マイクロフォーティーは惜しかったな。
ってのは置いといて、標準域の単でさえもドデカいからね。

865:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 23:35:15.75 aKiVWGfz0.net
4/30か、超小型センサーだなw

866:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/01 23:41:34.56 R055Qn2g0.net
マイクロフォーサーズはテレビの2/3センサーの2倍もあるから
決して小さいセンサーではないということなんだな
2/3センサーがついているテレビのスタジオ用カメラでも巨大なレンズがついてるから
高品質レンズというのは何であんな大きくなるんだろうと不思議に思って見てみればいい

867:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 09:06:39.95 PBUCAIKP0.net
>>822
何の何の、ド~ンと張り込んだ豪華


868:40インチ型だろう。



869:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 12:48:23.52 6MHl0X0E0.net
スタジオカメラとシネマカメラの区別もつかないバカw

870:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 15:44:13.59 iQUd3g590.net
レンズがでかくなる というのは望遠では顕著だけど標準域では必ずしもそうでもない。
フルフレームでも低画素機なら小型軽量な中華レンズで十分だし、一方で現在のmft2000万画素に釣り合う高解像なレンズはそれなりにデカ重になる。
っていうかクアッドピクセルもいいけど低画素機もやってくれよと思う

871:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 17:47:43.97 QqSA8VpH0.net
ふつうに4000万画素くらいの出して欲しいわ

872:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 21:13:02.85 3FKZj8R50.net
そこまでの高画素を求めるなら普通に別途フルフレーム機を買えばいい。もともと高画素に向かないフォーマットに無理な要求をする意味がわからない

873:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 21:34:34.77 P8DeswTR0.net
35ミリサイズっていうのはフィルムカメラとしてはそこそこ映る最低のサイズが35 mm サイズだったからそうなってるんであって
35ミリフィルムと同等以上の写りが欲しいんだったら1/2.3センサーのコンデジの高級モデルでも使った方が10倍は良く映るんだぜだから
マイクロフォーサーズが小さいからよく写んないとかいうネタ話するのはもう止めてくれといつも思う

874:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 21:53:34.36 P8DeswTR0.net
>>826
35 mm フルサイズくらいで今のテレビの放送画面と同じくらいの映像にしようとしたらレンズが巨大になるということがあって
標準レンズくらいだったら単焦点レンズにすれば今のサイズでも何とかなるけど
広角レンズになると特に巨大化するのが顕著なことはある
って言うのは オリンパスの広角レンズが短焦点距離だからといっても レンズ口径が小さくならないことからわかりそうなもんだが

875:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 22:13:24.60 PzggzR5A0.net
>>828
意味不明。スマホが1億画素とかあるし、だいたい2000万画素くらいはあるのに。
OM3とかで出してくれればOM-1と2台体制で運用するわ。

876:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 22:25:54.13 P8DeswTR0.net
>>831
単純にセンサーの画素数を増やしてしまうと画素数が増えたぶんだけ映像エンジンの負荷が高くなるから
今の技術だと動画処理が追いつかない高速シャッターに追いつかないということが出てきてしまうから
ほどほどに2千万画素くらいに抑えておいた方が総合性能は良くなるだろうっていうのは
今の考え方じゃないかなと思うけど

877:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 22:35:04.19 /7ucTlb30.net
マイクロフォーサーズでこれ以上の高画素化は回折のデメリットが
大きいように思うけどどうなんだろう。

878:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 22:39:41.90 P8DeswTR0.net
>>833
撮影したものをどうやってみるかという環境によってそれは変わってくるんだろうけれども
今みたいにパソコンで見たりせいぜい4Kテレビで見るくらいだと
今以上に画素数を増やしても意味がないことがあって
この先20Kのフォトフレームが普通に市販されるとかそういうことが出てくると
それに合わせて画素数が増えてくることもあってはいいが
それまでマイクロフォーサーズシステムを作るかどうか そっちの方が問題になってくるだろう

879:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/02 23:19:40.42 zKKOR5O30.net
ハイレゾショットとか、1億画素のスマホの例を見ると、回折の弊害と解像感の限界は一致しないようだ。

880:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 00:18:17.31 4xgCHCE50.net
>>832
うーん。スマホ以下ってことでいいですか?
フルサイズは4000万画素以上なんていくらでもあるしOM-1は物理的には8000万画素なんですが

881:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 00:34:02.18 pL1k+EG30.net
300mm f4 プラチナ会員10%引きと4万円バックで30万円切るのか

高いな

882:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 01:17:36.62 CMNGRwwZ0.net
>>837
300mmF4で30万越えは、どうかしてるだろ
300mmF2とかなら分かるがOM時代の300ミリでもf4.5だよ
退化してる

883:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 06:40:56.57 gNbL4CqP0.net
URLリンク(supa-sanpo.com)
完全に一眼を凌駕したといっても過言ではない

884:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 09:04:16.65 onmoaK910.net
サンヨンよいのは分かるがやはり高い
200mmあたりで手頃なレンズお願いします

885:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 09:31:05.15 Vgx2EoSV0.net
>>839

シャオミの1億画素とα7R2の比較でα7R2の方が解像しているって結果じゃん
画素数半分以下のα7R2の方が解像してるってことはレンズの差で
スマホに載ってるレンズでは1億画素は宝の持ち腐れってことでしょ
まあ作例のような写真ならスマホでポチっとして終わりにするけどね
ぱっと見は一番解像してないギャラクシーが良好かな
スマホは画素数よりも画像処理の味付けが重要ってことかと

886:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 13:00:06.26 GOJwabyw0.net
スマホの1億画素なんてドロドロじゃん
スマホで見る分には気にならないかもだが
(スマホで見るだけなら1億画素いらんし)
そもそも画素数の問題じゃないだろ
ダイナミックレンジ、高感度、被写界深度はセンサーサイズに比例するんだから
スタジオカメラはセンサー小さいからとか言ってるやつ頭悪すぎ

887:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 15:58:25.49 T/cNxNhX0.net
>>839
タムロンの35-105/2.8てこれなんだろか?
どっから持ってきたんだろ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

888:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 16:04:44.14 Xk2vY0It0.net
>>842
画像エンジンの問題という話だよね。スマホは1億画素処理できるのに専用機では処理できないくらいのしょぼいエンジンしか積んでないんですね。

889:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 16:14:36.78 GOJwabyw0.net
>>844
スマホで高速AF高速連写できるのか?1億画素でオーバーサンプリング8Kや4Kできるのか?
物事にはバランスってものがあるの分からんか?
物事を短絡的にしか見れないのは頭悪い証拠

890:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 16:15:49.50 e0cO5xMG0.net
うんこくさい 年金老人 の ひがみ

へたくそ な 写真撮っても

うんこくさい 年金老人の友達 しか

ほめてくれない

891:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 16:22:12.10 Xk2vY0It0.net
>>845
高画素機で高速連写なんてできなくていいんですけど、最近のスマホは被写体認識AF追従で高速連写できますよ。

892:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 16:33:32.16 GOJwabyw0.net
>>847
できねーよ
動きの遅いものを何とか追いかけれようになった程度で一眼の高速追従とレベルが全く違う

893:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 18:39:57.16 Xk2vY0It0.net
>>848
できるからw何年前のスマホつかってるの?

894:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 18:42:22.26 1EVadMc10.net
>>848
カメラもスマホも持ってないから分からないんだよ

895:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 18:43:58.39 Xk2vY0It0.net
それとその理屈なら8000万画素あるOM-1もゴミってことじゃん。なんで4000万画素のカメラつくれないのかな?APSCだって4000万画素出たんだけど

896:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 18:45:37.73 Xk2vY0It0.net
>>850
オリンパスの残念AFより酷いスマホなんて最近ないよw

897:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 18:45:48.33 1EVadMc10.net
センサーはソニー製だからな

898:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 18:46:47.54 1EVadMc10.net
>>852
オリンパスのカメラしか知らないの?

899:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 18:46:50.92 Xk2vY0It0.net
>>853
エンジンの処理能力なんだからソニー関係ないよね。OMDSのエンジンがゴミってことでいい?

900:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 18:47:13.45 Xk2vY0It0.net
>>854
いやだから他のメーカーは高画素機つくってるんですが

901:名無CCDさん@画素いっぱい



902:
>>855 そりゃそうだろ?何言ってんだ



903:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 18:48:59.01 1EVadMc10.net
>>856
その殆どがソニー製のセンサーだよ

904:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 18:49:09.90 Xk2vY0It0.net
>>857
なるほどそれなら納得だわ。高画素機はOMDSには期待できそうにないってことね。

905:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 18:51:04.08 GOJwabyw0.net
>>849
具体的にどの機種だろ
追従してる動画貼れよ

906:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 18:51:09.19 Xk2vY0It0.net
>>858
だからセンサーどこだっていいよね。高画素機の画素数を処理できないって言ってるけど、それはセンサーじゃなくて映像処理をするチップの能力だよね。それはソニー関係ないんだけど。よそは作れるけどOMDSのTruePicはゴミだからできないって理解したわ。スマホ以下ってことね

907:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 18:51:29.19 Xk2vY0It0.net
>>860
できないって証拠からどうぞ

908:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 18:54:14.39 RF9w4ipb0.net
なんか凄えの来てんな
あぽ~んしといたわ

909:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 18:55:21.99 1EVadMc10.net
>>861
チップがクソでもソニーがセンサー作ればそれしか出せないから関係ないだろ

910:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 19:00:04.12 Xk2vY0It0.net
>>864
OMDSの体力じゃまー複数ラインの製造委託とか無理だろうね。なんかもう未来が暗いね。OM-5とかウンコだし

911:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 19:10:02.45 1EVadMc10.net
>>865
そもそも未来が明るかったことなんてあったか?
そんなもんはなから期待して使ってねーんだわ

912:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 20:45:40.92 cGG1l44w0.net
>>851
デメリットの方が大きいから

913:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 21:02:48.74 dJ+FKrTp0.net
進化してるAPS-Cと進化しないm43だと比較にならんでしょ

914:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 21:10:29.91 EpAqeFOe0.net
>>859
なんでそう君にとって画素数が重要なんだ?フルフレーム機で低画素機が存在する意味を理解してるか?

915:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 21:49:14.97 ZhOOYAIM0.net
ぶっちゃけ4/3の話ってここ以外で耳にすることもないw

916:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 21:59:10.12 1EVadMc10.net
俺が併用してるZ9やGFXのスレでも俺以外にも併用してる人結構居て耳にするけどな
リアルでって話ならそれこそなんぼでも耳にするが

917:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 22:04:37.93 cGG1l44w0.net
カメラ繋がりの知り合いが居なければ聞くことないのも当然

918:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 22:11:15.58 bV5tvrCL0.net
アンチって株主目線だからそっち方面での話なんじゃね?
それこそ板違いだし知らんがなって話だが

919:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 23:29:16.29 0RDS3lcA0.net
>>869
昭和時代のクラシックレンズを使うには1000万画素でも過剰品質なことはあるだろう
ただ古いレンズ資産を活かすにはそういうものが最適だということはありそう
昭和時代の300 mm レンズとか今のオリンパスのフォーサーズ機につけて運用してみても
残念なことに安い方の40-150にデジコンを使ったやつよりも画質が悪いという残念な話でもあるが
趣味なんだから それも正しい選択だろう

920:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 23:33:05.57 1EVadMc10.net
ダメだ、やっぱり分かってない

921:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 23:42:31.47 0RDS3lcA0.net
>>875
映像記録の世界というのは nhk放送技術研究所とソニーがリードして今まで進歩を続けてきているわけだだから
NHK とソニーが開発したものの技術の分け前をもらってテレビカメラやスマホカメラとかコンデジとか様々なもので恩恵を得ているわけで
直接ソニーセンサーを使えるなんていうのは 最も有利なのは今のオリンパスの立場ということも言えるわけよ

922:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 23:51:25.90 1EVadMc10.net
やっぱり分かってない

923:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 23:56:52.75 0RDS3lcA0.net
>>877
最先端の技術がいいと思うのもいいけど 枯れた技術安定した技術になってからそれを使う
それも物づくりの姿勢としては正しいわけですよ

924:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 00:16:01.98 +BsDqZ2H0.net
X-T5のほうが軽いのか

925:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 08:31:32.28 LkRMjdfj0.net
>>874
釣りだと思うが一応説明すると高画素にして画素ピッチが狭くなるとs/n比が小さくなる。低画素のほうが高感度耐性で有利になったり、低感度で階調の豊かさを得られる。

926:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 09:45:48.57 w0mv3kD00.net
いくら画像処理で像を起こせても、光学的物理学を覆すことは出来ないので、撮像素子の素性の良さは第1要件。
もちろん要求仕様と調達コストの兼ね合いもある。総合的にソニーから買っている訳で、他社で購買可能の範囲での
優秀な素子が存在しないという事になる。オリ系の設計思想は光学カメラである限り、CG化は極力避ける。その結果、
他社よりも見映えしない地味なアウトプットと評される事も多い。最近になってOMS-workspaceによる強力な画像処理を
オプション扱いで載せてきたが、本来ならカメラに持たせて専用プロセッサーで処理する事も可能。出来るけどやらない
という選択もあるのです。もちろん、技術的に出来ないという物もありますけどね。

927:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 09:47:15.75 y0KWGBKr0.net
6畳ぐらいの看板だったら1d/mmでも充分なんだよね
それを考えたら1000万画素以上は要らない

928:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 15:03:04.85 Sy1K32Lm0.net
>>882
君の生活事情など私にはどうでもいい。

929:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 15:48:05.78 N5UzpVXb0.net
300mmF4レンズ構成17枚とある口径が77mm
レンズ減らす方が難しいOM時代の200mmF5は
口径49でレンズ枚数6枚300F4.5も6枚
今の開発者昔のOMの狂気知らないのかね

930:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 18:14:03.10 vzQRmXnG0.net
デジタルの方が内面反射とか透過率など高い精度が要求される項目多いだろ

931:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 21:49:24.44 OACUuOmP0.net
35 mm フィルムの性能に合わせた望遠レンズというのはそれなりということで
天体望遠鏡的な設計の単純なレンズでも通用したけれども画素数が1000万画素程度まで上がってしまうと それではレンズの粗ばかり目立ってしまうから
今のように複雑で高価なレンズが必要になってくるということなんだろう
40-150 mm の中古価格8000円程度のレンズでも天体望遠鏡的な設計のレンズの1000 mm くらいのレンズと同等の描写をするという
焦点距離しか見ていないと意外とわからんことだろうとは思う

932:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 22:42:17.23 iZ85BECg0.net
そもそも今のスマホのチップってZ9やα1やR3なんて話にならないほど性能が高い。
そうやってAI補正で綺麗な画像処理していくのが今後のスマホだろ
AIが描いた絵がアメリカの絵画コンクールで優勝して物議かもしたほど、AIの進化やべえからな。
たった数年さきに、AF追尾性能がスマホに追いつかなくなっても不思議はないわな。
投資される資金が桁ちがいなわけだし。

933:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 22:45:15.36 iZ85BECg0.net
>>842
>スマホの1億画素なんてドロドロじゃん
今はなw
レンズとちがって拡大画像はAI処理するようになるから数年先はわからんな。
10年前はスマホがカメラ市場を1/10まで縮小壊滅させるなんて誰一人想像できてなかったわけで。

934:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 22:48:38.11 iZ85BECg0.net
>>871
しねーよwどこの閉鎖された環境だよ
都心の家電量販店に週末いっても4/3コーナ


935:ーなんてほぼ客たちどまってないだろw そもそもインスタやツイッタでバズってる奴の機材みても4/3なんていない。 客観的にみれる事実から目をそらしてオレノマワリニワー。とか言われてもな



936:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/04 22:49:58.96 OACUuOmP0.net
>>887
現実的に今最高画質で画像を見るためには4型テレビで見るか印刷するかにはなるんだけど
最終的にそこで最高に見えればいいんで4Kの800万円画素に仕上げるにはどうしたらいいかということになるのが当然で
やたら画素数を上げたセンサーを使うのは不合理だろうということには
気がついてきていることもあるんだろうという若干の光明は見ている

937:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 01:37:59.26 h0KoVzRu0.net
om-1が8000万画素なの忘れてるやつばっかなのが一番くさ

938:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/05 12:54:40.43 Tu8+DMG20.net
画素ピッチの限界はここ10年ほとんど変化してないんじゃないかな 裏面照射の力でやっと半段ぶんってところだろ。
スマホのほうは画像処理エンジンによるお化粧。あれが綺麗だというのは観察力の不足だ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

276日前に更新/306 KB
担当:undef