OLYMPUS OM SYSTEM OM ..
[2ch|▼Menu]
339:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/17 10:23:30.86 JsTSuEk90.net
>>323
実際にはレンズはタイヤみたいなもんじゃないかと思うけどね。
無ければ車は走らない。うんこタイヤだと走らない曲がらない止まらない。
まともなタイヤはけっこう高い。状況(夏/冬)に応じて使い分ける。
まぁ、下手な例えは大抵失敗するからヨタ話程度の話だけど…w
レンズはタイヤほど摩耗しないし。
最近は冬タイヤ性能があって通年使えるオールシーズンタイヤってのが出てきてて、
便利ズームだなこりゃって思ってる。

340:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/17 12:16:02.41 ZrkytXXF0.net
>>324
主従が逆だよね。カメラは先ず、レンズなんだよ。いかに良い光を取り込むか。
デジタルがデバイス・制御共に熟成され、少々難があっても写りすぎるくらい写るようになった。
最たるものがスマホカメラで、レンズ交換式を継続させるなら、差別化と付加価値が必要。

341:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/17 18:06:13.80 LcokyMkw0.net
レンズはタイヤってのは正しくかつわかりやすい例えだな。
車好きで車をよく知ってるやつじゃないと何言ってるかわからないってところまで、カメラの話と一緒だw

342:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/17 18:27:09.46 DNVdBurU0.net
タイヤの差はレンズの差に比べて微小すぎではあるが、何ということもなくて、車を引き合いに出すのが無理筋なだけではある。

343:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/17 18:31:11.55 LcokyMkw0.net
>>327
あなた車知らないでしょ?
タイヤで車なんて別物になるよ。

344:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/17 18:43:56.61 NAcpj5g40.net
>>328
俺のタントもタイヤ替えればGR86みたいに速くなるの?

345:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/17 18:45:17.00 oou1dYCT0.net
オタクが嫌われる理由がよくわかるわw

346:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/18 00:35:02.14 iHyfqIDx0.net
このテの話題は結局平行線
最初から相手を否定したい気持ちと結論ありきでやり取りしてるから、よっぽど素直な奴じゃない限り自分が正しく相手が間違ってるんだ、と頑なになるばかりだわな

347:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/18 00:36:38.62 Xu4qm2df0.net
>>329
GR86をタントみたいに遅くすることはできるよ。
悪くするのは簡単なんだよなぁ…。
キットレンズにうんこズーム付けたりするのは罪だと思う。

348:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>328
ボディーは同一でも、魚眼や超広角と望遠や超望遠で、写る物がまるで変わる。

>>329
なるわけがないという問題ね。

>>331
機能的に全く違う機械を引き合いに出して分かったような気になるのが単なる牽強付会で、牽強付会をしていながら気が付かないのが足りないだけ。

349:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/18 10:28:47.40 Xu4qm2df0.net
そもそもこう書いてるしな。
>まぁ、下手な例えは大抵失敗するからヨタ話程度の話だけど…w
はいヨタ話おしまい。

350:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/18 11:12:38.82 UdssmzHJ0.net
>>334
要するに牽強付会でしかないから無価値。

351:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/18 11:55:11.97 w4sLpr4y0.net
そもそも>>307
『興味がない人にとってレンズを変えるってのは、車で言うと改造車みたいなもん
普通は改造なんかしない。レンズキットにしても、10万ですら「何それコワイ」という反応 』
て話。そこからレンズはタイヤだ、い


352:竏痰、と盛り上がる我々はやっぱり相当な変人ですね



353:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/18 12:26:57.99 jyTzO/q60.net
>>336
もうオマエラ、懐かしのGTOコピペでも読んでこいよ…

354:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/19 00:41:16.23 sC4/2w5R0.net
OM-1買ってもプロレンズじゃなきゃ結局ダメだというありがたいお話

355:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/19 08:24:26.67 Bl328L2/0.net
プロレンズ使うならフルサイズの並レンズの方が安くて軽くてボケるっていう信実

356:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/19 08:35:51.57 /3oQ1tP80.net
オリンパスのOM-DのE-M1markIII持ってる。先月ボーナス取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。シャッターを押すと撮り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもデジイチなのにミラーレスだから操作も簡単で良い。オリンパスはAFが遅いと言われてるけど個人的には速いと思う。
OM-1と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただC-AFで迷うとちょっと怖いね。AFなのにピントあわないし。
AFにかんしては多分OM-1もE-M1markIIIも変わらないでしょ。OM-1持ったことないから知らないけどそんなに変わったらアホ臭くてだれもE-M1markIIIなんて買わないでしょ。個人的にはE-M1markIIIでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどシャッター半押しで35コマ位でマジでD6を抜いた。つまりはD6ですらオリンパスのE-M1markIIIには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

357:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/19 09:10:05.21 Qr9E0Sr40.net
>>340
そりゃお前の勘違いだ
E-M1Xの動体追尾AFは3年前の機種より信頼性がない
URLリンク(digicame-info.com)
いろんなレビュー見てもオリのAFはソニーキヤノンニコンの2周遅れ

358:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/19 09:19:21.02 5XjPSzIq0.net
>>341
ネタにマジレスカコワルイwww
改編コピペが楽しめないと難しい。
オマエ5ちゃん初めてか?力抜けよ。
とか、20年前のノリで書いてみた。
>>340
当たらずとも遠からじというのがまた… クアットピクセルの性能を
フルに発揮出来てない感じだしね。潜在能力は高そうだけど、
開発スタッフの数も少なそうだし、どこまで熟成できるのかな。
なにせ、M1mk3は結局、ファームアップで化ける余地無しだったし。

359:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/19 09:53:46.92 fPwxjC7L0.net
>>342
5ちゃん常連のドヤ顔長文コメント乙

360:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/19 10:02:28.24 xa/oZ5ea0.net
デジカメインフォの記事貼るのはIDコロコロ粘着アンチだね

361:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/19 10:05:50.51 eKLwIiQd0.net
>>342
markIIIはOM-1と同時並行開発だったとかいう話出てたね。
まぁmarkIIの小改良程度だからファームアップで機能アップしなくても仕方ないかもしれないけど、
残念な話ではあるね。
markIIの熟成度が高すぎってことでもあるとは思うが…。

362:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/19 10:54:43.45 PBfDesV40.net
>>345
IDコロコロ粘着アンチって言葉使うのは、IDコロコロ捏造くんだな
自分の愚行を消し去るためにやってるんだろうが君の伝説は消えないよ
◆ IDコロコロ捏造くん(連投キチガイ) まとめ
ツールで特定できる、友達はハッカー、母ちゃんはKGBなどと小学生みたいな大嘘ついて赤っ恥
それをバカにされると逆ギレ、アンチを取り締まる自称「正義マン(笑)」の名の下、ID固定して3日間合計300連投し、全スレ民をアンチによる自演と決めつけ攻撃するという狂気に走る
その後、他人のフリをして連投を擁護したり、工作員に嵌められたなどと支離滅裂な言動を繰り返す
自称プロの映像屋
迷言集
「ツールで特定できる」
「友達はハッカー」
「母ちゃんはKGB」
「マイフォとフルサ」
「傍から見たら俺、正義マン」

363:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/19 11:08:22.34 M7Jtpysc0.net
>>341
E-M1Xはスポーツや野生動物写真家には悪くない選択肢だ。画質や


364:AFの信頼性ではD5には及ばないが、より高速な連写とより軽いシステムが実現できる。D5レベルの信頼性のAF求める人は、たぶんD500を選んだ方がいいだろう。 テニスの撮影では、D5の方がE-M1XよりもAFの的中率が高いようで、このジャンルでは、まだ一眼レフのフラッグシップ機にアドバンテージがあるようですね。 ただ、動体撮影には、他にもレースや野生動物など、様々なジャンルがあるので、このテストだけでは、まだ動体AFがどちらが優れているか結論を出すのは早いかもしれません ●たしかにニコンの動体AFは最強だった。 残念ながら、一眼レフは終了。現在はE-M1Xの天下



365:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/19 13:08:59.91 z6qOhBT90.net
>>346
IDコロコロアンチ本人登場w
このコピペ
お前しか貼らないから

366:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/19 13:50:46.74 yS1P/EMn0.net
>>348
苦しいのー
自分がキチガイだってことは認めるんだ?
正義マンじゃなかったのか?w

367:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/19 14:02:44.13 z6qOhBT90.net
>>349
アンチはお前一人しか居ないから特定される
悔しいのはオマエだろw

368:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>339
並レンズしか使わないならフルサイズ買う意味が無い
大三元や写りに拘った単焦点で初めて価値が出る

369:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
フルフルうるさいのは
RPとか7Ⅱとかで安レンズつけてる人なイメージ。
何かとても歪んでおられる

370:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
パナのフルにはそもそも並レンズが無いからな
レンズそのものが少ないが

371:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/19 23:51:40.75 6k33UWYG0.net
>>352
いやカメラすら持って無いスマホマーンでしょ

372:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
デジカメの進化ってあとはAFと高感度と連写と画素数くらいなのかなぁ
3Dスキャンに力入れてみたらどうなのかな
iPhoneでも3Dモデル作れるけど結局iPhoneの中で完結してiPhoneで見るだけですぐ飽きるんだよね
PC必須になるけどiPhone/iPadより高品位なモデル作ってPCでもっと活用できるとか
フルサイズほど被写界深度浅くないしここはマイクロフォーサーズの方が有利な点だと思う

373:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/20 12:11:32.30 zheajyaw0.net
>>355
もしかして: ライトフィールドカメラ

374:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/20 18:24:49.12 ugmvuC4c0.net
ま、スモールシステムでも良く写るを早期に実現出来なかったのが全てよな。
せめて2015年頃までに確立されていたら違ったのに。M1mk2は翌年だったから僅かに遅かった。
撮影西濃が下位機種に展開されたのは更に後だし。

375:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/20 18:26:20.80 /YRkRPfL0.net
E-M1にNikonのZ5を買い足したら、Z5のAFが遅すぎて泣いた。
センサーサイズの違いこそあれ、E-M1はフラッグシップ、Z5はエントリーで、性能の違いを思い知らされた。
あとニコン使って気付いたOLYMPUSのよさは、顔認識の使い勝手。
ニコンはエリア内完全オートAFの場合のみ顔や瞳認識が発動するが、
OLYMPUSは中央一点AFの時にも顔認識が発動するよう設定できる。子ども撮りの時には超便利なんだよ。
OLYMPUSもニコンも、それぞれ良さがあるね。
マウント替えするつもりが、カメラが増えただけだった。沼。

376:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/20 20:49:23.05 bm+WECqh0.net
>>358
中央一点で顔認識が効いても、認識した顔のところにピントは来ないでしょ?
認識してるだけで、ピントはAFエリアの中に入らないと合わせにいかない仕様では?

377:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/20 23:07:45.73 wasn/Xmf0.net
z5は


378:暗所のAF性能弱すぎるのが問題



379:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 03:48:28.24 zjCz6qUP0.net
>>359
オリンパス機はそうじゃないんよ。
AFターゲットがスポットてあっても、
画面の端に顔を見つけるとそこでAFが走る。
便利なときもあるし不便なときもあるけど、
オールターゲット顔瞳認識は人物撮影の時にはメチャクチャ楽ちん。

380:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 05:33:20.40 VzT3DZdn0.net
>>361
下の動画の36分付近で被写体検出の説明してるけど、AFターゲットに合ってないと被写体検出してもAF合わせないと言ってる。だからオールターゲットにしておけと。
自分自身かなりどツボにハマったんだよね。マニュアルからは読み取れないから。別スレで下の動画を紹介されて初めて気づいた。
OM-1カスタム設定ライブ AF編 ~OM-1 AF設定を語り合う~
URLリンク(youtu.be)

381:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 06:48:09.49 x787uh0Z0.net
>>362
e-m5m3使ってるけど一点AFで画面上どこでも顔認識してそこにピントもってくるからom-1もそうだと思ってた

382:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 07:57:08.20 0aH+QV8U0.net
そうそう、そんでその顔認識が邪魔になったら、スーパーコンパネでワンタッチで設定変更できる。
10年オリンパス使ってきたから、ニコンが不便に思えてしょーがない。

383:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 08:28:24.10 8SYbNHTJ0.net
顔認識っていえば、画面内に複数検出した場合にどの顔に合わせるか選べる?
時々合わせたいのと別の人の顔に引っ張られて邪魔に感じてOFFにする事がある

384:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 09:12:59.75 x787uh0Z0.net
>>365
e-m1m3ならできるみたいよ、ダイヤルで選べることができるらしい、便利だよね

385:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 10:19:50.63 x787uh0Z0.net
e-m5m3での動画撮影でc-afトラッキングだと顔認識してくれるんだけどなんせあっちこっちに乗り移ってafが安定しないから一点afにしてそこに被写体(うちは主に子供)をもってくるようにしてるんだけどちょっと面倒くさい、カメラ向けておくだけで人物認識してくれてそこにaf合わせてくれるような使い方はオリンパスでは難しいんだろうか?LUMIXのほうがいいのかな?最新のom-1ならどうなんだろ?om-1で動画、人物撮影してるかたおしえて下さい

386:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 10:30:48.98 5NSOQd6w0.net
>>367
パナは論外
キヤノンかソニー使え

387:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 10:45:41.76 KHvY8CG30.net
>>368
個人認証のことでしょ。
URLリンク(av.jpn.support.panasonic.com)
使ったこと無いからどんだけ実用性あるかは知らん。
ソニーやキャノンにあるかは知らない。ぱっと調べた限りでは無いかも。

388:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 11:09:50.46 FJlFtTkf0.net
α7IVだと個人の顔を登録して複数人登録すればAF優先順位を変更したりも出来る

389:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 11:18:45.34 x787uh0Z0.net
>>368
やっぱりキャノン、ソニーなんですねマイクロフォーサーズからマウント替えが嫌だったんだけどそれしかないですかね
>>369
LUMIXにはこんな機能あるんですねでもAFが弱いって聞くのでどうなんだろ
>>370
さすがソニーすごいな、それ動画撮影でも有効に使えるんですか?
みなさん回答ありがとうございます、参考にさせてもらいます

390:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 11:46:57.60 K4SzZzrJ0.net
野鳥撮影ならEOSR7やαが良いでしょうか?

391:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 12:17:34.02 Yw


392:qPW4Pt0.net



393:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 12:21:34.16 6ZtSieid0.net
>>363
OM-1もAFターゲット位置関係無く顔瞳認識はどこでもピント合わせに行くよ
E-M1とか古い機種でも多分同じ
ただE-M1mkⅢ以前の機種は顔認識してからAF合わせに行くのにタイムラグが有るし
小さい顔は認識しないので全然使わなかった
OM-1だとAFボタンで顔を無視したAFも選べるので便利になったね
鳥や車なんかの被写体認識はAFターゲット位置内にしかAF合わせないはず

394:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 12:38:49.52 0aH+QV8U0.net
意外に、顔認識って10年以上前に発売のE-PL2から搭載されてて、実用的だったんだよね。
オリンパスは結構進んでたんじゃないかな。

395:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 12:39:44.09 0aH+QV8U0.net
URLリンク(www.olympus-imaging.jp)
これこれ。
顔どころか瞳認識だったわ。

396:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 12:40:29.52 xQZbpJ6D0.net
>>372
APS-Cは辞めたほうがいいよ
キャノンもソニーもフルサイズが主体
自社のフルサイズより良いカメラは作らない
それと専用レンズの問題。重く高額なフルサイズ用レンズの運用で嫌になるのが身に見える

397:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>362
と、思うやん?
AI被写体認識はターゲット位置内で判別するんだけど、
顔認識は昔ながらのシステムを流用してOM-1に移植してるだけなので、
実はそのあたりが別なんよね。

そのかわり顔認識は、複数の顔を認識したときに、
どの顔をターゲットにするかを選択する機能がついてるんだわ。

上ですでに話が出てるけど、顔選択機能はOM-D E-M1 Mark III以降で。
タッチするか、ファンクションボタン割り当て+ダイヤルでもいける。

398:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
markIII以降か…E-M1Xはムリなのかな
(出先なので試せない)

399:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 15:01:13.41 b8IV+8460.net
>>372
AFはR7の方が良いみたいだけど他を考えると・・・
URLリンク(youtu.be)

400:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 18:30:54.86 CmJoX/RR0.net
>>375
レンズ交換式で初めて瞳認識搭載したのオリンパスだからな

401:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 18:35:00.17 dvTSs+Dx0.net
OM-1のAFは2周遅れだからな
R6にすら勝てないのに最新フラッグシップR3のAFを受け継いだR7に勝てるわけない

402:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 18:39:29.57 iE7jCcgZ0.net
湧いてるな

403:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 19:45:11.56 8SYbNHTJ0.net
勝つとか負けるとかどーでもいー
楽しめるかどうかだ

404:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 22:41:24.07 EazX31nQ0.net
キャノンR7か
初めてオリンパスやパナのマイクロフォーサーズの上級機に
性能で対抗できそうなAPSC機種が出現した との印象

405:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/21 23:28:27.98 Bu0kTGNF0.net
>>382
鳥撮るためだけに金積めるんだよ
貧乏人は黙ってろ

406:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 00:24:10.65 /LDUebOy0.net
>>382
でも高感度ノイズがMFTに負けてる・・・

407:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 00:25:43.84 jY0R7ugk0.net
APS-Cでも別に良いんだが広角レンズねーじゃん…。
CもNもその時点で駄目だろ。やる気感じない。

408:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 07:34:18.90 DNXq42ZW0.net
だよな
フルサイズとMFTの共用がベスト

409:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 07:44:17.64 SE3v/6qe0.net
>>387
高感度DRともにR7の方が1段良い
センサーサイズの差は覆せないよ

410:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
手ぶれ補正の性能差がその差を埋める
事もあるかも

411:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>391
バカでかボディMFTの手ブレ補正はR5やZ7といった最新のフルサイズより弱い
MFTはボディサイズが小さくなると手ブレ補正が弱くなるが、R7とR5は同等

412:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 10:02:08.26 GO/g


413:hbYg0.net



414:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 10:21:06.64 Hsb3Vnem0.net
まぁR7とか使いたいならそれで良いけどさ、
RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM ってレンズがどうにもねぇ…。
マイクロフォーサーズ換算 14.5-36mmだよ。14.5mm…。
RF-S18-150mmは便利ズームだしってことで妥協できたとしてもなー。
こっちは12mm始まりになれすぎてるから14.5mmは選択肢としてあり得ないわな。

415:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 10:24:07.87 fQDVdb7l0.net
まあ「交換レンズはフルサイズ用のデカい高額レンズを使ってください」
だろうから、キャノンR7はOM1の競争相手には成り得ないだろう
やはりフルサイズ以外のレンズ交換カメラはマイクロフォーサーズ一択
状態は変わらないだろう

416:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 10:25:27.47 lzf/Qu/+0.net
>>392-393
キャノンというのは公式作例に手ブレ写真を麗々しく掲げたメーカーのことか?

417:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 10:33:33.93 Ovfw+cXd0.net
RF-Sレンズのラインナップが揃ってくる頃には
マイクロフォーサーズのセンサーも世代交代して
APS-Cシステムとの全体的な差もより縮まって来るでしょね
まあ同じ時代に売られていものは結局甲乙つけがたくなるもの

418:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 10:36:27.80 fQDVdb7l0.net
カメラはレンズ有りき
だから
フルサイズとマイクロフォーサーズ2択
何も変わらないよ

419:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 10:39:26.01 sDwfL87e0.net
>>395
競争相手にはならないだろう
OM-1なんてすでに売れてないじゃん
そりゃ信者でもない限り、25万もするOM-1よりセンサー大きくて高性能な17万のR7を選ぶよな
結果出てるじゃんw

420:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 10:47:06.76 dp8gIPfV0.net
センサー大きくて価格も安い18万のSigmaFPを選ぶよな
結果出てるじゃんw
最近はフルサイズが小さく安くコスパ良い は事実
軽量フルサイズでお薦め。OM1等マイクロフォーサーズ上級機と併用を
Lマウントのフルサイズ SigmaFPをどうぞ
URLリンク(www.sigma-global.com)
URLリンク(kakaku.com)
APS-Cよりも小さい。だがセンサーは約2.5倍も大きい 画質は遥かに上 価格も安い
フルサイズLマウントSigmaFP  370 g  \180,179
APS-CのFUJIFILM X-H2     579g  \304,970
fpは電子シャッターしかないのがちょっと……
の人は、同じマウントの強力手振れ補正付のLUMIX Sシリーズを
URLリンク(panasonic.jp)
2019カメラグランプリ 大賞 受賞  パナソニックS1R
URLリンク(www.cjpc.jp)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

421:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 10:47:45.45 zyOTH/WN0.net
>>395
>>399
どっちにしろ、小型単焦点が揃ってて手ぶれ補正ボディのフジから話を逸らそう逸らそうとするのは無理があるね。

422:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 11:00:00.69 6In01drk0.net
だよな
マウントシェア千葉をクビにした富士のカメラは最高

423:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 11:02:50.01 3FZd10/Z0.net
>>401
キャノンR7がフジに引導を渡すのは事実
オリンパスやパナのマイクロフォーサーズ勢


424:ヘ高みの見物



425:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 11:15:12.12 3FZd10/Z0.net
>>401
王者キャノンの本気APS-CのR7

フルサイズ以外では圧倒的に性能と交換レンズとシェアを持つオリンパスやパナのマイクロフォーサーズ
と、中判に逃げた弱小フジを同列に話題にするのは無理があるね。

426:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 11:16:08.67 zyOTH/WN0.net
>>403
R7?
あんな、無理に自社フルとの差別化のための、安物EVFで?

427:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 11:34:29.66 wIKJlPdp0.net
>>403
X-H2sはR7/R10の登場でX-H1の悲劇再び状態だからフジに同情する
発表のタイミングが悪すぎる

428:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 11:39:46.71 V3jhxMfr0.net
なんにせよたかがカメラの性能で
まるで自分自身が勝っているかの様に振る舞う愚かさよ
ホント得る物がねぇな

429:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 12:06:19.33 oBFW4kJ20.net
SONYはマイクロフォーサーズのセンサー開発にやる気出す理由あるのか

430:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 12:34:43.36 bbv1VrS/0.net
ソニーと言っても別会社だから開発依頼来れば仕事するわな

431:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 12:35:05.14 gGiI3Hoc0.net
やる気あるからクアッド作ったんじゃないの

432:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 12:40:51.54 ZO4CwK3V0.net
>>407
フジX-H2sが前モデルに続いて大コケ
の話は止めにしよう
オリンパスやキャノンのユーザーは、だれも興味ないし

433:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 12:56:41.53 rId2nvgg0.net
>>399
ネガキャン中恐縮だが、俺はOM-1とR7を併用している。
得意なところ、使い道が違うからR7はOM-1の代わりにはならない。

434:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 13:15:28.14 gAz1q32j0.net
>>412
それお前がアホなだけだぞ
α1とα7SIIIとか、R3とα7とか、α7IVとコンデジとか、R6とスマホとかなら分かるけど、
方向性かぶる機種でしかも違うマウントとかアホだろ

435:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 13:27:50.45 x+9wSvk70.net
>>412
どんな感じで使い分けしてます?この2機種で迷ってるのでおしえて下さい

436:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 14:29:00.70 mtTzBhm50.net
鳥認識、飛びものだと緑枠全然違う場所に行く事多いです。
All、C-AFです。

437:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 17:00:00.18 sH51/rIj0.net
>>415
OM-1買えばそんなのとはおさらばだ

438:412
22/08/22 17:36:36.22 r6aqqynD0.net
>>414
OM-1は12-100。オールラウンド。基本は旅カメラ。防塵防滴は雪の日も安心。
40-150PROとかで撮り鉄もするが歩留まりは良くない。画素数の差もありR7の勝ち
R7は100-400とかで基本撮り鉄。RF-S18-150もあるので一度旅に持ち出したが、12-100付けたOM-1には勝てない。雨降った時は不安だった
元々M4/3とキヤノンの2マウント体制だから両方違和感なく使い分けてる

439:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 17:50:36.39 fAV85eBb0.net
>>390
動画でもR7の方が高感度弱いって言ってるじゃん

440:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 17:59:41.56 PsXsT9/L0.net
>>416
は?
OM-1を売ってしまえばそんな悩みとおさらばできる、だろ

441:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 18:39:50.56 gFL7Hoyw0.net
>>416 OM-1なんだけど

442:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 18:45:34.96 vD+dUVXe0.net
>>417
ありがとうございます。たしかにオリンパスは急な雨でも安心して使えますよね

443:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 18:55:33.05 Uazwwv7T0.net
>>418
普通に1段の差があるだろ
URLリンク(i.imgur.com)
動画ってなんのことか言ってるのか知らんが等倍で比較してるだんろ
画素数揃えればセンサーサイズの差が出る
これ


444:ヘ物理法則超える技術革新でもない限り覆せない



445:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 19:12:33.82 Hsb3Vnem0.net
>>422
おそらくだが、APS-C推しの人が、トリミング耐性が高いって理由で難癖つけてくるケースがあるんよ。
実際何度も見てるんだよね。(フルサイズ推しかもしれん?)
その場合、トリミングしちゃったら差は無いよな、ってことではないだろうか。
※多分ちがう?

446:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 20:11:04.93 iYJvMTjl0.net
動画ってこれだろ
>>380

447:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 20:31:17.48 DJN4rkVz0.net
>>424
やっぱ等倍比較してるじゃねーかw
これの比較の仕方で「高感度はOM-1の方が良い」って言ってるこのYouTuberアホだろ

448:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 21:53:46.95 rSQcGIxl0.net
等倍なら負けて当然
フルサイズだって等倍だったら良い勝負だからな

449:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 22:10:17.95 X39V1s9D0.net
>>426
そりゃ画素数によるだろ
アホなのか?

450:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/22 23:47:47.85 RkG4UQFr0.net
>>427
お前は画質も良くなければ写真としても良くないものしか撮れなそうだなwww

451:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/23 01:12:38.03 aYYZOFEH0.net
>>428
なんでそんな話になった?
本当にアホなんだなw

452:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/23 06:20:27.62 ZNa/OgNU0.net
>>429
効いてる効いてるwww

453:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/23 09:36:55.04 Yi2bxQSl0.net
等倍で見たらOM-1の方が優れているのか

454:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/23 09:50:06.52 T+Jt7+IC0.net
>>431
階調性は勝るけど、M1mk2/mk3に比べて圧倒的に差があるという程ではない。
むしろ、EVFの見え方が3機種共違うのが困る。

455:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/23 11:45:56.03 fSuPfs1z0.net
>>427
画素数1.5倍で面積はそんなに変わらないんだっけ!

456:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>433
画素ピッチ(≒画素面積)は、m43を24Mとした場合、3.1μmぐらい。
これを各フォーマットに対応する画素数に展開して一覧にするとこう。

154Mpx : GFX
92Mpx : FF
40Mpx : aps-c
35Mpx : canon aps-c
24Mpx : m43
12Mpx : 1inch
5Mpx : 1/1.7
3Mpx : 1/2.3

EOS R7は33Mpxなので24Mのm43とほぼ同じ画素ピッチ。
等倍比較したら同じかセンサー素性のぶんR7が不利でもおかしくないかな。
フルサイズは90MPxぐらいまでは余裕で行けそうだねw

457:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/23 16:22:56.97 uz0Vxv6k0.net
なるほどOM-1は20MだからR7より画質が良いのか

458:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/23 16:42:10.52 XGjoggXi0.net
あれ? 何で24Mで計算したんだろ…?
GH6かなと思ったけど25Mだよな。別用途で使った計算式使ったんで間違えたっぽい?
計算式あるからすぐ出るんだけどね…。20Mだと画素ピッチは3.4μmだね。
128Mpx : GFX
77Mpx : FF
33Mpx : aps-c
30Mpx : canon aps-c
20Mpx : m43
10Mpx : 1inch
単純にセンサーの面積比でもある。
6.4倍 : GFX
3.8倍 : FF
1.7倍 : aps-c
1.5倍 : canon aps-c
1.0倍 : m43
0.5倍 : 1inch
面積倍でISO1段の差、って所なので、キャノンとの差が0.5段ぐらいしなかくても当然な感じだな…。

459:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/23 16:56:52.58 slcA/tzL0.net
結局、m43ってAF動画コスパでソニーキヤノンのAPS-Cに勝てないからね
お手軽 → ソニーキヤノンのAPS-C
本格派 → ソニーキヤノンのフルサイズ
お手軽APS-Cにすら負けるm43が全く売れなくなったのは必然だよな
そういやOMDSの第二期決算公告が未だに出てないね
出さないと言えないはずだが余程ボロボロなのかも

460:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/23 17:50:24.61 B0YQmpQV0.net
粘着アンチ君のレスは
いつまでたっても成長しないなぁ

461:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/23 18:34:26.03 EAdarYKo0.net
>AF動画コスパ
動画はマイクロフォーサーズだよ。
キヤノンはモンスターカメラR5、R6で動画性能すごい物を出してきたけど、
基本的にはずっと動画で負け続けてきた。
(他社に先駆けて5D2出したのが栄光だったが)
R10、R7に関しても、R5系の血を引いてることを期待したが、ふたを開けてみたら全然。
やっと4K60PのキヤノンAPS-C機が出たと思ったら、マイクロフォーサーズ以下の面積にまでクロップ。
R5のローリングシャッター歪みの少なさだったらいいと思っていたが、そんなことはなく平凡のスキャン速度。

462:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/23 18:56:10.15 slcA/tzL0.net
>>439
R7はクロップなしの4K60pに対応してるんだが
m43より安いお手軽APS-Cなんだから多少のアラは当たり前だろ
R7の同じグレードはコンデジスペックのM5やG100クラスだぞ
OM-1より下位機種で4K60pに対応している機種あったか?クソAFで全く売れないディスコン寸前のG9くらいじゃない?
ソニーキヤノンが動画に力入れなかったのは社内競合避けるため、その間、GHシリーズが重宝されただけ
2社が動画性能を解禁したことでパナは消えた
実際、GH6もOM-1も全く売れてないからな

463:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/23 19:06:53.14 XGjoggXi0.net
R7が嬉しいのは分かったからさ、キャノンに広角レンズ出せって要望出してこいよ…。
俺らレンズが無いとなんも撮れないんだぜ。

464:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/23 19:43:00.46 B0YQmpQV0.net
>>440
(R7の同じグレードはコンデジスペックのM5やG100クラスだぞ)
は?

465:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/23 20:23:40.66 cIqzDeJs0.net
RFのAPS-C専用ズームがスマホより狭い画角の暗黒プラマウントレンズしかないのは揺るがぬ事実

466:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/23 20:43:49.98 slcA/tzL0.net
>>442
妥当だろ
R7 初値18万
E-M5 Mark III 初値15万
G100はR10だったかな
R10 初値12万
G100 初値10万
本来はAPS-Cなら1.5倍、フルサイズなら2倍くらいの価格で同クラスだろ
OM-1ならH2SとかR5が同クラスだな
性能ボロ負けじゃん
そりゃ売れるわけないな

467:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/23 20:46:44.85 slcA/tzL0.net
>>441
>>443
バカだなー
お手軽ユーザーはレンズ交換なんかしない
だから最低限のレンズだけ用意して本格的に撮りたいならフルサイズをどうぞって戦略は間違ってない
実際売れているレンズはほとんどフルサイズ用
m43は市場ニーズの真逆をいってる
だから毎年赤字で撤退したんだよ

468:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/23 20:55:03.37 8wi6FGtY0.net
>>444
しれっと訂正ワロタ

469:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>444
これもオマエだろ

733 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/06/24(金) 00:18:25.24 ID:l+xfrW3j0
R7+RF100-400
imgurは解像度落ちるから参考程度に。

中距離(10m~くらい、ノートリ/トリミング)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

超近距離(ノートリ/トリミング)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

470:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
またなんか湧いてきてるけどあぽ~んしといたわ

471:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
キャノン工作員こと粘着アンチが逃げる体制に入りましたw

472:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/23 22:22:37.02 eNfTOGEI0.net
たしかにキヤノンの新製品APS-Cは良いよ
初めてAPS-Cで使える手振れ補正が現れた てな感じ
フジは完全に終わるだろう

473:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/23 23:10:12.95 +bM+h34Z0.net
フジが終わるとしてOMの利点は機動力?

474:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/23 23:22:55.48 iNpfAlxd0.net
om-1に魅力を感じて


475:いるけどファームの更新はどのくらいしてくれるのだろうか r7も興味あるけどレンズが出るのだろうか



476:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>440
>R7はクロップなしの4K60pに対応してるんだが

思い出した、一応対応していた。
ただしラインスキップの低解像版。
ファイン4Kで撮れるのは30Pまで。
60Pになると、クロップ無しはラインスキップで、ラインスキップなしはクロップあり限定。

他社から比べてかなり後の時代に登場しておいて、進んだ時代の性能を期待してたのに、残念仕様ということ。

477:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
APS-Cの4K60P機は、フジX-T3が初。
2018年8月発売。

4K60Pは1.18倍にクロップされるがラインスキップではないちゃんとした4K。
1.18倍多少は狭くはなるが、そこまで超狭くなるとかいうほどではない。
24mm画角が28mmになるだけなので、まあ許容の範囲。
切り替えても混在させて普通に編集できる。

R10、R7がダメなのは、ラインスキップではない4K60Pが1.6倍クロップ。
2022年発売なのに。
24mm画角が38mmになる。
それは狭すぎ。
もう広角じゃなくなるのよ。

478:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/24 00:25:02.76 /ZqPqSau0.net
>>454
XT3は良いカメラだな
フジのAFや動画はオリパナよりマシだしコスパも高い
R7と同じグレードはE5mk3、R10はG100
両方とも比較にすらならないコンデジスペックのクソカメラなんだよな
逆にR7R10はR3譲りの最強のAFがある
動画性能も悪くないしコスパは最高
あとR7の高画質4K60pがクロップなのは仕方ないだろ
3300万画素で動画より画素数をとった結果
これはα7IVも一緒
両方ともバカ売れしてるのでマーケティング的に正解

479:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/24 00:51:57.41 cetJ1D900.net
>>455
しつこいスレチ
IDコロコロ粘着アンチ野郎

480:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/24 00:53:55.92 O78x69tU0.net
>>445
まぁそれならユーザー層が違うんで、お手軽な君はR7使えばいいんじゃね、で終わりだな…。
好きな機材を好きに選んで使えばいいんじゃね?
実際そうやってるユーザーが多いだろうに。
自分だって複数マウント使い分けてるしさー。

481:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/24 00:57:10.32 RBR7FLM10.net
早くいっぱい売れてOM-1限定のフォトコンやってよ

482:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/24 01:32:49.68 WqvA7IS50.net
俺の各社イメージ
車メーカーに例えると
キャノン=トヨタ
ニコン=日産
パナ=ホンダ
オリ=スズキ
バイクメーカーに例えると
キャノン=ホンダ
ニコン=ヤマハ
パナ=カワサキ
オリ=スズキ
そんな訳なのでOM-1が欲しい

483:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/24 01:41:11.54 clb91dlE0.net
ラジオみたいにレンズ買って登録したら
ステッカープレゼント!くらいやればいいのにな
バンパーに貼ってあったら動揺してしまうか?

484:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/24 02:08:39.49 a83fCC5l0.net
なんでパナがホンダなんだ
せいぜいダイハツだろ
そしてオリンパスはやらかした日野自動車だな

485:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/24 05:50:42.23 4d7+Uvet0.net
たしかに。キャノンR7は魅力だな
フジは完全に終わるだろう
メジャーなRFマウントを採用する「EOS Rシステム」のAPS-Cハイエンドモデル。これが出たことでスモールセンサーが見直される傾向は
オリンパス、パナのマイクロフォーサーズ勢がマウント別シェア1位奪還を狙う意味でも歓迎する

486:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/24 05:58:49.94 XK/ZhIYt0.net
フジXマウントなんて始まってもいない死産マウントだろ

487:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/24 06:11:52.53 1fFvVTIn0.net
X-H2sはキャノンR7/R10の登場でX-H1の悲劇再び状態
フジXマウントの終わりの始まりかね
そもそも始まってもないか


488:



489:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/24 06:35:02.02 V6y32mtW0.net
>>464
フジXはスペヲタが飛び付いたけど、その後が続かなかったね。デザインも酷いし。

490:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/24 06:42:42.58 ZRbNAzu30.net
>>464
>X-H2sはキャノンR7/R10の登場でX-H1の悲劇再び状態
ブラックアウトフリー、アンチディストーションシャッターの積層センサーH2sが、
なんで、普通センサーのR7/R10の登場で競合するんだよ。
α9が、α7IVの登場でダメになったみたいな言い分だぞ、それ。

491:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/24 07:07:22.93 cEBYR0Rv0.net
>>466
確かに。
キャノンR7/R10やオリンパスOM1の登場が仮に無くても
フジX-H2sは、前作の悲劇再び


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

313日前に更新/306 KB
担当:undef