APS-Cこそがベストバ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/28 15:00:17.85 m5HndF7x0.net
canonから一億画素数のカメラ出るらしい、なんでAPS-Hなのかしら

3:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/28 15:08:10.78 O5mKSS/h0.net
出すわけないとか今更何言ってんだ?
ソニー APS-C用新レンズ3本の内訳が判明か 大口径超広角単焦点ほか
URLリンク(mirrorless-camera.info)

4:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/28 15:19:18.38 uFz8kVlz0.net
出しても実際はスペックのF値は小さいだけの周辺ボロボロで絞らなきゃ使えないレンズだろうな

5:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/28 15:33:35 4xUyM89I0.net
LEICAはAPS-C撤退だってね

6:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/28 15:35:22.85 m5HndF7x0.net
>>3
youtubeにあったよ

7:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/28 15:40:49.72 7P13zHdz0.net
どうせ動画用になるから解像はあんま要らんけどね
それよりブリージングと大きさが気になる
ブリージング大きいなら補正付きのZV-E10上位機出せ
大きさは16mm F1.4 DC DNレベルになるのはカンベン

8:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/28 16:17:21.24 BAfRQg4j0.net
>>4
ぶどうは酸っぱいもんな

9:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/28 16:46:14.92 7P13zHdz0.net
明るい広角単焦点ってフジにもないからAPS-C界隈にとって貴重だわ

10:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/28 16:56:46.80 fMgHgVX60.net
ソニーじゃレンズ性能期待できんもんなあ

11:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/28 16:59:41.08 7P13zHdz0.net
>>10
FE 14mm F1.8 GMとか見ると期待しかないが

12:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/28 17:34:01.54 k/AHOVoC0.net
サムヤン12mm2.0とシグマ16mm1.4を意識したスペックなのかな
15mmの出来が良ければシグマの16mmはクソデカだからゴミになるな

13:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/28 19:49:21.76 fMgHgVX60.net
シグマ16mm F1.4 DC DN買ってない奴があかるい広角単期待とか言ってそう

14:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/28 23:19:07.24 W5X5ISwT0.net
>>10
ソニーは例の月カメ50mm対決で大きく土が付いちゃったもんな
それ以前にも24mmf1.4とかでやらかしちゃったから

15:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 00:22:20.21 mERfrzj+0.net
ソニーはレンズでニコンに全く追い付けないから絶望して撤退しそう

16:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 00:23:07.70 oSSQu8ji0.net
>>13
既に似たようなレンズ持ってたら期待しないでしょ

17:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 00:48:23.10 yuPccnir0.net
>>15
画質でニコンを凌駕する可能性のあるレンズはPENTAXくらいかね?
まぁPENTAXの場合はカメラボディがアレだけど

18:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 01:02:32.30 JRS9ycia0.net
>>17
レフ機じゃ無理

19:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 01:04:56.01 oSSQu8ji0.net
ペンタはマウントが一眼レフのままなのがハンデだなZ DX 16-50mmみたい写りも薄さも抜群なレンズはZマウントだからこそと思う

20:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 01:06:18.29 yuPccnir0.net
>>18
それはK-3Vに16-50PLMで実際に撮ってみてから言いな

21:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 01:10:17.40 DBwMZ+0C0.net
ニコンのカメラは世界一

22:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 01:14:24 yuPccnir0.net
>>19
俺はNikonは確かにMTFではレフ機用のレンズよりZの方が上だと思う。
けど、写真ってMTFのスペックだけじゃないんだよな。
ハッキリ言ってNikonの一眼レフ用のレンズのソリッド感って言うの?これはZにも無い、PENTAXレンズも及ばない絶品だと思う

23:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 01:46:49.69 KO/DZHwX0.net
世界のNikonユーザーは、Fマウントだよ。
スレリンク(dcamera板)
1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2021/08/05(木) 09:25:59.58 ID:c0iqF8QL0
なぁ、Nikon Fからの歴史を崩したNikonさんよ。
Fマウント壊したなら、どのメーカーだっていいんだよ。

24:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 01:56:04.82 KO/DZHwX0.net
Nikon Fマウントを愛する会
スレリンク(dcamera板)
1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2021/10/12(火) 01:45:26.68 ID:rOrHyNTP0
Nikonカメラシステムは、Zマウントに移動した。
1959年発売 Nikon F から2021年まで続くNikon Fマウントによって、世界のNikonは保たれていた。
世界中のNikonカメラマンに愛されていた、Nikon Fマウントを、愛する会。

25:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 01:57:50.80 81g2fqXs0.net
>>20
K-3 IIIと新DA★16-50買ったんですね

26:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 02:03:34.65 mERfrzj+0.net
>>23
Fマウント壊したってこんな感じ?
URLリンク(bbsimg03.kakaku.k-img.com)

27:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 02:42:25.84 ewv2/5h+0.net
ニコ爺ワラワラで草
ニコンなんかAPS-C全くやる気ないスレチ企業じゃん
最低でもEF-Mレンズくらいのラインナップ用意できてから出直してこい加齢臭ども

28:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 04:10:09.04 2JaBJcry0.net
>>27
DX Z16-50
DX Z50-250
は他社APS-C単より写りが良い
つまり16-250 (換算24-375mm)ではAPS-C最高画質を達成している
それに18-140も極めて高評価(価格コムで星4.8)
どれもお値打ち価格だからコスパも高い
あとはさらなる焦点域の拡大と明るいレンズだがそれも時間の問題
すでに広角ズームは発表済み
ぐだぐだ買わない理由羅列されても笑う気にもなれん

29:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 04:26:34.98 KO/DZHwX0.net
性能を誇示しても、世界のNikonユーザーは、今のNikonをどう思っているかな。

30:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 04:28:31.53 ewv2/5h+0.net
>>28
は?買う価値に達してないって言ってんだよ
老眼で文字見えないのか?
そんな爺さんが誉めるレンズなんて大したことねーな

31:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 04:32:09.92 vYtqCxsg0.net
ニコ爺の発言ってスタート地点が間違ってるんだよな。
そして絶対にそこから動かない。

32:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 04:54:13.18 ewv2/5h+0.net
なぜかソニーを目の敵にして攻撃
目も脳も老化して盲目的にニコン万歳!
まるで老後の世話してくれてる人にキレだす認知症の老人みたいだなニコ爺

33:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 04:59:43.06 KO/DZHwX0.net
俺は、Nikon F4からNikon使いで今はNikon D7500の50歳です。

34:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 06:26:17.09 2+PwVA6Q0.net
他人の話を聞かないし理解しようともしない感じがニコ爺が本当にジジイなんだろうなと思わせられるところだな
ニコンもこんなユーザーばっか抱えて大変だな

35:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 06:34:10.76 S4AuhE8s0.net
フィルターサイズがたったの55mmで大口径超広角とか言ってる時点で、何か怪しいと普通は気付く
しかも素人だましのf4通しとか怪しさぷんぷんだろ

36:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 06:46:08.24 S4AuhE8s0.net
F値がW端からT端まで変わらないのが何故いいかも知らずに評価しちゃうんだろうな、高級感あってよろしいとかw
違うんだよ高級感とか性能じゃないんだよ。 まずEVFが信用ならない、帰ってか見直すと「え〜、こんなんだっけ」となるのは当たり前撮ってる時だけ「おお、綺麗♪」と上機嫌
ミラーレスにF値通しなんて要らないんだよ全部カメラ任せで撮ってるんだから

37:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 06:56:31.69 oSSQu8ji0.net
>>27
これから同じことをRF-Sでも言われるんだよな

38:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 07:20:09.45 KO/DZHwX0.net
撮影は、正しくグレーカード使って、ホワイトバランスマニュアル補正して撮影しろよな。

39:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 08:39:56.79 bVBGqhpm0.net
Z50とZfcの画質はいいんだよね。
画質だけは。

40:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 09:15:16.22 f7FZEeRh0.net
6400程ではないがAFもいいぞ
EVFも見易いし4Kもオーバーサンプリングで撮れる
Z50の場合はグリップもいい
しいて言えばフィルムシミュレーション的なのが無いくらい?

41:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 10:53:06.42 tAXm4nCD0.net
強いて探さないと欠点が見つからない完成度のZ50をいきなり出すんだから今後も期待大

42:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 11:02:15.97 e46T4nku0.net
>>37
RF-SはEF-Sの流用。流用でもぽいぽい金を出させる流石キヤノン。

43:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 11:09:23.92 e46T4nku0.net
>>42あと
EF-Mの流用か。

44:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 12:06:15.79 pJ5jyaOX0.net
ソニーのレンズはテストチャートに最適化されてて普通に撮影に使うとダメダメ
燃費テストで不正プログラムが走るフォルクスワーゲンのディーゼルエンジンみたいなもの
って事かと
設計して、テストする際にチャートは使うだろうけど、
NIKONはさらに実写テストでも良い物にしてる
長年のレンズ設計のノウハウもあるだろうし

45:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 13:19:18.75 Tig5QmYY0.net
>>31
そうそう
単焦点より上って寝言から始まってる時点で突っ込むのもアホらしくなる
ご自慢のZ APS-Cは結局はキットレンズしかないから
それだけで十分って主張するしかないだけっていう

46:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 14:15:57.42 Fxt/TCoS0.net
ズームが単焦点よりいいわけではないという先入観はやめた方がいいと思う
逆で、ズームに性能面で肉薄されてるから大きく重くして画質上げないと存在理由がなくなってるという事である

47:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 14:27:02.47 XtdQhVEJ0.net
ズームと言ってもただのバリフォーカルで構わないし、
歪曲は電子的に補正すればいいから、設計も楽かも。

48:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 14:29:01.99 U008aJP90.net
ニコンは常に他社を圧倒しているという先入観で他社攻撃ばかりするから嫌われてんのにな。

49:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 14:36:14.09 jILlALQK0.net
>>48
数年前まではGKが最も過激だったんだがな
最近は大人しくなっちゃった

50:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 15:24:13.78 ruHi1a5p0.net
>>46
原理的には単焦点の方が画質を上げられるのは当然なんだから
根拠何一つ提示せずにキットレンズが他社の単焦点を
上回っているなんて鼻で笑われて終わるだけ
大三元クラスが撒き餌単焦点上回るってのなら
そういうこともあるだろってだけでZ50のキットズームとはやはりなんの関係もない話

51:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 15:31:46.59 RMYr2Twz0.net
z50が出て購入したニコンユーザーのほぼ全てがdx35mmf1.8みたいなレンズが出ると信じていたんだよ
ニコンはそういうところはちゃんとやる会社だって

52:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 15:38:00.28 U008aJP90.net
ほぼ全ての根拠なし。
こういうのを指摘されてるんだと気づいて欲しい。

53:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 15:43:13.08 RMYr2Twz0.net
当時から出ないと思ってた人がいるとでも?
新規格のマウント初めて標準単焦点がでないなんて思うわけ無いじゃん
買ってない買わない奴がニコンを支持する意味がわからん

54:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 16:27:49.05 oSSQu8ji0.net
EF-Mは換算35mmの22mmF2が出て、結構経ってから換算50mmの32mmF1.4が出た
Z DXもまず換算35mmの24mmがロードマップに出てるからそれが出たあとロードマップに換算50mmの単焦点が追加されるんじゃね?

55:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 16:29:53.31 ewv2/5h+0.net
>>49
ネガキャンする奴って劣勢で余裕がないからするわけだから
ニコ爺がどれだけZのAPS-Cに焦りを感じてるかがよくわかる
そりゃそうだわな
Z50が出てから2年半以上経つのにキットで出たダブルズームの他に出たレンズは高倍率1本のみ
Zfc出したのに似合うDX単を1本も出さず
予定表のレンズが出るまではもう必死に現状で十分と言い聞かせるしかないニコ爺

56:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 19:15:37.95 pptbYnXW0.net
>>50
それに関しては実際のチャートテストの比較見た方が早い
Z NIKKORどれもヤバすぎる
URLリンク(www.the-digital-picture.com)

57:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 20:17:11.74 KcIv8Vqh0.net
>>56
ニコンすげえ
GMやLなんてカスだな

58:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 20:39:07.54 ORJA5WJw0.net
>>44
ニコンの実写テスト有名だけど・・・キャパ時代だけど今もやってるの?

59:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 20:48:45.46 LvEudOCh0.net
>>51
ロードマップをご覧になっておられない?
DX24mm(換算36mm)がAPS-Cの撒き餌レンズ候補としてスタンバっているよ

60:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 20:55:37.59 DBwMZ+0C0.net
>>56
F値揃えると色収差は改善されてるがさすがにコントラスト不良が特に周辺で目立つ
色収差はA4あたりから目立つから
安心して使える欠点の少ないレンズに仕上ってはいる
よってズームで単に迫る描写力といっても過言ではないが(肉薄されてる)
超えたとは言いがたい

61:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 20:59:56.76 ORJA5WJw0.net
いいね、DX24mm(換算36mm)

62:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 21:00:35.61 NdpLJB4q0.net
ズームも単もピンキリなんだから出来の良いズームがウンコな単よりいいの当たり前だろw

63:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 21:06:32.80 yC4jrziV0.net
>>58
そうでないとチャートテストでニコンがソニーに負けてるのを説明できん
ニコンがソニーに負けるとかありえんから
ソニーはチャートテストに最適化して設計していると考えるべき
ニコンは実際の使用に最適化している

64:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 21:12:20.72 ORJA5WJw0.net
>>63
ニコンのチャートは良いけど参考にならないという話がありますね
嘘つきニコンだけど実写で最適化してるんだ
すげー

65:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 21:14:26.18 bCX60GzI0.net
24mmはサイズ的にf2.8とかでしょ
まあ必要だけどそれだけで満足するユーザー少ないっしょ
どのマウントのユーザーも新レンズを求めるのが当たり前なのに
z50とzfcユーザーがレンズが欲しいって言うと何故か「これで十分!」って言い張る奴が出てくるのが謎すぎるわ
ニコンフルサイズユーザーがAPS-Cに少しでもリソース取られるのが嫌ってことなんかな?

66:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 21:15:39.67 ORJA5WJw0.net
書き忘れたチャートでは
556>64・・・だけど64のほうがレベル高いのよね

67:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 21:17:50.73 ORJA5WJw0.net
>>65
パンケーキなら十分満足よ・・・F2時代の薄いやつ

68:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 21:24:44.43 oSSQu8ji0.net
16-50mmがパンケーキで写りも良くて安いから、24mmは少し高くなっても明るい方が良くね?
沈胴式ならF1.8でもいけそうだしE24mm/1.8ZA超える描写見せて欲しい

69:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 22:07:52.64 ewv2/5h+0.net
ニコ爺って単発だらけでクソ気持ち悪りぃな

70:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 22:27:12.58 h6eoft/E0.net
Z90と同時にDX Z16-80/2.4Sを発表の噂があるな
5倍ズームでF2.8よりさらに半段明るくするのは野心的だが新マウントの大口径ならではだろうな

71:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 22:30:29.03 Tig5QmYY0.net
>>63
>ニコンがソニーに負けるとかありえんから
現実を受け入れられないから頭おかしい着地点に到着するんだな

72:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 22:35:33.61 h6eoft/E0.net
GKがニコンサゲ必死でワロス

73:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 22:49:08.43 hGE4mFck0.net
なんで企業の勝ち負けの話多いん?
APS-Cでここまで撮れるとか、
いやいやフルサイズならこんなにとか、
そういうやり取りが見たいねん!

74:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 22:50:54.97 ewv2/5h+0.net
>>72
ブーメランで草

75:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 22:53:50.65 +tTFZtrW0.net
やっぱりAPS-Cがベストバランスだよねというコンセンサスのもとで
同じAPS-C同士でいがみあってるなら好きにすればって感じだけど
そうでないのにAPS-Cの貶し合いしてまでフルサイズに誘導したいんかね
Z16-50が伸びてるけど、最初に喧嘩売ってるのは>>27かな

76:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 22:56:48.70 Gb/nYCoy0.net
キヤノンと富士が新カメラ
ソニーがα6400再開と新レンズ
ときたらそろそろニコンも新たな展開がほしいよね

77:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 23:04:00.45 2+PwVA6Q0.net
APS-Cはベストバランスかもしれないけどベストバランスなシステムがないよね

78:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 23:04:55.93 ewv2/5h+0.net
>>75
このスレ最初から読んでみ

79:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 23:46:57.51 eb98He410.net
>>76
Z 90が噂されてるが、半導体不足で遅れてるもよう
レンズも800/6.3など大ヒットでラインギリギリだろうからあまり急な展開は難しいかもしれん
それでも本命はニコンだな
焦って不人気なせいで在庫あるのを買ってしまうのは避けたい

80:すもう はっけいよーい
22/05/29 23:49:57.47 DBwMZ+0C0.net
>>27
発狂用意 残った 残った (誰が)残った
なんて同士討ちしてるような場合ですか?

81:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 23:49:59.46 7rlBfEcT0.net
>>77
そこで、Fマウントと言ってくるのがry
一眼レフ時代ならなぁ…。色々とバランス良かったんだが。

82:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 23:51:21.21 ewv2/5h+0.net
>>80
それはニコ爺に言って

83:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 23:54:59.02 WVz1iaaW0.net
ニコ爺とレッテル貼ったら言い返した気になる奴w

84:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 23:59:06.79 ewv2/5h+0.net
ニコ爺の巣かよ

85:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/29 23:59:08.03 oSSQu8ji0.net
>>73
RF-S出る前はフルサイズエントリーあればAPS-C要らんと主張する奴がしょっちゅう来てたのにな

86:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/30 00:02:22.64 cnrnABF+0.net
248 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ab02-CQ4c) 2022/05/29(日) 21:17:51.30 ID:85YM/ykz0NIKU
SONY使う奴って基本的に貧乏つうかケチなのよ。
ネットで血眼になって安い店探したり服は全部メルカリで探しますみたいな連中。現行品という名の型落ち品を安く買ってサードの安いレンズ揃えて言うことだけは一人前でみたいな・・そんなのばっかり。
同級生でケチなやつがいて俺が使わなくなったコンデジを処分しようとしてるのを聞きつけて5000円で売ってくれと言ってきた。そのカメラは店の買取でも7000円にはなるんだけど面倒なので、そいつに5000円で売ってやった。ところが金が無いのでバイトの給料日まで待ってほしいと言うので待ってやったが一年経っても払わない。そいつはいつの間にかα7Rを中古で買っていた。別の奴から聞いた話では俺から買ったコンデジを8000円で下取りに出したそうだ。ブチ切れてそんな金があるなら俺に払うべき金があるよな?と怒鳴ったら凄い不機嫌な顔しながら財布から千円札を出して俺に突き出して立ち去ろうとした。俺は数えるから待てと言って数えたら4000円しかなかったよ。さらに不機嫌な顔して千円札をおいていったがSONY使いはそんな奴ばかりなんだろうと、ここのゴキブリを見て思う今日この頃だよ。

87:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/30 00:10:51.57 3UzURbb60.net
>>86
なるほどコレがレッテル張りかー。なるほど。

88:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/30 00:38:17.73 NnCiI9Kz0.net
>>86
ワッチョイ見るとそいつZ9スレで便所虫どうのと書き込んどるな

89:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/30 00:42:22.87 b4+vcjj60.net
このスレも、人を馬鹿にする・けなす奴らばかりで、うんざいだな。
「ありがとうございました。」などと言う気持ちは無いのか。

90:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/30 00:50:14.26 IU2DrYMh0.net
>>89
ありがとうございました

91:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/30 00:53:27.07 HTd+QnZg0.net
>>89
あいしゃー!

92:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/30 01:13:05.48 fL1U3DHw0.net
>>85
キヤノン、SONY的にはムービーカムのSuper35サイズの為にAPS-Cは今後も必要だったってことなんだろう


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

740日前に更新/24 KB
担当:undef