Canon PowerShot G1X/ ..
[2ch|▼Menu]
878:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/04 00:08:58.14 2IgWFoUK0.net
>>877
だよねー

879:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/04 18:27:24.14 qa5BvvAk0.net
>>878
癖ある機種だけど、その特性をちゃんと理解しとけば良さが際立つよね
買って5年超えたけどバッテリサイズ以外不満無い

880:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/04 23:52:47.84 OqjsC5YC0.net
初代G5X以降買ってないなー
欲しいのが無いもん
SとG分かれてる頃は良く使ってたけどなぁPowerShotシリーズ

881:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/05 12:51:48.85 pqy2rsCid.net
>>880
初代G5X良いよね
俺もスタイリングと質感で買ったくち
EVFとホットシューが何気に便利
もう少し望遠と高感度が良ければKissM2売ってメインにするんだけどね

882:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/06 00:06:43.43 F3mxENtud.net
>>881
そう!初代G5Xはルックスと質感がめちゃ良いですよね
最近はずっと部屋の棚に飾ってるけど大事にしてますw
望遠はもうちょい欲しいかな…

883:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/06 01:10:33.67 Ey8Ee0ag0.net
G1XMK3も肩が斜めじゃなくてG5Xみたく一直線だったらよかったな
と言いつつG1XMK3欲しいけど、G5XとKissM持ってるので我慢我慢…

884:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/06 22:37:57.28 .net
いまさら中古を欲してもそろそろ弾切れではないかな。

885:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 08:22:14.40 dJqr0r44d.net
G1Xm3持ってて気に入ってるけど今新品で欲しいか?って問われるとなかなか難しいな

886:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 14:04:49.89 s1w7IWrlr.net
g1xmk4きてくださいお願いします

887:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 14:49:11.15 WG7CY7V90.net
>>885
俺は中古で欲しいな。
JPEGの画作りは好みじゃないけど、APS-CのRAWデータは素材として魅力的。

888:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 14:51:32.94 JDghcQSLM.net
中古で買う時、撮影枚数情報とか知る方法ある?

889:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/08 11:28:55.96 IXpo4afe0.net
G7X Mark IIからMark IIIへ機種変考えていますが、画質って変わりますか?
4K動画は魅力的なんですが、質感も落ちているようであまり機能的に変わらなかったら保留かなと。

890:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/08 13:52:22.90 2KFEefzNr.net
動作がすごいサクサクになるよ
俺はもうIIには戻れない

891:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/10 13:30:02.20 IGQt/AXSd.net
>>889
スチルの画質は変わらんと思う。
でも、Ⅱが壊れて買い換えるならⅢ買った方がいいけど、Ⅱが動くなら買い換えなくていいと思うよ。4K欲しくて画角が許せるならZV-1買った方が長時間撮影もできていいと思う。

892:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/10 21:24:13.64 6Cws5Dum0.net
>>890-891
動作がキビキビするのも魅力的だけど、Digic8になっても画質がそれほど変わらないとなるとIIのままでも良いような気がしてきた。
動画よりも静止画の方が圧倒的に撮るので。

893:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/12 08:45:37.92 iobQqF450.net
暗いところの処理に差はあるが、昼間に普通に撮る分にはわからないぐらいかな。

894:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/15 22:47:27.23 JZIl06Xp0.net
PCにUSBでつないで大容量の動画データ移動できないなー0バイトファイルになる
これどうにもならない?
しょうがなく別のデジカメにSDカード突っ込んで移動したけど。。

895:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/15 23:40:49.88 .net
カードリーダー買いなよ・・・

896:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 07:51:00.40 18o28/XRM.net
ビックカメラの店頭でG7Xmk3触ったけど、シャッターボタン押して、実際にシャッターが下りるまで半秒かかる。
これって展示品でバグっているから?

897:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 08:52:54.71 vIfxA4z/d.net
撮影モードが何かによるんじゃ
オートだと補正入るから遅れる事ある気が

898:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 12:09:58.73 fwkkUI/OM.net
>>897
Pモードで撮った時に遅れを感じた。ちなみに展示機2台あったが両方試した。どちらも半秒遅れる感じ。これって展示機だから3年間色んな人にイジられ、経年劣化したから?
それともデフォルトでこの遅れがあるの?

899:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 13:28:32.69 hCl6xdvs0.net
一般的にはプログラム(オート)モードにすると露出の計測とシャッタースピードの制御が入るからAやSより更にワンテンポ遅くなる
一番反応早いのは計測制御が必要ないマニュアル
g7xmk3の各モードの差がどのくらいなのかは知らんけど

900:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 13:37:14.09 hCl6xdvs0.net
機種によってはプログラムでもスポーツモードとかの反応を早めた機能もある
てか、カメラの基本だと思ってたけど知らん人もいるんだな

901:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 14:09:58.35 fwkkUI/OM.net
>>900
ソニーのRX100mk7も店頭で触ったけど、PモードでもG7Xmk3よりもシャッター切るの速く感じたけど?
このG7Xmk3が一般の話として遅いのではなく、個体として遅い可能性って無い?

902:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 15:47:13.61 hCl6xdvs0.net
記録サイズや記録媒体の質など設定や使用状況でも細かく変わるから文字だけで個体の調子なんてわかるわけないだろ
ネット記事によると撮影間隔0.4秒とのこと
それを踏まえてレスポンスの意味&早くしたいなら自分で勉強しろ
自分で判断できずに壊れてるかもと不安になるなら旧品に手を出すな

903:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 15:58:49.59 1IzeSZBPM.net
>>902
だから、そういう差異を踏まえても、もしかしてG7Xmk3はシャッターの動作が遅いのでは?と疑っている訳。
一番手っ取り早いのはG7Xmk3ユーザーが店頭にてソニーのRX100mk7をイジってもらって、差があるかどうか感じてもらうことだけど。。

904:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 16:06:00.32 /3hNlOUtd.net
mark3は遅いね。オールオート時はストロボ発光時もかなり遅すぎる

905:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 16:16:44.77 1IzeSZBPM.net
>>904
やっぱり?
自分の実感は正しかったんだ。
普段iphoneで写真撮ることが多かったので、より違和感を感じてしまった。
購入を考えていたけど、あんなにシャッター動作が遅いと自分の狙ったシャッターチャンスを逃すから買うの止めとくわ。

906:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 18:27:01.90 FYoBzMyzM.net
露出に0.5秒かかるはないだろ。
ちゃんと半押しでピント来てから0.5秒かかってるのか?

907:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 19:04:48.39 1IzeSZBPM.net
>>906
マジでかかってるよ。だから最初ビックカメラ有楽町店の展示品は不具合なのかと考えた。
でも展示品の2台とも同じ感じだし。
って実際にG7Xmk3を使ってるユーザーの声を聞きたい。

908:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 19:08:43.19 .net
そーいやすっかりG5XM2に移行してG7XM3は万が一に備えてしまったままだった。
久しぶりに充電してみるか・・

909:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 19:10:12.72 62ss2Y+10.net
g7xmk4はもう出ないのかな

910:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 19:51:09.11 1IzeSZBPM.net
>>909
去年の1月に出るという噂出たけど。
結局流れてしまったみたいだね。
もう出ないんじゃない?

911:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 19:51:51.32 evauSYY+0.net
大手販売店とかの展示品て、他社スパイやアンチがやってるのか超変な撮影設定になっていて使いづらいのが多いよね。
おれ初代と2使いだけど、少なくとも両者のシャッタータイミングの違いは感じないから、他の店の展示品も弄ったほうがいいと思う。

912:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 20:19:48.74 1UoHDgShM.net
>>911
シャッターボタン押して、実際にシャッターが切れるのはG7Xmk2だとどんな感じ?
0.5秒もかからないの?

913:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 20:41:44.44 K8cC96K/0.net
>>907
SH730よりオート遅いわ

914:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 20:47:14.48 evauSYY+0.net
>>912
mk2での撮影対象は、鉄道,路線バス,タクシー,飛行機,建築物。
動くものに関しては流し撮りもするけど、失敗成功共に思ったタイミングでシャッターが切れてるから、数字で表すようなタイムラグは感じていないです。

915:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 20:53:58.74 evauSYY+0.net
>>912
言い忘れたけど、撮影モードは常時P固定で弄るのは露出補正とISO感度のみ。
だからシャッターのタイムラグには関係無いと思う。

916:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 21:30:05.17 1UoHDgShM.net
>>913
サンキュ。
とにかくシャッター動作遅いんだったら自分は論外かな。

917:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 21:48:49.06 K8cC96K/0.net
Pもある意味オートだしね

918:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 22:04:21.74 zHzjj8M7r.net
G7XIIIのPモードで毎日撮影してるけどタイムラグなんて感じないけどなあ
設定見直してみ

919:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 22:09:16.53 1UoHDgShM.net
>>918
どの位前に買ったの?
もしかしてシャッター回数とかで劣化してくるのかも?
実は自分は昔Canon powershot S120使ってたけど、シャッター回数重ねるにつれ、シャッター動作遅くなったことがある。

920:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 22:14:38.65 zHzjj8M7r.net
2年前に購入してほぼ毎日30枚ほど撮ってる

921:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 22:27:12.24 .net
G7XMK3、AFも超高速だし、なんのラグ感も無かった。

922:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 07:04:33.66 KfCDeCmHM.net
>>921
んじゃ店頭でソニーRX100mk7を触ってみて、G7Xmk3と同じ感覚か確かめて欲しいな。

923:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 14:07:22.12 .net
どっちも持ってるから試してみたが、速度は同じようなもので、どちらも速い。
ただRX100M7と比べて、G7XMK3の動作音が大きいので、遅い印象があるのかもな。
RX100M7はとても静粛だが、G7XMK3はけっこう煩い。

924:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 14:25:18.82 pgcj+U06M.net
>>923
それってシャッター音を消して、それでも鳴る起動音のこと?

925:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 14:51:14.49 .net
半押しした時の、AF駆動音の話。
おそらくRX100M7は動画主体に設計されてるからAFモーターが静かなんだろう。
G7XMK3は写真メインっぽいからそういう気づかいが無くゴリゴリAF駆動する感じ。

926:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 15:43:28.93 mEVFVsXhM.net
>>925
なるほど。RX100mk7は購入候補に考えてるんだけど、屋外で建築物、例えば神社とかを写した時、G7Xmk3と比べてどう?どっちの絵の方がキレイだと思う?

927:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 15:52:45.80 .net
キレイが漠然としてるけど、ただシャッター押すだけならG7XMK3のほうがキレイ。
設定を突き詰めて自分の好みに追い込んでいくならRX100M7のほうが応用範囲は広め。

928:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 16:01:06.67 mEVFVsXhM.net
>>927
キヤノンのデジックが優秀ってこと?

929:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 16:08:47.62 .net
キャノンは写真向き、ソニーはビデオ向き、なんだろうな。
性能的には遥かにソニーのほうが上だけど、アルゴリズムはキャノンが優れる。

930:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 16:11:19.34 mEVFVsXhM.net
>>929
そっかぁ。
写真重視だけどシャッタースピードが遅いのはなぁ。。

931:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 16:27:27.08 .net
だから、遅くないってば。
展示品だからもうクタクタになってたんじゃないの?

932:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 16:36:28.85 mEVFVsXhM.net
>>931
真実はわからんけど、あの鈍さを一度でも体験してしまうと、使いたいとは思わんわ。
逆に体感の良かったRX100mk7なら安心して買おうと思える。

933:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 18:24:33.48 .net
まぁどっちを買っても後悔しないさ

934:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 18:32:24.35 o8vYnHAl0.net
こんだけ延びたけど、元々は単純にピント合わせの時間だったりして
たまにいるよね、焦点距離より近い陳列棚とかにカメラ向けたまま
ん?ん?とか言ってる人

935:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 18:38:10.15 Aldxkv9g0.net
シャッターレスポンスをかたくなにシャッタースピードと言い続けてる時点でお察しだからねw
こうなるともうg7x3サゲしたいだけなんじゃないかと勘繰るw

936:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 18:39:54.53 Aldxkv9g0.net
こういう人はスマホで撮ってればいいと思うw

937:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 18:54:30.99 oryb2ixzM.net
>>935
知ってて書いたんだけど。G7Xmk3はシャッター動作も遅いしシャッタースピードも遅い。
RX100mk7はシャッタースピードが速いので有名。

938:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 18:56:18.47 oryb2ixzM.net
>>936
スマホも持ってて、デジカメも必要だから買うの!

939:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 18:57:59.90 oryb2ixzM.net
>>934
そこまで素人じゃないわw

940:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 19:38:04.65 Aldxkv9g0.net
ここまで意固地だと笑えるw
理解できてないのが丸わかりだから嘲笑られてるのも理解できてないんだろうなw
シャッターレスポンスとシャッタースピードは全く別のもの
半押しして露出とAFがロックされて、押し込んでから撮影されるまでの反応時間がレスポンス
シャッタースピードは銀塩でいうところの幕が降りる速さで、レンズを通ってきた光が素子に当たってる時間の事
シャッタースピードは任意で早くも遅くも変えられるので機種によって遅いとか有り得ないのw

941:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 19:45:53.13 Aldxkv9g0.net
質問だらけなくせに教わる姿勢がゼロってw
どうせ使いこなせるわけでもないしフルオートでしか撮らないんだから、もう素直にごめんなさいしてスマホで加工写真でも撮ってなさいよw

942:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 19:53:52.12 oryb2ixzM.net
>>940
はぁ?
G7Xmk3のシャッタースピードが1/2000秒
RX100mk7のシャッタースピードが1/32000秒
その事実を言ってるだけだが?
シャッタースピードとレリーズタイムラグが別モノなのは元から知ってる。

943:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 20:08:41.03 Jtnkd2ekr.net
シャッタースピード君はNFフィルターオンになってるんじゃね

944:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 20:10:18.05 Aldxkv9g0.net
>>942
なんで違うシャッタースピードで比べてるの???
違うシャッタースピードを比べたら遅いに決まってるw
それに最初は>>896 レスポンスの話だっただろw
> ビックカメラの店頭でG7Xmk3触ったけど、シャッターボタン押して、実際にシャッターが下りるまで半秒かかる。
> これって展示品でバグっているから?
とりあえず次スレまで引っ張らないでこのスレ内でまとめてねw

945:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 20:15:19.58 oryb2ixzM.net
>>944
だから、レリーズタイムラグでG7Xmk3が遅いとして、RX100mk7を検討。
んでRX100mk7はシャッタースピードも速いから良いなってだけ

946:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 20:18:19.25 oryb2ixzM.net
>>943
多分、根本のところでRX100mk7のシャッター動作、レリーズタイムラグが速かったんだよ。
だからG7Xmk3も同時に触ると遅く感じたんだと思う。

947:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 20:36:55.25 Aldxkv9g0.net
>>899,901辺りで言った様にモードやISOの設定などで最高シャッタースピードや開放露出も代わり撮影可能までの時間も変わる
0.5秒となるとAF動作まで入れた可能性もある
>>923が言うにはレスポンスはどちらもほぼ変わらないので展示個体の故障の可能性もあるがそんな事がここでわかるわけない
そんなアドバイスはかたくなに受け入れないで、「g7x3は遅い!RX100-7はスゴイ!」って言いたいだけに感じるから、さっさと100-7買ってもう来るな

948:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 20:43:57.31 7KTspJqr0.net
もうめんどくさいんでソニーでもなんでも早く買いなよ。

949:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 20:55:59.26 .net
まさかのオチに失笑w

950:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 20:58:47.62 gvouk221M.net
>>947
それはこういう意見も目にしたから。

909 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdca-Cqve) sage 2023/01/19(木) 16:06:00.32 ID:/3hNlOUtd
mark3は遅いね。オールオート時はストロボ発光時もかなり遅すぎる

G7Xmk3に関して、ここでレリーズタイムラグが遅いって感想書いたらイケないの?購入する前にスレで様子をさぐるのは普通でしょ?

951:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 21:01:12.76 .net
レリーズタイムラグは、煩いだけで、遅くないよ

952:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 21:04:28.68 gvouk221M.net
>>951
ま、念の為他の店でも展示品触ってみるよ。その上で遅いかどうか自分なりに判断する。
とりあえずこのスレでは遅いと言う人と、遅くないという人がいるのはわかった。

953:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 21:11:00.54 .net
そうね、一応大丈夫だとは思うけど、販売店によっては展示機のファームウェア古いままだったりするから、
キャノンの販売員がしっかり展示機整備してる販売店で触るとよいぞ

954:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 21:20:50.83 915rK8Or0.net
スレが伸びてるから新型でも出るのかと期待してみたら、がっかりしたwwww

955:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 21:40:34.45 WifFf0dq0.net
ソニーは映像だから写真には不向きなメーカーだから俺は意地でもソニーは買わない

956:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 21:43:34.54 3/wkilJQ0.net
>>955
意地とプライドと先入観はドブにでも捨てなさい

957:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 21:43:44.27 gvouk221M.net
>>955
panasonicはどう思う?

958:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 21:54:25.95 Jtnkd2ekr.net
そういえばTX2の後続出ないね

959:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 22:01:13.04 Jtnkd2ekr.net
ごめんTX2D出たの知らんかった

960:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/20 22:08:18.21 yBoAlpeXM.net
>>959
重すぎ。でも15倍ズームはいいよな。

961:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/21 08:33:05.40 FtvRm5Fnd.net
>>957
ヴィーナスエンジンのイメージモデルに浜崎使ってたから予想覆すこと無く低画質だったわ
IXY DIGITAL400から出端の奴に買い換えて大失敗した

962:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/21 11:55:32.91 .net
パナソニックも自社製センサーやめてソニー製センサーにしてからは画質上がったよ。

963:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/21 12:03:13.36 4sm/JVgIp.net
放送用カメラを作っていた時も自社のCCDじゃなくて池上のを使ったというしな

964:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/21 13:46:18.83 G0qZSFL2M.net
電源ついてると常にランプが緑点滅してるけどこんな挙動だっけ?故障?
撮影はちゃんと出来て保存もできてはいるんだが

965:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/21 18:27:20.69 3LpubqPO0.net
レリーズのタイムラグは無いな。ただ、モニタに画像が表示されるのが
ちょっと遅い。0.5秒も無いけど、撮影してから一拍あるな。

966:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/21 21:43:45.06 Q+0kT7tx0.net
>>959
ズーム倍率下がってもいいからAPS-Cだったら浮気して買ってたかも
>>962
え、今パナソニックってそうなの?

967:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/21 21:58:53.89 Q+0kT7tx0.net
↑追記
てか、黒ボディに赤ナイキみたいなワンポイントが嫌いでニコンじゃなくて
キャノンにした自分としては、なんでこのデザインなのって思うわ
キャノンさん負けずに新製品出してよ!!

968:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/21 22:14:37.95 .net
一眼レフをも止めたキャノンが、無駄な開発にリソース割くとは思えん

969:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/23 12:48:54.81 tT+/aeD7M.net
ビックカメラ、ヨドバシ秋葉原店にてG7Xmk7のシャッター動作、レリーズタイムラグが長いかどうか触ってきた。
結論、少し遅くて撮った画像を表示するのも遅い。
使用感はソニーRX100mk7に大きく劣る。
よって自分はG7Xmk7の購入は見送ります。

970:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/23 13:02:01.60 OzqX2nmYM.net
安定のテテンテンテン

971:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/23 13:11:26.60 .net
空想だよなぁ。

972:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/23 13:31:47.23 gOumIc0e0.net
>>969
↑訂正
ビックカメラ、ヨドバシ秋葉原店にてG7Xmk3のシャッター動作、レリーズタイムラグが長いかどうか触ってきた。
結論、少し遅くて撮った画像を表示するのも遅い。
使用感はソニーRX100mk7に大きく劣る。
よって自分はG7Xmk3の購入は見送ります。

973:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/23 13:34:39.66 .net
妄想だよなぁ。

974:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/23 13:52:25.78 gOumIc0e0.net
>>973
キヤノンのメーカー関係者?
ここで悪く言われないように見張ってるの?

975:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/23 13:53:58.27 gOumIc0e0.net
そういえばIDも見えなくしてるし。怪しい

976:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/23 13:57:28.40 OzqX2nmYM.net
YKFZでNG入れたらいいか

977:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/23 13:59:50.20 gOumIc0e0.net
>>976
勝手に入れれば?こちらは一切困らない。

978:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/23 14:03:58.78 .net
RX100M7もG7XMK3も持ってるから妄想や空想を容易く見抜いてしまうんだ。

979:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/23 14:10:04.66 jZFZs4Nta.net
実際問題半押ししてピントが来てるもしくはコンティニュアスできてる状態でシャッター切ったら0.5秒遅れた映像が撮れてたらみんな大問題にしてるわな。
なんか話が撮影後プレビューまで混ざり始めてるしもうわけがわかんないよ。
俺はG7XM3持ちじゃなくてG1XM3とG9XM2で世代的には古いけどそんなことでおかしいと思ったことはないなぁ。

980:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfda-YKFZ)
23/01/23 14:18:07.65 gOumIc0e0.net
>>979
機種によって差異はあるものだよ。でないとキヤノンのコンデジは全て0.5秒遅れってことになってしまう。
実際は明らかになってるのはG7Xmk3だけで。そもそも販売台数がiphoneほど多い訳でもなく、他に同時にRX100mk7を使ってる人はもっと少ないと考えると、シャッター動作が遅いことに気づかない人がほとんどだとしてもおかしくない。

981:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-pBtB)
23/01/23 14:28:16.20 ivLUARjVd.net
ディズニーのパレードでキャラクターがこっち向いて1枚撮影、はい次撮影したらそっぽ向かれてる。
それだけ反応遅いG7mark3

982:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/23 14:40:45.23 .net
で、両方持ってる俺は差異が無いと言っているわけでね。
むしろ気になるのはRX100M7の起動の遅さと、G7XMK3の起動の速さのほう。

983:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-gMbv)
23/01/23 14:42:47.15 MFRjaAbRd.net
そんだけ酷いならレビューが荒れそうだけどそのへんどうなってんの
おれはmk2だからわかんねぇわ

984:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfda-YKFZ)
23/01/23 14:43:53.05 gOumIc0e0.net
>>982
あんたの感覚とこちらの感覚違う。こっちは自分の感覚を信じる。

985:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfda-YKFZ)
23/01/23 14:46:08.41 gOumIc0e0.net
>>983
たまたま声をあげてる人がまだいないか、そんなもんかなぁって思ってる人がほとんどだからじゃない?

986:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-gMbv)
23/01/23 14:47:53.20 MFRjaAbRd.net
欠陥あるならYouTuberがこぞってネタにしそうなもんだけど

987:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/23 14:48:01.62 .net
>こっちは自分の感覚を信じる。
それでいいと思う。
感覚には優劣があり、お前は劣っているという事なのだから。

988:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfda-YKFZ)
23/01/23 14:48:18.70 gOumIc0e0.net
>>987
そのまま返してあげる

989:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfda-YKFZ)
23/01/23 14:49:14.87 gOumIc0e0.net
>>986
YouTuberが取り上げて、視聴回数稼げる?

990:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-Zyja)
23/01/23 14:50:18.25 YputOzUmM.net
こりゃもう「絶対遅いんだ僕の言ってることは正しいんだ」バイアスが出来上がっちゃってるわ。

991:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/23 14:52:06.91 gOumIc0e0.net
>>990
わざわざ3店で検証した結果だよ。
別に最初からG7Xmk3サゲする理由なんて無いし、こちらは。

992:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/23 14:58:02.65 .net
バイアスと言うか、これが優劣の証なんだよ。
人にはハッキリとした優劣がある。
ID:gOumIc0e0 [10/10]の感性は、劣っている。
ただ、それだけの事なのだ。
それ以上の意味合いは、無い。

993:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/23 14:59:17.23 gOumIc0e0.net
>>992
こっちはあんたが劣ってるように見えるの!
おわかり?

994:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/23 15:00:23.18 .net
解るよ。
劣っている者のは、そう見えている事が、分かる。
高次元の話は、劣っている者には、理解不可能なのだから。

995:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/23 15:00:51.87 gOumIc0e0.net
>>994
そのままブーメランw

996:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 253日 14時間 41分 30秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

510日前に更新/242 KB
担当:undef