Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part9 (ワッチョイ無し) at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 11:29:42.93 GnOz6ZbP0.net
>>912
>>914
詳しく教えてくれてありがとう!
マップの3年保証、いらなかったかな…と考えていた所です。

951:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 11:35:10.44 5nJyuEqi0.net
>>921
俺もヤフーで安く買うか迷ったけど今回はマップで補償付けで予約したよ、水濡れ落下も補償してくれるから安心してガシガシ使おうぜ

952:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 11:37:38.20 SAbAhTOy0.net
とりあえずポイントモール経由のビックで予約した。
あとは俺もヤフショのキャンペーン狙いで様子見るかな。

953:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 11:38:24.33 vmRo3fBd0.net
>>920
買う人は今月中15日か25日に予約するだろうから問題ないが、来月から上限1000PayPayに改悪だな、5の付く日

954:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 11:39:20.22 c+eE1WGj0.net
俺はメーカー保証で充分派だけど、高い買い物だから手厚い保証つける人の気持ちも分かる

955:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 11:44:04.55 /d0yMsa+0.net
>>922
だね!安心してガシガシ使うよ!ありがとう!
ってカメラを水没させたことないんだよねw

956:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 11:45:42.45 uNV2Ijhr0.net
>>921
むしろつけておいた方がよいと思う
パナソニックって修理窓口を大幅に
絞り込んじゃってるから
大手量販店を窓口にして修理保証してもらった方が
面倒がなくてお勧めだと思う
前はLUMIX GINZAとか秋葉原の工房で
親身に不具合とか聞いてくれてたんだが

957:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 11:47:21.20 vmRo3fBd0.net
これってのんびりしてて納期4月とかになったらキャッシュバック受けれないのか?
一応応募期間3/12までだが予約さえしてれば救済されるかな?
前も何かの機種かレンズで納期遅延で申し込み期間延期してたよね

958:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 11:48:49.36 LyIvI5o40.net
>>916
キチガイ信者はやはり現実を見る目がないね
どのレビュー見てもAFはSONYと同等レベルだろ
置き去りなん表現は行きすぎている
ともあれまあこれでクソAFと叩かれる事はなくなったぜ!

959:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 11:50:22.73 1N0rtJmk0.net
ソニーのAF性能頼みで動体撮ってた連中はごっそり乗り換えそう
ルミ好きなのにα7Ⅳに走ったトシ坊は涙目だな

960:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 11:51:28.69 LyIvI5o40.net
>>928
GH6の時も同じようなことがあったが延期されたよ。予約組は安心して大丈夫。

961:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 11:54:21.70 uNV2Ijhr0.net
>>928
予約日が分かる証拠が出せればいいらしい
自分は予約完了のメールに日付が入ってるんで
それをPDF保存した

962:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 11:58:15.83 vmRo3fBd0.net
>>931-932
ありがとう
15日まで予約待つわ

963:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 12:03:41.04 5Un0AkkS0.net
マップの3年保証そんなに良いんだ。つけた方が良かったかな?

964:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 12:08:55.41 uNV2Ijhr0.net
>>934
マップがいいっていうか
S5II出る前にレンズかなんかの
修理保証の話がどっかのスレで出てたんだが
窓口対応がめんどくさくなってるのよな
パナソニックに限らず日本の家電メーカー全般
だったらちょっと金足して
折衝は量販店にやってもらった方が楽じゃねって話

965:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 12:09:40.23 vmRo3fBd0.net
PayPay保証5年が5%だから付与分のPayPayが飛ぶ形だが、パナは修理高いから入っておこう
前は新品まるまる交換状態(主にレンズだが)がここ最近はちゃんと修理してくれるようになったが、リサイクル部品使ってやっと他社並の修理金額
消耗品のシャッター修理に5万回済のシャッターを付けて返すブログ読んで、修理依頼は新品部品を使った修理を依頼しないとダメだなと思った

966:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 12:13:42.29 vmRo3fBd0.net
あ、調べたらPayPayあんしん保証
予約品に掛けられないって書いてる…

967:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 12:16:45.12 naEvT8ZL0.net
>>929
これだけ現実から目を背けてる奴はさすがにキチガイだわ
おまえのα7Ⅲ(中古購入)はS5Ⅱに比したらノロマな亀

968:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 12:44:07.08 QoEi2R7L0.net
15日はヤフショで予約祭りになりそうだ

969:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 12:54:58.38 nbXL3UVZ0.net
>>938
おれ長回し専門だから熱停止懸念あるSONY持ってねえんだわ。キチガイ信者はなんでもアンチにしたがるな。

970:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 12:58:37.44 hd8ff4xO0.net
S5とサブ機使ってるけど迷うなぁ
AFとファインダーの進化で撮影体験も楽しくなりそうだし、S1後継機はもっとデカくて高価になるだろうし、

971:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 13:07:04.52 VdsGm9Le0.net
動体最強カメラ爆誕
ぶっちぎりのAF性能と手ブレ補正で嫉妬される対象になっちまったな

972:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 13:07:26.27 5Un0AkkS0.net
>>935
ありがとう。
実店舗はヨドバシかキタムラの方が近いけど、そんな頻繁に故障はしないだろうからマップで良いかな。

973:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 13:12:08.49 yO1AAKLM0.net
マップで買うなら普通に公式でよくね?
ワンプライスで価格差は無いし、追加料金も無しで保証は手厚い

974:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 13:13:54.73 TSRD2/F00.net
S5Ⅱ買うなら今持ってるS5下取りに出したいけど
そうするとYahoo使えないんだよなぁ
でも2万ポイント近くあると無視するのも…

975:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 13:16:44.07 yO1AAKLM0.net
あ、そうでもないか
無金利ローンとか使えないんだな

976:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 13:28:52.16 edBroJmK0.net
ソニーが一瞬で陳腐化してて怖いわw

977:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 13:30:37.92 sSP2jkIy0.net
Wレンズキットが圧倒的にお得だよね

978:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 13:33:38.38 HR1Hz1r00.net
マジでコスパ最強
LUMIX覇権あり得るで

979:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 13:39:51.31 HR1Hz1r00.net
>>940
その人あんまり相手しない方が良い
別スレで発狂して300連投するような人だから

980:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 13:40:06.09 edBroJmK0.net
FX3とか使うメリットどのへんにあるの? 

981:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 13:50:46.30 979yHfPh0.net
ここまで頑張った機種だして売れなかったら
もうパナソニックというメーカー自体が
嫌われてると思った方がいいな
何を出しても買ってもらえない

982:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 13:51:13.21 sSP2jkIy0.net
ヤフショで15日に予約が最安か
Wレンズキットが実質24.5万(CB+payポ+バッテリー)
保証と無金利ローン使うならマップ?
実質26.5万+安心保証代
2月1日以降の予約ならヤフショでボーナス一括払いが使える

983:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 13:54:28.51 GnOz6ZbP0.net
SmallRigのケージが9399円だったので購入しました。
本体より先に来ちゃうけど…

984:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 14:04:33.81 QPKvco/70.net
>>952
IDコロコロバカアンチ乙

985:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 14:08:18.18 SAbAhTOy0.net
>>945
Yahoo経済圏ならオクかフリマに出したら良いじゃない。下取りなんて買い叩かれてもったいないよ

986:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 14:14:09.18 2MiAroGO0.net
手持ちハイレゾ機能が付けば完璧だったけどなぁ
それだけが残念だ

987:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 14:14:22.11 LEfrCHgS0.net
青山タッチ&トライ組の報告はまだか

988:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 14:28:52.04 yFskxwhM0.net
>>952
マジで現場からしたら
売れる物作ってやったんだからしっかり売ってこいや
て心境だろうな
あとは営業だか広報だかがどれだけ頑張るかだな

989:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 14:43:04.36 id/joRV80.net
EFレンズ資産が多いので S5 + MC-21 はなかなか良い。
ただ EOS-R + キヤノン純正EFアダプターに比べると若干のぐらつきやAF速度の
違いなどはあるけど・・・
ただキヤノンはEFレンズを捨てる方向なので数年以内に大半が修理不可能に
なっちゃうんだよね。
俺は S5は売らずに S5Ⅱxを予約する事を検討しようと遣唐中。

990:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 14:47:13.37 2w9pmkC/0.net
パナユーザー見たことないほど強気になっててワロスw
実機触って期待外れなんて事にならなきゃいいけど

991:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 14:54:31.41 id/joRV80.net
>>960だけど4K60Pがクロップ無しだったら検討しないでもう予約してたのに・・

992:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 14:57:37.20 iJcP3wvs0.net
>>961
嫉妬丸出しでワロスw
歯ぎしりしてないでキャッシュバックある内に予約しとけよw

993:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 15:04:19.31 2w9pmkC/0.net
>>963
予約も嫉妬もしないが
現行S5で割と満足してるから当面は様子見だな

994:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 15:15:19.83 CDGUag7E0.net
>>870
ヤフショはポイント改悪されるからもうダメでしょ

995:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 15:19:19.78 KHie9c4D0.net
自分はスチルメインの趣味マンだけど秒間30連写時のAFCがどれだけ良いか見ないとだなあ
S5はAFCの挙動が不安定過ぎて連射全く使ってないからそこが改善されてれば買いたい

996:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 15:20:23.43 CDGUag7E0.net
>>947
こいつみたいにソニーソニー言ってやつってコンプレックスの塊なんだろうな 
見てて恥ずかしくなるわ

997:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 15:22:37.84 uNV2Ijhr0.net
>>959
前回のS5の時の何の前触れもなく
プロモーションもなく発売されたのを
覚えてるから今回はマーケティングが
がんばったって分かるが
前回がいかんせんひど過ぎた

998:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 15:23:25.30 edBroJmK0.net
>>967
はいはいソニー信者くやしいね〜w わかるよw

999:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 15:30:54.35 xsBmNzjy0.net
トシボーにS5Ⅱの貸出機回って来なかったんだな
結構な雑魚チューバーにも回ってるのになぁ

1000:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 15:34:25.48 CDGUag7E0.net
>>969
オリンパスユーザーですけどw
コンプ丸出しで恥ずかしいんだよおまえは

1001:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 15:44:24.37 CDGUag7E0.net
残念!
AFは瞳 / 顔認識での動く人物の追尾では、R6 II とα7 IVがS5 II よりも優れている。α7 IVはR6 II とS5 II の中間の性能だが、最新のα7R VならR6 IIと同程度かもしれない。被写体認識AFではこの3機種の中でR6 II が明らかに強い。
URLリンク(digicame-info.com)

1002:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 15:49:41.40 T6EfVxYC0.net
>>968
S5そんなに悲惨な売り方だったっけ?
元々パナはマーケティングよわよわだからなぁ…今回はライカが入ったのが関係してるのかな?
エンジンもライカがっつりみたいだしブランドに安易に乗っかってると思ってごめんなさい感でいっぱいだわw

1003:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 16:02:09.53 uNV2Ijhr0.net
>>973
噂レベルでさえ一切ノーマークで
最初の軒下リークが2022/8/14
8/24にティーザー画像公開
9/2に正式発表するも一切イベントなし
9/8にようやくDPReviewのテスト記事
LUMIX GINZAに実機展示するも誰もおらず
岡田敦さんの写真展示はあったがイベントなし
フォトヨドバシにも機材貸し出ししなかったせいで
ここ数年発売されたミラーレスカメラで唯一レビュー記事が存在しない
…改めて思うとひどいな

1004:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 16:03:01.76 uNV2Ijhr0.net
>>974
間違えた S5の最初の軒下リークは2020/8/14

1005:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 16:16:42.19 /YbVA1OJ0.net
ダイゲンもアキヤも手ぶれ補正のコンニャクには
突っ込んでたな。映像みたけど初期のR5やR6並に酷い。あと激しく動く被写体にはフォーカスハズすみただね。
ファームで改善してくるだろうけどそれまでは
様子見だな。

1006:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 16:17:55.19 uNV2Ijhr0.net
>>972
ボディ価格が10万高いカメラに対して
ファームウェア1.0(もしかしたら0.74かも
しれんが)でようがんばったなって感慨しかない
これでα7IVとR6II超えたとかレビューでたら
それこそうさん臭いわ

1007:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 16:22:55.62 uNV2Ijhr0.net
>>976
広角コンニャクはセンサーの読み出しスピードも
影響するから価格帯的には限界かも
それでもDaVinci Resolveのスタビライゼーション補正と相性いいって話だったし
TOPAZのローリングシャッター補正使うとか
そのあたりのノウハウでカバーすることになるんだろうね

1008:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 16:23:01.63 nl2dHi1B0.net
>>974
改めてひどいな
行っても仕方ないとはいえ俺が開発担当なら部署に怒鳴り込んでいくレベルだわw

1009:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 16:30:20.67 vTt6cMZI0.net
>>972
いきなりタイトルが、「パナソニック「LUMIX S5 II」は最もお買い得なフルサイズカメラ」ww

1010:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 16:31:26.45 uNV2Ijhr0.net
>>979
まぁコロナ禍最初の年だったしねって
言わないと不公平かもしれないが、それでも
当時斜め前にあったライカのショールームの方が
よっぽど活気あったわ

1011:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 16:36:48.51 vTt6cMZI0.net
>>972の記事内容を読んだらほぼ絶賛に近い内容だった

1012:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 16:37:26.23 uNV2Ijhr0.net
>>980
The Lumix S5 Mark II is arguably the best value
new full-frame camera around at the time of
making this review, packing a wealth of features
while comfortably undercutting key rivals on price.

LUMIX S5 Mark IIは、このレビューを書いている時点では、
間違いなく最もお買い得な新しいフルサイズカメラで、
豊富な機能を満載しながら、主要なライバルを余裕で下回る価格設定になっています。
まぁ最大級に褒めてくれてるわな
arguablyとcomfortablyに
他の会社がたけーんだよって感じがこもってるw

1013:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 17:30:45.80 WsXfH83e0.net
>>874
NikonはNikonで、D5世代になるまで黄色い黄色い言われ続けてた。ずいぶんとWBいじって使ってたよ。
Nikonは黄色い帯だし、Panasonicも赤いリングダイヤルで特徴出してるし、各社の色なのかもね。良くも悪くも。

1014:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 17:31:44.68 9YGkC3V10.net
ファームアップで6Kフォトは載る?

1015:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 18:00:35.53 uNV2Ijhr0.net
>>961
S5の時も触らず予約したしなぁ
青山行って触る気まんまんだったんだが
昨日のライブ配信でキラキラ系YouTuberが
会場にいますっていうのを聞いて躊躇
>>985
夏のファームアップの予告も
ライブビューコンポジットだけだし
6Kフォト、フォーカス合成あたりは
廃止になったんじゃないかなぁと思う
GH6の手持ちハイレゾも載らないし
位相差センサーの影響じゃないかって気がする

1016:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 18:13:34.88 1W25wMuj0.net
我が家の愛犬を撮るには最高そうだな
めっちゃ欲しい

1017:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 19:10:19.04 Rk/zLYnz0.net
やっと像面位相差導入したのか
SONY、Canon並みになったのならいいな

1018:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 19:38:19.37 Clao/PM30.net
ライカとの共同開発の処理エンジン、仕事してそうでなにより

1019:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 19:44:23.80 0cLklvtK0.net
次スレ勃っていますか?

1020:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 19:48:16.06 EDJb7Rab0.net
>>983
S5は元々安かったからなぁAF弱いのが進めにくかったけどS5Ⅱは堂々と勧められるわレンズもシグマで安く済ませられるし

1021:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 20:29:01.49 CDGUag7E0.net
>>983
お買い得の意味わかってる?
最高の性能って意味じゃないよ

1022:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 20:34:25.21 UmbSRUMq0.net
性能が悪かったらどんなに安くてもお買い得じゃねえだろ

1023:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 20:34:58.50 uNV2Ijhr0.net
>>992
そりゃそーよ
だから best valueって原文引用してるんだし
最高が欲しけりゃ今はR3かα7RVかZ9でしょうに

1024:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 21:01:58.35 JjI/zMgM0.net
できの悪い子が人並みのことができるようになって
保護者が大騒ぎしてるような雰囲気

1025:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 21:08:28.50 l7XhtBsx0.net
出来が悪いからとバカにしてたやつに負けて保護者が学校にクレーム入れてるような雰囲気

1026:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 21:09:34.37 lJ/oTQuD0.net
できの悪い子ってのは成績優秀だけど素行の悪い子って意味ですよね
同感です、、

1027:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 21:10:51.84 0UNa8o9M0.net
極狭マウント死亡wwwww

1028:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/07 21:19:35.53 CDGUag7E0.net
なんかあゆのLUMIXのカメラのファンって民度が低いのがよくわかったわ

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 246日 2時間 38分 6秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

392日前に更新/249 KB
担当:undef