2022北京五輪 ソニー敗戦の日 1 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
2:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 10:36:04.67 vuXPLPlb0.net
東京2020オリンピックプロカメラマンはキヤノン62.4%、ニコン30.6%、ソニー7.0%(229人を対象調査)
URLリンク(a-graph.jp)
今回のオリンピックではニコンの不調(という世間のイメージ)もあって、キヤノンのシェアは7割近くまで上がるかと思われましたが、ニコンは粘り強く健闘したと思います。
今後はEOS R3とZ 9の投入で、キヤノンがシェアを拡大できるのか、あるいはニコンが巻き返すのかが注目されます。
今回のオリンピックでカメラファンたちが最も注目していたのはやはり、キヤノン・ニコンの寡占状態にあったスポーツ市場にソニーαがどこまで切り込んでいけたのか?という点だったでしょう。
2016年のリオデジャネイロオリンピックではほとんどゼロだったことから考えれば大きな進歩と言えますが、キヤノン・ニコンの牙城を崩すには至りませんでした。
炎天下や極寒の中で長時間撮影し、かつ失敗が許されない撮影であることを想定した場合、シェアの大半を占めたキヤノン・ニコンのプロカメラマンも、一眼レフフラッグシップ機をメインカメラにしており(EOS R5もちらほら見られましたが、メイン機ではなかった)、オリンピックで使用するカメラには、単純なスペックだけではなく、信頼に値する実績がが求められているということが分かります。

3:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 10:39:55.37 8MmwKT1F0.net
乙です

4:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 10:47:58.46 8Ys44U1F0.net
とりあえず現在のカウント実績
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)

5:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 11:08:22.07 sJc08BCs0.net
ふむふむ

6:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 11:09:16.98 JnlU6jJx0.net
>>2
今回の北京オリンピックの写真見る限りニコンの牙城は崩れちゃった感じだな

7:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 11:10:29.44 8Ys44U1F0.net
ニコンの望遠ラインナップが少ないのと、Z 70-200・F/2.8 VR SのAF速度が遅れ取ってるのが問題みたいだね

8:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 11:17:33.06 JnlU6jJx0.net
URLリンク(a-graph.jp)
この記事によると「プロ市場のシェアの変動は緩やか」ということなので
時間差でソニーのシェアが増えたのが今回の北京オリンピックだったね
そして「プロフォトグラファーというのは今使っているメーカーに問題がなければ簡単にマウントを変えたりはしません」
ということなので一度ソニーに変わってしまったシェアは今後も続くというのがブリリアント山崎さんの予想になりそうだな

9:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 11:23:02.96 sJc08BCs0.net
ふんふん

10:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 11:24:44.24 fCaVO73i0.net
防寒手袋したらグリップまともに握れなくなるのもバレちゃったし
ソニーは北京でピークアウトだなw
北京オリンピックでゲレンデを転がり落ちるソニーα1
URLリンク(youtu.be)
防寒手袋したらまともにグリップ握れない無理な小型化がこんな悲劇をw

某メーカーの元設計者によるマウント規格の設計ノウハウ解説動画によれば
元々APS-C用のEマウントには色々と無理があるとのことw
URLリンク(www.youtube.com)
例えばEマウントはレンズとグリップの境界隙間が
『私なら「それはあかんやろう」と言いたくなるほど狭い隙間です』www
URLリンク(i.imgur.com)
↓実際にあかんかった例
α7R IVをPlanar T*FE 50mm F1.4 ZAとの組み合わせで借りているのだけれど、グリップが大きくなったおかげでグリップとレンズの隙間が狭くて厚手の手袋したら指が入らないというね。と思ったら、Artレンズもわりとダメだね。
URLリンク(twitter.com)
Eマウントは隙間全然ない上にデカオモw
URLリンク(2ch-dc.net)
(deleted an unsolicited ad)

11:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 11:47:21.77 TXGPUZCC0.net
>>4
70200GMは1型なんだね

12:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 11:54:11.67 LlVKNZzL0.net
>>2だと東京五輪でソニーは7%だったらしいけど
>>4の写真だとソニーは1/3くらい居るから
2022北京五輪ソニー大躍進の日にスレタイ変えたほうが良くねw

13:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 11:57:07.24 M3bF4OZP0.net
まあどう見てもニコン敗北だよな
2022北京五輪 ニコン敗戦の日 1
スレリンク(dcamera板)-100

14:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 11:58:56.76 8Ys44U1F0.net
どっちに有利か不利かは置いといてもっと写真ください

15:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 12:23:35.20 eXrmK8Pk0.net
使えないカメラ

16:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 12:26:06.87 8MmwKT1F0.net
本物のカメラ、ニコンキヤノンの方が圧倒的に多いのは事実

17:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 13:08:25.58 hqNAXSuK0.net
>>4
2枚目のフィギュアスケートはニコンいないって吠えてたんじゃなかったのか?
ソニーより多いぞw

18:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 13:25:09.24 IyBvQ5wB0.net
プロのドライバーであるタクシー運転手がクラウンコンフォートに長く乗るように
プロのカメラマンはキヤノンを長く使うんだよ

19:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 14:06:20.82 KOpy8zye0.net
>>17
彡⌒ミ
(´・ω・`) あの時はああ言ったかもしれないが、何もかも嘘だ

20:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 14:53:38.39 pkzszIAe0.net
Z 100-400のAFが思ったより遅くて実戦でつかえなかったのかもしらん

21:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 15:14:19.41 pkzszIAe0.net
平野選手の予選の時のシャッター音
多分Z 9なんでないかな?
URLリンク(youtu.be)

22:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 15:35:40.33 B5O/zREg0.net
ショートトラックのカメラマン席も
やっぱりSONYよりNikonのほうが多かったw
URLリンク(2ch-dc.net)

23:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:18:27.51 w4F8/L9K0.net
嘘つきゴキざまあwww

24:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:18:56.74 pkzszIAe0.net
>>22
左上部分SONYが結構いたので直したよ、たぶんこれであってるはず
URLリンク(2ch-dc.net)

25:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:23:31.23 JnlU6jJx0.net
後ろから3段目の真ん中へんの青い帽子でメガネのオジサンもSonyじゃないかな?

26:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:25:46.66 jThQbOP40.net
>>24
最上段左端と下から2段目のPC叩いてる人の足元に転がってるのはキヤノンだろ
フードのゴムについてるオレンジリングがないし

27:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:26:49.02 pkzszIAe0.net
>>4
キヤノン16、SONY8,ニコン5
キヤノン6、SONY4,ニコン5(左下キヤノン1、SONY1、上キヤノン動画1)
>>24
キヤノン34、SONY12,ニコン12

28:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:27:36.58 PREP0ieU0.net
キヤノンとソニーはもうちょい見分けやすいデザインにしとけよ

29:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:28:08.99 EVfwy2ta0.net
やっぱりニコンが勝ってるなw

30:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:31:40.54 pkzszIAe0.net
>>26
PC叩いてる人の足元のレンズ、オレンジリングがあるように見える。
後必ずオレンジリングがついてるわけではないことに注意
一番の特徴はレンズ先端まで黒になってるのは高確率でFE-GMレンズ
URLリンク(www.sony.jp)

31:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:33:33.90 pkzszIAe0.net
EF/RFの白レンズの場合白黒パターンが多くなってる場合が多いのでそこで識別可能
GMレンズだとズーム・ピントリング面のみ黒になってて、先端まで黒だったりする

32:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:34:25.40 pkzszIAe0.net
大砲で、ピントリング周辺+先端のみ黒の場合高確率でFE-GMレンズ

33:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:35:46.82 pkzszIAe0.net
ニコンが3位ッぽいけどSONYとそこまで変わってない
どっちかというと端境期で対応レンズが少ないニコンの代わりにキヤノンとSONY使ってるって感じかも知らん。

34:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:36:12.54 D/DT8nPq0.net
今んとこソニーとニコンはどっこいぐらいかねぇ

35:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:36:55.58 UmV8KJxM0.net
>>30
どうみてもオレンジリングなんてないしヨンニッパもロクヨンもGMはフードに超目立つオレンジリング入れてるし
その2台で写ってるのはフード

36:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:37:07.28 pkzszIAe0.net
ニコンとソニーが1/4弱、残りの55〜60%がキヤノンみたいな情勢か

37:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:38:44.65 pkzszIAe0.net
>>35
口すっぱく言うがオレンジリングで識別するな。
フードつけてないとリングがない。
URLリンク(www.google.com)

38:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:40:57.58 /Y77et0i0.net
>>35
あと伸びる白レンズは白の丸フードでも殆んどキヤノンだな
ソニーで唯一伸びる100-400GMはピントリングがレンズ先端だし
カメラ側にピントリングあるのはキヤノンだからすぐ見分けがつく

39:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:41:42.67 x8X0occw0.net
>>37
口酸っぱくいうが明らかにフードついてるだろw

40:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:49:28.85 LlVKNZzL0.net
拡大するとJPEGだからオレンジリングは周りに溶けちゃってるけど
オレンジの色自体は少し残っているね

41:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:50:20.86 pkzszIAe0.net
>>39
左上の、ピントリングの黒が1つしかないからFEレンズだよ。
周囲見渡せばキヤノンの白レンズは必ずピントリング以外にも黒のゴムリングがついてる

42:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:51:33.54 pkzszIAe0.net
なんかオレンジリングが見えないからこれはキヤノンだ!
って決めつけてる人がいるのなんなんだという気がする。
オレンジリングはフードにしかついてないし、そもそも光線具合で見えなくなる

43:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:53:55.98 AqD3dxY10.net
再修正
Canon 35 Nikon 12 SONY 11だね
URLリンク(2ch-dc.net)

44:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:58:07.64 qDBQvkwx0.net
>>41
左上は先端にピントリングじゃないゴム輪がついてるからキヤノンだろ
手の影になってるとこに白い塗装が見えてるし

45:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:58:21.97 LlVKNZzL0.net
>>43
キヤノンかソニーか判別難しいのもあるけど
まあそんなもんだろうね

46:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:58:22.30 pkzszIAe0.net
>>43
左上の一番上の人のレンズって、その左下のSONYの人のと同じじゃないか?
一番識別できるピントリングが手で隠されてるが。

47:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 16:59:48.71 qDBQvkwx0.net
>>46
ピントリングの下に白い部分がある

48:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 17:00:06.56 LlVKNZzL0.net
左上の人とかレンズ下に置いてる人とか
どっちとも判別出来るかもしれないけど
まあその程度の数字だったら誤差でしょ

49:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 17:00:26.90 qDBQvkwx0.net
ごめん
手のひらの下にピントリングと違う白い部分があるだったわ

50:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 17:01:34.24 pkzszIAe0.net
>>47
手に隠れてる部分よりも上面エンブレム〜三脚座止めがすぐ
左下のSONYと一致してるという方を重視したいカナ自分の場合は。

51:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 17:03:16.72 kjGRWjv20.net
ソニーwwwwww

52:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 17:03:41.77 IFSxE9S50.net
>>50
キヤノンもそこは同じつくり、
ってかソニーがコピーしてるしw
この解像度では手のひらの下の白い部分が決め手だな

53:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 17:04:31.21 H0+khCtl0.net
本物のカメラ、ニコキヤノ47
おもちゃのソニー11

54:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 17:12:42.21 LlVKNZzL0.net
おもちゃでオリンピックが撮れてしまう時代
プロも大手の通信社も古代の遺物を投げ捨ててそのおもちゃを使う時代
老人もおもちゃを使いこなして時代に合わせなきゃw

55:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 17:25:18.23 0kZoWdED0.net
>>44
筒に合ってない直線だし手にかけたストラップか手前のおっさんの髪の毛の圧縮ノイズか偽色に見える
絞り冠にしては他のキャノンレンズに比べ後方の白い幅が狭すぎる
よく見ると手の影にバッジのようなのが確認できる
レンズ後部の突起物が手前の人物と全く同じ
修正前の画像ではカメラのマウント部にオレンジ色も見える

56:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 17:29:01.77 ox30moRw0.net
>>55
無理筋ワロタ
ソニーの大砲は手のひらの下の部分には白いとこないよ
修正前のオレンジのリングとか何を幻影見てんのって感じw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

57:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 18:44:28.93 VPIaM+Iy0.net
去年の今頃のゴキちゃんはα1出たしAP通信と契約したし
オリンピックではニコンのシェアなんか軽く抜いて
キヤノンと勝負することになるとか吠えてたのになw

58:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 18:54:05.50 3T6VeOL30.net
プロのアクションカメラの検証
6:30辺りから
「それでは検証していきましょう」
osmoカメラ「おお、良いですね」
gopro「さすがですね」
ソニー「ぷっwwwwソニーやばいなwww」
URLリンク(youtu.be)

59:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 18:55:44.61 B4MzLbGL0.net
ソニーは技術が無いことがバレたねw

60:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 18:57:14.01 PmRK7Mnr0.net
動画機能が唯一の自慢じゃなかったのソニーはw

61:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 19:24:25.34 64ynPGLK0.net
ソニーの手振れってこんな酷いのかw

62:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 19:31:05.00 8NqAKHH80.net
ソニーやばw

63:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 20:08:53.04 LWGkw7Xf0.net
勝負あったなあ
994 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2022/02/16(水) 15:40:31.71 ID:SrZUeF0R0
ショートトラックのカメラマン席も
やっぱりSONYよりNikonのほうが多かったなw
URLリンク(2ch-dc.net)

64:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 20:29:30.22 /HrAvxaV0.net
少し上のやり取りぐらい見たら

65:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 21:04:21.20 9kJuw7dc0.net
こりゃAP通信も2年間のリース契約が終わったら更新はないな
安すぎるものには裏があるって思い知っただろう

66:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 21:14:27.17 Zhb+fiPb0.net
記念撮影には使われたんだろ?

67:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 21:37:10.41 2+NXghAv0.net
結果47対11でソニーの負け

68:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 21:51:37.68 6uYHBDsi0.net
>>65
AP通信は高い授業料払ったな

69:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 21:53:36.48 tTxK+57x0.net
決定出した奴クビだろうな

70:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 22:17:27.83 TGuq4iM20.net
>>58
RX0はアクションカムじゃないのにニコ爺とバカのプロ様w
しかもジャイロデータ補正なし
まあニコ爺が大好きな恣意的な比較バイアス動画ですね

71:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 22:18:24.16 wn2PQxPe0.net
負け惜しみゴキ乙ですw

72:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 22:21:00.31 W/uRGTEi0.net
こんなことじゃないのか? blog-imgs-81.fc2.com/m/i/s/mishanooheya/martina+navratilova+1987_convert_20151008210038.jpg

73:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 22:23:42.09 DDyk24qZ0.net
ソニーのVLOGCAMはどの動画見ても手振れ画質共にアクションカメラに勝てないゴミで酷評されてるが

74:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 22:26:49.54 TGuq4iM20.net
>>73
豆粒センサーのアクションカムとラージセンサーのV-Logカムの違いも理解できないニコ爺
ジャイロデータ補正を使う知能もない自慢

75:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 22:28:18.75 DDyk24qZ0.net
とにかく使えないカメラばかり出してるアホ企業ってことかwww

76:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 22:30:31.58 HTNnM6Dd0.net
ラージセンサーなのに豆粒センサーより画質悪いのソニーは

77:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 22:30:54.62 TGuq4iM20.net
同じ理屈で言えばニコンもキャノンの動画もアクションカムと比べたらゴミ以下だよ?
コンニャクとかソニー機以下で悲惨だから全然使わないじゃん?

78:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 22:31:55.52 TGuq4iM20.net
>>76
IDコロコロニコ爺の目が腐ってる自慢w
そりゃ黄色くなるわw
ニコ爺発狂で飯が美味いw

79:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 22:32:04.56 DDyk24qZ0.net
ソニーは写真がダメなんだから頼みの綱の動画がダメなら終わりだろwww

80:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 22:32:35.52 HTNnM6Dd0.net
>>78
病気かよおまえwww

81:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 22:35:19.94 TGuq4iM20.net
>>75
最近ではソニーのV-Logカムを使ったTVCMやテレビ番組は複数見かけますが
ニコンが必死になって動画アピールしてるけどどのテレビ局も全く誰も使わないよりかマシですね?
そもそもニコ爺自体ニコン製品で動画撮影してないし
そもそもZマウント機持ってないニコ爺には無理だけどw

82:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 22:36:20.34 DDyk24qZ0.net
カメラはニコン動画はGoProこれでいいじゃんwww

83:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 22:37:02.39 TGuq4iM20.net
>>79
終わってないからヒットしてるんだろw
くそニコ爺は早くZマウントとレンズ買って動画撮影してあげなよ?
せっかく無駄に動画機能入れたのに誰も使ってくれないの!

84:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 22:38:12.53 DDyk24qZ0.net
写真もダメ、動画もダメなゴキブリソニーwww

85:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/16 22:48:10.97 HTNnM6Dd0.net
豆粒センサーにも勝てないソニーw

86:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 00:11:29.81 KEgEiUi40.net
写真やる人なら写真盗むのはやめなよ

87:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 00:33:52.92 2zFb6+wl0.net
逃げたのか嘘つきゴキブリソニー

88:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 01:15:45.67 CqvbVKIK0.net
何も言い返せなくなって消えたゴキ

89:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 01:30:55.68 5cxVhZbV0.net
>>58
ソニーのカムはHDRかFDRなんだよねw
DSCが何の略称か理解出来てないw

90:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 03:07:40.20 t0URjChb0.net
>>63
オリンピックマークの上とその後ろはソニーっぽいな

91:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 03:21:19.18 t0URjChb0.net
この4人はソニーかな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

92:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 03:37:24.79 t0URjChb0.net
フード被ってる人はキヤノンであってるか、でもその隣はソニーぽい
URLリンク(i.imgur.com)

93:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 03:47:05.47 t0URjChb0.net
キヤノン34
ニコン12
ソニー13
かな

94:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 04:59:27.57 6lCvwPoZ0.net
>>90
そこ、報道席じゃないからw

95:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 05:12:36.71 LcvQFiH40.net
>>91
それ前スレに貼られた古いやつで修正版が>>43

96:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 08:44:22.52 oeLxycLQ0.net
>>93
ソニーセンサー25
キヤノンセンサー34
その他0
キヤノンとソニーの圧勝!
あれ?ニコンはどこ?

97:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 09:04:01.57 P/rsC5GI0.net
>>96

Z9はタワーセミコンダクターだろ?

98:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 09:07:36.34 1UUDf9/40.net
最前列の転がってるレンズもキャノンだと形状的に該当するレンズ見当たらないし
すぐ後ろのGMと同じようなデザインなんだがな
白いの全部キャノンにカウントするのはどうなんだ?

99:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 09:24:49.57 /xq6OMUx0.net
>>98
レンズフードしか見えてなくてオレンジラインないのに何を言ってんだか

100:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 09:41:42.19 Hq+kzdxh0.net
北京でテスラの車がほとんど走ってないからテスラの敗戦の日だ
というぐらい馬鹿らしいスレ

101:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 09:51:08.09 JvCi2Qtd0.net
>>100
北京で走ってなきゃ中国市場では敗退だろw

102:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 10:11:57.35 DJmvQS1V0.net
観客にはちらほらいたぜ、SONY

103:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 10:26:21.38 2/ebEYuO0.net
キヤノンもニコンもいただろ?w

104:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 10:53:00.11 t0URjChb0.net
別にソニーしかいなかったとは書いてないのにw

105:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 11:00:23.06 GrtoJ5Xz0.net
ばらっらっらー

106:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 11:37:20.00 wdSLDb7G0.net
キヤノン35
ニコン12
クソニー11

107:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 11:39:07.38 wdSLDb7G0.net
因みにソニーは動画の方もアクションカメラにすら劣る

108:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 11:44:19.49 oj75H2N90.net
そうは言うけど電波&ネットの放送用カメラだとソニー圧勝なんだろ

109:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 12:11:57.99 8rJ9O9AD0.net
ニコンの存在感が無いからってニコ爺必死だな。まあ北京はZ9でた直後で使われていないのはしゃあない、出回ってる数が少なすぎる。次のオリンピックであんまり使われていなかったら考えた方がいいけど

110:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 12:24:14.69 rn2npIfF0.net
ソニーのαはXperiaとの連携で5G回線使って画像を即座にアップできるのが強みだから
大手通信社が採用してるってゴキちゃん吠えてたけど、大市場の欧州からXperia撤退って
これどうすんの?w
ソニーXperia、欧州一部で撤退を「真剣に検討中」
イタリア・フランス・スペイン・ポーランド・オーストリアなどで公式ストアから購入不可能に
URLリンク(sumahodigest.com)

111:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 12:36:34.95 srO6Z6M00.net
>>108
オリンピックはパナソニックがトップスポンサー契約済み
パナソニック、五輪スポンサーを2024年まで延長 「東京オリンピック推進本部」設置も発表
URLリンク(www.advertimes.com)
>グローバルでのマーケティング展開に五輪の商標を使用できるほか、IOCや五輪大会組織委員会に大会への放送機器などの納入について優先的に交渉できる。

112:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 13:22:48.57 c/MQwMUN0.net
>>12
α9Vの試作機とかフィールドテストしてても良さそうだけどな

113:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 13:42:18.53 f4xPS5ya0.net
>>110
販社が答えられる内容じゃないんだよなぁw

114:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 13:59:46.90 mgKx8ayT0.net
>>113
続々とXperiaが販売停止になってんのにw

115:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 14:09:37.35 HU9zbX9O0.net
>>99
具体的にキャノンのどの型番のレンズ?
キャノンを連呼するけど似たようなデザインのレンズが見当たらない
会場内のキャノン使いが同じようなデザインのレンズを使ってない
キャノンの特徴の先端の絞り冠が無い
ソニーは似たようなデザインのGMが真後ろにある
判別がレンズのデザインじゃなくシナバーラインだけって?
やっぱり白いのは全部キャノンがシェアいただきじゃんw

116:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 14:21:08.50 ENO8gCFI0.net
>>111
それは公式記録係と国際配信の動画カメラのスポンサー規定
各国の報道機関やテレビ局は自前で機材持ってくるので
会場内ではソニーのENGやFSやFXやハンディカムが見かけられるし
もちろん池上や新興国で強いサムスンも居る
ソニーのENGはフジノンやキャノンついてるからわかりにくいけどw
しかし東京五輪ではゲッティがRX0を使ってたから例外もあるかも
放送ではニコンはゼロですね

117:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 14:26:32.00 Rboqs8CM0.net
>>116
さすがGK
ニコンが参入してない分野でどや顔の勝利宣言w

118:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 14:26:39.66 Hq+kzdxh0.net
>>101
アメリカでも日本でもほとんど走ってないけどトヨタより時価総額が高いのはなぜか考えてみよう

119:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 14:29:34.64 jY/Drgxi0.net
>>118
ソニー株と同じで単なるマネーゲームだろw
ソニーはメッキ剥がれて暴落したけどw

120:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 14:29:54.67 ENO8gCFI0.net
>>107
用途が全く違うコンデジをアクションカメラと並べてモーメントが不利な端っこに置いて
ジャイロデータ補正を使わないのを突っ込まれたインチキバイアスレビューですよね?
機材の使い方がわからない自称プロってどんな仕事貰えるのか?
今度はキーミッションとZ9をアクションカメラと並べてレビュー撮ってもらおうw

121:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 14:41:00.27 E3tuDesD0.net
>>115
2列目青ジャージでPC打ってるやつの足元に転がってるのは
ヨンニッパ・ロクヨンの大砲クラスのフードだけが見えている
そしてソニーの大砲レンズのフードについてるオレンジリングがない
はい、論破!

122:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 14:45:56.71 ENO8gCFI0.net
まぁ結局のところAP通信やPA、ガネット、カナディアンプレスの
世界的な巨大報道機関と独占契約した分
ニコンのシェアが激減したのと一致した訳で妥当な結果だね
ニコン使ってる通信社もほとんどが旧時代的な一眼レフを選択して
各レビューサイトやインフルエンサーカメラマンが頂点の性能って大絶賛したZ9を
メインで全く使ってない状況がかなり異様に見える

123:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 14:54:11.15 F0Xmk87q0.net
>>122
D6がまだ2年目なのにそんなにポンポン機材入れ替えられないぞ
キヤノンを見ても1DX3がメインでR3なんて殆んど使われてない
それでも平野歩夢がトリック出してる時にZ9のシャッター音拾ってたし
超高速連写が必要な場面ではちゃんと使われてる

124:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 14:54:27.48 f4xPS5ya0.net
>>114
回答できるのは本体だけなんだよなぁ

125:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 15:03:09.66 C6AjVooI0.net
>>124
回答する権限がどこまであるかなんてソニーの中の人以外わかるわけがないだろ
SIEのジム・ライアンなんて好き勝手言ってるし本社の統制が取れてるとはとても思えないがなw
まあ現地マネージャークラスに何で販売中止にしたのか聞いたら撤退を真剣に検討中って正直ベースの回答だったんだろ
下手に半導体不足で受注止めてるとか適当なこと言ったら撤退が本決まりになった時に逆に風説の流布になるしな

126:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 15:11:18.49 zz+pdnT/0.net
Xperiaってもともとスウェーデンのエリクソンとの合弁だったし欧州は強いんじゃなかったんか?
VAIOの時も海外販路を先に切ったしこれいよいよ携帯事業から手を引くつもりなんじゃ…

127:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 15:12:00.84 I9FcuIgL0.net
射撃の奴ニコンZ 9の砲列だらけだったからな。
みんな120FPS使ってる

128:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 15:17:45.52 f4xPS5ya0.net
>>125
まともな企業なら広報に確認して下さいなんだよなぁw

129:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 15:21:48.36 5NkNh8SB0.net
>>128
日経のスクープ記事なんて大抵広報から『当社が正式に決定した事実はありません』ってリリース出るけど
結局ほとんどのケースは記事のとおりになるからなあw
あれはわざとリークして株式市場の反応を見てるらしいし今回もそうなんだろ

130:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 15:25:46.98 3Q3zlr930.net
>>123
なんでメカシャッターないのにシャッター音が?
多くの1Dが一斉にシャッター切ってる中で爆音でも出してるの?そしてZ9確定?
幻聴じゃなければその爆音Z9で撮影されたトリック写真はどこで見れるの?
脳内?
ニコ爺の妄想やばいw

131:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 15:27:04.00 3Q3zlr930.net
>>127
んで1枚しか写真が無いのはなんで?
低解像度すぎてお出しできない?

132:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 15:27:21.56 f4xPS5ya0.net
>>130
ニコ爺は鳥貴族だから…

133:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 15:32:21.41 gu5qHK2x0.net
そうやなあ

134:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 15:39:17.17 8Po+Tq280.net
>>130
君のスマホはメカシャッター付いてないよな?
シャッター音鳴らないのか?
あ、盗撮マニアかwww

135:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 15:40:58.27 R9+phaaY0.net
>>131
α1の30fpsじゃあ撮れた写真は
た っ た の 6 枚 だけwwww

136:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 15:44:36.22 Q8vwWozp0.net
>>134
自分でそのシーンの動画出せばいいじゃん
あのオープンエア会場で選手の音を拾うため指向性の強い集音マイク使ってる中
後方からの大量のキャノンのフラッグシップ機のメカシャッター音を遮って
120fpsのZ9のシャッター音を鳴り響かせたと言う証拠を
120fpsのシャッター音ってブザーになりそうだがw

137:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 15:46:55.88 I9FcuIgL0.net
Z 9:URLリンク(www.youtube.com)
α1:URLリンク(www.youtube.com)

138:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 15:49:42.76 I9FcuIgL0.net
>>137の120FPS音と、>>21を比較してみて

139:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 15:53:22.95 gu5qHK2x0.net
ほにゃー

140:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 15:57:06.54 Q8vwWozp0.net
>>135
ナショナルチームの公式随伴カメラマンで自国選手のみ記録だし
バイアスロンの規定射撃回数とか考えるとそんなもんだろ?
他の報道機関でもほとんど弾丸写真ないしな
今までハイスピードカメラか偶然にしか撮影できなかったものが
現地で設定詰めたら撮れるようになった記事なのに
ただただ誹謗中傷しかできないのが哀れだね

141:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 15:58:17.31 tgGHD7VB0.net
>>137
どう聞いてもZ9のシャッター音です
本当にありがとうございました
URLリンク(youtu.be)

142:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 15:59:48.26 1GMA3lvI0.net
爆音ブザー
これを会場で爆音で流してるなら選手を妨害する迷惑行為w
多くの選手が失敗したのこれのせいかw

143:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:03:44.14 w4RURGXN0.net
SONYって何でカメラ作ってるの?
おまけ?

144:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:06:09.18 s4SjwAwG0.net
>>137
>>141
TV中継は乾いた小気味いいシャッター音のZ9と完全一致してるな
α1の割り箸でテーブルつついたような安っぽい音と全然違うwww

145:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:13:06.82 f4xPS5ya0.net
>>144
鳥貴族キターw

146:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:13:45.23 t0URjChb0.net
>>143
デジタルカメラというカテゴリなら古参じゃないの
URLリンク(www.sony.com)

147:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:15:01.32 UfXX8gX30.net
>>142
あの音どうやって録ってるか知ってる?
コース脇にマイクずらっと並べて選手に合わせてどんどん切り替えてんだけど?
トリック出したとこのマイクのそばにカメラマンがいたから大きく入っただけだよ
そもそも音量最大にしてもレフ機並みの音しか出ないのに妨害になる訳がない
大恥かいてくやちいのはわかるけどw

148:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:16:24.13 hkG2oCfa0.net
>>146
マビカはアナログ電子スチルカメラでデジタルカメラじゃないだろw

149:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:20:13.49 1GMA3lvI0.net
>>141
問題のトリック地点のニコン?のカメラマンが
前列でカメラ構えるのが遅れて慌ててシャッター切ってるのがわかるな
そこだけ爆音でシャッター音が出てる
他のトリックポイントでは全カメラマン無音撮影
カメラマン汚点の証拠じゃん
予選2回目はそのカメラマン前列におらず後ろに下がってるしシャッターも無音だから運営から怒られたんだろうな
結局Z9で撮影された歩夢の120fpsの11MP写真がどの報道機関からも出てないので
ただの競技妨害行為でした

150:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:21:12.87 t0URjChb0.net
>>148
フロッピーディスクにアナログ信号そのものは記録できないと思うけど

151:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:21:25.11 qZGmQB/Z0.net
>>140
設定つめても
た っ た の 6 枚
Z9の記事に触発されてトライしたんだろうけどZ9ならもっと簡単に撮れたシーンに四苦八苦
それだけを撮るのに他のシーンの公式写真犠牲にして集中してたんじゃ全く割りに合わないよねw

152:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:22:29.14 1GMA3lvI0.net
>>147
だから他の映像では爆音妨害シャッター音がぜんぜん聞こえませんね
他のカメラマンはサイレント撮影なのに小気味いいとか競技妨害を美化するなよ

153:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:24:21.57 EblUS9p+0.net
>>150
マビカは当時のビデオカメラと同様に磁気メディアにアナログ記録してただけだよ
たまたま磁気メディアとしてかさ張るテープの代わりにフロッピーを使っただけ

154:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:24:41.14 hSMPUBV60.net
今回はニコン負けと思ってしまうな
ソニー増えたしね
キヤノンユーザーだけど

155:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:26:25.67 LMD9V4ri0.net
>>152
じゃあこれまでレフ機使ってたら全部競技妨害かよw
はい、論破!
相変わらず小手先のマウント取りに必死で頭悪すぎるなあゴキブリは

156:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:28:20.73 1GMA3lvI0.net
>>151
随伴記録カメラマンと競技回数で50MPの競技記録は上々の歩留まりだろ
自慢の低解像度120fpsでガンガン撮れまくってるはずなのに
1枚しか公開されてないとかないも等しいじゃん
他社を誹謗中傷するだけで買わないユーザーを大事にするニコンの将来は暗いな

157:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:28:21.61 t0URjChb0.net
>>155
少なくとも中継見てる人たちにとっては邪魔

158:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:28:45.14 7TxTkUAy0.net
今回はソニー完敗だと思ってしまうな
ニコンに敗けててキヤノンと勝負とか無理だからw
キヤノンユーザーだけど

159:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:29:32.31 XWBCW6FR0.net
>>156
1枚しか公開ってソニーも同じやんw

160:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:30:20.20 pt0h/Xhn0.net
>>157
このスレのゴキブリ以外は誰も邪魔とか言ってないもんなあw

161:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:31:39.78 hSMPUBV60.net
ソニー増えてる事実を認めないと

162:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:33:20.70 t0URjChb0.net
>>158
キヤノンはEFの貯金でどこまで行けるかだね。長玉はまだまだefぽいし
サポート観点でもRFへの移行がスムーズにできるかどうか

163:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:34:15.64 t0URjChb0.net
>>160
その独りよがりな価値観がニコ爺が嫌われる理由

164:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:34:18.56 1GMA3lvI0.net
α9やα1が出た時連写はいらない誰も使わないとかでスレを埋め尽くし
いざ自社製品に乗ると狂ったように大はしゃぎで他社を蔑む
老舗写真メーカー()ファンボーイってこんな基地外しかいないの?

165:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:35:19.42 1GMA3lvI0.net
>>162
リソースをRFに突っ込んでかなりのペースでレンズ揃えてるのはさすがだと思う

166:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:35:38.52 7I3xlalC0.net
>>156
随伴記録カメラマンが他のシーンの写真撮るのをほったらかして
ずっと弾丸撮影のテストやってたんだろ?その記事によると
本業ほったらかしてこいつ何やってんのって話だな
Z9ならさっさと済ませて他のシーンの撮影に切り替えられたのにねw

167:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/17 16:36:14.44 7I3xlalC0.net
>>163
ひとりよがりな価値観の垂れ流し乙


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

814日前に更新/190 KB
担当:undef