Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part8 (ワッチョイ無し) at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
138:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/12 20:59:50.79 mZRybewP0.net
取りあえず大撮影会でも行って見繕って来いよ

139:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/12 21:04:56.60 hI78Rocd0.net
しっかし女性を被写体にして儲けるなんてええビジネスやな

140:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/13 00:41:54.37 adDF6nCw0.net
交換値引きにならんかなー、もうひと押しほしい。
135の単焦点もほしい。

141:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/13 06:38:43.61 PMnxsaXv0.net
Sレンズ35mmF1.8注文した
ホントは16-35mmF4買いたかったんだが、納期4月以降て…流石にキャッシュバック事務局も待ってくれんだろ

142:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/13 07:40:16.41 4modvBWT0.net
ヨドバシでまだ在庫持ってるところあるけど買う店は決めてるからて事?
s pro 85/1.4早く出してくれないかなぁ

143:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/13 08:57:26.79 g3WwUu+Q0.net
もう写真歴が10年以上超えてくると、F値1.4とかどうでも良くなるのはオレだけかな。f2かf1.8もあれば十分だろ。それでも1.4とか1.2が出るのは需要があるってことなのか。そんなボケボケして何が楽しいんだろうなと今は思っちゃうけどな。

144:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/13 09:01:14.65 smZTf2UJ0.net
>>136
関西の撮影会は80分8千〜1万ぐらいが目安
スタジオなら60分で上の値段だからちょい割高だね
自分は2時間1万2千円ぐらいのフリーモデルさんを撮っていて
それが妥当と思う値段(交通費別)

145:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/13 11:38:04.28 HycEhF850.net
>>141
いいなぁ
LUMIX BASEで触ったけどボケも綺麗だし
AFCのスムーズさが印象的だった
あまりにリリースがスローモーだったから
シグマの35/2買っちゃったけど初めて後悔した

146:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/13 12:25:01.87 PMnxsaXv0.net
>142
ポイント考慮してPayPayモールにしたらそう言われた
淀も在庫尽きたら一緒だろうけど、ポイント分散も面倒なので。
>143
マイクロフォーサーズ併用なのでF2あれば十分。むしろ動画ではボケ過ぎて使いにくい
>145
去年はS5買ったけど、今年はパナにお布施してないから。
サイズ重量が同じ1.8シリーズがんばってほしい。個人的に2.8でいいので中望遠マクロをあのサイズでお願い。

147:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/13 13:14:59.32 q8HokyAn0.net
S5にキットレンズ付けてちょうどいいくらいに入るインナーケースあったら教えてください

148:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/13 17:43:50.50 HycEhF850.net
>>142
85/1.4と105マクロと大三元広角は
シグマのDGDN Artがあるから1番後回しだと思う
シグマの倍の値段になったとしても
あの性能を超えてLマウントのみで採算取れるものが
出せるかというと厳しいと思うし

149:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/13 17:44:26.05 7y9cYOUO0.net
>>145
なにに公開したのさ

150:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/13 17:45:54.42 HycEhF850.net
>>149
先にシグマ買っちゃったことをさ
24とかはシグマで良かったんだけど

151:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/13 18:56:31.73 IJrXrdqP0.net
>>150
Panasonicがレンズ出すのおせーから俺も35はSIGMA買っちゃったよ、けどあのマグネットのフタは良かったね

152:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/13 19:29:21.33 HycEhF850.net
>>151
シグマの35/2も普通にいいレンズなんだけどね
S5とのデザインの相性も最高だし
でも今回のパナはちょっと触っただけで別格に良かった
動画のAFCが特に
24/1.8みたいにかたや10万超えとかならスルーできたんだが

153:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/13 21:42:35.06 9eMZ0rdH0.net
望遠は70-300mmと70-200mmf4どっちがおすすめ?
70-300mmで十分なのは分かっているけど
フォーサーズ使っていた時にパナライカが好きだったから迷ってる

154:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/13 22:56:47.26 khEff5680.net
>>153
70-300はちょい暗いけど、軽くて寄れるから便利だわ

155:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/14 03:26:28.27 k/0QDXAW0.net
>>153
70-200の場合、F4通しよりかはF2.8通しの方を選びたいかな……。70-300はとにかく便利の一言。

156:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/14 05:16:31.66 ZlucN7hA0.net
70-200/2.8はあの値段と大きさ重さが…
自分なら70-300を選ぶ

157:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/14 06:09:03.12 SzbVuoBc0.net
70-200F4は買ったが十二分な描写
F2.8に10万円と重量分の差があるのかしらん
70-300も200で足りない時用に買いたいが取りあえずMFTで済ませてる

158:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/14 08:01:41.77 houODQvB0.net
>>147
MannfrottoのAdvancedシリーズのHolster S IIIが
20-60のフードを撮影時の状態(収納時の逆向きにしない)で
そのままぴったり収納できる
SIGMAの28-70mm F2.8だとフード逆向きに収納して入る
キットレンズ込みでこれ一台だけ持ち運ぶならジャストサイズ
インナーケースとは厳密には違うのかもだが


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

907日前に更新/41 KB
担当:undef