【Canon】EOS Mシリーズ part76 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/18 22:20:46.58 SO+50WtA0.net
>>343
だから?

351:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/18 22:42:30.93 BZMwDCmyO.net
>>341
前ピンって珍しいね(´・ω・`)
初代やM2だと後ろに抜けたりとかは日常茶飯事だったりしますが…。

352:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/18 22:53:06.52 SO+50WtA0.net
AFの四角を大きくしていてアバウトになってるか
ピントがズレてるか
キャノンに持ち込んで調整なり調べて貰うとか

353:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/19 00:15:06.60 VtAVdHNI0.net
X-E4やGX7IIIみたいな高さ抑えたEVF付きの機種なんか出ないかなぁ。
M200にEVFついたら最高なんだけど、需要ないから無理か。

354:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/19 00:36:48.48 t+kgoqPq0.net
>>329
付属レンズ1
EF-M15-45o F3.5-6.3 IS STM
付属レンズ2
EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
大体のもんが撮れるなこれ

355:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/19 00:56:54.43 oMBTzS2a0.net
M6II 発表直前のデマ情報で、EVF 内蔵して M5 シーリズと統合!ってのを思い出した。
似たようなので、RP の上げ底グリップが実はバッテリーや!ってのにも期待したなぁ。
X-E4 ってのは知らんけど、GX7 は M6II と同じくらいのサイズやから実現して欲しかった。

356:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/19 01:07:45.61 flU/O1SBO.net
>>348
EF-M15-45は使いにくい上に写りも芳しく無いのがどうしてもなぁ…このレンズだけは更新なり代わりに成る新しいのが欲しいところです。

357:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/19 05:57:45.71 J4oxA/Nk0.net
18-150を買って
やっぱ望遠足りないで
55-200のキットバラシを買って
ほぼ同じ大きなのレンズを2本持ち歩くのは
やっぱ邪魔だなぁと思ってる
だから望遠主体の時は55-200に加えて
15-45が欲しいかなと思ってる
望遠主体でないときは18-150で事足りる

358:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/19 08:15:26.23 +S47RW0L0.net
>>351
Mシステムはある程度割りきって使ってるから
望遠が必要な時は別のカメラを持っていくな

359:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/19 09:15:28.88 KNBVSYc80.net
15-45はコンパクトな代わりに沈胴式なのが使いにくい
ニコンの沈胴式はズームのヘリコイド回せばそのまま使えるけど15-45はいちいちスイッチ押さないと伸ばせないので機動性に欠ける
伸ばしっぽなしにしとけはいいけどその場合は折角のコンパクトが台無し
プラマウントなのも安っぽい
望遠ズームと併用するなら22mmパンケーキが使いやすい
ちなみに金属マウント

360:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/19 09:18:22.79 zaxePY1p0.net
15-45は2400万画素までのレンズやな
M6Uでは完全に力不足

361:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/19 09:33:10.60 KNBVSYc80.net
望遠は利用頻度があんまり高くないのでEFS55-250の中古使ってるわ
たまに使うなら十分かな
AFうるさいから野鳥とか撮る人はダメかも
月とか撮るのは問題ないよ
ISついてるし満月なら手持ちで撮れる

362:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/19 10:25:57.39 hCvKBr9S0.net
仕事で使う分には18150を1本で足りるんだけど
室内だとテレ側が暗くてフォーカス迷うしワイド側ももう少し広いのが欲しい
1


363:4-100辺りでF5.6ぐらいのやつ出てくれ サードパーティでもいい



364:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/19 10:34:58.19 t+kgoqPq0.net
>>351
自分はマウントアダプターで中古のEFマウントズーム買おうか悩んでる

365:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/19 10:43:19.81 KNBVSYc80.net
>>357
EFSはゴミみたいな値段で売られてるからおすすめだよ

366:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/19 10:47:09.22 Spsd4VjQ0.net
11-22とかEOSMで使ったらどうなるんだろ?40Dで使ってた時は青空が濃くて良い色出てたけど。

367:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/19 10:51:09.24 AMazussy0.net
40Dってやたらキットレンズでも綺麗に撮れた記憶がある別にキットレンズ舐めてるわけじゃないけど

368:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/19 11:02:47.21 t+kgoqPq0.net
それより単焦点出ないかなあ
広角と中望遠 

369:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/19 11:03:34.62 PvmB1uNm0.net
>>356
EF-S15-85でも買えよ

370:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/19 13:11:59.31 ZYXOkkLQ0.net
TAMRONがEマウント用に出した17-70F2.8はマジで羨ましい
安いし写りいいし手ブレ補正付き

371:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/19 13:24:08.20 +bjqnIuX0.net
>>362
これで良いね

372:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/19 13:38:39.96 +S47RW0L0.net
>>363
製品仕様
モデル名 B070
焦点距離 17-70mm
明るさ F2.8
画角(対角画角) 79゜55′- 23゜00′
<APS-Cサイズ ミラーレス一眼カメラ使用時>
レンズ構成 12群16枚
最短撮影距離 0.19m (WIDE) / 0.39m (TELE)
最大撮影倍率 1:4.8 (WIDE) / 1:5.2 (TELE)
フィルター径 φ67mm
最大径 φ74.6mm
長さ* 119.3mm
質量 525g
絞り羽根 9枚 (円形絞り)**
最小絞り F22
標準付属品 花型フード (HA036)、レンズキャップ
対応マウント ソニーEマウント用
希望小売価格 107,800円 (税込)

373:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/19 13:40:49.71 9smQaWjG0.net
ガンボリー君またホモホモ

374:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/19 13:41:07.32 +S47RW0L0.net
特別軽くもないし別にコンパクトでもない
これいいか?
こう言う明るいレンズがいいならそもそも選ぶマウントを間違えてないか?っと。
これなら別にマウントアダプターとシグマの17-50mmでいいやっとも。

375:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/19 13:42:59.81 md1UxnZ90.net
>>367
沈黙は金だよ

376:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/20 00:14:45.92 +FzZglRz0.net
rfの小型軽量タイプ、RPの進化を期待してる

377:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/20 00:51:43.50 io7RSeHh0.net
15ミリF2.8とか出ませんかね

378:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/20 01:19:00.18 MKz3VgU+0.net
>>370
シグマの16mmF1.4で我慢しなさい。

379:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/20 05:31:00.77 0STBwlBp0.net
シグマ16mmF1.4は何度か検討はしてるけど、やっぱり大きいんだよな…
F2か2.8辺りでもう少しで小型化されたら手を出すだろうけど

380:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/20 07:01:16.94 io7RSeHh0.net
>>372
いいね

381:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/20 07:15:42.14 +FzZglRz0.net
sigma16mmF1.4最高だよ。
光学性能追求すれば重くなるのは仕方ないが許容範囲だと思う、金属マウントだし。
EFレンズのL単、並単よりは全然軽いし小さい。

382:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/20 07:50:25.85 mcOTU28H0.net
TTArtisan 17mmでも使えば?
広角だからMFでも大した問題にならんだろ

383:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/20 07:59:50.94 io7RSeHh0.net
支那製は怖いよ

384:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/20 08:18:14.79 iiIsz5hX0.net
>>352
望遠が必要な時は別のカメラって
センサーサイズの小さいカメラにして望遠を稼ぐということ?
逆にもっとガッツリしたカメラ?
>>353
例えばスイッチを押した状態で接着して固定してしまえば
ニコンのレンズみたいに回すだけで使えるようになる?
レンズの自重で伸び縮みしてしまうのは仕方ないとして

385:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/20 08:19:29.78 iiIsz5hX0.net
>>357
初代のEFS55-250ISなら、レフKiss時代からのを持ってる
それはそれでやっぱりデカイ
換算400にもなるから望遠としては便利だけど
確実に400が必要な時か、車での移動時に持ち出すか
レフKissダブルズームキット持ってるけど
もう体積デカすぎてウンザリ
でも当時としては一眼レフ最軽量だったはず
趣味以外でのカメラは、コンデジS5ISをよく持ち出してた
1/2型センサーだから小さいボディでも
換算400以上にもなってしまうが、連写が出来ないのがネック
自分のカメラ選び基準は
写りもあるけど、デカさ重さが重要みたい

386:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/20 08:33:51.32 MKz3VgU+0.net
>>377
100-400mmや150-600mmクラスをm系に着けてもバランスが悪くて構えにくいので
aps-cなら80D、フルサイズならeosrで使ってる
m系は純正レンズでコンパクトに18-150mmと11-22mmと22mmでまったり運用中

387:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/20 20:12:21.51 7tIEcJRL0.net
EFM55-200持ってるんですけど、EFS55-250の50ミリの差だったらあまりおすすめはしませんか?
昨日月食撮ってて、もう少し大きく写ればなぁとちょっと思って。値段も中古だとお手頃そうだし

388:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/20 20:31:49.38 yz7HGoWM0.net
>>380
35mm換算で320→400だからだいぶ違うかな
月はトリミングするとこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

389:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/20 20:43:52.67 7tIEcJRL0.net
>>381
おぉ!良いですね!
今調べたらf値も少し明るめなんですね
ありがとうございます。前向きに検討します!

390:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/20 20:54:41.40 yz7HGoWM0.net
>>382
上の作例はEF-S55-250mm F4-5.6 IS II
フィルターつけるとこが破損していてフードつけられない難あり品を1500円で購入したよ

391:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/20 21:01:26.80 7tIEcJRL0.net
>>383
せ、1500円!?
自分が検索してたのより0が一個違う…
気長に掘り出し物探してみます!

392:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/20 21:03:14.87 qtLpSA470.net
値段自慢は基本

393:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/20 22:43:46.67 iiIsz5hX0.net
EF-M 18-150(換算240)
EF-M 55-200(換算320)
EF-S 55-250(換算400)
テレ単で50づつ違うけど
50×1.6=80
差分も換算するから
換算だと80づつ違うことになる

394:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/21 11:17:26.35 64hXOGqM0.net
EOS M2の後継が出なくて辛い
安い軽いシュー付いてるの

395:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/21 15:24:46.67 +t7JkfI10.net
M200じゃないの?

396:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/21 15:33:26.98 WbQXlNLK0.net
シューが無いのだ
URLリンク(www.rentio.jp)

397:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/21 16:16:56.02 PjV5v4490.net
M3じゃないの?

398:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/21 16:23:45.14 rLIQw0fM0.net
M2の次がM3とM10に枝分かれしたことで>>387が望むようなものが出る目はなくなった

399:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/21 20:27:01.13 825pZ7Gf0.net
なるほど、じゃあM6Uにすればいいじゃない?

400:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/21 20:29:20.40 lwvbz9Db0.net
m6の中古かなり安いよね
ボディ内で歪曲補正もしてくれるし

401:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/22 20:11:47.88 qXfLr


402:HmQ0.net



403:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/22 20:34:48.45 R3QJCu3g0.net
押しにくい
M6のサイズにM6IIのボタン配置と機能を入れて欲しい

404:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/23 08:25:16.34 1GpTK3fE0.net
>>380
S55-250のSTM持ってる
このレンズの便利なとこはレンズ側のAF切り替えレバー操作しなくてもボディ側のAFオフスイッチやワンショットAFで合照後にピントリング回すとピーキング機能が働くこと
手持ちのレンズではM15-45STM、S18-135STMもこれは出来るんだが、EF100-400LISII USMだけレンズ側の切り替えレバー操作しないとピーキング機能が働かない
STMだけ出来るのか、USMでも新しいのは出来るのか、下位機種KissM2だから出来ないのか、よく分からん
超望遠ほどこの機能欲しいんだけどね

405:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/23 12:07:02.50 Z/IhWavq0.net
S55-250、大きいのに苦がなければいいのでは?
STUだからかな
普通はMFに切り替えないでAF状態でピントリングを回そうとすると固いし
それを無理矢理回すと壊れるからね

406:380
21/11/23 18:21:57.94 XMBZ2B3p0.net
>>397
今、近所で実物見てきましたがなかなか大きくて重いですね……M機に付けるとちょっとバランス悪そうな感じしました。
でももし将来EFマウント機に乗り換えた時でも使えるので迷いますねー

407:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/23 18:46:37.45 UCmeBZaM0.net
>>398
マウントアダプターは持ってる?
アダプター経由やと更に重心が前寄りになるんで、
実際に付けて試すのがお勧め。

408:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/23 18:59:20.87 EQ/tchDo0.net
>>398
EFマウント(フルサイズ)にはつかないよ

409:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/23 20:19:54.98 +NI5e2i/0.net
マウントアダプターに大小があるのつい最近知ったわ

410:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/23 20:34:37.00 EQ/tchDo0.net
>>401
は?

411:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/23 20:54:04.18 1GpTK3fE0.net
>>400
EFSレンズをEFフルサイズ機に付けたら周辺が暗くなるだけじゃないのと思ってたらほんとに付けられないんだな
知らんかったわ

412:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/23 21:07:54.51 EQ/tchDo0.net
>>403
RFにつけると自動的にクロップされる

413:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/23 21:09:10.10 T2mpB8520.net
>>401
kwsk

414:380
21/11/23 21:27:33.80 XMBZ2B3p0.net
>>399
アダプターまだ持ってないんですよ。とりあえず購入してみますかね
>>400
ステップアップするならAPS-Cのレフ機にしようかなとは思ってるので、気をつけないとですね

415:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/23 21:46:28.26 Z/IhWavq0.net
ミラーレス機向けマウントアダプターは2種類あって
RF機用と、EF-M機用、という意味では?
>>398
昨年の4月に満月を撮ってみたけど、月は小さい
S250でも、相手が月では...って感じはあるかな
250、換算で400あると、これが撮れるようで
200、換算で320だと不足な所もある
URLリンク(blog-imgs-44.fc2.com)

416:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/23 22:22:19.71 EQ/tchDo0.net
今撮ってみた55-250
そのまま
URLリンク(i.imgur.com)
トリミング
URLリンク(i.imgur.com)

417:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/23 23:41:31.52 Re3jBmcl0.net
ウサギが見えない

418:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/24 01:45:13.48 D+SGCa1D0.net
ちゃんとピント合わせろよ

419:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/24 08:34:55.02 EtrFM/H80.net
ひどい作品を貼るメンタル

420:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/24 12:22:58.70 wcJDHgRI0.net
手持ちで適当に撮ったんでカンベンしてください

421:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/24 16:49:05.78 +hIxzK/Q0.net
URLリンク(cweb.canon.jp)


422:4stm/image-sample.html また何か出ないかな新型単焦点



423:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/24 19:32:21.60 695Nn9tr0.net
>>413
一枚目良いけど、二枚目もうちょい選べんかったんかな。
レンズの特徴はよくわかるんだけど。

424:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 07:36:05.08 ZT7OEq7r0.net
>>414
?? 2枚目は1枚目のトリミングってあるけど?

425:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 07:43:37.18 RH9y9ors0.net
僕も今撮ってみた
URLリンク(i.imgur.com)
M6mk2のPモード機械まかせ70-300のテレ端
URLリンク(i.imgur.com)
等倍でトリミング
URLリンク(i.imgur.com)
マニュアルでも撮ってみたけど凄く難しいぞ
URLリンク(i.imgur.com)
初めて月を撮ったけど夜のほうがやりやすいのかしら?

426:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 07:53:00.57 gF3us6jW0.net
ほぼレンズだな

427:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 08:02:34.73 ydcGkufI0.net
昼間に撮った月の方がSF感あって好き

428:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 08:40:35.39 RH9y9ors0.net
>>417
手持ちのズームレンズがこれとEF-S18-135しかないのでちょっと大変
>>418
手前に人物とか配置すると日曜の特撮みたいで格好良いかなと思いました

429:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 09:24:20.26 lcAsv5DT0.net
>>416
キレイに撮れてるね。夜の方が大変じゃないかな。

430:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 09:50:57.69 CnjMoy5V0.net
>>420
ありがとうございます
挑戦してみようかな

431:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 09:56:37.46 IbxWuudq0.net
>>416
全然関係ないけどM6の外付けEVFって角度変えられるやな

432:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 10:34:29.31 CnjMoy5V0.net
>>422
M3と一緒に買った古いやつね
現行品はできないんじゃないかな
猫撮りメインなのでこれないと辛い
道端で腹ばいになる勇気はないので
URLリンク(i.imgur.com)

433:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 10:46:22.92 MhcJbveQ0.net
m6mk2ってやっぱキレイに撮れますねー!
俺の安物M100とは違う

434:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 12:06:56.04 vfY7Cqop0.net
>>424
静物撮れる絵には差は殆ど無い
おまえの腕だぞ

435:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 12:09:39.46 CnjMoy5V0.net
>>424
キットレンズから変えたら簡単に撮れるようになったよ
うな気がする

436:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 12:13:06.06 IMdHsX/S0.net
キットレンズではM100の方がきれいだよ
等倍鑑賞の話だけど

437:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 12:18:19.31 MhcJbveQ0.net
>>425
多分そう言われるだろうと思った。頑張ります
>>426
色々試してみたいですね。レンズ沼に沈まなければいいですが……

438:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 12:19:22.04 MhcJbveQ0.net
>>427
あらそうなんですか。やっぱ腕ですねウデ

439:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 12:47:25.36 IbxWuudq0.net
>>423
なるほど

440:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 13:24:39.96 qmPdWzPI0.net
M3にキットレンズのM55-200
URLリンク(i.imgur.com)
全然不満のない画だったんだけど
前後の動きに全くついてきてくれないので静物メインだった
M6mk2はそのへんとても楽
URLリンク(i.imgur.com)

441:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 13:40:35.74 k50IAdnp0.net
にゃー

442:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 13:54:32.50 P4dFdi8g0.net
猫は割とじっとしてくれてそうだから撮りやすそう
犬とか常に動いてるから難しそう

443:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 13:58:21.97 kS643k6O0.net
小径は性能が悪い

444:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 15:31:48.93 qmPdWzPI0.net
>>433
あー確かに難しそう
身体に絡んで来られるとお手上げね

445:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 18:50:39.24 u22IvOm20.net
フルサイズ用の17-85mm F4-5.6とかやっぱAPSC意識してんのかねー

446:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 19:28:03.30 CZIfcQNE0.net
フルサイズ用で


447:そんな凄いレンズ出てたんだ 知らなかった 是非とも商品ページのリンクを貼ってください >>436



448:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 20:07:14.81 6k+3/HYN0.net
>>437
特許の中での話な。

449:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 21:20:16.58 CZIfcQNE0.net
なんだ
市場にでるかは微妙か

450:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 21:49:53.21 E0IW/LCm0.net

URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

451:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 21:56:28.93 lcAsv5DT0.net
>>440
???

452:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 22:24:32.23 CZIfcQNE0.net
>>440
こういう何が言いたいか不明なメッセージを送る知り合いの馬鹿女が何人かいる
どういう心理なの?何考えてるの?

453:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 22:42:22.95 QBJTIB2n0.net
>>442
その馬鹿女共に聞いてみりゃ心理が分かるかもよ。
何人かいるんなら一人ぐらい答えてくれるんでねw

454:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 22:52:35.05 aNjZFiqv0.net
>>442
過去より月は自身の投影、つまりは

455:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 22:58:01.28 E0IW/LCm0.net
先日>>407で書いた通りだけど
間が空いてしまったからか

456:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/25 23:15:49.83 E0IW/LCm0.net
>>442
こっちもそうやって喧嘩腰のお前みたいな奴とは関わりたくないかな

457:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/26 05:28:51.09 RdIuIneQ0.net
補足すると
デジイチのレンズはEF-S55-250
他はコンデジとスマホ、レンズ変えようがないので機材性能のまま
いずれも最大望遠で400ミリ相当、トリミング等の加工編集は一切なし

458:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/26 06:18:05.27 IqpdgrTk0.net
>>416です
いま撮ってきました
Pモード機械まかせでAF
URLリンク(i.imgur.com)
Mモードで月を撮るのは簡単みたいなサイトの設定
URLリンク(i.imgur.com)
何となく暗いほうが良いのかなとちょっと絞った
URLリンク(i.imgur.com)
あんまり変わらなかった
もうちょっとピントは詰められるのかな
経験値が低すぎて正解がわからない

459:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/26 06:22:58.24 JhYOqvHR0.net
これは月だな

460:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/26 07:09:53.37 ZxR1z6SE0.net
>>442
わざわざ補足までしてもらってるけど、補足無くてもわかりやすい内容だと思うがな。
馬鹿扱いされてる周りの女性達が可哀想。逆に女性達からアンタへの評価を聞いてみたいわ。
俺は PowerShot の月が一番好き。

461:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/26 07:53:21.07 7ceoZTF40.net
>>443
知り合いに聞けないからどうなってもいい442に教えてもらおうと思ったんやでw
>>450
骨董品ネオイチ
レンズ不明の一眼
骨董品スマホ
何がわかりやすいの?
Mスレにこの3つを貼られて何の参考になるの?
これでわかり易いとかwww
病気だろwwwww

462:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/26 10:54:37.14 7cxE2Z720.net
>>448
俺は少し暗い方がグラデーションわかりやすくて好き
EF-M 55-250で月撮ってた時はピント甘くなりがちなのでMFで調節してたよ

463:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/26 11:14:46.11 Xc0d+RoX0.net
>>448
これだけ解像していれば十分だろう。
大気の揺らぎとかどうしようもないことあるからな。

464:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/26 11:31:56.93 IqpdgrTk0.net
>>452
対象が小さすぎてマニュアルはしんどかったね
クレーターは目視できないので月が一番小さく写るところで固定しました
>>453
ありがとうございます
目の前にあるのに見えないものが形になるのは面白かったね
夜中に起きるのと寒いのがとても辛かったね

465:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/26 12:10:12.10 9GzJaIoq0.net
>>451
お前が理解できない程の病気かと

466:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/26 12:18:14.16 yMC5LnKh0.net
誰も理解出来ないだろw

467:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/26 13:29:33.36 ETjwdFU40.net
知り合いの馬鹿女=飲み屋のねーちゃん

468:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/26 13:36:30.35 yMC5LnKh0.net
飲み屋のねーちゃんから
>>440が送られてきたら恐怖だわな

469:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/26 16:46:22.34 sYpyrzXy0.net
>>457-458
職業&女性差別はよくない

470:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/26 17:24:34.24 mhT1d88L0.net
>>456は上がった画像には何かと文句つけなきゃ気が済まないいつもの病人

471:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/26 18:21:30.30 yMC5LnKh0.net
>>459
客商売の営業ラインで>>440が送られてきたら恐怖って意味な

472:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/26 18:22:44.74 yMC5LnKh0.net
>>460
頼むから骨董品ネオイチ
レンズ不明の一眼
骨董品スマホ
とか誰も得しない糞画像上げないでくれやwww
448には何も言わんわw

473:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/26 21:42:05.41 RdIuIneQ0.net
>>462
>レンズ不明の一眼
特定レンズ(EF-S55-250)の話→月の撮影の話→月の画像UP
この流れすら理解できないお前がバカだっただけ
まぬけ

474:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/26 21:54:34.55 7ceoZTF40.net
>>463
真正病気www
馬鹿が取り繕おうとするなよw
ボロが出るだけだぞ馬鹿www
言ってることの苦しいが過ぎるぞww
特定レンズの話→月の話→440があたかも間髪空けてないような書き方だなカス人間w
カスのおまえには都合の良いように全てを解釈できるからOKなのかw
それならいきなり>>440みたいなゴミを貼り付けるのも納得
頼むからゴミは貼らないでくれやw

475:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/26 22:48:24.16 RdIuIneQ0.net
理解できてる人がいる一方で
バカ丸出し>>464

476:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/26 23:47:57.91 7ceoZTF40.net
>>465
えっ?どういうこと?教えてください
eos Mのスレで骨董品のコンデジと骨董品の一眼レフと骨董品のスマホを>>440でアップした意図とは?
なーんの足しにもならんよね
肝心の写真もピントの甘い糞画像
何考えてアップしたの?
ねーねー?教えてよ?
答えられるのかなぁw
おまえみたいな馬鹿にwww
どうせ答えられずに逃げるだろwwwwww

477:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/26 23:57:45.93 vH+TVo9c0.net
お前の全く意味の無い書き込みよりは遥かにマシだがな。
理解出来ない、したくないのは分かる。お前の人生そのものw

478:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/27 00:26:08.46 hlSSsx4Z0.net
端から否定かつ噛みつくような奴に説明の価値もない

479:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/27 06:33:04.10 AjvOMvEy0.net
>>467
ましか?
やってることって腐ったゲロマズ料理を近所にお裾分けだぞ?
本人無自覚の迷惑行為だろ
>>440公共の場所に無言で汚物ぶちまけて理解って何だよ
自演以外に誰も理解なんてしてねーだろw

480:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/27 07:08:18.41 dQ7tfVTt0.net
作例出すとマウント取りたがる馬鹿いるよねぇwそういうやつは大概下手くそ

481:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/27 07:29:15.01 lj40UGdy0.net
MボディやEF-Mレンズでも無い骨董品の作例貼られても困る

482:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/27 07:33:36.06 uXlB/zPa0.net
>>470
エクスペリアで月に露出すら合わせられない>>440より下手くそなんていない

483:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/27 07:38:58.02 Z1KgAZuq0.net
>>470
作例を馬鹿にするのは大概だが問題はMシリーズに全く関係ない機種のゴミ画像ということだな

484:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/27 08:24:45.51 hlSSsx4Z0.net



485:前からこのスレで EF-M機にEF-S55-250レンズを取り付けたら、の話の流れから展開 月を撮影したら、の話 どんな大きさになるか、の話 画角の作例、の話 実際に、月の手持ち撮影や昼の月などの作例がUPされる 自分の撮影機材はAPS-Cのレフ機だったけど APS-C機にEF-S55-250レンズそのものを取り付けた 月の作例があったのでUP あくまでも「そのレンズ」においての作例 旧機やレフ機のセンサー性能とか レフ機がどーのこーのとか関係ないから 奴のこの辺りに拘る意味がわからない この流れや経緯が理解出来ないのだから 奴のバカさ加減にも程があるとしか言い様がない



486:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/27 08:27:58.06 y1vvrUES0.net
お前も粘着しすぎやろw

487:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/27 08:31:39.27 hlSSsx4Z0.net
それはお互い様かと

488:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/27 13:33:08.95 l1vC+Q3i0.net
>>476
あなたは正しい。
相手は難癖つけたいだけの輩だと思って、軽くスルーするのが大人だよ。

489:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/27 17:05:26.03 Pm6AH6640.net
ゴミコンデジ
ゴミスマホ
これとゴミ一眼レフに付けた55-250の画像比較って誰得ですか?

490:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/27 17:14:00.99 aonoZWmi0.net
>>474
55-250使った>>408がボロカス言われてるのにもっと酷い>>440を貼れるおまえはアタオカ
どういう神経してんだw
流れでより酷い画像貼れるってwww

491:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/27 17:21:07.12 uJkVx4fy0.net
>>474
苦しいなぁwww

492:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/27 17:22:31.50 xJCqRAxn0.net
>>474
なんでコンデジとスマホもアップしたの?

493:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/27 17:23:50.19 YZwDtyVL0.net
>>474
ゴミを貼られてみんな迷惑してるんだよ

494:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/27 20:42:07.38 wR3uFDks0.net
自分の意見がみんなの意見だと思い込む勘違いバカ約一名

495:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/28 05:40:31.97 dgBGMpA20.net
自分の自慢話は好きなのに人の自慢と思われることには厳しい老害

496:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/28 07:59:24.79 gaulCOno0.net
自慢とは

497:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/28 08:02:02.04 3z34lhiw0.net
トライX

498:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/28 08:03:22.51 gaulCOno0.net
パワショS5
kissX2
ペリアZ3
未だにこんな化石使っていることが自慢てw
こんな糞使ってることが公表されたらむしろ恥だろw
自慢ww
自慢だったんだwwww
やっと理解できたよ>>440
自慢したかったのかぁ
パワショS5
kissX2
ペリアZ3
こいつらが自慢wwwwwww

499:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/28 08:06:14.20 gaulCOno0.net
>>440
高倍率ズームコンデジと一眼レフ望遠レンズとフラッグシップエクスペリアの撮り比べが出来ちゃうなんて羨ましい過ぎるぞこの野郎

500:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/28 08:20:31.56 SgVjgZ+b0.net
まだやるんだ。
日曜だしすぐにID真っ赤になりそうだなw

501:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/28 08:27:46.93 gaulCOno0.net
>>489
>>440が自慢したかっただけという意図もわかったし余程の頓珍漢レスが無い限りはもうやらないよ
最初から自慢したかったと言ってくれれば良かったのにw

502:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/28 10:10:30.33 b1m0yc/j0.net
赤い ID消したからエエんやが、孤独な老人に餌やらないようにスルーしれ。
老害は陰湿でしつこいからな。

503:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/28 10:11:43.55 FVdwQxPO0.net
滅びゆくEFMに固執して頑なにRFを否定する人が集まるスレなので粘着しまくりだよ

504:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/28 12:02:10.70 UcIyeL2a0.net
作例UPを勝手に自慢扱いして勝手に納得とか
頭がおかしいとしか

505:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/28 12:48:04.64 KTEcDtSf0.net
単焦点来ないかなあ

506:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/28 13:12:34.71 02//JcAw0.net
まだ独居老人が


507:ファビョってるのw マジしつけ〜 お爺ちゃん、お薬飲みましたか?



508:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/28 13:34:06.83 P9rD/sYe0.net
シグマ30mmf1.4ってどうですか?

509:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/28 14:33:58.02 RHoxDwDS0.net
>>496
最強。純正32mmと被ってるからあれだけど

510:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/29 11:04:02.35 Z+wEG6xd0.net
純正32mmってなかなか値段下がらないし、中古も少なくてあんまり安くないですよね

511:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/29 11:22:05.84 CEqXIBy10.net
M32は高くないよ

512:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/29 13:28:45.33 P237FtpJ0.net
初値は高いと思ったけど使ってみたら格安に感じてる

513:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/29 23:26:35.56 KCdTDn9E0.net
シグマと2mmしか違わんけど
どっちがいいのかな?

514:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/29 23:28:35.05 5uh/S3cf0.net
>>501
両方とも買って片方売る

515:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/29 23:56:21.05 KCdTDn9E0.net
貧乏だからEOS Mなんて弄っておるんや・・
先人の知恵で何とか頼んます

516:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/30 00:04:21.60 d158Tbiu0.net
迷ったら純正だ

517:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/30 08:34:09.02 8KEv1vkr0.net
純正は弱点無しでなおかつめっちゃ寄れるよ!
でもシグマの絵も捨てがたい…w

518:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/30 08:35:53.96 AzMZfTkh0.net
>>503
サイズが全然違うけど、その辺は気にならない人?
値段は高いが、小さく軽くて寄れる純正がお勧めやがな。

519:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/30 15:12:44.39 rUGjEJqU0.net
性能的には22mmf2って良くないのかな?でも逆に写りに雰囲気があってめちゃ良い。

520:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/30 15:14:11.86 qSWamshF0.net
周辺減光はあるけど開放からシャープでボケも綺麗だよ22

521:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/30 17:19:47.31 CflmqlBl0.net
貧乏アピールするならSIGMAに行きたいけど誰かに後押しして欲しいって感じやろうな
総合力で純正の方が良いんだけどね
貧乏アピールするならSIGMAだよ買えよオラ

522:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/30 17:22:29.20 CflmqlBl0.net
>>507
22mm F2 はええよな
EF40mmも良かったし、パンケーキレンズ得意ならRFも作って欲しいわ

523:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/01 04:26:08.25 ERd5kQOA0.net
動作反応のあまりの遅さで、使用に耐えない
レンズも含めてすべて処分済み
シリーズはM3とM6を持ってたっけ
2度と買う気はないシリーズ。

524:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/01 05:18:29.79 UBpPJ7in0.net
カメラの見る目がないだけ
用途に応じて選ばないとな

525:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/01 09:02:33.36 S6DnjYMk0.net
KISS M以降はレスポンス割といいよ

526:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/01 09:09:12.80 i9kiVWJ80.net
M5はこのまま廃止かね?

527:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/01 11:48:15.61 BgRymYHt0.net
新型がそもそも何も出てない

528:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/01 17:04:30.52 UlJFFZWz0.net
RFマウント APS-C 機の噂も賑やかだしな。
同じ頃に Kiss M3 が出るのを期待するくらいか。

529:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/01 17:15:58.04 xKXNuyre0.net
賑やかって
空耳くらいしか聞こえないけど

530:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/01 17:20:43.62 tMUy1k700.net
幻聴が聞こえてる奴が居るみたいだな
医者にかかる事を奨めたいね

531:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/01 18:28:54.39 bci4fGYK0.net
ニコンと違ってAPSC専用マウントあるからねぇ
ただ絶対出ると思うよ

532:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/01 19:04:40.64 M43Zq2Iy0.net
補聴器が合ってないんだろうな。

533:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/01 19:09:36.17 9Eyt1c7r0.net
今年ってパナのGF11、フジのX-A8、キヤノンのM300に相当する
エントリー向けが出なかったね。モデルサイクルでいえば2年に一回のペースだったのに。
このクラスになるともうスマホで代用が利くって見られてるのかな。

534:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/01 19:59:00.08 Oy8GheLY0.net
部品の供給の問題じゃね?

535:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/01 20:18:39.35 x0UHTcl60.net
RFのAPS-C出るのか?
EOS Mお終いじゃん

536:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/01 20:20:36.24 DRybFmK10.net
黒歴史だな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

299日前に更新/264 KB
担当:undef