PENTAX K-1/K-1 Mark ..
[2ch|▼Menu]
59:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/25 14:54:34.55 AkzyPtG90.net
グリップやわい件、修理されて直った方がいらっしゃいましたら、どこを触ったか教えてもらえないでしょうか。
過去に保証修理してもらいボディ下カバーを交換されたようですが直ってないです。
ちょっとのことなんですが、質感が凄く下がって感じて嫌なんですよね…

60:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/25 15:21:31.80 SPzUZCgTp.net
>>59
同じ症状か分からんけど、コロナ騒ぎ以降、k-1を清掃用アルコール頻繁に拭いていたらグリップの張り革が浮いてきた。自分は気にせず使っていたんだが、シャッター不調で修理に出した時、ここも直しませんか?言う話になり頼んだらちゃんと治ってきた
要するにペンタの工場はノウハウあると思うから、ここぶかぶか浮かないよう直して下さいね!と頼んで見たらいいのでは

61:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/25 15:28:59.82 Qktp4vAw0.net
なんかのブログでSE買ったら剛性高いな、やっぱ新品は違う、みたいなことが書いてあった気が、、もしかして買い替え時、、

62:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/25 15:31:23.37 y2q6kRVr0.net
自分、基盤交換したあとしばらくして前面のSSダイヤルの下部分が浮いてきましたね
新宿に持ち込んでナコしてもらいましたが一年くらいたってまた
で、アロンαで自分で貼っちゃいました 

63:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/25 17:32:57.45 NcSoFdPUM.net
いつだか重めのレンズ付けてグリップ握っただけの片手で振り回してたら貼革がズレる感じに。
メンテの時にその旨話したら直してもらったけど、重めのレンズ使う時はレンズの方持つ様に気を付けてます。

64:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/25 19:50:53.64 +yJ06m+m0.net
>>50
ISOボタンあるのにスマートファンクションつかう?

65:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/25 19:51:57.84 urkfCnm5d.net
ファインダー覗きながらだと押しにくいんじゃないの?

66:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/26 03:57:49.60 VEpD2QhY0.net
>>64
ISOボタンは2箇所押す必要がある

67:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/26 09:11:52.43 NIyev43p0.net
ISOボタン押して→ダイヤルで数値変える
全然簡単な操作だけどこんなん簡略化する意味あるかね?
どの道AUTOにする時緑ボタン押さなあかんし

68:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/26 09:36:15.49 QTtOL57A0.net
右手でダイアル3個回すだけで露出関係の操作が完結する所に意味があるのよ。

69:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/26 10:13:33.69 BJxkZMc2d.net
AF360FGZ IIの後継機はいつ出てくるんだろう。
AF540FGZが壊れて、次は持ち出しやすい小さめのTTLフラッシュが欲しいんだが。。。
でかいの出す時はgodox持ち出すし。

70:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/26 10:42:34.96 WfBQBluwM.net
複数の項目をひとつの操作で一発変更出来るユーザーAFは意味があると思っているけど、それ以外はイマイチ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

989日前に更新/18 KB
担当:undef