富士とペンタ以外のAPS-Cこそがベストバランス 8 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
1:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/20 13:04:11.65 zqEHRGV60.net
カメラ蘊蓄語り大好き。
フルサイズや中判のいわゆる本気カメラとレンズを揃えるほど金は無い。
無いなりの金で機材揃えるほど撮りたいものもない。
フルサイズで普及クラスで広く使われているようなカメラやレンズだと機材マウントされそうで持ちたくない。
そこでAPS-Cで安く本気っぽいのがあると嬉しい。
俺は本気カメラとレンズ揃えてるんだよ、むしろフルサイズにこだわらないよと通ぶりたい。
前スレ
スレリンク(dcamera板)

2:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/20 16:11:29.28 N5SzEluk0.net
キヤノンのAPS-Cは手抜きだからベストバランスじゃない
ソニーのAPS-Cも手抜きだからベストバランスじゃない
ニコンのAPS-Cはレンズ少な過ぎでベストバランスじゃない
各社APS-Cに本気のミラーレスを出せ

3:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/20 16:30:51.92 pGdve/Ko0.net
フジとペンタ省いたらまともにAPS-Cに取り組んでるメーカー無いじゃん

4:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/20 18:19:20.97 MFFHIwAn0.net
>>3
富士はAFがクソ
ペンタックスは今更ミラーレス
それとキヤノニコソニーに比べブランド力が足りない

5:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/20 18:19:56.54 MFFHIwAn0.net
>>4
今更一眼レフ
の間違い

6:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/20 18:52:54.53 m/Ik3lAk0.net
Z fcが大ヒットしてるのだからDXニッコールZ頼むぞ

7:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/20 19:18:01.05 WC4VL3P30.net
>>2
キヤノンはともかく、ソニーはSEL1655GやSEL70350Gみたいな
上位Gレンズもリリースしてるし、シグマのAPS-C単焦点やタムロンのAPS-Cズームも幅広く選べる
少なくともニコンとは全く別次元のシステムだ

8:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/20 19:19:20.72 WC4VL3P30.net
>>6
大ヒットしてるっていうのもニコ爺の妄想で
実際はα6400が売れまくってて、Z fcはその1/5未満の売上しか無い
むしろZV-E10にすら負けてる有様

9:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/20 19:25:02.91 Sp1R94WI0.net
17-40mm F4Lは実はaps-c用のレンズだったりする

10:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/20 19:50:44.77 398BJa9Z0.net
隔離スレか

11:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/20 19:55:12.90 CiUpwOov0.net
1の思想ヤバいな

12:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/20 20:28:07.93 UwHeonIZ0.net
隔離スレですね。
新スレ立てようとしたらNGだった…。

13:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/20 20:58:28.04 398BJa9Z0.net
元のスレで富士とペンタを異常に敵視してた奴が立てたんだろうなあw

14:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/20 21:10:37.86 Gtt2l6tA0.net
APS-C推奨なのに富士とペンタックス買うのは嫌なのだったらこの二社は除外ってことだろ
希望通りのスレじゃん

15:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/20 21:17:31.90 PE6t9t1D0.net
APS-Cスレ自体が既に隔離スレだからセーフ

16:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/20 21:59:10.65 P4SL+ct60.net
フジスレで暴れている気狂いはここで思う存分暴れればいい他人に迷惑かけるな

17:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/20 23:53:09.26 PFAOrcnx0.net
320 名無CCDさん@画素いっぱい 2021/07/20(火) 12:30:41.21 ID:zA+BjuK10
面積的に半分だからフルサイズの半額までは妥当な値段と思う
α7RIVが40万円だから7RIVのDRと感度の2600万画素で20万なら全然買うわ
353 名無CCDさん@画素いっぱい 2021/07/22(木) 17:26:24.02 ID:djo1ehcB0
実際のとこEマウント版X-T4欲しい奴は結構居ると思う
357 名無CCDさん@画素いっぱい 2021/07/22(木) 21:55:43.50 ID:EAQ2js120
>>354
そういうことでしょ
つまりα7r4のフルサイズセンサーをAPS-Cにしたカメラを
XではなくEマウントで出してくれって話かと
361名無CCDさん@画素いっぱい2021/07/22(木) 23:22:01.84ID:fX+4N05F0
>>357
ソニーは20万じゃ売ってくれないと思うぞ
そのカテゴリーの最上位は利益率確保するのがあの会社だしそれができる地位を確立している
ところで>>320>>322はどうしたのー?
ソニーAPS-Cよりレンズ豊富だとAPS-Cベストバランス勢に応援されている富士Xにご希望のカメラあるんじゃん。そろそろ注文して来週には届いたぜとアップしてくれよ。
> そんな貧民向けに商売させられるならそりゃ撤退か放置するわな
撤退や放置されないように買った方がいいぞw

18:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/20 23:55:03.61 MFFHIwAn0.net
>>13
フジもペンタックスもAFがクソ
手軽さもセールスポイントのAPS-CでAFがクソなのは致命的

19:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/21 00:01:00.06 65i+Wg6g0.net
よかったな、お望みどおりのスレがあって
zfcスレでササクッテロラが暴れているんだがズバリ反論されて笑える
941 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-Gn3Z) [sage] :2021/09/16(木) 14:09:24.66 ID:t1/G55p70
>>939
そもそもzfcのスレでzfc下げて話にもでてないカメラ上げされてもめんどくさいゴミにしか思われないに決まってんじゃん。
アンチ活動に文句言われるのが嫌なら自分で下げスレ立てりゃ良くね?

20:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/21 00:06:09.56 avMU/C+a0.net
いやでも真面目な話、APS-Cがベストと言いながら富士とペンタに行かず、
ソニーは手抜き何とかしろとかキヤノンはRFでAPS-C出せとかニコンはAPS-C専レンズ出せとか、
他のメーカーのマイナスポイントばかり語ってる人って何したいの?

21:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/21 00:12:25.18 ednLgWRN0.net
GKのフルサイズ信者が必死になっているんだろう
フルサイズのカメラが思ってるほど売れてないから

22:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/21 00:17:41.41 avMU/C+a0.net
>>19
そもそもCNSのAPS-CのスレでCNS下げて話にもでてない富士ペンタ上げされてもめんどくさいゴミにしか思われないに決まってんじゃん
こういうことですか?

23:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/21 08:18:39.90 Yvj6L9Om0.net
ニコンならD500かっておけば間違いない
ミラーレスならもうしばらくまちだな、Z50もZ fcも悪くはないが

24:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/21 08:22:11.81 A7gAgpUk0.net
>>20
APS-Cがベストバランスなことと
富士ペンタがアンバランスなことには
無関係だからだろうな

25:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/21 08:26:39.77 A7gAgpUk0.net
つまりフルが有るから成り立つ意見なんだよ。

26:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/21 09:03:53.26 e7rZsjjd0.net
ソニーのフルサイズ中古型落ちとAPS-CのEマウントレンズで全部解決じゃん

27:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/21 10:23:14.19 JGsXeaMG0.net
>>24
気が触れてるのかよ

28:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/21 11:41:34.30 pYCnH3g90.net
>>26
最新フルサイズの裏面照射やメモリ積層などの技術を投入してAPS-C作って欲しいand富士を見習ってAPS-Cレンズ揃えて欲しい
だからその案は駄目
しかし富士は嫌ならしいよ
なお、値段はフルサイズの半額以下でセンサー以外も最新フルサイズ並にしっかり作ってもらいたいそうだ

29:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/22 01:05:28.32 gQhC28aE0.net
>>23
D500ってF801やF3より重い
たかだかライカ判ごときで重量化激しい最近のフルサイズでも馬鹿げてるのに、
そのライカ判ごときのさらに半分のAPS-CでF3より重いなんて馬鹿馬鹿し過ぎて罰ゲームだろ

30:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/22 07:52:32.22 Xp3UdRoX0.net
スレ建てしました。
APS-Cこそがベストバランス Part.8
スレリンク(dcamera板)

31:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/22 07:58:02.83 5nTU4dGJ0.net
>>30
重複
APS-Cこそがベストバランス Part.8
スレリンク(dcamera板)

32:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/01 23:01:21.53 fRtBqsY30.net
フジは安っぽい

33:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 21:46:41.33 tIPdj6Uu0.net
>>29
そうか?
ファインダーを覆うAFエリア
毎秒10コマのトリガーハッピーシャッター機構に
それに耐えるバッファ
そしてニコンの堅牢なボディ
でかくて重いだけの理由はあると思うぞ

34:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 22:03:57.52 zDWX1BCy0.net
>>32
日本のカメラに高級感のあるものなんかない。まだ、フジが1番マシなレベル。

35:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 01:32:31.62 30qRvCp40.net
Zfcの質感、安っぽさ全開で反吐がでるレベルだな

36:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 05:11:45.91 PP6//mvS0.net
あえて本物ではない感持たせて親しみやすくしているらしいよ

37:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 10:48:29.94 ddjYUtC/0.net
実際に触ってみると中々よいけどね、

38:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 12:37:18.94 AnZ6yAiG0.net
マグネシウムと見せかけたプラボディってあるけどZfcはプラボディに見せかけてマグネシウムボディだからね
こないだミントグリーンのおっさんが新宿ヨドバシカメラの近くにいてちょっとキモかったわ

39:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 22:41:33.85 apwJYtVL0.net
>>35
現物見てガッカリした。マグネシウム合金の無駄遣いだな。

40:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 23:08:26.74 ddjYUtC/0.net
実物は良いけどね
あんなもんだよ

41:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/12 00:13:23.36 uFIAPkd60.net
>>39
現物は見るとガッカリする
と言った人に対して
実物は良い
と返す。
このディスコミュニケーション。
返した人は社会生活まともに営めているのだろうか。

42:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/12 08:44:36.05 DZawN0BQ0.net
>>39
見た目で思うより軽いから持った瞬間違和感があり頭の中でこれプラだろ?って勝手に脳内変換する

43:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/12 09:42:26.79 v700G80a0.net
マグネシウムの利点は何も高級感ばかりではない
ミラーレスにとって重要な放熱性もプラよりも勝ってる

44:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/12 12:49:52.22 QpnyXN9y0.net
Zfc程度で放熱性って重要なんかね?
IBISも無いしさ…。

45:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/12 13:07:03.79 DZawN0BQ0.net
>>43
zfcのマグネシウムは放熱のためではなく質感のためだわな

46:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/12 16:47:16.68 2S3MYNTD0.net
サードメーカーが好んで奇抜なレンズ作るのがAPS-Cなのに何故気づかないかな?
神レンズと呼ばれるレンズが存在するのもAPS-Cだ

47:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/14 00:51:47.57 b6MSkyXS0.net
>>43
壊れにくさには貢献してるという認識
マグネシウムは六方最密格子だから滑り係数3と少ない等優秀

48:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/14 01:01:58.71 bsaBT70S0.net
やっぱりニコン使ってるとこんなおかしなこと言うようになっちゃうんだ

49:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/14 11:21:40.68 hkr5Qah80.net
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【36】
スレリンク(dcamera板)
デジカメ板bPの人気スレです
APS-Cに専用レンズが無い事が不安の人は
マイクロフォーサーズを検討するのも一考


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

957日前に更新/13 KB
担当:undef