□□ SONY VLOGCAM ZV-E10 Part2 □□ at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
153:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/11 22:26:01.81 vzVSrGWQ0.net
アクティブ手振れ補正はサードより純正買わせる仕掛けだから

154:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/11 22:30:14.32 Bad4REPV0.net
これ、10bit録画できないし(外部出力も不可?)
マニュアルモードでもISOオートに設定していたらシャッタースピード1/60に設定できないのですか?

155:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/11 22:45:51.82 Wcw+wH+10.net
>>151
アクティブ手ブレ補正って広角向けだからあんまり効かないと思う
ハンディカムに始めてアクティブ載った時も広角端限定だった
動画で望遠の手ブレ補正なら空間手ブレ補正最強
レンズ交換式なら素直にレンズ内手ブレ補正が望遠では一番効く

156:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/11 22:47:54.22 pxEONwDp0.net
>>154
GH5iiとF値固定ズームで合わせて30万もあれば10bit録画環境構築出来るよ
よかったね

157:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/11 23:00:53.01 5G40aNLD0.net
>>156
11万くらいで買えるフジのx-s10はIBISもついてるし、10bit対応だぞ。

158:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/11 23:02:42.60 MZ7J2RQY0.net
>>152
純正70-350は高いのでレビューを待ってから購入検討します。

159:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/11 23:06:44.98 MZ7J2RQY0.net
>>155
たしかに…むしろ28-200のレンズ内手ブレ補正+アクティブ手ブレ補正でクロップされた方が映像は安定しますかね…

160:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/11 23:27:55.88 pxEONwDp0.net
>>157
30分制限あるけどな

161:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/12 04:26:03.08 TteDNlRPM.net
動く被写体を望遠の手持ちで撮るとか
ブレとローリングシャッター歪みでどうにもならない感があるのだがどうなんだろう
歪みはフルHDならマシかな?

162:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/12 05:19:24.48 Did4of+P0.net
>>161
被写体を追っ掛けて撮るから被写体は歪まなくて問題ないよ
背景が歪んでもスピード感出て悪くないと思うし

163:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/12 07:42:36.40 Cmed9aoW0.net
【テレ朝】飲酒打ち上げの女性局員「危険な5メートル飛び降り」の謎 テレ朝はどこまで事実関係を公表するか…。
スレリンク(newsplus板)-100
1マスク着用のお願い ★2021/08/12(木) 06:53:18.28ID:GP2GT19m9


82名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 06:33:42.74ID:BxJ15cz50
飲酒打ち上げのテレ朝女性局員「危険な5メートル飛び降り」の謎…トラブル説も浮上
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

164:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/12 07:45:16.79 oYVO88Xy0.net
>>161
もしかしてオリンピックの陸上競技のような映像の仕上がりを望んでいるの?

165:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/12 09:06:10.51 t2ndAIre0.net
あとから見ると子供をアップ撮りするより周りの友だちをいれた方が面白いよ。特に本人は。

166:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/12 10:39:24.16 Did4of+P0.net
そりゃ友達とか居る時はキットレンズでみんなを撮ったりするよ

167:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/12 11:25:38.19 XUM49vrwa.net
ローリングシャッターじゃない民生機なんかあんの?

168:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/12 12:10:29.94 3xvlZsbt0.net
S3とα1
新エンジンのBIONZ XR搭載機器ならローリングシャッターが以前の1/8になってる
普及機だとα74から多分搭載される

169:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/12 12:44:50.76 Dc7a7FtKp.net
キットレンズ16-50はめちゃくちゃ価値あるぞ
広角16mm(換算24mm)が手に入る
これ未満だと、10-18F4, 12-24F4, 12-24F2.8, 14F1.8, 11-20F2.8 くらいか

170:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/12 13:23:02.95 ysK1JW4N0.net
>>169
本来なら、10-18f4をキットにするべきだったんだがな。1650とか、それ以下が思いつかないような糞レンズを価値があると言われてもなw

171:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/12 13:28:50.52 ijaW4oyg0.net
f4は室内撮りではさすがに暗い

172:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/12 13:38:47.60 oYVO88Xy0.net
SEL1018はキットにするようなレンズじゃないし
SELP1650はAPS-Cの伝統的キットレンズだし
電動ズームであり、光学手ブレ補正もあり、小型軽量安価だし
むしろこれ以上のキットレンズは無いような…?

173:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/12 13:54:30.67 lFrbRaeNM.net
実質換算28mmでしか使えないどれだけ絞っても改善されない広角周辺10年放置はないよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1037日前に更新/46 KB
担当:undef