【OLYMPUS】フォーサーズ一眼レフ総合スレ#2【4/3】 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 08:27:50.99 v+5dgEZ60.net
>>147
思ったより良かったとか、その程度の話だと思うのだが…。
何イキってんだか。
ファインダーが最大のネックだったことなんて、みんな知ってるぞ?
ペンタミラーだったことに気づいてなかったとか恥ずかしいのはわかるけど、
ここはオリンパスのポロミラーを愛でるスレなんだから、巣に帰れ。

151:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 08:31:22.72 oiPV4vVG0.net
我が家のオリ機は、PEN-FTとOM-1だなあ。まだ現役。

152:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 09:24:01.02 1DwgKeeW0.net
ポロミラーの3機種全部持ってるよ
パナL1はお呼びじゃないですかね

153:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 09:53:09.95 y2XnFPC80.net
>>146
知ってるよ、当時倒産しかけの資金難で新しい筐体を作れずフィルムカメラのそれをそのまま流用したカメラだよな
ペンタプリズムと良いながら接眼系の光学系が廉価機のそれで何のためのペンタプリズム?って言う機種じゃん
ホヤペンタックス以前のはいつもそれ
何かが激しく足りない

154:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 10:33:34.69 and63fAy0.net
どちらかというとAF化した一眼レフのファインダーは基本ダメだという話だね
フルサイズは広くて明るいとか言われても結局ピント面が分かりづらくて
普通に使う分にはフォーサーズと差を感じない
α900は良いらしいけどね

155:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 10:41:17.68 v+5dgEZ60.net
>>150
パナL1もOKでしょ。
超欲しかったけどお値段高くて断念したなぁ…。
中古安いっぽいので買っちゃうかと思ったら、バッテリー入手不能とか。
さすがに躊躇するな…。

156:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 11:25:03.74 v+5dgEZ60.net
>>152
昔話だけど、京セラの 230AFというカメラのスクリーンは見やすかった。
時期的にはα-7000の直後ぐらい。共同開発との噂があるぐらい酷似した機種だったね。
写りが良かったんだけど、キットレンズは本来バリオゾナー銘になる予定だったとか。
コレのファインダースクリーンが交換式で、後に出たヤシカのMF機に交換できて使ってた。
全面マットでピントが掴みやすかった…。(個


157:人的にスプリットイメージが苦手) おそらくAF黎明期なのでMF時代の品質で作ってたんだと思う。 後に暗いズームが増えてきて、ファインダー光量稼ぐために素通し的なスクリーンが主流になったのだろうね。 今時の一眼レフでもスーパープレシジョンマットスクリーンみたいな交換できるのもあるから、 ファインダー重視の人はスクリーン交換も視野に入れるべきなんだろうな。 フォーサーズ機でできたかは知らないけど…w



158:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 12:44:30.67 LlrFcMlG0.net
ヤフオクにかつてはずーっとあったよな。
E-300用にミノルタX-700のスプリットを加工して販売してたやつ。
今更欲しいのだが。

159:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 12:53:57.71 wWxZm/QS0.net
入門機と位置付けられたE-300だけど、光学的制約を受けないハード部分は一番作り込まれてたと思うよ
他社のフィルム廉価機の流用(材質、品質、部品)と比べたらフラグシップレベルの作り込みだと思うよ

160:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 12:58:25.59 3cXWhCLx0.net
e30より300のが高そうにみえるもんな

161:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 13:03:14.33 FzIEmVNg0.net
初めて買うカメラだったから触った感じでE-300に決めた

162:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 13:05:27.79 wg+qM6sf0.net
E-300の内部の造りはフイルム機時代のそれに近い印象
分解してみるとフレキが使われてるのは液晶くらいで、基板同士はハンダ付けしたリード線で繋がってたりする

163:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 15:39:31.53 +7bwlWil0.net
>>150
フォーサーズ史上最も高価な機種を忘れないであげてw

164:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 15:53:30.35 tmCuBrLa0.net
キタムラで11-22が15000円で買える
いい時代になったもんだ。あれ15000円なら激安
フォーサーズの標準レンズであるから持ってて損は無い
フォーサーズの対角が21.5なので厳密に言えば0.5望遠寄りだが

165:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 16:06:24.42 wWxZm/QS0.net
11-22もいいし、シグマの10-20もいいね
シグマはフォーサーズの未来を信じてたね、裏切られたけど
タムロン他は…

166:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 18:04:53.38 cyAnXmSI0.net
>>149
ペンF系は恐ろしく暗くて
OM系はバクテリアの巣窟
オリンパスの光学ファインダーは
常に重い十字架を背負わされているねw

167:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 18:22:17.29 JC8zADgV0.net
>>163
ペンタのSP系やミノルタのXG系も劣化したモルトで真ん中に線が入るし
キャノンのカメラはアイピースの中にカビが生えやすい。
まあ、何十年も経ったカメラなんてそんなもん。

168:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 18:26:42.57 cyAnXmSI0.net
>>164
暗黒→バクテリア→井戸底
このように伝統を受け継いでるメーカーは
なかなか見当たらないと思うけど?

169:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 18:34:56.37 oiPV4vVG0.net
>>163
PENの暗さは元々目がいいので気にならない。
OMはたまたま買ったOM-1が当たりで綺麗だった。

170:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 18:47:00.87 HtxDrn5H0.net
E-300はまた盛り上げたい。
センスの良い人に上手な作例を撮って見せて欲しい。
我こそはと言う
センスの良い人
作例を上げて下さい。

171:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 18:53:58.94 HxB6NflA0.net
OMはフォーカシングスクリーンわ標準から違うタイプのモノに交換したら随分ピント合わせしやすくなった記憶が
どういうのに変更したか忘れた

172:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 20:32:36.89 ycu2IbmK0.net
>>165
さすがにそろそろ寂しくないか?
話の内容からして少なくとも40は過ぎたおっさんだろう、
良い年こいて恥ずかしいことしてるよ
社会に不満があるのはわかる、お前が満たされないのはわかる
でも今のお前はペンタクソキシアンの風上にも置けないよ

173:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 20:33:18.42 ycu2IbmK0.net
>>167
Twitterでまだ使ってる人いるね

174:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 22:30:45.49 xJqFkKDl0.net
>>168
OM-1/2でOM-4の2-13のスクリーンに変えるのが定番。
OM-1だと露出が変わるので要補正。

175:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/15 01:14:38.08 Uw3Zs4sA0.net
OM-2でもファインダー内表示がズレるよ
AEの制御には影響しないけど

176:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/15 11:07:01.05 A9j+fcUJ0.net
>>167
俺じゃ無いけど、先だってボディ見て以来昔のフィルムっぽくてなんかついつい見てしまった
URLリンク(www.flickr.com)

177:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/15 11:24:24.85 AF9gBBwR0.net
確かに昔っぽい。
E-300のモノクロって結構受け良かったわ。
外人の女性なんかバッチリだった。

178:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/17 08:28:15.68 XwJUNyCq0.net
空気感ってのがいいんだな

179:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/17 09:39:52.97 pQ2Dq6V/0.net
いや〜
ハッキリ クッキリって感じで繊細さは無い。
空気感と言うより、
空気読まない感じじゃないか?

180:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/17 10:45:59.82 glLqN2tV0.net
空気感とか言い出したら
もはや宗教論争だよなw
もっとも、オリ信者はM谷さんというインチキ教祖に
半世紀以上洗脳されてるわけだがw

181:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/17 10:51:42.90 pQ2Dq6V/0.net
反応が早いな。
おはよう

182:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/17 13:34:12.80 lOGcKWC10.net
片づけをしてたら新品(1000円)で買ったが使えなかった
互換品BLM-1が出てきた型番は0-#1014
ケンコー製で7.4V1620mAh12Whエネルギー密度471Wh/l
専用充電器以外で充電するなとアセンブルUSAとある
専用充電器に嵌めても無反応
これに懲りて充電池は高くても純正品しか買わなくなった

183:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/17 13:45:34.34 T0IIcTEJ0.net
>>153
充電器から電源を取るダミーの充電池の形をしたボックスが標準添付してる
それあれば室内限定だが使えるACアダプタが付属してる様なもの
パナは高額機も出してるが充電池コロコロ変更するから買えないのよ
ペンタックスやソニー方式で旧式を使いまわせばメーカーユーザー双方の得になる

184:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/17 20:12:10.12 ZBNGO6Q80.net
>>177
じゃ、ノスタルジー

185:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/17 21:03:31.65 TBwuSUKx0.net
ノスタル爺
米谷さんが出るあたり
還暦近く、若しくは還暦過ぎだろ。

186:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/17 21:36:19.46 mm8YaPFT0.net
自分もそうだと言ってるようなもんだな

187:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/18 02:27:26.60 Yj9a+7m40.net
>>180
パナは互換電池排除のためだけのファームアップとかするからなぁ…。
電池は諦めるしかない。
でも、古い機種が電池終売で使えなくなるのは困るよね。そこはフォローしてほしいもんだ。

188:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/18 05:14:48.62 ExZ0yKC40.net
そういうところが松下電器産業なんだな

189:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/18 09:04:56.69 M8pza2Wl0.net
バッテリーで使えなくなるのは辛いな。
そのあたりOLYMPUSは良心的だよね。
結構長持ちするし、中国製でも何のその。

190:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/18 09:14:00.40 XE7E7SYf0.net
オリンパスは電池満タン表示でも
え、うそ、マジかよ?みたいな
いきなり空になることよくあるw
それとマウントの互換性がなくなるとことが
カメラメーカーとして落第点

191:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/18 10:10:47.93 iTwHPQWx0.net
>いきなり空になることよくある
俺は無いなぁ

192:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/18 11:01:01.54 yymYUjj/0.net
4/3でファインダーが見やすくてグリップもしっかり握れて撮ってる感が良い機種ってどれですか?

193:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/18 11:12:48.88 3vLh2+4m0.net
E-5

194:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/18 11:19:37.81 hl6gAqb70.net
>>187
それどこのボロンパスだよ
パチモンじゃねえのか

195:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/18 13:41:28.50 yymYUjj/0.net
>>190
E-5なんて凄いのがあったんですね。
4/3はコンパクトなイメージしかなかったので、目から鱗でした。

196:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/18 14:49:00.06 a3EI4R+Y0.net
コンパクトなのは撮像素子だけ
側はフルサイズ級

197:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/18 15:12:13.77 XE7E7SYf0.net
m4/3でもそうだけど
E-M1系とかフルサイズよりデカいよなw
口先だけはフルサイズ
針小棒大こそオリンパスの良心w

198:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/18 15:19:26.18 FcJh+2GD0.net
ミラーレスでセンサーサイズの割に小さくて驚いたのはEOSMだけだな
GM1より衝撃だった

199:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/18 15:40:27.26 7V8CDoE30.net
最小のフルサイズと最大のフォーサーズを比較してサイズがどうこう言うのって
10年以上前からある手口だよな

200:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/18 15:53:03.73 7V8CDoE30.net
>マウントの互換性がなくなるとことが
カメラメーカーとして落第点
RFマウントとの互換性が無いEOS Mはこの先どうなるんだろうな
EFマウントと一緒にフェードアウトするんだろうか

201:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/18 15:59:13.36 XE7E7SYf0.net
>>196
まあ、たしかに最小のフォーサーズより大きいコンデジもあるよ
E-10とか一眼レフの出来損ないみたいなので
なんと重さが1kg超、筋トレでもするのかよwww

202:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/18 15:59:46.78 4sT/R0Bm0.net
>>195
本体が小さいなら充電池も必然的に小さくなる
内部の放熱を考えると小さ過ぎるのもどうかと
適度な大きさは必要だ

203:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/18 17:23:31.39 bk48Xcd+0.net
クイックリターンミラーもペンタプリズムもペンタミラーも使っていないが
紛れもなく一眼レフファインダーだぞE-10,E-20は

204:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/18 17:24:42.56 3IS3yqau0.net
カメラって人の手で握るものなので、ボディを小さくするにも最低限ってのがあるからなあ

205:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/18 17:41:50.72 FcJh+2GD0.net
>>199
放熱で困ったことないけどねw

206:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/18 19:29:51.12 XE7E7SYf0.net
>>199
誰もファインダーの話はしてないよw
重さ重さ
1kg超って凄すぎw
>>202
オリンパスの熱暴走もお家芸ですね

207:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/18 20:36:49.30 YfEEYooi0.net
OLYMPUSは何やらしても暴走

208:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/18 23:42:18.37 iTwHPQWx0.net
E-10の二年ほど前に発売されたニコンE3なんか同じ2/3インチCCDだけど
画素数130万でE-10の約1/3、ボディのみで1.8kg超だったな

209:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/19 00:07:02.34 vPDZ1L3k0.net
いまだに大喜びで死体蹴りしてる奴がいるんだな
E-10やE-20なんて何年前の機種だと思ってんだよ?
それにあれはセンサーこそ小さいが、それを逆に活かして大きなセンサーではなかなか造れない様なレンズが付いてるんだがな
何にせよ、オリンパスが何かしら劣っていたとしても
別にそれはお前の手柄でも何でもないし
お前が優れてるって事でもねえんだぜ?

210:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/19 00:42:05.24 r4aFTD/k0.net
>206
いい歳して死体しか蹴れない頭脳だから自分の異常性を客観視できないんだろうけど、意外と嫌いな奴がOLYMPUS使いだったとかそんな単純な理由なんだろうね
懐かしくて来てみたらまさかこんな所にも腐った奴が居てびっくり

211:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/19 00:51:44.42 KXmmRB5n0.net
>>200
E-10って一眼レフだったのにどうやってたんだろ、
って調べてみたらビームスプリッターでファインダーとCCDに分けてたんか。
TLMbニかペリクルミャ堰[に近い考えbセったんだな。
センサー小さいから接眼光学系を長く拡大してて、その結果ミラー1個で済んでるとかも面白い。
中古で見つけたら確保したいなーと思ったけど、21年前の機種かい…。
さすがに不動になってそうだね。

212:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/19 06:54:54.84 CCNLpCQ80.net
>>208
ヤフオクで千円台で買ったやつは普通に動いた。
ピントリングのゴムは少し怪しくて、グリップは剥げてたけど。

213:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/19 11:02:40.06 3MueAPW30.net
>>201
SDよりCFの方がサイズ的に好みだわー

214:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/20 12:38:45.54 zAjOyhuh0.net
新会社になってからメーカーとして意欲が感じられんのだが
新商品も出せないぐらい身動き取れないのかね
ペンタも懐は厳しいと思うが意地を感じる
使い物にならない添付ソフトは改善されんが仕方ない
オリンパスのソフトは使い勝手いいファームアップも楽だし

215:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/20 12:46:06.20 pY2plV1m0.net
>>211
あっと驚くカメラの情報も出てきたしレンズもボディも出してるし既存製品のファームアップも来るし何が不満なの?

216:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/20 18:43:23.95 qz9jftrw0.net
>>211
ペンタは一眼レフのパイオニアとしてのプライドあるから
光学ファインダーへの強い拘りが感じられて素晴らしい
しかし、金儲け至上主義のオリンパスはアッサリ事業を切り捨て
上辺だけ貼り換えて、あっと驚く宣伝に余念がない
常にマウントを替えユーザーを切り捨ててきただけに
ネガキャンしてでも新規の初心者を開拓せざるを得ないのだろうけど

217:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/20 18:55:16.65 vkUH86Ir0.net
出たw

218:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/20 19:04:07.70 kZGHIlGo0.net
ゴキブリペンタックソ

219:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/20 19:42:11.18 1n0vfPRn0.net
もうオリンパスじゃ無いんだろ?
もう当社製品じゃ無いってページにも断り書きがあったな

220:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/20 19:45:36.51 1215hi440.net
キシアン教は他宗教を貶さなければ、それなりに居場所はあるのに
どうしてこうなっちゃうんだろうなあ。。。

221:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/20 20:53:58.82 rAGq9X8J0.net
コンプレックスと他宗教も自分と同じ目に遭わせたい

222:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/21 12:11:55.47 15D46XC40.net
たった一人の変な人のせいでその信仰全体が悪者扱いされちゃうんだから、
信者は自重しろって思うけどな。
特に他者の信仰を貶すのは良くない。悪い所も分かって信仰してんだからほっといてくれw

223:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/21 15:57:53.85 ClsyOt3r0.net
OMソリューションズのHP見たら保守パーツは外部の会社に委託してて
シンクロキャップが330円(税込)ニコンならビックカメラで99円だ
驚いたのはOM-D E-1mkVの電池裏蓋が4、400円酷いな

224:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/21 16:16:38.59 15D46XC40.net
ここフォーサーズのスレだぞ。
とっくに保守終了した機種ばっかだぞーw

225:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/21 16:34:18.41 Mi9l11xB0.net
>>220
m4/3はユーザーが貧乏なのが結果的にメーカー含め貧乏にしてしまった感じ
そもそもあんな樹脂破片とは言え99円なのがおかしい
金持ち道楽相手に商売するのが一番いい

226:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/21 16:38:00.44 Mi9l11xB0.net
>>213
ペンタックスが一眼レフのパイオニアと言うのは実は幻想なんだけどな
単に差別化ポイントがそこ、と言うか、ニッチになった一眼レフ市場を、先行者ならぬ残存者利益にしがみついてるだけ
それでもリコイメの決算は赤字拡大だけどな
リコーがペンタックスを手放し、OMDSと共にサムチョンに買いたたかれる日も近いやもしれん

227:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/21 16:43:05.43 vJH4NcrM0.net
シンクロ蓋コレクションしたな
黒/ガンメタル/銀/金で持ってる
あとラメ入りの黒が有るハズ
落として買い直し狙ってるとしか思えないユルさは呆れた
Nikonの蓋の方が専用っぽく見えて皮肉効いてる

228:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/21 17:25:08.03 wiECW+tp0.net
シンクロ蓋もシューカバーも昔からニコンの使ってる

229:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/21 17:26:27.45 15D46XC40.net
あーそうか、シンクロ蓋は汎用品だな。
あえて他社のつけるのもアリかw
1個無くしたので買っとこう…。
しかしコレってほぼ流通経費が全てだよねぇ。数出るもんでもないし、330円なのも仕方ないかもね。
取り扱ってるだけマシかもしれない。
…ていうか、もしかしたら販売店がごっそり仕入れてのんびり売ってるだけかもな。
ヨドバシだと送料無料だから赤字になりそうだけど…。ポイントついて実質89円w

230:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/21 19:56:14.20 QQNfO24M0.net
>>223
あと何年かしたらリコーが一眼レフでシェア1位になるかもね

231:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/21 20:17:29.20 nHbyZu1y0.net
供給が一社だけになるからね

232:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/21 20:41:16.58 cyyl8RUZ0.net
ペンタックスは紛れもなく一眼レフの先駆者
キヤノンニコンがライカと真っ向勝負して
ミノルタリコーが二眼レフに注力する中で
ただ一社、空気も読まずに一眼レフを開拓
クイックリターンミラーを搭載することで
ライカをも打ちのめし
ついに日本の一眼レフを世界一へと導いたのだ

233:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/21 20:50:06.53 TNUidwYV0.net
出たw

234:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/21 21:27:17.15 /NO+a+u90.net
何度も言うが、ペンタックスが一眼レフのパイオニア、は言い過ぎなんだよ
そもそもライカ判の一眼レフ方式にクイックリターンを装備したのが一眼レフの始まりと思ってないか?
勉強して出直してこい

235:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/21 21:37:10.21 cyyl8RUZ0.net
たしかに旭光学(ペンタックス)以前にも化石のような一眼レフは存在した
しかし、それは井戸底ファインダーのフォーサーズのようなもので
極めて使いづらくて実用とは程遠いものだった
一眼レフが開花したのはまさにクイックリターンミラー以後
奇しくもM3誕生と同じ年、1954年が記念すべき一眼レフ元年と言えよう!

236:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/21 21:49:17.90 /NO+a+u90.net
はいダウト
クイックリターン以前も十二分に実用的だったし、シャッターチャージしないとブラックアウトしたままってのをペンタが改善しただけで、それだけでは花開いてはいない
むしろマーケットの要望は暗いファインダーを何とかしてくれに対応する開放即光、自動絞りだったんだよ
敢えて言うならペンタックスはクイックリターン以外は全部パクリだ

237:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/21 22:04:42.89 15D46XC40.net
昔々SPF使ってたけど、最近になってM42で自動絞りする仕組み頑張ってることに関心した。
いや自動絞りじゃなくて開放測光だったかな。露出計ファインダー内にあったし。
なんとなくペンタに好意的だったのでAF時代に検討してたら、SFXに驚いた。ファインダー変だよw
あと暗かったなぁ…。当時のキットレンズが暗かったのかファインダーの問題だったのか? 後者な気がする。
しばらく後にパワーズーム機が出たのは面白かった。
AFの距離測定と連動して、被写体のサイズ維持するように自動ズームするのよ。
イマイチ使い所分からず、ほとんど使わなかった。
この仕組みは今なら組み込んで良さげだけどな。動画とかでも需要ありそう。
まぁペンタも色々頑張ってたんだと思うけどね。AF時代を乗り越えただけでも評価できる。
でも、それはペンタの頑張りであって、信者みたいなユーザーが偉そうにすることではないなぁw

238:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/21 22:18:11.58 nHbyZu1y0.net
またペンタックソアン狂信者
テロみたいなもんだな

239:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/21 22:20:49.11 cyyl8RUZ0.net
一眼レフの第二の飛躍
それは間違いなくTTL露出計の内蔵だろう
トプコンではなくペンタSPが世界を席巻したことで
一眼レフを確固たるカメラの王座へと導いていったのだ

240:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/21 22:30:20.00 TNUidwYV0.net
誰もが知っていそうな薄いネタを繰り返し繰り返し偉そうに語る芸風

241:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/21 22:58:18.45 ECsD1aj30.net
>>236
話を変えるな、クソキシアンが。
それにTTL式一眼レフの初製品はトプコンだし、SPはその後の発売だよ
嘘ばっか言ってんじゃねぇよ

242:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/21 23:39:40.28 SzXEksEG0.net
>>236
もし仮にペンタが優れた先駆者であったとしても
それはお前の手柄でも何でもねえだろよ
いい加減にしろアホが

243:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/22 10:42:14.74 raZHhwW80.net
フォーサーズでペンタックスの話しされても困るんだよ。しかも、半世紀前の話し持ち出して。
さぁ天気良いから
コダックセンサー持って外に行く。

244:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/22 12:20:49.69 fPvR+TaS0.net
BLM-5が販売終了した
でも10年以上継続販売してくれたから感謝
ミラーレス機もBLM-5にすれば良かったのにとは思うが

245:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/22 12:50:47.24 gPL504Cf0.net
>>241
最近のアウトレットで最後の在庫を放出したのかな。
2700円で1個買っておいた。
流通在庫はまだしばらくはあるかな。
専用電池の死はデジカメの死とイコールだから、電池の
確保は本当に大事。

246:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/22 13:06:44.18 A+99Q9VD0.net
>>242
ビックカメラドットコムに在庫あると表示されてたので
数量1〜10まで指定できるので2個注文すると
即数量確保出来ませんと表示され仕方なく1個にしたら注文画面に進めた
驚いたのは注文後即HPからBLM-5の写真が消えた事
地元のビックに在庫無かったが店に在庫あれば店舗取り置きを選択する
東京ではX月X日15時までにご用意とか書いていた用意できるという事は
在庫の目途はあると言う事だよね嘘だったのかな

247:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/22 15:01:37.88 W2mBuZYL0.net
新たに充電器まで揃えると1万すぐ逝ってしまうような・・・

248:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/22 18:43:20.98 jQfwaJSs0.net
なので、ケンコーのマルチチャーヂャー使ってる。

249:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/22 19:11:31.70 cd2MEtpt0.net
BLM-5は互換品なら当面手に入るのかな。
互換品の方が需要無くなったら作らなくなるか…?

250:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/23 02:28:00.32 qIhucd540.net
無くなったら充電電池詰め品が登場すんじゃね

251:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/23 19:28:53.29 NXY04BPv0.net
2CRアダプターがアップを始めた


252:ようだ



253:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/24 10:53:29.65 ifsQf6l40.net
BLM-5が届いた製造年は15年の7月
やはり15年以降は生産されてないようだ手元にある他のも15年製
ヨドバシのレビューにBLM5をBCM1,2でも充電できると書いてあるが
試したことが無いから分からんが

254:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/24 11:16:59.88 c0/43Aq90.net
>>249
1年前ヨドバシで買ったのは15年8月、今年オリンパスオンラインショップで
買ったのは15年7月だった。
ヨドバシもビックももう販売終了になってるな。

255:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/26 12:52:07.44 B1fQtKUh0.net
よくぞ今迄残してくれたと思う。
バッテリーについては良心的だ。

256:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/26 14:43:22.23 ZScrbjDc0.net
売れ残りが多々ありBLM-5を売り切るまで販売してたのだろう
あれ売れてたなら製造年15年以降の物もあるはず
OM-D E-1mkU,V,Xは共通電池(1720mA)は3機種しか対応してないので
OM-Dの一桁に移行したくても現在の新会社の状況を考えたら心配
ソニーかキャノン機に行くしかないのかな昔のOMレンズもアダプタ介して遊べるし

257:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/26 19:50:13.58 JPM5JRBA0.net
ソニーかキヤノンどちらかは持っておくべき。

258:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/26 20:59:51.65 2HB6gqbk0.net
>>253
持ってるよ。シャッターエラーの出るNEX-F3。

259:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/26 21:37:28.33 C9y5qq2D0.net
>>253
初代EOS Kiss Digitalとコニカミノルタのα-7 DIGITAL、
α-Sweet DIGITALなら。

260:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/26 23:53:05.56 FXNjfhCQ0.net
>>255
あ、そういやタダで貰った40Dもあるわ。

261:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/28 13:55:37.85 xHNmobkI0.net
ツインマクロフラッシュ確か9万ぐらいしてたが
買った人いるのかね高くてもせめて半値

262:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/30 02:48:30.97 CYSduv9K0.net
>>257
おれ持ってたよツインマクロフラッシュ。E-330に35f3.5マクロ付けて、ライブビューAの位相差AFで
手持ちローアングルで超お手軽マクロ撮影してた。50F2もいいけど3535のがお手軽で高倍率。
めちゃめちゃきれいに撮れたがでかいんでお庭の草花専用だった。
E-330の後継機種を待ったけど、手振れ補正付の位相差AFライブビュー機ってE-M1まで出なかったんよ

263:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/30 10:22:15.92 fheL3fzF0.net
つ 三脚

264:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/31 12:26:16.96 2CS2l7OF0.net
>>146
たまらないぜハニハニ

265:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/31 13:26:26.90 TO0H+6ro0.net
バクシンガーなんて知らないな

266:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/31 16:12:56.57 MTCuHwZ80.net
動画サイトでE-1を絶賛してる外人がいる

267:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/31 23:10:05.10 36wDOr0A0.net
>>262
どこの動画サイト?

268:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/01 01:01:58.44 XSn6iKd90.net
久しぶりにE-1を連れて川べりを散歩してきたけど、往年のフラッグシップはいいな。造りがガッチリしてて、惚れた。
久々に覗くOVFは何となくしゃっきり感がないし、液晶も小さくて画像確認なんてできないから、帰宅してのお楽しみなんだけど、そこがまたいい。
カメラが便利になりすぎて何かを


269:失ってるかもしれないなって思った。 深い蒼、たまらんね!



270:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/01 02:47:43.02 L2g+yPOI0.net
>>263
ユーチューブ

271:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/03 12:59:09.99 EAfBmyuI0.net
BLM-5の1620mAとは1620mA完全に使えますという保証値なのだろうか
モバイルバッテリーの様に10000mAと表記していても
現実は昇圧ロスで6割程度しか使えないと考えるべきなのか
1620で6割なら972mAという事になる
今10000mAのモバイルバッテリーで4000円ぐらいだから
BLM-5は利益率の高い商品だと思うが精度が全く別物なのかな

272:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/04 00:32:17.24 sUDYhh0n0.net
やはり高電圧を使う環境下では、バッテリーとして特性からロスは発生せざる負えない。
日中にて1/250や1/125のシャッターを切るのみなら常温かつ新品ならば公表数字に近いのではないか?但しばらつきは有るだろうけど。
まぁそこを突っ込まなきゃならん程使い倒す人が地球上に何人居る訳?
せいぜい天気の良い休日にたまには使ってみるか?と多くとも月一度位じゃないだろうか?

273:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/04 00:36:05.90 8fe29dgR0.net
一眼レフだしな。
ミラーレスならバッテリーはシビアに見たくなるけども…。

274:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/04 04:56:29.90 ILWuOgtW0.net
キチガイに構うと喜ぶだけだぞ

275:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/04 10:36:44.62 JgJ19hMz0.net
今日も300日和だ。
あつ〜い

276:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/07 12:11:19.55 AcEQJPzN0.net
台風だ
潰れても惜しくないE-3の出番!

277:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/08 10:30:27.03 1t2T3bHw0.net
このくらいの暴風雨ならE-300とZD14-45でも壊れないと思うよ

278:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/08 11:21:55.42 6fECD+NT0.net
台風の目にe300で体当たり

279:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/10 11:26:45.27 SF8sOTpx0.net
将来的にはE-3よりE-300だと思う。

280:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/10 15:32:51.65 0uqNteh20.net
E-300よかったなあ コダックCCDの癖の濃い色味、暴れる測光とWB、それを超えて偶に撮れる奇跡の一枚には今のどんな時もきれいに撮れるカメラにはない味があった

281:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/10 19:09:23.09 xoXw0OHK0.net
E-3の過小評価っぷりが不憫でならない

282:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/10 19:33:49.89 rJMCRXXX0.net
過小かどうかは使ってみればわかる。そういう意味ではヤフオクの相場は確り反映している。

283:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/10 21:26:23.27 rY3uh3c90.net
E-3は出たとき2ちゃんのスレでも
叩かれてたからなぁ...
発色がおかしいとかファインダー傾いてるとか、

284:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/10 23:52:46.43 zh13ucnL0.net
化け物みたいな防水性も話題になってたけどなぁ…。
E-300はメニューがシンプルなのが良かったな。
ワンタッチで画質調整に入るショートカットあって使いやすかった。
調整できる所少ないのも良かったのよね。余計なこと考えない。
液晶に表示されるのは粗いサムネイル。できあがりはPC取り込んでからのお楽しみ。
フィルムの頃の感覚が残ってた良い時代だったのかもな。

285:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/10 23:59:50.23 rkBmju/R0.net
CPだか忘れたが初めてE-510がお披露目になった時に
メーカーブースで「センサーの傾き対策はソフト修正?メーカー調整?」って質問に
何云ってんだこの人って対応されたのはメーカー体質そのままだと思い知った
当時からK100Dやミノルタユーザー内では問題視されてて
K-7


286:ナメニュー内に修正項目搭載したのは有名な話



287:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/11 00:19:20.53 nCNKydI00.net
>>280
IBISのロール軸使ってレフファインダーの傾きとか視野調整する、
って方法聞いた時は天才かと思った。コロンブスの卵的な。ペンタだったよな。
ロール軸使った自動水平調整とかの機能欲しいなーと思ってんだけど、ペンタにはあったんかな。

288:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/11 09:14:17.50 1O7cs4j50.net
>>275
afも一回外れるといちど遠くにあfを動かさんと
動かなくね?

289:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/11 18:48:36.59 gOcHc+JR0.net
電源offで正気に戻してました。
新品の頃は安いデジイチの代表見たいなものでしたから、仕方がないかと諦めていました。
安くて変な形して時々奇跡を起こすE-300はフォーサーズシリーズへの取り込みの撒き餌だったのではないか?と思っています。
ケチらずKiss nにしておけば、無駄使いせずにすんだかと思いつつ今も現役二台体制で使っております。

290:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/11 19:28:33.19 9lUdcYG90.net
>>283
フォーサーズ一眼はミラーレス転換への壮大な噛ませ犬だったのでは?
井戸底ファインダーで一眼レフのイメージを貶めておいてミラーレスに移行する作戦
まあ、とはいえE-P1の液晶ファインダーも砂嵐状態でピントも糞もなかったわけだがw

291:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/12 09:55:43.40 w4f0676P0.net
井戸底はオリンパスだけじゃないの。
友達のeosのファイダー覗いて、「しまった 全然見易い」と後悔したものだ。

292:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/12 12:52:12.24 yS/kZeUn0.net
>>285
EOS KissやニコンのD3000系は似たような物だけどな。
自分は「APS-Cなのにこんなもの?」と思った。

293:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/12 14:27:44.95 dYoAXA3Y0.net
D300でもピント合わせが辛かったしD600でさえそう
D600使ったあとにE-420使うとファインダーの狭さに驚きつつ使いやすさにも驚く
見やすいから良いわけではないんだよ
これ言うとなぜかペンタキシアンが現れるけど・・・

294:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/12 16:36:03.33 pVa0XE5F0.net
呼んでどうするw
しかしながら、見辛い物は見辛いで良いじゃないか?

フォーサーズの魅力はレンズによるところが大きく、しかも今はとても安く手に入る。
それがフォーサーズを今でも使う理由。

295:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/12 16:52:36.88 k2RmfpdM0.net
>>287
自分もそう思ったな。
でもあの頃の頃の一眼レフファインダーはどれもひどかったような…。
オリンパスはピントの山がちゃんと見えたので、狭くてもマシなのがあるんだなと思った。
AFしか使わない人にはまた別の意見があると思うけど。

296:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/14 02:19:33.77 RYJePDBk0.net
E-300とキスデジ初代どっちもうちにあるけど大きさは後者だけど見えは大差ないよ
ボディは雲泥の差。もちろんE-300のほうが作り込みが別次元。

297:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/15 21:03:27.59 Or2CNED70.net
ファイダーは誉められた物ではない。
E-300出始めの頃なんか
キットの14-45とお手頃な40-150位で他のレンズは高かった。
ここで一つ目の越えられない壁があった。

298:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/15 22:53:42.62 kPkx4Mr60.net
今は中古で捨て値だから、嬉しい^ ^
しかし、捨て値でも
150mmと35-100mmは買えなかった(´・ω・`)

299:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/16 01:09:59.68 M8v/lCDk0.net
>>292
フジヤで最後のセールやったときに
12-60と50-20


300:0SWDは買った。



301:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/16 12:09:37.85 9ZXXdymL0.net
12-60 50-200SWDなんて
もってりゃ殆ど間に合う。

302:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/16 12:57:38.25 j9qTJViZ0.net
>>293
あの時出遅れて150に間に合わなかったの今でも後悔してる
35-100は持ってたから50-200SWDしか買うのが無かった

303:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/16 13:21:58.28 RP6LYyfz0.net
35-100mm F2は、東京美術倶楽部でやったフォトパス感謝祭で14万くらいで買ったな
今より金があったw

304:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/16 23:49:15.02 mYSBN5Wh0.net
フォーサーズの頃は松にも結構投資できたんだよな。
いまから思えば、独身貴族って良かったなと思う。苦笑

305:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/18 09:48:54.24 4DNgirds0.net
フォーサーズに松着けて
何を撮るの?
レンズ良くても
カメラがダメじゃん。

306:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/18 12:06:03.20 lyVy+QRl0.net
ID:4DNgirds0にカメラ与えて
何を撮るの?
カメラ良くても
使用者がダメじゃん。

307:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/18 16:18:19.08 nXZcT2VY0.net
実際のところ、カメラの性能を越える撮影者、ってなかなか存在しないよな

308:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/18 17:11:23.81 TWzR07Q50.net
デジハリとかでも使う人によっちゃただの記録写真だしねぇ

309:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/19 11:02:33.92 JZKCtdzv0.net
ダメなボディにそこそこ高いレンズ着けて何を撮るのか?
多くの人が選択しないシリーズだから解らんのだ。
フォーサーズと松レンズでしか撮れない世界があるのなら、場合によっては松レンズを手に入れようと思う。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/19 12:52:37.54 YsPO7jwE0.net
いい写真撮れないのを機材のせいするのは3流よ

311:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/19 13:50:41.82 bSPzgVa20.net
>>302
デジカメに限らずフィルムの時代から
金をかけるべきはボディよりレンズ。

312:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/19 13:58:34.40 Q4iBeerx0.net
>>302
多くの人が選択しないシリーズだから解らない、その時点で何やっても無駄だよ
むしろ真実は逆。うまい人は何を使ってもうまい。フォーサーズと松レンズでしか撮れない世界なんてたぶんない。
かと言って最新フルサイズと最新レンズじゃないと撮れない世界もほぼ無い。
かと言って古いフィルム機とキットの50/1.8じゃないと撮れない世界はある。

313:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/19 15:04:11.87 YsPO7jwE0.net
どう頑張ってもデジタルはフィルムになれないからね

314:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/19 17:22:18.63 IS+3DWj50.net
フォーサーズは最新レンズをフィルム機で使う、って遊びはできなかったんだなぁ…。
実際需要はゼロだろうけど、やったらどうなるか気になるねw

315:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/19 17:45:30.23 CxhIRZaK0.net
フォーサーズは、
つーか、それできるのニコキヤノだけじゃね?

316:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/19 19:01:18.70 IS+3DWj50.net
>>308
一応ペンタもだし、ソニーもAマウントはできたんじゃないかな…。
まぁ、物理的についても絞り動かねぇとかそういう非互換はありそうだが。

317:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/20 02:53:30.71 G8n5dRuK0.net
場合によっては、じゃねえよ
使いたいなら使えば良いし
そうでないならやめとけよ
フォーサーズは最初のE-1から既に充分な “写真” を撮れるだけの性能は備えてると思う
どこまでを求めるかによるとは思うが

318:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/20 03:43:11.36 7DIaLPBA0.net


319:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/20 10:45:29.12 bp48S7eD0.net
フォーサーズ使いは腕が良いみたいじゃないか?
しょうもない入門機買う奴に限って、写真は腕なんて平気で宣う。
そもそも写真について知識も関心もないから、オリンパスなんか自信もって使えるんじゃいか?
素人同士なら言ったもん勝ちだからなぁ

320:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/20 11:42:13.22 fEETqQuG0.net
>>312
>素人同士なら言ったもん勝ちだからなぁ
どうやら大層腕に覚えがあるようで
ホント言ったもん勝ちだねえ

321:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/20 20:15:46.55 QXbgfGvn0.net
>>313
切り返しがうまいw

322:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/21 00:16:57.66 JHilZ7200.net
多少''写真''をやってりゃ到達するところでしょ
でもそこから更に上に行くには、天賦の才能が必要で、それを発揮するための性能が搭載されてるだけなのよ

323:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/21 00:24:38.79 JHilZ7200.net
どれだけの悪天候耐性があっても、殆どのユーザーは雨の中どころか霧の中で撮ることは無いだろう
そんな所に行かないよな
せいぜい近くの公園、観光地、そして悪天候と言ってもせいぜい曇天。
でもその悪天候耐性はその人のためにあるわけじゃなくて、本当に山奥に籠もって撮る一部の才能のためにあるわけよ
そんな才能のある人間は、悪天候耐性の無いカメラしかなくても持って山奥行くけどな 
超高速シャッターも、今流行の瞳AFも、連写性能も、高感度性能もみんなそう。
誰でも簡単に使えるようになったけど、それらが本当に必要なシチュエーションに踏み込んでくユーザなんて殆どいない。
フィルムの時代にそんなの無かったけど、才能と腕で撮ってる人は確かにいたのよ
つらつら書いてすまん

324:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/21 00:51:19.74 I6SR4E480.net
普通に雨の街に撮りに出るけど?
山の中に籠る一部の才能の為だけにある訳じゃ無いと思うが。

325:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/21 00:52:36.35 iLeJpizB0.net
観光地行ったって必ず晴れてるわけじゃないんだが
西表島なんて天気予報全く当たらずいつ雨降るのか晴天になるのかなんてわからない
晴天からいきなり土砂降りのなることなってザラだし、一般の観光客が行くようなところばかりだけどな

326:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/21 01:00:03.75 MLI3v2Cm0.net
晴れてたのに唐突に雨降ってきた時の安心感。
別に好んで雨の中突撃しなくても、役に立つもんだよ。
あじさいとかは雨の中撮りたいってのもあるしさー。これは突撃に準じるか?
水厳禁なカメラをビクビクしながら使いたく無い。
瞳AFとかはあるなしで撮影テンポが全然変わるわけだがなぁ…。
瞳にMFする才能とか無駄だろ? もっと別の所に才能は使うべきだ。
テクノロジーの進歩ってのは、人間の作業を奪うのではなく、
人間が別のもっとクリエイティブな作業をする余地を得るために使うもんだよ。

327:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/21 02:07:28.77 JHilZ7200.net
>>317-319
それを才能と言うのよ

328:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/21 02:58:26.27 MLI3v2Cm0.net
>>320
そんなちっぽけな才能でいいのかよ。
単に行動したってだけだぞ?
いくらなんでも後ろ向きすぎないか。

329:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/21 03:10:19.32 JHilZ7200.net
いや、それさえしないやついるんだって。
312みたいなの。
近所の公園で花撮って、このカメラは〜って言ってる奴。
才能の話はあくまで極論言ったんだけど、才能って程度だし突き詰めるとそうだと思ってる
ただ天候不良の中写真撮りたいは、けっこうな才能だと思うよ

330:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/21 12:03:44.58 sMugXZiq0.net
e300はシャッター音もよかった気がするよ

331:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/21 12:29:08.09 6Ee4RKF/0.net
>>322
もう来れないかもしれん場所なら天候不良でも写すでしょ
それが才能かどうかは定義による
まあ普通に売ってる一眼カメラなら確かにオリのものは濡れても安心だけどな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

282日前に更新/258 KB
担当:undef