【CFX】CFexpress Type A/B/C 5枚目【XQD】 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/20 17:10:23.55 nJIA802i0.net
つーか8K30pすら熱でまともに使えないのに8k60pすら10年後レベルじゃね?

151:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/20 19:57:09.90 3ypw+6Cs0.net
逆に10年前は、4K24pすら無理だったからな。
10年で倍行かないほど業界の進化遅くなるかね。

152:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/20 20:37:23.62 5Gp4fma90.net
2014年のGH4が世界初の4K30pで、
2018年のGH5が世界初の4K60pだから4年だな

153:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/20 21:57:08.03 132aQI+Y0.net
>>143
速度と発熱はトレードオフだから容量はともかくこのまま高速化が続くなら熱設計の都合でどこかの次点で速度が肉薄するようになってくる

154:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/20 22:14:01.29 vAW+xb6e0.net
>>152
1GB/sや2GB/sっていうバスの速度と、
長時間継続できる書き込み速度がもうかなり乖離しかけてて問題なのは主に後者
SLCキャッシュが多い(とかCOBALTみたいに全領域SLC扱い)なほど低発熱で高速になるけど微細化には反する
大きいのは正義
低発熱なまま高速にできる

155:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/20 23:17:58.83 132aQI+Y0.net
TLCやMLCはSLCより読み書きの頻度が上がるから1セルあたりの発熱は増すけど容量あたりの発熱量は大差ない
つまり同じ容量のメディア同士での比較ならそこまで差はない。もちろん速度による時間当たりの発熱量の差は別個にある

156:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/20 23:20:27.15 VXFkN5hB0.net
>>153
現代のFlashの容量アップは細分化より積層化に支えられてるよ。3D NANDとか聞かない?
あとSIPとかチップレベルで積層する技術もある

157:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/21 00:17:32.81 tiDySQjE0.net
>>155
もちろん微細化ってのは3D方向も含めて言ってる
3DNANDは層が増えれば増えるほど技術的難易度は跳ね上がるから
何らかのブレークスルーがない限り近い将来簡単に以上2倍4倍と簡単に上がることはない
SIPはフラッシュメモリでどのぐらい役立つ見込みがあるのかよく知らんけど
いずれにせよ、それらの技術でたらされるフラッシュメモリの進歩は何もTypeA専用ではなく、
すべてTypeBにも同じようにもたらされるってこと

158:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/21 01:18:41.59 ITwFH5qR0.net
SLCでも結局発熱はするから熱設計的に限界来るけどな

159:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/21 07:15:49.28 PTwU5ZTf0.net
>>156
SIPはこれやね
URLリンク(jp.sharp)
メモリコントローラとflashを積層したら通信線が短くなって消費電力が下がると思う

160:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/21 21:39:01.84 gqjyP4Vs0.net
>>141
それは君が浅学なだけ
一通り論文でも読んできなよ
>>143
構造と耐久性はSIP構造に出来るType Aが上回ってる
>>145
そもそもCFexpressの規格が更新されない前提で語られても

161:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/21 22:00:02.08 MwAzUior0.net
>>159
勉強したいんでリファレンス教えて?

162:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 01:38:10.27 Up08R9z90.net
>>159
耐久性は既にどっちも必要十分だって言ってるのに…
(AにしろBにしろこれを壊すシチュエーションって?)
それにTypeBでSIP構造にできない理由がわからん
必要だと思うならそう作ればいいだけでは?

163:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 04:52:42.24 +Wy5gKbs0.net
SSDの価格・速度に比べてCFExpressは割高すぎてゴミだ
SSD内蔵&USB3.2Gen2対応のカメラが出たらCFExpressは終わりだな

164:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 07:30:18.25 WYgFaSVk0.net
>>161
Bも高さは十分だから3次元配線は出来るわな
2次元配線だと消費電力が大きくなるけど積層する数にも限界あるから、消費電力高くなってでも容量が欲しいハイエンドには確実にBは必要

165:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 07:47:35.77 0EmQOL8j0.net
>>162
昔買ったコンデジはメモリーカード抜いても内蔵メモリで写真撮れてたなー
アレ便利と思ってたけど後から買ったミラーレスには無かった
流行らなかったのかね?

166:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 08:02:11.81 HrtPfsfQ0.net
3次元配線は基盤の厚みほぼ関係ない
実装はもっとミクロな領分だから

167:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 08:03:44.24 f6Fp2Zn80.net
>>164
GRVも内蔵メモリー付いてるよ

168:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 08:11:11.30 0EmQOL8j0.net
>>166
レンズ交換式カメラにはメモリーも交換出来て然るべきと思われてるんかね?

169:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 15:00:44.28 A4y0C05o0.net
>>161
>それにTypeBでSIP構造にできない理由がわからん
Type BはSIPでの製造が不可能なんだよね
できない理由がわからんのはお前がCFexpressのフォームファクタとSIP構造のどちらも浅学だから
知識もないのに行き当たりばったり適当な事を言ってるだけ

170:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 15:50:01.80 uXo9y4Ev0.net
>>168
お前がでまかせ言ってるだけの可能性があるし
不可能だと最初に断言してる側がまず説明どうぞ

171:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 16:02:24.91 0EmQOL8j0.net
TypeAをTypeBアダプタに入れて使えばSIP構造を内包してると言えるよね

172:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 16:05:20.05 uXo9y4Ev0.net
結局そうなんだよねww
そんな夢のような素晴らしいカードなんだったら
ほっといてもTypeBのカメラにアダプターでTypeAを挿して使うようになっていくよ

173:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 17:42:47.75 IgS4J0BF0.net
>>169
SIPってのはSD、miniSD、microSDのように端子がカード表面に露出しているメモリーカードを
金型に樹脂を流し込みながら端子部、IC回路部、メモリー部を封入して作る方式
Type Bは基盤を外装で挟み込んでるけど、そもそも端子部がカバー奥に配置されてるから構造上不可能
だからソニーのTOUGHシリーズでもType Bはチップと基盤の間に接着剤を流し込む方式
でまかせ言ってるだけとか、SIP方式やType Bのフォームファクタを知らずに適当フカしてる自分の浅学を恥じれよ

174:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 17:58:49.41 uXo9y4Ev0.net
>>172
ソニーのTypeAも筐体までSIPじゃないぞ
TypeBもこう作りたいならこう作ればいいだけだな
大きいTypeAのLower Case側にカバー部がついただけの形
URLリンク(www.nextorage.net)
172はCFAの会員かあるいはSpecificationsを購入してて読んでるのか?っていうほど断言するよな
俺はCFAの会員じゃないからパスで!
URLリンク(www.compactflash.org)

175:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 18:07:13.44 c5lzmTDk0.net
>>169
今ググってるからもう少し待ってあげてw

176:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 18:20:34.12 0EmQOL8j0.net
SiPって1パッケージになってるかどうかでしょ?
で、半導体パッケージってBGAとかの単位でメモリ基板とかに載ってる黒いチップがそれ
だからTypeBでも1チップ(パッケージ)化すればSiP構造と言える
まぁ1チップだとTypeBの大きさは意味ないけどね(テヘ

177:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 18:33:07.40 uXo9y4Ev0.net
そもそも1TBや2TBのカード挿しっぱなしにしとけばまず野外でカードの抜き差ししないといけないなんてことにならないし
現状の耐久性で全く問題ないという根本の話があるんだがなw
ごめん、160GBしかないんだっけ
それじゃあ2TBと比べて12倍の頻度でカード交換しないといけないなぁ可哀想に

178:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 19:14:17.86 Pva2oua00.net
ソニーのtypeAはSDとおんなじ
SDは上と下のケース蓋がとれてスロットに刺せなくなるんだよなあ

179:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 19:31:51.49 kQcYDJb/0.net
CFexpress Type-AカードをType-Bにするアダプタ
URLリンク(www.gdm.or.jp)

180:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 19:49:38.66 abw0wGD50.net
>>173
Type AおもっくそSIPやんけ
知ったかして何がしたいん?

181:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 19:52:46.34 abw0wGD50.net
ここでSONYのType AはSIPじゃないんだ
Type BもSIPにできるんだ
アホが知ったかで間違ったことを


182:A呼したところで何一つ影響力がないならどうでもええけど アンチソニーってQアノンネトウヨレベルやってんね



183:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 19:57:36.23 abw0wGD50.net
あーそういうことか
こいつType Bの基盤をSIPで作れると思っとるわけやね
そこからしてType BはSIP方式が無理やねんで

184:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 20:17:42.61 abw0wGD50.net
SIP方式で基盤を挟み込むデメリットは熱問題と厚みの増加があって
Type Bの場合、金属端子部が中面を向いてる構造上、基盤を丸ごとSIP方式で製造すると金属外装を薄くする必要がある
1)樹脂部分を薄くしても耐久性が同等になる素材
2)金属外装を薄くしても耐久性が同等になる素材
現段階ではどっちも存在してないからどのみち不可能
Type Aははじめから基盤をSIP方式で製造して金属外装で挟み込む前提でフォームファクターを設計してるんやで
なんなら金属外装の形でSIP作ってもええようなっとるしな

185:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 20:37:27.20 uXo9y4Ev0.net
>>182
TypeBのほうが全体は1mm分厚いけど基板が片面に寄ってるから強度が出ないってことかな?
その理屈も若干よく分かんないけどまあそういうこともあるとして、
では具体的にTypeBの外装表面から端子面までの厚みが何ミリで、
それに対してTypeAが何ミリなんすか?
(CFAのSpecificationぐらい読めそうな口ぶりなのでぜひ)

186:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 21:36:16.05 WYgFaSVk0.net
強度より複数チップ構成による消費電力増加がBのネガじゃね?

187:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 22:09:37.06 kQcYDJb/0.net
高速化したら消費電力が増えるのは当たり前

188:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 22:18:53.63 qHNfVGFt0.net
基板を基盤って書いてる奴が何を言っても…

189:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 22:26:04.62 qHNfVGFt0.net
>>182
基板挟み込んで作れるの?
つうかPOPで良いじゃん

190:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 22:34:44.56 WYgFaSVk0.net
>>185
消費電力抑えつつ高速化する為に3次元配線に進んでる
同じ速度・同じ容量を実現なら横に増やすより縦に増やした方が低消費電力
ただ限界あるから非効率でもサイズ大きくして平面実装も併用して容量・速度増やすということ

191:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 22:59:53.74 kQcYDJb/0.net
>>188
使うチップが同世代なら効率は大差無い
typeA 1レーンに対してtypeB 2レーンなんだから消費電力増は織り込み済み

192:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 23:07:47.51 /pTN8Ub00.net
>>188
3DNANDと3次元配線は別だぞ

193:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/22 23:20:42.06 BC7akaZ20.net
>>189
多分規格でスロットあたりの熱設計電力みたいなのが決まってて、それに合わせてボディ作ってるんだろう
BはAの2倍は確実にあるから中々Bのダブルを許容出来るボディは作れないのかも

194:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/23 08:14:49.60 qNG2lKA10.net
>>190
3DNANDは同一プロセス内での積層技術で、SIPとかでやる3次元配線は別プロセスで作られたダイを繋ぐ技術やね
だからメモリとロジックの積層も出来る
URLリンク(news.mynavi.jp)

195:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/02 09:29:44.63 Ty79kldO0.net
Type AとUHS-IIコンパチのダブルスロットを採用した
α7SIIIとかα1が売れてないから、Type Aはメモステの
二の舞だな。

196: ー 
21/07/02 11:05:15.42 B7k+RPOU0.net
>>193
どっちも超ニッチ(褒め言葉だぞw)なカメラじゃねーか

197:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/03 02:05:16.03 GFDrRP6F0.net
α7SIIIはメディア露出度は最も高いカメラの1つかもしれない
NHKとかテレビ東京とかの取材番組で撮影スタッフが手にしてるのがしつこいくらい良く映ってる

198:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/04 16:23:26.31 PMULwJvD0.net
ソニーはマジモンの業務用機器メーカーだからな
ニコンみたくコンシューマモデルをプロ機!とアピール必要ない
オリンパスやパナソニックは製品名に「プロ」をつけるの恥ずかしい

199:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/04 17:26:14.30 IffdJpPP0.net
>>196
テレビ用だけだろ、業務用カメラは。

200:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/05 16:00:50.02 CWMpLzQi0.net
FX-3とかはTV用というより個人用じゃね
BlackMagicとかも

201:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/08 10:58:36.71 MxtR1jAx0.net
今は昔みたいに数人チームでやるんでなくて
コスト削減で一人でこなさないといけないらしく
FX3みたいな小型のが望まれてるとかどうとか

202:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/10 10:40:13.15 ybER9zi90.net
type Bのカードリーダとカードの組合せで
速度低下がおきる可能性があることを発見した
メーカーの異なる2種のUSB3.2Gen2カードリーダと
メーカーの異なる2種の1TBカードの組合せで
特定の組合せのみでシーケンシャルリードQ8T1が25%低下した
他の組合せでは誤差程度の違いしかおきない
なおライト性能では組合せによる速度低下はおきなかったが
カード同士の比較で約60%程度の差異が出た
遅い方ではシーケンシャルライトQ8T1で
公称の25%程度の書き込み速度しかでなかった
同じくQ1T1では公称の31%程度
チラ裏でした

203:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/10 11:07:29.31 NgbWmX2v0.net
メーカー言わない時点で悪質なデマ

204:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/10 11:22:20.13 pWPB4xD80.net
Type Bってピンキリだからそういう事もあるでしょ

205:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/10 12:07:28.42 bxOrWDlI0.net
具体的な組み合わせ書かない時点で確かにチラ裏

206:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/10 12:28:10.85 ybER9zi90.net
たまたま複数のカードリーダを買うことになって
どうなるか試してみたらたまたまこうなったので
こういう事もありますよというだけの事です
デマかどうかは
自分で金を払ってお試しいただければよいと思います

207:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/10 17:13:01.17 bWpDrFwO0.net
カードとリーダーによって速度変わるとか、メモリーカード初期から、カードを問わずに有る。
だから今さら指摘されても

208:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/13 09:41:42.40 j73z9/SZ0.net
ぶっちゃけ、CFexpress TypeAもSDexpressも現行のは普及せずに次の規格ができるだろうから、機材買っちゃって強いて使う必要がある人以外別にどうでもいいと思うんだが。
具体的な話は廉価機でv90でも足りなくなってからで十分じゃね?
(スレの意味がなくなるから駄目?)

209:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/13 09:45:59.17 u6RQLB9W0.net
たかだか数万円のメディアなんだから消耗品だよ
業界規格が変わればまた買い替えするだけ。
それでいいじゃんというか今までそうしてきたじゃん

210:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/13 09:59:13.00 M0nh/8GB0.net
PCI Express+NVMeの業界標準ベースなんだから次の規格なんて作らんだろ

211:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/13 10:15:13.81 5FrAyAUe0.net
PCIeのバージョンが上がったモノは出るだろうけどPCIeの特性から現行との互換性が確保されたモノになる

212:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/13 11:11:55.95 R9PLs3/r0.net
PCIeベースだからこそCFeとXQDの互換が可能だったわけだしな

213:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/13 12:13:01.45 M0nh/8GB0.net
今、PCIeはGen6策定中でCFexはGen3、SDExはGen4
CFexもそのうちGen4になって倍の速度になるだろうけどフォームファクタは変わらんでしょ

214:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/13 22:17:22.96 PvZOmCz90.net
SDカードが二段目の端子をUHS-IIに使わず、SD Expressにしときゃオワコン化しなかったろうに

215:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/14 08:14:41.99 ktrgrGVl0.net
Type AがUHS-IIとの共用スロット実現したのは誤算だったんだろう

216:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/26 17:02:29.33 Yj5zabPz0.net
ソニーはいつまでType Aを160GBのままなんだ?
4K動画を撮るのにも困る。8K動画は問題外。

217:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/27 08:10:09.37 3xWJUBC60.net
Type Aの容量増えたら全て解決だもんなー

218:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/01 20:43:30.49 nPugMXsC0.net
TypeBの2TBが異様に安く感じるけど(錯覚w)
とりあえず、512GBを2TBの1/4の価格で買えるようにしてくれ

219:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/09 09:12:37.78 G7ZPoLqO0.net
SD ExpressがLexarから出るってよ。
URLリンク(hinden563.exblog.jp)

220:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/09 13:57:12.29 moFLbFui0.net
>>217
EOS R3がCFexpress Type BとSD Expressのダブルスロットになってくれると面白いなw
CFastのリベンジなるかな?

221:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/09 15:22:39.47 jSxbScDF0.net
規格切り捨て常習犯のキヤノンならやってくれるはず

222:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/09 16:18:03.98 n8/tHkBA0.net
カードスロットがR5と同じなのでCFexpress TypeBとSDで既に確定してる

223:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/09 18:09:23.35 moFLbFui0.net
だからそのSDカードスロットがUHS-IIなのかSD Expressなのかって事でしょ

224:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/10 18:57:29.69 fK6FJHrg0.net
ソニーがもたもたしてるうちに中華メーカーが512GBのtypeA出してて草

225:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/10 19:07:09.61 SLixnpYO0.net
ソニーマジで何してんの?

226:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/10 20:15:30.64 N7+4NOeX0.net
やっぱり儲けのためでは?

227:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/12 17:50:35.57 PeaBeg2C0.net
α1が売れてないからね、Type Aはやる気なし。

228:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/12 19:20:32.14 votsuqhO0.net
第二期メモリースティック

229:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/13 07:18:19.11 CYNLtet00.net
>>222
どこで売ってます?

230:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/13 08:57:01.03 aWRMJWWR0.net
>>227
中華メーカーってLexarならType Aではなくて、SD Express。

231:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/13 12:28:51.99 hFm6Xci10.net
ガセか

232:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/13 14:24:35.32 KpdWulJq0.net
URLリンク(world.taobao.com)
ガセじゃねーよ

233:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/13 14:36:36.56 x7Qq0CzO0.net
中身も表記通りなのか?w
まずそこからだな

234:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/13 14:40:24.85 KpdWulJq0.net
安くないし(1万元≒17万円)これで容量偽装とかだったら泣けるけど
TOPSSDはよく聞くメーカーだから大丈夫でしょう

235:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/13 14:46:33.09 2pCpV4LG0.net
そういえば円も元もどっちも\だったな、一瞬安っ!て思っちゃったよw

236:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/13 14:58:00.64 x7Qq0CzO0.net
なるほど17万なら本物かもなw
ただそれだとSONYより全然高いな

237:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/13 15:21:27.62 /2PT2H120.net
17万円でもいいから容量大きいTypeAが欲しいって事か
α1買うような層はこの値段でも買うんだろうな

238:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/13 15:39:52.06 kt1t11y10.net
>>230
9800円ってめっちゃ安いじゃん
100枚買うわ

239:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/13 16:52:56.56 aWRMJWWR0.net
>>230
リードが1000MB/秒、ライトが800MB/秒ってw

240:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/31 17:34:23.32 RVuZzsDa0.net
インチキ中華カードw

241:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/02 01:50:35.11 8dBn5twk0.net
ふむ

242:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/02 18:58:35.61 yWZ10Hra0.net
NVMeのSSDをCFeに変換するケーブルまだかよ?
昔の中華ならすぐやっただろ

243:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/03 09:04:16.96 INIIGcAJ0.net
もうアルよ

244:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/03 09:30:46.77 /j


245:2xnJuS0.net



246:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/03 23:07:00.59 QGOCIJ2s0.net
あるないか?

247:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/04 21:23:36.43 FDxavCQn0.net
>>240
あったら、かなり面白いですね!

248:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/04 22:01:58.47 +CM/b+Qn0.net
面白くない

249:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/04 22:37:33.26 DSed7Ed60.net
何故書き込む前にググらないのか

250:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/10 16:07:45.44 yfLDpFVN0.net
中華のType Aマダー?w

251:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/18 08:55:45.40 GIuxNXKc0.net
>>247
中華国内だと既に売り出されてるっぽいな
URLリンク(item.jd.com)

252:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/18 09:36:13.19 DUXIGMDP0.net
>>248
2980円ってめっちゃ安いな

253:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/18 09:45:36.35 gxM3j76n0.net
実は日本も中国も通貨単位は円だったりする
オーストラリアドルとニュージーランドドルみたいなもの
世界的に見たら日本も中国も同じような国

254:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/18 11:36:10.51 GIuxNXKc0.net
日本の円も中国の圓(日本では何故か元と表記しているが)も同じ意味なのよな。発音もほぼ同じと言う
ゲンなんて発音してるのは日本だけで欧米圏でも”yuan”と発音してる
つまり米・ドルとオーストラリア・ドルみたいなもん

255:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/18 12:05:39.91 2G3x46G80.net
同じ\表記だしな

256:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/18 12:14:43.36 fykU0Gxz0.net
>>248
五万って事?
めちゃくちゃ高いなw

257:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/18 12:40:58.65 EcMJEENE0.net
高フレームレートのスローかAll Intraか高速連写しなきゃUHS-IIのSDカード買っとけという事だな

258:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/21 06:53:57.28 nauWVC0W0.net
ProGradeからType A出たね
URLリンク(asobinet.com)

259:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/21 07:32:22.82 ZI+y79W90.net
これもSLCなのかな

260:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/21 08:05:47.57 nauWVC0W0.net
CobaltはSLCだった気がする

261:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/21 16:48:43.40 MoHxSVGi0.net
320GB出せよ

262:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/21 17:25:33.61 fvrP6vYr0.net
>>258
ソニーとの契約により、ソニーが出す前には出せない。

263:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/21 17:27:49.85 6mqa0Muv0.net
本当にそんな契約あるとしたら規格として終わってんな

264:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/21 22:22:43.61 WIOSKA+i0.net
ソニー完全にやる来ねえな。
消費者を馬鹿にしてるんだろうな。

265:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/21 22:31:22.01 nauWVC0W0.net
TypeAは容量無視でSLCオンリーでいくんじゃね?
一部の動画以外UHS-IIで間に合うから容量欲しけりゃSDカード買えということで
TypeAが必要なのは高性能領域だからSLCが最適だし

266:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/21 22:37:08.79 MoHxSVGi0.net
動画専用機なのに
大容量メモリカードが使えないってどうよ?

267:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/22 00:17:08.64 WysTapMF0.net
一応TYPE A 512GBまでなら売ってるぞ
URLリンク(item.jd.com)
日本国内では売ってないだけでw

268:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/22 09:17:18.98 BBUKaays0.net
今の時代、512GBすらすごく大容量ってわけでもない

269:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/22 09:36:10.23 VsAfEWg80.net
>>264
9800円は安いな

270:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/22 10:20:05.18 xpXLQ3y90.net
まぁネタだと思うが9800元だから16万ちょいか

271:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/22 13:22:28.95 687KSGC30.net
>>264
中華のヨタに振り回されるソニ基地

272:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/22 13:29:12.64 Lur800gc0.net
そう言えばDelkinも512GBのTypeAを出すと言われて久しいな

273:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/22 17:33:28.60 lAwQotIh0.net
出る禁

274:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/22 21:27:14.29 687KSGC30.net
出る金

275: ー 
21/09/23 09:42:56.58 pUdsAEAa0.net
出し金

276:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/23 14:54:56.54 3Bhu4Fz10.net
ハミ金

277: ー 
21/09/23 15:22:47.21 tX2ZI3c10.net
ハミチン

278:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/23 17:55:11.32 UFdQ+5j60.net
はみちつ味

279:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/23 18:54:26.47 cYrfDFv10.net
パチモン

280:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/25 07:49:19.31 pNCB/Jvp0.net
米本国のプログレードデジタルでCFexpress Type Aカードが発売。COBALTタイプ160GBで329.99USD
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
ProGradeDigitalのCFeAはSIP構造なのかが気になる
非SIP構造で価格差がそこまでないなら耐久性が高いSONY TOUGHシリーズのがいいかなぁ

281:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/25 18:01:13.95 /p7OfFnA0.net
容量面ではTOPSSD社の圧勝だな
あれは確実にSLCじゃないけど

282:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/25 19:47:38.41 r8RKCUE60.net
SLCじゃなくて大容量欲しいならSDカードで良くね?とも思うが

283:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/28 18:24:00.76 y/winWls0.net
>>277
温度高くなりすぎて速度大幅ダウンしたり途中で止まったり散々だってさ
URLリンク(i0.wp.com)
やはりTypeAは小さすぎて放熱が駄目か
まともに使えるのはTypeBしか無理そう

284:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/28 19:49:45.23 +P7mLpTA0.net
>>280
だからソニーは大容量のType Aが出せないんだな。

285:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/28 20:30:51.34 PMQfRKgU0.net
なるほど、温度上がる前に容量いっぱいになる作戦かw

286:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/28 20:42:50.88 H0o0zgHO0.net
ベンチみたいな負荷かけたらTypeBでも一緒でしょ

287:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/28 21:44:21.17 sEASMjf20.net
TypeBは表面積2倍だけど速度も2倍だからあんまり変わらない気はする
もちろん同じ速度で使うならTypeAより余裕はあるだろうが

288:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/28 23:35:33.47 H0o0zgHO0.net
でも、その表面はカメラの外部に晒されてる訳じゃないから熱が凄い勢いでカメラ内部に発散されるだけなんだよなぁ
EOS R3がTypeBデュアルを諦めたのも納得出来る

289:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/28 23:56:28.64 xGuUzCUl0.net
カードからカメラにうまく逃がせればだいぶましだよ
体積も表面積もカードなんかとは比べ物にならんから

290:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/29 00:13:58.69 T5RpUphm0.net
α7SIIIやα1はヒートレーン構造だからボディ内部より外気温の方が低ければメディアの熱は効率的に外部に放熱できるようになってる

291:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/29 01:08:12.56 1HzX3eZE0.net
>>286
問題はそのカメラから熱を逃がすとこなんだけど
確かにメモリーカードは熱で寿命縮まったりするけど、撮影中にオーバーヒートで止まるのはカメラ内の熱がセンサーの耐えられる温度超えるから

292:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/29 05:59:30.03 pkgEPdY50.net
TypeAは終わりだな

293:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/29 07:02:12.60 x3QFI3Y70.net
始まってたっけ?

294:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/29 07:50:29.07 KqbBim4F0.net
>>288
カメラ本体の発熱に比べたらカードの発熱なんて桁が違うから
カード程度の発熱でオーバーヒートするなら元からオーバーヒートしてる

295:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/29 08:02:37.31 4ZpZfzi70.net
>>285
1DX3がTypeBデュアルだからCFeの熱問題とは関係ない>>21

296:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/29 08:29:33.69 nDX8SOEw0.net
>>291
外部記録だと記録時間伸びるとか普


297:ハにあるやん



298:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/29 08:37:12.09 nDX8SOEw0.net
>>292
1DX3はCFeの熱を許容する為に60pではAF無効にして発熱を抑えたかもしれない

299:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/29 09:32:18.36 BffWaPk00.net
>>294
というソニ基地の憶測でした

300:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/29 10:38:45.57 T5RpUphm0.net
>>293
そりゃ外部記憶ならコーデックも外部だからな
一番加熱するのはメディアじゃなくてコーデック担当してる画像エンジンだから

301:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/29 12:21:39.05 nDX8SOEw0.net
>>296
外部に出力してるのはRAWデータで、RAWの内部記録とオーバーヒートまでの時間に差が出てれば、それはメモリ書き込み時の熱の差じゃね?

302: ー 
21/09/29 12:29:26.60 s9SjY3oB0.net
もうカメラもウンコか水冷で冷やすべきだな

303:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/29 13:23:01.07 t4HJGl480.net
>>297
外部記録にすると記録時間が延びるってのは
具体的になんの機種でどういう条件?

304:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/29 15:00:13.30 T5RpUphm0.net
>>297
RAWっつーてもセンサー情報そのまま出力してるわけじゃなくてコーデックで丸め込んでるから

305:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/29 16:47:24.27 OO/mWt9E0.net
>>280
TypeBのベンチスコアだとこんな感じ
カードリーダーがProgradeのUSB3.2 Gen2で最大転送速度が1.25GB/秒なのでSEQが頭打ちになるけど
Thunderboltだと5.0GB/秒でもっとスコアは伸びると思う
温度は確かに温かくはなるが熱いって程ではなく実際の使用感に近いかな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

306:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/29 18:20:29.11 TYeWxn/n0.net
コバルトは高速なのに全然熱くならないよねぇ
さすがSLCといったところ

307:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/29 18:40:16.13 Bcxq1xND0.net
>>301
想像以上にTypeAより低発熱だね

308:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/29 20:02:18.39 gr26cg8L0.net
>>300
その丸め込みによる発熱が、70℃近くになるメモリカードの影響を無視出来るほどの熱さになるとは思えんけど

309:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/30 19:50:57.64 vJapV0Q90.net
RAWでも一部エンコード(といえか前処理)されるのは分かるけど、それってDIGICが処理するんじゃないかな?
センサー出力(HDMI 経由でも)がDIGIC バイパスして、さらに独自情報を外部汎用機で前処理できるのかな。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/30 20:42:43.91 sa/uCeCF0.net
EOS R5の場合、外部RAW出力は10bitに落ちてるから丸め込んでる
Z6は12bit RAW出力だけど内部が何bitか分からんから不明
α1は16bit RAW出力だから流石に丸めてはないと思う

311:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/01 08:08:55.01 zBByvJ2w0.net
ソニーはType Aを採用して大失敗

312:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/02 11:37:15.39 rMjrsumJ0.net
SONYはとにかく独自性が欲しいのでTYPE-A選択の時点でですでに大成功

313:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/02 16:37:46.83 /KYrQisO0.net
>>308
そうだね、メモステも大成功だったし。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/02 19:03:04.35 7mICvZ4P0.net
ソニーはTypeCを作りたい

315:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/02 19:58:08.40 x7L8Z6CA0.net
次はSD Express相手なのでリベンジ果たせそうではある

316:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/02 21:12:49.34 /WrHpt6e0.net
書き込み速度はシーケンスならTypeAが早いけどランダムだと圧倒的に早いのはSDExpressの方なんだな
CFexpress TypeA
URLリンク(i1.wp.com)
URLリンク(i2.wp.com)
SDExpress
URLリンク(i1.wp.com)
URLリンク(i2.wp.com)
URLリンク(www.thessdreview.com)

317:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/03 15:12:33.12 BMkzlAlU0.net
この手の用途でランダム速くてもほとんど意味ねぇな

318:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/03 15:50:06.44 erU50o0w0.net
>>312
書き込みが遅いのはカメラ用メディアとして致命的では…

319:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/03 16:48:51.00 F5WfO1020.net
尼でINDMEM XQDメモリーカードって売り出したけど
今さらXQDだけど安いから惹かれるな

320:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/03 17:36:00.36 BMkzlAlU0.net
お、ええな
使用できる機種持ってるならこれで十分だしな

321:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/03 17:39:20.21 u94dtLOR0.net
ニコンがサポート続けるならXQD結構お得かもね

322:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/03 19:43:13.96 iWNRsGRS0.net
何故ニコンが純正のCFexpress出さないのかは謎だよな
純正でXQD置いてたってもう売れないだろうに

323:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/03 19:45:29.01 ElcIjXev0.net
サンディスクマンセー!

324:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/03 20:11:45.17 IKge8gUw0.net
>>318
中身がソニーのタフで値段が1〜2割アップしたら売れないからじゃない?
でもZ9が初のCFEBネイティブボディだから同時発売するかもね

325:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/03 20:27:08.07 ktnfJfim0.net
Z9はXQD非対応か....?

326:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/03 20:42:51.33 rt3y13sW0.net
>>321
XQDとCFeBは物理層はPCIeで共通でプロトコルが違うだけだからね
D850もアプデで対応したようにソフトで何とかなる
だから互換切ったりはしないんじゃない?ニコンだし

327:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/03 21:26:08.50 3mv7pPGx0.net
PCIeのレーン数もGenも違うからなぁ
切れることなら早く切りたいだろう

328:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/03 21:34:53.71 TtDyZ/g/0.net
ソニーはType Aをどうするつもりなんだろ?

329:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/03 21:54:56.09 rt3y13sW0.net
>>323
PCIeはPC用規格だから古いGenのカード刺してもレーン数少ないカード刺しても動くよう設計されてる

330:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/03 22:04:44.03 rt3y13sW0.net
>>324
Type AでSD置き換える気はないと思う
ずっとコンボスロットでType Aは性能も値段も高いまま
安いの欲しけりゃSDカードって方針じゃね?

331:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/03 23:38:24.29 BMkzlAlU0.net
>>320
XQDとCFeは基本プロトコルしか違わないからネイティブも糞もない
互換性面ではエンジンがプロトコル実行するのに足る性能があるかどうかというだけ

332:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/03 23:58:49.01 3mv7pPGx0.net
そのプロトコルの実装だってタダじゃないし
切れることならいずれ切りたいだろうな

333:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/04 00:42:26.31 aA7booG/0.net
SDカードの通信プロトコル自体が時代遅れの代物だからCF Express typeAが出来たってのを忘れてはいけない
代替は必要

334:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/04 01:12:22.00 8mz/cfJM0.net
>>327
Z7iiとかはベースがXQDだからCFEBに対応はしててもXQDのスピードまでしか出んやん
Z9はさすがにCFEBのスピード対応になるでしょ?って意味

335:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/04 08:25:57.52 8LaiBnev0.net
>>330
スピードは単純にPCIeのGenとカメラエンジンの世代が古い(遅い)から
例えばPC用にPCIe直付けのネイティブCFeドライブが販売されたとしてもPC側のGenが古ければそこまでの速度しかでない
つまりPCIやエンジン(CPUとか)の速度が上がらないとCFeを新しくしても無意味

336:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/04 10:08:25.05 K+HW03ek0.net
だからZ9でホスト側のPCIeのGenを上げるって事でしょ

337:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/04 16:53:20.10 8LaiBnev0.net
まあZ7


338:IIの場合はそれにしても遅すぎだからエンジン側のオーバーヘッドが大きいわけだが つまり新しいエンジンを採用できたことが大きい。Genだけ上げてエンジンだけZ7IIと同じなら恐らく遅いまま



339:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/04 18:31:11.38 zVgh6e0i0.net
>>329
お盆の季節くらいはSDexpressのことも思い出して上げてください。

340:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/04 22:13:02.89 wD+xZaMu0.net
性能欲しければCFexで安いのが欲しいならXQDでってのは、現行機使ってる人にも有り難い上手な規格の進化だと思う
TypeAとSDカードもそんな感じで、SD使ってる人には何のペナルティもなく上位互換カードが使えるとこがいい

341:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/05 00:07:22.68 4XWppChY0.net
別にCFeよりXQDが安いわけでもない

342:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/05 00:33:00.32 Gb4h4sax0.net
ぷろとこーるだよぷろとこーる

343:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/05 00:33:02.24 C0e85NoP0.net
>>336
CFe 64GB 最安が16920円
XQD 64GB 最安が10952円
価格コム調べ

344:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/05 00:40:21.65 4XWppChY0.net
いや真面目に探してないだけでふつうに1万円ちょいのあるし
ほぼ変わらん上64GBより大容量だと逆転すらある

345:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/05 06:08:18.56 nYG1hUGm0.net
>>339
CFeの1万ちょいってどれ?
リンク貼ってよ

346:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/05 09:19:49.72 4XWppChY0.net
URLは貼れないから後は自分で探せ
Delkin 64GB CFexpress Type-B PRIME メモリーカード DCFX0-064
12498
64GB CFexpress Type B カード Extreme PRO SanDisk サンディスク RAW 4K対応 R:1500MB/s W:800MB/s 海外リテール SDCFE-064G-GN4NN ◆メ
13425
例外的に64GBだけXQDのほうが少し安いだけで、それより上の容量だと逆転するし
安いからなんて理由で将来性のないXQDを買うやつはいない

347:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/05 10:10:44.57 jGYL1aP/0.net
CFexpressの発熱、特にカードリーダーの発熱が心配でXQDに留まっている俺

348:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/05 14:27:01.72 zd95bxt10.net
>>332
8K動画撮るならCFexじゃないと無理だからね

349:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/05 15:03:45.33 YbPB6dWU0.net
>>342
カードリーダーなんてどんだけ発熱しても気にしなくていいんじゃね?ずっと刺しっぱでSSD替わりに使うならまずいかもだけど

350:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/05 15:11:41.27 7ZQDkMAM0.net
CFexpressの規格にもXQDと同様にUSBのインターフェース端子を設けて欲しかった
リーダーライター高過ぎるから
(コネクタ変換しているだけのXQDリーダーライターもボッタクリ感あるけど)

351:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/05 15:46:19.66 VxpVCTyr0.net
CFexpressのリーダーってそんなに高い?
日本でも4〜5000円ぐらいだし
海外から買えば半額ぐらいでは?

352:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/05 16:46:37.80 VE2ZmvW/0.net
100均で売ってなきゃ高いと言う層

353:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/07 18:40:43.41 RP+HHYF40.net
>>342
普通は後発の方がワットパフォーマンスが上だから
同じ量のデータを読み書きした場合CFexpressの方が発熱は少ないと思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

513日前に更新/232 KB
担当:undef