Nikon Z9 Part4 ..
[2ch|▼Menu]
73:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 15:18:52.56 RQwA2nbk0.net
URLリンク(signo-tokyo.co.jp)
URLリンク(signo-tokyo.co.jp)
こういうところにいる人が日本の本当のトッププロな。
ファッションヴィジュアルはファッション系広告系
ファッションショーは記録屋系
ニコン信者はこんな事も知らない。
動画もほとんど撮らないとっても記録レベルなのにw

しかも矢沢さんは完全なニコ厨でニコン信者、
信者が縦位置グリップ擁護するのは当たり前だろw

SONYのページに居るようなPV取ったりCM撮ったりと全然分野がちがうやんwww
プロとしてちゃんと生活できてる方だと想うのでそこは尊敬できるが
縦位置グリップの必要性を客観的な視点からとても言ってない
単なる
ニコン信者でしかも静止画がほとんどで記録系の古いタイプですw
これを基準とするからニコンが廃れたと理解しろバカ信者wwwwwwwwww

74:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 15:22:25.23 esyzo6S5a.net
ニコンファンってまじでハイアマか作家か記録系しか知らないんだろうな。
カメラ雑誌やSNSフォトグラファーばっかり名前が出てくるのが笑える。

75:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 15:22:31.09 DxVrr+w40.net
背面画像マダーーーーー

76:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 15:26:10.22 LdgcySFw0.net
ニコンのプロと言えば阿部ちゃん

77:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 15:30:47.76 gxCnzr9D0.net
>>73
なんか盛大に勘違いしてるみたいだけど、そこに所属してるフォトグラファーがこぞってα1買うと思うか?縦グリ一体か別体かなんてそもそも関係ないんだよ。ファッションや広告の人間はα1なんて買わねぇの。
君は小規模制作会社かスタジオのアシスタント君だと思うけど、縦グリ云々の話をしたいんだったら報道かスポーツの現場経験してからにしような。

78:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 15:30:47.97 RQwA2nbk0.net
縦位置グリップ信者は待合無く記録屋系プロ
上のニコン信者が出してきた例のプロがまさにこれに当てはまっていて笑える。
記録屋系もれっきとしたプロだとはもちろん思うが、
そこにしか普及しないからニコンはイメージが偏ってプロモーションやってもSNSフォトグラファーや
作家もどき先生や記録屋しか登壇されない、インタビューできない。
その内に映像学校や、映像系チームの若手がどんどんニコンを無視してSONYやある程度CANONつかってのし上がって
彼らのインフルエンサーとしての能力でよりSONYもCANONもアーティスト御用達映像機器になる。
ニコンバカはこれがまるでわからないwwww
相変わらず矮小な狭い静止画専用巨大重心高い重いカメラでアーティスト軽視、記録重視、
そして記録屋と生産性ゼロの作家もどき先生とハイアマチュアにのみひっそりと生息するニッチメーカーに落ちぶれたとさ 
ちゃんちゃんwwwwwwwwwwww

79:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 15:33:22.20 RQwA2nbk0.net
>>77
ばーかw
自分カメラで買うカメラとして買うのはSONYかCANONだわ
そして自分のBOOKに入れる作品用でつかったりスナップでつかったり
最近のライブ感あふれるフィルムもどきとかはフィルムカメラもあるが、小型のαやR5の独壇場だw
スタジオではなくロケでしかも街ロケでLeafやPhaseOneがでてくると思うな素人!w

80:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 15:39:12.37 fKMm6H6v0.net
縦グリ一体型の強力なメリットが分かって焦りまくってるゴキブリおもろいな

81:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 15:39:59.33 gxCnzr9D0.net
>>79
興奮しすぎだぞアシスタント君。
ソニーかCanonかの話をしてるんじゃなくてα1の話をしてるんだぞ。
チミは縦グリ一体型に文句言ってるんだろ?じゃあ縦グリ別体だからってファッションの奴らがα1買うのかって聞いてんだよ。

82:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 15:48:50.93 ICX1h0c2a.net
>>81
え?ならアーティスト系は縦位置ないと撮れないというの?
重くて重心高くてリグなくてめっちゃ分離できないの迷惑なんだけど?
無い方が明らかに非記録系はありがたいんだけど?

83:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 15:57:07.38 gxCnzr9D0.net
>>82
ちゃんと文章を読め。一体型だろうが別体だろうがファッションや広告の奴らはα1を買わねぇって言ってんの。そしてお前は誰だ?アシスタント君ならわざわざワッチョイ変えるな。

84:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 15:59:34.21 5LncYNUrd.net
この子(ワッチョイ 567d-CoCA)は話を逸らしたくて必死なんだねぇ

85:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 16:04:02.70 L0aE87sBa.net
>>83
流石にニコン派だけどこういう決めつけ引くは。追い込まれてるの丸わかり。
やっぱしニコン使いってジジイ多いのかな。

86:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 16:20:31.08 FpBlYBmA0.net
>>85
横からだが、Nikon派じゃない事が分かり易い文章だな

87:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 17:00:58.55 nYHujVgZa.net
>>83
敵が皆同じで一人とお思い込んでる典型的信者で老害www

88:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 17:05:30.04 gxCnzr9D0.net
>>85
逆だろ。
ニコン憎しで明らかにZ9のターゲットじゃないファッションや若手クリエイターなんかを引き合いに出してZ9の縦グリは時代遅れとか言うってんだから。もし40万前後のR5対抗機みたいなのが縦グリ一体型で出てきたら盛大にディスれよ。

89:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 17:10:27.19 6XhsucAkM.net
>>51
以前からタイ工場がバリバリ稼働してるのは分かってるよ。
要は今後出るZ9というフラッグシップモデルが(フラッグシップだよな?その後Z1がオレは控えてるんじゃないかと夢想してるんだが)、日本製じゃなくなるってことが、どうユーザー(ニコ爺と言われる岩盤層、ここまでスチールだけでいいとNikonを甘やかして凋落させた憎き存在)に、心の底ではダメージを与えるのかってことなんだよね。
オレは少なくとも日本製がなくなることに関してはイヤだなあ、と感じているよ。

90:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 17:22:40.26 LdgcySFw0.net
ニコンD6がタイ製になるからって、ニコ爺が慌てて
量販店に駆けこんでるらしいw

91:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 17:24:35.65 1ImD3hQrM.net
>>88
Z9のターゲットって?

92:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 17:27:00.33 krSds7ucM.net
>>64
小規模もCanonのミラーレスには移行したくても出来なくね?

93:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 17:42:40.44 gxCnzr9D0.net
>>91
D6使ってる奴ら。

94:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 18:37:34.35 iLYS1UwV0.net
>>71
これ自分で書いてんのかな

95:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 19:09:28.22 HDQE9u4A0.net
ミラーレスなのにこの形にする意味あんの? て議論は出尽くした?

96:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 19:23:50.07 BbojbNXm0.net
>>50
ニコンは動画無視してたのはDfの失敗が浮き彫りになるまでであって今は必死に動画やってますアッピールしとるがな
市場から相手にされてないけど

97:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 19:26:51.97 xjdUYL7Ba.net
>>94
その人の仕事を知っていてわざわざウィキに書いてあげる人いる可能性考えてみると自ずとわかる。
広告やファッション誌撮っててファンや若手のフォロワーがいる可能性がほぼない記録カメラマン
縦位置擁護論でプロの意見と葵の御門と勘違い入ってるのも考えると本人の可能性88%以上だね。

98:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 19:27:23.48 xjdUYL7Ba.net
>>96
なのに縦位置シャッターwww

99:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 19:34:10.78 BbojbNXm0.net
>>77
どうやろ?某米のヴィジュアル系カメラマンはかなりソニーに浸食されとるぞ
多分瞳AFと高画素が同時に使えるのがソニー機だけだったからだと思われる。だから最近はこの分野でキヤノンのR5使うカメラマンも増えてきた
URLリンク(www.youtube.com)

100:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 19:34:38.17 1H7CcPJx0.net
>>93
超望遠も無いのに?

101:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 19:50:33.73 HAvTM3NJa.net
>>77
>縦位置グリップの必要性を客観的な視点からとても言ってない
こいつ凄い馬鹿だな。ソニーに後付け縦位置グリップが存在する時点で
必要なもので、一体型がいいのかどうかはプロ、ハイアマチュアでも
意見が分かれるものを自分の意見が正しいと思い込んでいる。
こういう馬鹿だからこんなスレに常駐して意味のないレスの連発している
のだろう。

102:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 20:21:04.41 KVck4QbP0.net
>>95
昔に散々奇抜なデザインが出て今の形に落ち着いたんだからそれ相応の合理性はあるんでしょ

103:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 20:28:50.10 Ct0QSCnja.net
>>102
それが所謂思い込み
分離型にすればいい話

104:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 20:31:42.80 KVck4QbP0.net
>>103
そりゃ一切性能を落とさずに分離できるなら分離するだろうな
そんなこと絶対にありえないんだけど

105:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 21:19:46.96 epf6Bhaja.net
>>104
一切性能落とさない何を根拠に?
分離型でも作り方によっては
超ハイテク製品でも無いミラーレスレベルで不可能ではないと思うけど?
まあ俺のこの意見も無理という貴方の意見も両方根拠なしだから置いといて、少なくとも今言えるのは分離型のα1より一体型ならば遥か上のスペック実現できないと一体型派の根拠は崩れるってことだよ?
対して代わり映えしないレベルでも分離できないデメリットを上回るレベルを今のニコンが実現できると思ってるの?
実物ですね。
一体型でα1と対して変わらないスペックだったら笑えるね。
α1のハードルをNikon盲信者が上げてるの分かってます?

106:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 21:32:41.81 KVck4QbP0.net
日本語怪しすぎて気持ち悪
頭イカレてんだろうな

107:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 21:49:34.57 RLzSheQOa.net
>>106
これがニコ爺の精一杯の反論ですか?

108:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 21:49:41.98 CA+or20e0.net
>>105
まあ落ち着いて、まずはお医者さんから貰った薬飲んでみて。

109:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 21:55:28.50 RQwA2nbk0.net
>>106
こんなことしか言えないのかよwwwwwwwwwwwwww
さすが耄碌爺ばかりだなwwwwww

110:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 22:01:54.71 KVck4QbP0.net
アウアウウー Sabb-f/WA
ワッチョイ 567d-CoCA

111:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 22:26:36.11 TF6fasaU0.net
縦グリ一体型カメラがまるで親の仇みたいだなw
別体の縦グリが存在する以上、縦グリ自体の存在価値は皆が認めるところ。
であれば、常に縦グリ着けて運用することが多いカメラならいっそ一体型にして、大きくなるというデメリットと引き換えに余ったスペースに大型バッテリー積めたり堅牢性を得ることを選択したのは合理的じゃない?それをデメリットと感じる人はα1で良いじゃん。
良いカメラらしいからあえてZ9を意識する必要ないでしょ。
自分はZ9買うつもりだけど一体型を嫌がる他人に勧めるつもりは全く無いよ。

112:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 22:49:27.40 XviyMZYd0.net
>>95
ミラーレスだからとか関係ないから。
筐体容量として必要かどうかでボディーサイズは決まる

113:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 22:57:24.17 XviyMZYd0.net
電子機器は小型化が命題だけど人間の手で使う道具だから
小さければ良いというものではない。
光学はアナログだから小型は劣化でしかないのでこれもまた小型化すれば良いってものではない。
最適解がどのへんかは大体結論が出てる。

114:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 23:01:24.11 XviyMZYd0.net
>>105
スペック表の内容だとそんなに変わらないんじゃね。

115:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/10 23:19:57.25 1H7CcPJx0.net
一体型にしないとバッテリー持たない技術力しか無いからしょうがない

116:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 00:01:16.74 tDREoNO3a.net
馬鹿がキヤノンは分離型にすると予想しているが、キヤノンのプロ機は
EFマウントの昔の超望遠でも十分な駆動速度を実現させるために一体型に
することくらい推測出来るだろ

117:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 00:04:06.88 aNdRYPrD0.net
キヤノンはミラーレスでも電圧低下ですぐ連写できなくなるから
グリップ一体でバッテリーをたくさん積むしかないもんな

118:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 00:25:54.08 /CADsKOh0.net
まともな反論もできないニコ爺に言っておくな。
まず今までD一桁系のフラッグシップに今回の様な縦位置グリップ分離論争起きたか?
俺もD3D3sD4ユーザーだったからよく分かるがそれは皆無に等しく、分離できなくて当たり前だと思っていたし
今分離できそうもないZ9を煽っている俺ですら過去のD一桁系は一体型で当然と思っていたよ。
でも時代は代わり、ミラーレスの時代になった。
そしてニコンは苦境に陥り、業界第5位の弱小メーカーに落ちぶれた。
しかもライバルが、SONYがCANONが強くてここからの開発競争についていけるかも怪しい将来性。
さらに言えば、フラッグシップの開発発表なんていうまだ完成もしてない機種をCGだけだして
ライバルの販売に合わせて足を引っ張るという笑ってしまうレベルのみっともない戦法すら採ってる。
これが今のニコンができる精一杯の抵抗だwww
そしてこんな苦境且つ、ミラーレスの時代という大きな時代の流れの変わり目だからこそ、
本当はニコン自ら旧態依然としたフラッグシップではなくてSONYやCANONが最近のミラーレスで
話題を起こした革新的な 「何か」 を見せてくれるかもとみんな、そして俺も期待していたんだよ。
そしたらなんだありゃのほとんどスペックも発表できないCGでしかも一体型www
以前は巻き起こらなかった分離・一体論争が巻き起こったのはこの時代の転換点とニコン自体が起こさなくてはならない変化というのを
全く見せなかったから失望からこんな論争になってるわけ?
それも世界中で。
上で誰かが上げた記録プロみたいに闇雲にニコン奴隷みたいな意見ではなくて、苦境のニコンが新しい何かを、この分水嶺で見せてくれなかった
失望があの象徴である一体型に批判が集中したんだよ。
この期待に答えてない姿勢が、ニコンへの失望になってるの。

119:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 00:29:39.58 /CADsKOh0.net
正直一体型にしてα1を大きく上回るスペックなんて今のニコンが実現出来るともわない。下手すればα1以下かもしれない。
そもそも開発発表なんてみっともない、製品として量産もされてないハッタリだけしか今の時点でできないことからしてもう負けだよwwww
相変わらずスピードが遅い!弱小なんだから大手を上回るスピードで動かないといけないのに遅いんだよ!
しかもだ、もしここで分離型で出してきたのならすでに分離型で出してるα1と同じとなり、
残りはCanonのフラッグシップが、もし一体型だったら、何もせずに「古臭いフラッグシップ」と烙印を押させることができた。
これでもし、Canonのフラッグシップ機が分離型だったらどうする?さらに世界の嘲笑がニコンとZ9に向かうのは自明。
大艦巨砲主義、日本光学らしい間抜けな沈没寸前の姿そのものだ。
先にSONYが分離型で出してきたんだから、そしてCanonのフラッグシップ情報より先駆けて開発発表したんだから
本当は分離型で出していれば、この時点でライバル3社中2社が同じ分離型となり趨勢を握れてCanonにプレッシャーを掛けられたのに。
わざわざ旧態依然のイメージの方に寄っていって、最後のCanonが、この反応を見て好きに選択できる有利な立場にしてしまった。
プロトタイプの段階で当然ニコンもCanonも分離型と一体型両方つくってテストしてるはず。
すでに一体型を発表してしまったニコンにもう、主導権は一切ない。

分離型にして、今までと違って本当に一体型に近いぐらいのデザインでリチウムイオン電池内蔵式にでもすれば
しかも戦略価格で3万円ぐらいで売れば、これこそデザインだってさほど損なわず、性能だって一体型とさしたる差もなくつくることも出来るし
少なくとも「 今までのニコンとは違う!新しいフラッグシップの形だ!」 っていう姿勢を見せることができた。
映像メインになりつつある高級機市場で壊滅的なニコンのシェアを少しは増やせたかもしれないチャンスを
自ら馬鹿な記録屋風情のプロとハイアマチュアしか喜ばない一体型にして「ニコンが変わりそう!」っていうイメージすら捨てて負け戦突入直前だよwww
ほんと馬鹿だよねニコンとなんの役にも立たない足を引っ張るだけの信者はwwwwww
元ニコンが好きだったユーザーより。

120:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 00:31:53.47 tDREoNO3a.net
>>118
お前自分の書いていることが何の意味もないことに気づいたらどうだ
ソニーの躍進を目の当たりにしてソニーの製品こそこれからのスタンダード
だと称揚するがあまりに分離型がいいか一体型がいいかはあくまでも個人の
好みだということを忘れている
これまで一体型でやってきたニコンがプロからの聞き取りで一体型の
要望の方が多かったらそれを選ぶのは一つの識見だろ

121:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 00:34:05.32 tDREoNO3a.net
>>119
キヤノンはEFマウントの昔の超望遠でも十分な駆動速度を実現させるために
一体型で出すと上に書いただろ
それはもう確実なことだ

122:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 00:41:18.34 KQPddwLY0.net
プロからの聞き取りって、ニコンのミラーレス使ってるプロなんていないよ

123:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 00:44:40.16 wShzMrVZa.net
>>118
見直した。
ニコンに寄生するだけの盲目信者よりニコンへの愛が伝わってくるわ。

124:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 00:51:55.74 qnj00Euca.net
>>121
それcanonの公式発表なの?
またニコ爺の都合の良い拡大解釈でそ?

125:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 00:54:11.28 /CADsKOh0.net
>>122
あなた優勝!wwwww

126:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 01:14:37.41 vnY6ubaR0.net
>>100
ロードマップにはあるだろ。
そのうち何本かをZ9発売までに出すんじゃね。
てかD6使ってる層は大抵Fの望遠持ってるからとりあえずFTZでいいだろ。

127:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 01:48:02.08 fexIvJ7Ba.net
ソニーだけ縦グリップのないプロカメラになる。
好きな方を選べるぞ。

128:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 02:01:32.62 /CADsKOh0.net
>>127
こんなときばかりCanon様にすがるんだねwwwwwwwww
結局ニコ爺はCanonのしもべのニコンの奴隷ってことかなwwwっw?

129:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 03:02:26.93 QvstVCr20.net
>>96
> >>50
> ニコンは動画無視してたのはDfの失敗が浮き彫りになるまでであって今は必死に動画やってますアッピールしとるがな
> 市場から相手にされてないけど

失敗かい?
ロングラン商品だろ?

130:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 04:38:17.21 /CADsKOh0.net
>>129
ロングラン=成功ってどんな脳みそしてんだよwwww
成功してるなら後継機だせよwwww
ずっと継続的に作るような製品じゃないから
作りだめを売れないから長く売ってる可能性すらある。

131:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 06:01:14.23 /CADsKOh0.net
URLリンク(youtu.be)
あれw?矢沢さん真反対なこと言ってるwww

視聴者「D一桁機のサイズのミラーレスはありえないですよね?」
矢沢さん「えーありえないっしょw ミラーレスのメリットを殺しかねないと思いますw D一桁機のようなミラーレスを出したってまず売れないしねw」

ふぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニコ爺裏切られるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

132:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 06:24:28.00 /CADsKOh0.net
URLリンク(youtu.be)
ここでも言ってるwwwww
ニコ爺憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
矢沢さんすごい客観的じゃん!
見直しちゃったw
ニコ爺悶絶wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

133:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 06:30:02.81 bK9o5EXh0.net
>>113
結論って誰が出したの?

134:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 09:23:16.76 tlUgU9p+0.net
一体型ミラーレスフラッグシップは一つは必要だからニコンの判断は正しい
Z8が同センサーで分離型になるかもだしな

135:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 09:34:09.33 bK9o5EXh0.net
只でさえリストラが進んでいるニコンの製造ラインに似た仕様のボディを複数生産し続けるキャパやコスト負荷に耐えうる体力あるの?
小さい企業がラインナップ増やすとそのまま企業収益の悪化や価格に撥ねかえるでしょ

136:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 09:34:48.57 sydjb4zjF.net
正直ニコンにフラッグシップ対決は無理
車で言えばレクサスやベンツの土俵に上がるんじゃなく
ホンダみたいに軽専門メーカーになればいい

137:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 09:35:27.53 vAt5rrET0.net
「D」のミラーレスはあり得ない、ってのはその通りじゃないの?

138:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 09:42:04.49 sydjb4zjF.net
ニコンは捨てろ

首位交代! 5010万画素フルサイズミラーレスが一眼ランキング初登場で1位を奪取
URLリンク(capa.getnavi.jp)
twitterで流れてきて気が付いた。
ヨドバシの3月後半ランキングはα1が1位で、R5とR6が入ってる以外全部ソニーか。
R5の供給は安定してきている模様。
元カメラ雑誌ライターの人のblogによると、ヨドバシのランキングは金額ベースらしい。
URLリンク(hinden563.exblog.jp)

139:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 10:07:07.59 Yf7Bmj4Ea.net
>>137
Nikon ZD
Nikon DZ
確かに無さそうだなw

140:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 10:19:24.83 J6tkK1I20.net
Z9と同時にFTZ2が出るかな?
Dレンズが使えるやつ

141:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 10:28:11.70 TvQhR+r1d.net
>>140
出ないし開発もしないって言ってただろ諦めろ最新レンズ買え

142:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 11:01:21.35 bK9o5EXh0.net
ニコンは一度開発した機構を少しずつ改良し続けるのは得意だけど、新しい仕組みを作りだすのは苦手だからな
FTZみたいな小型のパーツに動力埋め込むような仕組みを量産するのは無理だよ。そういう精密機械を新たに製品化するようなことを期待するならSONYとか買った方がいいぞ

143:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 11:15:40.44 zec1AtuT0.net
ヨドバシのランキングとYouTubeの動画の傾向って似てて
そのヨドバシランキングの大半が動画をメインにしてるカメラ
もしくは動画を大きな売りの一つにしてるカメラなんだよね
世の中かなりのマイノリティが動画を求めてたってことだと思うよ
ソニーとキヤノンはきちんとマーケティングしてたってことさ

144:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 11:20:56.64 Fd+Sbz4j0.net
>>143
ソニーとキヤノンはビデオカメラメーカーでもあるからな。ニコンはビデオはやってなかった。で、ビデオカメラ市場は壊滅状態らしいからそっちのユーザーがソニー、キヤノンのミラーレスにのりかえているのだろう。

145:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 11:50:58.50 zec1AtuT0.net
一眼カメラだけで考えればマーケットの動画がスチルに統合されたんだからその分は広がってるんだよね
ニコンは未だにC4K対応してないfpですらRAWは対応してるのに

146:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 12:01:11.23 /CADsKOh0.net
>>134
言ってることが全て単なる自分の願望で笑えるwwwwwwwwwwwwww

147:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 12:47:15.76 /CADsKOh0.net
>>134
ニコン信者のあなた方が上げた矢沢プロも「売れるわけがないw」とあのニヒルなお顔で皮肉っぽく言ってる
縦位置グリップ一体型出してニコンさん大丈夫ですかwっw?
なんだかまじで大日本帝国さながらの大艦巨砲主義、変化を嫌い、変化を起こせず、馬鹿な信者を従えて破滅の道にまっしぐらですよwwwww
高級機ほど動画とのハイブリッドユーザーが増えてることがわかってるのに
未だに静止画ばかり重視するフルすぎて悪性腫瘍のようなニコ爺の好みなんか聞いていたらニコンが破産してきえてなくなってしまいますよぉwwwww
縦位置グリップ一体型より動画に少しでも利便性を与えるために、ドローンやジンバル必須なプロダクションのために
縦位置グリップなんてつけて80万円で売ったらアホ信者に一周りしたら普及はガタ落ちしますよwwww

売れるわけがないw と信者プロに言われる縦位置グリップZ9はまさに戦艦大和さながら。
日本光学の散り際を美学を見て笑いましょうwwwwwwwwwww

148:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 13:03:46.00 tlUgU9p+0.net
>>135
基本的にセンサーとか部品はある程度の数が出る見込みないと注文出来ないが、Z9だけでそこまで捌けるとは思えないんだよね
だから同じセンサーの別機種は出ると思う
1DX3のセンサーだってR6に流用されたでしょ?

149:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 13:04:23.17 NJR/pqLWd.net
虫がわいてるのは春だから?

150:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 13:19:00.46 /CADsKOh0.net
>>149
悪性ニコ爺虫は年中ですよwww
シロアリさながらにたかられてNikonはもう崩壊寸前ですwww

151:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 13:20:02.87 /CADsKOh0.net
Made in Thailand のフラッグシップ機はニコンだけwwwwwwwwwwwww
SONYもCANON も MADE IN JAPAN ですwwwwwwwwwwwwwww

152:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 13:20:22.24 fLuYwulMd.net
荒れてるね〜
そんなにシャッター崩壊問題って拙い事態なのか?

153:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 13:38:13.97 /CADsKOh0.net
おれがSONY信者かとおもってシャッター崩壊なんて言及しても無駄ですよw
SONY機は便利だから使ってるだけですからあんたらみたいにニコン攻撃されてファビよらないからw
どんどんシャッター問題は社会問題化させちゃってくださいwwwww
重心高いくそおもいZ9をどうやってジンバルやドローンに載せるのwwっw?
アマチュア御用達のMade in Thailandカメラが80万円で何台売れるとおもってるんですかwwっw?
Z9なんて産み落としてNikon本体が崩壊してしまっていいのですか悪性ニコ爺のみなさんwwww?

154:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 13:49:52.33 FWZGiu1W0.net
>>152
多分そういう話じゃなくて仕事だと思われ…
日曜日だと言うのに、ご苦労な事ったwwww
ID:/CADsKOh0
>>131
横からだが、矢沢氏が言っているのは縦グリ有りきでレフ機より小さくないと… という話だ
決して縦グリ一体型について駄目出ししている訳じゃない
それを理解できないとは馬鹿にも程が有るなwwwwwwwww

155:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 13:53:23.83 /CADsKOh0.net
>>154
苦しい解釈笑えるw
っそんなちいせい縦位置グリップ付きカメラなんて笑えるなwwwww
バランス悪くて本末転倒
そもそもいままでそんなの存在したこと無いのにどういう妄想してんだよとwwwww
馬鹿な縦位置グリップ至上悪性ニコ爺の戯言ここに極まれりwwwwwwwwwww
重心という概念を理解できないバカwwww
動画やってないのが丸わかりwwwwww
静止画しか撮らないでニコンを甘やかし弱小メーカーに転落させた悪性ニコ爺そのものwwwwwwwwww

156:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 13:56:31.74 jopyRTN40.net
キャノンファンがここまでニコン馬鹿にしてR1に縦グリついてたら笑う

157:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 13:58:24.55 FWZGiu1W0.net
>>155
一生言ってろ!遠慮するなよ!
wwwwwwwwwwwwwwww

158:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 14:02:41.76 FWZGiu1W0.net
>>156
ID:/CADsKOh0 は GK だぜ
Canon厨がNikonのフラッグシップ機のスレに粘着して荒らす事など無い

159:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 14:04:31.04 /CADsKOh0.net
>>156
今回のZ9の縦位置グリップ論争は日本だけではなくて海外こそ批判がつよい
合理的で急進的な海外ほど縦位置グリップは馬鹿にされている。
Canonがこれを見てどういう手を打つか楽しみ。
Canonの5Dシリーズが長期売れ続けたのも動画機能があってのこと。
静止画だけならD850のが上なのに、継続的に売れ続けたのは何時も5Dシリーズだった。
今や高級機こそ動画がらみなのは明白。
最近まで動画機能なんてつけなくていいから安くしろと真顔で色んな所に書いていた悪性ニコ爺によってニコンは滅ぼされようとしている。
重心が高くて不安定でジンバルもドローンも登載が非常に難しくなる縦位置グリップ一体機なんて
静止画しか撮らないアマチュアか自称プロの風景爺しか買わない
そもそも縦位置が必要だった人物撮りプロなどが、プロの現場ではクライアントから動画も任されたり
単価を上げるために動画に挑戦していることから、重心高い値段も高いMade in ThailandのZ9なんて買わない。
みんなR5かαシリーズのどれかですよwwwww
縦位置グリップつきはなぜか風景爺や鳥屋が好むのは静止画しか取れない単に時代遅れの人間だからってだけwww

160:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 14:08:01.23 FWZGiu1W0.net
今度は ID 無しか?
笑えるなwwwwwwwww

161:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 14:15:51.11 /CADsKOh0.net
Canon R5 α7SV  ・・・・・・ 最新鋭イージス艦

Nikon Z9  ・・・・・・・・・・・・・・・戦艦大和 ( Made in Thailand ) wwwwwwwwwwwwww

162:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 14:16:26.61 bK9o5EXh0.net
>>144
どっちかって言うとソニー&パナの場合はビデオカメラユーザーをミラーレスで取り込んだ形
キヤノンはそもそもビデオカメラのシェア低かったから5D2で動画ユーザーを増やした側面の方が大きいと思う

163:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 14:28:30.06 tlUgU9p+0.net
>>158
積層センサー手に入らずミラーレスフラッグシップ出せなくて焦ってるキヤノン社員だろ

164:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 14:34:17.94 /CADsKOh0.net
合理的な批判をされているだけで、あいつはSONY信者いやCanon社員だ!
ばかまるだしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなんだからNikonがを弱小メーカーにてんらくさせるんだよwwwwwwwwwwwwwww
メーカーの隆盛は全てファンの質に左右されることをおわかりですか悪性ニコ爺どのwwwwwwwwっw?

165:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 14:34:39.42 zec1AtuT0.net
R6のセンサーは1dxmk3の性能低下版なんだよね
いろいろあって実際はあんまりよくないという

166:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 14:34:41.44 FWZGiu1W0.net
>>163
Canonなら縦グリに突っ込まない

167:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 14:36:41.16 rjYc0VQqa.net
>>164
おい低知能
お前は頭が悪いのにその自覚がないことにまず気付け
批判的な意見と同時に肯定的な意見も多数あることは事実で、
それを無視して自分の考えが広く通底するものだなどと思い
こんでいるにすぎない
ニコンがFマウントの超望遠レンズでも安定した性能を出すために
高電圧大容量のバッテリーを搭載した一体型で出すことが正しいと
まだ分からないのか?
頭の悪さは嘆かわしいほどだな

168:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 14:41:19.22 /CADsKOh0.net
>>167
大本営発表をそのまま信じる悪性ニコ爺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ふぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

169:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 14:42:10.30 fLuYwulMd.net
>>154
シャッター崩壊直後大人しかったけど、しばらくして急に
五月蝿くなった感じです。
たぶんノルマ強化されたのかと。

170:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 14:55:42.73 FWZGiu1W0.net
>>169
つまり GK だと…
その点に関しては全く同意する

171:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 15:02:46.16 tlUgU9p+0.net
>>166
キヤノンユーザーのuzuとかZ9の一体型ディスってたけどな
α1は分離型で来たから一体型なら差別化出来ると思ってたとこに一体型のZ9来たから叩くしか無くなった

172:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 15:07:44.05 FWZGiu1W0.net
>>171
ボディをコンパクトにしてもアチチじゃ駄目だろう

173:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 15:25:51.36 tlUgU9p+0.net
>>172
だからZ9は一体型なんでしょ?

174:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 15:39:12.50 zec1AtuT0.net
縦位置できちんとfnが押せる一体型の方がいいけどね
ないならないでもいいけどスポーツだの野鳥だの撮るなら縦グリ一体のが楽だよ

175:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 17:43:59.15 5Xe9hCLiM.net
>>156
R5のバッテリーと熱問題見れば一体型になるのは必然

176:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 17:54:27.15 GPFdZqbma.net
canon Sonyとも熱問題をクリアできなかったのに筐体大きくしただけで1番技術力がなくて部品は買ってばかりのNikonが8k熱問題を解決できると思ってるのおめでたいですね。
ファンまでつけられて鳥や運動会撮るだけの自称プロがファンうるせえと不満言うの目に見えてますが笑

177:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 18:16:57.16 Q/OK0Luzd.net
背面の画像マダーーーーーーー

178:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 18:37:46.47 PHfhJxtzp.net
>>130
いいカメラじゃん。
中古もいまだにいい値段するし。
何か問題でも?

179:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 20:32:25.58 tlUgU9p+0.net
>>176
ソニーはチルト液晶を開くことで熱問題解決出来るけど、フラッグシップとしては固定液晶で堅牢性高めるべきだわな
ニコンは8Kを外部記録メインとすることで熱問題解決してきそう

180:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 21:12:55.63 nL1KRYW3r.net
>>179
冬場でチルト開いてやっとじゃ全然熱問題解決できないでしょw
一体型は排熱でも圧倒的に有利

181:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 21:19:45.44 2F8VCNdqa.net
>>180
縦位置付いたカメラどうやってリグやジンバルに乗せるの?
アマチュアじゃ無いんだから手持ちで撮るつもりw?
D6なんて使ってたプロダクションないけどcanon 1dxだって使って動画撮ってるところ見たことないけど。
みんな5D系ですよ?
プロの現場わかってないでしょw?
風景とか鳥撮ってるだけのハイアマチュアの意見でしょ所詮w

182:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 21:32:51.14 /CADsKOh0.net
誰も動画のために使わねえウドの大木カメラの筐体がデカイから冷却に優れてると言われてもねw
    意 味 な い よ ね wwwwwwwwwwwwwww
どうせ買うのは便所カレンダー写真の風景爺や鳥屋、プロはプロでも記録屋だけwwwwwww
動画なんて全く関係ない分野のアマチュアハイアマチュア&記録屋プロだけですからwwwwwwwwwww
筐体がデカイから冷えると言われても、使われないんだから本末転倒ですねwwwwwwwwwwwwwwwww

183:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 21:34:45.48 hUOriz540.net
あたまわるそう…

184:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 21:54:46.36 AyKzHt0M0.net
縦グリ一体カメラ対応ジンバルは無いもんなの?
それとも今持ってるジンバルに合わなかったり対応するものは特殊で高かったりするって話?
自分は動画を本格的に撮らないからその辺無知なんけど、ジンバルでググるとスマホ用の小さいのからよく分からんカメラ用のデカいのまで色々ありそうだったんで。

185:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 22:04:41.56 OYObAq/I0.net
Z9の話だと仮定したとしてz6/7のBG装備よりは小さいんだから普通に素人が買える物の中でちょっと大きいタイプで使えるよ

186:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 22:18:41.88 zec1AtuT0.net
そもそも1.2kgのC300なりもジンバル載せて使ってるので・・・

187:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 22:20:51.48 WAFJQRP90.net
>>181
リグにもジンバルにも載せられる。いくら何でも君レベル低すぎないか?

188:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 22:38:13.44 /CADsKOh0.net
だからさ今までもお前等Canon1DX使っての映像撮影ってみたことあるのかよ
俺もアオリでもなくてまじねーよwww
1DXですらそれだぞ?
わかるかこの意味?
縦位置グリップ付きなんて映像につかわねーえんだよwwww
選ばねーんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ましてやNikonのデジカメなんて今までの実績から確実に選択肢に入んないんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
Z9でなんの生産性もない風景や鳥でも撮ってろハイアマチュアwwwwwwwwwwwwwwww

189:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 22:45:06.78 ci0oTEr10.net
ワッチョイCoCAくん、今日はマクドじゃないけど大丈夫?ww

190:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 22:55:41.75 UKdMDg0N0.net
>>182
それ、あなた個人の感想ですよね。
自分が使わないのをユーザー全員使わないって、自己と他人の境界線が破綻してる幼児みたいですよね

191:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 23:05:01.70 /CADsKOh0.net
>>190
まんまそのまま反すよ
使ってるところの映像動画でもいいから見せてくれまじで
YOUTUBEでどこにある?
5Dなんて無数に見つかるし最近ならαもそうだがD6、1DXまじでみないけど
教えてくれよ。
レビューで比較とかじゃねえぞ
ちゃんと撮影してるプロダクションでの使用例な。
ハイアマチュアさんお願いします。

192:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 23:06:26.06 UCyl00XK0.net
典型的な逃げwww
頭悪過ぎくん

193:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 23:25:16.39 UYrOk4k10.net
結局この手のカメラで動画撮れた所で所詮はハンディカム代わりなんだけどね
ハンディカムが殆ど売れない分αが売れてるだけのソニーになにか言われてもね。何だかね

194:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 23:25:28.41 /CADsKOh0.net
ニコンで、特に縦位置グリップ内包型のフラッグシップ使ってるのはもう最近ずっとニコンの思いとは裏腹に
・便所カレンダー風景じじい
・生産性ゼロ 鳥屋
・theシャッターマンのお仕事、運動会ほか学校行事
・もう動画から切り取り時代がすぐ底に着てるリストラ直前スポーツ連射マン
・こちらももう動画の時代がせまっているニコチン記者カメラマン

こんな感じの未来もへったくれもない閉じた世界の写真撮りばっかりで笑えるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
SONYやCanonは広告やファッション、PV、CM、TV、映画ほか輝かしまさにプロ中のプロの世界でカメラが使われているのに
ニコンはハイアマチュアが中心だから、フィードバックが単なる新しいものを理解できないジジイどもの戯言で
どんどん競争力を失って、今や5番手6番手の、後ろにはペンタックスしかないブービーメーカーになりさがりましたとさwwwwwwwwwwwwwwwww

195:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 23:47:51.35 Wg12wBIqM.net
普通にジンバルにc70使ってるけど…
つーか5Dの動画ゴミすぎて1Dxmk3かR5しか選択肢に入らなくないか?

196:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 23:51:20.98 /CADsKOh0.net
>>195
そこはD6と言ってやれやw
結局R5かよwww
Z7U使ってるプロもまじで見たこと無い
カメラ雑誌のカメライターとか自称プロの作家もどき先生でなら沢山みるけどwwwwwwwww

197:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/11 23:57:28.92 SZgh1ifqa.net
>>196
お前馬鹿?
キヤノンユーザーで動画やっている人間での話な事くらい
分からんのか?

198:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/12 00:02:31.15 ToJSbBb10.net
>>179
せっかくのミラーレスなのにアングル自由度に劣る固定液晶とかありえん

199:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/12 00:03:29.32 XMoeZMaX0.net
>>197
じゃあニコンD6使って動画撮ってる人教えて
遊びじゃなくて、対クライアントでね、
よろぴく〜〜〜


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1151日前に更新/89 KB
担当:undef