Nikon Z9 Part4 ..
[2ch|▼Menu]
245:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/12 19:57:04.35 cXaUj0sUM.net
望遠ないのにZ9に以降するわけないじゃん…
レフ機は長年の実績と信用あったけど、
ニコンのミラーレスは実績も信用もないしな

246:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/12 20:08:35.24 dGPeWjEP0.net
本当にD6を越えるAFが実装できたなら別にFマウント超望遠でも困らないんだよなぁ

247:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/12 20:15:47.89 S2XUXxzIa.net
>>245
>以降するわけないじゃん
当たり前だ。以降なんかするわけない。

248:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/12 20:16:47.93 8JOBJbvf0.net
>>238
Z1Pだろ、パノラマ機能付きのw

249:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/12 20:46:12.33 V5gaiREn0.net
また望遠くんでて来たけど
そんなもんFTZでFマウントレンズ使っとけば何の問題もないわ
Fマウントで光学性能の制約が大きかった広角から標準と違って実用的な性能出てるしな
まずマウント変更でわかりやすく光学性能上がる広角から標準くらいまでを先に揃えて
その間は超望遠はFTZ使っとけば十分ってのは
当たり前すぎるロードマップだろ
そもそもボディも超望遠も同時に入れ替えとかどんな妄想だよ

250:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/12 21:04:08.74 LET3yLDc0.net
Z9+FTZ+F望遠でD6+F望遠と変わらないパフォーンマンスしてくれるんかね?

251:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/12 21:08:16.10 cXaUj0sUM.net
マウントアダプタ挟むんじゃ剛性に問題あって
カメラ片手に移動できないなあ
マウント歪みそう

252:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/12 21:15:25.42 V5gaiREn0.net
そこはZ9次第だろ
まあ、Zレンズの通信規格の方が性能上なのをFレンズに合わせて落としての通信だから
ボディ側のAF性能をフルに生かせてない疑惑はあるが
レンズの性能は出せてる
そして、超望遠付けてカメラボディを片手で持って移動するとか非現実的で草

253:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/12 21:27:46.49 dGPeWjEP0.net
マウントアダプタ歪む論者は高い望遠レンズ買ったことないから70-200ですらボディ持つなって書いてあることを知らない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1147日前に更新/89 KB
担当:undef