Sony α Eマウント E/ ..
[2ch|▼Menu]
188:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 08:25:47.86 yfhbnpeb0.net
>>187
その典型的負け惜しみセリフで、オマエが視覚障害持ちの偏差値40以下なのはよく分かった
境界型人格障害 vs 発達障害のバトルは隔離スレでやってろ

189:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 08:41:07.25 LzzDNl350.net
>>170
まぁこれくらいなら作画影響すくないけど
ただまぁこれくらいがソニー純正レンズの限界なんだよね
GMとか名乗るくらいならせめてAPOくらいには抑えてほしんだけど
αユーザ様は解像だけみてキャッキャウフフするだけだから
ソニーもそんなもの気にした設計にしないんだよねぇ
そういえばAR2の50とか35GMはどうなんだろね

190:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 08:54:29.13 UEnX/1Y60.net
>>189
15年前のレンズで語っちゃうとかw

191:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 08:56:11.20 UEnX/1Y60.net
チン皮ちゃん覚えたばっかりの単語を使えて偉いねwww

192:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 08:57:17.95 .net
チン皮伝説の名言集
・お前カメラ持ってないだろ。持ってたら見せてみろ。ほほーっ、フォトショの名人てわけだな、
・夜に降りてくる飛行機は三脚使えばシャッタースピードを遅くしてもぶれるはずがない。
・花火は4発なら色があり、5発目入ると全て白くなる。
・運転手付きの黒塗りの車で移動しながらもおまえらの相手をしている。IDが変わらないのはわたしには関係ない。
・シャッタースピードを長くしても、星は光源だから明るくなるが、空は光らないから明るくなるわけがない。
・AF-Cは1枚目にピントを合わせること。
・おれは現像は寝てる間にやる。寝てる間に現像ができないって奴は、現像もしたことがない素人。
・現像ではなく、書き出しと書き間違えた。現像は寝てる間にするとは言ってない。
・RAWはどのメーカーのカメラでも全て同じ。ズバリ、現像するスキルが高いから。
・手ぶれ補正があれば、300ミリで5秒ぐらいは平気。
・手ぶれ補正は全て知っているが、三脚に乗せてなぜ誤作動するかわからない。お前らの言ってる理由は全て妄想、想像、デタラメ。なぜか認めない。
・ハイパーフォーカスも知らないのか。ハイパーフォーカルか?書き間違えただけだ。
・カメラなんて持っていない。持っていなくてもYouTubeやGoogle見ればわかる。
・ちょっとAELの使い方教えてほしいんだけど。
・シャッタースピードを下げると言うのは、シャッタースピードを早くすると言う意味だ。そんなこともわからないのか。
・私のいっていることが理解できない知恵遅れのアスペはかわいそうだな。レッテル貼るような奴は私に負けた証拠だよ。
・自分自身ならちん皮以下のチンカスなどと呼んだりしない
・さ、100万円払って

193:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 09:00:07.44 UEnX/1Y60.net
アポクロマート設計は特殊レンズwww
アポダイゼーシヨンフィルターを入れても普通のレンズwwwwww

194:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 09:04:39.39 UEnX/1Y60.net
>>189
>αユーザ様は解像だけみてキャッキャウフフするだけだから
これこそシグマ105mm F1.4のことじゃんw
解像だけでボケ汚くてのっぺり同じ105mm F1.4ならニコンの足元にも及んでない

195:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 09:24:23.33 LzzDNl350.net
>>157
>口径食無いのが頭おかしいって言ってました
というか口径食が出て当然って現状がどうもおかしいんだよなぁ
正面から見た時だけきっちり有効口径がスペック通り得られるだけで
画面端では減ってるってそれカタログ詐欺でしょ
ユーザーが許容して業界基準でも許容することになってるけど、中には
周辺減光2段3段オチなんてレンズもある始末で、F値表示意味あんのかという

196:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 09:26:13.08 DcIeUs8Qd.net
>>188
いやいや汚物見せられる方の身になってみろ

197:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 09:27:25.71 DcIeUs8Qd.net
>>195
お前はA09使ってろよ

198:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 09:47:57.65 UEnX/1Y60.net
>>195
お前の大好きな105mm F1.4なんてあんなデカイくせに口径食やべーもんな
STFが普通のレンズなら105mmは普通にすらなれない一体なんなんだろうなw

199:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 10:05:13.28 fKlA+ucF0.net
1人変な奴いるな。
ステップオーバートーホールドウィズフェイスロックお見舞いしてやりたい

200:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 10:07:00.70 DcIeUs8Qd.net
ミノルタとかソニーのレンズって特殊分散ガラスをあまり使わないのが特徴だし、その理由はボケのためなんだよね
「ボケのきれいの基準が違う」ってこと
チン皮とかチンカスとかとるならその辺が分かってないんだろうな
軸上色収差だけでボケを判断するならソニー使うのやめた方がいい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

201:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 10:18:33.15 0FlFqpIHr.net
α7IIIシャッター幕崩壊欠陥の集団訴訟がDPREVIEWに続いて
とうとうSony Alpha Rumoursにまで掲載されてしまったぞ!
URLリンク(www.sonyalpharumors.com)
これで今まで黙って修理費用払ってた連中も気がついてしまうから
集団訴訟の賠償金額がどんどん膨れ上がるぞ
どうすんだソニー!?

202:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 10:26:42.97 LzzDNl350.net
>>200
>軸上色収差だけでボケを判断するならソニー使うのやめた方がいい
そのボケが緑や紫に彩られて使い物にならなくなるのが軸上色収差なんだよね
もちろん目立たない光線や被写体はあるよ けど安心して使えない道具ということでもある
135STFなんか晴れてるってだけで持ち出すのが億劫になるくらいひどかった
ボケはあくまでおまけ、基本的にどうでもいい。そのどうでもいいボケが軸上色収差で色づいて作画の邪魔をする
軸上色収差が大事なんじゃなくて、邪魔なボケの色づきを排除してくれるってだけ
緑や紫のボケがいいってんなら好きなだけ愛でていればいい 私はノーサンキュー

203:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 10:29:52.06 LzzDNl350.net
このスレだかどこだか忘れたがαスレでOtusで桜撮った例が上がってたけど
バック空の桜で中望遠大口径とかもう大抵のケースで確実にエッジが色づく最悪の状況
…なんだけどみごとなまでにフラット なんも気にしないで安心してみてられる
絵作り自体はとっただけのゴミだったけど良いレンズはいいなぁということをまざまざと見せつけられてまた欲しくなった
APO的なレンズ純正でもだしてくれないものかねぇ

204:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 10:36:08.82 LzzDNl350.net
で、これいうと緑や紫の色収差は後処理で―とか言い出す無知無能無経験のド素人が知ったかかますんだけど
後処理で取り除けるのはエッジに強く細くでる緑や紫の色を抜いて目立たなくするだけで消えないし
溶けるようなボケにぼんやり色がつくとかケースには全く対処できない
中望遠大口径で大きくぼかして前ボケ後ボケを重ねるなんてなったらもうPSつかってマスクやブラシつかってなお
対処はむずかしい最悪のカラーペイントだよ>軸上色収差
135STFで真夏のアスファルトを撮った画像突き付けて補正させてやりたいw

205:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 10:36:19.96 DcIeUs8Qd.net
>>203
欲しいならさっさと買えよ

206:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 10:37:34.60 DcIeUs8Qd.net
チン皮はソニー向いてないからマウント替え決定
もうくんなよ

207:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 10:38:41.58 x1phWZknp.net
85Zも135STFも15年以上前のレンズなのにチン皮ってそこで知識が止まってんだな可哀想に

208:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 10:41:36.08 LzzDNl350.net
>>207
ほい、最新の純正レンズの軸上色収差が出てない様子の作例よろしく
知らないで語ってるとでも思ったのかね。愚かだね

209:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 10:43:31.30 LzzDNl350.net
>>205-206
ソニーにも軸上色収差を抑えてるレンズはあるよ。知らないんだね。
あ、もちろん教えてあげないよ
あと、他のマウントはレンズラインナップなどに問題がある 消去法ではあるがソニーがベストだよ
だからαユーザーつづけてるんじゃん。お前本当にバカな

210:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 10:45:26.66 x1phWZknp.net
>>208
昨日何も出せなかったアスペが何言ってんだw

211:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 10:49:17.50 LzzDNl350.net
>>210
ほい、何も知らんと大口叩いてました、とお疲れさまでした。もう少し勉強しようね
無意味だと思うが

212:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 10:50:17.77 x1phWZknp.net
>>211
何も出せないから話を逸らすしかできないんだね悔しいねw

213:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 10:52:36.82 UEnX/1Y60.net
チン皮はソニーにも軸上色収差を抑えてるレンズはあるってのもホームページにそう書いてる程度の知識でしかないからなwwww
カメラ持ってないから仕方ないけどwww

214:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 11:04:59.09 LzzDNl350.net
>>213
書いてあるの?知らなかったわ。どこに?答えられないと思うけど
そんなのないからね

215:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 11:07:28.48 x1phWZknp.net
チン皮何も答えられないから質問でしか返せないとかだっさw

216:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 11:15:39.57 LzzDNl350.net
涙ふけよ

217:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 11:39:25.52 DcIeUs8Qd.net
「チン皮とかチンカスとかとるならとか求めてるものの根本がソニーミノルタと違う」んだからソニー使うのやめた方がいい
チンパンジーでももう少し頭使ってる

200 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-CqKo) [sage] :2021/04/03(土) 10:07:00.70 ID:DcIeUs8Qd
ミノルタとかソニーのレンズって特殊分散ガラスをあまり使わないのが特徴だし、その理由はボケのためなんだよね
「ボケのきれいの基準が違う」ってこと
軸上色収差だけでボケを判断するならソニー使うのやめた方がいい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

218:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 11:49:10.79 LzzDNl350.net
>>217
>求めてるものの根本がソニーミノルタと違う
残念ながら、なんも知らない君にソニーの求めてるものなど分からない

219:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 12:20:59.21 DcIeUs8Qd.net
>>218
ソースも貼ってあるから。信じられないなら自分で調べてみな。
特殊分散ガラスあまり使わないソニーと根本的に思想が合わないって教えてもらえてよかったね

220:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 12:22:45.16 x1phWZknp.net
>>216
自分が泣いてるから相手も泣いてると思ってんのか?
悔しいなぁチン皮w

221:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 12:32:25.51 LzzDNl350.net
>>219
画像には一言も何も書いてないよ
君が勝手にそう妄想してるにすぎないんだ
よかったな事実に気付けて

222:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 12:42:19.70 yfhbnpeb0.net
>>196
オマエとチンカスだよ、このスレの汚物

223:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 12:46:05.59 yfhbnpeb0.net
>>196
そうそう、「美しい写真」スレ住人一同お待ちしています
チンカスに差をつけるチャンスでもあるぞw

224:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 12:52:19.63 DcIeUs8Qd.net
>>221
EDレンズが多く使われてるように見えるのか?
眼科行けよ

225:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 12:54:37.16 DcIeUs8Qd.net
>>223
おれのではないが美しい作例貼ってあるぞ

226:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 13:10:48.07 yfhbnpeb0.net
>>225
結局オマエもチンカスも自分では何も語れない、自分というものが無いんだよ
あるのはネット情報だけ、最低クズとブービークズ

227:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 13:15:33.20 yfhbnpeb0.net
>>225
、、、と探したがオマエが貼ったのはシグマ、ああそうか、やっぱりArt105は美しいんだw

228:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 13:29:47.82 .net
 チン皮名言集
・お前カメラ持ってないだろ。持ってたら見せてみろ。ほほーっ、フォトショの名人てわけだな、
・夜に降りてくる飛行機は三脚使えばシャッタースピードを遅くしてもぶれるはずがない。
・花火は4発なら色があり、5発目入ると全て白くなる。
・運転手付きの黒塗りの車で移動しながらもおまえらの相手をしている。IDが変わらないのはわたしには関係ない。
・シャッタースピードを長くしても、星は光源だから明るくなるが、空は光らないから明るくなるわけがない。
・AF-Cは1枚目にピントを合わせること。
・おれは現像は寝てる間にやる。寝てる間に現像ができないって奴は、現像もしたことがない素人。
・現像ではなく、書き出しと書き間違えた。現像は寝てる間にするとは言ってない。
・RAWはどのメーカーのカメラでも全て同じ。ズバリ、現像するスキルが高いから。
・手ぶれ補正があれば、300ミリで5秒ぐらいは平気。
・手ぶれ補正は全て知っているが、三脚に乗せてなぜ誤作動するかわからない。お前らの言ってる理由は全て妄想、想像、デタラメ。なぜか認めない。
・ハイパーフォーカスも知らないのか。ハイパーフォーカルか?書き間違えただけだ。
・カメラなんて持っていない。持っていなくてもYouTubeやGoogle見ればわかる。
・ちょっとAELの使い方教えてほしいんだけど。
・シャッタースピードを下げると言うのは、シャッタースピードを早くすると言う意味だ。そんなこともわからないのか。
・私のいっていることが理解できない知恵遅れのアスペはかわいそうだな。レッテル貼るような奴は私に負けた証拠だよ。
・自分自身ならちん皮以下のチンカスなどと呼んだりしない
・さ、100万円払って

229:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 13:31:35.30 DcIeUs8Qd.net
>>227
Planar貼ったはずだが?

230:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 13:33:58.31 DcIeUs8Qd.net
軸上色収差が盛大に出るで有名な85Zの美しい作例
URLリンク(i.imgur.com)

231:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 13:38:31.01 yfhbnpeb0.net
>>230
チンカスも知恵遅れも論理構成力が全くない点において兄弟のように似ているな
ああそうか、オマエら2人って兄弟げんかしているのか
早く自分の作例貼れよ、多数決やったら絶対オマエのどんな作例でもオレより汚いと判決下るだろうけど

232:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 13:40:08.67 DcIeUs8Qd.net
>>231
チンカスはお前だぞ
もう一人はチン皮

233:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 13:59:16.58 LzzDNl350.net
>>224
>EDレンズが多く使われてるように見えるのか?
見えないね。でも、それはお前の妄想が事実であることの裏付けにはならないね
ホントにばかだな

234:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 14:02:03.21 Sd1z2Q2y0.net
>>233
やっと半分正解まで辿りついたな
残り半分がんばれ

235:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 14:03:33.81 bGwKsS4t0.net
粛々と無能idはngへ

236:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 14:05:06.49 DcIeUs8Qd.net
>>233
EDレンズが多用されていない理由を考えてみよう
レッツシンキング

237:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 14:06:28.14 LzzDNl350.net
>>234
うーん、まだわかってないようだから全部先回りするけど
EDや非球面だとボケが汚くなりやすいので、ボケを重視する場合はそれを避ける
ってのはむかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーしのレンズ設計の定番で
ミノルタがそういう傾向にあったけど非球面は加工精度の問題だったのでAAレンズでクリアしてる
でEDを避けているレンズがあったとしてそんなのは他社にもあるので
「ソニーがそういう傾向だ」とする根拠は別にどこにも何にも一つもなく、単にソニーにもそういうレンズがあるね
という事実の確認でしかないんだよね。 はい、オシマイ

238:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 14:07:29.32 LzzDNl350.net
実際

239:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 14:08:32.99 LzzDNl350.net
実際、非球面やEDレンズを多用してもボケの綺麗なレンズはOtusはじめ存在しているので
 ボケ重視ならED排除
ってのはアンテナ低すぎて情報がアップデートできてない老害専用の思い込みなんだよね

240:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 14:10:22.42 .net
 チン皮名言
・お前カメラ持ってないだろ。持ってたら見せてみろ。ほほーっ、フォトショの名人てわけだな、
・夜に降りてくる飛行機は三脚使えばシャッタースピードを遅くしてもぶれるはずがない。
・花火は4発なら色があり、5発目入ると全て白くなる。
・運転手付きの黒塗りの車で移動しながらもおまえらの相手をしている。IDが変わらないのはわたしには関係ない。
・シャッタースピードを長くしても、星は光源だから明るくなるが、空は光らないから明るくなるわけがない。
・AF-Cは1枚目にピントを合わせること。
・おれは現像は寝てる間にやる。寝てる間に現像ができないって奴は、現像もしたことがない素人。
・現像ではなく、書き出しと書き間違えた。現像は寝てる間にするとは言ってない。
・RAWはどのメーカーのカメラでも全て同じ。ズバリ、現像するスキルが高いから。
・手ぶれ補正があれば、300ミリで5秒ぐらいは平気。
・手ぶれ補正は全て知っているが、三脚に乗せてなぜ誤作動するかわからない。お前らの言ってる理由は全て妄想、想像、デタラメ。なぜか認めない。
・ハイパーフォーカスも知らないのか。ハイパーフォーカルか?書き間違えただけだ。
・カメラなんて持っていない。持っていなくてもYouTubeやGoogle見ればわかる。
・ちょっとAELの使い方教えてほしいんだけど。
・シャッタースピードを下げると言うのは、シャッタースピードを早くすると言う意味だ。そんなこともわからないのか。
・私のいっていることが理解できない知恵遅れのアスペはかわいそうだな。レッテル貼るような奴は私に負けた証拠だよ。
・自分自身ならちん皮以下のチンカスなどと呼んだりしない
・さ、100万円払って

241:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 14:10:23.82 rM7Y7DXB0.net
ミノルタ-ソニー初期のボケは綺麗なんじゃなくて美しいんだけどね。今のαは綺麗なだけになってしまった。

242:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/03 14:12:55.52 x4YNBY7kM.net
6000万画素以上に耐える解像重視と、ボケの綺麗さと両立しないんだろうな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1172日前に更新/89 KB
担当:undef