Sony α1 Part7 ..
[2ch|▼Menu]
519:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 19:38:24.60 +Vp1MxOa0.net
 芸人のヒコロヒー(31)が8日放送のテレビ朝日「爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞!!」(日曜後9・55)に出演。多方面から多額の借金をしていることを明かした。
【写真】借金まみれの私生活を送るヒコロヒー(ツイッターから)
 芸歴10年目なのに「ただただ貧しい」という理由で多方面から借金。金融機関から50万、前バイト先の社長から40万、元彼から80万を借りていることが明かされた。元カレからの借金についてスタジオからツッコまれると「(家に)転がり込むじゃないですか。金ないから転がり込んで、きょう後輩と飲みに行かなあかんって、4000円貸してとかなるじゃないですか。それが積もりに積もって。別れ話になった時、(元彼が)今までの借金全部つけてた。もともと110万円くらいあったけど、返してんですよ」と開き直り。MCの太田光(55)は「お前は極妻か!」と強烈にツッコまれた。
 借金まみれの理由としては「やめれないのが酒とたばこ。あと後輩とか連れてって、見栄っ張りなので全部出して、のたうちまわるくらい後悔する」という。さらに、最近はYouTubeで芸人に借金するチャンネルを立ち上げ、借入先を全部芸人仲間にまとめる活動を開始。再生回数が伸びれば一石二鳥という方法を考え付き、霜降り明星のせいやから60万、「さらば青春の光」の森田から50万、矢口真里とオズワルドの伊藤俊介から10万ずつ、「きつね」の淡路光誠から7万円、「紅しょうが」の稲田美紀から5万、「3時のヒロイン」の福田麻貴から1万、借りる約束を取り付けた。

520:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 19:42:59.12 rz1fd4eBd.net
断末魔のようだ・・・w

521:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 22:44:54.48 8HkMJBCw0.net
また発狂かw
お薬の時間よー

522:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 23:09:25.52 .net
エヴァ見てきた
クッソ最高だったわ

523:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 01:16:48.52 SPIpjD2t0.net
URLリンク(youtu.be)
見応えも説得力もある動画
a1はプロ機であり 使いこなせる人には価値が理解でき
素人には宝の持ち腐れなのがよく分かる

524:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 07:31:10.16 txG3qqn/0.net
単なる動画による取り扱い説明書だった。
つまんない。
α1買うやつがこの程度の説明なんて必要?
という内容。
あれだな、α1を幅広く素人カメラマンにも売ろうとしてるんかな?

525:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 07:34:36.72 IfVCX6RB0.net
単にSonyがカメラの事良く分かって無いだけだろ
所詮家電屋だな

526:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 07:53:25.58 SPIpjD2t0.net
単なる取説ってw
おいおいちゃんと見たのか?
オススメ設定の解説だぞ?w

527:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 08:55:19.41 o+eiWcFU0.net
この程度、別にα1じゃなくても撮れるよ

528:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 09:14:14.79 8ofgMZO60.net
撮れる撮れないじゃなくて簡単に撮れるかどうかだわ

529:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 09:58:13.69 txG3qqn/0.net
全然だめ
こんな程度のオススメとか、
α1買う奴なら夫々が自分の目的に合わせて
設定できるので余計な事。
見るだけ時間の無駄だった

530:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 10:12:39.35 SPIpjD2t0.net
立派な写真家ばかりなんだなここの連中は
無能の巣窟かと思ってたよ

531:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 10:16:33.21 O6jAuMiw0.net
なんか勘違いしてる馬鹿いるけど必要と思う人より不要だが欲しいと思う人の方がはるかに多いんだから
不要な人に売るのが正解。 キャノンニコンが何十年とやってきた方法じゃないか
プロ機ですよー凄いですよードヤれますよー
そうやって買ってくれる人が主要顧客であってプロ云々はただの看板に過ぎない

532:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 10:19:38.74 8ofgMZO60.net
動画の被写体ロケーション現時点で試すこと考えれば時間の無駄はありえんけど

533:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 10:23:09.48 SPIpjD2t0.net
確かにな
俺はプロ写真家でも何でもないし
冷静に考えれば高速連写も高画素も4K8Kもどれ一つとして必要ではないが
予約購入してるw
90万円のカメラに何十万のレンズ付けて撮った写真はスマフォで十分なものばかり
実に馬鹿馬鹿しい所業だ

534:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 10:24:41.31 yR2RZEwk0.net
大半の人はα1で新メニュー構成に初めて触ることになるだろうし
今SIII使っているわたしも参考になることが多かったよ〜
動画を紹介してもらってよかったわ

535:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 11:00:31.57 Qh5/SlkCM.net
もうFX3でいいですか

536:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 11:00:52.11 ulfYtOcq0.net
何れにしてもあと10日。楽しみです。
(その前35mmF1.4GMが金曜に来る事に・・暫く無いと思ってた・・)
最初の動き物チェックに中山競馬場行きたかったけど、一都三県は緊急事態延長で
馬場に行く事自体が絶望。後はプロ野球のイースタンが20日に開幕。ここは限定の
有観客だから、今からチケット探して準備するか?・・ですわ。

537:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 11:04:39.87 SPIpjD2t0.net
>>536
楽しみですね
FE35mmF1.4GM買ったんですね
羨ましい

538:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 11:39:40.58 O6jAuMiw0.net
>>536
緊急事態宣言中って競馬やってないの?
しらなかったわ

539:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 11:44:07.42 uHj8/8cma.net
>>538
やってるけど無観客

540:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 12:14:53.28 O6jAuMiw0.net
そりゃ撮影できんな

541:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 12:19:16.42 2Zk8/gef0.net
>>435
参考にしたいからリンク張ってちょ

542:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 12:39:52.47 asp15tiY0.net
>>502
中判は出てくる画が違うからね
センサーサイズという物理的な暴力によって生み出される画質はフルサイズとはまた別
どちらも一長一短だから両持ちが最高

543:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 12:52:03.01 uHj8/8cma.net
>>542
FUJIの新しいのどう思う?
本体とレンズ2本ほど買っちゃいそうなんだけど。

544:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 12:55:48.68 PA/VId1qa.net
>>543
鳥とか動体は中判では絶望的だけどポートレートや風景なら別格の画が出てくると思う
ズームより広角の23と新しい80mm、それと110mmとかはかなりの物だと思う

545:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 13:00:50.64 PA/VId1qa.net
俺も欲しくてFUJIFILMプラザいって実機触って話聞いてきたけど110は80よりもボケ量が多いみたい
新しい80mmはボケ量そこそこにクリーミーさを増した感じだって
特に110は開放だと背景全部吹っ飛んでどこで撮ってるかすらわからん
輪郭すらない感じはフルサイズのF1.4とかでも見たことないボケの感じだった
時間ない中でやってたから撮り方や設定で変わると思うし、FUJIFILMは何よりフィルムシミュレーションがいいよ

546:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 13:05:54.24 .net
今日のチンカス糞オクレ注意報
URLリンク(hissi.org)
SPIpjD2t0 6b42-WTD6

547:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 13:15:25.79 2Zk8/gef0.net
sony a1 Low Light 30 FPS - owl - 200 pics
URLリンク(www.youtube.com)

548:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 13:41:45.33 UZxO/PFOd.net
376
α1は競馬でこそ真価発揮しそうだよな。
当方もここ一年撮れてない。

549:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 15:48:16.78 lLgCwbsn0.net
中判の絵は、昔見た、ラージフォーマット(フィルム時代)
による写真と同じ匂いがするね。
何処までも滑らかで、余裕が感じられる。
発色も、αとは大分違って、ショックを受けるよ。

550:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 16:04:38.93 p5j8AzLf0.net
フジの110mm/f2.8はフルサイズ85mm/1.4よりも被写界深度は深いのだが、、、
俺も使ったことはあるし、描写が美しいレンズではあるが、プラシーボじゃねえのかな?

551:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 16:08:51.14 vm9E3DN+d.net
フジは110mm f2.0だな
距離に寄るけど背景は完全に溶けるよ

552:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 16:35:23.73 p5j8AzLf0.net
あーすまんf2.0の記入ミスだ
俺が言いたいのは
センサーサイズ比はGFXはフルサイズの二倍もない
APS-Cとマイクロ43ぐらいのセンサーサイズ比しかないので、
被写界深度に関しては110mm/f1.8でようやくフルサイズの85mm/1.4と同等
ってことよというのを言いたかった
とろける、美しさ云々ならAPS-Cの56mm/f1.2でも充分に美しいしな

553:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 16:37:37.28 E6WBw4qc0.net
ソニー、グローバルシャッター機能搭載の1.2億画素CMOSセンサーを商品化
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

554:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 16:43:35.04 6zh0Ktsc0.net
中判の話は他で・・・

555:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 16:50:08.59 Qssl8raWa.net
>>553
これフジの44×33よりでっかいんだな
来年のクリスマスぐらいにはαに載るか?

556:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 17:00:34.33 gjx+NTI10.net
>>555
α1が死んでしまう

557:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 17:04:12.34 6qhbC2QZ0.net
>>556
中判で出来るならフルサイズでも完成してるだろうな。それでも載せなかったのはコストがかかり過ぎるから。趣味レベルでは関係ないセンサー。

558:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 17:30:09.49 wW1t8DlF0.net
産業機器向けって書いてあるよ。

559:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 17:50:37.64 yR2RZEwk0.net
fps低いしすぐにデジイチは難しそうね
でもセンサー開発が進んでそうで今後が楽しみ

560:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 17:50:44.27 wn/sxlD40.net
超高速でレーンを流れる製品のチェックや
画像認識で荷物や郵便や製品のラベル読み取りとかの
マシンビジョン用途だよな
大判センサーだからもっと高精度低照度など用途が広いけど

561:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 18:04:40.31 E6WBw4qc0.net
そろそろ縦位置不必要な正方形センサーの搭載が望まれるな

562:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 18:14:11.59 kTRk0U6S0.net
>>561
それって、上下にマスクを入れてパノラマって言ってたのと方式的には同じことをやるわけだから
言ってしまえば無駄だよ。
通常撮影時は上下にマスクを入れてあって、縦位置にスイッチした時は、マスクを左右に入れる切り替えをする
ってことだからな、処理的には。
そんなカメラ無駄でしょ。

563:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 18:19:13.90 kTRk0U6S0.net
>>561
しかも、フルサイズマウントでそれをやろうとしても、電子接点を入れる場所がなくなるから、
現状のどのフルサイズマウントでも実現不可能なので、中判マウントでやるしかない。
新しくそのための中判マウントを作って、センサーもフルサイズよりも大きなセンサーを入れて、
そこまでやって、やることはフルサイズの撮影範囲にクロップして使うという。
そして得られるメリットは、たった縦位置の時にカメラを縦にしなくていいってだけ。
絶対に発売されないね。

564:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 18:22:09.96 Jp86shxVp.net
>>553
産業用だから、工場のラインで強い光を当てながら高速で流して形状検査するんだろう
フレームレートはノイズの関係でADCの速度を落としてるのかも
多分そのまま市販カメラに使われることはない
転送速度の仕様が最大で74Gbpsも注目
次のセンサーが5000万画素なら12bit×120fpsが視野に入る

565:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 18:29:26.63 WHMVIaln0.net
>>555
カメラはレンズが無いと写らないの知ってるか?

566:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 18:54:08.14 yypz6BXT0.net
レンズなくても写るよ?

567:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 18:59:04.08 WHMVIaln0.net
などと小学生のような屁理屈を言う馬鹿発見

568:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 19:08:13.55 9MWWDV1j0.net
>>565
まあ、そらそうなんだが、このセンサーでビジネスになると思ったら、
レンズも作ってくるでしょう。
来年のクリスマスというような、そんなに早い時期のこととは思わんが。

569:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 19:12:29.24 WHMVIaln0.net
などとマーケティングを知らない小学生のような馬鹿発見

570:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 19:33:53.54 wGR/2A2m0.net
来年のクリスマスてあと21ヶ月あるからそんな非現実的でもないと思うけどそういうわけでもないんかな

571:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 19:53:27.95 uHj8/8cma.net
>>543
ご意見も参考にして、いろいろ処分することにしてFUJIも買っちゃいました。今月はα1も来るし、自分の中では10年に1度級の思い切った機材入れ替え。
SONYとFUJIのダブルマウントの人って、ほかにいるのかな?
ちなみに、ついにNikon機材ゼロ、CANONはアダプタ運用するニーニー1本だけになってしまった。

572:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 19:56:13.96 2Zk8/gef0.net
>>563
電子接点はどーとでもなる
エレキメーカーがやろうと思えばマウントとレンズの接地面そのものをシリアル通信端子とする設計さえ可能

573:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 20:06:56.37 2Zk8/gef0.net
α1の最初期(2012年頃)のプロトタイプは正方形センサーだったという話
URLリンク(www.sonyalpharumors.com)
因みにソニーからは円形のセンサーを搭載したレンズ交換式カメラが実際に発売されていたりする
URLリンク(www.provideocoalition.com)

574:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 20:21:12.83 qjdsHE9F0.net
中判以上の大きさのグローバルシャッター1.5億画素?何に使うんだ

575:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 20:57:02.00 fSFMDhgq0.net
1回でより広い視野角を撮像したい、より高解像度で撮像したいという用途
ディスプレイや電子基板の検査の精度向上や効率化が期待されるとのこと

576:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 20:57:25.92 2Zk8/gef0.net
ソニー、JAXAのパートナーになったし人工衛星用かもな

577:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 21:09:38.14 fSFMDhgq0.net
あっちは一般の人が視聴できる映像でないといけないから
こういうのを8Kで撮れるようにするんじゃないの?
URLリンク(youtu.be)

578:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 21:38:45.57 kTRk0U6S0.net
>>572-573
電気接点の問題をクリアできたとしても、上下マスクしてパノラマ撮影してるのと同じで無駄が大きすぎる。
という一番の問題があるんだが。
>上下にマスクを入れてパノラマって言ってたのと方式的には同じことをやるわけだから
>言ってしまえば無駄だよ。
>通常撮影時は上下にマスクを入れてあって、縦位置にスイッチした時は、マスクを左右に入れる切り替えをする
>ってことだからな、処理的には。
>そんなカメラ無駄でしょ。
>センサーもフルサイズよりも大きなセンサーを入れて、
>そこまでやって、やることはフルサイズの撮影範囲にクロップして使うという。
>そして得られるメリットは、たった縦位置の時にカメラを縦にしなくていいってだけ。

579:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 21:47:36.56 2Zk8/gef0.net
>>578
いや?
円形センサーとかだったら動画だと↓みたいな撮影もジンバル無しで出来るし完璧なRoll方向のスタビライズにも使えるし良い事ずくめだよ
URLリンク(www.youtube.com)

580:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 21:49:07.65 kTRk0U6S0.net
>>579
それはあるとしても、そのために実装するには割に合ってなさすぎ。って話をしてるんよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1201日前に更新/180 KB
担当:undef