Canon EOS R6 Part11 ..
[2ch|▼Menu]
2: 名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/23 17:10:10.14 UKzEgLIz0.net
過去スレ
Part10 スレリンク(dcamera板)
Part 9 スレリンク(dcamera板)
Part 8 スレリンク(dcamera板)
Part 7 スレリンク(dcamera板)
Part 6 スレリンク(dcamera板)
Part 5 スレリンク(dcamera板)
Part 4 スレリンク(dcamera板)
Part 3 スレリンク(dcamera板)
Part 2 スレリンク(dcamera板)
Part 1 スレリンク(dcamera板)

3: 名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/23 17:10:34.23 UKzEgLIz0.net
無意味連投コピペ偽スレ誘導基地外GK業務委託先オカヤマンの確実な消し方
随時更新、金曜定期更新、一度設定すれば本スレ以外でも有効、透明あぼーん(非表示)推奨
<NGnameへの設定>
サンダー平山
マクド

<NGwordへの設定>
1606911830
IP強制
強制IP
■■▼

4: 名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/23 17:11:13.65 UKzEgLIz0.net
・◆
  工 作 員 の 激 し い 粘 着 は 名 機 の 証 し
  工 作 員 の 激 し い 妨 害 は 良 ス レ の 証 し
・◆
日差しが強ければ強いほど影も強く出ます。
魅力が大きければ大きいほど否定や妨害も激しくなります。
工作員が24時間粘着で必死で否定しなければならないほどの卓越した魅力を持つのが名機です。
どうでもよいクソ機なら、きっと完全スルーできるでしょう。
工作員が24時間粘着でデムパレス・連投コピペや重複乱立偽装釣りクソスレで壁打ち紅白戦をしてまで
必死に妨害し続けなければならないほどの卓越した魅力があるのが超優良情報本スレです。
どうでもよいクソスレなら、きっと完全スルーできるでしょう。
工作員がこのスレに粘着し続け直接間接問わず激しい妨害をすればするほど
「 こ の ス レ は 名 機 が テ ー マ の 超 優 良 情 報 本 ス レ 」
ということを妨害している工作員自身が証明し続けることになるのです。

5: 名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/23 17:11:50.88 UKzEgLIz0.net
Q: ワッチョイIPって効果あるの?
A: 特定のGK工作員を効率的に消せる上に素性も明らかにできます
例:
スレリンク(dcamera板:734番)-737,739-740,743-745
(ワッチョイW 0ba5-tqqx [153.180.31.224])
IP: 153.180.31.224
p701224-ipngn200302okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
オカヤマン丸出しwww

6: 名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/23 17:12:16.90 UKzEgLIz0.net
オカヤマン過去スレでの自爆記録
このワッチョイIP効果w
倉敷市限定ケーブルテレビ固定回線接続ww
GKが何だってー?www
【Canon】 EOS R/RP Part43 W【キヤノン】
スレリンク(dcamera板:2番)
2名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW e270-ck0Q [203.191.211.243])2020/02/14(金) 20:29:49.49ID:hewTuMuE0St.V
SONY工作員が立てた
このスレは
徹底的に
叩き潰す
我々キヤノンユーザーをなめるな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IPアドレス 203.191.211.243
ホスト名 203-191-211-243.cidr9.kct.ad.jp
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] KCT.AD.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃくらしきけーぶるてれび
f. [組織名] 株式会社倉敷ケーブルテレビ
g. [Organization] Kurashiki Cable Television Co.,Ltd.

7:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/23 22:03:14.83 9wB43cly0.net
      _  __      ___
       |ヽ \|\ \   /\__\
       | | ̄|  | ̄|  /  /   /
       | |  |  |  |  \∠,,ィ/  /
       | |  |  |  |     ./ / /
       | |  |  |  |   / / /
      /\|  |\|  |   / / /
    /  / / / /  / / /
  / ,彡⌒ ミ/ /  _/.彡⌒ ミ
/  /(´・ω・)/  /\ヽ(´・ω・)
\/,と´   ノ´    \/と´   ノフ
   ̄ 'し'(_)       ̄し'(_)~  乙

8:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/24 11:14:55.66 EshyF66Vd.net
>>1おつ

9:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/25 05:00:27.14 HOa61CUqF.net
前スレ埋まりage

10:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/25 07:17:37.42 szKCibkta.net
在庫ありが多くなってきた。

11:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/25 12:55:21.82 K3aWOoC/0.net
当分値下がりは無いだろうし
欲しけりゃ今買うべし
待ったところで単純に手に入る時期が遅くなるだけ

12:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/26 12:22:46.85 AM++xv4Wd.net
値下がり待ってたらモデルチェンジしてると
しかもずっと品薄のままというw

13:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/26 12:29:12.15 y15ekCDsd.net
新しいのでてからひと世代前を買うというのもアリ

14:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/26 12:32:33.87 Tyy3eVGDd.net
サブとして使うのならひと世代で十分だな

15:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/26 13:25:08.85 MZ7JWLd0a.net
新しいの出るまで2年も待つのか
2年経てば25万くらいにはなるだろうが
α7三を見ても数年で2万くらいしか値下がりしてないんだが

16:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/26 15:42:09.60 hvGXLyPCM.net
レンズフードES65Bがやっと届いたー

17:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/26 23:04:08.57 cUlWZ4iEa.net
近所のキタムラではR6が一番に売れてると店長が言ってたからキヤノンとしては久しぶりにヒットカメラ出してきたと思うわな
R6ほしい奴だけ買えばよし
いらない奴は無理して買うなが基本

18:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 00:08:09.69 M5Vyv7a10.net
本当に売れてるのかなあ

19:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 00:52:01.51 wObzz3Yud.net
きっとZをチラチラ見ていると「いまZ7が売れてるんですよ!」、αをみてると「いまα7が…」と背中を押しに言ってくるかと

20:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 01:02:34.06 tP5Hmcbka.net
だから買わなくて良いでしょ
欲しくないやつが買うな
Kissで良いと思うでw

21:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 01:10:33.79 M5Vyv7a10.net
マグにしておけば良かったのに…

22:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 01:12:59.19 2tipyOvid.net
欲しくない奴はそもそも買わないだろ

23:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 02:04:18.78 1X1YHFUIa.net
欲しくも買いたくもない奴が価格等の掲示板のレビューでゴミレビューで一点二点付けて評価操作に必死やでw
もしかしたら7Dショックみたいに価格操作したいのかもだがw

24:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 03:03:46.61 Kh3zoJGxd.net


25:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 09:38:19.14 dzGSbXrc0.net
確かにレビューでR6をボロクソに言ってる人って
「それお前がキヤノン機に慣れてないor好きじゃないだけじゃん」ってのばっかり
逆に言えばキヤノンユーザーにとっては特に問題点の無いカメラだと分かる

26:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 11:01:47.41 YZUTXwKFd.net
キヤノンの一眼で動画撮るときはISOを160の倍数にしろっての今でも同じなの?

27:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 11:14:06.60 gHnN3J1v0.net
店員との雑談でr6の納期聞いたら、在庫ありますよって言われてカード出した俺!

28:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 11:57:35.54 Ym5qiCCL0.net
>>27
良いカメラだから楽しんでくだされ。

29:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 13:23:05.92 H12XtJB90.net
>>27
おめでとう!

30:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 13:28:12.75 y2ZuWQu7d.net
>>27
安全運転しろよ

31:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 14:50:08.00 1Xdnv1+E0.net
>>27
レンズも忘れずにな

32:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 15:15:25.92 1X1YHFUIa.net
梅雨の時期にそのまま使用後に防湿庫入れてもセンサーはカビ生えるから気をつけて!
キャプ外してセンサー空けてセンサーも風通しの良い場所で半日置いてからシャッター幕とキャプ閉めろよ!

33:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 15:16:10.36 1X1YHFUIa.net
防湿庫に入れるのはそれからだ!

34:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 15:16:50.26 16nFqWymM.net
ほこりだらけやん

35:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 15:17:09.40 1X1YHFUIa.net
センサーとローパスの間にカビが生えるからこれから気をつけてカメラ使ってね

36:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 15:28:17.70 1X1YHFUIa.net
寒暖差で湿気残ったままカメラを防湿庫に入れるとセンサー内部がカビるで
乾かしてから保管しろよR6大切にな

37:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 15:33:08.78 1X1YHFUIa.net
URLリンク(dracame.exblog.jp)

38:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 15:56:37.70 gHnN3J1v0.net
ありがとう27です。
レンズは24-105f4と35mmf18を購入、予備バッテリーも入れると50万超えてしまっt。
来月のカード明細は死守しよう。

39:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 16:19:06.01 DyGKugId0.net
>>38
買ったものが、先月の私と全く同じだ。
当然、70-200/4.0は予約してるよな!

40:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 16:28:12.95 3H4tNZASd.net
>>37
こんなことになる場所は
戸建なら今すぐ建て替え
賃貸ならとっとと引っ越す
壁一面に結露でカビ生えてそうだ
周囲が水田でしかもそこから採れる収穫物で食っているから引っ越せないなら
収穫物の売上で毎年カメラ買い替えれば無問題

41:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 16:31:25.09 /bXDIN9E0.net
>>40
高気密高断熱で夏でも湿度が40%いかない我が家には関係ないことだった

42:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 17:05:39.81 gjxfdt2kd.net
喉を痛めないようにな

43:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 17:12:55.84 3H4tNZASd.net
>>41
飯田橋にあるハウスメーカーの半端な気密の一応ZEH基準適合を謳っているらしい第3種換気なS造だが
今、湿度計が下限に振り切れてますわw
カビは無縁
風呂にカメラ吊るしといても大丈夫そうな勢い(なわけあるか
夏場は窓枠外側が結露してることがたまにある
外40℃99%中24℃40%でアルミ樹脂複合でセパレータがアルミ、とかではそんなもんだろう
(6地域なのでオール樹脂は選べない)
飯田橋といえばTry家Labに7年前頃からあるキヤノンの古いMR(複合現実感)ビデオシースルーHMD/HHD(HM-A1/HH-A1、だっけか)、
まだ使い倒すのかな?w
現実映像のカメラの解像度が低過ぎて(640480、視力約0.1相当)ストレス溜まる
まあ建てる前に施主がデザインレビューをやるためのもので、一人で見ている分には3D CADをレンダリングしたCGばかりだから現実映像あまり関係無いけどな
クロマキー合成されている現実映像の嫁がボヤケて美人に見える効果を狙っている可能性ww

44:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 18:15:27.88 xqUmmkTG0.net
>>43
お前は何を言ってるんだ

45:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 21:29:23.21 MFW4uqgR0.net
R6のSDカードプログレードのゴールドにしようかと思うんだけど、
写真メインならコバルトじゃなくても大丈夫かな?

46:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 21:38:25.13 b4Uo8yomd.net
>>45
連写多用しなければね

47:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 22:57:26.46 1X1YHFUIa.net
Twitter検索すると
D5 センサー カビ
で出てくるけど修理代30万だってよ
見えない程度でも内側だからねセンサーカビ

48:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/27 23:00:30.59 1X1YHFUIa.net
毎日使ってても防湿庫に入れる前に乾燥させなきゃ見えない程度のカビはセンサーに生える
なぜならセンサー周辺は常に密室だからだレンズ交換の際に空気を送れ

49:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 09:37:38.85 t/bZnrTk0.net
毎日使っていれば防湿庫に入れる必要は無い
自分は毎日使う機材は普通の棚に置いてる
と、プロが言ってたのを雑誌で見た

50:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 09:59:13.57 sT/YeeYKd.net
>>48
家にクリーンベンチ必須ってかw

51:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 10:22:28.70 UNnpDQUrM.net
>毎日使っていれば防湿庫に入れる必要は無い
毎日風呂入ってれば身体洗う必要ない、みたいな適当さだな
毎日防湿庫にいれないと5年後にはカビ生えてるわ
かばんに入れて持ち歩いてる時は常に多湿だからな

52:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 10:32:01.98 DKAnH/QJ0.net
防湿庫を洗浄庫だと勘違いしてない?
防湿庫は別にカメラを洗ってくれる場所じゃないぞ

53:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 10:41:01.11 t/bZnrTk0.net
>>51
実際はどうだか知らない(自分の目で確認できないので確かめようがない)けど
少なくともそのプロの人はそう言ってた

54:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 11:04:10.86 +0WwvXaGd.net
毎日一日の大半を外に持ち出してたら数時間防湿庫に入れといてもあんま意味ないだろね

55:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 11:30:33.99 t/bZnrTk0.net
付け加えると そのプロの人も
カバンに入れっぱなしはダメと言ってた

56:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 11:55:49.14 OryA167Z0.net
部屋に湿度計があって、常に30-60%に抑えられてることが前提で、部屋に出しときゃ大丈夫、な発言だよな。
梅雨時期に撮影行って、エアコンない部屋に出しっぱなしにしてたら、あっという間にカビる。

57:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 12:21:14.68 PKGH+5pL0.net
防湿庫とか持ってないけど10年前の一眼レフとかカビとらんぞ?
チェックはしている。

58:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 12:25:16.99 t/bZnrTk0.net
防湿庫には物欲ストッパーとしても有能
「お前 コレに入りきれないほど機材増やしたらオシマイだかんね」
っていう防湿庫さんの声が聞こえる

59:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 13:09:54.61 Qf4GUlW4d.net
>>55
上の人は棚に置くって言ってるんだけどな

60:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 13:20:22.63 I2AOt+krM.net
結論 常に防湿庫に入れてない人は機材も腕も低レベル

61:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 13:28:15.37 t/bZnrTk0.net
>>59
帰ったらすぐにカバンから出して棚に置く、だよ
ここまで書かないと伝わらんか?

62:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 13:32:54.20 nRRqQ9V/d.net
どっちにせよ、R6買うくらいの層は防湿庫くらい買えよ
初心者じゃあるまいし

63:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 13:42:07.71 t/bZnrTk0.net
誰も持ってないとは言ってない件

64:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 14:04:15.00 nRRqQ9V/d.net
>>63
じゃお前は家に帰って棚に置くべきか防湿庫に入れるべきかって議論をしてんのか?
下らん下らなすぎる

65:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 14:07:18.10 t/bZnrTk0.net
>>64
頼むから もっとよく読んでから反応してくれよ
俺は雑誌でそういう話を見たという事実を述べただけ
議論など何も持ちかけてない

66:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 14:19:50.77 7HnczQIvd.net
24-240みたいなかまってちゃん荒らしじゃね

67:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 15:18:27.71 ZBM5kSL3r.net
カビの要因は湿度だけじゃないし
長期間に渡る空気の停滞も大きな要素
高頻度の使用がカビ抑制に効果的なのも一理あるよ

68:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 15:25:59.02 pwLo5+Oop.net
読解力無さすぎのレス多発で笑えない

69:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 15:31:03.79 cHX+jme30.net
気持ち悪いw

70:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 15:36:01.03 dAa2JixUd.net
頭の中がカビてるからカビの話題しか出て来ない、
と見えるwww

71:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 15:38:41.36 t/bZnrTk0.net
話題を変えたいなら
自分で次の話題を出せばええんやで

72:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 15:48:15.21 tHcvxgfvd.net
わかったわかった。
おじいちゃん。
その話はここじゃなくて防湿庫スレで話してきてね。

73:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 15:58:50.20 t/bZnrTk0.net
他の人が会話してるのを横からぶった斬っておいて
自分で別の話題を出すでも無いって
普通に失礼では コミュ障かよ

74:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 16:15:37.63 8D2zb6wb0.net
>>73
まともな会話の出来ない池沼も居るから、野良犬にでも噛まれたと思って無視した方が良いぞ

75:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 16:33:49.26 Ut+dYC+30.net
今、CP+オンラインで米美知子さんがお前らが好きなRF24-240を愛用してるって言ってたぞ

76:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 16:38:38.14 iS20VSTf0.net
テント泊の時は15-35と24-240って言ってたね
米さんの話おもしろい

77:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 17:01:57.09 ThPJ00oB0.net
やはり24-240いいのか?
なんならこれだけ買おうかな
24-240専用のR6

78:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 17:14:34.12 F44NCtCoa.net
rf24-240はrf24-105f4lと画質はほぼ変わんないのが良いね
しかしここで騒ぐとまた燃える奴が出てくるぞ

79:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 17:16:04.66 F44NCtCoa.net
湿気を抜かないまますぐ防湿庫に入れる奴に防湿庫の意味はないw

80:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 17:19:54.87 S/K7p6vKM.net
湿気なんか抜かないよ
普通そのまま防湿庫に入れるよ
湿度の高い日だったら防湿庫に機材と一緒にレンチンしたシリカゲルを入れればすぐに庫内は湿度30%になる

81:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 17:21:03.57 F44NCtCoa.net
風通しの良い場所の床の上でも問題はない
ようは湿気を保ったままキャップ閉めて防湿庫に入れてもカビが生えるが成長は直ぐに止まるだけ
栄養素と湿気がある時点で生えるが防湿庫内では成長はしないがわずかなタイムが命取り
だからこそ湿気を風通しが良い場所で抜いてから防湿庫へ入れるか
風通し良い場所に放置しておけば良い

82:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 17:22:38.17 F44NCtCoa.net
買取側もセンサーのカビは気が付かないほど小さいものが多い
もちろん中古を買う側もわからんレベルで
普通は気が付かないがカビができてるそういうこと

83:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 17:23:41.10 F44NCtCoa.net
カンソウカビは湿度は関係ないw

84:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 17:26:50.66 F44NCtCoa.net
防湿庫で30パーセントでもレンズに生えた例も多数
拡散効果で1番は風通しだな

85:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 17:28:02.95 ecoEc24dM.net
妄想乙

86:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 17:35:25.27 F44NCtCoa.net
あんまり乾燥させ過ぎんのも良くないんだがw
新品で買ったレンズのUSMも防湿庫へ使わず長期保管してたらマニュアル時に空回りしてたんで修理に出したわ
数回しか使った覚えはない

87:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 17:42:51.57 iV1Y9GQdM.net
風通しの良い所とか信じるなよ
至る所が湿気だらけだからな
そんなんに騙されて家に適当に放置したら2ヶ月でカビるぞ

88:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 18:48:33.20 F44NCtCoa.net
冗談なくゴム類や可動部には防湿庫で乾燥させ過ぎよくないんだがw
一番に良いのは週二程度でカメラもレンズも使え

89:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 18:56:49.89 t/bZnrTk0.net
>>87
素朴な疑問なんだけど
カビが生えはじめても目では認識できないと思うんだが
どうして2ヶ月でカビるとか言えるの?
もし自宅で調べる方法があるんなら知りたいというだけなんだが

90:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 18:59:07.18 Ut+dYC+30.net
>>88
お前の防湿庫には湿度調整がついてないのか?
乾燥させすぎる防湿庫なんて捨てちまえよ

91:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 19:04:57.26 DKAnH/QJ0.net
>>90
防湿庫で30%とか言ってる人に突っ込んでるんでしょ
普通の防湿庫は45%前後に保つ

92:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 19:08:25.96 pb7FMK2LM.net
絶対にカビさせたくないなら防湿庫30%で問題無いよ
他のことよりカビさせたくないのが再優先ならね

93:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 19:13:31.80 Ut+dYC+30.net
防湿庫だけじゃすべてのカビを防げないっていうからハクバの防カビ剤を防湿庫の中に貼ってるわ

94:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 19:13:48.20 DKAnH/QJ0.net
防カビ剤のほうが良くね?
防湿庫やドライボックスに入れるカメラ/レンズ用のやつ

95:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 19:30:07.07 vqcFaa5n0.net
いいからR6の話しろよ!

96:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 19:33:46.40 cHX+jme30.net
防湿庫スレって無いの?

97:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 19:41:45.89 DKAnH/QJ0.net
>>96
あったよ
向こうも荒れてるよ
スレリンク(dcamera板)

98:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 20:06:47.38 cHX+jme30.net
同じのが暴れてるのかね

99:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 20:13:11.64 luoTzn/gd.net
自分の我が通るまで延々書き込むタイプか

100:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 20:18:49.87 LquRy7j3d.net
もしかして防カビ剤入れてないの?

101:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 21:07:53.71 Ut+dYC+30.net
>>100
図星だろうね
R6ユーザーってフルサイズ初心者が多いから頭でっかちのわりに中身がともなってないのが多いな

102:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 21:36:36.34 t/bZnrTk0.net
だから別の話題がしたければ自分で出しな
今 特に出したい話題が無いんなら多少スレチ気味でも良いだろ

103:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 22:36:04.55 cHX+jme30.net
そろそろNGワードだな。

104:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 22:52:29.34 t/bZnrTk0.net
ここで黙っちゃうのがマジで意味わからん
何か別のことが語りたいんじゃ無いのか

105:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/28 22:52:38.68 wBG2Kliv0.net
ISO6400で撮ったけど本当にキレイだね。フルじゃないけど80Dだと1600で破綻した。

106:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 00:10:54.01 JCNal5OFd.net
80Dは良くて1600がギリだよね

107:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 00:57:44.83 9bb+asOt0.net
6400は完全に実用になるね
被写体によってはもう1〜2段上でも許容範囲
これまで風景は三脚必須に拘ってきたけど考え方を変えても良い時期かもしれん
いくら高価で軽量なモデルを選んでも三脚はやはり邪魔くさい

108:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 01:11:59.51 5amDhIuU0.net
80DでISO1600、90DでISO3200までなら実用に耐え得る・・・と思ったわ

109:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 01:35:33.39 jgnKEf7yM.net
同等の画質
7D2のISO1000
80DのISO1600
90DのISO1000
5D4のISO5000
6D2のISO6400
1DXのISO10000
R6の16000

110:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 03:43:42.74 XZxSyp0S0.net
カメラ用照明装置の概念も変わってくるだろうね。

111:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 08:25:31.45 w+l/CSAb0.net
>>107
風景撮影の場合三脚は手振れ防止だけじゃなくて構図をしっかり決めるのに使ってるからこれからも使うと思うよ

112:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 13:01:58.53 PJsmO9Er0.net
>>78
それ本当??

113:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 15:02:11.31 igWf4vUDd.net
>>112
ネットで見る分にはほとんど変わらん
要は開放F値の違い

114:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 15:35:40.30 l6I3l3Y7M.net
ミラーレスになってなんで手ブレ補正でセンサー動かすようになったの?

115:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 15:47:57.44 H5mb1Nvu0.net
センサーに写ってる画像がファインダーに映るようになったから
絶えず被写体の情報がセンサーで捉えられるようになったから
撮影する瞬間しかセンサーに情報が当たらない一眼レフでは無理

116:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 16:08:49.10 JWjNuZWZd.net
違う
ただの営業戦略

117:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 16:29:28.70 9bb+asOt0.net
>>116
そういうことじゃねぇですよ
そういう言い方するなら企業のやる事は全てそうだろ

118:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 17:19:12.49 OW0akhBFM.net
>>115
センサーが情報得ているか否かは関係ないだろw
ジャイロセンサーで揺れを感知して動かせるんだから
センサーで受光して映像を認識してからセンサー移動してたら遅い

119:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 17:21:20.81 OW0akhBFM.net
>>115
それとレンズ内手ブレ補正も中にセンサーがついてて映像を認識しながら補正してるわけじゃ無いぞw
ジャイロセンサーだから

120:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 17:32:13.57 80lfmxQCa.net
rf24-240はrf24-105f4lと画質はほぼ変わんないのは正論
f値が少し違うが比較してまずボケの綺麗さや解像の違いとかわかんないね
また炎上しそうだけどねw
Youtube とかにも比較動画がけっこうあるでしょ

121:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 17:38:28.41 80lfmxQCa.net
24-240とrf24-105Lrf24-105L比較
URLリンク(m.youtube.com)

122:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 17:46:05.35 80lfmxQCa.net
24-105Lが優位なのは24mmの焦点距離だけという説もある
他の焦点距離では24-240 が優位な画質も多々ある

123:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 18:07:18.89 PVqLAmUja.net
>>112
客観的な評価なら
URLリンク(ptl.imagegateway.net)

124:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 18:26:49.02 pX5Aau8cd.net
>>120
CP+で米さんが風景で使ってたな
米さんが使ってるなら悪くなさそうだなw

125:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 18:33:31.91 t6ganz+VM.net
>>121
全く正しい比較になってなくてワロタw
両方解放ってF値が違うのに両方解放だとそりゃ変わるだろ
F値が違うから他の情報も変わるのにそれを表示すらしてない
何歩か譲って唯一F値が同じで条件と思われる24oでの比較で 24-105が圧勝とそり当たり前
それ以降は全てF値が変わって来るんだから 24-105も解放にせず同じF値で撮れや
初心者の比較撮影じゃねーかw

126:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 18:55:17.93 mc0qCr5E0.net
ミラーレスになってオートフォーカス精度が上がったのはセンサーの手ブレ補正が効いているだけとか

127:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 18:58:02.56 ADRpjoyta.net
資産も金も無いしとりあえずレンズキットでいいや

128:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 19:50:23.90 80lfmxQCa.net
rf24-105Lにしたってrf24-240 と値段も含めて大して変わらんのにそんなに肩入れして怒る必要ないような気がする
なんかrf24-105Lに特別な愛着でもあんの

129:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 19:52:16.81 80lfmxQCa.net
>>125
両方とも実際に写りもオートフォーカスもほとんど変わらんだろ
だから24-240の話が嫌になるんだよ

130:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 19:52:42.46 R00LgxcI0.net
>>128
それだよ、ソレ

131:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 19:57:49.65 9bb+asOt0.net
俺はどちらのレンズも持ってないからフラットな素朴な感想としては
ここまで倍率が違うのに写りが同等なんてことある?って思う
単純に後発だから技術が向上したってことなのかな

132:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 20:00:16.79 80lfmxQCa.net
rf24-105L
って24-240がEFEF時代ではなかったからだけど
画角的にレンズ交換の便利でもなくrf24-70のようにズームとしては高画質とかでなくどっちつかずになってしまってる訳で
便利でもない画質でもない立ち位置になってる
そりゃ今まで24-105の米さんも24-240の方の使うメリット出てくるし

133:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 20:03:24.04 80lfmxQCa.net
>>131
動画も見なかったの?
実際には顕微鏡で見たら違うのかもだが中央の画質で絞り開放の差はあれど違いを当てられる奴なんてほぼいないだろうし
周辺は24mmは24-105Lが良いけどそれ以外はほぼ変わんない
また絞り開放の数字がとかいろいろ言うめんどいやつは苦手
どちらも便利に使うためのレンズ

134:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 20:06:25.07 Aa/E+07WM.net
どっちも便利ズーム
目くそ鼻くそ

135:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 20:06:33.78 80lfmxQCa.net
細かい部分は顕微鏡で画質比較してもらって昔の高倍率のイメージに比べて技術も画質も向上してるのは確か
それだけは言える

136:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 20:07:06.77 9bb+asOt0.net
>>133
悪いが動画で画質の違いが確認できるとは思ってないし、購入を検討してる訳でもないので見てないよ
ただ ここまで倍率が違うのになぜ同等に映るのか疑問に思うというだけ

137:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 20:11:08.93 80lfmxQCa.net
レンズっていろいろタマタマ計算設計上に良いものができることがあるよ
それが昔からある銘玉だろう
設計が良かった上にそうなったんだろうし
rfマウントの産物だと思うわ
あくまで便利ズームの中での銘玉な
高画質は単焦点でね

138:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 20:11:55.39 AmAuYpNu0.net
絶対的な画質は24-105のほうが上だけど24-240も結構やるじゃんってぐらいだと思うよ
レフ時代のシグタム高倍率と比べたら雲泥の差でしょ
米さんもテント泊の時は荷物減らす為に24-240ってだけで普段はLレンズ
でもシグタムレベルだったら持っていかないだろうから普通に使えるって事だよ

139:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 20:17:16.06 H32rUjEIa.net
URLリンク(digicame-info.com)
まぁいろいろレビューあるし参考程度に

140:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 20:25:08.28 w+l/CSAb0.net
>>132
米さんあとの場面で24-105が写ってたよ

141:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 20:28:10.74 H32rUjEIa.net
それに普通に考えたら設計に無理がない絞りが暗い24-105STMのが良いはずだけど
高倍率の24-240のが画質も上回ってるし24-105LF4とも細かく見ればこちらのが良いかもだけどほぼ画質も変わらないくらいに検討はしてると思う

142:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 20:29:21.08 H32rUjEIa.net
どっちでも良いよ画質はそんなに差がないわけだから
好きな方買って使え
そんだけ

143:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 20:36:47.99 w+l/CSAb0.net
このスレのRF24-240の崇めまくりなコメントを見てると神のGTOのコピペにどこか似てて笑える

144:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 20:42:34.83 vcWKbnD20.net
キヤノンって昔から24-105F4は適当に作ってる感じ
EF時代のもLレンズにしてもいいほどのレンズでもなかったし

145:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 20:43:16.28 H32rUjEIa.net
画質に拘るなら単焦点
ズームで画質にこだわっても物凄いボケ味や画質に明確な差でもない限りこう言うことになりますので

146:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 20:43:42.65 XZxSyp0S0.net
>>141
>それに普通に考えたら設計に無理がない絞りが暗い24-105STMのが良いはずだけど
その考えは間違っていますよ。
確かに同じ制約(大きさ重さコスト)の中で設計すればそうかもしれないけど、
そうではない。

147:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 20:45:07.17 H32rUjEIa.net
両方とも持ってる人もいるし、実際は本当にたいして変わらない画質なのに揉めることになるから嫌です。

148:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 20:48:00.27 H32rUjEIa.net
EF 24-105Lの2型だってあそこまで頑張って作ったらしいけど設計の古い一型より画質が中央で少し悪いとかでいろいろ揉めた経緯は忘れましたかな?
よくなったのは歪曲と僅かなゴースト耐性のみで

149:66
21/03/01 20:49:45.59 1+sRBybwd.net
すまない
不用意に呼び水をさしてしまった

150:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 20:56:17.50 9bb+asOt0.net
>>145
画質なんて主観なんでそれぞれの考えで良いけど
画質に拘るなら単焦点でなければならないという考えはもう古いと俺は思う
個人的にはズームでも単と遜色無いと思うレンズはある
変に荒れるといけないから名前は出さないが

151:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 20:56:39.18 JOwGbnzja.net
ここで相談しても何の役にも立たない事が分かっただけでも収穫かと

152:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 20:57:50.40 H32rUjEIa.net
EF 24-105L
のII型よりもなぜか設計が10年近く古い1型の方が画質が良いという例もありますし
設計が新しいから全て画質が良いというのもないかなと思います。

153:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 21:28:00.08 1cnYWXGr0.net
>>109
6Dはどのくらい?

154:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 21:35:10.26 DkYBPlA6M.net
>>133
まだ言ってんのかお前はw
> また絞り開放の数字がとかいろいろ言うめんどいやつは苦手
それお前が無知なだけで、何も理解してない初心者なだけ
そんな奴が比較とかしてる時点でその意味は全くないし、無知故に意識なく捏造しててそれを自身が思い込むと言う恥ずかしさ

155:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 21:44:03.28 H32rUjEIa.net
6D世代的に初代1DXと同じくらいじゃないの?
知らんけどまだ現役で使えるレベルはあるんじゃない1DXの画質も良いし

156:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 21:47:15.81 H32rUjEIa.net
2014年に新品の1DX初代を買ったは良いが8年で13000ショットしか使わず飾りになってて未だにピカピカ
でもたまに使うシャッター音がこんだけでかいのは初代1DXだけ
マシンガンのように音がでかい
画質は良いが重い
6Dは軽いし画質も良い

157:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 22:05:45.17 5amDhIuU0.net
6Dと6DmarkIIならどっちがいいのー?
それぞれメリットデメリットってある?

158:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/01 22:42:33.70 w+l/CSAb0.net
>>157
機能と性能では6Dmark2が遥かに上だよ
ただ画質は6Dが完全に上。

159:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 00:35:22.73 GbV/sQOs0.net
>>131
F値が違うからだよ
一般的にF値が高ければシャープになる

160:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 00:38:19.30 q3i8jQIv0.net
>>159
そりゃそうだが同等の画質と言うからには
同じF値同士での比較が前提だよね

161:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 00:39:19.63 GbV/sQOs0.net
24-105mmの価値はF4通しな部分だろうと

162:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 00:40:24.94 GbV/sQOs0.net
>>160
50mm F1.2と50mm F1.8の比較をする時は開放の解像力じゃね?

163:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 00:45:50.23 q3i8jQIv0.net
>>162
それもそうだ
さっきは そこまで書くと長文になりそうで
迷ったあげく割愛した

164:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 01:28:16.02 GbV/sQOs0.net
RF85mm F1.2とRF85mm F2や、
EF50mm F1.2とEF50mm F1.8の関係と同じじゃね?
解像力だけならどちらも同等
でも1.2は開放1.2だから高い

165:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 02:03:12.69 XG1zbOp/a.net
レビュー読みましたか
最近のズームは
24-105Lや24-240を絞っても開放から同じ画質であまり向上はしないでしょう
同じf5.6にしても結局は大して変わりませんしシグマのartやCanonのRFの単焦点も開放からピークを上げてるのが今のトレンドだし
昔みたいにf8まで絞れってのはない
昔のズームは純正にしろ少し片ボケとかあるから絞っても周辺まで解像するようにしてただけ
24-105Lと24-240の画質なんかほとんど変わらんよ真面目に言って比べるだけ無駄

166:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 02:24:11.70 GbV/sQOs0.net
>>165
だから24-105mmの利点はF4通しという部分だけだろうと

167:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 02:25:28.49 GbV/sQOs0.net
昔のように開放F4でもF8まで絞れというのがないからこそ、F4通しに価値があるのよ

168:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 03:31:28.66 wljhveRVa.net
F4もf5.6も105mmまでじゃ一段しか変わらんよ
ボカしたいなら240mmのが6.3になっても圧縮効果でぼかせるし105mmまでじゃ大してボケないから
そこが便利
時代は変わるんだし流れだよ
正直言ってどっちでも良い
400mmだけ見るなら
新しいから良いということもない
昔からの名玉もある
確かに最近のズームは解像力はあるけどボケや二線ボケの出方、非球面レンズの煩い玉葱ボケなど全体を見ないと
Rf100-500 解像力はあるものの二線ボケがキツすぎるボケが汚い
EF100-400II 解像力はあるがやや二線ボケが
EF400f5.6L 古いのに解像力はあるし二線ボケもでるが1番にボケが綺麗で緩和されて抜けが良く均一の画質

169:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 03:34:31.52 wljhveRVa.net
最近のズームは確かに解像力は凄いとは思うけど
100-500のように金網のような油絵のようなニ線ボケや玉葱ボケがゆるせるんなら良いのかもしれないがね

170:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 03:36:37.56 GbV/sQOs0.net
>>168
105mmと240mmは画角が変わるだろうと
同じ画角(ファインダー内の被写体の大きさ)で撮るなら105mmは被写体により近づけるからボケは大きくなる
50mm F1.8より35mm F1.8のほうがボケるのと同じ理由

171:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 03:57:34.02 wljhveRVa.net
それはそうだけどポートレートでそんなに近づかないよ
テーブルフォトならわかるけど
なんで近づくからボケるってならそりゃマクロとかのがボケるさ

172:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 03:59:16.88 GbV/sQOs0.net
>>171
105mmで撮っていてそこまで近づかないとはどういう状況だ

173:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 03:59:16.94 wljhveRVa.net
瞳だけを写して背景をボカすってならアレだけど
背景の圧縮効果も含めてどのくらい被写体を入れるかだから

174:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 04:00:53.55 GbV/sQOs0.net
ポートレートなら圧縮効果は必要なくない?
むしろ背景を圧縮してすべて切り取りたいならボカさないだろう

175:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 04:01:35.66 wljhveRVa.net
今時にありがちなバストアップの日の丸のポートレートなんか撮らないよ
ありきたりな写真やグラビアじゃあるまいし
全体の雰囲気が面白いか雰囲気あるかだし寄るなら別のレンズ使うじゃん

176:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 04:06:56.66 mteIYJreM.net
>>172
巨人でも撮ってんじゃね?
動く実物大ガンダムとか

177:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 04:10:50.55 GbV/sQOs0.net
例えば平均的な女性のバストアップの場合、240mmだと4m離れなければならない所を105mmだと1.75mまで近づけられる
その時の開放のボケ量は105mm F4の方が1割ほど多い

178:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 04:11:40.33 GbV/sQOs0.net
>>175
別のレンズを使うと言うならば24-105mmも24-240mmもいらないし
逆に言えばどっちもいる

179:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 04:15:08.71 GbV/sQOs0.net
そもそも明るいレンズの利点はボケだけじゃなくてSSを小さくできる所もある
ポートレートなら被写体ブレを防ぐのに大きなメリット

180:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 04:18:32.38 GbV/sQOs0.net
24-240mmの利点は106-240mmの画角で撮れる所
これは24-105mmでは撮れない(クロップやトリミングで出来なくはないが)
24-105mmの利点はF4通しな所
要はこれだけ

181:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 06:33:57.86 RggAUTeBa.net
そもそも被写体に1円も払わないし
Snsで撮影してほしいって子や被写体さんから依頼を受けてその中から撮影したい子を選んで予定を組んで遊びながら撮影するわけで
24-105Lあっても使い所まずない
24-240なら小さな池の橋の上でジャンプしても対岸からでも遊び感覚で画角が届くから遊べるしいろいろできる

182:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 06:53:07.32 RggAUTeBa.net
例えば東武動物園へ遊びに行って機関車から手を振ってもらうのに遠くからも狙えないと困るし
レンズを何本も持ってたらカッコ悪いので一本かプラスポケットに入る程度の単焦点で2本で小さく済ませたい。
大きいバックを持ち歩いてたらカメラマニアにしか見えないということで24-240のが遊びの中で近くも遠くもとれてパッと遊べるので楽なだけですよ

183:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 08:25:37.25 lxHqqWHv0.net
いう程隙あったか?

184:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 08:44:21.66 GbV/sQOs0.net
>>181-182
それが24-240mmの正しい価値
レンズ交換しなくてよくなる便利性

185:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 09:11:31.12 9AcyeiNA0.net
もうテンプレに「R6ユーザーにとってRF24-240は神レンズ。異論は認めない」って記載しておいたほうがいいよ

186:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 09:21:54.40 NlM2g9Tc0.net
RF24-240はテーブルフォトに使い難い程度に寄れないのがな・・・。
まあ、だからこそRF35とのセット運用で際立つんだろうけど。

187:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 09:42:36.98 q3i8jQIv0.net
ここまで推されると つい買ってしまいそうになるが
俺の場合は今までの経験上
画質優先で便利ズームは置いていく事になるだろう

188:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 09:55:55.71 9AcyeiNA0.net
>>187
ちなみに失敗した経験の便利ズームの数って何本?何のレンズ
まさか1本だけで偉そうに書いてないよね?

189:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 10:08:27.34 LLCDLrxud.net
>>188
便利ズームってそう何本もないと思うが
やっぱり単焦点持ってくればよかったって時はあるよ

190:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 10:09:32.88 5aTqsRxAd.net
単焦点派からしたら70-200/2.8も便利ズームの一つになるの?

191:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 10:11:02.47 LLCDLrxud.net
経験則で24-70F2.8と24-105F4、24-248F4-6.3の24-70mm帯はそこまで変わらない
でも24-248F4-6.3と70-200F2.8の70-200mm帯は大きく変わる

192:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 10:52:31.29 q3i8jQIv0.net
>>188
個人の好みを書いただけで「偉そう」認定か…
国語の成績悪かったろ

193:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 11:10:06.05 QKZ1+e4VF.net
>>192
結局何が失敗レンズかも書かないでR6ユーザー最愛の24-240をけなして逃亡か
まったく根拠の無い、個人の感想ってより単なる中傷だろ

194:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 11:32:38.00 q3i8jQIv0.net
>>193
お前がそう思うんなら もうそれでいいよ
残念な人だ

195:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/02 12:01:09.91 RggAUTeBa.net
前から標準域のズームに成功はないってレビュー等で言われてるのは
標準域のズーム画質はなかなか高画質が難しいく価格が高くても差が出にくいレンズ構成なんじゃないのかな細かい違いはあるにしても
2月3月のくそ風が強い時期にレンズ交換は面倒だし
テーブルフォトが必要なら店内で飯食う時に室内でちゃちゃと交換できるし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1185日前に更新/63 KB
担当:undef