【新次元】Zマウント ..
[2ch|▼Menu]
70:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/24 09:09:47.70 3N2nRXEP0.net
>>69
今のカメラ業界の規模に合わせて会社を小さくしてるのだけれど
それが悪いと言うよりは、2000年代のカメラバブルがおかしかった
と言う方が適切な気がしてる
元々カメラってそんな売れるものじゃなかったし
商材に対して今のニコンの規模感の方が適切なのかと

71:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/24 09:17:13.34 GSr366Zg0.net
>>70
日本じゃ60年代の高度成長期から、ずっと一般人が一眼買ってたからなぁ。60年続いたバブルって、もうバブル扱いは無理がない?

72:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/24 09:27:34.21 3N2nRXEP0.net
いやデジタルになってからだと思うよバブルは。
デジタルのKissが10万以下で発売されて
芸能人とかが食いついてから飛ぶように売れた。
今はどちらかと言うと90年代80年代くらいの規模感に
戻そうって流れなんだと思う

73:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/24 09:38:00.82 3N2nRXEP0.net
ITメディアの記事の3ページ目に
年別の出荷台数の合計のグラフがあるけど
やはり2000くらいからの10年余りの間の伸びが異常。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

74:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/24 10:11:43.96 sNL/JUFMp.net
デジタルが普及してからの10年くらいだよね
フィルムの頃は一般の若者や女子は写るんですが主流だったからな

75:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/24 23:03:20.81 vLaX4fFI0.net
明日はいよいよ100-400か!

76:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/25 06:24:53.53 CWK273SZ0.net
残念ながら期待薄。。
どんなレンジでもいいから1本は発表してほしい。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1205日前に更新/16 KB
担当:undef