なぜニコンだけ死んだのか at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 23:46:09.42 Vp8tyU4q0.net
CCD回帰にワンチャン賭けれ

701:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 23:56:02.30 k/achphf0.net
>>700
α900でw

702:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 00:49:11.15 SuRIREtz0.net
デジバック式で
メカ部分はもうそんなに進化しないから
デジバック交換式が合理的

703:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 01:15:31.86 gOWgT8at0.net
>>702
10年前だったらそれ欲しい物だったし、
実際高価な中判ではやってた訳だが、
最早ライカ判以下は専用設計で十分いいミラーレスが増えたから売れるまいな。
あっニコ爺には売れるのか?

704:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 04:06:04.41 H2xxSjWT0.net
なんでザオリクしようとしてるの?

705:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 04:52:36.86 6qpDULr60.net
コンデジでもDL出せずに大敗北
ミラーレスでも土俵に上る前に骨折
引退が近そうだなw
ヨドバシ「コンデジ」2020 年間ランキング
URLリンク(capa.getnavi.jp)
1位 ソニー VLOGCAM ZV-1G (シューティンググリップキット)
2位 リコー GR III
3位 ソニー RX100 VII G (シューティンググリップキット)
4位 オリンパス Tough TG-6
5位 ソニー RX100 VII
6位 ソニー RX100 III
7位 ソニー VLOGCAM ZV-1
8位 富士フイルム X100V
9位 ソニー RX100 V
10位 キヤノン PowerShot SX720 HS
「ヨドバシ・ドット・コム」と全国23店舗の売れ筋ランキング
対象期間:2020年1月1日〜12月31日

706:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 08:22:56.93 uhVYG4ev0.net
結局のところ戦略と開発力(開発資金、開発リソース)の差がでたってことだよな
戦略がまともだったらまだ救えるんだが、戦略がクソだからその後でどんなに頑張ってもリカバーできない

707:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 08:26:12.32 3UgcpZpO0.net
>>1
ニコンから他のメーカーに買い替えて何か不満でもあったのか?
それはニコンの所為ではないから。

708:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 08:29:08.98 d7mH88fQ0.net
FE35GMは欠陥発覚で回収だもんな

709:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 08:36:59.46 5Aj2RZGf0.net
>>708
Twitterで女性設計者がドヤッてたのにな

710:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 08:38:45.93 8IxekEUh0.net
>>706
何処の大日本帝国だよw

711:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 09:42:11.51 sMq3b5/x0.net
>>708
レンズ1枚入れ忘れて、ピントが合わないらしいw

712:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 09:47:44.32 z22dSjR60.net
ニコ爺、自家製ソースの仕込み中w

713:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 09:56:19.32 wHYTcQ540.net
>>711
検品担当の熟練社員の高齢化に伴う老眼の進行で、薄くて透明なものに対するピントが合わなくなったのが主な原因らしい。
業務改善策として、ハズキルーペをハメることを義務づけると聞いた。
だから、このミスはなくなるよ。

714:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 09:58:11.59 /A15J7jl0.net
必死だな、可哀相になってきたw

715:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 10:01:57.09 rynAXe8U0.net
>>439
沈胴の70-200はだせーしテレコン使えないのがさすがとかキヤノンさんは商売が楽ですなー

716:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 10:17:51.34 nVzImk4Y0.net
>>703
Z6iiの後ろがガバッととれて
12MP 24MP 50MP 80MP CMOS
50MP CCD
デジバックフルコンボ100万円
ボディDB1 30万円
50MPCCD単体 40万円

バカ売れだろう

717:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 10:26:04.90 Gog37DJd0.net
ハッセルのCFV+907Xみたいに、FM用デジバック+Zマウントボディにしようぜ

718:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 10:31:04.59 D0wg+Wcz0.net
捏造自演自爆ミネオ復活w

719:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 10:39:14.18 hwkqor+U0.net
αミラーレス
「スプリングプレミアム」キャンペーン
URLリンク(asobinet.com)
キャッシュバック
2021年2月12日(金)〜2021年5月9日(日)
2021-06 a9 III(30連射:32MP積層:EVF/994万)50万
2021-09 a7 IV (15連射:32MP積層:EVF/369万:シャッターレス)25万
2021-12 a7R V(10連射:100MP:EVF/994万)45万

720:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 11:44:47.62 uGgvhg8k0.net
>>711
フルサイズのCCDってどこか作ってたっけ?
有ったとしても画像エンジンとの接続が厳しそう

721:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 14:10:15.81 KXyckWY70.net
フラッグシップの値段が負け
・SONY a1
 2021年 3月19日 発売
 マップカメラ ¥792,000
・Canon 1Dx-III
 2020年 2月14日 発売
 マップカメラ ¥792,000
--
・Nikon D6
 2020年 6月 5日 発売
 マップカメラ ¥718,740

722:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 14:12:41.13 sMq3b5/x0.net
>>720
アンカーミスだけど答えてあげる。テレダイン・ダルサ。

723:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 14:42:19.07 Glkfz5FN0.net
ニコンが期間限定でMF旧製品メンテナンスサービスを実施するらしいがこれって何かのフラグだろうか
有料らしいけどこの機会に防湿庫に眠るF3とAiレンズをメンテに出すかな

724:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 15:25:27.89 v1o+pakY0.net
期間限定って去年も一昨年もやってなかったっけ?

725:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 15:49:14.38 2NGXikEx0.net
小銭稼ぎ

726:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 15:58:48.21 Glkfz5FN0.net
そうなのか
ありがとう

727:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 17:57:23.78 iIA1WWYf0.net
>>721
D6とか低画質でDRもボロボロで
なんでこんなセンサー使い続けてんだろな
信者は画素数が少ない方がいいとか
ワケワカラン供述してるけど

728:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 18:04:21.91 xEsQi34w0.net
>>724
やってたやってた
若い頃使ってたFE2とか今度こそメンテナンス出そうかと思ってるわ
フイルムのカメラなんてもう使う事なんてないんだけどさ

729:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 18:37:56.37 eJ7SXuXT0.net
期待し過ぎなんだよ
実機持ってない使ってないただのNikonファンお花畑脳にはメーカーの稔侍とかサポートのNikonとか思う連中がいても仕方ないけど
現実には交換部品はない、修理は出来ない、点検とモルト変え、注油、グリス交換、清掃くらいで、程度良好な同型中古がキタムラで買える料金、Nikon専門のOB修理会社でOH出来る料金を払うのか?
彼岸に仏壇の前で15分お経唱えて、お茶と菓子で10分世間話しに来る坊さんに包むお布施と変わらない集金イベントだって知らないやつ多すぎ
ここが調子悪い、このへんをよく診てくれ、修理したい、とか言い出すと嫌な顔されて、あくまで現状の維持のためのメンテナンスですで終わるか高額な見積もり提示されるだけ
ニコニコしながら気持ち良くお布施して、心の満足を得られるただの信者さんはどうぞご自由にw

730:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 18:42:46.23 xEsQi34w0.net
なにがそんなに不満なんだろう

731:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 18:45:12.74 WGPEi+nR0.net
Nikonがまだ倒産してないこと。

732:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 19:03:03.81 n0g7nx6r0.net
>>723
会社の姿勢としては立派だと思うけど3ヶ月預かりで全部外に出すて話ホントなんかな

733:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 19:32:07.98 DyD7wTi+0.net
>>685
そんなに良いとは思わないが、ニコンは遠く及ばないのは間違いない。
正直Fマウントでないニコンに価値はないわ。
Fマウントのミラーレス作った方がいいかも?
これからZマウント揃えようと考える人間がどれだけいるか…

734:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 19:53:46.17 WIcyxFkL0.net
>>727
外国のわけわからんベンチスコアやどう作ってるか不明のグラフだろう
実写比較ですらない

735:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 19:54:44.75 WIcyxFkL0.net
>>723
たぶんフィルムカメラのメンテ技術を維持するためでしょ
定期的に大勢が練習しないとノウハウを失う

736:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 19:59:08.24 zS4gaQQE0.net
>>733
豆マウント馬鹿に出来なくなっちゃうからやめてさしあげて

737:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 20:12:20.38 PhZdC5g40.net
>>735
期間限定にする意味なくね?

738:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 20:28:36.26 WGPEi+nR0.net
>>733
Fマウントミラーレスは2020年までに出さないと駄目だったよ、
おれが言ったのに出さなかったから、もうニコンは駄目だよ。
今から出してももう無理だよ。

739:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 20:30:02.25 WGPEi+nR0.net
マウントが小さいから接点取れないって言うけど、
なんでマウントの内側に接点取らなあかんねん。
ハイ論破。

740:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 20:32:09.16 PoW9D0fY0.net
( ´,_ゝ`)プッ ニコンの一人負けじゃないか
URLリンク(digicame-info.com)

741:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 20:37:20.86 nVzImk4Y0.net
>>738
FTZ出してるんだから良いんじゃね

742:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 20:41:35.24 tD6T0R3t0.net
>>740
まだペンタがいるし(´;ω;`)

743:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 20:42:15.19 WGPEi+nR0.net
>>741
言い訳するな糞虫。

744:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 20:46:43.55 FzDMvuRR0.net
死んだのは高画素沼にはまった連中。 ボディーは資産ではなく消耗品です

745:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 21:03:26.59 Y1yzn7vN0.net
>>741
Fマウント否定したことじゃね?

746:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 21:57:30.00 iIA1WWYf0.net
>>734
DR狭過ぎて少しシャドー持ち上げるとノイズまみれだろ
URLリンク(thenewcamera.com)
URLリンク(thenewcamera.com)

747:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 22:01:50.81 SuRIREtz0.net
>>745
理論的には否定したけど
製品としては否定してない。

748:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 22:04:34.85 tD6T0R3t0.net
>>747
理論で勝って製品で否定されるZ

749:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 22:18:29.05 WGPEi+nR0.net
>>748
勝ってから言え。ニコンが理論で勝ったことなどない。

750:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 22:42:11.24 PhZdC5g40.net
>>741
中途半端じゃんアレ

751:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 22:42:56.44 lT+qvh2h0.net
無慈悲なダメ押し
「vs.キヤノン」で本気モード
αミラーレス
「スプリングプレミアム」キャンペーン
URLリンク(asobinet.com)
キャッシュバック
2021年2月12日(金)〜2021年5月9日(日)
2021-06 a9 III(30連射:32MP積層:EVF/994万)50万
2021-09 a7 IV (15連射:32MP積層:EVF/369万:シャッターレス)25万
2021-12 a7R V(10連射:100MP:EVF/994万)45万

752:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 22:48:20.98 QJhgc4FU0.net
昔は一眼って言ったらニコキヤノのイメージだったのになぁ

753:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 22:52:26.64 iIA1WWYf0.net
>>751
いちいちアフィサイトの宣伝すんなよ
荒らすにしても、本家のURL貼らない理由なんだよ

754:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 22:55:50.70 SuRIREtz0.net
>>750
十分じゃね
AI NIKKOR以降の約360種のNIKKOR FマウントレンズでAE撮影が可能で、さらにそのうち、モーター内蔵のAF-P、AF-S、AF-Iレンズ計90種以上でAE/AF撮影が可能です。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1210日前に更新/232 KB
担当:undef