Capture One その5 ..
[2ch|▼Menu]
779:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/22 19:47:03.24 5oFbZRvz0.net
あるだろ
再現性という言葉を知らないのか?

780:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/22 19:47:28.73 7FgRDN9B0.net
>>756
ごめんなさい
何が言いたいのか全く分からない
揚げ足取りたいだけならどこか別の場所でどうぞ

781:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/22 20:00:34.86 9gSbCpTR0.net
因果関係が無いなら始めから書く必要は無い
それとも「ブラウザを開いていると」とか「エクセルで表計算すると」「雨の日だと」とか書くのか?

782:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/22 20:12:30.13 crTB1Xn20.net
>動画編集ツールで動画編集作業を裏で行いつつ
>表でC1編集すると画像展開が異常に遅くなる現象です
こう書いたら動画編集作業してる時だけ遅いとしか読めないだろ
動画編集作業なしでも遅かったです、とでも書いとかないと
これを想像しろってのは、さすがにエスパーすぎるw

783:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/22 20:18:07.30 VIS5flK30.net
あーあ
荒らしが連投始めた

784:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/22 20:31:02.22 XKd15wjK0.net
かまわなくてよい

785:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/22 21:06:49.80 smEvVo9d0.net
ごめん。
悪いが>>759に同意。

786:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/22 22:35:19.11 3hD77nib0.net
>>757
なんだこいつ
真面目にアドバイスしてやってんのにこの言い草
死ねよマジで

787:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/23 01:31:04.90 KaMhb45R0.net
荒らしに触ると居着くぞ

788:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/23 18:11:59.58 pAIapX8L0.net
ハイ、この話終了

789:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/23 22:25:33.23 ZPJiEj1y0.net
クローンブラシ設定にある「フロー」って何かわかる人いる?

790:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/23 22:30:06.59 zMHQuskw0.net
>>766
PSで言うところの流量なんじゃね?しらんけど

791:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/23 23:16:10.80 ZPJiEj1y0.net
今やってみたけどたぶんそうだな
流量だな

792:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/23 23:38:02.91 N3It/wKi0.net
22への無償アップデート付きの21の案内きてますね。

793:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/24 09:08:44.86 siC0QSqy0.net
コピペすんなクズ

794:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/27 16:38:27.78 m3ZSMSNY0.net
はい

795:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/27 16:45:06.54 D82t58hc0.net
あれ?そういや今月っていってたアプデまだか

796:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/28 06:27:41.81 rpnnRC3Q0.net
今見てきたがCapture One 21 (14.3.1) - Windowsだった
現像タブ省略はしたけど追加は難しいのかな?

797:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/29 08:42:12.08 e9jM4UJ70.net
何がアプデしたの?公式サイトがクソすぎて、アプデされた内容にたどり着けない。

798:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/29 10:52:48.69 GgZXvnVu0.net
されてないよ

799:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/29 15:19:19.03 L37C1bwj0.net
現像タブは明日のアプデで復活

800:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/29 15:45:09.59 4BJ+HpSY0.net
>>776
それが本当なら世界が待ち望んでいた結果だね

801:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/30 20


802::20:20.44 ID:dRceA5700.net



803:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/01 01:44:31.36 1gaaSKzq0.net
何が変わった?
リリースノート英語ばっかり読めなーい

804:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/01 01:54:55.99 hzJHXhv10.net
>>779
翻訳すれば良いじゃん
エクスポートタブを追加できるようになりましたとなってるけど元通りに戻ったという事だろうか?

改善と変更
追加のエクスポーターオプション
ExporterのすべてのツールがCaptureOneのメインウィンドウで利用できるようになりました。これらは、[ツール]タブバーを右クリックして[ツールタブの追加]> [エクスポート]を選択することにより、作成済みの[エクスポートツール]タブとして追加できます。
[エクスポートツール]タブはデフォルトではないため、手動で追加する必要があります。

805:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/01 02:09:47.37 hzJHXhv10.net
戦々恐々としつつも入れるとエクスポート復活してました
やっとアップデートできた・・・

806:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/01 11:01:04.66 hzJHXhv10.net
レシピプルーフィングをONにしないと以前と同じレシピ表示できないからやっぱ退化してる

807:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/01 12:25:21.56 Vz4OYNXl0.net
それを聞きたかった
0.2.48に戻すか

808:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/01 21:15:08.96 hzJHXhv10.net
21.14.4.0はやっぱだめだったので21.0.2.48に戻しました
現像タブが細かく別々に分割されて4Kモニタではアクセス性高くなった半面
FHD程度の画面サイズだと逆に画面埋まって使い辛くなったと思う
少し大きな2Kサイズのモニタでも使い辛いと思う
レシピプルーフィング(現像後イメージ表示)にしなければ署名とかの表示が出てこないのが改悪だから使い勝手は悪いままです

809:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/01 22:31:52.88 gL4lYkPQ0.net
別HDDにある複数階層で管理してるフォルダーを追加したいのですが
数段深い階層まで自動で追加する方法ありませんか?
ある筈なんだけど見つけられないのです

810:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/01 22:52:32.53 STHCLSpw0.net
include subfolders

811:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/01 23:04:54.43 3r4lzkGK0.net
>>785
自己解決
イメージ追加でフォルダー選択し
保存崎をCatalogに指定で行けた
やってから以前もやった記憶が思い出した
ある意味後の祭りだった

812:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/02 08:56:48.48 GrjHgK3Z0.net
保存崎
それは風光明媚な桃源郷

813:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/02 09:03:13.84 gdqNDO3w0.net
>>788
行ってみたい

814:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/02 09:15:44.95 GrjHgK3Z0.net
コロナであまり出かけなくなってるので
夢でいい風景が登場したりするのだけど
もしかして見流してた無意識な記憶かもしれないと
過去の写真を見返すきっかけになって
ちょっと楽しい

815:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/02 09:27:57.80 cu4nLWI30.net
10年以上昔はIXY DIGITAL Lを使っていた
手振れ気にせずAUTO ISOで偽色が出ても気にしてなかったようだ
(そもそもISO記録されてない)
何でこんなの撮影したのか分からない不思議写真ばかり
…あの頃に戻りたい

816:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/03 15:09:15.61 yvAhhZWN0.net
>>49
その後使い勝手はいかがでしょうか?
小生もMacBook Airの購入を考えているのですが、何をやるにもUSB-Cハブ経由なことに二の足を踏んでいます

817:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/04 18:14:07.72 TkM4yIsC0.net
サブスクで契約してて後から買取ってできる?

818:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/04 18:58:18.87 O6N


819:poMUW0.net



820:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/04 19:17:12.25 TkM4yIsC0.net
設定諸々は引き継ぎできる?

821:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/04 20:02:12.45 O6NpoMUW0.net
ソフトはそのママで登録情報だけ入れなおすから引継ぎも何もないとおもうんだけど
ママー

822:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/06 20:10:55.47 RAEgfcpj0.net
使い始めてみたらテザー撮影が劇遅で、1枚見るのに5-8秒くらいかかります。少し古い、第7世代i5、グラボはインテルのやつというpcスペックの問題なんでしょうか?

823:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/06 20:25:12.64 lN+mksvg0.net
>>797
処理時間はカメラにもよるから、普通に現像してみたら?

824:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/06 20:28:12.91 173itkQo0.net
>>797
使用機材と接続形態諸々がさっぱりわからんので答えようがない

825:797
21/10/06 21:47:25.43 RAEgfcpj0.net
a7iii 、ニコンzとかをUSBで繋いでます。a7iii は本体側でjpgだけをPCに送ると設定できるもののやはり表示までに4ー5秒かかるし普通にパチパチ撮ると止まりかけます。ニコンはrawも送るのでさらに遅いです。sonyの純正のテザーソフトだと全然いけるのですが、、

826:797
21/10/06 21:52:44.90 RAEgfcpj0.net
pcはノーパソのyoga710という2017年の製品で、pcのせいなら買い換えようかと思いまして

827:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/06 21:59:55.21 173itkQo0.net
USB2.0というオチは?
でもって4秒だと別に気にならん
最大8秒だからしんどいんでしょ

828:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/06 22:18:26.81 XGGjAwUd0.net
>>800
jpgだけでも遅いなら転送の問題の気がするけど、
純正ならいけるなら、なんかトラブってるんじゃないの?
PCの問題じゃないと思うよ

829:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/07 00:58:53.10 zKrbahkX0.net
PCくらいRyzen 5900以上やCore i9に現行GTX Titanくらい普通に使ってるだろ

830:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/07 01:07:21.63 NLSJGrO10.net
こういう話題になると必ず出てくる自分の環境自慢
たぶん作業中にタスクマネを見ることも無いようなシロート
Capture Oneはハードウェアアクセレーションを使うのでCPU稼働率は上がらないし
グラフィックボードはミドルレンジでCapture Oneの処理スピードが飽和するのは既出

831:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/07 01:13:25.43 9FEAPfsv0.net
まだまだパワーほしいよ
数百枚バッチ処理してるから

832:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/07 02:19:13.34 ovAPc9ie0.net
i5のMBP(2012)にfirewireでRAW転送でもそんなにかからんよ。
まあもちろん連写はできないけど。

833:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/07 12:35:40.98 eDPXsPWy0.net
おすすめノーパソおしえてください

834:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/07 12:52:04.73 bF1MLLx80.net
>>808
Mac

835:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/07 22:08:50.89 sW037w9r0.net
そういえば昔ノーパンしゃぶしゃぶってあったなぁ

836:797
21/10/07 22:23:53.47 t5mWLzBx0.net
昨日の797ですが、ケーブルに言及してくれた人もいたので今日改めてUSB3.0のケーブル買って繋げてみたらそこそこ速くなりました。ここで聞いたおかげでせっかちにpc買わずにすみました。ありがとうございました!

837:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/07 23:56:02.52 oJON/QIg0.net
>>811
改善してよかった
転送速度調査ツールでチェックしても良いかもね
a7をSDカードリーダーモード?にして
WinにCrystalDiskMarkを入れて1周モードで適当な速度チェックしたら
ケーブルごとにどれほど違うか分かると思う

838:名無CCDさん@画素いっぱい
2021/


839:10/09(土) 06:05:12.47 ID:whW074tl0.net



840:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/09 09:14:33.40 cBs5oMtv0.net
>>813
俺はそういうの知らないのだが
気になるのならフォーラムに書き込んだ方が良いよ
既に書き込みがある最新記事があれば
的確で短い文章と画面キャプチャーをセットにして書き込めばよろし

841:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/09 11:12:49.50 BxPq39eL0.net
根本的に画質とシャープとサイズを理解してないだけ。

842:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/09 23:59:26.61 xmTvj5p/0.net
それ俺も気になってた。
安物のモニターだからかなーと思ってたけど

843:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 00:29:07.50 s+bFdJqq0.net
>816
同じ人がいてよかったよ。うちは、いまとなっては安物だが当時は12万ぐらいして買ったカラーエッジモニターなのに、フィットサイズの画質はぼやっとしてるからね。モニターは関係なさそう。実際、silkypixでは画面フィットサイズでもいつもシャープだから、仕上がりをイメージしやすい。その分、毎回シャープにするからパラメータ変更するたびに1-2秒待たされたりするけどね。これはc1の仕様なのかね。

844:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 00:40:58.31 QJZ8RavG0.net
>>817
大原則としてシャープってのは使うサイズにリサイズしてからかけるもの
だからフィットサイズで表示されてる画像を見ながらシャープをかけるってのは、
本来は間違ってるんだよ
もちろん原則なので、運用としてフィットサイズ表示でシャープを調整したい
って要望はわかるけど、原則も一応


845:覚えとくと良いと思うよ



846:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 10:49:22.55 ZoJ01yhw0.net
だから画像って物を理解出来てないレベルでC1に手を出すからこうなる。

847:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 11:42:16.42 gYfnrEoS0.net
写真を選択してビューワーに表示されるけど、ちゃんと表示されるまでの一瞬解像度低いままになるでしょ、それが一瞬でなくてずっとになるという症状じゃないのかな。
もしそれなら、俺もたまに経験する。写真を選択し直したりC1再起動したりで正しく表示される。
原因究明するほど困ってないからそのままにしてるけど、もし困っているならフォーラムに報告で。

848:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 12:09:08.55 a+qv5/Ed0.net
唐突な嫌味にビックリ
毎日親をババアと言ってそう

849:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 12:15:53.09 a+qv5/Ed0.net
>>820
HDD保存ならファイルが細切れ状態になってるかも知れない
デフラグツールでファイル単位で数十に細切れてるのを確認してから
デフラグしたらファイルプレビューがすんなり元通りに戻った

850:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 12:21:42.55 PzwxN1dV0.net
>>822
今時デフラグってWindows?

851:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 12:26:58.12 omBiIGei0.net
デフラグ懐かしいな

852:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 13:43:40.23 a+qv5/Ed0.net
>>823
HDD使ってると今もMACで必須なんだ
ファイル細切れ確認重要

853:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 14:01:46.14 QJZ8RavG0.net
>>825
APFS使ってれば、事実上必要ないんじゃないの?
macでは、SSDしか使ってないのでわからんけども

854:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 14:12:02.09 PzwxN1dV0.net
>>82


855:6 だよね Windowsユーザは知らないんだろうけど



856:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 14:27:28.48 QJZ8RavG0.net
>>827
windowsだってSSDなら事実上必要ないし、
NTFSなら特殊な使い方じゃなければ必要ないはずよ
macだからとか、windowsだからとか、今どき無いから

857:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 14:39:03.77 PzwxN1dV0.net
>>828
Windowsのことは正直よくわかんないけど、じゃあなんでデフラグってワードが出てきたの?
Macの世界じゃもう10年以上前から死後なんですが
ちなみに20年前ならNortonでデフラグ処理やってました

858:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 14:59:01.87 WK274YL00.net
問題発見法としてはなんの問題もないのに
死語とか変なこと言い出すのはメンタルが危なくない?

859:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 15:32:45.09 QJZ8RavG0.net
>>829
デフラグって言葉を出したやつに聞いてくれよw
winもmacも関係なくSSDは事実上デフラグいらんのだし、
winもmacもファイルフォーマットも進化しててHDDでも必要じゃなくなりつつある
macの世界ではとか、無粋なこと書きなさんな

860:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 16:17:20.33 K5XG5eJL0.net
>>831
現状不要ではないと認めましたね
はい
解散ー!

861:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 16:30:26.94 PzwxN1dV0.net
>>830
誤変換は謝罪するが日本人なのに「死語」と類推出来なかったのか
在日の方か知らんが5ch向いてないよん

862:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 16:33:52.92 7kolF8Mf0.net
そもそもの指摘が「C1の画面フィットサイズに合わせたプレビューのシャープ感が甘くて仕上がりをイメージしにくい」
という、デフラグでファイルの読み込みが遅い(これなら読み込み完了後シャープ感は解決する)問題ではないのに
いつの間にかデフラグ論になっとるがなw

863:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 16:42:35.57 J0IxRGje0.net
>>ID:PzwxN1dV0
何を言いたいのか分からなくなったな
相手に勝てなければものに当たってしまうんですかね
仕方ないな
君の勝ちぃぃぃぃぃ
これでいいんでしょ?

864:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 17:04:51.13 PzwxN1dV0.net
>>835
5chで勝ち負けとはいかにもデジカメ板的な発想ですなぁ、そんな火病持ちの愚民は以降このスレ出禁でお願いしたいものですw

865:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 19:02:14.17 w4dAT/bp0.net
>>820
それならプレビュー作り直すと改善するはずよー

866:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/10 21:53:13.34 GtLi2WCu0.net
>>836
お前はそのままでいれば良い
他人から嫌われて可愛そう

867:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 00:16:16.71 4PhRIrir0.net
どうやらこのソフトって使いにくいしバグもあるみたいね。
Capture NX-Dあるから買わない方がいいみたいだ。
ってかニコン純正のCapture NX-Dに名前似せてる時点で怪しいと気付くべきだったわ。
ユーザーも性格悪いし関わらないでおこうと思った。

868:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 00:58:45.91 rsgE/Z900.net
あまりにもバカすぎて突っ込む気にもなれん

869:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 06:00:36.50 Jxqm0S5s0.net
This is ニコ爺
わざとやってるネタなのかもしれんが5ch見てると本気なのかもってつい思っちゃう

870:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 07:51:39.12 8pKIH+v50.net
>>839
実際のところ、Nikon の現像は純正ソフトの方が正しい色が出るよ。Capture One には向いていない。これ確認済。

871:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 08:07:56.64 8pKIH+v50.net
Nikon は、Lightroom でも正しい色が出ない。
メーカーで独自のアルゴリズムを持っているのじゃないかな?

872:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 08:17:47.36 y/E6MLzl0.net
正しい色
って何だよ?

873:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 09:08:05.19 42NE5PT00.net
サードパーティのRaw現像ソフト使ったら
色に限らず撮影時の設定が反映されないのは普通だ


874:ぞ てかRaw現像ってそういうもんだぞ



875:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 12:18:15.33 tdAgDBUQ0.net
頭悪すぎ
一生純正使ってろ

876:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 13:07:17.81 BfroKvHa0.net
LightroomやC1が純正の色が出ないのは当たり前
各メーカーは色データなんて生命線なんだから外部に出す事は無い
AdobeがNikonやCanonっぽい色を設定してるだけだぞ

877:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 15:03:56.49 y/E6MLzl0.net
AdobeでEOS R5の色がが致命的になってる

878:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 15:11:12.16 Qtmbl6VA0.net
今の状況はよく知らないんだけど、ニコン機のRAWを純正Capture NX-Dで現像してもカメラ内JPEGを再現するのが至難というのは解消されたの?
ニコン純正ということになっているSilkypixだったけど。
解消されてなかったら>>842はニコンのカメラ内JPEGを正しくない色だと糾弾していることになると思うのだが。

879:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 15:22:19.74 pQZzG1100.net
>>849
JPEGの色が気に入らないからRAW現像するもんだと思ってたが違うのか?

880:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 15:29:23.24 7//QcAJv0.net
カメラ内jpegをRAWで再現できないと困る人って大昔からいるけどさー、再現しなきゃならない理由が全然わからんのだよな。jpegで撮ってレタッチしてればよくない?

881:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 15:59:19.50 MmTYzOdG0.net
そもそも機種ごとに色が全く違うNikonで正しい色って概念が無意味

882:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 16:00:18.01 BfroKvHa0.net
純正ソフトでもカメラ内現像のjpegと同じにはならない
ソフトはデータを解析されたら終わりだから
それを解消したのがFUJIFILMのPCとカメラを繋いでカメラに現像処理させるソフト
各メーカーが各々と色を決めてるだけだからRAW現像は好きにすればいいと思う

883:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 16:20:21.88 UqouwJi/0.net
>>850
Capture NX-Dでやるのが正しい色らしいから、それと違う色になるニコンのカメラ側生成画像は正しくないってことになるよね?って話でしかない
JPEG撮り納品は今もあるけどそれやってる人達って正しくない色の画像納品して受け取る方もそんなのに金払ってて見る人達もそんな画像見させられてるんだという
正しい色とかいう言葉を発した彼の論理からはこうなるんだけどいいよねって確認

884:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 17:36:21.82 y/E6MLzl0.net
>>851
絵作りとかどうでもよくて、RAW現像って言う儀式をやりたいんだと思う。

885:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 18:31:14.88 8pKIH+v50.net
>>849
>ニコン純正ということになっているSilkypixだった
漏れはNikon ユーザーではない。仕事でNikon を使い撮ったRAW を色々な手持ちの現像ソフトで試した結果を話しているだけ。
Silkipix は非常に優秀な結果だった。最終的にクライアントに渡したのがSilkypix だった。

886:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 18:34:23.21 8/7smUMN0.net
儀式というか
ホワイトバランス後調整のためだけにrawで撮ってるよ

887:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/11 21:42:54.60 S0MSBCIU0.net
ほわりとバランス微調整ならJPGで十分
暗所とかだとRAWだし
WB分らん面倒くさいっと思ったらRAW
ただ、RAWから現像は面倒
ファイルサイズ大きいから残す写真もきちんと選ばないかん

888:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/12 21:11:30.15 lzqRHtSX0.net
キャプチャーワン21です。
ウォーターマークの設定は何処ですればいいでしょうか?
ググって見たのですが、ver14の種類のアイコンからしか見つけられませんでした(涙)
21には種類のアイコンなんて存在しないです(涙)

889:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/12 21:26:18.47 0Th48LKn0.net
ツールタブを追加でエクスポートのタブを追加するんだお

890:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/12 21:49:59.04 lzqRHtSX0.net
>>860さん
当方のレスでしょうか?(汗)
ツールタブを追加というのがどの部分をさしているのかわからないのですが((涙))
エクスポートのアイコンは表示されています
これを選んでもそれらしい設定項目が見当たりません(汗)

当方へのレスでなければ失礼いたしました、スルーして下さいませm(_ _)m

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

891:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/12 21:57:36.77 lzqRHtSX0.net
ぐぐってからレスすればよかったですm(_ _)m
ぐぐってまずは解決に至りましたm(_ _)m
早急に返信をと思い失礼いたしました(汗)
ここから、また思考錯誤したいと思います。
ご教授ありがとうございましたm(_ _)m
URLリンク(i.imgur.com)

892:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/12 23:56:32.67 64gO75RI0.net
>>862
少し古いマイナーバージョンのほうが現像関係使いやすいと言っておきます
詳しくはログ遡って下さい
俺が発狂して書き込んでます
はぁ・・・次のバージョンで元に戻らないかな
戻らないなら時期バージョンアップ自体止めるかも知れんし
次出るのは新バージョンかな

893:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/13 10:22:12.16 h/TMnR1T0.net
>>863
自分の環境でこのソフトが一番軽くて購入に至りました、メニューは不親切なヵ所が多いですよね((涙))

894:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/13 10:31:48.81 yJge0IiB0.net
おとなしくLRでも使っとけ。

895:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/13 13:01:12.26 lC1JIgYT0.net
>>864
Win最新版はウォーターマークの位置、名称、サイズ、形式へのアクセス性が最悪なので俺は使いこなせませんでした
過去バージョンはダウンロード画面下の古いのとかオールドバージョンという場所から落とせます
気になったらどうぞ
最新側から過去へのカタログ互換は御座いませんので悪しからず
URLリンク(i.imgur.com)

896:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/13 17:21:19.49 ck6K6Y++0.net
色々使いやすくしてた設定が
全部初期化された
なんだこれ

897:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/13 17:35:37.05 lC1JIgYT0.net
>>867
ウィンドウタブメニューのワークスペース ー> 保存 やってなかったんだね
この保存大事だよ

898:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/13 18:41:24.16 uIzSKM2h0.net
>>867
ウィンドウ→ワークスペースで下の方に過去バージョンが残ってないか?
あるいは
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Capture_One\CaptureOne.exe_StrongName_(乱数)\(バージ
ョン名フォルダ)
にあるuser.configが設定ファイル。
古いバージョンのファイルが残っていれば、ダメ元で現行バージョンフォルダに移植してみ?

899:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/13 20:55:22.62 lC1JIgYT0.net
そっちか
調べたらOS入れなおした直後のVer13からマイナーアップデートが全部残ってた

900:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/14 00:20:26.74 fO8wr0ic0.net
自分流カスタムはあんまりやると移行できなくて困ることがある。
するのは最小限のカスタムで後は作った方が想定したであろう使い方になるべく沿うようにする。
それくらいできる順応力はある。
ていうかカメラや写真ってそんなもんじゃね。

901:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/14 07:09:42.75 kYOL1LaK0.net
OSや他のアプリもそうだね
カスタマイズは殆どせず
専用インストール必須なのは出来るだけ減らし長く使えそうなアプリに集約してる

902:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/17 06:30:21.60 Qef3guKs0.net
@captureonepro
8月24日
Exciting news! Two of our most requested features are on their way. Panorama stitching and HDR merging are planned for release later this year.
URLリンク(twitter.com)
@captureonepro
9月17日
Coming soon: Achieve stunning, high-quality #landscapes in a few clicks with the new #Panorama stitching tool.
URLリンク(twitter.com)
@captureonepro
9月23日
Elevate your landscape photography with the new HDR merging tool – launching soon in Capture One.
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

903:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/18 19:31:27.02 X6pMb0RW0.net
カタログ管理がいまいちイメージ出来ないんだけど、普段は家族用、趣味用、友達用の3種類ぐらいで管理できればよくて、ある程度過去に遡ってみたいので取り込んだ写真はローカルに保存しっぱなししたいのね。
こう言う用途のおすすめ管理方法ある?
ちなみにたまにはバックアップ取りたいのでライブラリから消えて欲しくない。

904:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/18 20:54:08.11 5387win10.net
>>874
どれくらいの量かわからんけど、
多くないならカタログ一つでも管理できるよ
私は年ごとにカタログ分けてて、
控えめに言って年間5万枚以上撮るけど問題なく管理できてるよ

905:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/21 23:52:25.94 vfMIoaJu0.net
新しいMacBook Pro出て買い替え考えてるんだけど、今やCapture OneぐらいならMacBook Airでも余裕ですよね?

906:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/22 00:53:15.66 9bxsgrjc0.net
>>876
1日2000枚現像するのはかなり苦しいと思う

907:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/22 02:14:36.70 Gpw+u0nB0.net
>>877
最終的な書き出しはせいぜい数十枚ですが、テザーからの画面表示やセレクト、調整時の遅延さえなければと思いまして

908:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/22 02:35:36.37 yQST+u5B0.net
M1チップのMBAなら問題ないっしょ
テザーケーブルはテザープロ使いなよ?

909:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/22 09:48:38.28 Gpw+u0nB0.net
>>879
ですよね
SDスロットとHDMI付きのMacBook Proは理想なんですがオーバースペックでコスパ悪いんですよね
ケーブルは5m以下のAmazonベーシックのUSB 3.0使ってます

910:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/23 21:15:55.52 ssczBE3Q0.net
CPU12コアは欲しいし、GPUもあればあるだけ速くなるのに

911:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/23 21:20:24.71 fO/tGXx20.net
>>881
CPU、GPUをモニターしながら操作してみ?

912:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/23 21:56:35.98 q2ExwZjm0.net
>>882
散々書いてるけど、
現像時はGPU使わない設定ならCPUを
GPU使う設定なら、GPUをしっかり使って現像してくれるよ
モニターしてみ

913:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/24 00:45:59.41 P73dPy5H0.net
>>883
つまりCapture Oneはどっちか一方しか使ってないと
HWアクセレーションを切らなければCPUは働かない、そしてその時GPUは働いてない
HWアクセレーションをオンにすればGPUは稼働してCPUは働かない
わざわざHWアクセレーション切ってるのか? 面白いヤツだ、普通はそんなことしない

914:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/24 00:51:46.85 z0f35RMc0.net
1日2000枚RAW現像を週に何日かするお方に楯突くとは

915:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/24 01:01:03.40 P73dPy5H0.net
これは2000枚様でしたか、こいつはとんだ失礼をばwww

916:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/24 01:03:30.50 YrWz4OS20.net
>>88


917:4 GPUで何でもできるわけじゃないので、 GPUで現像しててもCPUは半分くらい使ってるよ GPUに指示出しするのもCPUだからね >>885 懐かしいねw 正しいことや俺が間違ってる部分を教えてくれるなら、 俺はいくらでも反論してほしいよ



918:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/24 01:37:10.85 P73dPy5H0.net
>>887
何言ってるの? GPUに指令を出しているのはCapture Oneだよ
ハードウェアアクセラレーションにおいてGPUにCPU経由で複雑な指令なんか出すわけないだろ
CPUが50%稼働するって・・・ちょっと見せてくれない? ウチじゃ10%台なんだけど
URLリンク(imgur.com)
ちなみにLightroomはアクセラレーションをオンでも現像時はGPUは使わないでCPUがフル稼働
URLリンク(imgur.com)

919:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/24 01:39:13.79 RtcqAw2m0.net
Lightroomと比べて、大量処理の作業性は実際どう?
ただ書き出すだけなら待つだけだし気にならないけど、
カット毎に調整やる場合ね。
Lightroom ClassicだとMIDIコントローラー使えたりして便利だけど、
C1はどうなんでしょう?

920:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/24 02:27:33.42 7O8ApwE20.net
> ID:P73dPy5H0
落ち着けよ

921:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/24 02:41:04.46 fkhRs0pA0.net
>>889
loupedeck+使えるよ

922:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/24 03:00:26.97 YrWz4OS20.net
>>888
その指示出ししてるC1を動かしてるのは何?CPUでしょ?
ディスクアクセスして、VRAMにデータコピってるのもCPUだよね
で、CPUはそんなに負荷かかってなかったわw
前は50%くらい行ってた記憶だったんだけども
こっちは謝っとく、すまんねー

923:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/24 03:05:20.37 YrWz4OS20.net
>>889
midiコンは触ったことしかないからわからんけど、
C1のspeed editって機能はすげー便利よ
キーボードとマウスの組み合わせでサクサク調整できる
想像になるけどmidiコン以上かと
調整したパラメーターを一括コピーする部分は、
LRからみるとちょっと癖がある
でもC1の方が便利だったりもして、慣れれば一長一短な部分
1回お試しすることをおすすめするよ

924:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/24 05:39:25.37 RtcqAw2m0.net
>>891
ありがとうです!
あれC1でも使えるんですね!
ただ、4マンはちょっと高いかなぁ。。

>>893
なるほと、各パラメータに専用のショートカットがあるイメージですかね?
それを押しながらマウスをドラッグとかですか?
MIDIコンだと各ツマミに直接好きな機能割り当て出来て、
同時に動かしたりも出来るんで手放せなくなっちゃったんですよね。
C1って、Lightroomでいうスマートプレビューみたいな機能あるんですか?
あれのおかげで高画素機のRAWもサクサクなんで。。
まぁ、試してみろってとですね。ありがとうです!

925:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/24 10:21:48.82 T1DeD13Z0.net
>>892
コンピュータのこと分かってる?
チップセット→CPU→GPUじゃなくて「GPU←チップセット→CPU」
コンピュータに指令を出してを動かすプログラムのことをアプリケーションと言うんだぜ?
CPUがCapture Oneを動かしているんじゃなくて「Capture OneがPCを動かして(走らせて)いる」

926:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/24 12:02:42.91 7O8ApwE20.net
>>895
何時までマウント取ろうとしてるんだ猿山の大将

927:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/24 12:48:54.75 T1DeD13Z0.net
>>896
複垢使ってご苦労なこったw
無知なのにモニターしもしないでに>>881 >>883みたいなアホを書き込む猿の分際で

928:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/24 13:38:01.21 tlqnnjG20.net
すまん、実は>>881書いたのは別人の俺。彼が出てくるかなーと思って。

929:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/24 22:13:47.57 HXO3uMhv0.net
>>897
無様

930:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/25 17:02:43.66 X+0F6lVZ0.net
iPad版の情報全然出ないな

931:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/25 18:22:41.67 X43XdQlB0.net
iPad版出るの?

932:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/25 23:14:11.85 d2l7VsJa0.net
新しいバージョンが出る→インストする→やっぱり14.2.0に戻す
ずっとこの繰り返しだわ

933:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/26 07:06:36.09 zzygybPp0.net
>>902
俺何時書き込んだんだろ
C1はプログラマーが変わったんだろうな

934:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/26 12:15:27.10 WfGY325I0.net
DXOで新しいの出たけど、これどうかなぁ
URLリンク(www.dxo.com)

935:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/26 18:59:12.60 +mCfCjPh0.net
これフジのフィルムシミュレーション使えるって書いてるけど、フジ以外のカメラでも使えるんかな

936:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/26 19:25:17.13 W5feGAWw0.net
>>904
前に比較したらexposureの方が色々できたよ
今もexposureは粒子載せたり、ノイズ的な加工するときには使ってる
dxoも、dxo以外も使って便利なの見つけたら教えてな

937:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/26 21:28:52.92 IRS+SctT0.net
ver22、何が変わった?

938:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/26 22:14:11.38 zzygybPp0.net
DxOは重たかったので使うのやめたが
PCパワーある人には良いんだろうね

939:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/26 22:32:24.53 HyhTZeQb0.net
DXOの銀塩ってキツくて不自然なような気がする

940:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/27 09:35:26.68 l3zhoGoN0.net
>>904
Filmpackは、フィルムの再現を期待して買う価値はないと言うか、元のフィルムとは全然色が違うw

941:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/27 09:36:56.17 ACvFs4Ob0.net
>>910
そうなんだよなぁ。
買って損したw

942:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/27 11:35:05.04 F3LosXss0.net
EOS R5の色問題、
Lightroomが昨日のアプデで対応したよ。やっと。
この件でcapture Oneユーザー増えたよね。でもこれで落ち着くかな?

943:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/27 11:57:28.94 tM1LWXed0.net
なんでこんな遅かったんだろね

944:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/27 12:14:27.13 EMwiNglN0.net
>>912
ライトルームの対応したら、キャプワンユーザーも増えるん?

945:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/27 12:26:03.64 YldXxBar0.net
>>914
Lr対応遅れたのでC1使いだした人が出たという話でしょ
実際はどうかしらんけどな

946:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/27 15:47:43.83 yaaejMWw0.net
なるほど
キャプワンもユーザーもっと増えて情報出回って欲しいね

947:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/28 00:18:31.14 j3zS3Vvh0.net
まさしく俺そのパターンなんだが(笑)結局C1慣れる前に対応来たからLrCに出戻りかな。
ま、ライセンスはあと数ヶ月生きてるからちょこちょこいじってみるけどね。

948:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/28 00:53:40.34 Xu5/ES1v0.net
>>917
買い切りで買わんかったの?
別にどっちでもいいんだけど、
買い切りもサブスクもあんまり変わらない価格なので、
俺的にはちょっと不思議な選択

949:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/28 12:21:41.44 BYoGWd850.net
LrはPsとの抱き合わせサブスクしかないから
同じ感覚でサブスク選んだだけでしょ
Lrスレだとサブスクこそ正義というキチがこれ以外の発言を過剰攻撃して黙らせてるので疑問を持ってる人がその先に進めないんだ
匿名でAdobeの代理人だと勝手に思い込み無償奉仕するキチが居座ってるのでLrスレは地獄や

950:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/29 00:32:16.51 nbo/jlsz0.net
買い切りじゃなかったんだよねこれが。理由はまさしく↑のとおりですわ(笑)アップデート頻度とかもあまり調べず手を付けちまった感じです。ま、いいお勉強代になりましたわ

951:名無CCDさん@画素いっぱい
21/10/31 16:16:17.74 /S9K0kJb0.net
そんなにみんなパノラマ写真とか撮りたいかね

952:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/01 01:29:09.36 eacsTzb+0.net
現像ソフトにパノラマ合成機能とか求めてないんすけど。

953:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/01 10:17:17.24 Pb5XPa9t0.net
唐突にパノラマ言われても
まあ出来るなら良いと思うよ?
俺はどちらかというと台紙に好きなサイズ加工した写真を貼り付けて行きたい
Illustrator使えば解決だけどな

954:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/04 19:50:39.36 i2CvfqDg0.net
Expressのfujifilm版で、HDDからのインポートが200枚で1時間以上もかかるんだけど、こんなもん?
主な設定は、カタログはSSDに置いて、フォルダにコピーにチェック入れてるくらい。

955:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/05 07:05:51.97 0FG2hD+U0.net
1時間かかるってないわ
何か問題が発生しているだろうけど
機材とか全く知らないから分らん

956:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/05 09:18:21.55 ofSEIZP30.net
>>924
重複チェックがonになってるとすげー遅くなった気がするけども

957:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/05 11:54:38.91 ov3W+JHk0.net
以前の写真を数百枚メモリーカードに入れたままと言うことしてたらあるかもな

958:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/06 20:56:57.17 Lh2Jvebb0.net
Capture One 21はM1にネイティブ対応したみたいだけれど、Express版は流石に非対応?
>>51
見る限りではRosettaでも相当にサクサクのようだけれど

959:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/06 22:15:49.99 khz00r0r0.net
>>928
expressも中身は一緒のはず
ライセンスによって機能制限かけてるだけだと思うので、
M1ネイティブ対応してると思うよ、たぶん、ね

960:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/06 22:42:21.43 DxXAGoBa0.net
外様大名向け外販仕様が、自社顧客向けお得意様仕様より優れているなどと考える思考そのものがお花畑

961:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/06 22:47:15.42 DZXSt8gK0.net
またこいつか
流石に基地外と言わざるを得ない

962:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/06 23:31:59.48 Lh2Jvebb0.net
>>929
なるほどそう言われるとたしかにそうかもしれない
情報が落ちてないので参考になったよ ありがとう

963:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/07 18:19:15.07 xAAN8ZKJ0.net
>>924
HDDエラーとか?

964:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/07 21:16:49.42 +9FjLSAe0.net
取り敢えずデフラグ起動してファイルの並びチェックして見たら
運悪くズタズタかもね

965:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/08 20:13:02.02 Zkkj2fL70.net
>>931
そのキチガイに可愛い名前付けてやろうぜ!ww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

578日前に更新/266 KB
担当:undef