Sony α7 Series Part ..
[2ch|▼Menu]
305:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 12:04:06.91 OscxMcak0.net
>>301
もともと何持ってたんや
キヤノソならmc-11買うだけで取り敢えずええで
レソズ欲しいならツグマかタムロソのf2.8標準ヅームか、
24105Gやな
ンニーシアイスは買わない方がええで
結局使わなくなるんや

306:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 12:34:23.88 bgMJSqVV0.net
ヨドバシα7c余ってます、もう少し待てばお値段ダダ落ち
URLリンク(www.yodobashi.com)
やっぱりビックカメラでもα7c余ってます
URLリンク(www.biccamera.com)
客舐めたらあかんぜよ
誰かボランティアで買ってやれ

307:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 13:17:09.74 UA2N4A4N0.net
>>304
ありがとう。
まずは標準域のズーム揃えた方がいいかな?キットレンズのFE28-70はお勧めできる?
>>305
元々はKマウント持ってた
こちらをメインで運用中
軽いフルサイズのサブ機が欲しくてα7買った
KマウントでAFできるアダプタ欲しい

308:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 13:24:23.61 oYdIRYlO0.net
>>307
2870俺は好きだけど人には進めないな
サブなら欲しい画角の単がいいんじゃない?
コシナのapo50f2が一番オススメかな。
eマウントは総じて新しいのでサード含めあまりに酷いってのはないよ

309:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 13:32:20.76 V2o8YybM0.net
>>308
最新のミラーレスランキング
URLリンク(www.yodobashi.com)
フルサイズトップはニコン!
ソニーは完全に売れなくなった!
オワコン
倒産まっしぐらだねwwwwwす

310:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 13:44:38.38 85mgYC+H0.net
>>309
煽り文句は変えたほうが良いと思うよ
懸命に捏造売れ残りネガキャンやってるけど
今そのヨドバシのリンク開くとα7Cがトップだから

311:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 14:23:36.40 yJyLYCvL0.net
残念でした
URLリンク(dotup.org)

312:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 14:49:16.17 f7GyvKrK0.net
>>311
店頭引き取りの予約客分だから実店舗閉店数時間で消えるぞ
昨日までのネット販売分では全然上位に来なかった時点でお察しw

313:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 15:01:08.51 85mgYC+H0.net
明日下がったら勝利宣言
下がらなかったら土日で受け取ってるだけ
週明けでも下がらなかったら無言逃亡
ってところかな

314:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 15:06:30.01 yJyLYCvL0.net
あれだけ売れてない連呼してたのに可哀想だね

315:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 16:21:38.16 X1vonJ8Q0.net
マップでもキタムラでも全然売れてないのはなぜ?

316:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 16:24:18.81 B5YC/vKs0.net
ソニーは欠陥カメラしか作ってないもん

317:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 16:24:34.26 AQe0y4Ys0.net
オワコンソニー

318:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 17:04:39.36 sVuTmgve0.net
α7Cはヨドもビックも在庫豊富、売れてないな
予約した方は予約ばっくれて値段下がってから買った方が良いな

319:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 17:11:38.99 RmMreMB20.net
フルサイズセンサーのカメラなんて普通必要ないからな。元々商用レベルの機材なんだからそんなんが一般の人に売れるわけない

320:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 17:14:46.70 eqID+FP30.net
手持ちの改良のネタが切れてしまって商用レベルの機材を売りつけてしのごうとしてるのが今の状態だろう

321:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 17:30:01.37 85mgYC+H0.net
無いことの証明は困難極まりないのに
売れてない売れてない、って連呼だけして何になるの?
「ああ売れてないだなあ」って思わせる工夫をしようよ

322:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 18:24:25.30 RhzJM7WG0.net
 












本スレ誘導
Sony α7 Series Part204
スレリンク(dcamera板)
ワッチョイなしのスレはミネオが立てたスレです
ワッチョイありの本スレに移動してください。

323:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 18:49:16.91 GdOzI+cF0.net
>>319
現行ソニーだとフルサイズが一番売れてるんじゃないの?
価格とかいつも自社や他社のAPSCより上に来てるじゃん

324:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 19:42:22.20 bBLO1+1i0.net
>>303
7Cは7Vと比べて劣化していたり機能が省かれている部分があるから、初心者が最初の一台に使った時に不便な事態に陥る
多少重くなってもSDカードをダブルスロットにしたり、7Vや7SV相当の機能を追加した方が良い
>>319
APS-Cセンサー以下のカメラは、カメラ性能が向上したスマホに顧客を奪われて駆逐されつつあるんだが

325:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 19:47:32.76 bgMJSqVV0.net
何処も在庫有りなんで予想よりも売れて無いな
ヨドバシα7c余ってます、もう少し待てばお値段ダダ落ち
URLリンク(www.yodobashi.com)
当然ビックカメラでもα7c余ってますわ
URLリンク(www.biccamera.com)
誰かボランティアで買ってやれwww

326:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 20:08:15.53 Tjbl7LtM0.net
>>324
その不便な事って具体的に何?
シャッタースピードの事ならNDフィルター一枚用意すれば何も問題ないし
初心者がどう言う人間なのかっていう設定にもよるがそもそもダブルスロットに2枚ちゃんとSD挿してる初心者の方が寧ろ少ないぞ
α7iiiに限った話ならスロット2はUHSiiにも対応してないなんちゃってダブルスロットだし7iiiに拘る理由は無いと思う
そんなどうとでもなるような欠点よりリアルタイムトラッキングの利点の方が初心者には大きいと思うぞ

327:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 20:29:54.63 IwDyJ+IW0.net
>>326
jpegを書き込むのにUHS-iiはいらない。
jpegがぼとるねっくになるのは、現像してるから。

328:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 20:32:42.64 GdOzI+cF0.net
トラッキングの有無はデカイね
もう持ってるならともかくこれか買うならAF旧型のα7M3はないな
AFゴミのα7M3なんかでいいならもう少し安いα7M2でもいいんじゃね

329:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 20:36:18.97 ksjPgtxR0.net
>>328
その通りや
m3は半端もんのくせにいっちょ前に大人料金取りよるねん
あんなん買うならm2でええって、わいはずっと言ってるんや

330:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 21:06:47.19 g8dmPhzX0.net
ミネオは以下の通りこれだけワッチョイなしの重複スレを立てています(ソニー以外を含めたらもっと立ててます)
皆さんはこれでもワッチョイなしのスレを使い続けますか?あなたが使っているのは荒らしが立てたスレですよ?
【Compact】 Sony α7C Part2
スレリンク(dcamera板)
【Compact】 Sony α7C Part3(ワ有)
スレリンク(dcamera板)
【Compact】 Sony α7C Part3(ワ有)
スレリンク(dcamera板)
SONY α9/α9 II Part30
スレリンク(dcamera板)
SONY α7S III Part9
スレリンク(dcamera板)
SONY α7S III Part10
スレリンク(dcamera板)
Sony α7 Series Part204
スレリンク(dcamera板)
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part145
スレリンク(dcamera板)
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part152
スレリンク(dcamera板)
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part59
スレリンク(dcamera板)
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part62
スレリンク(dcamera板)
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part64
スレリンク(dcamera板)
■■ SONY VLOGCAM ZV-1 Part4 ■■
スレリンク(dcamera板)
Sony Cyber-shot RX100 Series Part98
スレリンク(dcamera板)
皆さんワッチョイありのスレを使いましょう。ワッチョイありで個人情報は抜かれたりしません

331:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 22:42:37.45 DDjgj9Yf0.net
>>330
邪魔だ。首吊って死ね

332:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 22:42:50.78 8MEWr0vM0.net
キチガイは相手するな

333:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 23:51:18.19 KDrKn6GZ0.net
自分も2世代と3世代の違いは電池とレスポンスだけだと思ってるので
m2r2もってるならm3r3はないな、と思うし実際買わなかった
ついでにいうと、r4のRTTは神だけど61Mって欠点も抱えてるし値段も高くてやっぱり買えないかな
7Cは、レスポンス、24M、小型軽量、バリアン、RTTっていう全部入りなのでギリギリ選択肢で悩んでる
話がそれたが、よほどレスポンスにこだわりないならm3r3買うのはシンプルに
 情弱
 スペヲタ
でしかないと思うね

334:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 23:59:32.94 OE0g34Br0.net
>>333
ええこと言うやん
で、m3オナーはm2をやたらけなすやん
あれもほんまコソプの裏返しやと思うんや
レフからの乗り換え(特にキヤノソオナー)とか、APS-Cオナーのフル機買い増しとか、
そのために10万未満で新品が買えるm2ってええ選択やと思うんよね
っていうかベストやと思うし

335:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 00:10:49.46 IblknFJh0.net
7Cが偉大なのは何もかも半端なm3にバリアン、RTTっていう人権をのせて
さらに小型軽量という神実装なのに、値段はm3と同金額ってところ
欠点は、露骨にSoCが古くてサポートが怪しいってことくらいかな
まぁこれはこれで十分クリティカルなんだけど
LAEA5の対応がない時点で既に旧カメラ扱いなので今後のLAEA5の改善とか、アップデートの対象外となる可能性が高い
せめてソニーが最新機種扱いしてくれてれば2年くらいは安心して最前線で使えるのになぁ

336:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 00:44:32.55 AZhUegDX0.net
「言うだけ」はタダだわな

337:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 00:48:22.79 IblknFJh0.net
よくわからんが当たり前のこと言うとなんか言った気になれるのか?
 逃がした魚は泳いでる!

338:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 00:57:16.60 k6zrKRIF0.net
7iiiのやべー所は2年前発売でこの価格なのに動体撮影に一応耐えうるバランスの取れたAF性能、連写速度、バッファ量、書き込み速度、ライブビュー方式連写を持ってた事と撮影のあり方を変えるレベルの瞳AFを実装してきた事だからな
人も動体も撮らない人間だとまぁ確かに価値は分かりにくいかもしれん

339:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 00:59:19.42 JTEuAXKL0.net
>動体撮影に一応耐えうる
「一応」言うてるやん
そういうところやで、m3が半端言うてるのは
もう少し待てなかったん?我慢できへん?イキたくてイキたくて仕方なかったん?

R4買う金無いんか?

340:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 01:11:21.59 k6zrKRIF0.net
>>339
一応をつけたのは上にα9があるからだよ
α7iiだとまともに動体撮影をするのは無理、でもα7iiiでは十分可能になった
その0と1の差は大きいからこれだけ評価されてるわけ
まぁ風景しか撮らないならわからんだろうけどね

341:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 01:39:39.97 JTEuAXKL0.net
>>340
>α7iiiでは十分可能
そうなん?ほんとにそうなん??
中途半端やと思わへんの?

342:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 04:38:31.18 hSZDSwWO0.net
もうすぐにα7R4というかR系が中途半端になる
リアトラの精度やAF精度はα9に劣り、動画は時代遅れの4K30p
そしてレンズを選ばないと意味の無い6000万画素
α7Wとそのあと早めに出るだろうα9Vで一気に陳腐化するのが目に見えてる

343:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 05:29:27.41 2NghRedu0.net
>>313
とっくにトップから転落してるぞw

344:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 06:08:22.59 IblknFJh0.net
大丈夫だよ 動画が30pであることに問題なんか誰も感じないから

345:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 06:15:02.74 Yb8y4zFg0.net
問題ありありに決まってるだろ。
URLリンク(i.imgur.com)

346:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 06:15:59.33 MceOh4vp0.net
>>340
トラッキング搭載してるほうがいいに決まってるじゃん
動体撮るならいまさらトラッキングすらついてない旧型買うなんてありえんわ

347:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 08:12:19.06 MkBAVemK0.net
>>335
せやせや。なおソニーα7Cはアイデアだけは素晴らしいがスペックと価格設定は疑問
SonyAlphaRumorsが、ソニーコミュニティのα7Cに関する意見を簡単にまとめています。
・The problem with the Sony A7C
ソニーコミュニティが、α7Cに対して、とても明快で素直な反応をしている。
良い点:小さい。
悪い点:スペックと価格設定がずれている。
    α7Cの価格が1399ドルだったら、このカメラは、多くの人にとって素晴らしいエントリーレベルの選択肢になったと思う。
    しかし、ソニーは1799ドルの値付けをしており、この価格では少なくとも
    4K60pと、新しいメニューシステム、デュアルSDカードスロット、α7R IVの560万ドットEVF、
    そしてより高性能な液晶モニタを期待してしまう。
    実際はα7IIIより大きく劣るガッカリカメラだ。
解決策:現在の状況では、このカメラは完全な失敗作だ。
    ソニーの選択肢は、現在、唯ひとつで、それはホリデーシーズンに400ドルか500ドルの値下げをすることだ。
    そして、今から2年後にα7C II をリリースする際にこの間違いを繰り返さないで欲しい。
    低い性能に見合った格安価格にすることが求められている。
 
海外では比較的厳しい見方が多いような気がします。
α7Cの価格に関しては、デバイスを小さくするのにお金がかっているはずなので、
将来はともかく、発売直後の現時点で400-500ドルも安い価格設定にするのは難しいかもしれませんね。
ソニー製品はダメですね。
URLリンク(digicame-info.com)



348:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 08:26:44.20 k6zrKRIF0.net
>>346
7iiiと7iiの話であって7cが出た今はそりゃ基本的には7cの方が良いだろ

349:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 08:28:08.16 IblknFJh0.net
というわけでRTTの有無に差があるので
R4,9,7C >>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>それ以外
m2r2、m3r3もみんな一緒なんだよね

350:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 09:35:49.63 9YK7cHf40.net
何処も在庫有りなんで予想よりも売れて無いな
ヨドバシα7c余ってます、もう少し待てばお値段ダダ落ちwwww
URLリンク(www.yodobashi.com)
当然ビックカメラでもα7c余ってますよ
URLリンク(www.biccamera.com)
誰かボランティアで買ってやれwww

351:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 10:21:24.33 VgoX7E1b0.net
RTTなら7cは動物瞳AFと併用できるから9系、S3並だな
R4にもアプデ対応してほしい

352:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 10:26:18.35 .net
RMTが一番いいのはα9IIだよ。

353:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 10:27:36.40 .net
>>350
さすがsony大好きだね!
ずーっとsonyで支配されて羨ましい

354:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 11:57:35.80 JBrTyt7a0.net
>>349
大雑把だがわからなくもない
AFが優秀な9とAFは糞だが小型軽量で高感度耐性が強い7sの2台で割と満足している

355:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 12:22:20.87 rUNBjx6g0.net
リアルタイムトラッキングにもいいところ、悪いところがあるから、ついてるから良いとも限らない。
使いこなせるか?というのもあるな。
デメリット説明できる?あると違うという人。
まぁ、かくいう私もリアルタイムトラッキングの恩恵は受けてるが。
あると違うって豪語してる人は詳しいんだろう。是非みんなにわかるように教えて。

356:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 12:23:30.07 548rJ3RV0.net
>>352
RMTってなんの略?

357:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 12:33:18.55 7z9NUtmx0.net
>>337
犬も歩けば猫も歩く!
腐っても食う!

358:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 14:06:24.51 .net
リアル マネー トレード

359:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 17:14:44.72 FWpKa7j60.net
今日も上位独占
ヨドバシカメラ◎ミラーレス一眼 ランキング
2020年10月24日15:37に更新されたミラーレス一眼のランキングです。
1位 ソニー SONY ILCE-7C S [α7C(アルファ 7C) ボディ シルバー]
2位 ソニー SONY ILCE-7CL S [α7C(アルファ 7C) レンズキット ボディ+交換レンズ「FE 28-60mm F4-5.6」 シルバー]
3位 ソニー SONY ILCE-7CL B [α7C(アルファ 7C) レンズキット ボディ+交換レンズ「FE 28-60mm F4-5.6」 ブラック]
4位 ソニー SONY ILCE-7C B [α7C(アルファ 7C) ボディ ブラック]

360:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 19:10:09.08 CkrdUI6C0.net
>>280
だから確認するたびに無視してるでしょ?
唯一の答えはMC11を持ってないという発言だけ
なんで君のカメラ持ってない認定はただの君だけの空想だった、というわけだ
悔しかったね

361:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 19:11:51.17 CkrdUI6C0.net
>>355
使えないなら使わなければいいだけなんで、
RTTはあれば良いだよ。必ずね
で、それのない旧世代は似たり寄ったり
関西弁はなんも知らない間抜けで無能だけど
m2r2m3r3に大差ない
というのはかなり正しい

362:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 19:17:21.64 9YK7cHf40.net
239名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-uQ6A [182.251.221.66])2020/10/15(木) 20:53:27.21ID:BlY4yT6Ha
なくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにすからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにても しっかりと じぶんからきょうても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあうにするから もうおねがい ゆるして ゆるゆるして
ままもう パパとママにいわれなくてもるから もうおねがい ゆるして ゆるしにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるしてなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるなやたかはやかたやかなたさやさあやさまやかたはなさたまはさやあかやさかた真新しいなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにすからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして

363:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 19:17:41.42 9YK7cHf40.net
239名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-uQ6A [182.251.221.66])2020/10/15(木) 20:53:27.21ID:BlY4yT6Ha
なくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにすからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにても しっかりと じぶんからきょうても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあうにするから もうおねがい ゆるして ゆるゆるして
ままもう パパとママにいわれなくてもるから もうおねがい ゆるして ゆるしにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるしてなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるなやたかはやかたやかなたさやさあやさまやかたはなさたまはさやあかやさかた真新しいなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにすからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママ

364:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 19:34:15.51 djVPM39P0.net
α7c昨日届いて楽しく使ってるけどやっぱり軽さとコンパクトさは素晴らしい。
ハンドストラップのみで片手で持ち歩いても全然疲れないし。
ただグリップ感はイマイチではあるけど、まあそこはトレードオフか。
嫁に使わせたらすごい握りやすいとは言ってたから女性にはいいかもしれん。
ちなみにα7c対応してるソフトってもしかしてSONYの純正のアレだけ…?
現像が果てしなくめんどくさい

365:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 20:04:25.86 548rJ3RV0.net
>>360
お前さ、バレバレなんだから。
カメラ買ったら話ししてやる。

366:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 20:06:42.74 548rJ3RV0.net
>>361
要は、トラッキングなんてわかるないけど、7iiiはクソだといったわけだね。
それともどこかで体験してきて、組み合わせ覚えてないというのか。
もうみんな知ってるからね。僕君。

367:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 20:16:11.92 548rJ3RV0.net
>>364
Lightroomはじめ、他社製品がRAWが出る前から対応してるとかはないので。
新製品が出るとしばらくはそうなります。
速い時は1週間から10日。
遅い時は1月。
Canon、Nikon、どこの製品もそうですね。
以前は純正のソフトで、tiffに一括変換できましたが、今はplay memories homeから書き出すしかないですね。

368:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 22:17:42.15 djVPM39P0.net
>>367
やはりそうですか。
新製品を発売日に買ったことがなかったので良い勉強になりました。

369:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 23:03:51.83 CkrdUI6C0.net
>>365
まぁ君が自分自身でなんの根拠も出せなかった空想をそれでも信じていたい、というなら止めはしないよ
追い詰められた気狂いが最後にそうなるのは良くある風景だし

370:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 23:14:37.00 9YK7cHf40.net
何処も在庫有りなんで予想よりも売れて無いな
ヨドバシα7c余ってます、もう少し待てばお値段ダダ落ち
URLリンク(www.yodobashi.com)
当然ビックカメラでもα7c余ってます。
URLリンク(www.biccamera.com)
誰かボランティアで買ってやれよwwww

371:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 23:23:11.51 .net
>>370
さすがsony大好きだね!
ずーっとsonyで支配されてるね!

372:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 23:52:45.74 548rJ3RV0.net
>>369
とりあえず、慌ててmc11持ってない設定にしたけど。笑
持ってないけど動かないの?ってお前の話から始まってんのにアホ?
カメラ持ってないなんて言ってない。引用もできない。なぜならそんなこと書いたことがないから。
って、引用したんだから謝罪して認めろ。
辻褄あってないから。笑
じゃあ持ってるのに、
持ってなくてもGoogleやYouTubeにいくらでも証拠はある。って何ヶ月も。
カメラ使い方わからないのか?笑
af-cが作動中の連写中を自分のカメラで試してみろって言って、所有してないよって言ったんだろ?
持ってます。っていうなら、飛行機の連写でaf-cが動いてる証拠って言った動画が違うのわかるだろ。
もってねーじゃないか。
mc11もテストして動いた。なんのカメラとレンズだ?と聞いたが、覚えてないって、お前のカメラ使わなかったのか?
それとも自分のカメラがわからないのか。
ってもういいから。カメラ持ってない虚言癖は聞き飽きた。

373:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 00:40:32.68 7JB2B9h80.net
マウントが狭いから低画質なのよ

374:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 00:42:19.86 EQF260jL0.net
>>372
いやMc1の話しているときに所有を聞かれたからmc11を持ってないと答えただけだよ
んで、それとは無関係に動作する証拠動画は存在するので
君の惨敗が確定したというだけ
カメラ持ってないについて、君はなに一つ根拠を持ってない
ただの空想
お疲れ様でした

375:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 11:04:38.90 fMq3XCeH0.net
>>374
病気

376:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 11:50:19.70 kn0j8dGi0.net
α7c触ってきた
ヨドバシ秋葉原で3台ぐらい展示されてる
α7Riiiに慣れてるから
前ダイヤルとジョイスティックないのつれえわ
あとシャッター音特殊だな...
EVFは思ったより悪くなかった。まぁ小さいけどそもそもEVFで撮る機種じゃないだろうしオマケとしては及第点では
α6400あたりからのステップアップには良き
そして別に展示してあるα7Siiiのボディの進歩よ
メニューとか絞り値の変更の反映のモッサリ感とかEVF良いとか
新プロセッサー搭載等高いだけあるわ

377:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 12:05:11.02 oeAAcST90.net
BIONZ XRじゃないの酷いよね。

378:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 12:19:04.75 FZ36O+OY0.net
型落ちカメラだな

379:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 12:32:08.29 kn0j8dGi0.net
BIONZ XRのα9iiiはやく

380:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 12:41:23.12 9IsoZE0B0.net
>>379
それも歪むのかな?

381:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 14:31:11.08 CfGVEzXd0.net
α6400からのステップアップなら素直にα7III勧めるなぁ
α7cはスチルとしてみるならやはりフルサイズが最低限ほしくて、小型軽量を求める層向きだと思う。vlog系はシラネ。キットレンズが20-50mmとかなら大絶賛だったろうけど。

382:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 14:51:27.90 iHrist4v0.net
XR積んだα9R早く出してくれ
9U解像物足りないしR4はAFしょぼいし
80万までなら買う
4200万画素くらいがベスト

383:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 18:32:50.52 ZdzgquBK0.net
α7cちょっと触ってきたけど、あんまり劇的に小さい軽いって感じでもなくて驚きはなかったな。形が好みな人はいるだろうが。
キットレンズは小さくてまあよかった。

384:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 18:52:49.69 5alR3nQt0.net
ありえない場所にあるMENUボタン、前ダイヤルなし、アイポイント短くて小さいファインダ
ヨドバシα7c余ってます、もう少し待てばお値段ダダ落ち
URLリンク(www.yodobashi.com)
当然ビックカメラでもα7c余ってます。
URLリンク(www.biccamera.com)

385:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 19:07:45.07 BgX8OslX0.net
α7シリーズを普段から持ち歩いている人ってどのレンズを取り付けて外出してるんだ?
SEL2470GMやSEL70200GMだと重過ぎて持ち歩きや長時間に及ぶ手持ち撮影には辛いだろう
かと言って軽さ優先のパンケーキレンズはオートフォーカスが遅いし描写力がイマイチ。

386:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 19:08:19.89 kn0j8dGi0.net
35f18f

387:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 19:37:50.87 pOLUqmNn0.net
タムロン17-28
風景メイン

388:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 20:03:49.89 5alR3nQt0.net
タムロン17-28wwww
APSCの方が安くて軽いよ

389:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 20:05:45.00 5alR3nQt0.net
239名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-uQ6A [182.251.221.66])2020/10/15(木) 20:53:27.21ID:BlY4yT6Ha
なくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにすからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにても しっかりと じぶんからきょうても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあうにするから もうおねがい ゆるして ゆるゆるして
ままもう パパとママにいわれなくてもるから もうおねがい ゆるして ゆるしにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるしてなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるなやたかはやかたやかなたさやさあやさまやかたはなさたまはさやあかやさかた真新しいなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして4yb
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにすからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして

390:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 20:06:12.37 5alR3nQt0.net
239名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-uQ6A [182.251.221.66])2020/10/15(木) 20:53:27.21ID:BlY4yT6Ha
なくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにすからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにても しっかりと じぶんからきょうても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあうにするから もうおねがい ゆるして ゆるゆるして
ままもう パパとママにいわれなくてもるから もうおねがい ゆるして ゆるしにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるしてなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるなやたかはやかたやかなたさやさあやさまやかたはなさたまはさやあかやさかた真新しいなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにすからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるしてうんこぶりぶり

391:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 20:21:23.69 53bUh+Hd0.net
お手軽スナップにはアポランター使ってるな

392:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 20:53:28.44 yHzDoA4g0.net
純正無印レンズだな

393:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 21:02:11.78 1Dfe+r+D0.net
>>385
サムヤンの45mm f1.8か18mm f2.8
あるいはタムロンの24mm f2.8
どれも安くてかるくて小さいが性能は素晴らしい

394:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 21:09:23.87 p1cQXbEq0.net
>>385
ツァイス55mm

395:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 21:53:54.41 BgX8OslX0.net
純正、サードパーティー製問わず、軽い単焦点レンズを使われる方が多いみたいですね
ズームレンズでもSEL24105Gならかなりの画角をカバーできるけど、大三元レンズよりも軽いとは言えまだまだ重たいから日常の持ち歩きには辛い

396:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 21:56:13.38 b1m/UQ+P0.net
24105は微妙に重すぎなんだよな

397:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 22:02:35.04 ZdzgquBK0.net
正直2470GMか1635GMつけて持ち歩いてる。
もしくは50Z。
55mmもあるけどなんか描写が気に入らなくなった。

398:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 22:04:26.17 BgX8OslX0.net
本来、日常的に使われるべき小三元標準ズームのSEL2470Zの描写力がイマイチなので、
24、35、50、55の画角の単焦点レンズを使う人が多くなっているのだと思う
「予備のレンズを持ち歩くのは嫌」「外出先でレンズ交換したくない」って言う人たちがSEL24105Gを使うんだけど、
大三元レンズや単焦点レンズと違って傑出した写真が撮れないのが難点

399:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 22:07:08.77 BgX8OslX0.net
>>397
腕力と体力がある人は重たいレンズも余裕で日常的に持ち歩けるみたいなので羨ましい
2470GMや50Zクラスは、「さあ写すぞ」って時とか、大事なイベントや式典がある日でないと持ち歩く気になれない重量

400:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 22:22:29.05 1Dfe+r+D0.net
>>395
単純に見た目の問題ってのもある
物々しすぎるのもアレだなぁという
R4でもちいさいレンズとの組合せなら取り回ししやすい

401:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/25 22:40:48.44 BgX8OslX0.net
>>400
外見はともかく、長いズームレンズは宴会場などの込み合った室内で物や他の人にレンズをぶつけてしまうリスクが大きいので、
小型の単焦点レンズを取り付けた方が万が一の接触事故のリスクを軽減できるんだよね

402:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 01:11:24.66 bm6iFuza0.net
α7IIIに撒き餌50単焦点を付けっぱなし
鞄に余裕があるときはタム17-28とタム70-180を連れてく
本格派からすれば失笑ものだろうが大した作品撮るわけでもないしライトユーザーにはこれで十分

403:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 01:38:34.61 o7IUu+jE0.net
ミネオが言われた通りに動いてる!
313 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/10/23(金) 15:01:08.51 ID:85mgYC+H0
明日下がったら勝利宣言
下がらなかったら土日で受け取ってるだけ
週明けでも下がらなかったら無言逃亡
ってところかな

404:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 06:31:12.88 QjRe7pHS0.net
batis40

405:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 08:57:22.13 Zy1vKmWu0.net
>>402
失笑だな

406:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 09:25:59.57 .net
ライトユーザーとは思えない重装備。

407:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 09:44:00.16 b6I4dh7u0.net
α7cのキットレンズそこまで悪くないから新のライトユーザーの自分にはこれと小さい単焦点とかで十分な気がしてきた。
やはり軽くてコンパクトなのは気軽に持ち出せていい。

408:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 11:05:55.17 BOfLtR1r0.net
R系を中古で買おうと思っているんだが、
IIとIIIでは6万円の差があるがこれはそれを払ってIIIにする価値ある?

409:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 11:08:03.01 duftabia0.net
>>408
II世代とIII世代は値段差相応の差があるよ

410:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 11:26:27.92 qBPEh9lk0.net
II世代には、それなりの利点もあるのでなあ
まあ、どんな写真を撮りたいのかにもよるけど

411:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 12:31:05.61 rfDSIvWN0.net
荒らし常習者「ミネオ」はワッチョイでのNGを避けるためワッチョイなしの重複スレ(以下のリンク)を立てまくっています。
ワッチョイなしのスレを使い続けることは荒らしに利することになります。あなたはそれでもワッチョイなしスレを使い続けますか?
【Compact】 Sony α7C Part2
スレリンク(dcamera板)
【Compact】 Sony α7C Part3(ワ有)
スレリンク(dcamera板)
【Compact】 Sony α7C Part3(ワ有)
スレリンク(dcamera板)
SONY α9/α9 II Part30
スレリンク(dcamera板)
SONY α7S III Part9
スレリンク(dcamera板)
SONY α7S III Part10
スレリンク(dcamera板)
Sony α7 Series Part204
スレリンク(dcamera板)
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part145
スレリンク(dcamera板)
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part152
スレリンク(dcamera板)
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part59
スレリンク(dcamera板)
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part62
スレリンク(dcamera板)
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part64
スレリンク(dcamera板)
■■ SONY VLOGCAM ZV-1 Part4 ■■
スレリンク(dcamera板)
Sony Cyber-shot RX100 Series Part98
スレリンク(dcamera板)
皆さんワッチョイありのスレを使いましょう。ワッチョイありで個人情報は抜かれたりしません・

412:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 12:32:01.72 rfDSIvWN0.net
 




本スレ誘導
Sony α7 Series Part204
スレリンク(dcamera板)
ワッチョイなしのスレは荒らし常習者「ミネオ」が立てたスレです
ミネオはワッチョイでNGされるのを嫌ってワッチョイなしスレを立てまくってます
正常なスレッドの維持のためワッチョイありの本スレに移動してください







 

413:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 12:42:04.18 0YyepCS70.net
>>408
ある
風景しか撮らない、連写もせず動き物も撮らないとか撮影を目的に外出するほど撮ってるわけでもないとかならRiiでも良いけど基本はRiii買った方が良い

414:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 12:51:29.13 pGQF8uXL0.net
7ivを待っている人も少なくないだろうけど7cのリリースでスケジュールは後ろ倒しだろうね
7rvや9iiiを先に出すだろうしそうなると早くても来年末か

415:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 12:52:44.63 Uix4+VCw0.net
>>408
af(瞳af等)、ダブルスロット、ロングライフバッテリー、ピクセルシフトマルチ、連写コマ数、バッファ
あたりが進化点
それらが要らないならα7Riiで良い
オールドレンズ遊びとか

416:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 12:58:57.74 BcI7J+If0.net
R2の嫌なところは、電子シャッター時に、単写のみになること。
電子シャッターで連写できない。
R3で直ってるのかは知らんが。

417:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 13:53:58.14 BOfLtR1r0.net
みんなありがとな
3にしてみようと思うよ、正直思ってたより価格差なかったし

418:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 16:34:41.55 hvv1et/M0.net
>>415のR2R3比較の中に、レスポンスの向上がはいってないの、いかにも写真撮ってません!スペヲタです!
って感じ満載でいいよね

419:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 16:39:04.52 hvv1et/M0.net
しかしR系選んでる奴で連写コマ数(笑) バッファ(笑)を気にしている奴、スペヲタ以外にいるのか?
ピクセルシフトなんか欲しいと言ってる奴も使ってる奴も見たこともない。
高解像度データが「必要」なやつはとっくに中判を使ってるから
俺なんか試したことすらないよw42Mでも多すぎるくらいなんだから
連写コマ数、バッファ、ダブルスロット、ピクセルマルチシフト
このあたりは本当にわかりやすい「撮らない人フィルター」だなぁと思うわ

420:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 17:12:09.85 dvqVGClb0.net
マップでRVの美品が21万くらいで並んでるのを見て、めっちゃコスパいいやんって常々思う。
Wだと31万とかだからなかなかこの価格差は出せないな。もちろんトラッキングと61mpはすごいけど。
でも、RVはいま価格的にめっちゃバランスがいいと思う。

421:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 17:18:12.93 2wY2lId70.net
>>417
俺はα7RU使ってるけど、金あるならRVにしたほうがいいから正解だよ
AF等は最新機種であるほど有能だからな
ただ俺は生涯もうRUでいいと思うほどRUの満足度は高い。ポートレートがメインだけど。暗所のAFだけもうちょい頑張ってほしいと思うくらいかな

422:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 17:20:00.05 2wY2lId70.net
>>420
俺が中古で13万円ほどで買ったRUが最もコスパ優秀だと思う
無印α7Uでは何も感動しなかったけど、高画素機のRUだとカメラ使ってて初めて描写に感動したし

423:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 17:20:34.96 4OxyzWjX0.net
>>420
R3からR4に替えたけど
61mpよりも位相差AFのエリアが広がったことと
ファインダーが高画質化したこと
グリップがよくなった
このあたりが大きいかな
確かに10万はきついが瞳AFやらを使っていると R3はもうちょいエリアが広ければと思っていたから 仕方なくな買い替えかもしれない
でも30万だけど他社のよりはコスパがいいとおもうのだよね

424:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 17:24:20.20 6IAflenF0.net
>>420
去年のPayPay騒ぎあたりで実質20万ぐらいで新品のRIII買えてラッキーだった

425:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 17:27:57.93 Uix4+VCw0.net
>>418
あーはいはいレスポンスも
レスポンスはSiiiが良すぎてそれ以外はもう目くそ鼻くそよ

426:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 17:29:42.82 Uix4+VCw0.net
>>419
何が要求機能かわからんからとりあえずわかりやすいスペック列挙してこんだけ違うよ!って言ってみたんだがあかんかったかスマンな
ライカでも使ってろカス

427:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/26 17:56:29.41 4OxyzWjX0.net
419の書くことも最もではあるw
今ならR2からR3にかえた人なんかごまんといるから
検索すればいっぱい出てくるわけよ
うちもR3は中古で1年ちょい前に買ったけど必死に検索したね
で、R2でもよかった ってのはほとんど見られなかったからR3にした記憶
違いとして多くの人が書いてたのがAFとバッテリー容量の差 だったように思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1335日前に更新/174 KB
担当:undef