Sony α7 Series Part204 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 13:18:47.06 CaE8SJK30.net
どれが強いとかは無い。
マイナス20度なら満タンの充電池も、内部抵抗が増えて撮影できなくなります。
カイロやUSBバッテリーを使った電熱機などで温めて、使用時に入れる。使わないときは外して温める。をしないと動きません。
レンズの結露、凍結に注意。
マイナス10度を下回ると、柔らかいビニール製品や樹脂がたやすく割れたりするようになります。
スノーボードや、スキーを撮影することも多いですが、食堂や、クラブハウスなど暖かいところに戻ると一気に結露したり、レンズ内部に水滴がうまれ、乾いても跡が残ることがあり得ます。
レンズ自体を温める機材などもあるので、探して見てください。
強いのはPENTAXのKシリーズなんじゃ無いんですかね。

251:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 16:20:21.58 CaE8SJK30.net
あと、なんでも、どんなことでも知らないことはないけど経験豊富なバーチャルカメラマンがなんでも教えてくれると思いますよ。
カメラ持ってないけど。
世界中の人の経験は自分の経験。
世界中の人の技術も自分の技術。
世界中のカメラは俺のカメラ。 
マイナス20度で使うカメラと、注意点を教えてくれるよ。
そんなことも知らないのか知恵遅れ。
を合言葉に、なんでも教えてくれる。
100%間違いないみたいだから、ぜひ参考に。
間違い認めないから100%正しいと言うだけだけど。
今頃Google検索しまくってるんじゃないかな。

252:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 16:48:38.39 OeY1xGyn0.net
ご回答ありがとうございます.
電池の限界は分かっていたのですが,本体が大きくて重い方が守られるのかなと思いました.
例えばα7cよりα7iiiRの方がとか.

253:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 17:44:54.85 BQoU2YdH0.net
ID:bpJd6ITA0

あれ?

キチガイ逃げた?

254:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 17:45:12.08 BQoU2YdH0.net
ID:bpJd6ITA0
おい
キチガイ

もっと笑わせて

255:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 17:45:32.78 BQoU2YdH0.net
ID:bpJd6ITA0
キチガイは泣きながら逃げたの?www

256:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 23:23:24.74 QElDvBJx0.net
>>248
何度も教えてあげてるけど、誰にでもわかりやすい証拠がYoutubeってだけだよ知恵オクレ君

257:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 23:28:47.11 QElDvBJx0.net
>>249
αはどのカメラも仕様上は0-40度でみんな一緒だよ
ただ、-20度はないけど-15度で数時間程度の撮影で動作に支障が生じたことは一度もないかな
液晶の映りが鈍くなる、レンズの絞りの動きが鈍くなる、電池の見かけ上の容量が激減する、結露で内部腐食する
とか諸々の物性上の問題はもちろんメーカー関係なく生じるので対策や覚悟が必要だけど

258:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 01:17:01.32 Ww7c8m2Y0.net
ほら、凄いでしょ。
カメラ持ってないし、経験したことないのにこう言えちゃうんですよ。
病気だから仕方ないけど。
ほんとすごいね。

259:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 01:20:25.18 nkuw0xtL0.net
>>244
糞禿げ発狂してんなこの糞禿げがw
「arw現像のやり方教えて」じゃねーよ
つまんねーだよ糞禿げw
糞みたいな人生歩んでろ糞禿げがw
以下、糞禿げ発狂
    ↓

260:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 01:20:29.81 UZOHwJY30.net
>>256
カメラ持ってないのは俺が言ったのか?
自分でいったろ。
それに経験してないから、間違いだらけだわ、意味わかってないわ。過去に持ってたとか、写ルンですはやめてくれ。
間違いツッコミまくられてんだろ?
手ぶれ補正の時も、マウントアダプターのときも、最初は初心者の少年みたいに質問魔しといて。
今更カメラ持って、マイナス15度?ぜひその写真が見たいね。

261:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 01:21:53.92 UZOHwJY30.net
>>257
>>259は同一人物だからね。

262:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 02:38:12.66 8br76JcD0.net
>>260
>自分でいったろ。
言ってないよ。いつも通りただの君の妄想
間違い云々も君はただの一度も具体的に指摘できてないので、それも妄想

263:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 07:52:20.57 Ww7c8m2Y0.net
絶句。
再び持っている設定に変更。

264:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 07:54:49.35 .net
検索すれば持ってることになるからね。

265:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 08:07:11.29 Ww7c8m2Y0.net
だめだこいつ。まじで病気拗らせてるな。
虚言癖が酷すぎる。
別人設定か。
終わりだな。
虚言癖がバレてないと思うのか。
プライドがないのか。
無知、貧乏のガキめんどくせ。

266:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 08:16:11.74 8br76JcD0.net
>>263
一度も変更してないよw 最初から持ってないなんて一度もいってないからね
>>265
君が自分自身の虚言癖妄想癖を確認するのは簡単だよ
私が 持ってない と発言したレスを探して引用すればいい。でも君はできない。そんなものないからね
なんで君な自分自身が妄想と虚言の海ヲ身を浸していただけだと気づける、というわけだ

267:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 08:17:38.22 8br76JcD0.net
〇なんで君は自分自身が妄想と虚言の海に身を浸していただけと気付けるというわけだ。
×なんで君な自分自身が妄想と虚言の海ヲ身を浸していただけだと気づける、というわけだ
なんか予測変換ひでぇな

268:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 09:42:47.65 BiZ/cNGq0.net
>>259
キチガイが発狂www

269:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 09:43:11.68 BiZ/cNGq0.net
>>259
おい

キチガイ

arw現像のやり方教えろwwww

270:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 09:51:52.86 Ww7c8m2Y0.net
あらあら。
自分ので試せばわかるはず。
なんでもってるっていわないんだ?
に対してお前の返答。別人設定か。
それとも、解離性人格障害か?
>なんで持ってるって言わないんだ?
そりゃ所有してないからね
んで、所有してなくても動作を試すことなどいくらでもできるし動作している証拠はネットにいくらでも転がってる
というわけで、A7とMC11でAFCは動く、ということを君みたいな知恵オクレでも理解できてしまう、というわけだ。
いやはやいい時代になったもんだね。

271:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 09:54:19.24 Ww7c8m2Y0.net
知恵オクレ
沢山の人が使うんだな。

272:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 10:19:47.03 zhbar6AF0.net
顔真っ赤だな、ゴキ

273:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 10:22:10.92 Ww7c8m2Y0.net
虚言癖 症状
病的な症状に関しては、虚偽性障害、統合失調症、演技性パーソナリティ障害、妄想性パーソナリティ障害、反社会性パーソナリティ障害などの症状が関係する場合もある。
傾向
「虚栄心や自惚れから、自分を実際よりも大きく見せようと、ホラを吹く」とされる。ただ、実態としては自身の言質よりも劣っているケースも多く、劣等感(→劣等コンプレックス)の変形と見なされている。病的になってくると、自分でも、嘘か本当かよくわからなくなってしまう傾向があり、中には空想の自分像との同一視や、現実認識に支障が出る傾向もあるなど、当人にとっても有害無益である傾向が出ることもあるとされる。

274:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 10:23:56.97 Ww7c8m2Y0.net
でも、こっちかもな。
虚言癖ではないケース
統合失調症のように、自分が何を述べているかも明確に認識していない場合もある。
これが当てはまる。
これらは妄想や幻覚と現実の区別が付かず、時に記憶すらも曖昧となり、時が経つに連れて事実と反する事を述べたりする事もある。

275:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 10:43:21.62 8br76JcD0.net
>>270
>お前の返答
だからそれがどこにあるのか、君は示せないでしょ?なぜかってそんなものないからだよ
君の妄想と嘘だからね

276:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 10:58:37.59 8br76JcD0.net
>>270
ちなみに、それMC11の話ね

277:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 11:12:19.89 Ww7c8m2Y0.net
>>276
15分の間に、俺の妄想と言ったものを自分が描いてたことに気が付いたのか?
mc11?
mc11でAF-Cが作動していないことを確かめるために、AF-Cが動くネイティブ対応のレンズや、キットレンズでもいいから、AF-Cが作動している瞬間を試すように言い続けた結果、所有してない。
カメラは所有してなくても、ググれば分かると言ってたやつが。
そんなこと一言も言ってない。
妄想だから、どこのコメントか示せない。
あったけど、mc11の事だから。
虚言癖恥ずかしくないの?
とりあえず、以下

278:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 11:13:44.30 Ww7c8m2Y0.net
>>275
>>270
>>お前の返答
>だからそれがどこにあるのか、君は示せないでしょ?なぜかってそんなものないからだよ
>君の妄想と嘘だからね
俺の妄想と嘘で、示せないと言ったことについて、
自分で書いていました。
描いたことを忘れていたことを、妄想、嘘、示せないと言ったことを謝罪してくれ。

279:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 11:23:57.70 8br76JcD0.net
>>277
その話題は君がアダプターではAFCが動かないって勘違いして私にフル論破された時の話で、終始一貫してアダプターの話しかしてないよw 少なくとも私はね
というわけで、私がカメラを持ってない、と君が一人で勝手に思い込んでただけ、と君みたいなキチガイの知恵遅れでもわかる、というわけだ
お疲れ様でした

280:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 11:34:34.44 Ww7c8m2Y0.net
フル論破されて、所有してないことをmc11だって? そのあと4回ほど確認してる。
所有してなくても分かる!ネットにいくらでもある!
お前がmc11 持ってないなんて最初から分かってんだろ。呆れる。
ことの始まりが、持ってないことから始まってんだろ。mc11持ってないけどAF-Cって動かないの?
から始まって、所有してないのはmc11だ!
って。話にならんな、
話がつながってないわ。
もうこの人、記憶もつながらないし、間違ってるのは自分じゃないとか。
本気で糖質だわ。

281:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 11:41:02.00 Ww7c8m2Y0.net
ちなみに、私の聴いてることこれ。
答えがmc11を所有してないと言った?
>>543
>>541
あのさ、追従してないのがなんで理解できないんだ?頭悪すぎるぞ。
自分のカメラで純正レンズでAF-Cをためして、挙動確認しろ。
バカに知恵を与えることは無理なんだな。

282:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 13:08:57.00 FPNMuYgf0.net
>>281
違うα6400は旧式のD5600にすら劣るセンサースコア
URLリンク(digicame-info.com)
検査で落ちた他社が買わないBランクセンサーがソニーのカメラに使われる
α6600はコストカットのためさらに性能劣化!
URLリンク(digicame-info.com)


283:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 13:12:04.40 Ww7c8m2Y0.net
>>279
>>277
>その話題は君がアダプターではAFCが動かないって勘違いして私にフル論破された時の話で、
すごいね。
俺ならLAEA買って、Aマウントの望遠買って使う。
7iiiはAF-C動かないよ。
ホントはmc11買って、Canonの安レンズを。
同じく7iiiでAF-C動かないぞ。
え?なんで?処理が追いつかないの?教えて教えて!
2時間後
ネット見たら動くって描いてんじゃないか、お前Googleにブロックされてんのか?
制限なくバリバリ動くってかいてんだろ!
動いてる証拠あげてやる!
やっぱり全部動いてないね。
動いてるだろうが、知恵オクレが!
動いてないし、ピッ!って鳴るのAF-Sな。
lowなら動いてるだろ!バリバリ動くっていったろ。
lowでも動かないのあるぞ。作動自体しないレンズあるぞ。
ハカガァ!知恵遅れがぁ!完全論破したぞ!
でカメラ何持ってんの?
所有してねぇよ。してなくても証拠はいくらでもあるんだよ。それに実際試してきたぞ!
組み合わせは?
そんなのいちいち覚えてない!
所有してないんだろ?
誰もそんなこと言ったことないぞ。でっち上げだ。
いや、いったけどmc11を所有してないと・・・
mc11ないから試しに行ったんだろ?知ってるわ。
知恵遅れがぁ!バカがぁ!完全論破した!
本気のガイジだな。

284:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 13:15:32.66 rRbVZgB60.net
URLリンク(camera.itmedia.co.jp)
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。


285:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 13:36:56.74 8br76JcD0.net
>>281
いや、お前の質問になんか答えてないよw 
アダプターの話題でアダプターの所有をしつこく問い合わせるバカがいるからMC11なんか持ってないよと答えただけ

286:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 13:45:00.97 8br76JcD0.net
>>283
その話題ほとんど全部私は関係ない別人の話だから妄想だね
君はアダプターでAFCは動かないと言った
けど実際はMC11で動くことをYoutubeなどの証拠を突き付けれて大発狂した
で、君は悔しくて必死になって「持っているのか」と話題を変えた。
私は持ってないよと答えた
単にそれだけだね。アダプターでAFCはバリバリ動くと初めて知った君が大敗北&大発狂で終了だね
私のカメラの所有の話は一度もしてない。お疲れさまでした。

287:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 14:13:20.86 Ww7c8m2Y0.net
だめだな。
本気のキチガイだわ。

288:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 14:15:02.59 Ww7c8m2Y0.net
どう育てたら、こんなキチガイに育つんだろ。

289:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 14:54:11.57 8br76JcD0.net
>>287-288
ほい、ご理解いただけたようで何よりです
君は自分の思い込みが思い込みに過ぎないことをもう少し自覚するべきだと思うよ

290:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 14:55:11.79 Ww7c8m2Y0.net
ゴミ。

291:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 15:56:57.08 9CBdMTv50.net
みんなNGにしてスッキリ〜↑

292:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 16:00:17.98 8br76JcD0.net
>>290
あ、ちなみに-20度とかになると「USBバッテリーを使った電熱機などで温めて」は機能しないから気を付けてね
ヒーターを動かすUSBバッテリーそのものの起電力が下がっちゃうからね
聞きかじりで知ったかぶりすると痛い目にあうよ。経験者として教えてあげるよ

293:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 17:04:29.22 udbPV9UI0.net
ソニーはすぐ撮れなくなる

294:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 17:58:46.01 Ww7c8m2Y0.net
あるんだわ。マイナス20度でテストされてる商品が。
保温用のモバイルバッテリーケースついて。
マイナス15度とかさ。
まぁさ、プロスノーボーダーとか撮影もするもんで。
南禅寺もいつも冬はスノーボードするって、でてきたのが20年前に潰れたビンディングメーカーで突っ込ませてもらったこともあるけど。
体動かすのが好きでな。
元々映像作品は雪山からなんだわ。
語りたくなってきたわ。

295:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 20:03:04.72 8br76JcD0.net
>>294
ああ、スノボ撮影ごときならUSBカイロで十分だから安心していいよ

296:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 20:30:35.99 5cdY/MjG0.net
すぐバッテリーがきれる
キヤノンなら大丈夫なのに

297:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 21:10:44.40 UWBroDVj0.net
南極でも普通に使える夢のようなカメラがあればなあ.

298:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 22:39:13.81 xHt/GuSs0.net
マッキンリー(デナリ)の何処に今も眠っていいる上村スペシャルかな

299:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 03:00:25.41 nBQhe94u0.net
>>295
またyoutube頼りのにわか知識ですか?

300:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 05:59:10.22 bBLO1+1i0.net
α7Wは、α7Vと比べてかなり高価になりそうだな
α7Vから動画の29分制限だけを無くしたα7VAみたいなのを発売してくれると初心者には有難いだろう

301:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 07:01:08.38 J2ThJAxb0.net
α72M2買ったから撮影旅行と風景撮りにオススメレンズ教えてちょ
E マウントは初めてや

302:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 07:04:21.83 O4YxZxKy0.net
>>279
カメラ持ってないっていってたのに、持ってないのはMC11だったことに変更か?
お前がカメラ持ってないことはみんな知ってるのに。
そういうのが恥ずかしいと思わないのか?

303:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 08:32:34.72 Tjbl7LtM0.net
>>300
それ7cで良いじゃん

304:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 09:04:17.38 oYdIRYlO0.net
>>301
1635zと55zかな、最近は55zでなく50f18f、85f18も使うな。
1635をgmにしてもいいし、20f18gか35f18fでもいい。
あとはあんま使わないけど軽いしオクで安い55210は持ってく。

305:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 12:04:06.91 OscxMcak0.net
>>301
もともと何持ってたんや
キヤノソならmc-11買うだけで取り敢えずええで
レソズ欲しいならツグマかタムロソのf2.8標準ヅームか、
24105Gやな
ンニーシアイスは買わない方がええで
結局使わなくなるんや

306:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 12:34:23.88 bgMJSqVV0.net
ヨドバシα7c余ってます、もう少し待てばお値段ダダ落ち
URLリンク(www.yodobashi.com)
やっぱりビックカメラでもα7c余ってます
URLリンク(www.biccamera.com)
客舐めたらあかんぜよ
誰かボランティアで買ってやれ

307:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 13:17:09.74 UA2N4A4N0.net
>>304
ありがとう。
まずは標準域のズーム揃えた方がいいかな?キットレンズのFE28-70はお勧めできる?
>>305
元々はKマウント持ってた
こちらをメインで運用中
軽いフルサイズのサブ機が欲しくてα7買った
KマウントでAFできるアダプタ欲しい

308:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 13:24:23.61 oYdIRYlO0.net
>>307
2870俺は好きだけど人には進めないな
サブなら欲しい画角の単がいいんじゃない?
コシナのapo50f2が一番オススメかな。
eマウントは総じて新しいのでサード含めあまりに酷いってのはないよ

309:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 13:32:20.76 V2o8YybM0.net
>>308
最新のミラーレスランキング
URLリンク(www.yodobashi.com)
フルサイズトップはニコン!
ソニーは完全に売れなくなった!
オワコン
倒産まっしぐらだねwwwwwす

310:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 13:44:38.38 85mgYC+H0.net
>>309
煽り文句は変えたほうが良いと思うよ
懸命に捏造売れ残りネガキャンやってるけど
今そのヨドバシのリンク開くとα7Cがトップだから

311:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 14:23:36.40 yJyLYCvL0.net
残念でした
URLリンク(dotup.org)

312:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 14:49:16.17 f7GyvKrK0.net
>>311
店頭引き取りの予約客分だから実店舗閉店数時間で消えるぞ
昨日までのネット販売分では全然上位に来なかった時点でお察しw

313:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 15:01:08.51 85mgYC+H0.net
明日下がったら勝利宣言
下がらなかったら土日で受け取ってるだけ
週明けでも下がらなかったら無言逃亡
ってところかな

314:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 15:06:30.01 yJyLYCvL0.net
あれだけ売れてない連呼してたのに可哀想だね

315:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 16:21:38.16 X1vonJ8Q0.net
マップでもキタムラでも全然売れてないのはなぜ?

316:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 16:24:18.81 B5YC/vKs0.net
ソニーは欠陥カメラしか作ってないもん

317:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 16:24:34.26 AQe0y4Ys0.net
オワコンソニー

318:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 17:04:39.36 sVuTmgve0.net
α7Cはヨドもビックも在庫豊富、売れてないな
予約した方は予約ばっくれて値段下がってから買った方が良いな

319:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 17:11:38.99 RmMreMB20.net
フルサイズセンサーのカメラなんて普通必要ないからな。元々商用レベルの機材なんだからそんなんが一般の人に売れるわけない

320:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 17:14:46.70 eqID+FP30.net
手持ちの改良のネタが切れてしまって商用レベルの機材を売りつけてしのごうとしてるのが今の状態だろう

321:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 17:30:01.37 85mgYC+H0.net
無いことの証明は困難極まりないのに
売れてない売れてない、って連呼だけして何になるの?
「ああ売れてないだなあ」って思わせる工夫をしようよ

322:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 18:24:25.30 RhzJM7WG0.net
 












本スレ誘導
Sony α7 Series Part204
スレリンク(dcamera板)
ワッチョイなしのスレはミネオが立てたスレです
ワッチョイありの本スレに移動してください。

323:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 18:49:16.91 GdOzI+cF0.net
>>319
現行ソニーだとフルサイズが一番売れてるんじゃないの?
価格とかいつも自社や他社のAPSCより上に来てるじゃん

324:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 19:42:22.20 bBLO1+1i0.net
>>303
7Cは7Vと比べて劣化していたり機能が省かれている部分があるから、初心者が最初の一台に使った時に不便な事態に陥る
多少重くなってもSDカードをダブルスロットにしたり、7Vや7SV相当の機能を追加した方が良い
>>319
APS-Cセンサー以下のカメラは、カメラ性能が向上したスマホに顧客を奪われて駆逐されつつあるんだが

325:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 19:47:32.76 bgMJSqVV0.net
何処も在庫有りなんで予想よりも売れて無いな
ヨドバシα7c余ってます、もう少し待てばお値段ダダ落ち
URLリンク(www.yodobashi.com)
当然ビックカメラでもα7c余ってますわ
URLリンク(www.biccamera.com)
誰かボランティアで買ってやれwww

326:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 20:08:15.53 Tjbl7LtM0.net
>>324
その不便な事って具体的に何?
シャッタースピードの事ならNDフィルター一枚用意すれば何も問題ないし
初心者がどう言う人間なのかっていう設定にもよるがそもそもダブルスロットに2枚ちゃんとSD挿してる初心者の方が寧ろ少ないぞ
α7iiiに限った話ならスロット2はUHSiiにも対応してないなんちゃってダブルスロットだし7iiiに拘る理由は無いと思う
そんなどうとでもなるような欠点よりリアルタイムトラッキングの利点の方が初心者には大きいと思うぞ

327:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 20:29:54.63 IwDyJ+IW0.net
>>326
jpegを書き込むのにUHS-iiはいらない。
jpegがぼとるねっくになるのは、現像してるから。

328:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 20:32:42.64 GdOzI+cF0.net
トラッキングの有無はデカイね
もう持ってるならともかくこれか買うならAF旧型のα7M3はないな
AFゴミのα7M3なんかでいいならもう少し安いα7M2でもいいんじゃね

329:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 20:36:18.97 ksjPgtxR0.net
>>328
その通りや
m3は半端もんのくせにいっちょ前に大人料金取りよるねん
あんなん買うならm2でええって、わいはずっと言ってるんや

330:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 21:06:47.19 g8dmPhzX0.net
ミネオは以下の通りこれだけワッチョイなしの重複スレを立てています(ソニー以外を含めたらもっと立ててます)
皆さんはこれでもワッチョイなしのスレを使い続けますか?あなたが使っているのは荒らしが立てたスレですよ?
【Compact】 Sony α7C Part2
スレリンク(dcamera板)
【Compact】 Sony α7C Part3(ワ有)
スレリンク(dcamera板)
【Compact】 Sony α7C Part3(ワ有)
スレリンク(dcamera板)
SONY α9/α9 II Part30
スレリンク(dcamera板)
SONY α7S III Part9
スレリンク(dcamera板)
SONY α7S III Part10
スレリンク(dcamera板)
Sony α7 Series Part204
スレリンク(dcamera板)
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part145
スレリンク(dcamera板)
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part152
スレリンク(dcamera板)
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part59
スレリンク(dcamera板)
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part62
スレリンク(dcamera板)
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part64
スレリンク(dcamera板)
■■ SONY VLOGCAM ZV-1 Part4 ■■
スレリンク(dcamera板)
Sony Cyber-shot RX100 Series Part98
スレリンク(dcamera板)
皆さんワッチョイありのスレを使いましょう。ワッチョイありで個人情報は抜かれたりしません

331:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 22:42:37.45 DDjgj9Yf0.net
>>330
邪魔だ。首吊って死ね

332:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 22:42:50.78 8MEWr0vM0.net
キチガイは相手するな

333:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 23:51:18.19 KDrKn6GZ0.net
自分も2世代と3世代の違いは電池とレスポンスだけだと思ってるので
m2r2もってるならm3r3はないな、と思うし実際買わなかった
ついでにいうと、r4のRTTは神だけど61Mって欠点も抱えてるし値段も高くてやっぱり買えないかな
7Cは、レスポンス、24M、小型軽量、バリアン、RTTっていう全部入りなのでギリギリ選択肢で悩んでる
話がそれたが、よほどレスポンスにこだわりないならm3r3買うのはシンプルに
 情弱
 スペヲタ
でしかないと思うね

334:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 23:59:32.94 OE0g34Br0.net
>>333
ええこと言うやん
で、m3オナーはm2をやたらけなすやん
あれもほんまコソプの裏返しやと思うんや
レフからの乗り換え(特にキヤノソオナー)とか、APS-Cオナーのフル機買い増しとか、
そのために10万未満で新品が買えるm2ってええ選択やと思うんよね
っていうかベストやと思うし

335:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 00:10:49.46 IblknFJh0.net
7Cが偉大なのは何もかも半端なm3にバリアン、RTTっていう人権をのせて
さらに小型軽量という神実装なのに、値段はm3と同金額ってところ
欠点は、露骨にSoCが古くてサポートが怪しいってことくらいかな
まぁこれはこれで十分クリティカルなんだけど
LAEA5の対応がない時点で既に旧カメラ扱いなので今後のLAEA5の改善とか、アップデートの対象外となる可能性が高い
せめてソニーが最新機種扱いしてくれてれば2年くらいは安心して最前線で使えるのになぁ

336:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 00:44:32.55 AZhUegDX0.net
「言うだけ」はタダだわな

337:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 00:48:22.79 IblknFJh0.net
よくわからんが当たり前のこと言うとなんか言った気になれるのか?
 逃がした魚は泳いでる!

338:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 00:57:16.60 k6zrKRIF0.net
7iiiのやべー所は2年前発売でこの価格なのに動体撮影に一応耐えうるバランスの取れたAF性能、連写速度、バッファ量、書き込み速度、ライブビュー方式連写を持ってた事と撮影のあり方を変えるレベルの瞳AFを実装してきた事だからな
人も動体も撮らない人間だとまぁ確かに価値は分かりにくいかもしれん

339:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 00:59:19.42 JTEuAXKL0.net
>動体撮影に一応耐えうる
「一応」言うてるやん
そういうところやで、m3が半端言うてるのは
もう少し待てなかったん?我慢できへん?イキたくてイキたくて仕方なかったん?

R4買う金無いんか?

340:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 01:11:21.59 k6zrKRIF0.net
>>339
一応をつけたのは上にα9があるからだよ
α7iiだとまともに動体撮影をするのは無理、でもα7iiiでは十分可能になった
その0と1の差は大きいからこれだけ評価されてるわけ
まぁ風景しか撮らないならわからんだろうけどね

341:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 01:39:39.97 JTEuAXKL0.net
>>340
>α7iiiでは十分可能
そうなん?ほんとにそうなん??
中途半端やと思わへんの?

342:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 04:38:31.18 hSZDSwWO0.net
もうすぐにα7R4というかR系が中途半端になる
リアトラの精度やAF精度はα9に劣り、動画は時代遅れの4K30p
そしてレンズを選ばないと意味の無い6000万画素
α7Wとそのあと早めに出るだろうα9Vで一気に陳腐化するのが目に見えてる

343:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 05:29:27.41 2NghRedu0.net
>>313
とっくにトップから転落してるぞw

344:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 06:08:22.59 IblknFJh0.net
大丈夫だよ 動画が30pであることに問題なんか誰も感じないから

345:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 06:15:02.74 Yb8y4zFg0.net
問題ありありに決まってるだろ。
URLリンク(i.imgur.com)

346:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 06:15:59.33 MceOh4vp0.net
>>340
トラッキング搭載してるほうがいいに決まってるじゃん
動体撮るならいまさらトラッキングすらついてない旧型買うなんてありえんわ

347:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 08:12:19.06 MkBAVemK0.net
>>335
せやせや。なおソニーα7Cはアイデアだけは素晴らしいがスペックと価格設定は疑問
SonyAlphaRumorsが、ソニーコミュニティのα7Cに関する意見を簡単にまとめています。
・The problem with the Sony A7C
ソニーコミュニティが、α7Cに対して、とても明快で素直な反応をしている。
良い点:小さい。
悪い点:スペックと価格設定がずれている。
    α7Cの価格が1399ドルだったら、このカメラは、多くの人にとって素晴らしいエントリーレベルの選択肢になったと思う。
    しかし、ソニーは1799ドルの値付けをしており、この価格では少なくとも
    4K60pと、新しいメニューシステム、デュアルSDカードスロット、α7R IVの560万ドットEVF、
    そしてより高性能な液晶モニタを期待してしまう。
    実際はα7IIIより大きく劣るガッカリカメラだ。
解決策:現在の状況では、このカメラは完全な失敗作だ。
    ソニーの選択肢は、現在、唯ひとつで、それはホリデーシーズンに400ドルか500ドルの値下げをすることだ。
    そして、今から2年後にα7C II をリリースする際にこの間違いを繰り返さないで欲しい。
    低い性能に見合った格安価格にすることが求められている。
 
海外では比較的厳しい見方が多いような気がします。
α7Cの価格に関しては、デバイスを小さくするのにお金がかっているはずなので、
将来はともかく、発売直後の現時点で400-500ドルも安い価格設定にするのは難しいかもしれませんね。
ソニー製品はダメですね。
URLリンク(digicame-info.com)



348:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 08:26:44.20 k6zrKRIF0.net
>>346
7iiiと7iiの話であって7cが出た今はそりゃ基本的には7cの方が良いだろ

349:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 08:28:08.16 IblknFJh0.net
というわけでRTTの有無に差があるので
R4,9,7C >>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>それ以外
m2r2、m3r3もみんな一緒なんだよね

350:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 09:35:49.63 9YK7cHf40.net
何処も在庫有りなんで予想よりも売れて無いな
ヨドバシα7c余ってます、もう少し待てばお値段ダダ落ちwwww
URLリンク(www.yodobashi.com)
当然ビックカメラでもα7c余ってますよ
URLリンク(www.biccamera.com)
誰かボランティアで買ってやれwww

351:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 10:21:24.33 VgoX7E1b0.net
RTTなら7cは動物瞳AFと併用できるから9系、S3並だな
R4にもアプデ対応してほしい

352:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 10:26:18.35 .net
RMTが一番いいのはα9IIだよ。

353:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 10:27:36.40 .net
>>350
さすがsony大好きだね!
ずーっとsonyで支配されて羨ましい

354:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 11:57:35.80 JBrTyt7a0.net
>>349
大雑把だがわからなくもない
AFが優秀な9とAFは糞だが小型軽量で高感度耐性が強い7sの2台で割と満足している

355:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 12:22:20.87 rUNBjx6g0.net
リアルタイムトラッキングにもいいところ、悪いところがあるから、ついてるから良いとも限らない。
使いこなせるか?というのもあるな。
デメリット説明できる?あると違うという人。
まぁ、かくいう私もリアルタイムトラッキングの恩恵は受けてるが。
あると違うって豪語してる人は詳しいんだろう。是非みんなにわかるように教えて。

356:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 12:23:30.07 548rJ3RV0.net
>>352
RMTってなんの略?

357:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 12:33:18.55 7z9NUtmx0.net
>>337
犬も歩けば猫も歩く!
腐っても食う!

358:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 14:06:24.51 .net
リアル マネー トレード

359:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 17:14:44.72 FWpKa7j60.net
今日も上位独占
ヨドバシカメラ◎ミラーレス一眼 ランキング
2020年10月24日15:37に更新されたミラーレス一眼のランキングです。
1位 ソニー SONY ILCE-7C S [α7C(アルファ 7C) ボディ シルバー]
2位 ソニー SONY ILCE-7CL S [α7C(アルファ 7C) レンズキット ボディ+交換レンズ「FE 28-60mm F4-5.6」 シルバー]
3位 ソニー SONY ILCE-7CL B [α7C(アルファ 7C) レンズキット ボディ+交換レンズ「FE 28-60mm F4-5.6」 ブラック]
4位 ソニー SONY ILCE-7C B [α7C(アルファ 7C) ボディ ブラック]

360:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 19:10:09.08 CkrdUI6C0.net
>>280
だから確認するたびに無視してるでしょ?
唯一の答えはMC11を持ってないという発言だけ
なんで君のカメラ持ってない認定はただの君だけの空想だった、というわけだ
悔しかったね

361:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 19:11:51.17 CkrdUI6C0.net
>>355
使えないなら使わなければいいだけなんで、
RTTはあれば良いだよ。必ずね
で、それのない旧世代は似たり寄ったり
関西弁はなんも知らない間抜けで無能だけど
m2r2m3r3に大差ない
というのはかなり正しい

362:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 19:17:21.64 9YK7cHf40.net
239名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-uQ6A [182.251.221.66])2020/10/15(木) 20:53:27.21ID:BlY4yT6Ha
なくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにすからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにても しっかりと じぶんからきょうても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあうにするから もうおねがい ゆるして ゆるゆるして
ままもう パパとママにいわれなくてもるから もうおねがい ゆるして ゆるしにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるしてなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるなやたかはやかたやかなたさやさあやさまやかたはなさたまはさやあかやさかた真新しいなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにすからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして

363:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 19:17:41.42 9YK7cHf40.net
239名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-uQ6A [182.251.221.66])2020/10/15(木) 20:53:27.21ID:BlY4yT6Ha
なくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにすからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにても しっかりと じぶんからきょうても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあうにするから もうおねがい ゆるして ゆるゆるして
ままもう パパとママにいわれなくてもるから もうおねがい ゆるして ゆるしにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるしてなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるなやたかはやかたやかなたさやさあやさまやかたはなさたまはさやあかやさかた真新しいなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにすからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママ

364:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 19:34:15.51 djVPM39P0.net
α7c昨日届いて楽しく使ってるけどやっぱり軽さとコンパクトさは素晴らしい。
ハンドストラップのみで片手で持ち歩いても全然疲れないし。
ただグリップ感はイマイチではあるけど、まあそこはトレードオフか。
嫁に使わせたらすごい握りやすいとは言ってたから女性にはいいかもしれん。
ちなみにα7c対応してるソフトってもしかしてSONYの純正のアレだけ…?
現像が果てしなくめんどくさい

365:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 20:04:25.86 548rJ3RV0.net
>>360
お前さ、バレバレなんだから。
カメラ買ったら話ししてやる。

366:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 20:06:42.74 548rJ3RV0.net
>>361
要は、トラッキングなんてわかるないけど、7iiiはクソだといったわけだね。
それともどこかで体験してきて、組み合わせ覚えてないというのか。
もうみんな知ってるからね。僕君。

367:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 20:16:11.92 548rJ3RV0.net
>>364
Lightroomはじめ、他社製品がRAWが出る前から対応してるとかはないので。
新製品が出るとしばらくはそうなります。
速い時は1週間から10日。
遅い時は1月。
Canon、Nikon、どこの製品もそうですね。
以前は純正のソフトで、tiffに一括変換できましたが、今はplay memories homeから書き出すしかないですね。

368:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 22:17:42.15 djVPM39P0.net
>>367
やはりそうですか。
新製品を発売日に買ったことがなかったので良い勉強になりました。

369:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 23:03:51.83 CkrdUI6C0.net
>>365
まぁ君が自分自身でなんの根拠も出せなかった空想をそれでも信じていたい、というなら止めはしないよ
追い詰められた気狂いが最後にそうなるのは良くある風景だし

370:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 23:14:37.00 9YK7cHf40.net
何処も在庫有りなんで予想よりも売れて無いな
ヨドバシα7c余ってます、もう少し待てばお値段ダダ落ち
URLリンク(www.yodobashi.com)
当然ビックカメラでもα7c余ってます。
URLリンク(www.biccamera.com)
誰かボランティアで買ってやれよwwww

371:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 23:23:11.51 .net
>>370
さすがsony大好きだね!
ずーっとsonyで支配されてるね!

372:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/24 23:52:45.74 548rJ3RV0.net
>>369
とりあえず、慌ててmc11持ってない設定にしたけど。笑
持ってないけど動かないの?ってお前の話から始まってんのにアホ?
カメラ持ってないなんて言ってない。引用もできない。なぜならそんなこと書いたことがないから。
って、引用したんだから謝罪して認めろ。
辻褄あってないから。笑
じゃあ持ってるのに、
持ってなくてもGoogleやYouTubeにいくらでも証拠はある。って何ヶ月も。
カメラ使い方わからないのか?笑
af-cが作動中の連写中を自分のカメラで試してみろって言って、所有してないよって言ったんだろ?
持ってます。っていうなら、飛行機の連写でaf-cが動いてる証拠って言った動画が違うのわかるだろ。
もってねーじゃないか。
mc11もテストして動いた。なんのカメラとレンズだ?と聞いたが、覚えてないって、お前のカメラ使わなかったのか?
それとも自分のカメラがわからないのか。
ってもういいから。カメラ持ってない虚言癖は聞き飽きた。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1321日前に更新/174 KB
担当:undef