Sony α7 Series Part ..
[2ch|▼Menu]
178:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 16:40:57.46 Woa9t/P40.net
>>173
デジタルカメラは、映像素子から出てくる信号に、さまざまな処理を加えて画像を生成(現像)し、JPEGとして記録します。
これに対して、RAWは現像処理前のデータを記録したものです。
拡張子は「.ARW」で保存されます。

179:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 16:54:28.01 qJsTOEOB0.net
画質の良いレンズが欲しい!

180:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 16:57:35.74 Woa9t/P40.net
>>175

181:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 16:59:50.77 Woa9t/P40.net
>>173
www

182:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 17:20:38.07 J4XnW5Pa0.net
>>175は、昨日ニッコールスレでワッチョイ掘られて
1週間分のレスまとめて晒されたおっさんやないかいwww
Canon EOS R5 スレでの 「x倍返し」、決めセリフのつもりがとんだ首括りになったな。
悲惨だ

183:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 17:27:58.07 Woa9t/P40.net
156 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2020/10/20(火) 14:16:48.21 ID:QzJYO3s90
arwってwww
rawの間違いにしては恥ずかしいwww
ちょっと遊んでやろうwww
arwってどうやって保存するの?
とかってやってしまって後に引けなくなったんじゃない?

184:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 17:34:17.78 3qrrK/+30.net
>>110
要望多かったのか結局iiでダブルスロットになったけどな...

185:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 17:44:26.46 Woa9t/P40.net
>>175
どうした禿げw

186:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 18:04:22.61 /eOISKjG0.net
>>184
SD使えないのが不便という声にこたえただけじゃない?

187:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 18:07:34.24 fYNOSlMb0.net
みんな

arw現像してる?wwww

188:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 18:08:12.46 MrZKj1GO0.net
arw現像してるキチガイが集まるスレはここですか?

189:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 18:08:52.51 M5/JaQ720.net
カメラ歴30年だけど
arw現像なんか聞いた事ない。

190:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 18:09:23.10 PN05F/kL0.net
arw現像のやり方を教えて下さい。

191:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 18:09:43.57 h3njjYVY0.net
出先でメモリカード入れ忘れてたことに気がついて予備で入れたままのほうで撮ったことが数回ある俺にはダブルスロット必須

192:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 18:09:48.69 iyWWivY/0.net
>>184
お守りやお札だってないよりあったほうがいい。宗教だからね
消費者ニーズと実効性との間に関係なんかないんだよ

193:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 18:09:55.84 9ik/0QmC0.net
arw現像か

真正のキチガイがいるんだな。

194:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 18:17:08.58 3qrrK/+30.net
>>192
うむ
その通りだ

195:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 18:20:13.97 3qrrK/+30.net
>>186
あーな
一般人は普及してるSD使って
書き込み速度必要なときはCFexpress使ってね、的な

196:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 18:24:32.65 iyWWivY/0.net
XQDだべ
α7でも、SDカードはUHS2対応なら結構いいお値段するし、値段の割に遅い上に書き込んでる最中は削除できませんとか
いちいち操作拒否するチンカス実装カメラだったりするから、我らがクソニー様もいいかげんXQDなりCFexpressなりの必要性を自覚してほしいとは思う

197:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 18:28:43.54 3qrrK/+30.net
>>196
α7Siii

198:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 18:47:16.27 iyWWivY/0.net
TypeAとかいうゴミクズなぁ…

199:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 18:49:38.86 fYNOSlMb0.net
>>196
キチガイさん

早くarw現像のやり方教えてwmw w

200:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 18:50:02.29 3qrrK/+30.net
>>198
まぁそろそろキヤノンかニコンに乗り換える頃合では?

201:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 18:55:27.20 fYNOSlMb0.net
>>198
arw現像ならゴミクズ取れるよwwww

202:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 19:08:27.53 M8Z5U+Q60.net
IDコロコロしてage荒らし
悲惨すぎる

203:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 19:13:10.83 fYNOSlMb0.net
IDコロコロしてんのか?

arw現像のキチガイは?wwwww

204:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 19:18:04.48 6wUIGDxt0.net
iPhoneの位置情報をbluetoothで書き込むときは,bluetoothを自動連動しておけば,場所が変わってもGPS情報は自動で書き込まれるのでしょうか?
それとも何か操作をしなくてはならないでしょうか?
カメラをoffにするとonにしても自動連動が働かないとありましたが,今は大丈夫になったでしょうか?

205:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 19:48:28.25 iyWWivY/0.net
>>200
CNまつこともう7,8年ってところか。いい加減買いたくなるようなカメラ作ってほしいもんだよホント

206:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 20:01:08.21 fYNOSlMb0.net
>>205
キチガイ君

イライラしないでarw現像しなよwwww

207:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 21:04:25.83 WpjFZd1U0.net
αシリーズは、Eマウントの内径の狭さに足を引っ張られ、この先行き詰まるんじゃないの?
それによって競合他社にシェアを奪われそう

208:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 21:19:29.55 L4OeSM/u0.net
まぁセンサー売れれば良かろうなのだ

209:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 21:30:58.89 Jyae4GTK0.net
>>204
iPhoneのアプリ立ち上げてBluetooth動かしておけば
カメラはオンオフしても大丈夫ですよ

210:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 21:42:24.33 7VwySbh00.net
マウント径が大きい他社製品が二年経っても
重量級レンズで少し軽くなったか少し小さくなった
撮れる写真に目を見張るような大差はない
軽量級のレンズはむしろ大きくなった
という状況だからなあ
技術的優位を掲げて消えた製品って沢山あるからね
キヤノンがそうそう消えるとは思わないけどさ
ていうかシェアとか関係無いでしょ
別に会社に自分の尊厳がかかってる訳でもなし
手持ちのものより欲しいものがあったら
そっちを買うだけでしょ、みんな

211:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 22:23:57.47 NacrKUAh0.net
>>206
黙ってろよ禿げw

212:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 23:19:04.81 skGnq1R40.net
油断してたら arw ブームきてたああああああああああw

213:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/20 23:32:20.11 fYNOSlMb0.net
>>211
arw現像したら

ハゲるのか?wwwww

214:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 02:03:18.85 bpJd6ITA0.net
>>213
414 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0f-CgPR) [sage] :2020/10/20(火) 17:13:20.10 ID:Woa9t/P4p
168 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/20(火) 16:06:41.17 ID:R6d4Lr140
みんなarw現像してる?
172 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/20(火) 16:21:08.59 ID:R6d4Lr140
>>169
arw現像だろ?
間違えてるぞw.www
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/20(火) 16:22:08.91 ID:R6d4Lr140
俺もarw現像してえ

RAW現像しかした事ないwwww
175 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/20(火) 16:28:29.92 ID:R6d4Lr140
悲惨だ

arw現像出来ない

    
     
       ↑
この禿げマジでarwの事知らないんじゃんwwwwww

215:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 02:04:13.31 bpJd6ITA0.net
色々と恥ずかしいな禿げwww

216:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 02:04:48.28 bpJd6ITA0.net
糞禿げがwww

217:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 02:05:43.18 bpJd6ITA0.net
arw現像したらハゲるのか?(笑)

218:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 02:07:24.91 bpJd6ITA0.net
「arw現像したらハゲるのか?」
「arw現像したらハゲるのか?」
「arw現像したらハゲるのか?」

糞つまんね〜
糞禿げがwww

219:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 02:10:26.67 bpJd6ITA0.net
「arw現像したらハゲるのか?」
「arw現像したらハゲるのか?」
「arw現像したらハゲるのか?」

何だこの糞つまんねー返しはwww

220:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 02:12:50.75 bpJd6ITA0.net
以下、糞禿げの見苦しい発狂をお楽しみ下さい     
         ↓

221:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 07:14:23.69 QQZkHJyY0.net
そりゃカメラ持ってないからしらないよね。
GoogleしらべてもRAW現像とかいてあるけど、arwとわざわざ書く人は少ないから、なんだよ!ARWって!って発狂しても、カメラ持ってる人がわかることがわからないのは可哀想だな。
カメラ持ってない奴がRAW現像するって、Adobeのサブスク契約するわけもなく。
RAW現像してるYouTubeみたり、ググって見てるだけ。
他人がしてるのを見る。自分もしてるという。
AV女優と男優がやってんの見て、俺xxとやったんだよ。って言うんだろうな。
カメラなくてイキるより、カメラぐらい買ってイキれば?
7iiiと大三元ぐらい揃えてから俺の知識はすごいって言えば良いのに。

222:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 07:29:49.73 CaE8SJK30.net
>>196
>α7でも、SDカードはUHS2対応なら結構いいお値段するし、値段の割に遅い上に書き込んでる最中は削除できませんとか
>いちいち操作拒否するチンカス実装カメラだったりするから、我らがクソニー様もいいかげんXQDなりCFexpressなりの必要性を自覚してほしいとは思う
XQDやCF expressなら、書き込み中にも削除したり自由自在なのか?
我らがクソニーって、カメラ持ってないのに、ソニーユーザー設定なのか?爆笑

223:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 08:06:35.75 aE4vyWph0.net
>>221
α7iii程度じゃイキれんだろこのスレじゃ

224:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 08:57:56.03 QElDvBJx0.net
>>222
XQDやCFexpressなら書き込みが早いから早く操作不能状態から回復するってことだよ
頭わるすぎだろ… ほんとお前なんも考えてないのなw

225:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 09:03:09.21 M/BgjzJs0.net
※ボトルネックのjpeg保存はしないものとする

226:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 09:04:52.58 CaE8SJK30.net
>>223
カメラ持ってないんだぜ?
正直α7の1型でも良いわ。
全てGoogleとYouTube見ればわかる。
ARWってなんだー。
カメラマンごっこがー。
だからなぁ。
まぁ、かわいそうな病気だから仕方無いのかもしれないが。

227:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 09:32:56.46 QElDvBJx0.net
>>225
JPGはファイル書き込み完了時間のボトルネックにはなってないぞ?

228:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 09:46:10.56 l8gcaKM60.net
ARWがSONY αのRAW拡張子だというのはみんな理解して囃し立てるの?
盛り上がってる意味がよくわからない。

229:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 09:55:32.91 QElDvBJx0.net
>>210
CもPもFFでIBISが強力でしょ
なんなら可動範囲すら指定できるくらい余裕がある
この強力なISがイメージサークルの余裕から来ているのならば
ソニーの足を少し引っ張るかもしれないね
あとソニーの純正レンズは性能低めなので、マウント口径との因果関係は不明だけど
すでに足を引っ張ってると思うよ
今はAFと先行者利益=レンズの数の多さで優位に立ててるけど

230:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 09:59:31.31 M/BgjzJs0.net
>>227
バッファだっけ?

231:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 09:59:39.57 M/BgjzJs0.net
まぁいいやどうでも

232:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 09:59:59.65 CaE8SJK30.net
値段の割に〜書き込んでる最中は削除できませんとか
いちいち操作拒否するチンカス実装カメラだったりするから、
へー。XQDやCFなら早く終わるって言ってたのか。
7iiiとかならバッファすくねーから、UHS-iiならすぐだが。
9系で240枚ブァッファフルならそこそこ時間かかるが。
それはGoogleで検索した?

233:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 10:15:29.46 QElDvBJx0.net
>>230
単語だけじゃ君の言いたいことは微塵もわからんね
何も知らないのにそれを無理して隠そうとするからバカなレスする羽目になるんだよ
>>232
>UHS-iiならすぐだが。
いいや?1枚でもめっちゃ遅いよ。Write250MB/sですら待たされる。うざい。
んでXQDやCFexpressならもっと早い。値段は大して変わらない
というわけで君の惨敗ってわけだ

234:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 10:21:41.53 vZdJ6dC30.net
ID:bpJd6ITA0
おいキチガイ
arw現像のやり方教えてwww

235:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 10:22:21.36 lZc+o1Xz0.net
ID:bpJd6ITA0
おいキチガイ
arw現像って何?

236:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 10:22:49.05 lZc+o1Xz0.net
ID:bpJd6ITA0
おいキチガイ

Lightroomに
arw現像ってないんだけど?

237:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 10:23:00.01 lZc+o1Xz0.net
ID:bpJd6ITA0
おいキチガイ
arw現像のやり方教えてwww

教えて

238:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 10:23:20.15 lZc+o1Xz0.net
ID:bpJd6ITA0
おいキチガイ
arw現像のやるキチガイがいるスレはここ?

239:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 10:24:21.00 apxV9sC20.net
ID:bpJd6ITA0
RAW現像とは言うけど
arw現像何て聞いた事ない。

キチガイ同士は通じるの?

240:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 10:24:57.24 o0bSFkaf0.net
ID:bpJd6ITA0
おいキチガイ君
arw現像のやり方教えてwww

241:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 10:25:19.02 o0bSFkaf0.net
ID:bpJd6ITA0
RAW現像とは言うけど
arw現像何て聞いた事ない。

キチガイ同士は通じるの?

何かの隠語?

242:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 10:40:00.01 CaE8SJK30.net
>>233
1枚でUHS-iiが遅い?
惨敗?
まじでさ、薬飲んで落ち着いたほうがいいぞ。

243:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 10:42:51.52 lfVZLeTF0.net
ここのスレはわっちょい無いし無事にキチガイ隔離スレに落ち着いたようだね
>>241
もっと暴れていいぞw

244:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 10:45:36.38 o0bSFkaf0.net
ID:bpJd6ITA0
RAW現像とは言うけど
arw現像何て聞いた事ない。

キチガイ同士は通じるの?

何かの隠語?

教えろキチガイ

245:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 10:46:56.83 QElDvBJx0.net
>>242
URLリンク(www.google.com)
いくらでも出てくるよ
これなんかわかりやすいね
URLリンク(youtu.be)

246:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 10:52:23.89 lfVZLeTF0.net
>>244
もっとお願いします
朝から晩までやってもらえると有り難いです

247:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 10:55:43.92 m1jVRZhJ0.net
これを見事に言い当ててワロタw
220 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2020/10/21(水) 02:12:50.75 ID:bpJd6ITA0 [7/7]
以下、糞禿げの見苦しい発狂をお楽しみ下さい     
         ↓

248:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 10:58:56.48 CaE8SJK30.net
>>245
やっぱり君の経験はYouTubeなのな。笑

249:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 11:13:27.80 OeY1xGyn0.net
αシリーズの中で寒さにもっとも強い機種はどれ?
-20度とかでも耐えられるような.
もし,なければ他のメーカーでも良いのですが.

250:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 13:18:47.06 CaE8SJK30.net
どれが強いとかは無い。
マイナス20度なら満タンの充電池も、内部抵抗が増えて撮影できなくなります。
カイロやUSBバッテリーを使った電熱機などで温めて、使用時に入れる。使わないときは外して温める。をしないと動きません。
レンズの結露、凍結に注意。
マイナス10度を下回ると、柔らかいビニール製品や樹脂がたやすく割れたりするようになります。
スノーボードや、スキーを撮影することも多いですが、食堂や、クラブハウスなど暖かいところに戻ると一気に結露したり、レンズ内部に水滴がうまれ、乾いても跡が残ることがあり得ます。
レンズ自体を温める機材などもあるので、探して見てください。
強いのはPENTAXのKシリーズなんじゃ無いんですかね。

251:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 16:20:21.58 CaE8SJK30.net
あと、なんでも、どんなことでも知らないことはないけど経験豊富なバーチャルカメラマンがなんでも教えてくれると思いますよ。
カメラ持ってないけど。
世界中の人の経験は自分の経験。
世界中の人の技術も自分の技術。
世界中のカメラは俺のカメラ。 
マイナス20度で使うカメラと、注意点を教えてくれるよ。
そんなことも知らないのか知恵遅れ。
を合言葉に、なんでも教えてくれる。
100%間違いないみたいだから、ぜひ参考に。
間違い認めないから100%正しいと言うだけだけど。
今頃Google検索しまくってるんじゃないかな。

252:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 16:48:38.39 OeY1xGyn0.net
ご回答ありがとうございます.
電池の限界は分かっていたのですが,本体が大きくて重い方が守られるのかなと思いました.
例えばα7cよりα7iiiRの方がとか.

253:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 17:44:54.85 BQoU2YdH0.net
ID:bpJd6ITA0

あれ?

キチガイ逃げた?

254:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 17:45:12.08 BQoU2YdH0.net
ID:bpJd6ITA0
おい
キチガイ

もっと笑わせて

255:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 17:45:32.78 BQoU2YdH0.net
ID:bpJd6ITA0
キチガイは泣きながら逃げたの?www

256:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 23:23:24.74 QElDvBJx0.net
>>248
何度も教えてあげてるけど、誰にでもわかりやすい証拠がYoutubeってだけだよ知恵オクレ君

257:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/21 23:28:47.11 QElDvBJx0.net
>>249
αはどのカメラも仕様上は0-40度でみんな一緒だよ
ただ、-20度はないけど-15度で数時間程度の撮影で動作に支障が生じたことは一度もないかな
液晶の映りが鈍くなる、レンズの絞りの動きが鈍くなる、電池の見かけ上の容量が激減する、結露で内部腐食する
とか諸々の物性上の問題はもちろんメーカー関係なく生じるので対策や覚悟が必要だけど

258:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 01:17:01.32 Ww7c8m2Y0.net
ほら、凄いでしょ。
カメラ持ってないし、経験したことないのにこう言えちゃうんですよ。
病気だから仕方ないけど。
ほんとすごいね。

259:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 01:20:25.18 nkuw0xtL0.net
>>244
糞禿げ発狂してんなこの糞禿げがw
「arw現像のやり方教えて」じゃねーよ
つまんねーだよ糞禿げw
糞みたいな人生歩んでろ糞禿げがw
以下、糞禿げ発狂
    ↓

260:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 01:20:29.81 UZOHwJY30.net
>>256
カメラ持ってないのは俺が言ったのか?
自分でいったろ。
それに経験してないから、間違いだらけだわ、意味わかってないわ。過去に持ってたとか、写ルンですはやめてくれ。
間違いツッコミまくられてんだろ?
手ぶれ補正の時も、マウントアダプターのときも、最初は初心者の少年みたいに質問魔しといて。
今更カメラ持って、マイナス15度?ぜひその写真が見たいね。

261:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 01:21:53.92 UZOHwJY30.net
>>257
>>259は同一人物だからね。

262:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 02:38:12.66 8br76JcD0.net
>>260
>自分でいったろ。
言ってないよ。いつも通りただの君の妄想
間違い云々も君はただの一度も具体的に指摘できてないので、それも妄想

263:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 07:52:20.57 Ww7c8m2Y0.net
絶句。
再び持っている設定に変更。

264:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 07:54:49.35 .net
検索すれば持ってることになるからね。

265:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 08:07:11.29 Ww7c8m2Y0.net
だめだこいつ。まじで病気拗らせてるな。
虚言癖が酷すぎる。
別人設定か。
終わりだな。
虚言癖がバレてないと思うのか。
プライドがないのか。
無知、貧乏のガキめんどくせ。

266:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 08:16:11.74 8br76JcD0.net
>>263
一度も変更してないよw 最初から持ってないなんて一度もいってないからね
>>265
君が自分自身の虚言癖妄想癖を確認するのは簡単だよ
私が 持ってない と発言したレスを探して引用すればいい。でも君はできない。そんなものないからね
なんで君な自分自身が妄想と虚言の海ヲ身を浸していただけだと気づける、というわけだ

267:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 08:17:38.22 8br76JcD0.net
〇なんで君は自分自身が妄想と虚言の海に身を浸していただけと気付けるというわけだ。
×なんで君な自分自身が妄想と虚言の海ヲ身を浸していただけだと気づける、というわけだ
なんか予測変換ひでぇな

268:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 09:42:47.65 BiZ/cNGq0.net
>>259
キチガイが発狂www

269:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 09:43:11.68 BiZ/cNGq0.net
>>259
おい

キチガイ

arw現像のやり方教えろwwww

270:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 09:51:52.86 Ww7c8m2Y0.net
あらあら。
自分ので試せばわかるはず。
なんでもってるっていわないんだ?
に対してお前の返答。別人設定か。
それとも、解離性人格障害か?
>なんで持ってるって言わないんだ?
そりゃ所有してないからね
んで、所有してなくても動作を試すことなどいくらでもできるし動作している証拠はネットにいくらでも転がってる
というわけで、A7とMC11でAFCは動く、ということを君みたいな知恵オクレでも理解できてしまう、というわけだ。
いやはやいい時代になったもんだね。

271:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 09:54:19.24 Ww7c8m2Y0.net
知恵オクレ
沢山の人が使うんだな。

272:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 10:19:47.03 zhbar6AF0.net
顔真っ赤だな、ゴキ

273:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 10:22:10.92 Ww7c8m2Y0.net
虚言癖 症状
病的な症状に関しては、虚偽性障害、統合失調症、演技性パーソナリティ障害、妄想性パーソナリティ障害、反社会性パーソナリティ障害などの症状が関係する場合もある。
傾向
「虚栄心や自惚れから、自分を実際よりも大きく見せようと、ホラを吹く」とされる。ただ、実態としては自身の言質よりも劣っているケースも多く、劣等感(→劣等コンプレックス)の変形と見なされている。病的になってくると、自分でも、嘘か本当かよくわからなくなってしまう傾向があり、中には空想の自分像との同一視や、現実認識に支障が出る傾向もあるなど、当人にとっても有害無益である傾向が出ることもあるとされる。

274:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 10:23:56.97 Ww7c8m2Y0.net
でも、こっちかもな。
虚言癖ではないケース
統合失調症のように、自分が何を述べているかも明確に認識していない場合もある。
これが当てはまる。
これらは妄想や幻覚と現実の区別が付かず、時に記憶すらも曖昧となり、時が経つに連れて事実と反する事を述べたりする事もある。

275:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 10:43:21.62 8br76JcD0.net
>>270
>お前の返答
だからそれがどこにあるのか、君は示せないでしょ?なぜかってそんなものないからだよ
君の妄想と嘘だからね

276:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 10:58:37.59 8br76JcD0.net
>>270
ちなみに、それMC11の話ね

277:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 11:12:19.89 Ww7c8m2Y0.net
>>276
15分の間に、俺の妄想と言ったものを自分が描いてたことに気が付いたのか?
mc11?
mc11でAF-Cが作動していないことを確かめるために、AF-Cが動くネイティブ対応のレンズや、キットレンズでもいいから、AF-Cが作動している瞬間を試すように言い続けた結果、所有してない。
カメラは所有してなくても、ググれば分かると言ってたやつが。
そんなこと一言も言ってない。
妄想だから、どこのコメントか示せない。
あったけど、mc11の事だから。
虚言癖恥ずかしくないの?
とりあえず、以下

278:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 11:13:44.30 Ww7c8m2Y0.net
>>275
>>270
>>お前の返答
>だからそれがどこにあるのか、君は示せないでしょ?なぜかってそんなものないからだよ
>君の妄想と嘘だからね
俺の妄想と嘘で、示せないと言ったことについて、
自分で書いていました。
描いたことを忘れていたことを、妄想、嘘、示せないと言ったことを謝罪してくれ。

279:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 11:23:57.70 8br76JcD0.net
>>277
その話題は君がアダプターではAFCが動かないって勘違いして私にフル論破された時の話で、終始一貫してアダプターの話しかしてないよw 少なくとも私はね
というわけで、私がカメラを持ってない、と君が一人で勝手に思い込んでただけ、と君みたいなキチガイの知恵遅れでもわかる、というわけだ
お疲れ様でした

280:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 11:34:34.44 Ww7c8m2Y0.net
フル論破されて、所有してないことをmc11だって? そのあと4回ほど確認してる。
所有してなくても分かる!ネットにいくらでもある!
お前がmc11 持ってないなんて最初から分かってんだろ。呆れる。
ことの始まりが、持ってないことから始まってんだろ。mc11持ってないけどAF-Cって動かないの?
から始まって、所有してないのはmc11だ!
って。話にならんな、
話がつながってないわ。
もうこの人、記憶もつながらないし、間違ってるのは自分じゃないとか。
本気で糖質だわ。

281:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 11:41:02.00 Ww7c8m2Y0.net
ちなみに、私の聴いてることこれ。
答えがmc11を所有してないと言った?
>>543
>>541
あのさ、追従してないのがなんで理解できないんだ?頭悪すぎるぞ。
自分のカメラで純正レンズでAF-Cをためして、挙動確認しろ。
バカに知恵を与えることは無理なんだな。

282:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 13:08:57.00 FPNMuYgf0.net
>>281
違うα6400は旧式のD5600にすら劣るセンサースコア
URLリンク(digicame-info.com)
検査で落ちた他社が買わないBランクセンサーがソニーのカメラに使われる
α6600はコストカットのためさらに性能劣化!
URLリンク(digicame-info.com)


283:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 13:12:04.40 Ww7c8m2Y0.net
>>279
>>277
>その話題は君がアダプターではAFCが動かないって勘違いして私にフル論破された時の話で、
すごいね。
俺ならLAEA買って、Aマウントの望遠買って使う。
7iiiはAF-C動かないよ。
ホントはmc11買って、Canonの安レンズを。
同じく7iiiでAF-C動かないぞ。
え?なんで?処理が追いつかないの?教えて教えて!
2時間後
ネット見たら動くって描いてんじゃないか、お前Googleにブロックされてんのか?
制限なくバリバリ動くってかいてんだろ!
動いてる証拠あげてやる!
やっぱり全部動いてないね。
動いてるだろうが、知恵オクレが!
動いてないし、ピッ!って鳴るのAF-Sな。
lowなら動いてるだろ!バリバリ動くっていったろ。
lowでも動かないのあるぞ。作動自体しないレンズあるぞ。
ハカガァ!知恵遅れがぁ!完全論破したぞ!
でカメラ何持ってんの?
所有してねぇよ。してなくても証拠はいくらでもあるんだよ。それに実際試してきたぞ!
組み合わせは?
そんなのいちいち覚えてない!
所有してないんだろ?
誰もそんなこと言ったことないぞ。でっち上げだ。
いや、いったけどmc11を所有してないと・・・
mc11ないから試しに行ったんだろ?知ってるわ。
知恵遅れがぁ!バカがぁ!完全論破した!
本気のガイジだな。

284:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 13:15:32.66 rRbVZgB60.net
URLリンク(camera.itmedia.co.jp)
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。


285:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 13:36:56.74 8br76JcD0.net
>>281
いや、お前の質問になんか答えてないよw 
アダプターの話題でアダプターの所有をしつこく問い合わせるバカがいるからMC11なんか持ってないよと答えただけ

286:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 13:45:00.97 8br76JcD0.net
>>283
その話題ほとんど全部私は関係ない別人の話だから妄想だね
君はアダプターでAFCは動かないと言った
けど実際はMC11で動くことをYoutubeなどの証拠を突き付けれて大発狂した
で、君は悔しくて必死になって「持っているのか」と話題を変えた。
私は持ってないよと答えた
単にそれだけだね。アダプターでAFCはバリバリ動くと初めて知った君が大敗北&大発狂で終了だね
私のカメラの所有の話は一度もしてない。お疲れさまでした。

287:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 14:13:20.86 Ww7c8m2Y0.net
だめだな。
本気のキチガイだわ。

288:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 14:15:02.59 Ww7c8m2Y0.net
どう育てたら、こんなキチガイに育つんだろ。

289:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 14:54:11.57 8br76JcD0.net
>>287-288
ほい、ご理解いただけたようで何よりです
君は自分の思い込みが思い込みに過ぎないことをもう少し自覚するべきだと思うよ

290:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 14:55:11.79 Ww7c8m2Y0.net
ゴミ。

291:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 15:56:57.08 9CBdMTv50.net
みんなNGにしてスッキリ〜↑

292:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 16:00:17.98 8br76JcD0.net
>>290
あ、ちなみに-20度とかになると「USBバッテリーを使った電熱機などで温めて」は機能しないから気を付けてね
ヒーターを動かすUSBバッテリーそのものの起電力が下がっちゃうからね
聞きかじりで知ったかぶりすると痛い目にあうよ。経験者として教えてあげるよ

293:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 17:04:29.22 udbPV9UI0.net
ソニーはすぐ撮れなくなる

294:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 17:58:46.01 Ww7c8m2Y0.net
あるんだわ。マイナス20度でテストされてる商品が。
保温用のモバイルバッテリーケースついて。
マイナス15度とかさ。
まぁさ、プロスノーボーダーとか撮影もするもんで。
南禅寺もいつも冬はスノーボードするって、でてきたのが20年前に潰れたビンディングメーカーで突っ込ませてもらったこともあるけど。
体動かすのが好きでな。
元々映像作品は雪山からなんだわ。
語りたくなってきたわ。

295:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 20:03:04.72 8br76JcD0.net
>>294
ああ、スノボ撮影ごときならUSBカイロで十分だから安心していいよ

296:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 20:30:35.99 5cdY/MjG0.net
すぐバッテリーがきれる
キヤノンなら大丈夫なのに

297:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 21:10:44.40 UWBroDVj0.net
南極でも普通に使える夢のようなカメラがあればなあ.

298:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/22 22:39:13.81 xHt/GuSs0.net
マッキンリー(デナリ)の何処に今も眠っていいる上村スペシャルかな

299:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 03:00:25.41 nBQhe94u0.net
>>295
またyoutube頼りのにわか知識ですか?

300:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 05:59:10.22 bBLO1+1i0.net
α7Wは、α7Vと比べてかなり高価になりそうだな
α7Vから動画の29分制限だけを無くしたα7VAみたいなのを発売してくれると初心者には有難いだろう

301:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 07:01:08.38 J2ThJAxb0.net
α72M2買ったから撮影旅行と風景撮りにオススメレンズ教えてちょ
E マウントは初めてや

302:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 07:04:21.83 O4YxZxKy0.net
>>279
カメラ持ってないっていってたのに、持ってないのはMC11だったことに変更か?
お前がカメラ持ってないことはみんな知ってるのに。
そういうのが恥ずかしいと思わないのか?

303:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 08:32:34.72 Tjbl7LtM0.net
>>300
それ7cで良いじゃん

304:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 09:04:17.38 oYdIRYlO0.net
>>301
1635zと55zかな、最近は55zでなく50f18f、85f18も使うな。
1635をgmにしてもいいし、20f18gか35f18fでもいい。
あとはあんま使わないけど軽いしオクで安い55210は持ってく。

305:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 12:04:06.91 OscxMcak0.net
>>301
もともと何持ってたんや
キヤノソならmc-11買うだけで取り敢えずええで
レソズ欲しいならツグマかタムロソのf2.8標準ヅームか、
24105Gやな
ンニーシアイスは買わない方がええで
結局使わなくなるんや

306:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 12:34:23.88 bgMJSqVV0.net
ヨドバシα7c余ってます、もう少し待てばお値段ダダ落ち
URLリンク(www.yodobashi.com)
やっぱりビックカメラでもα7c余ってます
URLリンク(www.biccamera.com)
客舐めたらあかんぜよ
誰かボランティアで買ってやれ

307:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 13:17:09.74 UA2N4A4N0.net
>>304
ありがとう。
まずは標準域のズーム揃えた方がいいかな?キットレンズのFE28-70はお勧めできる?
>>305
元々はKマウント持ってた
こちらをメインで運用中
軽いフルサイズのサブ機が欲しくてα7買った
KマウントでAFできるアダプタ欲しい

308:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 13:24:23.61 oYdIRYlO0.net
>>307
2870俺は好きだけど人には進めないな
サブなら欲しい画角の単がいいんじゃない?
コシナのapo50f2が一番オススメかな。
eマウントは総じて新しいのでサード含めあまりに酷いってのはないよ

309:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 13:32:20.76 V2o8YybM0.net
>>308
最新のミラーレスランキング
URLリンク(www.yodobashi.com)
フルサイズトップはニコン!
ソニーは完全に売れなくなった!
オワコン
倒産まっしぐらだねwwwwwす

310:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 13:44:38.38 85mgYC+H0.net
>>309
煽り文句は変えたほうが良いと思うよ
懸命に捏造売れ残りネガキャンやってるけど
今そのヨドバシのリンク開くとα7Cがトップだから

311:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 14:23:36.40 yJyLYCvL0.net
残念でした
URLリンク(dotup.org)

312:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 14:49:16.17 f7GyvKrK0.net
>>311
店頭引き取りの予約客分だから実店舗閉店数時間で消えるぞ
昨日までのネット販売分では全然上位に来なかった時点でお察しw

313:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 15:01:08.51 85mgYC+H0.net
明日下がったら勝利宣言
下がらなかったら土日で受け取ってるだけ
週明けでも下がらなかったら無言逃亡
ってところかな

314:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 15:06:30.01 yJyLYCvL0.net
あれだけ売れてない連呼してたのに可哀想だね

315:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 16:21:38.16 X1vonJ8Q0.net
マップでもキタムラでも全然売れてないのはなぜ?

316:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 16:24:18.81 B5YC/vKs0.net
ソニーは欠陥カメラしか作ってないもん

317:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 16:24:34.26 AQe0y4Ys0.net
オワコンソニー

318:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 17:04:39.36 sVuTmgve0.net
α7Cはヨドもビックも在庫豊富、売れてないな
予約した方は予約ばっくれて値段下がってから買った方が良いな

319:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 17:11:38.99 RmMreMB20.net
フルサイズセンサーのカメラなんて普通必要ないからな。元々商用レベルの機材なんだからそんなんが一般の人に売れるわけない

320:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 17:14:46.70 eqID+FP30.net
手持ちの改良のネタが切れてしまって商用レベルの機材を売りつけてしのごうとしてるのが今の状態だろう

321:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 17:30:01.37 85mgYC+H0.net
無いことの証明は困難極まりないのに
売れてない売れてない、って連呼だけして何になるの?
「ああ売れてないだなあ」って思わせる工夫をしようよ

322:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 18:24:25.30 RhzJM7WG0.net
 












本スレ誘導
Sony α7 Series Part204
スレリンク(dcamera板)
ワッチョイなしのスレはミネオが立てたスレです
ワッチョイありの本スレに移動してください。

323:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 18:49:16.91 GdOzI+cF0.net
>>319
現行ソニーだとフルサイズが一番売れてるんじゃないの?
価格とかいつも自社や他社のAPSCより上に来てるじゃん

324:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 19:42:22.20 bBLO1+1i0.net
>>303
7Cは7Vと比べて劣化していたり機能が省かれている部分があるから、初心者が最初の一台に使った時に不便な事態に陥る
多少重くなってもSDカードをダブルスロットにしたり、7Vや7SV相当の機能を追加した方が良い
>>319
APS-Cセンサー以下のカメラは、カメラ性能が向上したスマホに顧客を奪われて駆逐されつつあるんだが

325:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 19:47:32.76 bgMJSqVV0.net
何処も在庫有りなんで予想よりも売れて無いな
ヨドバシα7c余ってます、もう少し待てばお値段ダダ落ち
URLリンク(www.yodobashi.com)
当然ビックカメラでもα7c余ってますわ
URLリンク(www.biccamera.com)
誰かボランティアで買ってやれwww

326:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 20:08:15.53 Tjbl7LtM0.net
>>324
その不便な事って具体的に何?
シャッタースピードの事ならNDフィルター一枚用意すれば何も問題ないし
初心者がどう言う人間なのかっていう設定にもよるがそもそもダブルスロットに2枚ちゃんとSD挿してる初心者の方が寧ろ少ないぞ
α7iiiに限った話ならスロット2はUHSiiにも対応してないなんちゃってダブルスロットだし7iiiに拘る理由は無いと思う
そんなどうとでもなるような欠点よりリアルタイムトラッキングの利点の方が初心者には大きいと思うぞ

327:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 20:29:54.63 IwDyJ+IW0.net
>>326
jpegを書き込むのにUHS-iiはいらない。
jpegがぼとるねっくになるのは、現像してるから。

328:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/23 20:32:42.64 GdOzI+cF0.net
トラッキングの有無はデカイね
もう持ってるならともかくこれか買うならAF旧型のα7M3はないな
AFゴミのα7M3なんかでいいならもう少し安いα7M2でもいいんじゃね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1324日前に更新/174 KB
担当:undef