Nikon D850 Part34 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
191:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/23 10:07:22.08 AThEBzdZ0.net
ソニーはいらん

192:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/23 10:08:42.91 AThEBzdZ0.net
キヤノンへ乗り換え準備してたら
ニコンがとんでもねえボディと超望遠単出してくれたら最高なんだけどなあ
なんかいつもの俺のセオリーだと乗り換えた直後に出てきて後悔するんだよなあ

193:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/23 10:28:34.29 LuY/Ydfi0.net
ソニーは買い足しはあってもマウントチェンジはないような空気が

194:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/23 12:31:30.51 Fadkz19rd.net
ところでおまえら的には今度のZ6.7IIは不満あるのか!?
自分は初代Zで不満点だった点は潰してきてくれたしスペックまあ良いかなってところ。
AFも鉄みたいな一定の速度で動く物なら問題無さそうだし。
だた会社の状況から察する将来性が問題ありすぎてシステム移行が出来ない苦笑

195:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/23 12:39:24.09 DzhNvlJE0.net
>>194
動体はレフ機、静物・風景はZでいくことにした
とりあえず14-30F4でやってみる

196:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/23 13:06:19.80 jsp2RcnE0.net
>>194
とりあえず初代の不満潰してくれたからサブ機はα7III一式売り払ってZ6IIに移行した、それでもまだ完全移行するほどでは無いからメインはD850のままかな

197:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/23 13:36:23.65 8fk/eOa30.net
>>194
Z7iiでだいたいD850代替できそうだけど今はD850を使い続けたい

198:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/23 16:17:58.38 GfQDx8msp.net
>>193
α92と望遠系一通り揃えたが結局d850メインのままだわ。
シャッターボタンにクリックがなくて半押しからシャッター切れるまでd850より遅れがちなのとメカシャッターだとAF性能落ちるしフリッカー低減の性能悪いからバスケ撮影は使いにくい会場がちらほら。

199:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/23 16:41:46.71 FgZw0TE6M.net
結局D850に戻ってくるんだな
自分もミラーレスに浮気したかったけど後継出るまで我慢

200:194
20/11/23 17:17:14.37 Sa1ULFuj0.net
>>195-197
レスサンクス。
とりあえずスペック的には不満無しで、システムもしくは使いかっての部分で完全移行出来ないと言うところなのね。
自分はD850を買い増し検討中なんだが時代は完全にフルサイズミラーレスなのでスペック似てるZ7IIも選択肢に入れてる。
だがここのところのNikonの暗いニュースを見てると新規にZマウント揃えずに大人しくD850にしてFマウントと心中しようか、思い切ってR5に行ってしまおうかとも思ってるところ。

201:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/23 17:27:00.09 AThEBzdZ0.net
z7からの出戻り組だがz7 2気になるがとても移行する気になれん

202:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/23 18:15:25.56 +X92gkuI0.net
とりあえず50/1.2sが出る以上ボディー買わなきゃいけないからz7iiと心中してくる
ちなみにD850→z7→D850の経験有り
さぁどうなるか

203:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/23 18:42:39.71 SnYvFoux0.net
ミラーレスは慣れないけど50/1.2Sが使いたい

204:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/23 20:01:10.44 meil1gmma.net
>>198
メカシャッターだとAF性能落ちるの?

205:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/23 20:29:08.39 y+jaga020.net
動体専門の自分はまだミラーレスには移行できないわ
R5mk2がでたらその時に移行を考えるわ

206:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/23 21:34:10.78 AThEBzdZ0.net
でも年齢によってはいつか移行しないといけない世代もいるよな
90くらいならそのまま心中もありやが70とかの若造はそのうち修理できなくて結局乗り換えやろう

207:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/23 22:15:54.54 EDg0xPBCd.net
>>200
R5の方が幸せになれるかと

208:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/23 23:56:40.70 VcgwFQc00.net
後継機何かしら発表ないの?
NIKONのミラーレスには行く気になれん。

209:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/24 01:35:19.17 WClUJMOFa.net
>>208
むしろこの状況で一眼レフ開発してるのはペンタックスくらいなのでは?

210:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/24 01:39:48.73 SoBLRRFe0.net
センサーだけ変えてもう作ってあった上位機種の物を下したマイナーアップ版が出りゃ御の字だな
こんな時に一眼レフの新規開発なんて夢物語

211:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/24 05:56:13.58 6vZgsMbqp.net
>>204
メカシャッターでも最初のAF自体は問題ないよ。ただ連写でピン抜けするようになって電子シャッター程の性能は出ない。
α7m3だとピン抜けすると抜けっぱなしだったがα92だと0.5秒前後で戻るのでまだマシだけど連写用途でメカシャッターイマイチなのは変わらんし。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1283日前に更新/55 KB
担当:undef