Sony α7 Series Part ..
[2ch|▼Menu]
2:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/25 08:07:02.90 R7839aTn0.net
>>1
スレ立て乙

3:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/25 16:52:46.02 mNllphnQM.net
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ
α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。
EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。
シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。
メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。
α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。
URLリンク(digicame-info.com)


4:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/25 16:52:55.66 5ualKrMaM.net
URLリンク(camera.itmedia.co.jp)
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。し

5:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/25 16:53:01.11 5ualKrMaM.net
EOS R5は熱停止しやすい?確かめてみよう!
Yes, Sony A7S III overheats – sometimes even FASTER than Canon EOS R5
確かにSony A7S IIIはCanon EOS R5よりずっと早く熱停止する。
Sony A7S IIIは実際には4K 60pでさらに深刻な過熱の問題があり
多くの状況においてCanon EOS R5よりもさらに早く過熱することが明らかになった。
However, early tests by reviewers in the United States reveal
that the Sony A7S III does in fact suffer from more severe overheating
issues in 4K 60p – and, in certain circumstances, it actually overheats even faster than the Canon EOS R5.
URLリンク(www.digitalcameraworld.com)
h.264 XAVC-S 4K60、湿度92%、湿度60%の状況で比較した結果
α7S IIIはEOS R5に比べて録画可能時間は明らかに短かった。
URLリンク(www.youtube)<)
さらにEOS R5の新ファームで録画時間は明確に改善!A7S IIIは熱問題でまったく売れていない!!!
URLリンク(digicame-info.com)


6:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/25 16:53:06.45 5ualKrMaM.net
αの持病。データ消失!
SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
スレリンク(dcamera板)

844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。

847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。

848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。

852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。
自分なりにいろいろ調べて、再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激


7:xなので全然進まず不安。 身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたせ



8:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/26 00:24:02.92 SxramEgF0.net
ソニー「NEX5とNEX3出来ました」
アンチ「なんだこの小さいカメラwww」
ソニー「NEX6とNEX7できました」
アンチ「フルサイズできねぇのかよwww」
ソニー「α7出来ました」
アンチ「こんなんでプロユース出来るかよwww」
ソニー「α7Rとα7Sで高画素と高感度つくりました」
アンチ「レンズ内手ブレ補正たいしたことねぇじゃんかよwww」
ソニー「α7iiでIBIS搭載しました」
アンチ「レンズすくねぇしw」
ソニー「GMレンズ出しました」
アンチ「そもそもファインダーの見え方が悪いんだよwww」
ソニー「300万画素超えるのEVF出しました」
アンチ「プロ機って信頼性の問題なんだよwww」
ソニー「α9でさらにプロユース考えました」
アンチ「AFがクソだろうがww

ソニー「α6300から瞳AF出しました」
アンチ「カメラの基本がなってねぇんだよw」
ソニー「α7iiiのキャッチフレーズは規格外の標準機とし、全部入りにしました」
アンチ「マウント小さくダメダメだろwww」
ソニー「以降のGレンズやFEレンズも精度をさらに高めて四隅の解像力を高めました」
アンチ「シャッターダメダメじゃん」
ソニー「R系、S系、9系の耐久回数を50万回にしました」
アンチ「8K先に出し抜いたぞwww」
ソニー「8K撮れても4Kでオーバーヒートするみたいなので、ウチは4Kでオーバーヒートせず時間無制限の方向性にしました」←いまここ

9:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/26 01:15:46.66 2TNowptf0.net
>>1
おつ!

10:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/26 01:38:30.69 MfhMi33TM.net
>>8
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ
α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。
EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。
シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。
メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。
α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。
URLリンク(digicame-info.com)


11:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/26 02:34:22.59 NVqIhGEQ0.net
きめえレステンプレにすんな
どんだけアンチに対して顔真っ赤だよ

12:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/26 06:13:45.22 aUFU3RX40.net
α9のafクソ はないわ

13:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/26 10:54:58.05 C0eTK/WuM.net
>>11
だよなあ。カメラはオートフォーカスが大切。「性能の低いソニーはオートフォーカスが劣る」
URLリンク(you)・tu.be/ymqE5xT0XKk
サンディエゴの発表会に招待された人の中では、この人のレビューが一番厳しいね。後半のバスケのシーンとか結構、AF外してるし。
やはりソニーのオートフォーカスは弱すぎる。え

14:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/26 10:55:37.04 RkEXA1e+0.net
>>10
スレを立て直すか

15:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/26 10:56:46.66 hPwdPjPpa.net
>>11
ゴキブリミネオ>>12は息を吐くように嘘をつく
>>12
はい、嘘!
瞳AF対決
同率1位 ソニーα7III、ニコンZ6
同率3位 EOS R、Panasonic S1R
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

EOS Rが未だにα7IIIに勝てないのは事実。

16:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/26 10:57:56.30 hPwdPjPpa.net
>>3
はい、嘘!
ソニーのα7Cは、キヤノン、ニコン、パナソニックがフルサイズミラーレス市場に参入した後、ソニーが初めて開発した量販店向けモデルであり、本当に意味のあるカメラだと思う。そして、2013年10月に発売されて以来、既存のa7のデザインから最も離れたシリーズとなった。
URLリンク(asobinet.com)
それはより小さいボディのα7 IIIというだけではないか?本質的にはそうだ。α7Cは最新の「リアルタイムトラッキング」AFシステムを搭載しており、AFシステムの性能をフルに発揮できるようになっているが、スペック的には、より小さなボディに少しアップデートされただけのα7 IIIのように見える。
しかし、その小ささは大したものだ。スマートフォンを使うことなく、最高品質のイメージが撮れる状況を大幅に広げることが出来る。
既存モデルのテクノロジーを再パッケージする手法はZ 5を投入したニコンと根本的に異なるアプローチでは無い。しかし、明らかにコンパクトなボディサイズはニコンZ 5より400ドル高い価格設定を正当化するのに十分なものだと考えている。
特に売り出し価格は値下がりしたα7 IIIと比べて高く、奇妙な値付けに見えるかもしれない。しかし、価格が落ち着けば「C」の意味を評価できるようになるはずだ。

17:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/26 11:15:44.05 +KbQAMooM.net
>>15
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ
α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。
EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。
シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。
メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。
α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。
URLリンク(digicame-info.com)
あ。

18:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/26 11:16:39.13 7qN34sr9M.net
顔真っ赤なアンチへの魔除けじゃないの

19:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/26 12:32:51.23 bXt0kgjTa.net
cはやっぱりも少し安くないと誰も納得しないってことだな

20:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/26 12:42:02.12 hPwdPjPpa.net
>>16
ソニーのα7Cは、キヤノン、ニコン、パナソニックがフルサイズミラーレス市場に参入した後、ソニーが初めて開発した量販店向けモデルであり、本当に意味のあるカメラだと思う。そして、2013年10月に発売されて以来、既存のa7のデザインから最も離れたシリーズとなった。
URLリンク(asobinet.com)
それはより小さいボディのα7 IIIというだけではないか?本質的にはそうだ。α7Cは最新の「リアルタイムトラッキング」AFシステムを搭載しており、AFシステムの性能をフルに発揮できるようになっているが、スペック的には、より小さなボディに少しアップデートされただけのα7 IIIのように見える。
しかし、その小ささは大したものだ。スマートフォンを使うことなく、最高品質のイメージが撮れる状況を大幅に広げることが出来る。
既存モデルのテクノロジーを再パッケージする手法はZ 5を投入したニコンと根本的に異なるアプローチでは無い。しかし、明らかにコンパクトなボディサイズはニコンZ 5より400ドル高い価格設定を正当化するのに十分なものだと考えている。
特に売り出し価格は値下がりしたα7 IIIと比べて高く、奇妙な値付けに見えるかもしれない。しかし、価格が落ち着けば「C」の意味を評価できるようになるはずだ。
、、。

21:写真家 蜷川実花(Αマウントにアダプターでオールドレンズ)
20/09/26 15:00:14.60 WtlEZkCn0.net
 人生気合いっすブログ書いてます!にながわみか、と言います、新型コロナは寒くなるとまた感染拡大すると思います
 。私はコンタックスというフィルムカメラから世界の写真家になりました。今、世界中で売れてるのは
 フィルムカメラなのよ、私は陰毛論者で陰毛、マン毛を撮影した篠山紀信が好きなのよ、篠山紀信もハッセルブラッド
 使ってました、本当のプロは250ミリ、350ミリ使うのよ、今安いのよ、望遠が安いのよ
 テレテッサーはいいわ。ペンタコン6用のゾナー300ミリもいいわ、私のオススメは大阪の松本カメラ
 フラッシュバックカメラ、博多ゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ、横浜の大貫カメラなのよ
 ただ今回の陰毛、新型コロナで儲けたのは誰?ビルゲイツなのよ、ビルゲイツ周辺なのよ、アマゾンも儲かってるわ
 ワクチンも儲かるわ。ジョンソン&ジョンソンとかニコレッテ(禁煙剤)作ってる会社も儲かるわ
 シアトルを中心とする多国籍勢力が儲かってるわ。田中角栄も多国籍勢力が仕掛けた石油ショックの時に
 オーストラリアの首相と組んでウランの安定供給しようとしてロッキードで潰されたのよ、なんでオイルショック
 でトイレットペーパーがなくなる?バカはダメよ、騒動はダメよ。ウイルス攻撃は凄いわ。
 シアトルから米軍機使って感染してる兵隊を移動させ、教育受けてないバカな兵隊は外出する、それを
 将棋のコマのように使う、ビルゲイツ、マイクロソフト社はあらかじめテレワーク用のソフトを準備させ
 世界中に買わせ、自身はワクチンの財団作るというビルゲイツ、LSDの使用者は天才的になるわ
 日本ではまだ覚せい剤と同じって思われてるでしょうが、LSDの使用者は覚せい剤なんてバカなもんは
 絶対使わないのよ。覚せい剤=働いて、儲けて、セックスして、そんなバカな事は考えないわ
 だから死んだステーブジョブス(アップル)スマホも自分では使わないのよ、自分らの子供には
 与えないのよ。スマホ拡散させれば世界経済は潰せて、自分らだけの世界になるのよ

22:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/26 15:03:02.88 WtlEZkCn0.net
 URLリンク(www.youtube.com)
 陰毛

23:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 10:34:57.83 w6kFlhicM.net
>>21
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ
α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。
EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。
シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。
メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。
α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。
URLリンク(digicame-info.com)


24:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 10:55:34.48 2VlV+AOB0.net
7IV発売はいつになるんだろうか

25:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 11:07:39.43 19bC0LCp0.net
7RVの方が先に出そうまであるな>7IV

26:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 12:13:10.89 ZLiPxDhCa.net
そうあるか?

27:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 12:16:19.29 2VlV+AOB0.net
7IVは7RIVの筐体にRTTつけてバリアングルにしてくれるだけで7Vまで5年や6年開いても構わないと思ってる

28:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 12:24:12.60 VKTOGxLCM.net
>>26
それ、7R4のセンサーだけ24Mに変更ということね?
でも、噂だと30Mくらいのセンサーになるそうなんで、5〜6年してから発売になったりしてなwww

29:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 12:43:16.63 aFhFsIPaa.net
>>26
同じ感じだったけどSiiiがかなりRivからブラッシュアップされてたから今は放熱機構省いて軽量化してボタンを通常仕様に戻したSiiiのガワにRiiiのEVFと7cベースのシステムを載せてくれれば30万ぐらいなら黙って買うって感じ

30:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 12:49:14.03 2VlV+AOB0.net
>>27
EVFは7RIVのものでなく7RIII程度でいい
背面液晶は今のままだと使えないシーンが多いから7SIIIのバリアンを使いまわしてくれても構わん
30MPになっても7IIIよりDRが広くなって高感度ノイズが少なくなるならいいが
そうじゃないなら8Kにも対応できない中途半端なセンサーなんぞ5年経とうが10年経とうがいらん

31:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 12:54:54.39 F/KYEfgZ0.net
自撮りしないからバリアンの良さがわからない。チルトでちょっとだけ浮かして、EVFのセンサーが働かないようにするっていう使い方7cで出来る?

32:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 12:59:04.14 2VlV+AOB0.net
俺も自撮りはしないが縦構図や俯瞰構図はよく撮る
その際7IIIの背面液晶の可動範囲ではほとんど見えないから大いに困る

33:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 12:59:48.06 2VlV+AOB0.net
縦位置の煽り構図ね

34:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 13:04:37.29 19bC0LCp0.net
縦で使うときにはチルト液晶何の役にも立たんからな

35:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 13:22:14.50 uL8Vgp8p0.net
99の3軸チルトがいいなぁ

36:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 13:26:42.58 eCdPY1U9a.net
>>34
あれなんで採用しないんだろうな

37:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 13:41:57.04 xkya1aHHa.net
>>31
チルトを90度起こして見えるほうから持ってみなよ

38:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 14:05:39.11 2VlV+AOB0.net
>>33
それでもまだ手前に少し引き出せる分完全な固定液晶より少し見えるようになるから5D系よりはマシ
もちろんそれだけでは全くの不十分だけど
>>36
縦位置で煽り構図の撮影したことない?
90度起こすより手前に引き出す方がまだ見やすくなる
ちなみに俯瞰構図は横位置ならチルトさせることでそこそこ角度もつけられるが
縦位置だと角度をつけすぎると全く見えなくなるのでその構図は使えなくなる
俺の仕事ではカメラを天井につけて撮影しないといけないシーンがあるから脚立の有無も関係ない

39:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 14:25:53.34 xkya1aHHa.net
ほい
URLリンク(imgur.com)

40:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 14:39:08.56 xkya1aHHa.net
将来的には丸型センサーからトリミングで
正位置で構えて縦横撮影できるようになるかな

41:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 14:47:35.33 6184CUyqM.net
>>39
EOS R5は熱停止しやすい?確かめてみよう!
Yes, Sony A7S III overheats &#8211; sometimes even FASTER than Canon EOS R5
確かにSony A7S IIIはCanon EOS R5よりずっと早く熱停止する。
Sony A7S IIIは実際には4K 60pでさらに深刻な過熱の問題があり
多くの状況においてCanon EOS R5よりもさらに早く過熱することが明らかになった。
However, early tests by reviewers in the United States reveal
that the Sony A7S III does in fact suffer from more severe overheating
issues in 4K 60p &#8211; and, in certain circumstances, it actually overheats even faster than the Canon EOS R5.
URLリンク(www.digitalcameraworld.com)
h.264 XAVC-S 4K60、湿度92%、湿度60%の状況で比較した結果
α7S IIIはEOS R5に比べて録画可能時間は明らかに短かった。
URLリンク(www.youtube)<)
さらにEOS R5の新ファームで録画時間は明確に改善!A7S IIIは熱問題でまったく売れていない!!!
URLリンク(digicame-info.com)


42:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 14:55:10.91 a5znypIf0.net
>>37
天井に設置して背面液晶みて撮影すんの?
アホすぎない?

43:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 15:00:27.32 jVfwbr23a.net
7IVを発表しちゃうと7Cのスペックに型落ち感が出ちゃうから、まだしばらく先かもね。

44:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 15:07:50.85 gO3VVY9b0.net
>>20 宮崎光学だ!

45:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 15:11:28.76 H/smjzPoM.net
>>42
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ
α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。
EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。
シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。
メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。
α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。
URLリンク(digicame-info.com)


46:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 15:20:24.61 2VlV+AOB0.net
>>41
そうしないと撮れない撮影の仕事があるんだよ

47:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 15:29:06.99 S4eiSUBH0.net
テザーじゃあかんのか

48:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 15:41:45.30 I7KW1usa0.net
まぁ、色々な撮影環境があるんだろうし、
自分の想像もできんような撮影スタイルの人に
向かって「アホ」とか言うのは止めよう。
幾ら匿名掲示板とは言え。

49:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 16:07:36.92 2VlV+AOB0.net
>>46
あかんことはないけど時間も手間もかけたくない現場
ギャラが変わらないなら身軽に行ってサクッと済ませたい

50:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 16:28:59.02 S4eiSUBH0.net
クライアントのスタッフでも出来る仕事だな

51:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 16:36:19.88 l3uuleX/M.net
>>49
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ
α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。
EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。
シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。
メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。
α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。
URLリンク(digicame-info.com)


52:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 16:46:46.24 2VlV+AOB0.net
>>49
まさにそれ
だから面倒なんで最初は相手先で撮影してもらって撮影データを送ってもらうことも提案したんだけど
俺が撮るのと同じようには撮れなくて結局追加料金を払ってでもお願いしますということになった

53:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 16:48:18.26 aWdtEfFLM.net
>>50
α7Cはダメな子か

54:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 18:19:13.41 a5znypIf0.net
>>45
今はEOSで仕事してるんでしょ?
なんでa7m4にバリアングルがいるのよ

55:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 18:26:18.25 a5znypIf0.net
>>47
想像できない撮影スタイルをバカにしてるわけじゃないよ
バリアングルでしか撮れない思い込みをバカにしてるんだよ

56:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 18:32:27.61 ZrlqLrdVp.net
他人のことをアホとかバカっていうやつはアホでバカだといのうは本当なんだなw

57:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 18:46:11.99 RwDs7+st0.net
>>54
>バリアングルでしか撮れない思い込み
それ言ったら、チルトのほうが、チルトじゃなきゃ撮れないって状況はないよな。
つまりチルトは撮れないじゃなくてチルトが楽だからチルトが良いと主張しているわけだが、
だったらバリアングルで撮りにくいという状況に対して、頑張れば撮れるだろ!って言う立場じゃないよな。
自分側と相手側で前提が変わってる

58:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 18:52:00.46 a5znypIf0.net
>>56
俺は三軸チルト推しだけどバリアングルでいいんじゃね?
なんかだめなの?

59:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 18:58:09.06 xkya1aHHa.net
チルト式のカメラでは撮れないシチュエーションなんてのは無いのに
チルト式では撮れないって言ってるなら
知恵が足りないだけでしょ

60:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 18:59:20.61 .net
>>55
オマエだなww

61:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:00:40.36 RwDs7+st0.net
>>57
チルトが良い点は撮りやすい、


62:楽であるからチルトが良いと主張しているわけだが、 バリアングルのほうが撮りやすい、楽である状況に対して、別にバリアングルじゃなくても撮れるだろ!って叩くのは 自分側と相手側で前提を変えてるから、ある種のダブルスタンダードだから、なんかだめだね。



63:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:03:09.64 RwDs7+st0.net
>チルト式のカメラでは撮れないシチュエーションなんてのは無いのに
あるよ。

64:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:04:11.46 xkya1aHHa.net
>>61
いや無いよ

65:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:07:58.85 a5znypIf0.net
>>60
撮りやすい撮りにくいじゃなくて
天井に設置するからバリアングルじゃないと「撮れない」って主張でしょ?

66:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:10:52.87 RwDs7+st0.net
>>63
実用、現実的な運用上撮れないって主張だろうな。
何をやっても撮ることは出来ないという意味の「撮れない」じゃなくて。

67:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:12:35.57 .net
外部モニターではダメなの?
買えないの?

68:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:15:06.36 RwDs7+st0.net
>>62
あるよ。
ま、ノールック撮影を極めたら撮れる、みたいな非現実的な意味なら撮れないはない、と言えるが、
そういう非現実的な撮れるを除いたら、撮れない。
正確には撮れないというか、モニターが見えない状態になる。
見なくても撮れないわけじゃないが、まあ、それは撮れないと言っていいだろう。

69:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:16:26.05 FzkljgyJr.net
バリアングルはモニターをちょっと傾けるだけでも
横に引っ張る出さないといけないのでかえって使いにくいよ
α6400ぐらいフリップできるのならチルトのほうが使いやすい

70:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:18:05.13 a5znypIf0.net
>>64
天井にカメラ設置してのテザー撮影が難しい状況ってことかな?
俺ならシャッターまでスマホでやると思ってバカにしたけど
プロの現場は本当に思いも寄らない状況があるんだな
バカにしてすまん

71:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:18:16.27 RwDs7+st0.net
>>65
つまり、チルト液晶だけではカバーできないので、チルト液晶以外の機材が必要になってるじゃん、それ。
撮れないって言葉は、チルト液晶でカバーできないって意味だぞ。
別モニターを用意したとしても撮れない。って意味で、撮れないって言ってるわけじゃないぞ?

72:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:19:48.32 2VlV+AOB0.net
>>53
>>54
文脈から今の俺はEOSユーザーじゃないと理解して欲しい
あと7IVでは7SIIIのバリアンを使いまわしてくれても構わんとは書いたがバリアンでないといけないと決めつけてはいない
またバリアングルでしか撮れないと言ってるんじゃなく7IIIの背面液晶の可動範囲では使えないシーンがあると言ってる
>>65
>>48に既に書いてる

73:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:19:53.58 RwDs7+st0.net
>>68
>>69 な

74:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:21:11.55 xkya1aHHa.net
>>66
具体的にたのむ

75:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:23:05.28 RwDs7+st0.net
>>72
手を伸ばして、体から離した状態の撮影。
自撮りだけでなく、例の天井もあるし、そこに体を置けない、置きたくない場合に手を伸ばす。

76:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:23:16.10 a5znypIf0.net
>>70
バリアングルじゃないのにどうやってその現場こなしてんの?

77:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:26:15.16 .net
なんだ、言い訳ばかりの底辺野郎か

78:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:26:37.86 xkya1aHHa.net
>>73
要するに液晶見ながらの自撮りができないってことでいいんだよね

79:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:26:58.39 .net
底辺らしくコンデジでも使ってろw

80:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:28:41.30 2VlV+AOB0.net
論より証拠で撮影現場を見ればそりゃそうだよなと誰しもが思う内容なんだけどなかなかうまく伝わらないもんだな
あとキヤノン時代でも5D系の背面液晶は固定式だと使いにくいから可動液晶にしてほしいと長年言ってたが
これを言うとなぜか猛烈に拒絶反応を示す人がいて困るんだよな
撮影現場は常に三脚を使えるわけでもテザー撮影できるわけでもないのにそれを全く理解してもらえなかった

81:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:31:16.10 .net
>>78
言い訳ばかりの底辺野郎は去れ

82:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:32:00.13 .net
>>78
伝わらないのはオマエに伝える能力が無いだけ

83:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:32:56.14 .net
>>78
オマエみたいのは現場で迷惑なんだ


84: 自ら気づけよ!



85:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:37:31.31 2VlV+AOB0.net
しまった
うっかり荒らしが目的なだけのIDなしにまでレスしてた・・・

86:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:38:34.53 a5znypIf0.net
>>78
チルトでもできるからEOSやめたんやろがい

87:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:41:39.15 .net
>>82
底辺ウンコ野郎だからしょうがない
もっと勉強しろよww

88:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:42:17.09 pnXlx2xL0.net
どうも実現場感がない空論の上塗りしてるようにしか読めないわ悪いけど
真俯瞰に近い状況ならもはや縦横関係ないしトリミング前提の撮影でいいだろってなるしさ
三脚使わないだ手を伸ばすまで書いちゃうとそんな距離じゃそもそもバリアンでもきっちりフレーミング確認できるとは言い難いしさ

89:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:43:42.41 .net
>>82
あ、今回はオマエの方がアラシだからね!

90:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:45:34.46 2VlV+AOB0.net
>>74
>>31にも書いてるがほとんど見えないけどわずかに見えてる範囲でなんとか撮ってる
ただしそれだと一発でokショットが撮れないこともあるので大いに困っている

91:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:52:48.83 .net
>>87
まだやるの?まだ来るの?

92:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:53:22.21 .net
>>87
ねぇまだまだ来るの?荒らすの止めて!

93:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 19:53:40.38 a5znypIf0.net
>>87
困ってるのにテザー撮影しないの?

94:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 20:01:37.87 pnXlx2xL0.net
テザーはやってられない現場の存在は理解できるからそこはいい
このアラシの空論とは違うけど例えば試乗インプレ記事でシフトレバー越しのドライバーの写真要求が有るとして
そのアングルはシフトだろうがバリアンだろうがちゃんとは見え辛い
かといって外部モニタやテザーは現場的にありえないから勘で数回撃ってOKカットひねり出した方が速い
というかそれしかないってのは存在する

95:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 20:03:57.54 S4eiSUBH0.net
設定がおかしいんだよなw
テザーでもいいし
外部モニタでもいいし
横で撮ってトリミングでもいいし
ノールックで連写でもいい

96:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 20:05:07.13 2VlV+AOB0.net
>>90
手持ち撮影でサクッと済む現場でテザー撮影しだす困ったちゃんなんて普通はいない
>>51がそうだったけど世の中にはこれではできないけどこうしたらできると実演までしても
理解できないということすらあるからここでこうなることも致し方ないか

97:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 20:06:57.51 .net
底辺は提案も出来ないの?

98:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 20:07:22.97 .net
>>93
ねぇまだ来るの?悔しいの?

99:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 20:08:20.46 a5znypIf0.net
>>93
カメラを天井に設置して手持ちで自撮りすお仕事だったのか
ほんとプロってのはたいへんなんだな

100:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 20:08:26.59 pnXlx2xL0.net
俯瞰でもアオリでも撮影時だけ縦か横かの発想変えるだけでチルトで見える場合が殆どだと思う
そもそも自分が脚立に乗って手伸ばしてるのに縦構図みたいな意味合いのこと延々と書いてるから
そんなもの自分の脚立写るだろとしか読めないし
チルト液晶見える横撮りにして納品原稿を縦で出せば言いだけやんとしか読めない
そもそもスタジオ借りないで不自由な状態の撮影強いてるのはお客さんが十分解ってる状況だしさ
延々書いてる条件はさ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1300日前に更新/493 KB
担当:undef