飛行機写真スレ〓第97便〓 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
327:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/29 17:27:32.08 .net
かなり圧縮されてしまってるな
URLリンク(i.imgur.com)

328:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/29 17:34:39.97 Yw8iWy2o0NIKU.net
ロダを変えろw
URLリンク(2ch-dc.net)

329:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/29 17:48:26.32 w5xON+wxMNIKU.net
>>325
>俺から死んでるわ笑
意味不明なんだが。
汚い写真ばかり撮ってると日本語も不自由になるの?

330:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/29 18:26:22.59 .net
>>328
それも10MB制限あるから同じことやわ
だってD850やもんupできんわよ

331:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/29 18:28:47.03 .net
俺的には
インスタ>ついた>........>imgurかなあ
どれも最近は圧縮がひでえ

332:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/29 18:37:21.09 5q4WwmoLMNIKU.net
>>330
>D850やもん
縮小処理してからアップすれば良い。
>>331
>俺的には
ツイッターのも汚画質なんだけど元がダメなんじゃない?

333:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/29 18:39:44.46 z4LilydQdNIKU.net
>>316
一宮じゃなかったか?
やたら無謀横断で急停止する尾張一宮近辺

334:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/29 18:50:38.47 .net
>>333
なにその特性聞いたことないわ
ヤリ高から森本あたりまでの道は怪しいが

335:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/29 19:05:44.07 pry9gCRjMNIKU.net
>>333-334
尾張小牧ナンバーだから名古屋じゃないのは確かだね
馬鹿の自宅から県営空港まで車で数分らしい。
>その特性
小牧や春日井にキ○ガイが集中する特性は無いよ。

336:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/29 19:21:37.80 .net
K-3 mark III + DFA150-450は飛行機にも期待出来るかも知らん。
APSCレフ機最後発てのは売りになるな。

337:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/29 20:13:18.65 z4LilydQdNIKU.net
>>335
いや、春日井はクソ多いぞ
イラク派遣とか何かある度に毎回提訴してたの春日井のパヨ

338:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/30 20:40:48.28 .net
千葉県木更津の自衛隊オスプレイ 11/6から飛行開始
URLリンク(trafficnews.jp)
陸上自衛隊は2020年10月30日(金)、千葉県の木更津駐屯地(木更津市)に所在するティルトローター機V-22「オスプレイ」に関して、11月6日(金)以降、順次、飛行を始めると発表しました。
木更津駐屯地には、2020年7月に2機の「オスプレイ」が到着。
とはいえ、この配備はあくまでも暫定で、期間も5年間に区切られています。
防衛省/陸上自衛隊は、最終的な配備先として佐賀県の佐賀空港を計画していますが、目途は立っていません。

339:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/07 09:17:31.39 W1EezYMba.net
>>336
素のK-3+DFA150-450でも航空機程度の挙動なら普通にピント食らいつくし撮れるよ

340:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/07 12:42:26.38 6AkKATe/M.net
>>339
そいつ南禅寺おじさんだから相手しちゃダメ

341:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/13 13:48:30.43 tjO3LFZSd.net
今回のA380の遊覧飛行は3時間も飛ぶのか
離陸撮ったら撤収だな

342:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/15 19:11:05.19 8Bz6/O5A0.net
写真撮影板て人がいないんですね。
本日13時頃、埼玉上空で地上から手持ちで撮影。
FZ85でaiズーム最大で3000mm。
北から南に飛行。
塗装も何にもないでの自衛隊の輸送機ですか?
APSCの一眼買おうと思ってるんですが、このくらいの大きさ撮るにはどのくらいのレンズが必要?
一眼ならもう少し画質アップする??
URLリンク(youtu.be)

343:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/15 20:26:22.03 QjmpeiQVd.net
3000÷1.5を解けないバカがいると聞いて

344:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/15 20:32:28.92 uAU8lKrM0.net
APSCで換算3000mmにしようと思ったら、800mmのレンズに2倍テレコン付けても、まだ足りないね。
800mmレンズは150〜200万円。
というわけで、もっと短いレンズで撮ってクロップもしくはトリミングするのが現実的。

345:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/15 20:47:34.38 8Bz6/O5A0.net
>>344
クロップするてことは結局は画質的にはこういうネオ一眼と同じになるわけ??
豆粒センサー+超望遠レンズ=一眼のデカイセンサー+そこそこの望遠+クロップ
まあ一眼に天体望遠鏡みたいなレンズをつけりゃいいんだろうけど、そんなの現実的じゃないし。

346:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/15 23:09:59.12 uAU8lKrM0.net
>>345
今時のネオ一眼の画面がどれほどのものか知らないけど、静止画で比べればデジ一眼の方が少しは上なんじゃないかと。
動画を見せられても、そのへんは判断つかないです。
あれ?もしかしてAPSCで動画撮る話ですか?

347:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/18 11:01:37.29 u7ZGVJJLM.net
昨日は、もう飛んでるところを撮るチャンスは無いと思ってた点検隊のYS11を松島で撮れたのはラッキー。
URLリンク(2ch-dc.net)
ブルーは久々に6機1区分を快晴で撮れた。
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
それから10月半ばには、点検隊の新機材U-680Aと偶然遭遇。
URLリンク(2ch-dc.net)
その同じ日のUH60
URLリンク(2ch-dc.net)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1298日前に更新/104 KB
担当:undef