デジカメinfo Part190 ..
[2ch|▼Menu]
2:サンダー平山事件
20/08/02 08:22:51.54 RR9x/VCNM.net
ヨドバシ交換レンズランキングを対応マウント別に集計してみたまる。
URLリンク(i.imgur.com)
Eマウントのランキング占有率70%。集計期間によっては10本中9本がEマウントということもあるので、近いうちに10本全部Eマウント専用レンズという集計結果も見られそうだ。
ニコン勢はF+Zで15%強、キヤノンの3倍近い占有率で実は割と売れている。
キヤノンはEF+RF足しても5%未満、M4/3よりほんの少しマシなレベルでミラーレス専用レンズに限定するとM4/3に負けてしまう弱小ぶり。
EF-SやEF-Mのレンズは今年に入って一度もランキングに登場せず。
ソース:
1月上期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
1月下期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
2月上期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
2月下期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
3月上期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
3月下期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
4月上期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
4月下期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
5月上期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
5月下期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
6月上期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
6月下期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
7月上期: URLリンク(capa.getnavi.jp)

3:サンダー平山事件
20/08/02 08:23:29.77 RR9x/VCNM.net
キヤノン「EOS R5/R6 熱暴走問題」謝罪・リコール・集団訴訟のリスクあり?
URLリンク(dclife.jp)
要はキヤノンが発表まで主張してきた動画性能は、上記のように妥協なき性能をアピールしているにも関わらず、
実際は制限だらけで
「EOS R6」でさえ4K24pの撮影に支障が出る状況である
事を指摘。EOSHDは、予約を入れようと思っていたものの現実を目の当たりにし
予約を入れるのを保留にした
事も明らかに。
キヤノンが冷却ソリューションを気にしていなかったのか…EOSHDはキヤノンは少なくとも熱管理を優先したくなかったと思うとコメント。
ひとつの理由として
" シネマEOS " の存在
を挙げています。

4:サンダー平山事件
20/08/02 08:24:05.25 RR9x/VCNM.net
キヤノンEOS R6も熱暴走熱暴走の問題を抱えている
URLリンク(asobinet.com)
動画の冒頭でBehiri氏は、EOS R6のボディ内手ブレ補正(IBIS)とオートフォーカスの機能をレポートしたかったが、撮影中の熱暴走熱暴走熱暴走による制限のため、それらの機能は後回しにされてしまったと述べている。
「スペックシート上で(時間的な制約を)見るのと、実際に撮影してみるのとでは、全然全然全然全然全然違うんですよ」とBehiri氏は言う。
彼は、カメラを使った経験を効果的に要約し、「カメラをコントロールするのではなく、カメラがあなたをコントロールしている」と述べている。
そして
「カメラは熱暴走熱暴走熱暴走してしまい、
再度撮影できるようになるまでどのくらいかかるかわからない
」と言う。
撮影中のローリングシャッターは「恐ろしい」
撮影中のローリングシャッターは「恐ろしい」もの
撮影中のローリングシャッターは「恐ろしい」ものだった
と述べ、最終的にこのカメラは「自分のために機能するカメラではない」と結論付けている。

5:サンダー平山事件
20/08/02 08:25:05.48 RR9x/VCNM.net
キヤノンは熱暴走が酷くてまともに撮れない仕様
EOS R5、熱暴走してもファンで冷やせばそのうち治る仕様 −キヤノン公式が明言
URLリンク(dclife.jp)
(キヤノン公式)
熱制限のために動画撮影を再開できない場合は、電源を切ってからカメラをファンなどで全体的に冷やすと、撮影再開までの時間を短縮することが可能です。
魚拓:URLリンク(dc.watch.impress.co.jp:443)">URLリンク(megalodon.jp))

6:サンダー平山事件
20/08/02 08:25:50.56 RR9x/VCNM.net
EOS R5の熱暴走問題 静止画撮影だけでも発熱し動画撮影できず
Gerald Undone @GeraldUndone
R5に関するさらに悪いニュース。写真を撮影して1分が経過するごとに、HQビデオを撮影する時間が減っていく。今日、1時間ほど30度の夏の天候で写真を撮影した。そして、その終わり頃にビデオモードに変更したところ、オーバーヒートの警告が表示され、熱のために撮影可能時間は残り0分だった。
Mjt23 @DutchMj143
Replying to @GeraldUndone
いくつかの質問に答えてもらってもいい?
1. 1時間の撮影中、カメラの電源をオンにし続けていたの?
2. どのような撮影をしたの(コンティニュアス、高フレームレート撮影?)
3. オーバーヒートの警告がでた後も画像を撮影し続けることができた?
Gerald Undone @GeraldUndone
1. YES。だけど1分後に液晶を非表示にする設定にしていた
2. ただのシングル撮影モード。全部でだいたい30〜40コマの撮影しただけ。
3. YES。写真を撮影し続けることができた。そして低品質ビデオモード、またはクロップモードに変更することができたが、8k、4k HQと4k 60は選択できなかった。
URLリンク(nikon-mirrorless.info)

7:サンダー平山事件
20/08/02 08:26:27.21 RR9x/VCNM.net
キヤノン決算発表「カメラ開発・生産・販売・製品ラインアップすべてスリム化する」
URLリンク(dclife.jp)
ついこの前まではミラーレスでもシェアナンバー1を目指すとシェア最重視を掲げていたが今回決算で完全転換。
カメラ事業は「事業のスリム化を加速」、「光学技術で事業領域拡大」
要するに、
「デジカメで頑張んの止めます。製品ラインナップを減らして生産ラインも減らすからシェアナンバー1とかいずれ失いますが仕方ない。
デジカメはもう負けたんで違う事業分野に逃げますわ」ということやな。
URLリンク(dclife.jp)
つい最近流れてきた5Dmk5開発打ち切りの噂もこの発表を合わせてみると非常に信憑性か高いように思えるね

8:サンダー平山事件
20/08/02 08:27:16.26 RR9x/VCNM.net
発売前から問題だらけで叩かれまくっていたR5は、それでも5Dシリーズの正当な後継機種。
だからR5mk2は4〜5年後にならないと登場しないしR5を超える下克上的な高性能機種も登場しないだろうね。
熱暴走こんにゃくブレマシーンであと4年頑張るか、諦めて世界の半導体メーカートップテンに入る唯一の日本企業であるソニーに改宗するか。

9:サンダー平山事件
20/08/02 08:28:14.36 RR9x/VCNM.net
【デジカメWatch】AP通信がソニーαシリーズを導入。全世界のフォトグラファー向けに
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
本発表に関して、AP通信のダール・マクルーデン氏は
「ソニーの映像機器におけるイノベーションの歩みは、AP通信の映像ジャーナリズムの未来像と合致しています」とコメントしており、同社機材の導入により、迅速かつ柔軟に映像ジャーナリズムの提供が可能になるだろうとメッセージを寄せている。

10:サンダー平山事件
20/08/02 08:30:20.73 RR9x/VCNM.net
キヤノンは一眼レフカメラでは業界トップですが、ミラーレスカメラでは
シェア41.8%のソニーの後塵を拝し、
シェア23.8%と出遅れています(数字は2019年の生産台数、テクノ・システム・リサーチ調べ)。
URLリンク(toyokeizai.net)
BCN如きより遥かに信頼できる数字

11:サンダー平山事件
20/08/02 08:35:13.73 RR9x/VCNM.net
なぜ本体容積が大きく排熱に有利そうなR5は、7SIIIと比べて話にならないほど熱暴走しまくるのか。
CIPA基準撮影枚


12:数をバッテリー容量で割るとかして燃費を計算してみると、そこにヒントがあるんじゃないかと思う。 半導体の消費電力が大きいからキヤノンは撮影枚数が少ないんだよな。 ニュートンのエネルギー保存則を思い出して欲しい。 半導体が使った電気は運動エネルギーにも振動エネルギーにも転換されない。殆ど全ての電気エネルギーが、熱エネルギーに転換されている。 つまり、 燃費の悪いカメラ = 発熱量の大きいカメラ と言うことが出来るわけだねー。 そしてミラーレスの燃費問題でソニーが優れているのはWalkmanやPSPといったモバイル電子機器を長年造ってきたノウハウがモノを言っているのだと思う。 だとしたらデジカメ以外のモバイル機器を全く作れないキヤノンやニコンがソニーに燃費で立ち向かうのは無謀。もう無理なんだって



13:サンダー平山事件
20/08/02 08:36:12.10 RR9x/VCNM.net
大企業にとって、新興の事業や技術は、小さく魅力なく映るだけでなく、カニバリズムによって既存の事業を破壊する可能性がある。
また、既存の商品が優れた特色を持つがゆえに、その特色を改良することのみに目を奪われ、顧客の別の需要に目が届かない。
そのため、大企業は、新興市場への参入が遅れる傾向にある。
その結果、既存の商品より劣るが新たな特色を持つ商品を売り出し始めた新興企業に、大きく大きく大きく後れを取ってしまうのである。

1997クレイトン・クリステンセン イノベーションのジレンマ

14:サンダー平山事件
20/08/02 08:37:40.23 RR9x/VCNM.net
>>1
おつ

15:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 11:04:17.49 .net
大陸キヤノン信者は便所住みの大便所

16:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 11:05:07.58 l2caEOSN0.net
NG推奨 ID:hIHb8uBH0

17:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 11:12:37.24 KtQQzuho0.net
>>15
むしろまだNGにしてない奴いることに驚き

18:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 11:30:38.04 xnMwijWL0.net
>>15
良きIDだ

19:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 11:30:59.98 g/n4Xq9bM.net
>>13
死ねキチ

20:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 11:31:38.08 jkfBd3IX0.net
サンダー平山をNGネームにしたほうがいいと思うぞw

21:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 11:32:50.17 7pX2nKrqM.net
誘導
デジカメinfo Part190
スレリンク(dcamera板)

22:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 11:33:54.09 aF0yqhnv0.net
>>20
ミネオが立てた不要なクソスレ

23:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 11:42:17.33 jkfBd3IX0.net
ニコンは残念ながら不況に弱いワースト企業の一角に認定されたようだ。
URLリンク(diamond.jp)

24:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 11:44:48.98 AMzyGFBa0.net
>>22
コロナのせいに出来て良かった

25:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 11:44:55.36 P1H/ZLYL0.net
デジカメinfoがキヤノン贔屓である限りこのスレは基本キヤノンアンチで進むと思うぞ

26:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 11:49:10.83 +s0e2WBhM.net
【悲報】 キヤノン渾身の新型ミラーレス一眼、直後発表のSONY新型が凄すぎて忘れられる
スレリンク(poverty板)

27:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 11:58:43.67 c98gOgNb0.net
SIIIってイッテQみたいなロケバラエティでどんどん採


28:用されてくかもな 夜間の撮影もあれば変顔をスローで撮りたいときもあるだろうし



29:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 13:03:46.02 eRMCyLJRd.net
>>26
バラエティーよりもネイチャー系の番組で真価を発揮してもらいたいけど、日本じゃあまりそういう番組ないからなぁ

30:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 13:13:33.29 9XBYvja7M.net
>>27
日本で一番そういう映像撮るのはNHKだろうけど、
あそこは民生用カメラなんて使わないだろうしな

31:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-BMB0)
20/08/02 13:26:35 idW+3x5Ld.net
>>28
α7s結構運用してたんじゃ?

32:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d594-cxJc)
20/08/02 13:26:58 P1H/ZLYL0.net
・ニコンの45%のユーザーが、一眼レフとミラーレスカメラを動画に使用していることがわかった。

やっぱミラーレスは動画スペックが重要みたいだな
そして分かっててもZ5の動画スペック落としてくるニコンは流石だわw

33:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 13:49:08.25 aUOM2C8la.net
動画いらないってうるさいニコ爺のせいだな

34:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 13:49:41.69 wzjB9q540.net
>>30
食い合いを異様に気にしてる割りにZ5のような上位機種と大して価格差の無い立ち位置不明のモデル出してくるし意味が分からないんだよな

35:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 13:54:06.63 P1H/ZLYL0.net
>>31
動画要らないから安くしろ勢にはZ5買えよと言っておけばいいからニコンGJだと思うわ

36:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 13:54:20.01 YASikua30.net
>>32
Z5はZ6をやり直したかったんじゃないかとは思う
あとZ6s/Z7sはデュアルEXPEEDになるし大きくなる(価格も上がる)可能性はある

37:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 13:59:56.41 jFRrdCHwd.net
>>28
α7sめっちゃ使ってるぞ?
4k超高感度撮影可能なカメラであれより小さいカメラは存在しないから
小さい軽い=撮影の幅が広がるって事だからな
どんなシーンでも最高性能のデカくて重い機材ばかり使ってると思うのは機材マニアの悪い癖

38:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 14:01:47.36 c98gOgNb0.net
>>27
民放でそういうアプローチは世界遺産くらいしか思いつかないけど提供キヤノンになっちゃったしな
大自然に行っても一緒に芸能人映してなんぼ≒ドローンだし

39:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 14:10:23.88 c7mqq3PV0.net
>>35
3行目余計だよね
煽らないと気が済まない性格なのか、余計なこと言っちゃうタチなのか

40:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 14:12:22.82 .net
>>37
大きくて重ければ良いんでしょ?CNはww

41:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 14:15:10.00 jkfBd3IX0.net
>>36
キヤノンの前はソニー提供だったよね。なんで手放したんだっけ?w

42:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 14:19:14.08 oPU5pmikd.net
r5のスレなんで荒らされてんの?

43:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 14:21:22.17 c98gOgNb0.net
>>39
一社提供する家電屋が減ったっていうのが大きいんじゃね
今もやってるのって日立のふしぎ発見くらいじゃないかな

44:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 14:23:25.45 jkfBd3IX0.net
>>41
ソニーはビデオ、スチル機材宣伝の最高の場をライバルに渡しちゃったよね。

45:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 14:26:31.13 c98gOgNb0.net
>>42
キヤノンの機材がシェア伸ばしてんならそうだろうけど

46:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 14:35:17.59 9igzoEh20.net
ガチで映像に金払う人はもうテレビ見てないから <


47:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 14:37:30.18 9igzoEh20.net
ただで安くてそこそこでOKの人はSONYのカメラに興味ないし 買う人はYOTUBEとか見て決めるんで

48:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 14:38:24.79 yeMVGXPj0.net
>>39
ソニー大赤字の時に、マス広告は非効率とかなんとかで撤退した

49:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 14:45:08.47 .net
今は、キヤノンがソニーに頭を下げてるみたいだよ。番組を返しますってww
オリパラやらんし、EOSで撮った番組中の映像はほぼ使えないし…

50:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 14:54:48.47 NZnbNcGoM.net
>>40
その前にα関連スレがほぼ全部10年以上荒らされてることの説明が先だな

51:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 14:55:03.57 RNpV5D68p.net
>>46
15年はすでに大赤字と関係ないだろw
TBSが法外なスポンサー料を請求したから
機材やコーディネーターや撮影制作スタッフごと撤退したのが真相でしょ?
キャノンですら1社提供できないし
新しい撮影スタッフやコーディネーターもイマイチで新しい番組は微妙に

52:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 14:59:22.37 jkfBd3IX0.net
>>49
キヤノン1社の提供だが?

53:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 14:59:32.39 c98gOgNb0.net
もう久しく見てないけどソニー側が撮りたかった世界遺産は一通り撮り終わったっていうのもありそうだな

54:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 15:05:30.18 Bcr07sKrd.net
世界遺産はキヤノンになってから彩度マシマシでキモい

55:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 15:06:33.80 jkfBd3IX0.net
ほんとは世界遺産を続けていたかった、という本音が丸見えw

56:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 15:07:44.00 mvhBWKRd0.net
ソニーの時撮りためた3Dの資産台無し

57:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 15:09:27.56 yeMVGXPj0.net
>>49
その時期は大赤字の教訓からソニーは手元キャッシュ蓄積に邁進してたんだよ
vaio売り飛ばした時期で、ソニーPCLも売却のリストに上がるくらいだった
制作会社はずっとTBSビジョン、現TBSスパークルで変わってないし

58:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 15:10:26.84 P1H/ZLYL0.net
世界遺産スタッフにこれで撮れとR5渡されたら苦行の始まりだな

59:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 15:12:45.54 CTPlQeIed.net
>>49
過度なソニー信者にはこの手の無知が多いwww

60:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 15:30:46.32 atMPDC4bM.net
>>40
あのスレはip有り無しでスレ住民同士が争ってて本スレのやつらがipスレを使わせないようにそちらをわざと荒らしてる

61:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 15:30:48.79 P+5QKru90.net
>>47
ニコンが引き継げばいい・・・・無理だな

62:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 15:31:48.11 atMPDC4bM.net
>>56
さすがにそれはないやろ
シネマカメラあるし

63:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 15:34:13.28 8xcmc9aiM.net
>>58
だいぶ前からフォトショの名人級のキチガイ張り付いてるよなEOSRスレって

64:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9a-iTj6)
20/08/02 16:00:43 D9AEwKDWd.net
>>38
r5やz7がレンズ込みでそもそもデカすぎるってことすらcnは分かってないからな
もうこのサイズの時点で普段から持ち運ぼうという気にならん

小型軽量がapに採用された理由、新規ユーザーに受け入れられている理由ということをなーんにも理解してないというか小型化する努力すらしていない

無音シャッターもこれとまったく同じ事がいえる

マウント径ガーとか周辺画質ガーとか全くユーザーの要望からかけ離れてる

65:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba81-INOy)
20/08/02 16:09:49 A/0PwXW90.net
>>62
無音シャッターは今後重要になるね。
無音で撮れることが知られてきてるから、報道やスポーツ等でシャッター音禁止が今後増える。

66:サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MMbd-83Ls)
20/08/02 16:18:09 G40ykl3/M.net
ヨドバシ交換レンズランキングを対応マウント別に集計してみたやつが3000PV突破記念ポピペ。
URLリンク(i.imgur.com)

Eマウントのランキング占有率70%。
ニコン勢はF+Zで15%強、キヤノンの3倍近い占有率で実は割と売れている。
キヤノンはEF+RF足しても5%未満、M4/3よりほんの少しマシなレベルでミラーレス専用レンズに限定するとM4/3に負けてしまう弱小ぶり。
EF-SやEF-Mのレンズは今年に入ってただの一度もランキングに登場せず。

ソース:
1月上期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
1月下期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
2月上期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
2月下期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
3月上期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
3月下期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
4月上期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
4月下期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
5月上期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
5月下期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
6月上期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
6月下期: URLリンク(capa.getnavi.jp)
7月上期: URLリンク(capa.getnavi.jp)

67:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 17:13:47.43 wX0hp1Fl0.net
D500とかってとっくにCFE対応してると思ってたけどまだだったんだな
Zと併用してる人は困ってなかったのかな

68:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 17:29:14.57 6FjgK5GE0.net
大口径をアピールしても刺さる層は限られるからね。
そこを一番の売りにしたZが盛大にコケてる状況だから
R5が8K推しにせざるを得なかったのもわかる。

69:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4170-eBGy)
20/08/02 17:32:44 c98gOgNb0.net
CFexは今のところSDと共通のタイプAに分がありそうな気はするけど今後どうなるんだろうな
機種によってタイプAとタイプBの使い分けみたいなのも面倒っちゃ面倒になりそう

70:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp05-x/zC)
20/08/02 17:36:36 i0Q4ZiLkp.net
ひと目で分かるR5シリーズ仕様の確認表 (* 7/20追記更新)

【F11レンズ600や800 主な仕様など】*
- 極めて暗い割に軽量でない930gと1260g
- 絞りがなくF11固定
- AF範囲は横40%縦60%しか対応しない *
- 他社ズームとテレコンのセットには、重さや価格があまり変わらずに、もっと明るいズーム560F9 / 600F6.3 / 840F9などがある *

【F7.1ズームレンズ100-500 主な仕様など】
- 暗いのに価格が高く通販で税込33万円
- テレコンは300-500伸長状態でのみ装着可

【テレコン 主な仕様など】
- 価格が高く通販で税込 約7万円、8万円

【EOS R5 主な仕様など】*
- メカシャッター秒12コマはバッテリーが60%未満になると秒6.8コマまで低下
- 秒20コマ電子シャッターは絞り開放でしか使えない
- 秒20コマ電子シャッターはローリングシャッター歪みが大きい(動画の場合で歪み32msec)
- 撮影枚数が220枚しかない
- 8K動画は、3分撮影ごとに電源OFF 10分間冷却が必要(公式仕様) *
- 8K動画はローリングシャッター歪みが32msecと極めて大きく、ほぼ30pの理論上限値に達するほど歪む URLリンク(www.eoshd.com)
- モノラルマイクしかない

【EOS R6 主な仕様など】*
- 価格が高く同クラス比較製品の1.5倍、通販で税込30万円
- メカシャッター秒12コマはバッテリーが30%未満になると秒6.8コマまで低下
- 秒20コマ電子シャッターは絞り開放でしか使えない
- 秒20コマ電子シャッターはローリングシャッター歪みが酷く、同じセンサー1DX3でこの動画レベル URLリンク(m.youtube.com)
- 撮影枚数が240枚しかない
- 4K60p動画は、5分撮影ごとに電源OFF 10分間冷却が必要(公式仕様) *
- α9IIやZ7よりも重いのにプラスチックボディ

71:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 17:57:08.73 c98gOgNb0.net
RFはF1.2が順当にデカいのが微妙だしZはF1.8がF1.4相当っていうのがよくわからない
どっちもF1.4のコンセプト次第で売れ行きかわるかもしれないな

72:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 17:59:23.21 R1quHC2X0.net
ベルボンがハクバに三脚事業を譲渡かよ!
最近、アマのタイムセールによく製品が出てると思ったら、こう言う事だったのか
これは底値で回収のチャンスだな

73:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 18:14:32.25 jkfBd3IX0.net
>>67
Type Aはメモステと同じソニー独自規格で終わるよw

74:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 18:38:16.36 P1H/ZLYL0.net
>>71
じゃあEOSシステムで8Kのリレー記録とかは永遠にクソデカい1シリーズしか対応しないってことか?

75:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 19:09:51.89 TkOEVTvn0.net
>>72
R5wの次期機種はTypeーC2スロット積んでも余裕の大きさになるよ

76:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 19:09:54.94 zd0ebVaX0.net
そういうことだな 普及しない=キヤノンが使わないという意味で言ってるんだろうからしょうがない 不便だけど諦めろ

77:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 19:31:56.77 oqpznk4T0.net
>>65
ほとんどのD500ユーザーはXQD持ってるし、Zのユーザーから速度のメリットはPCへ転送するときだけって聞いてるからでは?

78:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 19:45:09.80 jiwltZODd.net
>>67
CFe AはUHS-II/IIIとのコンボスロットが可能
SDEXはUHS-II/IIIとの共通スロットが不可能
この時点でSDXC UHS-II/IIIの正統後継はCFe A
CFe AとCFe Bの使い分けはアダプタ次第だけど、CFAが策定した規格内の物理仕様だからA/Bどっちに分があるかってのは変な話でもある

79:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 19:54:49.37 oqpznk4T0.net
>>76
SDEXPRESSが正統後継規格でしょ

80:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 20:00:24.98 jiwltZODd.net
>>77
SDEXとUHS-II/IIIで互換が確保できてないから、CFe Aが''正統''後継だと言ってることくらい文脈からわかったよね?

81:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 20:03:19.74 oqpznk4T0.net
>>78
コンパチのスロットじゃないとSDとCFA併用できないなら“代替゛規格じゃね?

82:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 20:06:21.09 jiwltZODd.net
>>79
UHS-II/IIIからのステップでSDEXがキャンセルされるだろうし
SDが築き上げてきたシェアは次の世代でCFe A一本化されるのが目に見えてるし
正統後継でも代替でもニュアンスの問題で、SDが終焉してCFe Aが始まるってのは何ひとつ変わらないもん

83:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 20:07:15.15 wBaScCOM0.net
EOS R5 まとめ
■熱問題
1200万画素のα7sIIIですらEOS R5より先にオーバーヒートして停止します。ソニーの他機種はもっと短くお話にならない。 8K撮れる唯一無二のカメラ、それがEOS R5。4K動画専用ならαよりパナの方が手ブレ補正含めてオススメ。
■高感度&ダイナミックレンジ
EOS R5は51200常用可能なほどノイズレス。高画素クラスでは頭一つ抜きに出ました。ダイナミックレンジも常用域ではトップ性能に返り咲き。
■バッテリー持ち
キヤノンは高負荷設定時の撮影可能枚数を記載。ソニーは省エネモードを記載(笑)EOS R5は普通に使えば500-600枚は普通に撮れますし、連写なら2000枚も超えます。
■手ブレ補正
EOS R5は驚異の8段、ソニーは5.5段(それも怪しい)、雲泥の差です。
■AF検出精度
R5は驚異のEV-6.0〜20で暗闇でもAF可能、世界最速0.05秒AFで人の後ろ姿すら認識し、あらゆる動物に対応する。現時点でEOS R5以上のAFは存在しない。
■測距点数/測距面積
R5は5940点/100%、α7R4は567点/74%。EOS R5のAF性能も相まって、もはや追従できないものは無いレベルに。
■動画性能
R5は唯一無二の8K録画可能。4Kへのオーバーサンプリングで他メーカーのどの動画機種より高い解像感を実現。
■液晶モニター
R5は210万画素で、最高画素数。ちなみにソニーは30%も解像度が低くなる。
■連写速度
R5は12コマ/秒、電子20コマ/秒で世界最速
■信頼性、堅牢性
R5は雨の日も安心の完全防塵防滴で50万回のシャッター耐久性能。クラス最高の信頼性。ソニーは…残念な故障報告多数です。

84:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 20:08:12.40 jkfBd3IX0.net
パナが次期機種でType Aを採用すると思う?Type Bまたは
SD Expressだね。

85:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 20:13:03.25 jiwltZODd.net
PanasonicもSDEXよりCFeAを選ぶやろなぁ
熱問題を解決した試作品も出せとらんSDEX夢見すぎやろ草

86:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 20:14:41.91 oqpznk4T0.net
>>80
現状(というか未来永劫)タイプAより速度おそくて高いメディアだし廉価機はSDは捨てないと思うから結局はSONY以外のメーカー次第なのでは?

87:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 20:14:55.21 PmzkGCNQ0.net
パナは筐体大きいからタイプAでもよゆう

88:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 20:15:59.62 jiwltZODd.net
>>84
未来永劫にSDが残るわけないやんw
未来永劫てw

89:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 20:16:08.91 c98gOgNb0.net
今のミラーレス界隈はほぼほぼSDで無駄なく手持ちのカードを使いまわせてるから
これから各社採用する規格もそうであってほしいなぁってね

90:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 20:17:53.83 oqpznk4T0.net
>>86
あっすまん言いたかったのはタイプAは未来永劫タイプBより速度遅いってことね

91:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 20:22:17.93 jiwltZODd.net
SDカードが抱える問題点は、MMCから地続きでPCIe採用まで拡張を繰り返してきたことにあるんだよね
SDカードの端子を拡張するにあたって、SD6.0と7.0の間で排他仕様を作成せなあなんとこまできた
もう建て付けが古くて物理的限界に達した時点で終わりやねん
スマホもハイエンドからeMMC→eUFSへと移行が進んでるやろ?
SDがPCIeへと移行して延命しようとしたところで、相手になるのはPCIeを前提としたCFexpressやからな
先がない規格なんて採用しても防戦からのじり貧で終わるのに誰がやんねん

92:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 20:25:14.11 jiwltZODd.net
>>88
そらCFe Aは1レーン仕様でCFe Bは2レーン仕様やからな
2レーンに拡張するのか、CF3.0でPCIe 4.0を採用するのか、その辺はまだ見えてないけど
だからなんなん? って話やねんけど……
必要なのは転送速度が速いカードやなくて、安定して使いやすいカードやん
いきなり転送速度ガーとかお前ちょっと頭おかしいんけ?

93:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 20:31:07.75 P1H/ZLYL0.net
そもそもパナ以外SD Express採用しそうなとこ無くね?キヤノンもニコンもCFexpress陣営だし
で、TypeAかTypeBかの議論になるとミラーレスでTypeBのデュアルはボディがデカくなり過ぎるから主流はTypeAしかないじゃん

94:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 20:37:35.13 oqpznk4T0.net
>>90
ハイエンドは転送速度かなり重要でしょ、1DX3なんてタイプBだからできた連写だと思うよ
普及機だとそもそも転送速度不要ならSD時代がしばらく続くのでは?

95:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 20:43:18.49 rUODzWto0.net
Type Bでデュアルやろうと思ったらどれぐらいのサイズのなるん?S1H超える?

96:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 20:43:18.81 OM3q1ix70.net
αとかカメラとレンズ両手で支えてジンバル歩きしなきゃ
マウントやシャッターを粉砕してしまうガラクタだろ
三流


97:メーカーのソニー持ちは大変やのう



98:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 20:46:04.52 jkfBd3IX0.net
まあ、UHS-IIが一般的になってきた段階だからね。今後は
UHS-IIIになるんじゃないの?UHS-IIと互換性があって、
転送速度はType Aとそう変わらない。

99:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 20:49:09.27 jiwltZODd.net
>>92
機器が必要とする転送速度が安定して出せるのかが大事なわけで
転送速度でしかマウントをとれなくてガーガーしか言えないお前ほんま無様だぞ

100:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 20:55:39.90 oqpznk4T0.net
>>96
1レーンより2レーンの方がより安定もしてるだろうし、AB同じ規格なんだから安定性も同様でしよ

101:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 21:00:17.83 jiwltZODd.net
>>97
機器が必要とする転送速度を安定して出せるんやったらそれでええっつっとるんやで
1レーンより2レーンの方が安定しとるとか以前の話もわからんとかアホなん?

102:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 21:09:14.84 P1H/ZLYL0.net
>>92
ハイエンドだけはTypeBかもね
R5の8K30pRAWが2600Mbpsだから325MB/s
SonyのTypeAカードは書込み700MB/s
だから8K60pRAWまではTypeAでいけるし、
5シリーズレベルならTypeAで十分だあね

103:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 21:13:09.87 zd0ebVaX0.net
現状の状況 スムーズな移行 4Kなら十分な性能、スタンダードになり切れてなく将来の性能不足が明らかなXQD デュアルスロットではでかすぎるB、
諸々考えればAタイプが一番自然な方向だけど S憎しでそれを否定したいという人が多すぎじゃね?

104:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 21:16:39.83 .net
>>94
そのガラクタの2世代前に、やーっと追いついてきたウンコカメラ屋はどこよww
圧倒的に小さくて軽い高性能カメラ作れないの?
大陸キヤノン信者はバカばっかりww

105:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 21:17:16.34 AD8tqKt80.net
Aタイプはガラパゴス規格/ソニーの独自規格て言うんやろ?w
Nikon Z後継機がどっち採用するんだろね?

106:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 21:21:17.90 zd0ebVaX0.net
ご本人口を極めて貶してますが、来年か再来年、間違ってでもNとCが採用したりしらどうコメントするつもりなんだろうな、想像する能力すらないのか、ないんだろうな

107:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7984-dIMq)
20/08/02 21:23:25 oqpznk4T0.net
>>102
Z後継はタイプB+SDタイプAコンパチで解決(笑)

108:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d594-cxJc)
20/08/02 21:23:55 P1H/ZLYL0.net
>>95
UHS-IIIは624MB/sだから8K60pRAWには微妙に足りんね

109:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4170-eBGy)
20/08/02 21:24:56 c98gOgNb0.net
>>100
ユーザーフレンドリーな選択はそれだよな
俺は年1枚ずつ新しいのに置き換える3枚体制だけどAなら変わらず1枚ずつ交換していけそう

110:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ede6-xE3T)
20/08/02 21:27:06 jkfBd3IX0.net
>>105
8K/60p RAWなんて何年先の話?4K/120pでとうぶん行くわけだから、
UHS-IIIで十分。

111:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7984-dIMq)
20/08/02 21:27:08 oqpznk4T0.net
>>103
そりゃ使うでしょ(笑)

112:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd7b-R+W6)
20/08/02 21:27:50 R98W47Du0.net
>>90
結局これだよ。TypeAの未来の企画更新による転送速度上昇予測が
未来のカメラの要求転送速度を比較して問題がなさそうと判断したからの
TypeA

113:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ede6-xE3T)
20/08/02 21:33:27 jkfBd3IX0.net
>>109
まあ、Type AとSD UHS-IIコンパチにした企画力と技術力は
評価するけどね。

114:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 21:34:43.14 P1H/ZLYL0.net
>>107
十分ってUHS-IIIのカード出てないやん
今から対応しても数年しか保たないの分かってるから将来性あるCFexpressに移行するんだろ

115:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 21:43:02.13 oqpznk4T0.net
ぶっちゃけどの規格だろうと買うカメラが採用するメディア買うだけなんだけどね、安くて速いに越したことないけど

116:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 21:45:19.77 YASikua30.net
>>69
ZのF1.8がF1.4相等は信者の謳い文句だかアンチの煽りだかだったような
マジメに言ってる奴は居ない・・・はず

117:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4170-eBGy)
20/08/02 21:48:13 c98gOgNb0.net
>>112
普及すればするほど容量単価は下がっていくからねぇ
全部バラバラなら値下がりも遅くなる

118:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7984-dIMq)
20/08/02 21:51:48 oqpznk4T0.net
>>114
現状でもタイプBの方がAより安くて速い訳だしね、タイプBにトランセンドきたからAも参入すると安くなる?

119:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65ad-FqB1)
20/08/02 21:51:51 TkOEVTvn0.net
>>113
大きさと重さはF1.4と同等だね

120:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 21:58:16.21 P1H/ZLYL0.net
シグマの85mm F1.4 Artはかなり小型に見えるけど、
あのシグマも小型軽量に舵を切ったのかな?

121:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 22:04:04.15 vi98ULlz0.net
fpもあるし小型化はある程度考えるだろうね
45mmのシリーズも拡充してほしいわ
シネマ用のノンコートレンズもスチル用に出してほしい

122:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 22:11:23.04 fgPpUgdl0.net
10年後ニコンは残ってるか?

123:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 22:12:18.65 BNhfLUA/M.net
>>114
どのメディアだろうが高速大容量は高く付くからなあ
SDでもUHS-IIのスペック通り出る高級品は他のカードと大差ないし
256GBで書き込み速度がスペックに近いUHS-IIを探したらこれしかなくてどっちも在庫ないというね
SDという名前が付いてるけど実際UHS-IIが普及してなかったら意味ない
URLリンク(i.imgur.com)
次世代規格ってどれもNVMe接続だから中身は大差なさそうだしどれが普及してもバカ高くはならないんじゃないか

124:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 22:19:00.97 YASikua30.net
SDはSD expressどころかUHS-IIIすら実際の製品が出てない
UHS-IIもカメラ以外で普及してるとは言い難い
UHS-I以下は普通に使い続けられるとは思うけどカメラはわからんな

125:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 22:24:58.30 jiwltZODd.net
強いて言うなら
SONYのCFe Aを見る限りSDカードと同じ構造のものを作って、さらに金属ケースでカバーしてるからその分だけコストはかかるかもね
CFe Bよりかコンパクトで、コストも下げやすく、おそらく耐久性や耐水性を向上させやすいのが売り

126:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 22:26:10.96 oqpznk4T0.net
UHS-UやSDexpressに取って代わるのはSONYがα7と9でタイプA採用しまくれば楽勝だとは思うけど9はボディ大型化してでもタイプBの方がいいような

127:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 22:31:34.12 mw7N9+v10.net
atmosにSSD取り付けた方が安くつく

128:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 22:37:25.37 qxZCEhmPp.net
CFexpress TypeAはメモリカードを扱う全社が採用するぞ
コントローラーチップの設計がTypeA、B、Cで基本同じだから、メモリカードメーカーが作りやすい
主要なメーカーはSDカード、XQD、TypeBのカードを全て作ってるから何が普及しても困らない
世の中の膨大なSDカード製品を作る機器メーカーはスロットを互換にできるから、今までの製品の後継にそのまま載せられるし、読み書きはカードリーダーのコントロールチップを買えば済む
TypeBは、ほぼ今までにXQD機器とカードを買った人達への救済策だね

129:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 22:38:15.68 jiwltZODd.net
キヤノンとニコンが主要メンバーのCFアソシエーションがCFexpressを国際規格として策定して
その中のType A/B/Cフォーマットのうち、どの機種にどのフォーマットを採用するかはメーカーの選択肢
CFアソシエーションがA/B/Cを一括で規格化してるのはホスト側のチップ開発負担を減らしたい狙いもあるけど
AとBの間にシェア争いなんて存在しなくて、PCIeベースの外部メモリをSDアソシエーションと争ってる構図
ソニーが小型軽量が売りだと思うならType Aのダブルスロットで行くだろうし
転送速度が必要ならType Bを選べばいい
個人的にはVGP400を達成してるからCFe Aで十分だと思うけどね

130:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 22:46:22.88 zF/uz2bgp.net
SDExpressは発熱問題が大きいので
現在販売されてるリーダーにはヒートシンク一体になってるので小型化には向かない
発熱=消費電力も大きい

131:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 22:47:16.74 qxZCEhmPp.net
TypeAが普及すると、
半導体メーカーは困らない
メモリカードメーカーは困らない
カード利用機器メーカーは困らない
SDアソシエーションもCFアソシエーションも、主要な企業メンバーは重複してる
お金を使ってモノを製造する半導体メーカー、カードメーカー、機器メーカーが全員推しで対立がない以上、TypeAはほぼ確実に普及する

132:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 22:49:38.18 a7Ux+EfkM.net
>>127
cfeも接続方式は同じだぞ
PCサイドからの技術革新があれば次世代で発熱がおさまって
そのときにあの頃は熱がヤバかっただの懐かしがられそう

133:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 22:50:39.62 zF/uz2bgp.net
>>126
レーンが少なくて今後予定されるPCIe Gen4以降になれば帯域速度向上の可能性はABC全部あるわけで

134:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 22:51:07.69 P1H/ZLYL0.net
>>123
頑なにXQD採用しなかったのだから
小型軽量には相当拘ってるだろう

135:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 22:55:15.63 TkOEVTvn0.net
8k60pまでならtype-Aで十分だし5G完全対応ならtype-Cが必要になる
type-Bは色々と中途半端だから消えて無くなる可能性が高い

136:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 23:00:27.62 oqpznk4T0.net
>>128
いや別にタイプBでも困らないのでは?

137:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 23:01:51.38 PDA3dzQe0.net
>>117
シグマも別にでかくしたいわけじゃないでしょ
一眼レフ用から流用してたからでっかかっただけで
Lマウントが安定して開発できるようになったから
ミラーレス用設計でL自社のLと数の多いEを作ってるんだと思う

138:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 23:02:05.08 TkOEVTvn0.net
>>133
デカい
デカいメモリーカードが普及するわけない

139:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 23:13:09.86 qxZCEhmPp.net
高速化が必要なら、外付けのUSB Type-Cコネクタで通信規格がUSB4.0で5GB/秒まで決まってるから、外部のSSDにそれを繋ぐ形になるだろう
小型化が必要なら、CFexpress Type-Aを使う
メモリカードは普及と量産コストダウンのサイクルが回ることが絶対条件だから、高速化と小型化は、ほぼこの2つに収束しそう

140:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 23:19:26.19 c98gOgNb0.net
キヤノンの方はR5の後継でAにしてくるのも普通に考えられるけど
地味にXQDからの流れを汲んでるニコンが後継でどうでるのか全然わからんね
今後縦グリ出さないのならスロットを下部にしたりいろいろ模索は出来そうだけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1350日前に更新/292 KB
担当:undef