Sony α Eマウント E/FEレンズ Part148 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 10:15:57.09 OYiKamO/a.net
新しいの出ればそうなるのもしゃーない

601:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 10:23:03.20 bs0SDtmod.net
価格コムのランキングは実売じゃなくてページを見られたpvランキング的なものだから
今注目されるレンズはコレ!くらいのものだよ
まあ値段的にサードみて実写みて同格の純正を人によっては見るって流れだろうから
ある意味当たり前といえば当たり前

602:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 10:32:19.87 7pkGLAPP0.net
言うてフルのネイティブ単焦点だとシグマは35mm F1.2と45mm F2.8ぐらいしか無いがな

603:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 12:05:22.26 q7xaqF/md.net
SONY純正は一本も持ってない
16-50と55-300は一週間くらい手元にあった時期もあったが

604:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 12:07:39.71 biv8jHroM.net
確かに単焦点はまだソニー純正以外欲しいものが無い
純正以外だとZeissぐらいか
85mmあたりはいつもどうしようか悩む

605:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 12:10:23.48 q8CrO9Pz0.net
俺は純正しか持ってないわ。A036が評判いいんで買ったけど
室内でAFが全然合わなくて速攻で売った。高く売れたんで
被害は少なかったけどね。一緒にもちこんだ2470GMはガチピン。

606:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 12:15:51.31 biv8jHroM.net
確かにA036のAFは早くはないけど、使い物にならないレベルかなぁ?
2414GMと1635GMとA036で、屋内のしかも間接照明的な所でも併用してるけど、A036だけAF合わないって事はあんま無いな
多少遅いけど、子供とかのガチ系の動きものは純正でも無理だし

607:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 12:19:24.28 q8CrO9Pz0.net
>>606
遅いんじゃなくてほとんど合わなかった。ほかの機材は全部問題なかった。
なので不良個体の可能性も否定しないけど、二度と買わない。

608:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 12:23:04.89 biv8jHroM.net
>>607
そうなのか
まあ、被写体によって苦手なものがあるのかもね
確かに販売当初、AFについて少し問題視されてたのは覚えてるけど、言われるまであんまA036にAF面で不満を感じた事が無かった

609:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 12:25:40.85 G9joVfbh0.net
036は合わなくなる明るさの閾値がある感じ ある一線超えるとまるきり合わなくなる感じ

610:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 12:25:42.83 q8CrO9Pz0.net
>>608
結局、2本目の2470GMを購入しました。特別苦手な状況だったのかもしれませんけど
カメラ4台、レンズ10本くらい持ち込んで、A036だけ全然ダメだったので・・・

611:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 12:29:07.65 biv8jHroM.net
なるほど、確かにAF重視するなら2470GMか24105Gの方が幸せになれるね
画質が合格でもピンぼけ写真だと価値ゼロだし
そういう意味ではsigma2470もAFあんま正確じゃないような気がするけど

612:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 12:32:29.25 oQJ/od7Zr.net
明るいところではビシバシ決まるけどちょっと暗いだとピント甘々ってのはサードあるあるだな

613:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 12:32:51.65 /Ag810nO0.net
50mmのGM出ないかなぁ

614:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 12:33:24.75 7pkGLAPP0.net
シグマ24-70、個人的にはAFに満足してるけど
レンズや本体との組み合わせによって得手不得手があるのかも知れん

615:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 12:35:35.65 5zuDO61Nd.net
50mm GMが一番欲しい

616:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 12:35:56.16 x2teIoo3p.net
定期的に湧いてくる、子供撮りwww
褒め称えられる時代遅れの純正レンズwww

617:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 12:37:53.68 7pkGLAPP0.net
24GM並に小さくて軽い50mmF1.4GM(別にGでも良いが)とか出たら面白そう

618:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 12:43:47.20 G9joVfbh0.net
値段考えりゃ納得なんだけどね>ピント甘

619:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 12:46:18.69 x2teIoo3p.net
腕が悪いか、安いカメラなんじゃねーの?www

620:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 13:00:01.23 QJmDk3yrM.net
まあa036もほんとにafが悪かったらあんなに売れてないわな>>610のこだわりが強いんだろ。
ソニーはサードパーティーを充実させてる一方、ニコンとキャノンはまだまだこれからかな。ミラーレスフルサイズ自体がまだ歴史が浅いからなあ
一眼レフ時代から逆転したな

621:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 13:15:30.99 XIfzMT1A0.net
タムロン2875のフォーカスなら言いたいこと分かる
普通の環境下なら遅くもなく特に速くもなく信頼出来るけどちょっと暗くなったりするとクックックッみたいな変な挙動して合わなくなる

622:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 13:27:30.51 Uebi4fBa0.net
シグマもタムロンもいいと思うけどな価格差考えれば
上の人のように気に入らなければ純正買えばいいんだし

623:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 13:28:44.36 G9joVfbh0.net
>>620
かといって今更サードに開放なんてできない、やるなら新マウント発表したときにやらなきゃならなかった
今からやっても少ない利益がさらに削られるだけ もうこのままいいレンズとボディ作るしかないわなCもNも
考えてみればよくSONYマウント開放なんてできたな、今はともかく最初は真っ赤だったろうなカメラ事業

624:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 13:33:49.60 7pkGLAPP0.net
ソニーは元々サイバーショット(コンデジ)やってたし
少なくとも2010年代前半まではAマウントも生きてたからな

625:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 13:34:36.71 biv8jHroM.net
>>613
分かる
自分は寄れる5518Zが欲しい
5018Gでも5014GMでもどっちでもいいけど

626:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 13:35:24.40 biv8jHroM.net
>>617
それめっさ欲しい

627:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 13:44:32.68 q8CrO9Pz0.net
>>620
いや、「遅い」んじゃなくて「合わない」んです。拘りとかそういう事じゃないです。
評判いいんで2470GM2本も買うのはなぁ・・と思ってA036買ったんですが全く
合いませんでした。ボディはα7RU2台、α7SUですが、どれも全滅でした。
私の使用環境には合わなかったんでしょうね。

628:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 13:47:37.99 RPVHFM0vd.net
2型機ならAF-CかAF-Sかでかなり精度変わったりするから純正以外だと設定によってうまくピントが合わないってのはあるかも

629:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 13:47:44.68 L+qLt6540.net
>>623
SONYはゲーム機で
サードパーティの重要性がわかってるから。
キヤノンやニコンがバカ過ぎる。

630:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 13:47:51.41 KyLllsNG0.net
036買ってめちゃくらい自分の部屋とか夜の田舎夜景とかで使うけどそんな壊滅的に合わないとかってことは経験したことないかな7r3で使ってるけど
そんなレポートもほとんどないしなんかしらぶっ壊れてたんじゃない流石に

631:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 13:50:35.92 7pkGLAPP0.net
a036は7III系以降との組み合わせを想定してるんだろうな

632:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 13:51:52.19 q8CrO9Pz0.net
>>630
その可能性も否定はしません。ただ、マップに下取り出しましたけど、満額査定でした。
故障じゃないけどよほどの外れ個体だったのかなぁ?

633:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 14:12:13.17 x5/0wOMwM.net
査定高かったならおま環でないかな

634:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 14:37:48.15 L9rhkFDq0.net
>>621
値段が値段なんだし値段なりの信頼性しかないわな

635:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5902-5TCi)
20/07/27 14:58:01 G9joVfbh0.net
>>629
ゆうても任天堂は実質的にサードいないみたいなもんだが自社内で何とかなってるというかウハウハに儲かってるからな…
上手くいくと考えても何の不思議もないだろうよ

>A036
自分も暗いところは弱いなとは感じたけど、あの使い勝手とそこそこのサイズと価格、重宝してますね

636:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbda-bT51)
20/07/27 14:58:25 8q3u0tuL0.net
安い軽いはAF機構もプラとかの安物なんだし値段なりなのは当たり前だけどな。どこも商売してるんだから。
コレって買いですか?とか聞く奴アホとしか言えない。

637:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b32d-KSvt)
20/07/27 15:11:07 L9rhkFDq0.net
タムロンなんて性能が低いから安いってだけなのにGMと同等の性能なんてあるわけないわな

638:名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-7E8e)
20/07/27 15:34:03 Zwp1nqBAM.net
>>635
ゲーム業界は特に任天堂にしてもSONYの内製(専売)とかは
カメラで言うなら70200はCanonにしかありません!
100400はSONYにしかありません!
そのレンズ(ソフト)で遊びたければウチのハードを買ってね!だから勝手が違う

ただまあサードにマウント開放はレンズが売れなくなる諸刃の剣になるかもしれないけど、同時に一度マウントで囲い込めば安心!みたいな状況じゃ無いだけに開発もしっかり継続してもらえるだろうからユーザからしたら嬉しい限りだよね

639:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM95-m1NQ)
20/07/27 15:42:14 biv8jHroM.net
>>635
買った大多数の人が満足してると思う
最初の半年ぐらいは人気すぎて予約しないと買えなかったぐらいだし

640:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9370-m1NQ)
20/07/27 15:56:12 L+qLt6540.net
>>635
ファミコン時代にサードパーティが無かったら
今の任天堂は無かったよ。

641:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5d-fOmF)
20/07/27 15:59:54 P2GBIdEja.net
プレステが天下を取ったのも、ファイファンのスクウェアを引き込めたのが決定打だったもんな
セガサターンはナムコあたりのサードパーティを引き込めなかったのが痛すぎだ。そしてセガはハードメーカーとして終焉に向かった

642:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 16:16:56.16 wjel4Wumd.net
てかサードがあることの強みって
A036に不満があったとしたら今なら2470DGDNを試す選択肢もあるし、GMを買う選択肢もあるっていう裾野の広さよね

643:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 16:23:48.63 KyLllsNG0.net
そうそう。自分は標準域の2.8ズームは何も考えずにとりあえずつけて色々持ち出す便利ズーム的に使うからa036は安い軽い明るい画質も十分すぎで大満足だわ
24mm欲しかったりafもっと求めたら他買えば良いしね
この選択肢が今のeマウントの魅力でもあるね

644:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 17:06:39.53 L+qLt6540.net
>>641
ほんまそれな。
20年以上前にサードパーティの必要性が立証されてるのに
ニコンやキャンセルはどんだけバカなんだ。
ニコンはタムロン相手に訴訟を起こすし。

645:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 17:51:37.12 vgP/k61Ea.net
ニコンのカメラ事業なんて風前の灯

646:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 19:01:33.10 FRZqxqLN0.net
ニコンZシリーズ出すとき思いきってEマウント採用してればまた違う未来があったんかな

647:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 19:08:34.03 1ciu6kaZ0.net
それだったらバカ売れしてそう

648:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 19:09:44.64 5hd/puTK0.net
シグマの2470で子供撮ってるけどガチピン結構キツい。タムロンの方が良かったわ

649:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 19:26:02.28 AMTNENeFd.net
カメラだから!フルサイズだから!のミラーレス
レンズ交換式小型カメラって売れそう!のニコ1
旧態依然のカメラ像に縛られた会社って感じがする
社内にダメ出しできる人がいないのかもね

650:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 19:29:51.29 33sXrMav0.net
フルサイズってなんだ

651:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 695f-pn3k)
20/07/27 19:42:13 LMk7PRk60.net
>>648
重さで手がプルプルしてるんじゃ?

652:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-sblL)
20/07/27 19:46:59 xp8eXnZN0.net
>>637 所がどっこいオートフォーカス以外はそこまで変わらないという結果がでているんだなあ…

653:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5340-pSrU)
20/07/27 19:47:15 5hd/puTK0.net
>>651
そうかも!

654:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 19:48:50.32 8RDQarKqa.net
>>644
マウントアダプターでEFマウントやFマウントの豊富なレンズ群を使い回せるからサードパーティーなくてもソニーに対抗できると思ったのかな?

655:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 19:53:27.20 1ciu6kaZ0.net
RFはともかくZは魅力的なレンズがNoctしかないのにサードも拒否するんじゃそりゃ終わるよね

656:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-sblL)
20/07/27 20:28:23 xp8eXnZN0.net
ただこれ以上差が離れるとつまらん

657:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 20:46:45.85 Z2I6ySIx0.net
>>616
独身なの?

658:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 20:48:04.40 33sXrMav0.net
>>657
金ないんだろ、金がないと心まで貧相になるいい例だw

659:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 20:49:20.04 GHHi/1QL0.net
子供がどうのって毎回出てきよるけど、どうでもええやろ?ちゃう?
家庭持ちでも他人の家の小汚いクソガキの成長日記なんて興味ないやろ?
いちいち「下の子が〇歳でこんど幼稚園の運動会で・・・」とか要らないんじゃボケ

660:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 20:50:18.76 GHHi/1QL0.net
>>658
独身のほうが金あるやろ
ここで相談にくる子持ちはみんな貧乏やん

661:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 20:55:20.00 a/GWZbb6p.net
40代素人童貞が子持ちに嫉妬してて草

662:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 20:57:41.91 GHHi/1QL0.net
>>661
誰の事か知らんけど、
このスレはレソズスレやろ?
お前そっくりのぶっさいくなクソガキなんて興味ないんやで、他人には
目の前に子供が居るなら可愛い思うんやけどな、
こんなスレで「運動会で」なんて興味ないやろ
アホやん

663:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 21:08:08.93 Eh+mJDuVd.net
敏感すぎんだろw

664:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 21:08:49.53 7Hciz4ZA0.net
子持ちで予算あるならレンズよりα9買った方が幸せになれるよ。レンズはタムロンやシグマで余裕。

665:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 21:16:14.59 ubizFzxB0.net
しょーもない喧嘩なんてしてないでレンズの話で盛り上がろうぜ。
新しい12-24GMも発売されるんだしさ。誰か買う奴いないの?

666:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 21:16:48.51 GHHi/1QL0.net
動画撮ったほうがええやろ、記録なら
子持ちでスチル機欲しがる奴は大抵子供をダシにして自分が欲しいだけや
そんなんで「子供がー」とかウザいんじゃボケ

667:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 21:19:02.71 a/GWZbb6p.net
>>662
童貞イライラで草ァ!

668:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 21:21:46.75 KV6mmhXy0.net
1224G持ってるし1224GMはパス。超広角でF2.8はいらんかな。Gでも写りいいし
何より軽い。

669:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99c3-0zwB)
20/07/27 21:54:55 ZuA+vRxx0.net
レンズ購入のアドバイス欲しいなら撮る状況は必要だろう
社会不適合者のハゲ素人童貞には関係無い話か

670:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-YbRm)
20/07/27 21:58:34 GHHi/1QL0.net
>>669
このやり取りも何度もやってるんや
「運動会でー」「うざい」
何度目や思うとるねん
過去スレで読めばええやん
お前の家のクソガキも他人の家のクソガキも一緒や

そもそも、運動会だの学芸会だの言うてても、
環境なんか一切書かないやろ
被写体との距離は?明るさは?どないやねん
聞いても回答せえへんのや
「うちの子はこんど5歳になってとってもかわいくて、来年は小学校で元気いっぱいで、どんなレソズがいいでしょうか」
知らんわボケ

671:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 131f-Spa3)
20/07/27 22:00:24 r2poPRHw0.net
お、なんかいつもより珍しいことで噛みついてるじゃん

672:名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMbd-0zwB)
20/07/27 22:06:41 vzOt2mTSM.net
自分がスレの中心にいたいけど、子供の話にはついていけないから妬んでるんだろう
俺は子供を撮るからその話題大歓迎だわ

673:名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H4d-0zwB)
20/07/27 22:13:33 ZzBGRAqpH.net
子供の記録で動画って案外見ないんだよな
写真の方がぱっと見返すから良く見るよ
動画はキチンと編集しなきゃまず見ない

674:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-YbRm)
20/07/27 22:15:51 GHHi/1QL0.net
>>673
子供に限らんけど、親しい人を亡くした時に「撮っておけば」って思うのは動画やで
見返すってよりも「後悔しない」ためや

声や仕草は写真では残せないんやし、そういうのが一番懐かしいんや

675:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-Y9Vl)
20/07/27 22:28:34 biLksz63d.net
子供大好キッス!!www

676:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-YbRm)
20/07/27 22:28:37 GHHi/1QL0.net
これも毎回や
わいが「動画のほうがええ」いうと「動画なんか見ない」言い始める

結局写真って撮った奴の自己満足でしか無いねん
「どうだ凄く綺麗に撮れてるだろ」ってだけ
結局誰のためや?そのカメラは
子供のためなんか?ちゃうやろ?お前の趣味のためやろ?

そういうのが透けて見えるんや
せやから「うぜえ」言うてるんや

677:名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H4d-0zwB)
20/07/27 22:30:10 ZzBGRAqpH.net
でも動画なんか見ないけどな

678:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-YbRm)
20/07/27 22:31:48 GHHi/1QL0.net
子供を理由にしてカメラ欲しいだけやろ?貧乏人が
子供のために金掛けてる感じでカメラ買いたいってだけやん
アホかボケ
そういう小汚い根性のクソ貧乏人がどうでもええクソガキの自慢しながら相談のテイで「背中押されに来る」のがマジうっとうしいねん

ほんとに子供のため思うとるなら貯金して将来の学費に備えとけばええやろ
「子供のために」いうてアホみたいな車買う奴とか、ぎょうさん居るやろ
勝手に一人でやってればええねん
いちいち相談するなぼけえ

679:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ad-Ar/h)
20/07/27 22:32:52 ubizFzxB0.net
写真も写真で良いと思うけどな。
プリントしてアルバムにまとめておけば、ふとした瞬間にすぐ開けるし。動画は残る情報多いけど、見る時には腰据えるし何よりも記録媒体の故障が怖い。
ま、両方撮るに越した事ないんだけどな。

680:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 22:38:12.53 ubizFzxB0.net
というか発狂し過ぎだろ…
どんだけコンプレックスあるんだよ…

681:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 22:41:48.55 UU01MHlo0.net
>>673
動画も数十秒とか撮っておくと当時の雰囲気や子供の声が分かって面白いよ。

682:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 22:42:12.15 +dnXSH280.net
α6400のEマウントにFEのレンズを付けたいんだけど
画角とか変わりますか?

683:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 22:43:25.17 8q3u0tuL0.net
動画はDVDにでも焼いておけば僅かに見る可能性がある。

684:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 22:43:55.17 8q3u0tuL0.net
>>682
変わります。

685:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 22:50:14.14 +dnXSH280.net
>>684
えーやだそれは困る

686:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 22:51:09.26 SGs83+CE0.net
動画は30秒程度だと見るし雰囲気残せるし
見せられることになっても我慢できる長さ
ちょうどいいよな
なるべく撮っておこうと思うけど忘れがち
ただ、
1分超えるといつ終わんのって言いそうになるw

687:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 22:57:18.33 yARtaxo/0.net
昨日子ども撮りに良さそうなジンバル買ったよ(^^)動画は興味なかったけどやっぱりとっておきたくなったわ!

688:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 23:00:46.50 hIYmmHMK0.net
>>683
自分は動画と写真フォルダをまとめてRAID1で組んだNASに保存してHDDに日次バックアップしてる
そして数年に1回とか容量が溜まったらブルーレイに焼く
後はGoogleフォトにも一括で登録する方法で良いやり方が確立出来たら嬉しいんだが...
Googleフォトはスマホ版はすぐにスマホの容量不足になるしPC版だと設定外してもRAWまで保存しようとしやがるから二重になってうざい

689:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 23:05:51.73 7Hciz4ZA0.net
>>688
Googleフォトはバックアップは諦めて、両方の実家の親に公開するためのデジタルアルバムとして、開き直って使ってる。
これだと、見せたい写真だけ、特定のフォルダに書き出すだけですむ。

690:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 23:06:16.57 Zldm1Sv70.net
>>688
Amazon Photos
Amazonプライムに契約してれば、RAWとJPGを無制限でクラウド保存できるよ

691:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 23:06:30.80 6uWmpKAMM.net
ID:GHHi/1QL0ってケンモメンなん?

692:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-RE9K)
20/07/27 23:09:51 kKnY+S7xp.net
40代童貞ってのがそこまで効いたのかw
自分のことしか考えずに生きてきたから子供のためってのは理解できないんだろうな

693:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bab-m1NQ)
20/07/27 23:10:48 hIYmmHMK0.net
>>689-690
ありがとう
Amazon photosか
プライム入ってるから今度試してみる!

694:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5363-5TCi)
20/07/27 23:13:24 qOHSvkFb0.net
>>692
スレがきちゃなくなるからそれ以上偽方言に触らん方がいい

695:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-YbRm)
20/07/27 23:24:16 GHHi/1QL0.net
>>692
効いてないで

わいが言いたいのはこれだけや
「子供ダシにしてカメラ買おうとするな」
それが見え見えやのに「運動会がー」とかもっともらしい自分語り始めるのがウザいねん
おまえんとこのクソガキなんか興味ないわボケ

696:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bab-m1NQ)
20/07/27 23:31:54 hIYmmHMK0.net
>>689
自分は、みてね、ってアプリ使って親と写真共有してる
年齢月齢別に見れるのが良いし
ただ、動画は3分制限が確かあったはず

697:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-RE9K)
20/07/27 23:38:36 kKnY+S7xp.net
>>695
本当に効いてないならわざわざ効いてないアピールしないんだよなぁw

698:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-YbRm)
20/07/27 23:42:19 GHHi/1QL0.net
>>697
ええか?

街中で家族連れ見るやろ?
わい何考えとるか分かるか?
「この男とこの女がオメコしてこのクソガキが生まれたんか、どんなプレイしとるんやろな」
これやで?

よう恥ずかし気もなくオメコした結果を見せびらかせるもんやで

699:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 23:47:15.38 SGs83+CE0.net
>>698
よくねーよw
どんな動物でも子孫を残せるのはソレができた者だけ
本能的に敗北を感じて強がってるようにしか見えん
だからこういうときはそんなこと書いちゃダメ
アドバイスな

700:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 23:48:22.08 CA10km9b0.net
童貞こじらせると子作りが恥ずかしいものだと思っちゃうのか。

701:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 23:57:52.14 GHHi/1QL0.net
シコってねるわ
ほなな
わい来なくなると「退治できた」おもうんやろけど、ちゃうで
単に忙しかったり興味なかったりするだけやからな
簡単に凹むような人間ちゃうねんで

702:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 23:58:01.81 kKnY+S7xp.net
>>698
それは5chにありがちなネタだけどリアルでも思ってるなら病気だぞ

703:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/27 23:59:23.86 kKnY+S7xp.net
>>701
お前はリアルの方がもっと悲惨だからネットで叩かれたくらいじゃ凹まないよなw
じゃあな童貞w

704:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 00:32:33.77 D83sMjyF0.net
拗らせ過ぎて笑えねえ…
まあ、ネットの世界くらいは伸び伸びと過ごせれば良いね

705:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 00:55:32.22 v2qXXdSiM.net
面白かったわぁ〜

706:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 06:14:08.77 xHr6s7j+0.net
まじで子どもがいない独身は拗らせがやばいな。
どうせ風景と動物とか撮ってるんだろうなあ
寂しい奴らだな

707:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 06:27:28.77 SAdOmv3cM.net
>>706
そういうマウントもいらない

708:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 06:55:17.30 Oc2k18tF0.net
ID:GHHi/1QL0へ
心が折れたら生きてちゃいけないのか?
人から「人生終わってんな」と言われたら人生終了しないといけないのか?
そんなルールはどこにもない
クソみたいな人生大いに結構じゃないか
センズリだけが生きがい結構じゃないか
熱々のファミチキをストゼロで流し込んでハッピーになれ
お前は自由だ

709:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 07:50:49.81 EfscBFM70.net
結婚して家庭を持ってやっと1人前という価値観はもう古い
今はあえて独身貴族を選び人生を謳歌してる人も居るし、家庭を持つと制約も多くて自分の時間は激減する
実際に結婚して特に大きな文句もなく幸せな人なんて周り見てても少ないし、独身の人より愚痴も増える傾向にある
でも自分の選んだ道だから、それぞれの生き方で楽しみを見つけ、それぞれの環境に合ったカメラの使い方を楽しんでいるだけ
どっちが偉いとか良いとか別に無い

710:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 07:53:55.94 9T2RjsKFa.net
俺も結婚できて子供できて良かったよ
こんな風にならないで済んだw

711:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 08:19:44.25 lTMXtXCCd.net
俺は結婚して子どももいるけど後悔してるよ

712:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-RE9K)
20/07/28 08:31:02 E7hJtHwCp.net
結婚するしないの選択は自由だけど自分と違う選択をした人間を憎悪丸出しで叩くのは嫉妬にしか見えないんだよな
エセ関西弁は選択肢すらなかったんだろうけどw

713:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 09:28:15.05 i6KJRkHoM.net
それ以上荒らし野郎の話題続ける意味ある?

714:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 10:04:12.44 cpf6mwIEd.net
>>709
新しいとか古いとか無いからね?
生物にとって子孫を残す事が唯一の生きる目的なんだから。
自分らしくとか自由とか、クソリベラルの戯言真に受けちゃいかんよ。
リベラル勢力にとってはそれが都合がいいわけよ。国家転覆が目的なんだから。
ただの現実逃避を言葉で飾って正当化、さらにまともな価値観持った人たちを古いだのネトウヨだのってレッテル貼って貶めてるわけ。
希有な才能で功績残せればいいが、凡人が子孫残せなかったらゴミでしかないわ。

715:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-/su6)
20/07/28 10:05:22 DfIhGVvrd.net
家族のいない選択をした人間に拗らせとか言われてもなぁ
周りの話聞いてても年収1000万越えようがお小遣い3万とか聞くしやってらんないだろ

716:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bab-m1NQ)
20/07/28 10:06:24 EfscBFM70.net
自分の価値観を正として他人の価値観を理解しないのはただの老害
ここで草生やしまくってる奴は大抵老害かその予備軍

717:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-Spa3)
20/07/28 10:09:01 rcpSL7Tfd.net
初心者に説明能力があるとは思ってないので、ありのままの状況を書いてくれればいいよ。変にぼかされると途端に状況がわからなくなる

718:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1361-u8K7)
20/07/28 10:11:53 Cj1rixKy0.net
子供を私学に行かせるなど教育費をかけたり高い住宅のローンを組んでたりすると、
高い年収の人でも切り詰めないとやっていけないだろうな。

719:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 10:54:40.66 1OYmU1BM0.net
200600と100400GMプラス1.4で悩んでいます
今から買うならどちらがいいでしょうか?
ソニー株主券でソニーストアで買う予定です

720:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 10:59:14.92 f10B3STda.net
何を撮りたいかによる

721:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 11:13:25.91 Nm1BLVMTd.net
飛行機!

722:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 11:14:16.72 rJZTvlSva.net
焦点距離560張り付きで使いそうな野鳥とか距離の遠いサーキットでの撮影みたいな分野なら200600G、
100〜400の方も多く使いそうな比較的近くで撮るスポーツとかなら100400GMで良いんじゃないの

723:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59f4-7I2q)
20/07/28 11:18:26 vfuYFMus0.net
400-600の使用頻度が高いなら200-600、低いなら100-400.。
俺は重さで100-400にした。ボディはR?だし、最悪トリミングw

724:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81f2-zoPf)
20/07/28 11:47:31 NKjsLgF30.net
200600は三脚使用を推奨する

725:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-hkx4)
20/07/28 11:49:16 i6KJRkHoM.net
三脚またはその予算はあるのか?

726:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 11:58:23.68 gcSKfKa+d.net
>>715
まぁまぁ、結婚する奴は基本IQが低いんだから相手にしなさんな。
どーせ1発生でやっただけの女が孕んで責任取りで結婚させられてムシャクシャしてるけど、結婚してない奴にマウント取れるって勘違いして騒いでるだけなんだから

727:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 12:01:24.81 .net
今年で結婚25年、二人の息子も大学生になり、幸せですけどなにか?
夫婦仲も非常に良好で、共通の趣味である撮影、ゴルフに二人で
勤しんでおります。

728:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 12:01:37.72 lYGpD6XqM.net
100400gmってヤフオクとかだと意外と安いよな

729:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 12:05:38.62 E7hJtHwCp.net
どちらの選択が正しいかは人それぞれだけどわざわざ他人の選択を貶すから嫉妬と言われるんだぞ

730:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 12:05:50.94 vfuYFMus0.net
100-400、去年の9月に23万で買ったわ。

731:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 12:15:50.16 1OYmU1BM0.net
>>723
おらもR4
GMとテレコンが最良なのか?
なんか昔のイメージでテレコンつけると画質が悪くなるイメージ
最近はそんなことないの?

732:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 12:15:57.43 7oedr+JWd.net
>>726
顔面偏差値が低いのか?
それを我慢させられる年収も無いのか?

733:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 12:16:40.02 1OYmU1BM0.net
>>725
車もってないので三脚は軽いのしか無理

734:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 12:20:18.50 i6KJRkHoM.net
>>733
手持ちで600mmはちょっと・・・

735:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 12:21:46.26 G19wTCt40.net
>>727
結婚25年も経つのにネットでこんな事してる老人が親って子供がかわいそう
生まれてくるだけでもかわいそうなのに

736:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 12:23:44.91 lYGpD6XqM.net
100400gmソニストでキャッシュバック時に買って最安で税込25万くらいかな?

737:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 12:25:03.77 vfuYFMus0.net
>>731
いや、私もテレコンは嫌いなので買ってないです。
200-600は重すぎてパスしました。基本、手持ち
で撮りますので。
400mmで足りないときはトリミングなりクロップで
対応してもRWなら画素数に余裕ありますしね。

738:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 12:26:12.78 sBHBHj/60.net
別に手持ちで600もいけるけど動きものなら一脚のほうが良いのでは?
構える時間にもよるけど正直手持ちでいけないとか身体弱すぎだよ
とりあえず機動性を重視するか望遠側を優先するかで決めればいいと思う

739:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 12:26:14.03 tIvPuqLX0.net
5chなんてそこそこ歳食った人しかいないだろうけどキッズの喧嘩みたいになってるぞ、落ち着こうぜ

740:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 12:28:49.72 .net
>>735
いや、あなた、鏡見て見なさいよ?そこに不幸な生き物がいるでしょ?
ネットで中傷する事しかできない哀れで愚かな生き物がwww

741:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bde-FdLM)
20/07/28 12:29:44 G19wTCt40.net
>>740
老人顔真っ赤で草

742:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-hkx4)
20/07/28 12:30:16 i6KJRkHoM.net
>>739
家庭事情でぎゃーぎゃーやってるのは自演荒らしなので

743:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-R1CV)
20/07/28 12:31:40 Q5akzmoGM.net
100-400gm気になるけど
愛でるくらいしか使い道が見つからない。

744:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-HEZ1)
20/07/28 12:40:47 1sYuHcTfM.net
>>743
マウントが狭いから望遠画質は最悪だ。
キヤノンに乗り換えようぜ!
85mmレンズを比較しよう。
まず、老舗カメラメーカーキヤノンのRF85mm F1.2 L USM。

URLリンク(cweb.canon.jp)
30本/mmのMTFは87%と高画質だ。

次に家電屋ソニーの85mm 1.4 GM。
ソニー技術者が「今回のレンズは最高レベルの光学設計を一切犠牲にせずに行ったG Master」と語る渾身の一本だ。
F1.4とキヤノンに比べてレンズが暗い。小口径マウントの制限だろうか。
早速画質を見てみよう。

URLリンク(www.sony.jp)
なんと30本/mmのMTFは「わずか72%と極めて低く、ほぼ解像していない。」

光学性能を一切妥協しない、G Masterを象徴する一本(ソニー)という割に、
マウント径の狭さという「絶対的な光学的制約」の前に「ソニー特有の画質の悪さ」を明らかにした欠陥レンズであるといえよう。
すなわち、「マウントが極端に小さいソニー」では未来永劫、「高画質レンズを作ることは絶対に不可能」ということを証明してしまったと言える。
低画質カメラで我慢できるならソニー、高画質を求めるなら大口径のキヤノン、ニコンを選ぶべきだということがわかる。

-- MTF図を見ますと、10本/mmのラインが画面周辺部まで1.0付近にあり、30本/mmもメリジオナルのラインは画面周辺部まで0.9付近にあります。
 これほどの性能は、現時点で存在する85mmレンズの中でも他を大きく引き離して最高の位置にあると思います。まるで絞りF8の画質を絞り
 F1.2開放で実現しているイメージですね。このような優れた描写性を実現できた技術背景は?

水間(キヤノン):一番大きな要因は、やはり「RFマウントの大口径」により、設計の自由度が大幅に向上したことが挙げられます。
 「光学系の自由度が上がったことで」サジタルフレアも極限まで抑えることが可能になり、今回のような高性能化を実現しています。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

ソニーは低画質、、、ソニーは低画質、、、ソニーは低画質た

745:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 12:41:43.38 1OYmU1BM0.net
うーん、100400かな。やはり

746:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 12:43:26.05 H4X+WVxjM.net
200-600はインナーズームで便利だけどそのぶん常にデカイ。

747:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 12:43:44.55 rJZTvlSva.net
超望遠はあんまり潰しが効かないから鳥とか車とか飛行機とか撮りたい被写体が具体的に決まってないなら手を出さん方が良いだろうね、取り回しもしづらいし

748:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 12:44:46.06 DfIhGVvrd.net
逆に自分はソニストで触って200600の方がいいと判断したな
まあ撮るのが野鳥だったからテレコン込みで考えたけどそれ以外にズームのやりやすさが違う
90度で200-600なのと結構回して、それも鳥を狙った状態でズームするなら力必要だし何よりブレる

749:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 12:53:34.31 f10B3STda.net
100400がいいところは寄れるところ
最短撮影距離が0.98m
200600は2.4m
この違いはかなり大きいよ
100400はカバーできる範囲が広い
テレコン使えばハーフマクロぽく使える
200600は遠距離専門
特徴が違うし使い分けができるから2本買おう

750:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 12:58:42.50 vJ/8l5NFd.net
>>743
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリ>>744は息を吐くように嘘をつく
>>744
【画質のキヤノン】 歪曲収差・ケラレ 【真っ暗・ぐにゃぐにゃ】
さらに無限遠時はイメージサークルが足りておらず、四隅が「ケラレ」てしまうことに注意したい。
キヤノン RF24-105mm F4-7.1 IS STM レビュー
URLリンク(i2.wp.com)
キャノン RF 24-105mm F4-7.1 IS STM MTF曲線
URLリンク(cweb.canon.jp)
キャノンは低画質、、、キャノンは低画質、、、キャノンは低画質だ

751:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 13:01:19.27 4lwPKGk90.net
タムロンも100-400出さないかなあ
シグマのズームは逆だから嫌なんだよ

752:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 13:05:46.84 Sam0T6qNd.net
100400買って、70300の使いやすさを再認識した。70があると、70300だけで撮りきることもできるけど、100400だと、どうしても、100以下用に2台目のボディがいる。100400って、特殊用途というか、使い手を選ぶレンズだと学習したわ。

753:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 13:20:34.15 rcpSL7Tfd.net
超望遠って元々そういうもんだし気づけてよかったな

754:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 13:21:05.79 mnHfpy7R0.net
>>751
ズームなら押し引きで十分だよ

755:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 13:28:16.68 EfscBFM70.net
>>752
自分もズームは滅多に使わないから70300Gで、場合によってはクロップで450として使ってる
屋内スポーツで明るさ重視の時はボジショニング良ければtamron70180に切り替える
まあ画質にそこまでこだわらずに大きく写れば良いからこれで十分

756:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 13:29:51.58 WWwCCY1bd.net
直進ズームいいよね

757:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 13:31:20 .net
>>741
       _, ,_
     (^Д^) プギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ
    (,/^ヽ)

758:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 14:27:24.95 lYGpD6XqM.net
シグマ100400に2470並のコスパ期待したんだけどちょっと残念

759:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 14:29:24.80 EfscBFM70.net
>>758
どこがいまいちだった?

760:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 14:37:53.17 AKOkv1rhM.net
100400はなぁ小学校のグラウンドで子供の運動会撮るのに丁度良い焦点距離なんだよ。今年は出番無くなってしまったがな…

761:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 18:01:38.92 n3LuPL3IM.net
>>468
2枚目めっちゃええやん

762:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 18:34:28.19 jYyf2vicd.net
35-70で運動会にのぞんだ中学生時代
いい思い出だ
グラウンド対面の女の子(友達がLOVEな娘)を撮ってたな
今なら70-300持ってるから、もっとマシな写真撮れるんだろーが

763:名無しさん
20/07/28 18:50:06.50 vpp+0y9J0.net
>>761
ありがとうございます
35F185画角狭いのが悩みです

764:名無しさん
20/07/28 18:55:03.95 vpp+0y9J0.net
相談です。
α6400を使ってます。
24mm前後の画角が欲しく
Zeiss 24F18zと、
23mmレンズを搭載しているX100VとX100Fで悩んでいます。
X100Vスレで
「ソニーツァイスとカールツァイスは別物
24F1.8zはブランド名だけのボッタクリレンズ」
と言われたのですが、そうなのですか?
確かに2011年に発売されたレンズなので設計が古く心配です。

同じ被写体の比較作例がないのでどちらが画質が良いのか分かりません。

765:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 19:06:45.42 4lwPKGk90.net
ボッタクリというかソニーのレンズの中じゃツァイスは安物だよ
ソニーレンズのヒエラルキーはGM>G>ツァイス>無印だし

766:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 19:06:52.59 fapOd2MM0.net
だいたいレンズの評価って合ってる。
 
映画なんか糞みたいなのでも評価されるが。

767:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 19:11:55.78 upuJgya8a.net
>>764
24mmの画角が欲しいなら16mm買わないと話にならん。
あんたいつまであちこちで同じ事聞いてるの?

768:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 19:21:47.62 nc0fp1yd0.net
Zeissの2470とか無印の2870より評価低いな

769:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 19:28:08.22 EfscBFM70.net
2470Zはツァイスの中で最悪レベルの評価だから、あれを基準にするのは可哀想
当時の技術で無理やり小型化した弊害だろう
価格コムの評価はおおむね当たってる
2418zの描写はなかなか良いよ

770:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 19:31:20.25 Oav450YgM.net
>>767
比較対象があれな時点でお察し。最近しょっちゅう来てる。
いくつか回答もらったあと、 >>96 >>561 みたいなこと言うよ。

771:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 19:32:09.41 b1GPGERZM.net
2870より悪いは言い過ぎな気がしないでもない

772:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/28 19:36:19.62 4lwPKGk90.net
歪曲ひどいのは24だし2870はそこの距離自体ないしな
2470z一時期CB入れて6万くらいまで落ちててコスパ良くなってたけど今価格見たらまた高くなってるな

773:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-u/39)
20/07/28 19:51:13 eu7EwfuYM.net
>>727
今年で結婚25年、二人の息子も大学生になり、幸せですけどなにか?
夫婦仲も非常に良好で、共通の趣味である撮影、ゴルフに二人で
勤しんでおります。

そんな奴が浪人買ってまでID非表示にしてんのか…

774:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-/su6)
20/07/28 19:52:40 +V2QWl04d.net
>>768
中古でなら2870の新品と比べたら2470の方がいいと思うの

775:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-r3bY)
20/07/28 19:54:49 P0S3fT2za.net
父親がこんなだったら嫌だわw

776:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-FdLM)
20/07/28 19:58:59 nc0fp1yd0.net
は?俺は「
今年で結婚25年、二人の息子も大学生になり、幸せですけどなにか?
夫婦仲も非常に良好で、共通の趣味である撮影、ゴルフに二人で
勤しんでおります。」なんだが?

777:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-FdLM)
20/07/28 20:03:14 nc0fp1yd0.net
>>774
2875を新品で買う人居ないしなぁ

778:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5110-iBAu)
20/07/28 20:05:22 AU+by46F0.net
2470zも2870も中古価格ならありだよね
得意と苦手な焦点距離の差は大きいけど、やたら軽くて小さいし

779:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-Osfu)
20/07/28 20:16:13 nYXEFAhx0.net
>>775
全面的に同意するわ
子供が気の毒・・・

780:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMeb-sblL)
20/07/28 20:18:38 3Apem1LgM.net
24z18は俺も持ってたけど綺麗な写りしててよかったぞ、解像度も高い。
そして換算36nmだから使いやすい。
ただaps-cなんぞここではあまり話題にならんなあ

781:名無しさん
20/07/28 20:26:50.11 vpp+0y9J0.net
>>780
APS-Cのα6400しか持ってないですが、レンズ投資は程々にしたほうがいいでしょうか...
もう将来のこと考えて24mmf1.4gも考えようかな...
でも価格comみたら手ブレ補正がないのでα6500前提の運用がしたいって書き込みをみて手ブレが心配です。
広角レンズは手ブレ補正いらないって言われるし、もうなんの情報が正しいのやら


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1414日前に更新/226 KB
担当:undef