Sony α Eマウント E/FEレンズ Part148 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-uwUD)
20/07/17 09:59:22 TWrzIx5Q0.net
>>37

batis 40 は描写いいよ。
Zeissとしては安いよ。
買っちゃえ、買っちゃえ。

51:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-Dj67)
20/07/17 10:05:41 R6vYR+dda.net
20/1.8Gと24-105/4G
16-35/4Zと55/1.8Z
このセットで俺のシステム完成してるんよな〜
G持ち出すことの方が多いけど

52:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 759f-V10E)
20/07/17 11:06:57 GTMhGzTS0.net
>>48
>>50
写り自体はloxia50の方が好みっぽいけど、batisの利便性と写りも魅力だよね
やっぱりZEISSっぽさはあるんだよねこのレンズ

53:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/17 22:12:46.84 TcdjNiKQ0.net
>>18
欲しいの

54:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/17 22:30:50.00 UHiz+Ez6r.net
保護フィルター使うやつは全員下手くそ
あとレンズフード付けない奴らも

55:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/17 22:34:14.77 /t/kKVTN0.net
>>54
安全日だけ外す人は?

56:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/17 22:35:49.89 UHiz+Ez6r.net
東京カメラ部に入選はもちろんfeatureもされてるよ
。500pxやナショナルジオグラフィックでも。
1度もfeatureすらされてないくせに、じゃあ何で君ら東京カメラ部フォローしてんのかなー?笑
何でタグ付けしてんのかなー?笑
ほならね、自分ら大手にfeatureされるような傑作撮ってみなさいよ
機材語ってる暇あったら外に撮りにいけ。じゃ。

57:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/17 22:42:23.07 /F1YhJfk0.net
まだ言ってんのかよ…

58:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/17 22:48:17.31 JaeTCtQpd.net
>>54
買ったことすらない

59:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/17 22:48:54.53 rop35Vapp.net
そもそも東京カメラ部なんてフォローもタグ付けもする訳ないじゃんw
東京カメラ部のフォトコン入選とか逆に恥ずかしいわw

60:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/17 23:57:08.24 MHZgzPM40.net
審査員はさぞかし有名な人なんだろうなー

61:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/18 01:10:14.03 Zt8rCK2Kd.net
東京カメラ部10選のマスクしない俺かっけーおじさん
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

62:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/18 11:44:52.23 hyn8bG+Ca.net
過去日本人で、ナショジオのDDやPotD、フォトコン入選以上は2-30人くらいかな
東京なんちゃらより格段に価値あると思うよ
俺もアカウント持ってたけど、yourshotがインスタに移行してから投稿やめちゃった

63:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/18 11:53:44.03 A2/sCK7qF.net
モンドセレクション金賞より価値がない

64:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/18 12:01:32.37 t7d09fAl0.net
モンドセレクション銅賞くらいかw

65:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/18 12:06:17.31 pFwrCr8A0.net
銅賞くらいでしょ

66:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa02-R8z5)
20/07/18 12:41:01 YqySlALaa.net
銅賞もない、なんつっって。

67:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/18 14:02:44.94 pFwrCr8A0.net
東京カメラ部のこと悪く言わないで😡
(ちな自分東京カメラ部入選歴何度か有り)

68:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/18 17:04:18.26 py+ZOUvAM.net
20g
タム20
FIRIN20
シグマ20mm
全部比較してる奇特なサイトないですかねぇ

69:名無しさん (ワッチョイW 5abd-Q2fd)
20/07/18 22:10:18 sTy9EWKF0.net
マイクロフォーサーズの15mmf1.7が羨ましい

APS-C Eマウント用の軽量で明るい手ブレ補正付の20mm 〜24mmのレンズ出してほしいわ。

70:名無しさん (ワッチョイW 5abd-Q2fd)
20/07/18 22:11:06 sTy9EWKF0.net
富士フイルムは23mmF2の軽いレンズ出してるよね
似たようなの出してよ

71:名無しさん (ワッチョイW 5abd-Q2fd)
20/07/18 22:11:54 sTy9EWKF0.net
α6400買ったあとに気付いたけど、軽量単焦点派の人は向いてないマウントなのか

72:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-Dj67)
20/07/18 22:15:56 Js3WZ5vta.net
6600買うか、富士の100V買うか迷う

73:名無しさん (ワッチョイW 5abd-Q2fd)
20/07/18 22:18:22 sTy9EWKF0.net
私ならフジ100V
軽いし光学ファインダー最高

74:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/18 22:55:43.03 hpHkxgpW0.net
>>71
何mmが欲しいんだ

75:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/18 23:02:09.71 DOuJ0IxVd.net
俺は35f28z付けっぱだわ
軽量やで
apscや豆よりデカくなるのはしゃーない

76:名無しさん
20/07/18 23:10:25.80 sTy9EWKF0.net
画角狭くない?

77:名無しさん
20/07/18 23:10:58.44 sTy9EWKF0.net
35f18と同じ姿でいいから20-24だしてくれ

78:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/18 23:15:04.03 19jB3HCD0.net
20Gや24GMがあるじゃん(小声)

79:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/18 23:18:17.79 Nu518Q5gd.net
Eマウントレンズ充実したけど
それはフルサイズ用の話
APSCの単焦点って純正はしばらく出てない
SIGMAのDCDNも2年ほど前だ
タムロンはフルしか出さないし

これでa5なんて出たらAPSCは見捨てられる???
まさかな・・・

80:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/18 23:18:39.44 DOuJ0IxVd.net
フルサイズでもutulenzのサイズは可能なんだよな

81:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/18 23:20:46.04 hQuMXI/n0.net
アンチ湧きそうだけどパンケーキ(っぽいの)がほしいならサムヤンは?

82:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/18 23:22:36.10 HoGkQxaq0.net
APS-Cはフルサイズレンズでも対応できるしまずは対抗するためにフルサイズに注力してるんだろう、
そうこうしてるうちにAPS-Cとか廃れるかもだが

83:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/18 23:26:30.61 D/xvwcg0r.net
aps-cの換算28mm付近単焦点はf2.8しかでてない
いい評判も軽い意外はあんまり聞かない
f2で200gくらいのがあればα6400も候補なんだが
シグマ16mmはデカすぎて論外だし

84:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/18 23:27:36.09 DOuJ0IxVd.net
sal1650DTとか、apsc用であのサイズやで?
選択肢としてパンケ欲しいが
消えることはないだろ

85:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/18 23:56:51.66 WQESpk8v0.net
apscは16-55でだいたい済むんだからいいじゃん
でかくて高性能なRX100だと思えば

86:名無しさん
20/07/19 00:30:35.04 VlHN1G5/0.net
>>78
クソ重いねん
100g台のを出してほしいわ

87:名無しさん
20/07/19 00:32:50.08 VlHN1G5/0.net
>>85
それならマイクロフォーサーズやフジ使ったよくなる

APS-Cα6400しか持ってない顧客を見捨てないでほしい

88:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 00:37:30.79 gsyZmITL0.net
フルサイズのレンズだってAPSCに付けられるんだから買えばいいじゃん

89:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 00:42:42.72 WxNx2m+v0.net
>>71
20mmのパンケーキ無かったっけ?

90:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 00:57:21.21 Ggt5xAts0.net
サムヤンの24mmとかで良いよ

91:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 01:05:30.16 pAUWY7LT0.net
aps-c用12mmF2くらいのGレンズが欲しいな

92:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 01:48:28.32 2R809dcpM.net
サイズ小さいのを求める奴の要望は大体物理法則の超越を要求してくる

93:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 03:41:45.51 TuLLR0yk0.net
p1650、20f2.8、16f2.8あるやん
フジのパンケーキもF2.8とF2があるけど、F2になればそこそこ厚み出てくるしな

94:名無しさん
20/07/19 04:23:44.21 VlHN1G5/0.net
>>88
重いねん

95:名無しさん
20/07/19 04:24:36.89 VlHN1G5/0.net
>>93
ソニーの3つは画質悪いねん
フジみたいなやつを出してほしい

96:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 05:19:20.43 HMmqDGDg0.net
>>95
やっぱり、フジに乗り換えがおすすめですね。

97:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 05:28:28.04 TuLLR0yk0.net
>>95
X-T4オススメ
それかサブにX100V

98:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 07:21:14.00 AYLLE/4F0.net
20f2.8はいうほど悪いか?

99:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 07:44:50.60 PYWdr/NS0.net
>>98
この辺りは実際に触らずイメージだけでクソクソ言ってるのも多そう

100:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 07:55:15.56 F4BILT+10.net
>>95
16f2.8は確かにクソだけど他は悪く無いよ
イメージだけで語ってるだろ

101:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 08:24:32.60 IbTkkgvPa.net
20f28イイよ。こないだ5100と一緒に買ったけど
コンデジサイズで写りも十分

102:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 08:41:23.11 6eIGpSrtd.net
サイズがアレだし
写り気にするようなものか?
出かけるときポッケに入れて
いつでも使えるイイ奴

103:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 09:45:32.93 WxNx2m+v0.net
>>100
16/2.8も7.1まで絞ればしっかり使えるし、案外寄れて便利なものだ。

104:名無しさん
20/07/19 10:49:30.58 IJZ9wXq20.net
>>97
サブにX100F買おうかな

105:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 11:38:23.29 hPiuRouS0.net
GMレンズ使ってるんだが、皆さんは製造国とか、ロット番号がシールとかって気になりません?
他社はmaide in japan でロット番号も刻印なんだけど、ソニーはなんで海外生産でしかもシールなんかで手を抜くんだろ。高価なものなのに。
性能は最高なんだけどね。

106:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 11:39:01.35 822HHGGZM.net
75bd-Q2fd
富士の宣伝したいだけだろ

107:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 11:46:01.56 Llltut77M.net
>>105
透明フィルム剥がれるぞ

108:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 11:54:09.58 Yu9CzBru0.net
55mmリニューアルして欲しいわ。
7R4だと解像力があきらかに足りてない。
遠景撮影してるとよくわかる。

109:名無しさん
20/07/19 12:24:31.12 IJZ9wXq20.net
>>106
違います
ずっとソニーユーザです

110:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 12:27:22.98 822HHGGZM.net
>>109
なんで別IDが返事するのかな?
ID替え忘れたんだろ?

111:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 697f-RMqM)
20/07/19 13:29:15 kg8Ex8IH0.net
軽くて寄れる軽量単焦点欲しいね
35mmF2.8とかハーフマクロなら個人的に神レンズだった

112:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-uD6i)
20/07/19 13:40:31 6eIGpSrtd.net
55とかじゃなくて45辺りが欲しい
パンケーキでハーフマクロなら最高

113:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6eda-FSiR)
20/07/19 13:43:22 WxNx2m+v0.net
>>111
30/3.5があるだろ

114:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 13:47:27.40 1yGddeo0d.net
batis40がもっと小さかったらな

115:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 13:50:14.06 5OCpzNIV0.net
>>111
タムロンのやつでいいじゃん

116:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 14:51:41.36 n8Xo+88R0.net
28Z並みのサイズだったらなという話でしょ。

117:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 14:53:41.65 5OCpzNIV0.net
28zのサイズでハーフマクロを求めるの流石に無理があるでしょ

118:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 14:59:29.84 PYWdr/NS0.net
パンケーキは薄い分寄れなくなる
最近は寄れるレンズが求められてるから厳しそう

119:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 15:00:27.22 n8Xo+88R0.net
だから存在したら神って言ってるんじゃん。
解ってやれよそれくらい。

120:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 15:05:20.63 kXJCWDBvr.net
>>86
leica買えば?貧乏人

121:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 15:06:46.67 782T4XzB0.net
クローズアップレンズで妥協しようず

122:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 15:07:04.95 5OCpzNIV0.net
そんな現実的じゃない馬鹿みたいな話をなんでわかってやらないといけないんですかね…

123:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-ILvl)
20/07/19 15:47:43 q25YI/TC0.net
50mm単が欲しい…
でも純正やシグマのf1.4はデカすぎるし55zは寄れないしでイマイチ食指が動かない

124:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa39-dCgB)
20/07/19 15:57:26 V9Y5ivJva.net
>>123
純正のF1.8もマクロもあるだろ

125:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 16:09:55.73 6eIGpSrtd.net
純正に50macroもあるな
同じ焦点距離を無駄に増やさんでいい

126:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 16:34:39.42 782T4XzB0.net
トキナーから50f14(OEM)、ヨンヌオから50f18…

127:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 17:00:40.40 yAMdw8un0.net
Eマウントってレンズのリニューアルしたことあったっけ

128:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 17:06:36.34 rPn7CW8B0.net
50zをAF速くしてリニューアルしてほしい

129:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 17:11:12.51 +B/WdT/00.net
Zの50と55ならどっちおすすめ?

130:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 17:22:56.30 mzaq/iMv0.net
>>124
MFより遅い

131:名無しさん
20/07/19 17:50:06.26 /d0VKR8OM.net
>>110
外出したんでWi-Fiからモバイル通信に切り替わっただけです。

132:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 18:31:19.58 GZSQpHLQM.net
下手な言い訳

133:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 18:56:20.19 AwE9Ume/F.net
>>132
疑い出したらキリがないな
じゃあお前さんは最初にWi-Fiで書いたらID替えちゃダメだからな

134:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 20:02:23.22 l+4CLHBbp.net
>>132
お前もID変わってんじゃんw

135:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 20:31:56.74 WxNx2m+v0.net
>>123
寄れるレンズの登場が撮影者の腕を下手にしたといえる。

136:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 20:32:39.81 LHpI/Wx30.net
>>129
α7R4ではどうなのか気になる

137:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 21:00:11.05 kXJCWDBvr.net
>>135
それ言ったらデジタルカメラ自体が甘えやろ
お前フィルムオンリーで撮ってんの?

138:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 21:17:33.96 FqcU3P6ma.net
これ見ると、タムロンの安い単焦点24mmと35mmすげーな。買おっかな
6100万画素のα7R IVに最適な交換レンズは非常に限定的【海外の評価
URLリンク(asobinet.com)

139:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 21:19:04.89 5OCpzNIV0.net
そのレビュー通りならタムロンのf2.8単焦点のコスパクソほどいいな

140:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 21:31:10.77 IbTkkgvPa.net
本当にすごくイイよ、形とAfが許容できれば

141:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 21:42:13.05 xw2o/j+30.net
シグマ2470もRWでいける気がする

142:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 21:43:51.57 +B/WdT/00.net
レンズは24-105Gが万能過ぎていかん

143:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 22:38:09.48 f/5BFfdY0.net
>>123
Samyang AF 50mm f/1.4 FEとかは?
ファームウェアVer.1では役に立たないけど、Lens Stationも別で買ってVer.33にアプデするとなかなか良くはなってる。
ただ、Samyangの第一世代AFレンズなのでモーター音がうるさい。
写真だけならまぁまぁ使えると思う。

144:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 22:42:17.07 4KRPoAthd.net
50mmはホントどれもあと一歩って感じ
ベターチョイスは50Zだけど値段の割に少し古さが目立つしGMで出してくれたら瞬間に飛びつく…

145:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 22:48:34.99 f/5BFfdY0.net
>>127
Sony E 18-200mm F3.5-6.3 OSSが2バージョンある。
Sony E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LEという軽量化モデルが後発で出た
あと、怪情報だがSony FE 28mm F2は2018年頃以降の生産モデルの絞り羽根が変更されているとの噂がある
URLリンク(www.sonyalpharumors.com)

146:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/19 22:55:31.04 f/5BFfdY0.net
>>144
f/1.8ならViltrox待ちかなぁと。ロードマップでは今年出す予定となっている。
現行なら50mmではないけど、Samyang AF 45mm f/1.8 FEは秀逸。

147:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 11:49:35.00 O1qMgi3x0.net
>>142
軽いし便利なんだが、もうちょっと艶のある写りしてくれれば最高何だがなぁ…。

148:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 18:55:13.07 9CO0nY7v0.net
軽いか?

149:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 19:02:59.27 alxQzVdb0.net
キャノンの100-500mmちょっとうらやましい

150:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 19:10:24.47 hb3zokqC0.net
まああれ、テレコン1.2ついてるって思えば許せなくはない、実際テレコンつけると飛び出るみたいだけど

151:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 20:56:01.63 GzG/xHjWM.net
超望遠は100400GMと200600Gっていう双璧が居るから......

152:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 21:16:29.30 3Ad0YcRI0.net
今度彼女と京都に行こうと思うんだけど皆さんだったらレンズ1本なら何付けていきますか?

153:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 21:17:30.83 YzF9aXVe0.net
1635GMか2470

154:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 21:24:39.59 e7b1rR+Nd.net
京都を一切撮らず
彼女撮りまくり
100STFでいんじゃね?

155:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 21:25:08.01 164hSBkY0.net
28mm f1.4が欲しい

156:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 21:29:43.45 7/0/Pnr40.net
>>152
24105g

157:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 21:30:22.98 7/0/Pnr40.net
彼女と風景の描写重視なら2470

158:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 21:30:42.50 Hy3DblYr0.net
>>152
ズームなら16-35GM
単焦点なら24GM

159:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 21:31:02.44 v/OS8Erx0.net
>>152
彼女と距離が近くなる35mm1本という選択
ちょっと下がれば観光地の風景も建物も入るし
あ、SIGMAはデカイから純正な

160:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 21:32:08.77 e7b1rR+Nd.net
彼女は撮られるの好きか?

161:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 21:32:30.71 dYUCDcA6d.net
>>152
彼女ください

162:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 21:32:59.48 e7b1rR+Nd.net
広角パンケーキでノーファインダー

163:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 21:36:39.01 q79RwazJ0.net
1635
2470はデカいから荷物まごまごしてかっこ悪いとこ見せちゃうリスクあり

164:名無しさん
20/07/20 21:41:41.40 L4Lm0R/b0.net
>>152
24mmf18z

165:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 21:43:52.34 juDWL3NE0.net
1635しかない

166:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 21:52:30.39 7/0/Pnr40.net
20gならあり、広角で風景と彼女を撮りたいなら1635gm

167:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 21:53:13.53 hb3zokqC0.net
>>152
50アポランターか40mm art
彼女メインなら85GMか100STF
はたまた24GMで風景絡めるのもいい…
彼女欲しいな

168:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 21:54:45.13 e7b1rR+Nd.net
Sで暗がりの彼女を激写

169:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 21:55:49.84 hb3zokqC0.net
いや、24GMだな
風景人物行けるし人物メインなら距離感も短めで行ける
なお単焦点になれてないなら大人しく16-35GMかな

170:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 21:57:55.97 .net
>>152
カメラください。

171:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 21:59:12.92 Vo8uCZjya.net
旅行なら24mmがやっぱ強いな。35mmも良さそうだが

172:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 22:02:39.13 Hy3DblYr0.net
旅行だと16-35が便利だよな
12-24に買い替えたいけど利便性がネックで悩むわ

173:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 22:13:22.34 juDWL3NE0.net
35GM 50GM 下さい

174:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 22:13:47.63 e7b1rR+Nd.net
都内の日本庭園で
彼女とお茶したい

175:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 22:17:34.49 jHUtqfO90.net
RX1使ってたから何か一つとなったら35mmが落ち着くな。
汎用性高いのは24〜35あたりだよね。

176:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 22:25:12.90 e7b1rR+Nd.net
トキナー20-35
Aマウントの安レンズだけど
いいやつです

177:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 22:26:44.68 PHdUYHKr0.net
40gmください。明るいbatisみたいな感じで寄れて

178:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 22:36:32.44 mD+1f2C/0.net
batisでお願いします

179:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 22:39:18.96 e7b1rR+Nd.net
ボディはなんなのだ?
apscだったり

180:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 22:45:29.08 U3OSk2JJM.net
>>179
手ブレすらないゴミカメラかも

181:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 23:07:20.15 QJ6N5Yis0.net
2470gmなら風景入れてもいいしポートレートらしくもとれる

182:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 23:29:14.14 UKPEq0bl0.net
>>181
でかおもですよ

183:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 23:47:06.59 FTQEKulU0.net
ゴミ>>180がなんか言ってらw

184:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 23:56:32.16 QJ6N5Yis0.net
>>182
2470gm一本だけ持ってくのにでかい重いか?全く思ったことないけどなあ
実際使って言ってるならいいけど想像で言ってるなら一回持ち歩いてみて欲しいな

185:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 00:05:40.54 MZSxYcW4d.net
撮られ慣れてない人に
デカいレンズ向けると
表情こわばる
パンケーキかマウントサイズの
レンズにすべき

186:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 00:06:35.64 forznNNh0.net
X100Vとかいいぞw

187:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 00:52:18.09 Lw82e42u0.net
>>152
35/2.8

188:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 03:33:14.01 7OlRZlCL0.net
家族旅行ならほとんど1635GMで撮ってるな
あとは小さくて軽いオールドレンズで独特な描写のポトレ撮影を楽しんだりしてる

189:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 04:48:35.67 gvcgAQ0v0.net
旅行は1635GMとサブでRX100M6の組み合わせで落ち着いた

190:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 06:33:33.80 5oejkirva.net
ジグマの14/1.8使ってる人います?
天の川用に20/1.8Gから買い換えようかと思ってるんだけど、使用感どうですか?
天の川撮るのに20だとほんの少し狭すぎて…

191:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 06:51:47.82 IdXMaLLx0.net
>>190
1224gm予約したら良いと思います

192:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 06:53:19.21 9kFBoTr00.net
タムロンの2875でいいんじゃないか?
2470は重いしでかいけど
タムロンだと軽いし描写も綺麗だし。
純正にこだわりなければこれでいいだろ

193:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 07:31:29.03 MZSxYcW4d.net
Aマウントの28-75
激安。
laea持ってるならオヌヌメ

194:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 07:41:21.36 UxhF5Q6gF.net
家族旅行なら
ヨンニッパだろ

195:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 07:56:45.13 5oejkirva.net
>>191
今1.8で撮ってるからこれより暗いレンズは考えてない

196:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 08:06:04.39 MZSxYcW4d.net
selp1650
小さく軽くて寄れる旅に良い感じ

197:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 08:26:54.62 yy1tifm/0.net
旅行で28始まりとかねえわ
24でもそれ以上下がれないところいっぱいあるだろ

198:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 08:32:56.48 Lw82e42u0.net
旅行で24mmとか使う人って説明的でつまらない写真しか撮らないんだよね。

199:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 08:47:48.73 otyliwW70.net
偏見

200:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 08:51:55.72 WDwQiaMsM.net
>>197 >>152は旅行って一言も言ってないよ
彼女撮るのがメインになるだろうし、ポートレートが中心かつ手軽って考えたら28-75でも十分
むしろ75f2.8はかなりポートレート向き
28はスマホの画角だし、ある程度の風景も撮れる。

201:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 08:53:16.39 mfTt/4f70.net
>>190
シグマの前スレに撮影サンプル載ってたぞ、見に行ってみ

202:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 09:00:12.98 v0TYyTDo0.net
旅行という単語は出してないけどわざわざ目的地を書いてるのに旅行じゃないは屁理屈だろw

203:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 09:06:31.03 uEu28rYEd.net
京都に行って彼女しか撮らないってそりゃないわね。
建物風景は広角が欲しいと思う。
1850とかあったらいいのに無いのは物理的に無理なのか?

204:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 09:11:48.11 MZSxYcW4d.net
広角ズームと標準〜中望遠単玉
2本は欲しいな

205:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 09:15:26.20 .net
女を撮るために京都へ行くんだろ?
オマエらと価値観が違いすぎる

206:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 09:20:37.97 MZSxYcW4d.net
女に7IIとレンズ2本貸し出しとるよ

207:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 09:40:47.26 gI+eEWLMp.net
彼女と行くなら周りの景色も残したいけどな
彼女だけ撮るならわざわざ遠出する必要がない

208:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 10:05:04.19 xxFZqLPR0.net
京都ならloxia35がオススメ!

209:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 10:17:54.87 zV2m7Ia90.net
彼女と京都というキーワードでここまで盛り上がれるオマエら好きだ

210:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 10:23:27.87 7OlRZlCL0.net
京都には旅行じゃなく彼女だけ撮るのが目的なら135GM一本でいいだろうな

211:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 10:43:56.76 gr6NPp3b0.net
どんだけ彼女との距離感あるんだよ

212:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 11:00:32.84 .net
>>207
85mmでも遠いよね…

213:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 11:23:07.28 MZSxYcW4d.net
焦点距離は以外のイメージ
50普通の知り合いの距離
45親しい間からの距離
55他人の距離
85とか100以上
イベントな感じ
コスプレイヤーとかおっかけてるみたい

214:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 11:24:09.16 MZSxYcW4d.net
×間から
○間柄

215:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 11:36:30.34 sNamXllVp.net
1行目が分からん

216:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 11:41:11.22 MZSxYcW4d.net
×以外
○以下

スマソ

217:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM0e-mlCJ)
20/07/21 12:07:22 ma5rgcXIM.net
>>203 おれは>>200彼女メインになって言ってるだけで彼女しか撮らないとは言ってない
というか、レスを見ずに自分で脳内変換するやつなんなんだw
自分の意見を押し通そうっていう典型的カメラ小僧だなあ

218:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp75-DfzC)
20/07/21 12:20:39 gI+eEWLMp.net
ブーメラン

219:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6eda-FSiR)
20/07/21 12:38:49 Lw82e42u0.net
アーメン

220:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 12:50:17 .net
ラーメン
今日はチャーシュー入れた!

221:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-uD6i)
20/07/21 12:54:13 MZSxYcW4d.net
今の時期、彼女連れて外出したくねーな…

222:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 13:12:14.98 9i8Yl05S0.net
質問なんですけど
1224GM用のシート型ND1000フィルターってどこかで売ってますかね?
あとリア用アダプターは汎用品になってるんだろうか

223:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 14:00:01.13 NPXK4ToMM.net
>>222
マウントが狭いから無いよ
キヤノンに乗り換えようぜ

224:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 14:21:21.68 o/nunICf0.net
パナの20-60がマジ旅行最適レンズだろ
ソニーも似たようなの頼む

225:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 15:03:45.13 XDPqzgpKp.net
>>224
24105じゃだめなの?SONYで最高の便利ズームだと思うけと。

226:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-n5P9)
20/07/21 15:33:08 Tbe4KQWu0.net
24より広角域がほしいんだよ
パナの20-60はいいとこついてると思うな

227:名無しさん (ワッチョイW aebd-Q2fd)
20/07/21 15:42:52 KWg5gZGs0.net
APS-C専用に手ブレ補正付のF2.8通しズームレンズを出してほしい

それから軽量手ブレ補正付の24mmF1.8単焦点レンズを出してほしい

228:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-tXA9)
20/07/21 16:03:39 S5mLuOEvM.net
>>226
・・・?

229:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp75-yGrG)
20/07/21 16:14:32 XDPqzgpKp.net
>>226
釣り針でかいなw

230:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-VZ+j)
20/07/21 16:17:17 rvT1IKToa.net
>>226
俺も普通ニコンそう思う。

231:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 16:24:53.00 DIR5fXOua.net
>>227
大口径レンズ内部の手振れ補正は難しいのを知らない人がいるな

232:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 16:26:37.37 ZtYejUKDM.net
キャノンにはシグマの激安2.8通しズームあるな

233:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 16:33:45.58 nnRiIdPAp.net
20-60mmは使い勝手いいと思うけどな

234:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 16:44:34.52 ppl9MoRdd.net
フルサイズで16-50mmみたいなの出してほしい

235:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 16:44:54.83 w37Byg350.net
誰も使い勝手なんか聞いてないのに無関係の話題をはじめてしまう>>233みたいなアスペが一番哀れ

236:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 16:44:58.14 N0rqKe7Wr.net
>>198
わかる
まあ、記録ならいいんじゃない?

237:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 16:45:29.43 GQ1KWkAVd.net
中望遠の明るいシグマレンズはまだですか
120-300みたいなやつ欲しい

238:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 16:46:25.50 N0rqKe7Wr.net
>>222
あるにはあるけど、めちゃくちゃ古いからやめた方がいい
色かぶり凄すぎる&解像度がクソ下がる
記録なら使えるけど、フォトコンとかsnsとかにはあんま向かない

239:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 16:48:48.56 nnRiIdPAp.net
>>235
なに急に発狂してるんだ
スレの流れ読めないガイジか?

240:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 16:52:21.17 w37Byg350.net
>>239
これが急にだと思ってしまうのが他人事ながら見ていて辛い
早く周りと違うこと書いてしまう自分のおかしさに気づけるといいね

241:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 16:58:08.02 nnRiIdPAp.net
>>240
なんか生き辛そうだな
強く生きろよ

242:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 16:59:05.43 o/nunICf0.net
>>225
24-105だと広角ズームも欲しくなるときが結構ある
1本だけって言われたら個人的には24-105よりかは16-35かな
パナの20-60はズームレンジ的に一番ばっちりな気がする
しかもめっちゃ寄れてコンパクト

243:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 17:03:21.68 .net
>>241
オマエは頑張って半島に歩いて帰れよww

244:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 17:04:56.36 .net
>>242
じゃパナで揃えりゃ良いじゃん
もう来るなよ!キムチ臭え

245:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 17:43:53.72 phvtcc9T0.net
TAMRONの28-200、買って良かったわ
くっそ便利だよ

246:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 17:54:44.37 O1pcHvkq0.net
TAMRONの28-200、売って良かったわ
やっぱ純正だよ

247:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 18:04:20.66 zwQdQ72I0.net
>>246
ガイジ

248:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 18:08:01.30 N0rqKe7Wr.net
>>246
障害者

249:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 18:08:45.31 N0rqKe7Wr.net
>>245
周辺はともかく、中央とかは24-105Gと同等みたいね

250:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 18:10:22.74 zwQdQ72I0.net
タムロンってワードだけでガイジが沸いてくるのどうなってんの?

251:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 18:25:44.31 9kFBoTr00.net
>>241 なんだこいつ…

252:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 18:59:28.53 bIu7GsLLd.net
>>249
それで広角端は明るくて値段が半分くらい
お買い得に見えてくるわ

253:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 19:07:54.73 B6why82lM.net
>>250
Eマウントスレガイジ召喚ワード
タムロン
APS-Cモード(クロップ)
20G

254:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 19:18:01.90 NC+31pP90.net
子供撮るのに28200はほんと便利

255:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 19:26:18.26 9kFBoTr00.net
まあ作品向きではないが
記録用としてはいいな2875

256:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 19:27:20.03 Cx1Xr4kUd.net
7s+sel3528、
6000+sel1650+オートレンズキャップ
子連れのときはこれですな

257:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dc0-kbTY)
20/07/21 20:29:29 RE6PARqz0.net
>>184
実際に持ってたことあるよ
確かにズーム便利で写りも良かったけど持ち出すのが億劫になるくらいでかおもだった
売って24GMに買い換えた
どうしても大きく撮りたいときはトリミングで対応してる

258:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 20:46:52.32 9nHxBX3Dd.net
まあ確かにsigmaの40mmや105mmは画質いいとはいえ常用してる奴いたら頭か腕の筋肉疑うなw

259:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 21:13:28.42 CerQMhXi0.net
体格によっても全然違うし、許容範囲は撮影メインなのかどうかにもよる。

260:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 21:30:22.94 NC+31pP90.net
ほぼ同じ重さのシグマ2470よく使うけど重いと思った事ないなぁ
モヤシっ子すぎない?

261:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 21:47:29.79 rQQl3LBXd.net

全然重さ違うぞ

262:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 21:50:13.98 N0rqKe7Wr.net
>>260
まあ、最近のファッションでカメラやってる子達はヒョロいから。
実際2470で重いならもうオリンパスみたいな女の子カメラしか持てなでしょ

263:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 21:55:48.65 kCSzcwIvd.net
すまん、2470GMと比較してか

264:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 21:55:49.93 bIu7GsLLd.net
>>258
105はともかく
40は頭おかしいなんてことはない
ストラップつけてスイングしたら凶器だがw

265:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 21:56:17.25 forznNNh0.net
56gってそんなに違うかねぇ…

266:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 22:01:12.30 22+ZGEqdd.net
女子大生に
あえて重めなレンズを貸しだした
俺は間違っていない

267:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 22:06:39.64 .net
>>266
SとMですね。さすがです。

268:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 22:10:11.64 22+ZGEqdd.net
若い女の子が
ゴツいレンズ構えてるの見ると
燃えるよな

269:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-l+/r)
20/07/21 22:12:24 N0rqKe7Wr.net
>>268
わかる
ロクヨンやハチゴローもたせたい

270:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aede-M2Kz)
20/07/21 22:17:21 zwQdQ72I0.net
カメラやってるゴツいレンズ持ってる人大体不細工なので…

271:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 22:27:06.75 22+ZGEqdd.net
わかってないな
容姿はそんなに重要ではないのだよ

272:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 22:40:38.14 bnUobjAJ0.net
>>269
そんなの不安しかない・・・
使いこなして振りまわす女子がいたら惚れるわ
妻子あるから憧れるだけにするけど

273:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 23:04:21.96 n/bVrLi0d.net
ディズニー行けば原宿とか渋谷に居そうなお洒落な格好なのに、SIGMA 150600抱える女の子を時々見れるよ

274:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5aad-jukt)
20/07/21 23:14:05 bnUobjAJ0.net
や、150600Cなら2kgとボディ
女子なら十分力持ち

さらにその上、
400f2.8だとゴリラクラスw
しっかり止めて
スローで流してとか
やっぱ惚れる

275:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 23:37:08.33 N0rqKe7Wr.net
>>270
井の中の蛙大海を知らず

276:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 23:44:52.10 pA1SoYPJ0.net
人それぞれだとは思うけど800g程度のレンズでデカイ重いって言う人も結構いるのかな?でもそれってなんか勿体ない気がしてしまう
大口径レンズも2.8通しのズームレンズも多くが選択肢から外れてしまうよ

277:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/22 07:00:53.76 TjccwWAq0.net
SEL1650は酷評されていたレンズだよね

278:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/22 07:18:44.71 3yMDvYpa0.net
>>190
MC-11+EF用(リヤフィルターホルダ追加)を使ってる。
蠍座がほぼ南中してる時間に横構図で地平線から天の川が長く伸びる画は14mmならではだと思う。
ただし2.8、めいっぱい妥協しても2.2まで絞らないとサジタルコマフレアが気になる。
あと撮影地まで山登るとき重い。

279:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/22 08:19:18.95 tQlWFKzGM.net
フルサイズ換算18ミリくらいで使う軽くてよく写って動画でも使えるAPS-Cの広角って純正10-18しかないですよね?

280:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/22 08:20:43.73 xNPAvAJFM.net
>>277
ソニーというだけで酷評したいのがわらわら来るから

281:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/22 08:30:48.85 JNBRDpA10.net
16-50はスッキリ写る良いレンズだね。補正込みで。

282:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/22 08:39:04.33 a3o3HAZWa.net
>>279
普通はオスモポケット使うんじゃね

283:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 937c-7hnT)
20/07/22 08:51:26 TjccwWAq0.net
SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS?
光学性能★1.5
URLリンク(digicame-info.com)

284:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/22 09:52:44.30 VsUgKeDG0.net
>>273
サンリオピューロランドもガチカメラ持った女子がいっぱいいたなあ。

285:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/22 11:18:18.72 sgsX/788p.net
1DXとか?

286:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/22 11:24:28.78 vA8i1tt10.net
カメラ女子のガチはオリキャノが多い印象
EOS60D辺りの手頃なので凄い腕持ってたりする
機材はメインじゃないんだよなーって思い知らされる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1403日前に更新/226 KB
担当:undef