Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part58 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
2:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-UpCG)
20/04/18 14:06:19 5wohoGqG0.net
>>1

3:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d740-QUvG)
20/04/19 17:23:30 chSOLtaK0.net
立派な人だなあ

4:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3702-G7e/)
20/04/21 20:35:06 x+fNS1qE0.net
1655G使ってる人はグリップエクステンション付けてる?
重すぎてツラいんだが皆どうしてるんだ
筋トレか?

5:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 574a-75Kg)
20/04/21 20:51:41 SYmu4UGu0.net
>>4
ボディが6400なんで、smallrigの2331を使ってる
貼り付けタイプのシャッターボタンを付けると、深く握ってもシャッターが押しやすくなるからおすすめ

6:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/21 23:49:29.49 +Jsi4obe0.net
6600+1655だとあんまり重さを感じない。

7:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/21 23:54:20.44 .net
1行 α6100が発売になりα6400の膨大な在庫が邪魔になったバッタ屋が不自然な6400上げ6100下げの宣伝活動を展開中
2行 不良在庫の6400と利益率が高い6600、1655Gをヤラセ全開のコマーシャル荒らしでスレを食い潰していくバッタ屋(蝗害)
URLリンク(light.dotup.org)

8:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9612-2qqz)
20/04/22 00:44:43 LswuFIIg0.net
1655Gってそんなに重いんだと思って重量確認してみたら
SEL18200や16mmDCDNと大して変わらんやんけ

9:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/22 08:36:26.72 9THomHj30.net
>>4はご老人かもね。

10:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/22 08:38:37.95 .net
いや、ただのバッタ屋。

11:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 665f-CoQz)
20/04/22 11:49:13 eb1aGCfV0.net
>>4
ひ弱すぎるわ
下取り出してRX100買い換えてこい、コンデジだと写真撮ってても楽しさ激減だけどな

12:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW acf9-enhv)
20/04/22 13:00:20 bGenY1jf0.net
70350Gは軽く感じるが1655Gは重く感じる
なお重量は1655Gの方が軽い

13:名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H34-A24s)
20/04/22 14:00:22 AWR+fnZyH.net
あたまおかしいね

14:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/22 15:48:25 .net
バッタ屋がコロナウィルス罹患しますように。

15:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd7-VVWf)
20/04/22 23:58:32 s5/dY+THr.net
星景とるのに適してるのってSIGMA16mm1.4くらいですか?
超広角ほすぃ…

16:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/23 13:03:46.44 Lr25KCFBd.net
前スレでスマホとの接続で悩んでた人、セキュリティアプリやブロックアプリをスマホに入れてると接続出来ない事かありますよ
私も繋がらず苦労しました一度アプリ確認してみてください

17:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/23 13:10:33.22 Ppw87kYHH.net
俺もパソコンとは繋がらない
多分Nortonかねぇ

18:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/23 13:14:06.19 6W9kODfX0.net
自分も別のアプリでしたが一度それで悩みました
やっぱりブロック系は使う時に気をつけねば

19:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/23 15:44:40.64 Lr25KCFBd.net
まさかカメラのWi-Fiが弾かれてるとは思わないよね
接続弾いた履歴も出ないから数日悩んだよ(笑)

20:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/23 18:55:16.04 7y5V6JJR0.net
ブロックOFFにしててもなるときあるんだよな

21:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/23 20:43:26.52 5tG3iy1x0.net
>>16
サンクス
ファイヤーウォール切ったら繋がった
が、機能しょぼいしそれ以前に挙動不審で使い物にならない orz
青葉も相変わらずダメだ
GPS情報と時計動機が魅力なのに

22:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/23 20:43:59.17 5tG3iy1x0.net
動機じゃなくて同期

23:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd94-l9Ep)
20/04/23 21:14:26 Zq1yrBygd.net
>>21
スマホ側のBluetoothとWi-Fiはどちらが一方だけONにしとかないと互いに干渉するのか不安定になりますよ

24:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82be-AaRk)
20/04/23 21:28:58 5tG3iy1x0.net
>>23
wifi切ってみたけどダメだった
諦める

25:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8401-Op/G)
20/04/23 21:34:15 CVoHZINp0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

水を撮影してて、蛍光灯つけたらフリッカーが出た
ちな電子シャッター

URLリンク(i.imgur.com)

26:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/24 01:49:58.52 huWdVXeua.net
何が言いたいんや?

27:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/24 08:49:48.05 7I3pAj9s0.net
>>14
コピペ忘れるな

28:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/24 08:58:36.88 ucv+d+q90.net
>>26
このカメラもフリッカー起きるんやなと

29:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/24 10:22:02.74 2Y/asyPCa.net
シャッター速度早ければフリッカーするんやから、カメラのグレードは関係ない

30:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/24 12:26:58.02 kpjgtlRhM.net
>>16
iPhoneだと挙動がイマイチわからないんだよなあ
自動接続しないから繋げようとすると結局バーコード表示して繋げる?
パスワードが変わっちゃうしすごい使いづらい
説明書の説明が足りなすぎる

31:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82be-AaRk)
20/04/24 13:04:09 J+xZLKC30.net
Imaging Edge Mobileの評価最悪だよね
世界のソニーなのにこんな糞アプリってどういうこと?

32:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/24 13:17:03.01 zsUfr6Zg0.net
Imaging Edge viewer も使ってない。

33:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/24 16:17:41.01 TLyhGDLvd.net
>>30
私AndroidだからiPhoneは分からないけれど私のスマホの場合はセキュリティアプリが起動してるとパスワードやバーコード、NFC、Wi-Fi等全て接続出来ない状態になりました
取説読んでも対処例は書いてないし不親切ですよね

34:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/24 17:17:39.23 .net
おま環やないか。

35:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26ac-Wipi)
20/04/25 04:19:10 NM90hugL0.net
了解

36:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8401-wNeS)
20/04/25 10:22:13 fQicmBJH0.net
>>33
セキュリティーアプリ止めればええやん

37:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82be-AaRk)
20/04/25 10:24:49 3DOysuCC0.net
>>36
知恵遅れ?

38:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM34-nD/d)
20/04/25 11:14:24 u2cnZqVZM.net
どうせ大した情報入ってないやろ

39:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/25 11:19:16 .net
セキュリティソフト入れてる奴に限ってマカフィーだったりLINE入れてたりするんだよな。

40:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8401-nD/d)
20/04/26 01:39:13 /EqXPHzQ0.net
今年入ってカメラ買って始めたんだけど
自分が秀才写真家のように思える

機材買い揃えて勉強する意欲が湧いてきたわ

41:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 44d2-2qqz)
20/04/26 01:48:29 zSPqHNMn0.net
とりあえず沼にハマるのだけは気をつけてな

42:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8401-Op/G)
20/04/26 13:33:34 /EqXPHzQ0.net
昨日の作品
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

43:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/26 13:54:27.95 1j3FaYnu0.net
困った人だ

44:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/26 14:02:11.30 f9xVSgdKH.net
>>42
センサー汚れてる

45:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/26 14:15:03.17 /EqXPHzQ0.net
>>44
レンズカバーが汚れてた
(涙)
せっかくいい作品撮ってきたのに、、、

46:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa4f-Ex4I)
20/04/26 17:23:48 rxhfFshe0.net
30日の発表会でa6800くるかもな

47:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 304a-fTKv)
20/04/26 17:48:48 OucQDCK70.net
6600出たばっかりだからないと思うけど、
センサーを更新した新型を早く出して欲しい

48:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/26 17:54:59 .net
この情勢下で新機種?

49:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ecb0-yBct)
20/04/26 17:57:32 8Met8DSE0.net
弱点になりつつある手ぶれ補正の強化も

50:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d847-PKoK)
20/04/26 18:28:35 LWvasiJ60.net
ナイナイ、2年は6600の上位機種は出ない

51:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/26 18:58:12.99 Qz7DwbBn0.net
ソフトウェアアッブデートでiPhoneの夜景モードみたいな機能追加してほしい

52:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/26 18:59:56.53 1j3FaYnu0.net
困った人だ。

53:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 304a-fTKv)
20/04/26 19:12:29 OucQDCK70.net
>>49
今のボディサイズだと厳しいでしょ

54:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6ad-RkEl)
20/04/26 19:15:50 AVgdYwNJ0.net
>>45
難解・・・
もしよかったら
タイトルなどあると意図を汲みやすいです

55:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr10-VVWf)
20/04/26 19:30:04 h6cVuXqfr.net
>>49
静止画ではちゃんとメリットなんでしょ?
動画では微妙らしいけど

56:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-7KqW)
20/04/27 09:58:22 uPAzpLwwa.net
>>51
いままではあったけど、必要ないぐらい感度上がったんでしょ。
そんなのに頼るなら、iPhoneでいいだろ。
逆に古い技術だ。

57:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-7KqW)
20/04/27 09:59:13 uPAzpLwwa.net
>>55
逆に動画しか使わんて。

58:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW acf9-enhv)
20/04/27 12:56:28 9LTfXsyH0.net
1655G1万円以上値上がりしてるな
先週末買っといて良かった

59:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/27 13:00:37 .net
バッタ屋はコロナを生き残れるか?

60:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ecb0-yBct)
20/04/27 13:49:59 szHyQMUe0.net
>>55
効果がないわけじゃないけど、他社がやたら強化してきてるのは確かよなぁ

61:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8401-Op/G)
20/04/27 15:08:34 msLLMhbD0.net
手ぶれといえばパナ
パナのG8ですら手ぶれ補正がすごい

62:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 304a-fTKv)
20/04/27 15:25:28 2jyDR7IC0.net
m4/3センサーでα7並のボディサイズだからね

63:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/27 15:33:17.86 msLLMhbD0.net
S1とか三脚いらずらしい
ギュイーンが動画でやってた

64:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/27 15:40:29.17 IYPkOn810.net
キヤノンS1IS
俺の愛機

65:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce7c-PKrG)
20/04/27 18:32:31 in+6h5z/0.net
パナのがいいんだ

初の一眼カメラでまだ決めきれない
犬の動画を撮るために買うんだけど
ジンバル使用するとして6400と6600で迷ってた
パナの調べるか、、、

66:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/27 19:46:47 .net
ジンバル使用するとしてwww
URLリンク(light.dotup.org)

67:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 304a-fTKv)
20/04/27 20:07:13 2jyDR7IC0.net
>>65
ジンバル使うならコンパクトなαの方が良くない?
あとはリアルタイムトラッキングが便利だし、
4K60Pに拘りが無ければα一択だと思うけどな

68:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd2-5Qgr)
20/04/27 21:49:19 jql2EnOXM.net
>>65
パナはやめとけ
肝心のAFが微妙

手振れ補正だけでいえばオリが最強
ジンバルなんていらん

ただオリもAFあまり良くない

69:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2cad-JV7K)
20/04/28 02:47:50 +wmif0Hm0.net
いかにも一眼で撮りましたみたいなボケた映像が撮りたいなら
α6600やα9?みたいな動物の瞳AFが効く(らしい)カメラが良いと思う

手振れ補正を重視するなら他のメーカーかな
パナかオリンパス

ジンバル持ってるけどバランス取るの面倒だし
撮りたい時にさっと撮れない

70:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/28 04:15:31.97 .net
ジンバルはバランス取るための道具だぞ?
URLリンク(light.dotup.org)
何時でもさっと撮れる。

71:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/28 07:53:49.31 QikW/QxX0.net
>>67
できれば4K60Pがいい

72:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/28 07:54:43.92 QikW/QxX0.net
>>68
初めてだし撮影スキルもないから振れをカメラとジンバルに頼りたいと考えてた

73:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/28 07:56:21.17 QikW/QxX0.net
>>69
いかにもなボケたのを撮りたいのはその通りそのために買う
調べた限り動物の瞳AFは動画だと効かないらしい
撮りたいときにさっと取れなくなるのは重要だけど、屋内でも三脚にしてジンバル付けっぱを想定してたよ
a6600がベストぽいすね
676869ありがとう

74:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/28 07:58:20.46 .net
URLリンク(light.dotup.org)
このジンバルは非常に頼れるよ。

75:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-utDj)
20/04/28 19:39:16 TNKkfV59a.net
7siii?
WW271448

76:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/28 21:16:43.16 DX4+Y+YhM.net
ジンバル買ったけど静止画も撮るならカメラ2台無いとダメだね
さっと動画撮影したい時にジンバルから外してたらまず撮れないし、つけっぱから静止画とるのもしんどい
結局ジンバルにはスマホ付けてるわ

77:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/28 23:53:07.22 TNKkfV59a.net
ジンバルなくてもそうでしょ

78:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/29 03:57:44 .net
URLリンク(light.dotup.org)
ジンバル買ったけど、このタイプはスマホ要らないよ。

79:42 (ワッチョイ 2701-D935)
20/04/29 09:24:01 drrlS11n0.net
>>44

レンズ外したらほこりが入ってた(涙)

80:名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sr5b-r5Y3)
20/04/29 13:12:00 nTmgQmy4rNIKU.net
>>44
どこ見たらわかるの

81:42=79 (ニククエW 2701-RjZI)
20/04/29 21:17:20 drrlS11n0NIKU.net
試しに街撮りしたら治った

>>44さんの言う通り確認しておけば良かった

82:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/30 00:49:37.74 p2py3nTLa.net
>>81
治ったって。
ただ絞らなかっただけだろ。

83:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a785-6lvT)
20/04/30 01:35:19 jxLzQ68V0.net
困った人だ
全く向上心か無い

84:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/30 04:13:51.12 ghS/jO5R0.net
>>82
は?
ホコリの事言ってるんだけど

85:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/30 05:16:57.38 wPmEuxoJH.net
44だけど
ホコリじゃなく汚れだと思うからクリーニングしろよ

86:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7ea-o0HG)
20/04/30 12:45:47 nHr9ZEBJ0.net
>>76
ジンバルにスマホつけたり外したりがしんどくなるから
osmo pocketに切り替えることをオススメします
スマホ撮影してると撮影中に電話やLINEが入ったりリスクも高い

87:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/30 12:49:13 .net
いや、ジンバルの着脱は一瞬だよ。
URLリンク(light.dotup.org)

88:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbe-K0li)
20/04/30 13:00:05 Hotw7d0Y0.net
>>42のどこに誇りだか汚れだかあるのかわからないんだが

89:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbe-K0li)
20/04/30 13:00:29 Hotw7d0Y0.net
あ、埃

90:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/30 15:36:17.55 ghS/jO5R0.net
>>85
買ったばかりだし、18135一回付けて
外してなかったから汚れないよ

91:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/30 15:37:22.89 ghS/jO5R0.net
>>88
パソコンで見たらわかった

92:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/30 15:40:17.91 Hotw7d0Y0.net
パソコンで見てるんだが…(´・ω・`)

93:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/30 15:40:51.55 7Mv2POc5r.net
>>90
ズームレンズは伸縮したときにほこり吸い込むんですが
しかも後玉も動くから入ったほこりはセンサーまで行くぞ

94:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/30 15:43:00.55 K0eCKW/Sd.net
だから具体的に画像のどこだよ

95:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/30 16:37:57.08 chyqRDZbr.net
>>93
えぇ!そうなんだ
一眼はレンズ外さなければ大丈夫だと思ってた…

96:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/30 16:42:31.99 ghS/jO5R0.net
>>93
こマ?
ズームしまくったわ
どうしよう

97:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/30 16:42:54.04 ghS/jO5R0.net
>>92
後で確認するわ

98:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/30 19:10:22.73 2PM96STU0.net
>>76
世の中にはクイックシューという便利なものがあってだな

99:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/30 20:07:19.63 S6B+aToY0.net
>>98
ドトールにはスティックシューという美味しいものがあってだな

100:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/30 20:32:26.54 wPmEuxoJH.net
シュークリーム旨い

101:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27d2-fe6s)
20/04/30 20:48:02 FKpqWIQz0.net
照子のアメリカンまた来週の週のところに続いて斉藤洋美が何かを言うのが毎度のパターン

102:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/01 01:51:35.64 KUwyjcLg0.net
>>88
>>92
ごめん、わからなかったけど、
別の写真にはくっきりあったw
URLリンク(i.imgur.com)

103:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa9f-Wyn6)
20/05/01 08:11:07 LGq6j3Tva.net
>>101
どんだけおっさんなの

104:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-mIzA)
20/05/01 09:05:30 O93VugBu0.net
>>101
懐かしい…自分がナウぃヤングの時はよく聞いていた
今や70歳と60代か…時が過ぎるのは早い!

105:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-4dJt)
20/05/01 12:39:58 +rk15Zz5M.net
前スレで相談した者ですがα6600買いました。
背中押してくれた方々ありがとう。
実際に持ったグリップ感が印象的で、価格コムより安く買えたので大満足。
レンズは高倍率ズーム試しつつ、sigmaの単焦点のどれかを買ってみようと思ってます。

106:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/01 12:54:28 .net
給付金狙いのバッタ屋キター!

107:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8f-RjZI)
20/05/01 13:36:00 6ET9pyAlM.net
>>105
どこでどうやって購入したのか詳しく

108:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/01 13:36:51 .net
コマーシャルw

109:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0702-YGGb)
20/05/01 14:02:38 l/t23DYM0.net
>>106
君の給付金は全額5chに納めてね
ありがとうやで

110:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/01 14:03:11 .net
礼には及ばんよ。

111:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/01 14:28:09.01 /lUTMm640.net
>>109
おまえwww
このスレに限らずみんなbotに反応するのを自粛してたのにww
おまえみたいのが感染広めてるんだぞ

112:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/01 14:36:03.81 .net
ペッパー君におかまいなくw

113:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/01 14:48:29.69 onwTznIZa.net
ペッパー警部よっ

114:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/01 17:06:15.94 8TIlkXe6r.net
動画用のサブ機に5100か6000を中古で買おうと思うんだけど(メインは6600)
なにか言っておきたいことはありますか?

115:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/01 17:11:16.59 .net
中古はやめとけ。

116:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/01 17:12:17.28 6gzb/zbcM.net
>>105
買った方法教えてー

117:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/01 17:13:21.82 .net
棒読みコマーシャルw

118:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8f-RjZI)
20/05/01 17:19:04 6ET9pyAlM.net
>>114
6300がエエで
価格も大したことないし

119:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbe-K0li)
20/05/01 17:21:17 kdo1jRJy0.net
>>114
俺より先に寝てはいけない

120:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0702-YGGb)
20/05/01 17:36:38 l/t23DYM0.net
>>111
へ?

121:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-kRJ5)
20/05/01 17:54:44 sR0+DaaF0.net
>>114
6600に慣れたあとに5100、6000はキツイ
6600もう一台かせめて6400じゃないかな

122:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/01 19:05:13 .net
5100から6600まで全部使ってるけど、それは無いよ。
6100で十分。

123:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8f-RjZI)
20/05/01 20:53:20 6ET9pyAlM.net
>>122
高値掴みのカモが湧いてきたwww

124:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-uNVC)
20/05/01 20:58:51 QGFIh/1C0.net
>>114
s-logつかえるに越したことは無いから6300買ったほうが後々楽だぞ
動画機で使うならなおさら
slog絶対使わないマンだとしても4K撮れるに越したことは無い

125:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/01 21:04:50.60 pQuT+zzZ0.net
6600を持ってると気にもしないかもしれないけど
6300/6500以前の機種は連続撮影時間に制限があるぞ
リミットが取れたのは6400以降なので

126:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/02 06:35:34 .net
そんなに長時間セックス動画撮影してんの?
性欲の塊ですなぁ。

127:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/02 08:36:07.81 IZJ/bv7/0.net
6500の録画制限解除しようと思ったら、初期のファームじゃないとダメだった
がっかり

128:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/02 08:40:35.23 .net
性欲強すぎィ!

129:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-XWXu)
20/05/02 10:35:02 vuM0QfU8a.net
>>102
また、しばらくしたら治ると?
すごい写真撮れる君。

絞りって知ってる?

130:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-kRJ5)
20/05/02 13:16:33 bpCtF0Dd0.net
>>122
6100で十分とか
6600持ってるのかちょっと疑わしい話なんだが

131:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/02 13:24:46 .net
というか、α7IIIもあるのでα6600は全然使ってないって感じだ。
キャラが被る。
やっぱ気兼ねなく使い倒せる6100が最高に取り回しよい。

132:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/02 14:04:38.24 ghbvteGF0.net
5100の後継機として6100を紹介されるのが気に入らない。

133:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/02 14:05:05.71 uPjqfCt+a.net
>>131
ただの馬鹿でしょ

134:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/02 14:07:03.72 .net
6100は、6000のガワを装着した5100だよ。

135:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/02 14:07:23.39 QCRZ7MSM0.net
>>130
>>133
密ですよ
そのbotに触れると感染するぞ

136:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/02 14:08:32.21 ktFuqlxm0.net
>>135
はぁ?

137:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/02 14:11:33.72 .net
ワッチョイW 077f-gTBxは散々ID無しに完全論破されて負け続けた恨み辛みを爆発させてるだけだからw

138:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/02 14:25:38.46 nrgptQXXr.net
>>124
s-logいいなあ
基本的にはメイン動画も6600で、サブ機は別アングルとかの補完になるわけだが、やっぱり対応してたほうがいいんだろうか
(業務ではなくお遊び用途ではある)
中古価格が26800円と49800円。結構変わってしまう
4kで撮るとなると、今度は4k60p対応の機種が欲しくなるけどねえ

139:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/02 14:29:43 .net
でも4Kセックス動画ってアップする先限られるんだよなぁ。

140:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-D935)
20/05/02 14:32:05 bciXYsQe0.net
>>129
日本語でおk

141:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf04-Oddw)
20/05/02 17:00:10 BvbnXyBR0.net
6400の高倍率ズームを買おうと思ってたけど、緊急事態宣言で旅行、移動が制限されるうちに、家で遊べるものがいいなとなって、PRS S2 Mccarty594を買うことに変更した。

142:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/02 18:28:09.95 QNjGvsHMd.net
BCN デジタル一眼ランキング(2020年04月20日〜04月26日)
URLリンク(www.bcnretail.com)
首位メーカーはニコン!!
1位 ニコン D5600 ダブルズームキット
2位 オリンパス PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット
3位 キヤノン EOS Kiss X9i ダブルズームキット
 
あれれ?
売れてるはずのソニーは?
ソニーは???
6位 ソニーα6400 ダブルズームレンズキット   ←ソニー最上位
オリンパスにも惨敗ワロタ

143:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/02 19:00:59.44 .net
緊急事態宣言下で売れてるとかいうニコンw
客層が出るねぇ。

144:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/02 20:25:01.86 asSEqYt90.net
>>138
slogで収録したクリップとcine2とかで撮ったクリップを色合わせするの結構大変だから
slog使うなら6300以降のモデルを買うべきよ

145:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-3E9b)
20/05/02 20:56:53 wV61Zw+ld.net
>>142
オリンパスにも負けるようじゃヤバいな

146:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-D935)
20/05/02 21:01:21 bciXYsQe0.net
オリンパスってバカにするような起業か?
内視鏡の世界シェア70%のバケモンやぞ

147:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/02 21:49:59.01 O+2bXzxT0.net
今はKissがトップじゃないんだね。ランキング興味ないから詳しくないけど、不動の1位って印象あるわ。

148:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-UlnM)
20/05/02 22:33:52 2otraZKO0.net
流石にもうレフ機で1位は無理あるだろ?w

149:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/02 23:48:47.13 IuLfFYqga.net
今からレフ機買うのはさすがにない

150:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/03 00:35:34.34 kjX1ARLX0.net
ミラーレスはこんにゃく現象起きるしなぁ

151:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/03 00:42:23.83 XzMuPfaQ0.net
>>150
αにはちゃんとメカシャッター付いてますよ

152:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a794-iIfi)
20/05/03 10:59:31 rWHotN1k0.net
>>150
ど素人爆笑

153:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77c-9337)
20/05/03 16:42:48 D1AZsQII0.net
a6400昨日届いた
セッティングしてるだけでバッテリーガンガン減るな

154:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-kRJ5)
20/05/03 18:32:50 XzMuPfaQ0.net
内蔵電池に充電するとかなんとか

155:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df56-K0li)
20/05/03 18:36:57 uUDasDkW0.net
社外のバッテリーグリップが限界までコンパクトに作ってあれば最高だったんだけど、クソバカでかくてだめだ

156:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/03 21:43:38.32 Hr3kBhjH0.net
値下げまだかいな

157:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/03 22:04:27.97 wCWiIGRQ0.net
新型コロナの影響でカメラ需要は大幅に減少しているけれど、
世界規模のサプライチェーンの断絶で、生産の減少の方が上回っている状況にあるようだね。
十分な製品供給ができない状況では、当分値下がりは見込めないと思われる。
勿論、キャッシュバックキャンペーンをするような状況じゃないし。

158:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-X+xZ)
20/05/04 08:36:50 eD0yqyzK0.net
>>151
αにもレフ機があるんだよなぁ

159:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/04 08:44:43.37 QkXh/jtx0.net
>>158
どうした?
ココにくるヤツならそんなこと当然知ってるだろ

160:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-DoAm)
20/05/04 09:51:40 9AM48dmxr.net
6500は店頭から消えたな
中古しかない

161:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/04 09:55:14 .net
6500は出回る前に6400に入れ替わってるんだよ。

162:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-h83k)
20/05/04 11:26:08 rVoMLJZk0.net
今となっては6500も不憫な扱いの子だった気がする。

163:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/04 11:29:46 .net
高価なカメラは普及しないとソニーが悟ったいい例になったのではないか。

164:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/04 11:44:29.13 paa7uSrM0.net
前に6500使ってて機能としては不満なかったが常に「6000の2倍の価格の価値はないな」だった
6000でも十分満足する写真は撮れたから

165:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/04 11:53:04.07 .net
6500や6300は質感で満足する機種だったからね。
出てくるベンチマークに違いは無くても、モチベーションが変わるので絵は変わる。

166:02-YGGb)
20/05/04 12:01:36 sd++EClA0.net
6500はグリップも良かったな

167:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/04 12:02:38 .net
一応APSのハイエンド扱いだったしね。

168:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfe3-5/lR)
20/05/04 13:34:56 Kld9+WEl0.net
連写のバッファ大きいし

169:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/04 13:51:11.06 v5UT7yzS0.net
6500ってそんなに良いの?

170:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/04 13:53:06.53 .net
良いよ。
でもまぁ、今なら、6100って言っとこうかな、キャラ的にw

171:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/04 14:00:01.99 QkXh/jtx0.net
>>169
今、6400以降を触ってないなら悪くない
センサーはほぼ変わりないし
質感はいいと思う
ただAFはひとつ前なりなんだよな
電池の予備は必須だし

172:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/04 14:23:27 .net
AFもレンズ次第だわな。

173:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/04 21:34:07.61 eD0yqyzK0.net
6300使いだけど、動画撮影時に明るいときはピントがピンピンだが
暗くなったら途端にピンボケするな
ちな道路で通行車の撮影時

174:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df56-K0li)
20/05/04 22:30:45 v5UT7yzS0.net
やったぜ!6500の動画30分制限解除に成功!
初期のファームじゃないとダメってのはどこに書いてあったのか今となっては見つけられないけど、とにかく成功
諦めずにトライしてよかった
IEだとエラーになるけどpmca-guiを使ったらできた

175:名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8f-MbUP)
20/05/04 22:40:45 QlVc5Io/H.net
あーあ
やっちまったな

176:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df56-K0li)
20/05/04 22:51:45 v5UT7yzS0.net
なんか問題あんの?

177:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df56-K0li)
20/05/04 23:23:09 v5UT7yzS0.net
撮影テスト中
30分超えました
結構熱持ってきて表面温度45度くらいある

178:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-mIzA)
20/05/04 23:54:21 3xy7XRUt0.net
防塵防滴無いけど6000は軽くていいな

179:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df56-K0li)
20/05/04 23:56:58 v5UT7yzS0.net
テスト終了
満タンの電池で約1時間だね
室温26度で表面温度48度まで達したけど電池切れまで行けた
めでたしめでたし

180:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77c-umR8)
20/05/05 01:36:10 u58XEQYk0.net
バッテリーの温度も気をつけた方がいいぞ

181:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 20:49:10.86 vZRSPzdUM0505.net
6400高倍率キット買ったんですが夜の室内でオートで撮るとほぼiso6400になりますが照明の明るさによって仕方ない感じですか?

182:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 20:53:28.78 .net
仕方ない、と思い始めたらオート卒業。

183:名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW a75f-UlnM)
20/05/05 21:40:48 GjiQNzof00505.net
夜の室内なんて鬼門だからな

184:名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW e74a-MbDw)
20/05/05 21:52:18 eOScJJzq00505.net
isoが上がるの嫌なら明るいレンズにするしか無い
自分の場合、sel18135は昼間の屋外専用にしてる

185:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-RjZI)
20/05/05 22:09:25 VyvXADay0.net
6300だけど18135夜の室内弱いのか

ユーチューブ用に使おうと思ったけど
照明いるのか

186:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-h83k)
20/05/05 22:38:19 qDzoKDnq0.net
広角側なら大丈夫じゃないの

187:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb0-Ng5p)
20/05/05 22:44:58 9HoZVh3A0.net
照明買ってレビューしたらいいんでない

188:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 077f-gTBx)
20/05/05 22:45:31 sOh1DBmX0.net
ユーチューブ用に使おうと思ったけど照明いるのかwww

189:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 22:57:17 .net
村西監督もライティングが大事って言ってた。

190:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM73-5p/w)
20/05/06 00:11:00 fwnHRbEIM.net
omdem10mk3から買い替え検討してるんだけどa6400と比べてどれくらい性能変わる?

191:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 00:34:50.83 vIRHt8sMa.net
>>179
4Kでテストした?

192:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 00:38:37.74 ECwo7sOSM.net
>>188
せやな
YouTubeは元々照明必須やな
でも、このカメラ、YouTuberの愛用者多いでしょ

193:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-8lBm)
20/05/06 07:21:50 s7o+kXs10.net
>>192
YouTube用として何を撮るかすら不明なのに18135の夜の室内弱いってアホだなーと思って
自撮ユーチューバーやりたいなら尚更便利ズームの暗いレンズチョイスするのかアホだなーと思って

194:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-nWkT)
20/05/06 07:33:09 MMt7SXGUr.net
夜の居酒屋でつまみを静止画で撮ってる人いる?
レンズはSEL20F28としてフルサイズ機とどれくらい変わるのだろうか
歩留まりとか出来栄えとか

195:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-BiYw)
20/05/06 07:40:59 tRoXcKJd0.net
つまみを食ってる人なら撮った
iso10000超えてるなー
7Sだから平気だが

6000のときはフラッシュたいてる

196:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-BiYw)
20/05/06 07:58:02 tRoXcKJd0.net
ちなみに7SはSEL35F28
6000はSEL20F28

197:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 08:24:33 .net
7SのISO10000ってノイズバリバリの糞画質やん・・・。
それが平気なレベルか。

198:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca56-4myx)
20/05/06 08:34:31 Peqn5DFD0.net
動画やタイムラプス撮る時用にバッテリーグリップ買おうかと思ったけど、あれバッテリー2個にしかならないのな
てっきり本体に1個、グリップに2個で計3個になるもんだとばかり思ってた
あの糞バカでかさで容量2倍にしかならんてアホかよ

199:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 08:49:18.40 .net
セックス動画録る時は有線で録るんだよ。

200:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 08:49:44.06 YoTkhdkp0.net
夜の居酒屋でそれなりのカメラで撮るの、周りの視線が気になって俺には無理だわ

201:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 08:54:33.84 .net
もう3密の居酒屋なんて行くことは二度と無いんだから気にする必要は無い。

202:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca56-4myx)
20/05/06 09:30:30 Peqn5DFD0.net
>>194はフルサイズを買う背中を押してもらいたがってると思われ

203:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d35f-bESp)
20/05/06 12:26:32 1sBVjgjT0.net
てか商用の写真ってなら解るがプライベートならRX100で十分だろ
なんならツマミなんかスマホで十分しょ?

204:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35f-gIrT)
20/05/06 13:21:13 LZX/RTp90.net
つまみは逃げないから、RX100+ミニ三脚 の方が賢いかも。

205:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW beb0-lvFW)
20/05/06 14:08:20 nIaE0tmw0.net
>>190
AFはかなり強くなる
低感度域のノイズがかなり減る
高感度は1段強は強いんじゃないかな
DRとかちょっと余裕が出る
基準のアスペクト比が変わる
ものによっては手ぶれ補正で吸収出来るかも分からんけれど

206:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 14:47:49.01 AFk6Y8A70.net
動体中心だからマイクロフォーサーズから乗り換えて正解だったな

207:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 14:49:01.23 .net
M43のレンズの方がAF


208:ャいのに?



209:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-G0ct)
20/05/06 15:44:23 uOuWMR6N0.net
早いが何指してるのか知らんけどM1mk3でも6400のAFには追いついてない

210:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 15:46:03 .net
6600でもGX7MK3+45-200のAF速度の足元にも及べてないよ。

211:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-G0ct)
20/05/06 17:51:23 uOuWMR6N0.net
パナはAF合焦は速いけど実際にはピンずれしまくりの典型
コントラストAFしか使えないから動体にはどうやってもワンテンポずれる

オリはAF捉えてる時はいいけど一度外すと復帰時に一からAFやり直す感じでAF復帰にえらく時間がかかる

212:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 17:52:42 .net
とは言え、AFポイントにピントが追い付かない低速AFレンズしかないEシステムではM43よりも動体に劣る。

213:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 19:46:01.14 VHYzZD4/0.net
1655Gはダメだな
重すぎてせっかくのaps-cの機動性が落ちる

214:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 19:57:48.82 XuRLGl0B0.net
いやいや1655GはEレンズの中では右に出るモノはない。単焦点かと思える絵を出してくれるし、快適そのものとオレは感じているがね。

215:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 20:02:23.77 .net
ところが1655Gの作例って1枚たりともアップされたことが無いんだよね。
それが何を示すか、誰でも分かるわな。

216:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 20:07:27.38 gEMG7Swi0.net
>>212
1655Gは俺にはダメだな
重すぎてせっかくのaps-cの機動性が落ちる
俺にはって一言いれてもバチ当たらんぞ

217:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 20:09:01.85 YHtl+6hr0.net
アップを待ってないで広いネット世界を探しに行くんだよ

218:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 20:11:13.85 gEMG7Swi0.net
>>216
そいつbot
特定レンズの話が出ると作例が上がらないと反応するプログラム

219:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 20:13:03.53 .net
実際バッタ屋が持ってもいないレンズをコマーシャルの棒読みシナリオで褒め称えてるだけだもんなぁ。
どんなバカでもそこまで露骨ならコマーシャルだと気づくわ。

220:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 20:13:41.18 gEMG7Swi0.net
ほらなwww

221:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 20:14:12.66 .net
やっぱりかwww

222:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 20:25:42.28 yJGNt0K8r.net
でも1655gてほんとに作例少ないよね…もっとほしい

223:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b4a-263V)
20/05/06 20:40:50 25TbVWZh0.net
フルサイズ(α7ii+a036)に比べたら、
α6400+1655Gの方が機動性はいいよ
光学性能とサイズはトレードオフだから仕方ない

224:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 20:41:48 .net
生島ヒロシの声で聞こえるwww

225:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-Wi25)
20/05/06 20:45:53 VHYzZD4/0.net
せっかく手に入れたレンズだから頑張って修行するよ
これは片手で使うレンズじゃないね
両手持ちの武器だ

226:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 20:49:53 .net
嘘ばかり。

227:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43d2-bQC9)
20/05/06 20:52:35 BPypROV90.net
いやTX30みたいなのはともかく
カメラというのは基本的に両手で構えるもんなのだが

228:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 20:59:15 .net
18-200は片手用。

229:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 21:43:53.82 25TbVWZh0.net
>>224
カメラよりレンズを持つって感じかな
あと重くなるけどL字ブラケットとサムレスト付けると持ちやすくなるよ
貼り付けタイプのシャターボタンを付けると更に使いやすくなる

230:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 22:06:50.04 vZ+1eExIa.net
1018と18105だけで十分だわ
動画しか撮らんけど

231:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 22:12:24.19 Fn+j9s51a.net
>>205
夜景は確実に良くなると思ってたけど、低感度が良くなるってことは昼間の撮影でもかなり違いが出ると思っていい?

232:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eaad-eYMP)
20/05/07 02:51:50 maV1Vng/0.net
ODMは手持ちでもかなりSS稼げるんじゃない?

三脚有りなら6400だろうけど

233:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/07 08:11:41 .net
三脚だとライブコンポジットが活きちゃうしなぁ。

234:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a01-3pLt)
20/05/07 16:41:27 /s6AlTyI0.net
α6300をPCに接続しテザー撮影しようと思ったが
USB接続の設定をPCリモートにしてもImaging EdgeのRemoteで認識してくれない
GoogleDriveとかも切ってみたが全く変化なし
PCのOSはWindows7なんだけど何かこの設定変えてみろってトコありますか?

235:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb7c-AZva)
20/05/07 16:56:26 +DZG3Qxb0.net
初めてのカメラでa6400買って綺麗さに満足してるけど
パソコンへの取り込み時にusb接続でやってるとカメラ側の端子がすぐにへばりそうで怖い
コネクタみたいなのかましてやってる人いる?参考までにどうやってるか教えてほしい
wifiでもやってみたけど取り込み遅すぎて

236:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-1Hxj)
20/05/07 16:57:09 EpE8vALGr.net
最近してないから記憶あやふやだけどスマホ操作の設定をオフにしなきゃならなかったような気がする

237:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e647-jgrQ)
20/05/07 18:34:41 kRVRASji0.net
>>234
SDカードを取り出して、USB3.0 カードリーダーライター でPCに読ませている。1000円位の

238:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a01-3pLt)
20/05/07 20:26:54 /s6AlTyI0.net
>>235
それ書いてるサイトあったのでメニュー探してみたんですが
6300には無いみたいなんですよね

239:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb7c-AZva)
20/05/07 20:32:54 +DZG3Qxb0.net
>>236
安く解決できた!
ありがとう!!

240:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-G0ct)
20/05/07 20:51:35 mQeIABoL0.net
自宅のwifiに接続すると同時にPCへの自動転送みたいなのできないのかね
Google photoとかサービスをソフトウェアで追加指定出来るようにして

241:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/07 20:57:21.68 MeI9183m0.net
6500にするか6300にするかでずっと悩んでたけど
もしかして今年の2月くらいで買い時終わってた感じですかねえ

242:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/07 20:58:57.44 .net
6500と6300は去年の初夏には終息してた。

243:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/07 21:00:47.52 nhdO+38/0.net
また値上がりしとるね
新品79800が底値だった

244:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/07 21:11:55.00 BYuJ8zo+0.net
>>233
PCにRemote Camera Controlと言うアプリを入れないと出来ないよ。
ソニーのサイトにあるので入れてみたら。
多分使い勝手は良くないと思う。

245:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/07 21:14:43.52 SV7rjfQYa.net
>>236
まあこれが正解だなあ
どんなデジカメでも


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

551日前に更新/203 KB
担当:undef