PENTAX KP part 24 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/10 03:14:39.41 6H3QuXbsd.net
あくまでローキーで、アンダーや眠いという意味ではないです、念のため

351:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/10 07:16:32.16 c4hmvuLOd.net
ストロボ使った海外の背景アンダーでモデルだけを浮かび上がらせたポトレカッコいいな
なぜ日本人はゆるゆるにばかりしたがる

352:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/10 12:48:33.13 E/LAGC4Jp.net
国民性

353:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/10 13:07:27.27 3nDLLEUS0.net
>>351
それが良いと思うのなら取り入れましょう。
ひょっとすると日本での先駆者になれるかも

354:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/10 13:11:22.20 jftOXG5b0.net
>>351
自分が好きならそれでいいじゃん
なぜ他人が好きかどうかを気にするの?

355:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/10 18:21:30.97 AIPRpa280.net
新宿でイメージングスクエアでKPみてみたらファインダーの視界が黄色っぽかったんですよね、その後ヨドバシいったら普通にクリアでした。
レンズやフィルターが黄ばんだんですかね、カメラ本体が劣化しちゃうとかあるもんですか

356:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/10 22:33:06.48 lhoaP86L0.net
>>355
ペンタのペンタプリズムを採用しているファインダーは若干黄色がかっているよ。

357:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/10 23:59:23.07 AIPRpa280.net
>>356
結構自然な色味とは違っちゃってて、、場所が暗いからとかあるのかな、、

358:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/11 00:23:00.26 UtJG+WfLM.net
なんかニコンでもソニーでもアンチってやたらと黄色、黄色って連呼するよね?
黄色いと言えば勝った気になる頭の中黄色い人達なのかしらん?

359:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/11 01:22:43.66 UL1r7pIR0.net
照明も違うのに比較するのが間違い。

360:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/11 02:19:48.03 ZV0MWGvD0.net
液晶もちょっと黄色いと尿液晶って言うもんなぁ

361:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/11 06:47:06.01 LCaMVCq60.net
>>359
いや、アンチのつもりでなくただの素人だからですよ、照明の違いもありそうだなぁと思いつつ、こんなもんなのかなぁと、どっちなんだろうと

362:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/11 06:49:41.82 LCaMVCq60.net
G100はEVFだけど明らかに青味がかってたんで、、

363:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/11 08:06:24.68 QjxiCFAjp.net
すぐにアンチ扱いするバカ

364:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/11 09:09:07.30 ouAFCZnkr.net
>>355
KPだけが黄色だったの?

365:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/11 09:09:38.63 oGfXmmTh0.net
ファインダーの見た目の色の場合は直前に見ていた光の脳補正、色の錯覚もあるし感覚的なもんだからなぁ

366:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/11 10:14:29.92 LCaMVCq60.net
時間なくてKPをちょっと見てかえってしまいました。何を言ってるんだ、という話ですかね。ユーザーの方が普通にクリアに使ってるよ、ということならご放念ください

367:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/12 19:06:42.13 zW5jV68d0.net
KP2の可能性あるの?
多くのモデルで2がリリースされてるし、
ボディを1世代だけで終わらせるとも思えない

368:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/12 19:20:01.69 AP6VVTAb0.net
ペンタはいきなりミラーレス作るの無理だろうから、
既存機種から、ミラーとプリズムとファインダー外した軽量機種作ってくれ。

369:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/12 19:24:38.67 MMKAGbvS0.net
>>368
いいね!
名前はK-01っていうのでどう?

370:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/12 19:43:39.06 5zOWZcLM0.net
KPは1世代って言ってなかったっけ?
まぁ売れなかった時の予防線だと思うが。
70後継よりはKP後継を望みたいね。

371:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/12 20:15:52.99 twImbuRU0.net
>>370
K-01 | RICOH IMAGING URLリンク(www.ricoh-imaging.co.jp)

372:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/12 20:19:13.22 eINRhIbY0.net
今の技術だと像面位相差AF使えるから、K-01当時よりAFが高速になるんじゃないかな

373:175
20/09/12 20:35:24.26 FMsILQU20.net
>>367
無い
とは言い切れないかなー。
KPそのものも出るとは思わなかったからね。
KP2もし出るなら欲しいかな。
KPよいもの。
新品APS-C機でたらK-3IIかKPのどちらか手放して
買おうかと思ってんだけど、どちらを手放そうか迷う。

374:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/12 22:23:11.54 5zOWZcLM0.net
>>371
なんで俺。

375:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/12 23:54:27.15 GFSeLC1T0.net
K-01はあれだけ色々外して、防滴でも無いのに『 軽くはなかった 』んだよなぁ...
あれが防滴ですごく軽ければもっと売れてたと思うぞ

376:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/13 00:20:43.87 VrI5wiAG0.net
>>375
DAレンズ用すらアダプターが設計できず、ミラーボックス必要ないのにボディ薄くできなかったのとEVF付を出せなかったんだから、市場に受け入れられる筈がなかったね、K-01は・・・

377:175
20/09/13 00:26:36.16 iNC3kkMWr.net
>>376
端からアダプターなんてつけるつもりなどなかったのではないか?
それを証拠にDAにショートバックフォーカスのレンズなんて無いよ。

378:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/13 00:34:58.53 dQCuos+hp.net
K-01、ペンタを持ってる人にはそう悪いカメラじゃなかった。ただサブには大きくどう使っていくか見通せない部分もあった
ミラーボックスの中に何もないのだからあれからフルミラーレスを始める手もあった。日本初の手ぶれ補正付きフルミラーレス

379:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/13 00:38:14.46 ydKAppDc0.net
KPかK-70の後継は欲しいな。フラッグシップが予算オーバーだったら、乗り換える機種が無い・・・。

380:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/13 06:44:27.68 miccgopAa.net
イオスキスにすればいいよ

381:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/13 07:45:54.67 ydKAppDc0.net
>>380
ペンタ厨だが、キヤノ厨でもあるのでEOSの二桁機とkissは持ってるよw

382:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/13 10:58:58.59 6FnfwS1f0.net
>>379
70の後継はそのうち出るだろうよ。
KPは価格的にハンパだからどの層にも訴えにくそうだからな。出ないだろ。
今更PENTAX買う奴がどれだけいるかしらんが安い機種は必要。

383:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/13 11:52:20.47 iFwLAc6u0.net
>>381
αも持ってるよね。

384:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/13 17:45:06.39 edijaJ/+r.net
>>382
中身がKPで外装がK-70バリアングル液晶のK-80とか。

385:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/13 18:22:47.83 +hrSv+G4p.net
その辺が妥当じゃねえの。
3〜4年落ちの上位を乗っけるのがKP持ちとしても
買う奴からしても。

386:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/13 23:22:24.99 2Iw1jQ/5M.net
>>375
k-r比で64gも軽いよ。1割以上軽量化してる。
敗因はあまりにもスクエアなグリップと40mmXS付けたときの風変わりな外観でしょ。
それとミラーレス呼ばわりされ続けたこと。

387:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/14 12:07:27.57 .net
>>386
> それとミラーレス呼ばわりされ続けたこと
事実なのになんで「呼ばわり」なの?
脳に虫でも回ったんかいな

388:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/14 21:38:04.19 DEDseaVVM.net
ミラーがないからミラーレスって思考停止に陥ると、アカギカメラみたいに評価に困るってことになる。
ライブビューでしか撮らないならファインダー取っちまえっていう大胆な発想のカメラだったのにな。

389:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/15 11:11:33.77 BTsyIgkvM.net
>>388
早すぎたの一言。

390:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/15 11:53:03.77 y1jvlww90.net
URLリンク(i.imgur.com)

391:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/15 12:50:12.09 pQGrsimXp.net
あの当時のミラーレスとしてのメリットがなかったからだろ。

392:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/15 17:19:36.55 QAjGYuwaM.net
無かったことにされてるのか
URLリンク(i.imgur.com)

393:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/16 06:04:17.06 O70n6faWa.net
>>388
早いもなにも永遠にあんなもんの需要はない

394:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/16 15:04:30.18 Et+lTO+XM.net
>>392
それ何度も貼ってるけど意志疎通大丈夫?
脳に虫でも回ったんかいな笑

395:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/16 20:29:23.91 xvtj3ORc0.net

ミラーがないからミラーレス。
そうだけど。
思考停止? ペンタックスのコンティニュアスAFの実動作のこと?

396:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/16 21:02:17.75 sHkt37W9M.net
まあ、頭の硬いお爺さんだと、こんな感じになるのは目に見えていたからこそのマーク・ニューソンだったんだろうなぁ。

397:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/16 22:19:46.62 //CigzZeM.net
レンズ一体型のカメラをミラーレスとは呼ばんわな。
脳に虫でも回って思考停止したんかな。

398:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/17 06:36:20.96 7UjUCdoAM.net
>>397
388のコメントは390の前に出てる。
K-01についてミラーが無いからミラーレスは思考停止と書いたことについて言ってる。
ミラーが無いからミラーレス。事実を思考停止と評する事とか、事後的に出されたネオ一眼の話にすり替える事とか、
それぐらいしかやる事ないのがペンタックスKPユーザーか。
もうディスコンしたからどーでもいいけど

399:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/17 10:38:37.33 qjB4EL/cM.net
>>398
事後的にテキストで発言の意図を解説する羽目になるのはお前の頭が悪いから。
ピーチ機内で延々文句垂れて緊急着陸させた馬鹿と同じ。
>どーでもいいけど
じゃあ書き込むなや馬鹿。

400:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/17 12:36:26.44 FbTN52dN0.net
もうKPの在庫なくなっちゃったね。
安いうちに記念に買っておけば良かった。

401:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/17 12:50:27.27 bysSy/XRp.net
記念に買うようなもんじゃねえだろ

402:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/17 14:32:56.80 w5ogDL6VM.net
ヨドにもビックにも在庫あるみたいだけど。

403:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/17 14:34:58.84 zFSAKEAy0.net
ペコちゃんも在庫ありだね

404:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/17 15:09:17.04 bysSy/XRp.net
1%erの為にずっと生産してくれるだろ。

405:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/17 18:00:38.20 wUawPJuDp.net
k-70ももう流通在庫だけなのかな。レンズは売っていてもはめるボディーがないという
これが低消費時代の生き残り策なんだろうな

406:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/17 19:17:53.59 S1ZLVfX/0.net
KP、最終8万位だったけど、初売りの時値段どのくらいだっけ?

407:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/17 19:34:49.30 yo96ej5eM.net
フジヤにはシルバーのみ終了になってたけど。

408:175
20/09/17 20:44:08.82 JmEv/0XA0.net
>>406
4万くらいかな。

409:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/17 21:05:38.73 wOrNwTzD0.net
頭に1が足りてないぞ。

410:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/17 21:13:20.90 BZquZlKz0.net
>>408
どこのコンデジですか?

411:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/19 09:27:44.75 .net
>>399
事後的ではなくツイッター上でも書いてますが、デュラムセモリナもそうであったように、俺の言及のすり替えや切り取りがなされているので、第三者にもわかりやすいように書いたまでの話。
王手飛車取りされてんのに飛車触ったり、
清老頭の裸単騎にリーチしてないのに振り込むような知恵遅れにも解るようにね。

412:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/19 09:42:02.80 DV/kTBhiM.net
何言ってんのか分かんないけど、こいつの頭の中では多分繋がってるんだろうなぁ。

413:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/19 10:38:26.29 G3iVZjEWM.net
>>411
>ツイッター上でも
知らんがな。
>第三者にもわかりやすいように書いた
事後的に解説しないと第三者が分からない時点で知恵遅れ。

414:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/19 12:30:58.06 .net
>>412
> 何言ってんのか分かんない
頭が悪い。primeエンジン並みに。

415:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/19 13:30:38.24 cnByaj6l0.net
フォロワー0のツイッター引き合いに出されても知るわけ無いだろw

416:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/19 13:31:15.54 ce4P34rFd.net
「俺のいうことが理解できないのはお前がバカだからだ」
これ典型的なバカの主張
賢い人はバカにでもわかるように説明できる
特にこのような相手のスキルがわからない場においては

417:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/19 14:00:01.62 I3gOkkujM.net
>>414
>頭が悪い
事後的解説すら理解してもらえないほど頭が悪いてこった。

418:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/21 08:26:45.42 uaiBmWLZ0.net
以前使っていたカメラではAUTOかせいぜい
シーンモードを切り替える程度の使い方を
してきた初心者です。
最近KPを購入して使用説明書を見ながら
いろいろな撮り方を試しているところです。
今はモードダイヤルをPにしつつも絞りを
動かすのが大半で、実質的にはAvと変わり
ない使い方です。ただ、被写体によっては
急にシャッター速度を変えたいことがあり、
ロックボタンを押してモード切り替えの
必要がない点でPモードは便利だと思って
います。
そこで質問なのですが、Pモードで絞りを
調整するのとAvモードとで何か大きな
違いはあるでしょうか?
「Pモードだとこうなることがあるので
Avモードがオススメ」といったような
点がありましたら教えてください。

419:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/21 11:39:02.03 mi/7CqrE0.net
そこにあるのはつまらんプライドだけ。

420:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/21 13:18:40.50 OlaaYkq7p.net
>>418
KP購入おめでとう。
AvでもHypAvでも絞り優先の範囲であれば全く一緒だよ
ただ電子ダイヤルへの割り当てが変わるくらい
初心者に対する俺個人的なオススメはPモードで、プログラムラインであるMTF優先を試すこと
この時このレンズはこの設定で使ってみて!って光学設計者が教えてくれてるような感じ
それぞれのレンズの個性をそれで知って、絞り優先やシャッター速度優先に派生してくのがPENTAXを楽しむコツかな?
厳しい意見とかも出そうと思えば出せるだろうけど、せっかくKP買ったなら色々試してこう

421:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/21 14:05:46.92 mi/7CqrE0.net
だからモード切り替えて使うのはただの自己満だろって。

422:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/21 15:44:57.43 SYa2H6t8M.net
>>420
初心者でKPならPもいいけどAutoもいいんじゃね?
シーンアナライズオート、なかなか優秀だよ。

423:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/21 15:47:54.34 uaiBmWLZ0.net
>>420
ありがとうございました。
露出制御は説明書だけでは今一つ理解できていませんでした。
せっかく買ったカメラなので、これに限らず色々試してみたいと思います。

424:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/21 15:54:46.32 OlaaYkq7p.net
>>422
わかる。わかるよ
最近のオート賢いもんね
何も知らないけどとにかく一眼触ってみたい!って人に持たす時はオートにして貸すけど、自分で買ったKPでオートとシーンからステップアップしようと頑張ってる人だからこそハイパープログラムをオススメしたくてね
>>423
取説読むだけじゃあんまり腑に落ちないのは良くあることですよ。とりあえず基本だけ解ったら後は使いまくる事!
URLリンク(pentaxofficial.com)
メーカーもオフィシャルページでいろいろ補足してくれてるので、行き詰まったら見てね

425:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/21 16:06:23.45 uaiBmWLZ0.net
>>422
以前がそういう使い方だったので、AUTOではできないことも試してみたいと思っているところです。
最終的にAUTOに落ち着いてしまうかもしれませんが。

426:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/21 16:31:18.40 fLW47IM+0.net
オートってプロのカメラマンが監修しているって自衛隊専属プロカメラマンが動画で逝ってた

427:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/21 16:46:00.39 uaiBmWLZ0.net
>>424
公式サイトも見ていますが、私にはやや難易度が高いです。
他社サイトの初心者向け記事なども見ながら、今度はこんな撮り方してみよう、などやっています。

428:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/21 18:08:44.21 EkfuIPX20.net
>>427
見たままをすぐに撮りたいのであればAUTO一択で、ぼかしたり流したりしたくなったらハイパープログラム
という認識でいいかもしれませんね
F値どうしようとかシャッタースピードどうしようとかは正直経験です
表現の仕方に決まりはありません

429:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/21 20:02:44.11 iXtSyJdPp.net
適正なんつっても露出も好みだからな。
好きにやれや。

430:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/21 20:03:46.42 iXtSyJdPp.net
PとMとオートあれば他のいらねぇだろ。

431:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/21 20:35:40.23 8NvtDxuf0.net
俺はいつも絞り(被写界深度)から入るので基本Av。時々M。

432:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/21 21:05:58.05 i7ew0i7O0.net
ハイパーPが便利だからペンタ使ってるようなもの

433:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/21 21:15:50.32 V8fyyRrn0.net
KPを使い始めの頃は主にAvでRAWだったけど、最近はautoでマルチバターンWB、jpeg撮って出しと楽してる
KPにおんぶに抱っこ、いかんなぁ〜とは思うけどこれがなかなかどうして

434:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/22 10:05:08.35 Mpdjtf/D0.net
Avモードの被写界深度ブラケットもなかなか面白いから、Pだけで満足しなくなったら使ってみても良いかも
個人的にはPかTAvばかりだな

435:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/23 17:59:20.40 zdamUDvS0.net
新フラッグシップ、情報小出しが過ぎる・・・はよ発表来いやーヽ(`Д´)ノ

436:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/23 18:27:43.05 zywsVDUJ0.net
価格が出たら待ちに変わる奴沢山出そうだな。

437:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/23 18:53:50.98 nTJKkXr00.net
あんなハイコストなペンタプリズム開発しなくてもよかったのに
オリの最後のペンタプリズム一眼レフが思い起こされてならない・・・

438:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/23 18:57:56.47 nTJKkXr00.net
APS-CはAPS-Cでいい
無理にフルサイズ同等とか謳うのはやめて、APS-Cに相応しく(フルに比較しての)小型・軽量の利点を追求してアピールしないと・・・

439:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/23 21:27:28.53 NUUbBrBf0.net
>>437
E-5?

440:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/23 22:22:52.32 ghnf04ab0.net
普通にAFさえ他社並みにしてくれたらそれでいいのになw

441:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/23 23:00:42.02 zywsVDUJ0.net
>>438
マイクロフォーサーズもな。
短所を無くそうとせずに長所を伸ばせばいいのにな。

442:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/24 10:31:50.61 nCj52hLU0.net
>>437
そんな機種名だったような

443:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/24 14:44:42.32 dExztJypM.net
>>439
E-5持ってるぞ。
4/3はレンズのコスパが高くて良かった。
>>441
短所ばっかりクローズアップされるだけ。

444:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/24 15:10:32.45 b+g5J3swp.net
>>443
でも今の路線は起用貧乏になるだけじゃねーの?

445:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/24 19:39:17.85 TkDsv8gM0.net
>>443
明るい代わりに巨大なレンズとか、センサーサイズの割に大きなポテイとか、自ら欠点を強調してたじゃん。

446:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/25 11:29:54.08 .net
>>433
>なかなかどうして
桂米助いわく、隣の晩ご飯で「なかなかですねぇ〜」ってコメントは要するにおいしくないって意味らしい

447:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/25 12:13:53.45 u/i5yzeq0.net
>>446
料理の鉄人でも微妙な(ハッキリ言ってマズい)の結構あったらしいな。見ていると何となくわかる。

448:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/25 12:33:48.30 iv9VyjNMM.net
懐かしい味ですね
懐かしゅう味ですね
カシューナッツの味ですね

449:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/25 12:46:53.53 75il5mwBM.net
>>445
今のミラーレスのトレンド先取りじゃん。

450:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/25 12:53:50.61 elOKfWTMp.net
小型軽量もスペックのうちなのが分からないんだろ。

451:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/25 14:35:47.22 9Dfw6bqq0.net
>>446
赤ちゃんを見て「元気そうてすね」というのは
他に誉めようか無いときの常套句。

452:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/26 01:33:23.13 YOaP89f40.net
京都人のアレと同じですね。

453:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 08:14:53.13 wxHtnPTup.net
産まれたての赤ちゃんに
ハゲ散らかった酒屋のオヤジみたいやなって笑い誘ったつもりがガチギレされた
トンキンは洒落がわからんな

454:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 08:49:02.91 kmbyqUiyM.net
>>453
下品でユーモアのセンスもない、トンキンとか言ってるけど在日ですか?

455:175
20/09/27 09:33:12.52 R7MB+yQN0.net
トンキンなどという人はだいたいが
大阪民だよ。
あっこは東京を不思議なほど敵対視してはる人多いよ。

456:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 15:36:31.33 dc7ar2Y70.net
>>455
それはね東京民の被害妄想やね 大阪民は東京なんてはなから相手にしていないんよ

457:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 16:02:37.70 4c4/wuAfd.net
大阪に引っ越してから初めて行った美容院で、以前東京に住んでたと言ったら『東京に行くと負けた気分になるんです』と言われて、笑った

458:175
20/09/27 16:07:42.58 R7MB+yQN0.net
>>456
京都人からみて大阪民はそう見えるよ。
東京?ああ、お上りさんおすなぁっていうのが京都人
どっちが会いたくないっていうと京都人かなぁ。
京都人からみてもそう思うもの。

459:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 18:58:08.48 gGRpSph+0.net
なるほど地形と同じく周囲に壁作ってんのか

460:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 20:17:41.90 kmbyqUiyM.net
そうは言っても大阪民国人は何かにつけてやたらと東京をライバル視してるよね
大阪って東京に何やっても勝てないし羨望と嫉妬がすごいよね
どっかの国の「恨」そのもの
あ、だから 恨心か w

461:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 20:21:00.31 Kxa4ukQ00.net
今は地方から首都圏に集中だから…理由は地方に仕事がない!
大阪も大阪都構想の住民投票で、もし大阪都になれば大阪市が無くなってしまい
これまでのサービスや市の職員が大幅に削られ衰退してしまう

462:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/28 07:56:29.88 0GfJqobF0.net
>>458
京都ってもう政治、経済、文化から取り残され、今や展示品扱いなのにプライドだけは高いよね

463:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/28 09:08:39.06 7cUTi9RE0.net
>>461
そんな嘘ばっかり言い続けるから、パヨクと東京民は、嫌われるんやで!

464:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/28 09:53:23.91 wKKqiYAx0.net
>>457
男で病院通いかいな

465:175
20/09/28 11:06:32.32 JJr5JZoKr.net
>>462
それ、大阪のことやで(笑)
維新イシンって日本で大阪だけやし。
気色悪いったらありゃしない。
大阪都?めっちゃわらかしよる(爆笑)

466:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/28 11:14:08.12 FDbg1guN0.net
>>464
なぜ男と思ったのかは置いといて、男どころかオッサンだよ
結構居るぞ

467:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/28 14:17:09.59 TxrAvEVU0.net
>>465
前回の住民投票後にもうやりませんと言いながらまた大阪都構想投票をする維新w
これだけで嘘つき政党と思うが何故か?マスコミはその事を取り上げない

468:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/28 15:19:49.36 L2wKw3zt0.net
はいはい、東京はえらい! 終了!

469:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/28 18:11:42.32 F+KJuyNyp.net
ネタがないから面白いように食いつくなおまえら

470:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/28 18:37:47.92 0GfJqobF0.net
ま、仕方ないわな。
東京はいくらコロナでボロクソ叩かれようが他地域から見たら羨望の的。
人口は増え続けてるし、地価も上がってる、例の山口達也は3億で家買って5億で売ったとか東京ならではとは言え、バブルかよw

471:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/28 19:24:33.80 vFy/EnSu0.net
いつまでやってんだお前ら
自重しろ

472:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/28 19:30:15.22 FDbg1guN0.net
ネタが無いんだと
過疎るよりは良いんじゃね

473:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/28 22:30:31.43 /5IpOhIUM.net
東京で羨ましいところなんて新宿リコイメスクエアだけだろ。

474:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/28 22:34:50.86 4bhp1CXJ0.net
クリスマスまで待てない

475:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/29 05:55:57.24 bptMKkUT0.net
今年のクリスマスはコロナの影響で3密を避けるために
ツリーにイルミネーションなどは中止もしくは縮小される可能性大
寂しいクリスマスになりそう…

476:175
20/09/29 06:42:41.36 DQDboHpi0.net
クリスチャンでもないのにクリスマス!って言ってた方が異常なんだよ。

477:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/29 13:32:20.98 .net
密を避けるためにセックス、ペッティング、チュウ、手繋ぎ禁止。男女交際も禁止。
ホモ、レズ、バイ、全組み合わせ禁止。

478:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/01 10:49:40.60 jJBhXwWuF.net
KPで動画撮ってる人いる?

479:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/01 12:19:20.64 BP6MoFd4p.net
いません。

480:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/01 12:40:48.37 aAjLPXruF.net
おるで!

481:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/01 13:25:10.74 P8C0bNa/M.net
撮りたいと思ってるで!

482:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/01 15:04:45.33 BP6MoFd4p.net
でも撮ってないやんけ!

483:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/01 15:29:45.68 8ogzali8d.net
イルミでカラーシフト撮影しようと思ってるけど、イルミくらい点灯するだろぅ
しかし色弱のおれにはオレンジ系フィルターがよく判別つかん

484:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/01 15:54:35.20 XSAowvDL0.net
>>478
苦行でしかないやろ

485:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/01 15:58:33.91 ltMbGfBLF.net
そんな事ないよ。ムービーSRとシェイクリダクションは切っとけよな

486:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/01 17:39:36.13 6NQI+0TWa.net
SRの類を切るとは?なんで?

487:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/01 19:30:29.46 j6fUrYQw0.net
コンニャクの原因になる

488:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/01 20:48:55.21 z5GdutAY0.net
こんにゃくはおでん以外はちょっと…

489:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/01 22:45:37.04 1hG6JdK40.net
ムービーSR、ジャイロじゃなくて画面内の変化に追従しようとするから、
三脚に据えてあってもアップの人物が動くと画面がビクビクしちゃう(はーと)
動画自体はそこそこきれいなのに本当にもったいない。

490:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/02 08:05:55.05 fwkSPquQM.net
同じ2017年発売のスマートフォンですら4K 60pで撮れるのにKPはFullHD 60iが限界だから、あえて動画を撮ろうとは思わないな
単なる食わず嫌いだから、撮ってみたら案外良いんだろうけど

491:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/02 08:20:51.04 NzOrcXDOa.net
>>490
フルHDなんかで撮るよりHD60Pで取った方が綺麗。4Kまでは要らんけどAFC対応レンズ(PLM)もっと増やしてくれ

492:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/02 11:15:14.55 iOSwUQa10.net
動画問わずPLMはもっと増やして欲しい
SDMじゃあ動画AFCできないってのもなんだかなぁ

493:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/02 16:01:16.81 NzOrcXDOa.net
13秒ほどの無編集MOVをMP4に変換
URLリンク(dotup.org)
レンズは55-300PLM
HD 60P、音声OFF
AWB、ナチュラル、AFC
SS90 F11 ISO100で撮影
SRとムービーSRは共にオフ。でないとREC出だしにセンサー揺れる
ムービーSRは場合によってはアリなのか。ちょっとわからないがオフ推奨
55-300PLMの最短撮影距離は95cmなので寄りたいなら58mmのクローズアップレンズ必要
PLMのAFC追随は風に揺られて距離感出ると戻りが遅い
マクロレンズみたいにリミッターあるといいかな
三脚据えて撮るんだったらAFC使わずどのレンズでもやれるかもしれない

494:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/02 21:05:06.81 EbargSWip.net
一眼はkp でデビューして 未だ一台目なので他機種の事 知んのだけど
物理的で否くデジタル表示的にピボット機能って無いのかな?
他社に未だに無く、新型に付けてくれたらチルト無くでも目を瞑るんだけどなぁ

495:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/03 20:10:01.11 fahajsgW0.net
どうしよう…日本語が理解できない…

496:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/03 20:49:45.76 mz4KXdUZ0.net
大丈夫、俺も3回読んだけど理解できなかった

497:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/03 21:10:38.90 29lnuhWx0.net
>>493
思いのほか良い感じですな!

498:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/03 21:51:34.76 QIb3NB64H.net
>>493
ボケも綺麗でこれなら動画撮れるかもね

499:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/04 01:17:06.29 Hjoi5fD40.net
>>493
標準画角のplmが待たれるところですね!

500:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/04 08:55:21.56 X914eiUb0.net
>>494
カメラを回転させずに縦横を変えたいと言うことなのかしらん。
だとしたら、ただのトリミングになるので、どこも載せないでしょうな。

501:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/04 11:35:37.19 C4okrQD4p.net
KPかd7200で迷ってます
どっちが幸せですかね

502:175
20/10/04 11:38:14.36 EpeWPOod0.net
使いたいレンズで選べば良いと思うよ。

503:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/04 11:53:54.23 KxLlXaea0.net
てs

504:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/04 11:55:23.18 IFdQ9NeC0.net
>>499
16-50☆F2.8 PLM ALは秋同時発売せんらしいからなぁ。というか秋もすぐ終わるし

505:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/04 11:55:54.03 /cPRS1Du0.net
どっちも今更。

506:494
20/10/04 12:14:03.81 ExRgOVQN0.net
>>500 あ いや望遠鏡ひっつけて正立したら嬉しいなぁ って

507:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/04 12:23:39.04 KxLlXaea0.net
>>501
何を撮るんですか?

508:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/04 12:41:46.84 JReXmsUVp.net
主に風景ですね
これからなら紅葉ですね
PENTAXは色彩がパリッとしてるイメージがありますので選択肢に
田園地帯を通過する単線の列車とか風景がメインで

509:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/04 21:47:32.76 dJMHpqX90.net
2-3年前ならともかく、今となってはお勧めできる要素がない。

510:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/04 22:09:35.64 ZJKE9Cgdp.net
わかりましたいきなりフルサイズいきますわ
どうせ欲しくなるのでd750にします
ガチッとしたカメラらしいのがいいのでミラーレスはパスです

511:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/04 22:53:38.37 bImQVsbUM.net
今更D750?
せめてD780にしなよ...

512:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/04 22:56:07.76 /cPRS1Du0.net
デジタルは新しいのにしとけよ。
まぁ新しいの買ってもすぐに陳腐化するけど。

513:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/05 09:06:44.32 tYe7J7xdp.net
>>511
KPを候補にあったことで悟ってください
しかも買うのは中古です
私にとってd750かd780かのさは金額の差でしかないのです性能をフルに活かません
正直d750でもかなりイキった選択だと思っています
超広角レンズが欲しいのでボディと同じくらいの金額のレンズになりそうです
ど素人からすれば異常なことなんです
レンズは資産と言われるわけですね

514:175
20/10/05 09:20:48.87 x264VjImr.net
>>513
超広角ならAPS-Cじゃなくてフルサイズでしようね。

515:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/05 09:34:18.92 Leqm720Vp.net
>>514
ですね。レンズでどうにかしようと考えましたが踏み台にAPSCとすると無駄が多くなるのでフルサイズから行きますわ。古くても現役のd750
楽しそうですけどね作例なんか見てるとPENTAX

516:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/05 10:05:28.62 FFQAWBV7p.net
レンズは資産なんて昔の話だろ。

517:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/05 10:35:03.74 zHGnK1pu0.net
FA Limitedの3姉妹レンズならオールドレンズとして
あと10年は使えるはず?

518:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/05 10:36:33.69 /xcIwNN3a.net
FAリミテッドは未だに生産してるんだから10年どころではない
あれをリニューアルするなら話は変わるけど、ついにもう一本追加されるわけだからな

519:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/05 21:48:56.68 +rSm3Hg30.net
いまだにFA Limitedをことあるごとにアピールしてくるペンタックス
いいのか悪いのか

520:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/05 22:34:38.06 KIY15+AI0.net
直訳したら
フルサイズ アルミ 限定

521:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/05 23:02:04.37 +bY5zFQb0.net
アピールしてんのはペンタックスじゃなくて信者だろ

522:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/06 09:46:38.04 7oBKki79a.net
>>514
11-18☆って35換算だと17-27.5mmになるわけで、15-30の方が広く撮れるんだな
値段も二、三万しか違いがないし。あとはレンズの大きさか

523:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/06 17:20:22.81 eN8Df8Rkd.net
limited って言う割にはずっと売られている
むしろ長寿製品

524:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/06 18:48:47.58 sdKXDNQa0.net
下手な釣りはやめたまえ

525:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/06 20:00:57.36 UbHOXxb00.net
そう、ペンタキシアンには無駄な釣り

526:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/07 12:12:56.64 .net
新型なかなか出ないけど大丈夫なん?
震電なん?

527:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/07 12:30:39.52 2fbhiZaBd.net
FAリミ3本あれば、どんな新型ミラーレスレンズにも負ける気がしない
数字には表せない、空気感と味や

528:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/07 15:09:23.77 WfRjOUuBp.net
ペンタも他社も含めてじゃあ最新のカメラとレンズの存在価値は何なん?

529:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/07 15:30:36.96 bYmD1vwv0.net
企業は利益を上げるために常に以前とは何か違う新しいものを開発して
消費者に買ってもらわないと倒産するからね

530:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/07 17:56:34.95 /9O/ke750.net
どんな新型にも負けないんだから究極だよ。
他社はまだしもペンタはもうレンズとカメラ作りストップしてもいいだろ。w

531:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/07 17:59:13.88 /9O/ke750.net
新型はほんとに年内出すんか?

532:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/07 19:31:45.39 WxwhEbPw0.net
創業100年記念とUSB急速充電の発売日考えればあとはわかるな

533:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/08 00:56:09.97 iviSRhqv0.net
今年、発表したら
EOS やアルファと かぶるから
カメラグランプリの事を考えると
来年の方が良いんじゃないの?

534:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/08 01:35:17.25 k5ziyUZY0.net
よそは新製品発表しない年なんてないんですよ!

535:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/08 07:59:05.91 +yl7UmRZp.net
ペンタックスくらい他所と違う事やってもいいじゃないですか!

536:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/08 10:29:14.21 SnoX15Bo0.net
いいから早よだせや!

537:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/08 17:48:35.52 igrwkexm0.net
しかし、KPで相当もりもりだったと思うが、これ以上載せる機能あんの?

538:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/08 17:55:06.97 KCRPnqO6M.net
>>537
未だにPLM使えないとか言ってるのがわんさか居るのを察してくれ。

539:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/08 17:55:15.81 LQBmGicda.net
リモコンと内蔵GPS、BT

540:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/08 18:24:17.54 jPspzJfUa.net
TKOが近いうちにオンラインイベントするそうだな

541:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/08 23:02:17.98 8lZ9q89Y0.net
GR3使ってるけどBTはKPにも欲しかったな
あと、新しいファインダーも気になる
その他機能は減らしても良いくらい
もっとシンプル路線のストイック系にしてほしいかな

542:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/09 08:18:36.82 v8OqmFofa.net
>>538
KPに55-300PLMで動画撮れるかな?と。それが>>493
で、室内でYouTubeみたいにやれるかな?と思ったら55mmが長過ぎる。アップっても使い勝手悪いので16-50PLMに期待したいわ

543:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/09 13:23:56.94 dHy6k9Yg0.net
>>542
もう動画ファイルないぞ
YouTubeとかに上げてくれ

544:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/09 17:57:28.58 H/Q0M4+yp.net
>>537 USB給電!
あと、望遠鏡でも正立するデジタルピボット
Qマウント捨てるなら、2〜5.5倍のデジタルズーム?クロップ?

545:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/10 22:03:26.57 v7DfFLXLH.net
>>537
メモリが少なくて連写がすぐ終わるの改善してほしい

546:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/11 00:15:28.53 Vqvz7bmdx.net
>>537
電池

547:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/11 09:12:44.18 bHPQv9Ovp.net
GRエンジン積んでくれ。
ペンタックスとリコーの切り替え式で。

548:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/11 09:39:23.63 menz2jmA0.net
どっちも一緒だろ。

549:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/11 10:41:34.97 rBmZDqtRF.net
んなわけない。

550:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/13 15:11:54.20 Ted+GIwpd.net
オオスズメバチさんおる?
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

551:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/14 00:43:10.04 cFhVhwPk0.net
>>550
俺もこんな女子と出会いたいなぁ。
漫画でも何気に可愛いし

552:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/14 01:39:52.35 nm/xpo0m0.net
ウフッ

553:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/16 16:05:11.73 7JahDUQEd.net
仕事仲間がカメラに興味持ち始めて、ケーズデンキへあれこれ見に行ったんだけど、D7500とかeos6dマーク?の液晶モニターってすごくキレイに見える
俺のKPはそんな感動しないんだけど、他の機種は綺麗だった。
そんなもんなんですかね?

554:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/16 17:16:55.16 Lkvq5ubGp.net
他機種は知らんがKPのモニターは大した事ない。
可もなく不可もなくな感じ。

555:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/16 17:22:12.36 Lkvq5ubGp.net
まあ何年も売るつもりなら頑張って良いやつ積んでおけよと言いたい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1260日前に更新/234 KB
担当:undef