PENTAX KP part 24 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27f5-bHeZ [92.202.124.188])
20/05/20 20:43:51 2T1h1ErJ0.net
KP以外もPENTAX用は無くないか?

101:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 11:07:14.66 Y5EbRh+Vp.net
だったのねん。久しぶりのペンタなんでそこまで気が回らなかったわ。

102:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/24 12:03:35.82 Lu8yufyS0.net
KPかK-1の購入を検討している初心者です。
質問させてください。
この2機種では,K-1の方が画質が良いというのは私にも理解できます。
しかし,「Lプリントなら,apsもフルサイズも差は出ない。」
という話を聞いたことがあります。
では,どのくらいのサイズから差が出てくるのでしょう?
私は,四つ切り程度までしか引き延ばす予定がありません。
四つ切りの大きさでは,2機種の差ははっきりわかるものですか?

103:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/24 12:46:09.75 BhHV1yl40.net
個人的な感覚としては、A3位までなら今時のカメラならフルもAPSCも差はほぼ無いと思う。
三脚有無とか撮り方の差の方がはるかに差が出てくる
KPは十分優秀。
差を感じるのは広角〜標準のボケ具合とか、レンズの選択肢/表現の幅、ファインダーの広さ。
なんというか、全般今ゆとりを感じる

104:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27f5-bHeZ [92.202.124.188])
20/05/24 17:49:17 mGMyossQ0.net
K-1の方が画素数多いんでトリミング耐性は高いやね。

105:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e63-ULWp [153.165.248.239])
20/05/27 20:55:04 UZZef22l0.net
>>102
四つ切までと言うとフォトコンテスト狙いかな?
ハッキリ言ってフォトコンテストならAPS-Cエントリーにキットレンズでも全然大丈夫
実際にK-30に18-135の組み合わせで、K-1やKP、K-3、果ては645をおさえて1等になったりしてるからね
レンズも含めて軽い方が機会を逃さないと思うよ

106:名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW bbf5-Z3+v [92.202.124.188])
20/05/29 22:06:22 wDLBMpXj0NIKU.net
門前払いの木札欲しいのう。

107:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aca-sIOm [221.171.206.183])
20/05/30 00:04:06 aG6ZXuji0.net
オレは免許皆伝木札が欲しい

108:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/30 14:38:40.26 gTxb4ftSp.net
うわ、リコーイメージングスクエア来週あくのね。KPの実機さわりにいきたいけど混むのかなあ。

109:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadb-daGT [182.251.245.2])
20/05/31 07:01:11 9dFvDtFza.net
6月4日から再開です。

110:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3f5-b67e [92.202.124.188])
20/06/12 21:49:38 TUFQMi2C0.net
さて、6月のお題用の写真を撮りに、明日はDA35macro一本で行くかな。

111:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/13 23:05:38.04 .net
じゃあ鎌倉に110を撮りにいくか

112:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 17:50:57.68 4JMmuUt5a.net
>8
そりゃスツーカ(´・ω・`)

113:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/02 20:59:48.98 MNFCRwRe0.net
PENTAX道場、応募する人少ないんかね?

114:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/08 10:34:38.23 oxSxsxdtM.net
PENTAXを買うおっちょこちょいが減ってる証拠
善き善き

115:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/08 11:22:25.06 K+icMHoIM.net
>>113
コロナで外出し辛いからね。

116:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/08 12:36:05.82 UuoId/8tM.net
>>115
コロナが無くても引きこもりがファン層だから応募なんかなかったかじゃんw

117:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/08 22:45:39.49 d8rKFf1B0.net
発表が一回しかないと思ったら、前半後半一度に発表されてただけだった。

118:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/10 14:09:41.69 ul5EcyO4a.net
K-S1の修理を部品終了で断られちった
お金もったいないしK-S1とK-01の2台体制でずっと行こうかと思ってたのに
20-40持ってるからKPの特別版買おうかな
展示機でいじったHDR3連写するやつとか楽しかったし
しかしエントリー機ばかり使ってたから毎度KPのシャッターボタンを指がさがしちゃう

119:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/10 14:16:18.64 /GhZ1wGH0.net
>>118
えーまだ6年経ってないのに。
どこが壊れたん?

120:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/10 16:11:48.10 ul5EcyO4a.net
露出補正を+5までもっていってやっと薄暗い写真が撮れる状態
普通に撮ると真っ暗
いわゆる黒死病だと思う、でもライブビューで普通に撮れるのがちょっと違うような

121:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5ad-knaX [110.133.143.109])
20/07/10 16:32:42 /GhZ1wGH0.net
折角のガラスプリズムだから、
ライブビュー専用機になっちゃうと辛いな。
なんとかして直らんもんかのう。

122:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5501-Q4ZG [126.108.222.237])
20/07/10 18:41:19 CaaaWAdt0.net
>>118
K-S1を絞りリング付きレンズ専用ボディで使えば無問題

123:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/12 06:58:55.76 XYed5g+I0.net
6年で修理不可って短すぎ

124:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/12 07:30:06.66 fwi5fjqY0.net
法定の減価償却期間前後を目安にしてるんですかね

125:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/12 09:32:48.98 lLGfVMcO0.net
>>123
メーカーごとに多少の差はあれ家電なんてそんなもんだよ

126:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 08:20:44.30 p7J8VnpZa.net
黒死病で壊れるのはペンタックスだけ

127:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 12:34:54.73 BxnZkphEr.net
>>126
KPでは決しておこらない。

128:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/21 14:08:08.68 .net
メッシャらうんまーーー!!

129:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/22 00:06:49.18 P4lCyBUV0.net
いよいよAPS-Cフラッグシップの詳細がわかるのか?

130:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/22 11:45:50.39 fFkZS5yXM.net
>>126
ソニーはシャッター周りが伝統的に弱いね。
オリのE-PL系もシャッタースタックするし。

131:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/24 07:41:06.87 Tw4jZZBIM.net
>>129
ファインダーが良さそうって事と、K-3路線って事しか判らんかったのう。

132:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/24 09:06:45.35 VYBykeetr.net
マウントから液晶画面までの厚みはKPと同じくらいだっけ? 意外にコンパクトなのかも。

133:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/24 12:35:10.58 Zhaoi2nn0.net
>>132
KPより薄いって話だが、そこは可動液晶にしたりしない限り
どのKマウント機でも同じ位になるところなので。

134:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/24 12:38:13.14 JPuWA56RM.net
今度の一眼レフはOVFに拘ったがための固定液晶なんじゃないか?
お前らちゃんとファインダー覗いて写真撮れよと

135:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b61-y7hi [218.223.175.86 [上級国民]])
20/07/24 13:47:28 4a5YfrS40.net
ブランドブック届いたが、予想より小さかったな・・・w
オヤジが使っていたアサヒペンタックスとアサヒペンタックスSPの写真が載っていたから良しとするか。

136:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/24 14:03:17.16 d2grOVHUr.net
液晶画面が固定式なのは、ファインダー使わない時はスマホでやってくれ、ということなのかも。
スマホ側のアプリをかなり改良してもらえないと、現実味薄いけど。

137:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/24 15:09:28.19 Mpi8jubsp.net
APSCは一眼の中では小型軽量が特徴、ならばシンプルに徹っしようということかな?
AFユニットをd500くらいのものにしてくれるなら全部ファインダーでやるからその方向でいい

138:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/24 23:14:09.08 iS8gZ6tz0.net
発売するまでに他社に差を空けられすぎて
ファインダーの魅力だけで補えるのか不安よな

139:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/24 23:26:34.54 5yyvMvUa0.net
他社と比べてどうのこうのなんてどうでもいいことです。
そういうお方は他社へどうぞ。
PENTAXブランドの中で最良であればいいのです。

140:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/24 23:28:26.74 iS8gZ6tz0.net
>>139
ならKPかK-1MK2でいいじゃん。

141:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/24 23:30:20.04 1NgKhxHn0.net
KPを超えるから期待してるんじゃないか・・・

142:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/25 00:08:29.08 UiCxZ1He0.net
レンズチームのOtus、ソニーなんぼのもんじゃい的なツッパリ感と蒸気機関車のようなシステムの温存に賭けるボディチームのコントラストが面白い
一眼で最高を目指すと半アナログなので結局D6、1Dになってしまう。だから貧者の生存戦略はミラーレスになると思うがそれも自ら否定しどんな未来が待ちうけるのか?

143:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM6e-/QIU [133.106.79.170])
20/07/25 09:28:01 Xswtv2aiM.net
D6や1D何て誰でも買えるカメラじゃないじゃん。
CNのカメラが誰でも買える様な値段でなかったときに、サラリーマンの給料でなんとか買えるってのがスクリューマウント時代のペンタの躍進の原動力であった。それを考えると原点回帰を狙ってるということか?

144:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/09 10:50:24.24 4RmA8KvR0.net
つまり、次世代機はスクリューマウントだと!?

145:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f74f-2TNo [60.236.247.61])
20/08/09 15:47:57 fZwmWzio0.net
いやXR500Dです。

146:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f2f-2Zh5 [180.25.5.231])
20/08/09 20:31:57 Dsy7a94o0.net
>>145
あえてのRICOHブランド!?

147:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/12 15:56:58.03 BF4r8YsS0.net
リコーとペンタックスって以前にも縁があったんだ!

148:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/23 09:58:33.20 .net
正規表現あぼーん推奨です
フォトショの名人
(dd..-Dag0)
(1f..-Dag0)
馬鹿ペンタックスKP
(Sd..-38ZB)
(Sd..-zWfL)
(MM..-Yii5)

149:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/23 19:01:25.50 SxrctEQi0.net
久しぶりにヨドバシ行ったのでRPと5Rを覗き比べてみた。
5Rは高いだけあって凄いわ。EVFもあれなら良いと思うわ。
RPは画素数なりで無いなと思ったけど。
EVFはどんどんOVFに近づいて行くと思うけど、OVFはEVFに近づけるのかねぇ。

150:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/23 19:21:15.42 xiMOKuIFp.net
5Rいいね。揃えられる気はしないが

151:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/23 19:54:27.04 FvDVV9K90.net
>>149
>OVFはEVFに近づけるのかねぇ。
なぜ、近づける必要がある?

152:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/23 20:12:24.73 zHpZNIY80.net
>>149
そのEVFはデバイスの光ですよ。どこまでいっても見てるのはデバイスの光。比べられるものではないよ。
ルーブル行って生のモナリザ見るのとモニターでモナリザ見るの違いと一緒。だからといって便利なEVFを否定してるわけではないよ。

153:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2314-ELak [125.172.127.129])
20/08/24 01:24:44 qZ3oS++o0.net
肉眼で見てるんじゃない以上どっちも一緒。

154:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/24 05:28:54.35 RZgkJJZ10.net
>>153
あほか?
OVFは肉眼でみてんだよ。ゆうなれば眼鏡で見てるのと同じ。対象物の反射光をダイレクトに見てるんだよ、OVFは。
EVFはどんなことしようがデバイスからの光を見てるんだよ。

155:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/24 06:46:57.37 34HT9HOha.net
目が悪いのでそろそろEVFにしようかなと悩む

156:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd7c-vVC7 [122.219.186.27])
20/08/24 10:12:46 syRAoOIY0.net
MFでのピント合わせが気になり始めたら、
EVFの拡大表示使ったらやめられない・・・

157:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/24 11:59:35.86 syRAoOIY0.net
光学ファインダー一眼レフで、
MFとファインダーAFとライブビューMFのピントをピッタリ一致させる調整してもらうのは難儀・・・

158:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spb1-yfO8 [126.233.26.154])
20/08/24 13:11:11 yh5+r3b4p.net
俺自分でやってるけど、そんなに難しい事なの?

159:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/24 13:24:58.96 zsPkEjcSM.net
視度調整から始めた方が良いんじゃね。

160:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/24 14:14:24.03 syRAoOIY0.net
ペンタでも今は158や159のような人が多いんだろうな・・・

161:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/24 14:32:21.99 tHjX9XqX0.net
>>160
別に趣味なんだからいいじゃん
おまえの書き込みは余計なお世話だよ

162:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/24 14:38:05.81 syRAoOIY0.net
確かに、ニコンやキヤノンのプロ用一桁機とはちがうから、余計なおせっかいかもしれない・・・
終わる

163:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/24 15:10:55.36 yh5+r3b4p.net
>>160
レンズの無限遠とかってわざわざ調整出さなくても、自分でバラしていくらか詰められるもんだと思うんだけど
プロなら会社の金で何回も調整出すだろうけど、個人には限界あるでしょ
その捨て台詞の意味がよく分からん
解説たのむ

164:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/24 15:42:59.04 z/GDb33X0.net
背面液晶につける液晶ルーペがEVFよりずっとデカくて目に優しいよ
普段OVFで追い込みたいとき背面液晶で拡大するのが理想系

165:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8b-n5Lx [133.106.75.74])
20/08/24 20:39:30 uBwbQJvqM.net
老眼は40台から始まるんやで。

166:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/24 21:14:05.69 LCjtl+PN0.net
今になって、例の動画でKP使いたくなくなるみたいなこと言ってたのが引っかかってきたわ。
あ、その程度の思い入れの機種だったんだなって。悲しいよ私は。

167:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/24 21:27:45.93 1SNKguLJ0.net
例の動画って何のことよ
APSCフラッグシップの対談動画?

168:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/24 21:38:49.90 LCjtl+PN0.net
7月の新型APSの動画しかないでしょ

169:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/25 07:59:22.88 DRaxSZKjr.net
早く新型が発売されるとイイね☆

170:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/25 08:13:03.71 6JPw6/E5r.net
>>166
あれは失言やったね。

171:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/25 12:57:02.58 lfnZfN+dM.net
それくらいAFが良くなっていると期待してる。

172:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/25 17:57:09.08 CJdyyxYmM.net
まあ俺の用途だとAFなくても困らんけど
新型なら良くなってないとダメだな。
20万出すのにAF性能はいらないとはなら無い。

173:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/25 21:29:55.79 Wdx/RMoV0.net
KPのAF性能はマジ、レンズ次第
55-300PLMなら動体ベストコンビ

174:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/26 07:45:39.74 .net
>>173
> KPのAF性能はマジ、レンズ次第
> 55-300PLMなら動体ベストコンビ  
クスッ

175:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/26 08:52:57.78 Y8RrUd3Rr.net
ペンタ使いのミラーレス持ってる人に質問。
KPのサブとしてX-T2かX-T20の中古買おうかと思うけど、どんなもんかな?

176:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/26 09:31:46.00 Rl8zU/JP0.net
ペンタ使いでソニーのミラレース持ってるけど、そのカメラは知らない

177:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/26 11:20:31.98 WhQY3PJ90.net
>>175
ペンタはKPじゃなくてK-3だけど、サブでフジX-E3を使っていて、
フジの専用レンズ以外にペンタの主にDAリミ(21-35-70)をアダプターで使っている
このDAリミ三本はレンズキャップの付け外しが瞬時にでき、
フィルター径も49mmで統一されていて便利なので、撮影散歩にいい

178:175 (オッペケ Sr99-wwp8 [126.208.179.194])
20/08/26 11:52:57 Y8RrUd3Rr.net
>>176
フジのミラーレスです。

>>177
そっか、アダプターかませたらDAリミテッドとか
つかえるのか。その時絞りはどうされるんですか?
FAリミテッドとかタムキューとかは絞りリング
あるからつかえるかなーなんて思ってました。

179:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/26 12:45:19.64 WhQY3PJ90.net
>>178
レイコールの絞りリング付アダプターを使っています
段階的に0〜7まで、適当に絞られますが、データはEXIF反映されませんし、MF専用です

180:175
20/08/26 19:10:47.20 8OQ+2ds00.net
>>179
ありがとう。参考にさせてもらいます。
X-E3もいいなあ。
フジもなかなかいいかもですね。ただセンサー焼けが気になりますが。
と、板違いなのでそろそろ消えますね。

181:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/26 20:16:36.26 0nqoQflh0.net
>>177
フジのクラシカルなボディにDAリミは似合いそう。
と言うかフジがDA20-40みたいなレンズ出してくれないかなあ。

182:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/26 20:53:08.83 MBuAZYiTM.net
フジ底辺のX-T100にマウントアダプタつけてるけど
フランジバック分間延びして
そんなにかっこよくないよ。
ちなみに低感度の画質はKPよりいい。

183:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/26 21:33:56.06 WKmHP/5g0.net
やっぱりミラーレスじゃないから微妙なピン外し多い?
アレ萎えるんだよなぁ

184:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/26 21:52:27.16 MBuAZYiTM.net
俺は基本F16とかだからいいけど
開放の人は

185:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/27 01:06:26.62 qqPZGjM00.net
>>182
>ちなみに低感度の画質はKPよりいい。
ほぅ、KPより画質がいいのか。
具体的に撮影対象は何で、どこがKPより画質いいの?レンズは何?・・・気になる。
もちろんKPも持ってての発言だよね?

186:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/27 01:13:56.65 YEpXMDf50.net
>>185
狂信者出てくんなや気持ち悪い。

187:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/27 01:17:15.37 qqPZGjM00.net
>>186
藪から棒になんだ?キチガイか?w

188:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-/qxS [122.219.186.27])
20/08/27 10:24:08 LBOpr1ys0.net
>>182
DAリミ単はフジXボディにアダプターで付けても全然違和感ないよ、専用レンズと見まがうくらい。
ISOオートで低速限界も自動で実焦点距離の約1.5倍のフルサイズ値(たとえばDA70mmだと1/105秒)になるし。

189:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-/qxS [122.219.186.27])
20/08/27 10:27:03 LBOpr1ys0.net
>>188
焦点距離設定は手動だよ、念のため。

190:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/27 10:30:05.17 L19IjdSX0.net
>>185
言いたい事は分かるが、
変なのに粘着されないように、
作例を上げろで済ませよ。

191:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/27 10:48:48.60 luw+cenVM.net
信者の戯言くらいスルーしろよ。

192:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/27 10:54:25.52 LBOpr1ys0.net
ペンタが一眼レフだけで行くらしい以上、サブのミラーレスでペンタのレンズ使うのに他社ボディの選択に迷う。
リコーがKマウントのEVFミラーレス出してくれれば解決なんだが・・・

193:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/27 11:33:40.81 hNSRXHt90.net
マップからK-1 Mark II Silver Editionの予約販売受付中ってメールが来た(ボディ・税込¥242,550)。
APS-Cフラッグシップは、これより安いんだよ・・・な?いくらになるんだろう。

194:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/27 13:05:37.18 U+o/+nZ2d.net
モーター内臓のK-Eアダプターはよ

195:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/27 15:06:25.80 5y4drgOYp.net
>>192
ざっくりいってミラーレスのペンタ欲しいね。写真中心のお出かけならOVF、ローパスレスのペンタ一眼しかないがそういう場合ばかりでもないから
消去法で辿り着く選択肢がフジだがそういいものに見えなくて困る

196:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/27 16:16:17.03 H89dua/Cd.net
>>194
それ買う

197:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/27 18:54:37.95 IF4+BjgXM.net
ニコンのFTZですら機械絞り駆動のみAFモーター非搭載であのサイズ
モーターまで内蔵するのは相当ハードル高いんじゃないか

198:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0582-jchS [202.60.168.98])
20/08/27 19:17:43 ZOmP/ymq0.net
>>195
同感だわ。もう諦めたけど

199:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/27 19:36:14.67 h71BWneW0.net
>>197
現状でもライカMマウント挟んでAF可能だけどな。
不格好になるから買ってない。

200:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-G9W8 [150.66.64.154])
20/08/27 20:06:00 uAjLglDfM.net
ミラーレスになったところで急に高性能になるわけじゃない。

201:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/30 20:04:08.38 1da00TiD0.net
メーカーの人間にKPは記録用には十分
みたいな扱い受けてるように見える。
これは被害妄想だろうか。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

202:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/31 01:26:30.62 B4Hy8rDg0.net
KPはコンパクトさではミラーレスと同等なイメージ。歴史的にいいカメラだと思います。EVFが必要かどうかかなぁ

203:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d01-rbeH [60.151.205.124])
20/08/31 04:09:05 sQ/Bpc9w0.net
>>201
アカウント知ってるんだからリプで聞いてみてよ。

204:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/31 07:04:38.13 82FtGyXca.net
ペンタックスってミラーレスもどきしか作れないよね
なんでちゃんとしたミラーレスに取り組めないのかと
まともなAFにいつまで経っても取り組めないのと同じことか

205:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/31 09:38:10.80 98hoH3JB0.net
そりゃ現行最新機種のKPでさえライブビュー顔検出は全く使えないレベルの出来だからな
しかも開発陣が無能なのか顔検出に失敗したらピントはカメラに全てお任せモードしか選択肢が無い
しかもそのお任せモードでピントが合うことはまず無いw
なので顔検出失敗したらメニュー開いてライブビューの設定をいちいち十字キー測距に変えるか諦めて位相差AFに戻さないとダメ
せめて以前のK-5時代の機種みたいに顔検出に失敗したら十字キー測距や中央測距に移行してくれたらまだ顔検出も使えるんだが開発責任者はよくあれでOK出したなと正直思うくらい酷い出来
外部ストロボの設定をスライド式からプッシュ順送り式に変えた540FGZii並みの改悪

206:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/31 14:19:18.05 Xa2L5vxh0.net
>>204
ペンタックスは一眼レフがメインです。過去のコンデジ、ミラーレスはおまけみたいなもん。
そして一眼レフ宣言したからにはミラーレスは望んでも無駄です。
KPのAFは実際使った事もない奴がイメージだけで悪口言ってるんだよなぁ〜お前みたいにw
>>205
へぇ〜お前さんはKPの顔検出も使いこなせないんだ?へぇ〜そうなんだ、残念なヤツww

207:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/31 19:08:12.15 82FtGyXca.net
ユーザー対象に行ったアンケートでもAFのダメさが指摘されていましたけどねぇ
所詮はメーカーがもう触りたくないなんて言う機種ですからね

208:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/31 19:11:24.26 98hoH3JB0.net
>>206
お前頭大丈夫か?
そもそも顔検出がほぼヒットしない時点で使いこなしも糞もないんだがw

209:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/31 19:42:30.00 Ld96etua0.net
そもそも顔検出ってなんのためにあるん?
人の顔にピントを合わせられない人向けの機能でしょ?

210:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/31 19:54:52.79 82FtGyXca.net
話をすり替えるなよ
ペンタックス機にも顔検出をうたう機能が付いてて、それが全く使い物にならないって話なんだから

211:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/31 22:18:18.46 Xa2L5vxh0.net
>>207
メーカーはもう触りたくないなんて言ってねーよwこの嘘吐きやろう、死ねバカw
>>208
そりゃお前が下手糞すぎるから使いこなせてないんだろ?
俺は普通に使えてるぜw

212:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/31 22:48:42.58 f7iyxdpi0.net
この認識率の悪い顔認識に上手いも下手もあるか?

213:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/31 23:00:02.07 Xa2L5vxh0.net
>>212
KPよりもAFが優れてると言われてるα7m3でボケボケ画像量産してる奴もいるし
ダメなヤツは何を使ってもダメなんじゃね?
カメラ向いてないってヤツ?

214:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 00:24:17.99 UxC/XI9z0.net
>>201
記録だけだからKPと20-40という捻りの無い組み合わせでいいよねって言ってるだけのようだが。
KPの話ではなく組み合わせの話じゃん。

215:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 01:48:25.58 VIPn11T00.net
>>213
お前自分がKPのライブビュー顔検出まともに使いこなしてるって言えるのか?
寝言は寝て言えww

216:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 02:38:28.03 zsfiDY26M.net
KPに限らずペンタのライブビュー顔検出はオマケ程度の性能しかない
顔検出重視なら他社ミラーレス買ったほうが幸せになれるぞ
最近のミラーレスは顔どころか瞳にピント合わせてくれるしな

217:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 08:17:16.61 6d+DLKRf0.net
>>215
少なくともKP持ってないお前よりは使いこなせてるよwKP買ってから文句言え、アホ
>>216
KPの顔検出をピント合わせだけだと思ってる時点でお前もKP持ってないだろ?

218:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b10-tAYM [153.242.26.1])
20/09/01 08:57:20 6d+DLKRf0.net
ペンタックスのアンチって現行ペンタックス機を使った事もないし、ネットの極一部のカメラ音痴のレビュー鵜呑みにしてイメージだけで語ってるんだよな。
浅はかなレスからそれがバレバレ。つまらん

219:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 12:09:18.28 1uzvgWXl0.net
しかもアンチ内容の軸は必ず連写、AF、レンズがない

220:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 12:40:47.56 VIPn11T00.net
>>217
お前こそ本当に持ってるのか?
そもそもKPに限らずペンタライブビュー顔検出の枠が出るのは正対バストアップ証明写真くらいだぞ
しかも以前の顔検出より改悪と書いてあるのが理解出来ない時点で使ってもいなければ持ってさえいないだろw

221:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 13:55:10.29 HcBSOOUyr.net
そもそも人物をライブビューで撮ったことないわw

222:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 16:05:22.97 gUNgl3cDM.net
>>217
>KPの顔検出をピント合わせだけ
顔検出の性能がショボい。
カメラが顔を検出できなきゃピント合わせ以前の問題。
ミラーレスが瞳を狙ってピントを合わせてくれるのは顔+瞳を検出しとるからだ。

223:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 16:11:08.18 fa0OBgcGM.net
K-70で顔検出使ったときは余りの酷さに愕然としたもんだ
ライブビューでは合焦してるのに実際の写真はピンボケばかりだったし
ミラーレスへの移行を決意した瞬間だった

224:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 18:03:32.48 98X0r63Ea.net
それはLVとはいえピントの合った時の被写体に愕然としたのか?

225:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 18:17:22.53 6d+DLKRf0.net
>>220
ほれ、さっき撮った。
URLリンク(2ch-dc.net)
ペンタAF遅レンズとペンタAF最速レンズな。ペンタのAFはレンズによって大きく違う。
へ?バストアップしか撮れない?それは残念なことでw
俺は歩きながら全身入れて撮れてるけど?おかしいなー
ホントにお前、KP持ってる?
>>217
だからお前はKP使った事あるのかと
ま、KP使ったことあるならそんなレスにはならないだろうけどな
ピンボケね〜少なくともどっかの誰かさんがバラ撒いてるミラーレスのα7m3の画像と比べたらピントきてますけど?w

226:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 19:13:20.14 VIPn11T00.net
>>225
ライブビュー顔検出ヒットしないのがデフォなのに頭大丈夫か?
お爺ちゃん?w

227:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 19:28:05.88 mraY5SBw0.net
KPはDAリミ二三本で散歩撮影するにはいいカメラだよ、当たり前だが・・・

228:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 19:58:31.43 6d+DLKRf0.net
>>226
KP持ってもいねぇ、使ってもいねぇ野郎がほざくな!糞野郎

229:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 20:03:00.56 Bk1gJW3ur.net
定期的に湧いてくるなこの人
一眼レフで顔認識なんか期待出来ないし、
LVでポトレ撮るなんてアリエナイからどうでもいいッスよホント

230:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 20:13:16.56 6d+DLKRf0.net
FA77リミでKPをLVでポトレ、最高だなー
KP持ってれば分かるよな?

231:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 20:23:41.05 07AGqzjGp.net
>>225
お爺ちゃんがしてそうな時計が写っている…

232:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 20:34:22.52 cGLcRaKFd.net
ペンタとシチズンの組み合わせは鉄板だよな

233:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 20:37:28.63 .net
>>209
人の表情が壊れないうちに撮り切るための便利な機能。
URLリンク(i.imgur.com)
ペンタックスでは無理な技術。

234:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 20:38:32.10 .net
動物瞳AFも便利
URLリンク(i.imgur.com)

235:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 20:40:40.85 .net
>>225
あっ、乳ナシさん久しぶり〜
URLリンク(i.imgur.com)

236:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 20:41:57.99 ueqWr29yM.net
>>233
これ本当にソニーか?
肌色が死んどるやん...

237:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 20:43:32.88 .net
はよ、どこの造り酒屋の馬鹿息子なのか正体晒しやがれ、スズキVストローム1000とか国産機械式時計とかゼロ査定モノ収集癖のアホ〜

238:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 20:46:38 .net
>>236
あぼーんフィルターは馬鹿ペンタックスKPを拾うためにある。

え?肌色?

飛行機すら意味不明なモノクロ表現になるようなペンタックスKPみたいなクソカメラと一緒にすな
>>236の力作
URLリンク(i.imgur.com)

239:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp99-WkEz [126.182.126.56])
20/09/01 20:46:51 07AGqzjGp.net
主題(ピント合わせたい場所)の構図を事前に決めて、AFポイントを設定してコンティニアスで撮るから顔認証の便利さがわからん…。
そもそも人を撮ることが少ない…。

240:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM61-7BKu [202.214.231.50])
20/09/01 20:47:28 emV3J7lgM.net
>>237
>正体晒しやがれ

ト○タシステムズのIPから書き込み
VMAXとCX-5とロッ○リアロゴの車を所有
クワガタ収集

これは確定。
スズキとかはよく分からん。
別人じゃね?

241:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM61-7BKu [202.214.231.50])
20/09/01 20:49:16 emV3J7lgM.net
>>238
>モノクロ表現になる

>>233に関してはモノクロのほうがマシだと思う。
わざとだと思うが不健康肌に撮った写真を晒し上げないで欲しい。
被写体に失礼。

242:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 20:49:59 .net
あら。人を撮らないなんて。
ペンタックスKPげている。
URLリンク(i.imgur.com)

243:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM61-7BKu [202.214.198.251])
20/09/01 20:53:14 U3u9Q23AM.net
>>242
>人を撮らないなんて。

人は撮ってもいいが>>233は消してあげて。
ヘッタクソな不健康肌失敗ゴミ写真を荒らしの道具として晒し上げたらアカン。
人として失格。
ト○タだろうが関係ない。

244:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 20:55:21 .net
>>225
クロノメーターの価値が若い奴に解るわけないだろ。
同じクロノメーターでも購入時35万、いま査定70万オーバーのワイ完勝
URLリンク(i.imgur.com)

245:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 20:57:21.21 .net
たまには人を撮らないと勘がKPるぞ?
URLリンク(i.imgur.com)

246:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 20:59:06.42 U3u9Q23AM.net
>>244
>大勝利
傷モノロレックスに埃乗せ撮影。
ブツ撮りとしては失格。
>>245
α7IIIよりK100Dのほうが良い写真撮れてるじゃん。
カメラは進化してもあんたの能力は劣化しとるね。

247:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 21:02:38.18 .net
>>239
> 主題(ピント合わせたい場所)の構図を事前に決めて、AFポイントを設定してコンティニアスで撮るから

その撮り方。微妙に動いてる飛行機のケツがAFポイント。
URLリンク(i.imgur.com)

248:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 21:11:16.72 07AGqzjGp.net
ローレックスおじさんとシチズンおじさんは別の人なの?

249:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 21:12:53.96 oIWw33GNM.net
>>247
それ、別スレで偽装が発覚して叩かれてるやつじゃん。
カメラどころかレンズまで偽装するなんてセコすぎる。
ちゃんと釈明しろよ。
30 2020/08/31(月) 08:14:48.02
>>27
α9IIにヨンニッパは借り物です
メディアだけ自前を入れさせてもらいからの
URLリンク(archive.vn)
37 2020/08/31(月) 08:39:51.92
>>36
そりゃ、持ち主に借りるわね
45 (アウアウウー Sa85-VrBX) sage 2020/08/31(月) 11:18:07.98 ID:CtciNtkSa
>>37
ほう。どんな人? ヨンニッパ11枚絞りだが。
その写真は9枚絞り。
ヨンニッパの9枚絞りがこの世に存在するわけがないんだが?

250:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 21:14:05.83 oIWw33GNM.net
>>248
別の人。
ロレックスおじさんがシチズンおじさんに粘着してるっぽい。

251:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 21:26:28.41 CWfZ7zJFM.net
>>247
レンズ偽装も酷いが、機体の崩壊具合も酷い。
ケツどころか全部ボロボロやん。
URLリンク(i.imgur.com)
>>249はまだ見れるが、コレはちょっと論外だわ。
本当にα7IIIで撮ったのか?

252:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 21:32:58.73 48qvsnmY0.net
もう誰も新型の話ししてなくてワロタ

253:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 21:53:13.48 5hDKn1dTM.net
KPの後継じゃ無いからな。話題がなくて新型の話してただけでしょ。

254:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/01 22:10:07.94 rP0F9hAkM.net
>>242
実娘の晒し上げ好きだね〜
見つかったら軽蔑されるぞ?
匿名掲示板で実娘晒して荒らす父親なんて最低だろ。

255:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/02 01:20:40.93 fGxeQDUg0.net
相変わらずやのう。
スレが進んどる時は荒れた時。w
まあ、信者がキモいからねえ。

256:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/02 08:51:56.16 ZhBfIzNeM.net
ロレックスなんてライカみたいなもんだろ?

257:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/02 09:21:21.25 SNNNKqyH0.net
>>228
だから顔検出ヒットしまくるKPなんて実在してねーんだよ?
持ってないからそんないい加減なことが書けるんだろ糞爺w

258:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/02 09:27:53.88 XTY6ho5I0.net
お前ら付き合っちゃえよ

259:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/02 10:42:46.63 C82u0fuj0.net
チープな合成写真みたいのが貼ってあるね。

260:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/02 12:17:25.72 2jiAhsPJ0.net
>>258
お断りしますw
KPも持ってない嘘吐きのキチガイを相手してあげるほど暇じゃありませんw
この類のレス乞食は恨の精神かなんか知らんけど、相手しても無駄にスレを消費するだけでキリがない
スレの為にもこの話はここまでにしといた方がいいだろうな
ま、収まりのつかないバカがしばらくは喚くかもしれんけどw


261:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/02 12:44:22.12 PRHe0HLOd.net
完全にデキてるな

262:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/02 12:52:28.31 evoQQ6yv0.net
まーたイチャコラスレかよ

263:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/02 13:05:25.46 tr6F6bHVM.net
てぇてぇな

264:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/02 22:42:49.33 .net
>>260
KPを買っちゃうほど耄碌してないからな俺は
URLリンク(i.imgur.com)

265:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/02 23:04:58.45 AeD2Cm9Ap.net
Nikonは上位機にモードダイヤル付けて大批判浴びた事があるからもう二度とやらないだろうけど、正直モードダイヤルある方が便利なんだよね

266:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/02 23:21:39.32 +K86LWaI0.net
KPみたいにダイヤルたくさんあると
めんどくさいけど設定さえしてしまえば
自分の手足のように使いやすい。
KP2出してほしいね。

267:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 00:05:58.11 sMb3SWnx0.net
例の外人さんが出てくる動画を見て
新機種は、あまりにもこだわり過ぎて
とんでもないカメラになりそうで
怖い!

268:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 22:53:36.31 z53hVVJF0.net
今後APSCは新型一本で行くのかねぇ?

269:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 23:42:02.98 fB7bwKEHp.net
まず新型を黒字化させよう。それしか次を見る方法はなさげ

270:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/04 10:11:56.69 btP2c0kcp.net
最近は在庫調整してるみたいだから赤字にはならない気がするが
大きくも売れないだろ。
PENTAXの(に)ハイエンド望んでる層がどれだけいるかって話よ。

271:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/04 23:49:40.79 AMdLiHYG0.net
薄さ重視で固定液晶にしたのか。
K-1より1cmも薄いとはね。

272:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa93-8HZk [119.104.45.237])
20/09/05 00:12:46 I3iHk2gpa.net
それは言い訳でコストだよ

273:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/05 08:25:29.17 qamSnLB30.net
それな。好意的に受け止め過ぎだろ。
削るのはコストしかないよ。
つーかまだ価格も発売日も出さないのかよ。

274:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/05 09:00:04.02 qxo5p4ec0.net
じゃあ、D6や1DXVの液晶モニターが固定なのもコストだと?

275:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 654f-TTM8 [60.236.247.61])
20/09/05 10:52:12 rN4XYwzM0.net
>>274
あのクラスでバリアンやチルトでライブビューなんて使わないし
設定や構図の確認さえ出来れば良いんだから
固定にしてコストかけないのは当たり前なんじゃない?

276:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/05 11:10:40.24 HNPihho/0.net
>>274
耐久性とコスト
CN一桁機は過酷な現場で使う人への信頼性が一番。

277:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/05 11:29:05.57 N9dIIBLia.net
可動液晶くらいでコストなんてねーよw
廉価機でもついてるんだから

278:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/05 11:44:35.57 SOGwzIETa.net
廉価機は可動液晶を売りにしていて
他の所のスペックを落としてコストダウンしても気にしない人が少なくない。

279:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/05 11:51:56.27 fU2Kwm6tp.net
それほどファインダーだけ見て撮ってくれはいいんだけど、それに伴うAFユニットも良くなっているのか、明かされないのはそこ。よく見えるだけではねえ
見るだけならファインダーからも目離して見ればいい

280:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/05 11:57:01.39 qxo5p4ec0.net
あとライカもQとかMとか固定だな
実際、可動液晶は俺もコンデジでは使った事があるくらいで一眼じゃ使った事ないし、耐久性と薄さ軽さ考えたら固定でもいいかな

281:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/05 12:00:31.57 SOGwzIETa.net
ベタベタのローポジションや背伸びしてバンザイのハイポジションだと
可動式が有り難い。

282:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/05 13:14:06.77 rHl3YBhN0.net
縦位置で万歳撮影しようとするとバリアングルのほうがいいけどそんな場面めったにないしなぁ

283:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/05 14:57:35.21 MnYVJ4Aap.net
>>279
ファインダー推しが酷過ぎてそれ以外があんまり届いてこないよな。

284:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/05 15:47:38.77 qamSnLB30.net
台風の買い出しが忙しすぎて撮影に行かれんがな。
戦後最大級と聞いてワクワクとドキドキが止まらない福岡県民。

285:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0502-v94U [118.156.191.56])
20/09/05 16:20:30 Ag+wmsrQ0.net
天体撮影のとき、固定液晶だと辛いんだわ。
ペンタ、星撮りもターゲットにしてるはずなのに、なんで固定にするかな。

286:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/05 16:33:40.26 m7Rc9I4w0.net
>>284
ワクワクしてる場合じゃないだろう
沖縄民から見ても今回のは結構ヤバい
こっちは直撃コースじゃないだけマシだけど、九州と韓国の人たちはホントに避難とか考えてた方が良いと思う

287:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/05 16:37:18.30 Xnc2cRa+p.net
昭和の経験値が通用しない天候に変わってきている。グレタちゃんはそれなりに正しいのでは


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1260日前に更新/234 KB
担当:undef