Panasonic LUMIX GH5/GH5S/G9 Part79 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 13:12:57 hYTSkvi30.net
>>299
まあ事実はそうだろ

だけど、無理に手振れ補正付けて高額化や大型化させ究極機にするより
発売間もない先発機GH5無印購入者から反感買わないためにも
手振れ補正無しで、G9とも合わせて、ソニーαぽい選択バラエティー方式にしたんだろう
実際、両方買って使い分けして満足してる肯定ユーザーは多いし

301:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 13:20:35 hYTSkvi30.net
来たるGH6は、仮に目立った新機能無しでも
GH5とGH5Sの良い部分を合体させて、
価格添え置きすれば、マイナーモデルチェンジ機として魅力出せるし

302:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 13:26:31 YuNCpoT60.net
パナのカメラマンっていつもなんか抜けてる。あれはもどかしい、本当に。

303:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 13:30:25 hYTSkvi30.net
むしろ人体認識AFが無印GH5で間に合わず
実現化して早く製品を出す必要から生まれたのが、GH5SやG9のような気がする
GH5は手振れ補正や望遠テレコンも有るし、暗所でない限りGH5Sに劣らない
という印象を持ってもらうことが有る種、有意義だったんでは

304:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 13:52:59.09 YuNCpoT60.net
>>302
カメラマン×
カメラ⚪

305:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 13:53:42.98 dFZq3ryn0.net
GH5Sの最大のミステイクはすぐ後にBMPCC4Kが発売されちゃった事だな
AFの為だけに倍の金額払える人間は少数だよね
売り出しが25万位か手ブレ補正付いてれば勝負出来た気がするんだけどね
つか何で日本だけおま国で相変わらず25万以上すんのよ?
アメリカとか20万しないで買えるのに…

306:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 13:58:19.17 3rjqDy5D0.net
>>305
そのAFが重要なワケで。

307:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 14:16:54 fUtGRGot0.net
15万の価値あるほど優秀なAFついてないぞ

308:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 14:18:16 hYTSkvi30.net
BMPCC4Kの最大のミステイクはAFが無いに等しい事だな
マイクロフォーサーズマウントだから、良いレンズは基本的にAF前提で作られてるし

309:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 14:19:06 IxKNjzzr0.net
>>307
ユーチューバー的使い方が出来ないだけで
一般的動画撮影用途には優秀なAFだよ

310:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 14:34:55 hYTSkvi30.net
周辺機器に金と手間かけて究極画質を得るブラマジ
カメラ(せいぜい三脚1つ)だけで、どんな状況でも誰でも安心して4Kが撮れるGH5S

比較するものではない

311:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 14:41:55 3rjqDy5D0.net
>>309
S-AFな時点で、ほぼMF同然にしか使えんだろ。
役者の動きかたまでリハ通りの映画撮影的なのか、フォーカス位置半ば固定の自分語りYouTuber的なのでないと使えんわ。

GH5Sだと、いちおC-AFで追尾してくれるからな。

312:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 17:25:15 5sOn/MCC0.net
S-AFってBMPCCのこと?

313:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 20:43:54 kcFO5OX40.net
bmpcc 4Kは手ぶれ補正無しAFダメバッテリーもダメという欠点はあるが、12bitでraw撮影という編集には欠かせない武器がある。
いくら上位ビデオカメラに配慮してるとはいえ、パナやソニーがやらないのはシックリいかない。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 22:08:32 SgTUIAiA0.net
SONYやパナは自前のRaw持ってないからね
想像以上にハードル高いんだと思う

CinemaDNGはワークフロー的に評判良くないし
ProRes Rawは今までのApple見てたらとても採用出来んしな…
BMD RawはBMDが出さんしね

315:名無し募集中。。。
20/05/21 22:52:22 IxKNjzzr0.net
>>314
BMDはクロスライセンス契約で取れそうだけれどね
センサーって デュアルネイティブISO搭載型のやつでしょ?

316:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 23:50:24.45 lrsr1v2N0.net
>>314
よく分からんがキャノンの一眼は自前のRAWとやらなの?

317:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 01:20:11 b4TNRQ3a0.net
>>315
パナにクロスライセンスするような物ある?

>>316
Canon は自前のRawだね

318:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 01:44:28 tD+HeaN90.net
>>317
ソニーとパナのシネカメはどこのRAWなの?

319:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 02:22:09 b4TNRQ3a0.net
>>318
パナはシネカムもv-log
SONYはFSRawだけどあれは無かった事に…

320:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 08:37:07 Pdm/Ktk80.net
>>317
dual native ISOってパナ特許じゃないの?
ソニーで製造されたセンサーをパナがチューンしてるやつが
BMPCC4KとGH5Sに載ってるやつだと思ってた
間違ってたらスマン

321:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 08:53:36.56 tD+HeaN90.net
>>320
6ネイティブISOなんてのもあったしソニーじゃないか?
知らんけど

しかしRAWがよく分からん
可逆圧縮のBRAWなんかがライセンスあるのは分かるけど。。。
と思ったらパナのRAWは非圧縮V-RAWとか言うのか

322:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 08:56:11.03 b4TNRQ3a0.net
>>320
違うね
Dual Native ISOってセンサーの機能だから
基本的にパナが持ってる特許じゃない
そもそもはAptinaってところのDR-Pixっていう技術
いちいちDual Native ISOとは名乗ってないけどα9にも同じような機能ある

323:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 18:38:04 1mNWe6cL0.net
>>308
bmpcc買うような人は電子制御のm43ネイティブレンズとか使わないからなんの問題もないな

324:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 18:40:26 1mNWe6cL0.net
>>322
センサーテストしてるサイトのグラフとか見るとパナがやるより前から高感度で切り替えてるセンサーあるよね

325:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 20:13:23.19 QPighdwD0.net
>>308
Σ(゜Д゜;エーッ!!
マジで?

326:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/23 00:26:31 mAF8fZ1x0.net
>>324
あの技術とは別だから
GH5Sでα7S2や他のフルサイズ機と
ISO12800とかまでは競ってるって聞いたけれど
違うのか

327:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/23 03:14:30.83 wKjc8Xjx0.net
>>326
ノイズリダクションも優秀なのを使ってるんじゃないかと。

328:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/23 07:23:39 PXz16FbB0.net
手ブレ補正は画質がーって上にあったけど、
手ブレ補正あればSS遅くできる=ISO下げられるだから、
結果的に画質は良くなるぞ
もちろんスチルの話ね

329:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/23 08:41:05 Tc3v8Q/U0.net
>>326
違うよ
単に画素ピッチがフルサイズ並みだからフルサイズと同じ位の高感度性能あるだけの話
そこにDual Native ISOあるから
Dual Native ISOと似た機能が無いフルサイズより高感度性能高いって結果になる

α7Sとは画素ピッチが全然違うから勝負にならん
あれはフルサイズの中でもちょっと特別

330:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/23 10:45:40.05 /Bdo0o3C0.net
動物認識AFを使っている方にお聞きしたいのですが
実用レベルですか?止まっている相手を認識するのは当たり前として、例えば奥から手前に歩いてくる、ジャンプして飛び乗る、などの動きにも対応出来ますでしょうか?

331:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/23 10:56:56.22 mAF8fZ1x0.net
>>329
超高感度は話にならんだろうけれど
そのあたりのISOなら互角くらいだったと思うよ

332:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/23 12:32:47 IB1xe6cx0.net
>>323
そういう人しか使えないから
ニッチ商品なんだよ

333:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/23 12:46:10 IB1xe6cx0.net
>>317
パナにクロスライセンスするような物ある?

たくさん有るが
とりあえず可動液晶だけでも

334:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/23 14:08:08 ZRI3GDjM0.net
>>330
「実用レベル」ってのが人によるからなんとも言えないけど
少なくとも自分には「実用レベル」だけどね
ちゃんと走ってくる動きにも追随するし、被写体の切り替えも上手くいく
当然、条件は千差万別で常に上手くいくというわけではないよ

335:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/23 17:49:32.52 BtkQlu/50.net
G9買ったんだけどこいつの動物認識すごい
犬猫はもちろん亀、トカゲも認識した
コントラストAF馬鹿にしてすみませんっしたぁ!

336:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/23 21:13:51.63 +Ixk5qcT0.net
たまに人が居ない場所で人体認識するのがちょっと怖いw
何故か?神社ではよくあり

337:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/23 21:42:12 /Bdo0o3C0.net
>>334
ありがとうございます!

338:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/23 22:21:19.36 yBbeKy2D0.net
>>336
きもちわる

339:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/23 23:12:49.67 F0ElOej60.net
動物認識をオンにしてると、あらぬ所で人体認識しがちな気がする。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1467日前に更新/80 KB
担当:undef