FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part49 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/19 22:28:00.03 hcdS/Lac0.net
ヅラブラック、か

501:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/19 23:49:02.13 UocSYAe3r.net
クラシックネガの作り方
まあ、トーンやHLGでいろいろといじるところはあるが
ポイントはハイライトにマゼンタ乗せやな

502:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/19 23:49:44.90 aXrdUZmZ0.net
ヒドゥン液晶開くとケーブルが見えるけど、ケーブル〜本体接合間って防塵雨滴の考慮ってされてるの?

503:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/19 23:50:05.28 UocSYAe3r.net
HSLや

504:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f68-yqNn)
19/12/20 00:49:54 l46741F70.net
Pro2までまったく興味なかったけど、ヒドゥンとフィルムラベル表示に
やられて3買った俺。
今日気がついた大変ショックな事実

「23ミリ未満のレンズだとovfでフレーム表示されない」

普通テレ側捨ててもワイド側考慮すべきじゃない?

505:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 03:33:02.80 OU8DSMHu0.net
DRブラックの指紋脂ねっとり美しい

506:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 05:10:41.91 04kyMePE0.net
何かあった時に指紋採取が簡単に出来そうw

507:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 06:36:25.67 m7bTDZzmF.net
>>489
いや別に、レンジファインダーとしては標準だし。38milliは大体枠いっぱいと考えていい。

508:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-yqNn)
19/12/20 07:35:50 /mhe661qd.net
>>492
個人的にはどうしても所持していたコンタックスのレンズキットと比べて
しまうのだが、あれは28ミリも対応してる反面、90ミリなんて超小さい
フレームになった。でも中望遠だから許せた。
ワイドほど隅の写る写らないの差が出るので、evfで撮ってねということか。
でもせめて18ミリまで対応してて欲しかったなあ。
pro2も同じ?

509:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-yqNn)
19/12/20 07:48:23 /mhe661qd.net
機種書いてなかった。コンタックスG2

510:名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-PcZM)
19/12/20 08:26:29 TbpSVdZjM.net
35mmを付けるとしフレームが小さすぎて残念

511:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 08:39:34.73 K04z85e9M.net
EVFで賄えるからOVFにあれこれコストかけて40万円ですとか言われると、中古でtyp240買っちゃうよなぁ…

512:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 09:15:35.94 H6U1x3x9M.net
>>487
してんじゃないの?
でもT2のときは一応テープで塞いどいた
pro3はまだ届いてないからわからん

513:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf42-ix6Z)
19/12/20 09:31:20 PlrUQ+LE0.net
>>493
Pro1、Pro2はOVF自動倍率切替(23と50に最適化)で手動切替も可
フレームは18(28mm)から対応、枠外だが14もぎりぎりOVFでフレーミング可能、16は余裕です
Pro3は単倍、倍率切替無しで18非対応
X100シリーズですらワイコンで18から対応するのにまさかの劣化ですわ

514:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf42-ix6Z)
19/12/20 09:40:24 PlrUQ+LE0.net
床の間に飾る人はOVFなんて気にしないから

515:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf42-9u47)
19/12/20 09:48:49 PlrUQ+LE0.net
チタンやDRなんかより軍艦部は真鍮製にして塗装ハゲが楽しめるようにしてほしかった
5年前くらいに出たペンタックスのMX-1みたいな感じで

516:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 10:16:08.08 PK9hXqt80.net
ハゲさせる人用に黒版もでてるだろう
わざとハゲさせて使い込んだ感出すユーザーが許せなくてチタンヅラにしたんだってさ

517:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 10:39:29.67 Htu2ioqD0.net
>>501
自分のカメラを格好よくしたくてエイジングさせたのに
それを許せないとか何様だよって思ったけど
実際記事よんでみたら
裕福なライカユーザーがフジのカメラに傷つけて遊んでるのが腹たつみたいな
ライカコンプレックス丸出しの話だった

518:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-9u47)
19/12/20 11:17:23 bBuZflaiM.net
ライカなんてリペイント、パーツ流用、革張替えなんでもありなんだし、そんなの気にしてもな

519:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfda-fYbt)
19/12/20 11:38:16 DCLCvdyW0.net
天気もいいし
撮影日和
今日から作例ガンガン上がってきそう
楽しみ

520:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 11:54:45.41 ycN6bL8z0.net
>>498
pro2だと、OVF+AF時にピントダイヤル回すとEVFのピント拡大画面に変わり戻る
pro1だと、そのままのガラス素通しかと・・・

521:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 12:13:39.84 bBuZflaiM.net
ERFはpro1には無いからね
まあ、なくても問題は全然無いんだけど

522:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 12:39:14.03 8WBxtTqI0.net
ライカファンじゃなくて良かった
URLリンク(www.pronews.jp)

523:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 12:41:44.54 OMTKDV4up.net
PRO3に16F1.4はどうかな?
画質と持ちバランスとか

524:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 12:48:23.11 hAJFUs0Z0.net
pro2在庫減ってきたのかな

525:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 12:49:52.19 5pSOoGLBd.net
富士もアスタリフトエディションとか、意


526:識高いマダムを相手にした特別限定モデルを出せば良いのにな。 販売網も直営店と百貨店に絞る。



527:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 12:52:14.19 NzjzlQJ+p.net
マダムはブランド名で買うからライカが売れるわけで
FUJIFILMなんて買わないでしょ。

528:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 12:54:09.19 PK9hXqt80.net
カメラマニア「カタログの真似してエイジング加工しました」
フジ「違和感あるわぁそういうことじゃないんだよなぁ・・・あくまで宣伝なんだよなぁ
   普段ライカ使ってるせいで勘違いして初見自然なエイジングだと思ったけど
   聞いてみたら自分で加工とかないわぁダッサ、加工できないヅラチタンにするわ
   あっ一応そういう人用にエイジングできる色残しとくけど違和感あるわぁ」
これを公式ページにのせるセンスよ

529:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 13:00:41.83 5pSOoGLBd.net
んじゃあー、デブ中年男性相手のメタバリアEXエディション。
専用万歩計アプリで毎日の歩数をカウント。
総歩数によって、このエディション専用に用意された特別なフィルムシミュレーションを段階的に使えるようになる。

URLリンク(h.fujifilm.jp)

530:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 13:19:02.00 4uwBXTc8p.net
>>512
これどこに載ってるん?

531:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 13:26:35.36 eWE1F5AOM.net
>>509
昨日ヨドバシ梅田行ったら、もうなくなりましたって言ってたよ。

532:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-CCzc)
19/12/20 13:41:17 5pSOoGLBd.net
>>514

X-Pro3 Stories, #3 古びの美学

で、ググってみ。
URL貼れなかった。

533:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-CCzc)
19/12/20 13:44:16 5pSOoGLBd.net
マップの新着中古みたら、早速Pro3の中古が出てるのね。

534:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-lX7C)
19/12/20 13:53:00 SIWy6APVa.net
金融じゃね?

535:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff46-jPwz)
19/12/20 13:55:48 Htu2ioqD0.net
X-PRO2のカタログに憧れ
大切な愛機を思い切ってエイジング加工したユーザーはこれを読んでなんと思うのだろう
フジのデジカメを多少キズつけても大した問題じゃないのかもしれない。
ってリッチなライカユーザーに対する個人的な僻みだよな
もっと別の言い方あるだろうに

536:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 14:17:28.87 5pSOoGLBd.net
本家のライカですらエージング加工済みのレニクラモデルを出してるのにね。
URLリンク(www.fashion-press.net)

537:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 14:29:16.41 yYXUR2HYD.net
>>515
最後の変倍ファインダーだからか?
エイジングはカッコいいよ

538:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 14:33:43.40 yYXUR2HYD.net
>>519
中古買って、エイジングした
エングレイブの文字に好みの色を入れた
後なかなかうまい彫り師や旋盤職人が少なくなったさ
盛り付け文字は最低だしな

539:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 14:36:32.20 /mhe661qd.net
>>498
詳しい説明ありがとうございます。私も残念です。

540:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 14:36:41.03 HPXEq/gDM.net
>>483
頻繁に露出補正するから親指一本で軽く回せるほうがありがたいよ
てかレンズのフォーカスリングを軽くしろよフジ
>>486
でも緑系はむずいだろ
あれって青緑黄が適度に混ざってるから
いちいちマスク掛けていじっても画像違えばプリセット化しても変になるから
素直にpro3かったわシルバーまだ来ないけど

541:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 14:39:31.86 yYXUR2HYD.net
>>499
床の間を撮りながら練習する



542:も外じゃ使わない



543:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 14:41:00.20 HPXEq/gDM.net
>>520
ふつーそこは剥げにくいだろってとこが良く剥げるとこと一緒って
なんか違和感感じるんだけどさ

544:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 14:42:26.88 yYXUR2HYD.net
>>517
マ◯プで買った分じゃね
客寄せ

545:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 14:43:47.70 bBuZflaiM.net
昨日2001年宇宙の旅を久しぶりに見たんだが、劇中出てきた未来のカメラはレンズにグリップとトリガーだけのスタイル、大きめのアイカップでファインダーで狙い撃つ感じだった
まさか2020年にpro3みたいなカメラ使ってると当時の人は思ってなかったんだろうな

546:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 14:44:48.45 yYXUR2HYD.net
>>520
ファッションプレス ってことは、ライカはやはりファッションなんだな

547:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 14:47:45.36 bBuZflaiM.net
>>523
フレーム無しだけどpro3でも18は使えるんだし、黄色枠(対応外の広角だとそうなる)利用して体感でフレーミング身につければオッケー
とにかくガンガン使い倒すのが吉

548:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 15:03:55.18 Htu2ioqD0.net
18mm以上は外付けファインダーでいいだろ
コンタックスだって21mm以上は外付けだった
体感でフレーミングとかガンガン使い倒すとか精神論はいらん

549:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 15:05:56.90 ZpDIWWHEr.net
ギターでもフェンダーとかは高級ラインでエイジング(レリック加工)して売ってるよな…
小金持ちのおっさんはああいうの喜んで買うんだよ

550:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 15:14:40.96 TrGFhrMV0.net
pro2じゃないけど、かなり使い込んだT2が中古で売ってたので実用品として使ってる。
自分で傷つけると悲しいけど、元々超エイジング仕様かつ格安だと
めっちゃ気が楽でいいっす。工具箱に放り込んでも気にならないっす。

551:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 15:27:17.02 xvZtfymW0.net
>>528
俺は昨日、映画館で1979年作品のゾンビ観たけどw

552:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 16:07:48.65 Htu2ioqD0.net
もうすぐ終わる2019年は「AKIRA」の年
東京オリンピック前夜って設定は当たってる

553:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 17:11:25.93 /mhe661qd.net
>>530
なるほど。そう割り切って使うわ。
ちなみに今は23ミリ1本だけで、16ミリを買い足そうかと思案中。

554:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 17:31:27.56 PlrUQ+LE0.net
>>534
70年代はホラースプラッター、切り株映画の黄金期やなー

555:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 17:58:42.80 yYXUR2HYD.net
>>533
なぜか知らんが、無茶ハゲでもネットで捌ける
もっと手を入れたい奴もいるのかな

556:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 19:09:31.31 KlUmaiIJ0.net
こないだマグネシウムの地肌が出て使い込まれた感のあるD700を持ったカメラマンがいて、実用機でエイジングが似合わないはずのカメラなのになんか本物感が漂っててカッコ良かった。
俺はpro2買って3年半でファインダー不具合での修理2回、動作しなくなり基盤交換1回したからよほど頑丈なカメラでもなきゃああなるまで使えないね。

557:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 19:14:29.21 avcHaAnv0.net
>>539
今の時代の微妙な動きをするカメラには
ぶつけたエイジングはありえないなー

558:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-uyWH)
19/12/20 19:28:17 wdvzdFiQa.net
>>540
そういう意味ではライカのレンジファインダーもそうだ。ただあれは2重像号点がズレるくらいで撮れなくなるなんてことは滅多にないけど、一眼レフがファインダーの機構として丈夫だったよな。
報道がライカMからニコンFにゾロっと移ったのはそういう理由。

559:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 20:09:03.43 r/vf


560:ycl4d.net



561:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 20:43:23.75 yYXUR2HYD.net
>>443
pro2のアイカップのゴムを抜いてしまい
修理預かりになりました

562:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 20:45:30.97 yYXUR2HYD.net
>>541
政府の指導が有ったさ

563:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 21:07:45.13 PYNLrt/60.net
>>543
なくしたけど、センサー使えるからそのままで撮影してる

564:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 21:16:20.52 rWHsqE7pr.net
フロントコマンドダイアルでISO A1 A2 A3 の変更できないんだな
ただでさえFnボタンが少ないのになぜこんな仕様なんだ

565:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 21:41:54.98 r/vfycl4d.net
>>543
アイカップ壊れやすいですよね
自分もだましだまし使ってます

566:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 22:07:46.60 nJsge3WUM.net
>>542
望遠側のOVFにした時のみ必ず起きる症状だったんだけど、電源OFFにするかEVFに切り替えた時にカタタタタ…って何かが当たってるような異音が発生してた。一応使えたんだけどそのまま使い続けると別の障害が起きそうで修理してもらったよ。
サービスセンターの人には他に例がないと言われたけど2回とも無償修理だったのは良かった。
ただ、3年目に全く電源が入らなくなって基盤交換した時は2万くらいかかったような。
その時サブ機にニコンのDf使ってたからいっそpro2手放そうかと思ったけど、どのみちこのままじゃ下取りもままならないと思って渋々修理した。

567:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 22:27:11.19 /m7AmyUV0.net
ギブソンとかのわざと傷付き加工した胡散臭さを感じるけど好きな人は好きなんだろうね波打ちボディ加工。

568:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 22:54:19.53 01Leg9Dh0.net
届いた〜!
URLリンク(i.imgur.com)

569:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/20 23:06:13.49 .net
なんでストラップも新調しないんですか?

570:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7f-/Y/y)
19/12/20 23:10:36 6WF+pqhNM.net
>>551
え。。。。。

571:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f77c-TaDU)
19/12/20 23:15:25 01Leg9Dh0.net
>>551
X-Pro2からの付け替えです。
ピカピカのストラップより似合うと思う。

572:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-r9Jq)
19/12/20 23:40:58 PkDm7MoHa.net
ヅラの成形不良や手垢まみれは宣伝部隊も必死に売り文句考えただろうね

573:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-mhYo)
19/12/20 23:43:59 wcawnTa80.net
DRが出たら一気に売れたな

DR待ちで売れてないだけと言っていた
ここにいる連中が正しかったんだな
 
売れ筋ランキング30位から25位に
ジャンプアップだww

ちなみにPro2は、26位

マジ凄いw 嘘つきばかりだw  

574:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfbb-UJaa)
19/12/20 23:46:21 YMsGTxSc0.net
>>512
pro4では是非真鍮を採用して再びエイジングを語って欲しい
味が出ないのは詰まらないとか
いつものポエム感で

575:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 00:10:35.48 Ansf6h3/0.net
真鍮はやらない、といい続けてきた。しかし、それは訂正させて欲しい。
やらないの意味は、”納得行くものができるまではやらない”だったと。
だから、今やる理由はひとつ。いいものが出来たのだと説明したい。

576:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 00:15:22.67 sa0PgKrI0.net
>>553
新品でないほうがいい

577:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 00:16:49.94 sa0PgKrI0.net
>>550
角型フードを使わない理由教えて

578:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 00:21:13.34 b2pLYGCqr.net
>>550
噂の指紋はどんな感じ?
近所


579:フ店にはノーマルブラックしか置いてなくて確認できないんだ 汗ばんでない手で触っても気になるほどの痕がつくの?



580:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 00:39:29.12 Z0E7hw7/p.net
PRO3のためにXF20mm F2.0を作って欲しい
売れるよ
来年2020だし

581:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 01:13:57.56 Q/FRq3ny0.net
>>555
親でも殺されたの?そんなに粘着して

582:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 01:45:49.97 iuuf0FNx0.net
は?

583:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 01:49:28.15 HL9tGjDca.net
結論、pro2>pro3

584:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 02:32:00.28 TAiw5ouRM.net
>>557
ほんと汎用性高いわ

585:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 02:44:09.99 h2UTK5VD0.net
>>550
オメ
実機を撮影した貴重な画像だ。

586:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 05:06:35.02 TAiw5ouRM.net
>>550
ええやん

587:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-yqNn)
19/12/21 08:06:14 Qo1hiC96d.net
>>561
俺は30f2r wrを希望する

588:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 08:48:09.03 /NOqrzPq0.net
幻の3310みたいにバカでかいヤツ、か

589:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 09:18:08.81 ROFOaFRjM.net
哀れになる程の大爆死だな
「売るつもりは無かったが売れた」みたいなのをやりたかったんだろうなぁw

590:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 09:28:41.35 w8n+/fWJd.net
昨日店で触ってみたけど、ヒドゥンはどんなに解ってても撮った後、画面が無い、、ってなるよ。
フィルムカメラで同じようにならないのは、いくらovfとかアナログぶっても動作がデジタルだからだと思う。

591:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 09:55:52.91 njj2GFeGD.net
>>550
んーー良いのか悪いのか、
ロシア製のレンジファインダーが連想されたわー

592:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 10:18:55.35 njj2GFeGD.net
>>550
pro2と比べると
はたまた、MadeInJapanを真似た中国製にも見えなくないなー

593:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 10:57:46.68 yAq10GfJM.net
>>573
X100も出た当初そういう印象があったわ

594:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 11:36:35.65 MDf3XUosd.net
EVFがAF合焦時にカクつくの変わらないんだね
αではありえない。。

595:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 11:41:43.11 fDrXNorx0.net
と思ったらαも少しはカクつくか
なんだろE1以来フジから離れてたけど、早くなってるはずなんだろうけど同じフィーリングで懐かしかった

596:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 11:46:44.11 EQUFynmZM.net
>>559
付属の角型フードは60mmに付けてます。
60mmをスナップに使うのにあのフードはデカすぎて。

597:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 11:57:52.52 njj2GFeGD.net
>>577
俺は、丸型フードを購入しましたが、
pro2からケース上部が無くなったので元の角フードにしてます

598:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 12:06:38.01 sa0PgKrI0.net
>>577
なるほど!

599:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 12:08:36.43 sa0PgKrI0.net
なんでオレはコオロギなんだか
徹夜明けでpro2撮りながら仕事いこう

600:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 12:15:11.21 8W4EwHm00.net
みんなライカm10-d買おうぜ
楽しいよ

601:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 12:34:47.20 l1KHO+DB0.net
>>581
楽しさで比べるならM10Dよりフィルムカメラ
ダミーのレバーでは楽しめない
100万円分フィルムと現像代に出す方が有意義

602:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 13:04:34.64 njj2GFeGD.net
>>581
お呼びで無いさー

603:名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SDbf-hK62)
19/12/21 13:27:28 njj2GFeGD.net
>>582
pro1の方が100倍楽しいぞ

604:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff46-jPwz)
19/12/21 13:58:40 l1KHO+DB0.net
>>584
pro1は昔持ってたけどね。あれはいいカメラだった
ライカM10Dはカニに対するカニカマのようなもの
カマボコならまだよいがカニカマになったとたんに漂う偽物臭
pro3も同じ匂いがする

605:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 15:11:15.52 gBo1aBXFM.net
>>582
いやそういう意見は


606:ナもなんだけど楽しいんだよな〜 まとめたいけど俺じゃうまく書けないわ笑



607:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 15:21:18.06 jABpz2QXp.net
>>550
おめ

608:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-ZGJH)
19/12/21 16:10:20 hONPpsJxp.net
hiddenてそんなにあかんのか今見てきた。
何だこの程度かよ、固定よりいいじゃん
って思ったわ。

609:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 16:39:47.25 EQUFynmZM.net
>>550です。
今日昼から35mm付けて街角スナップしてきたけど、背面液晶無いなら無いで、確認したいときはEVF使った。
液晶開いたのは設定を変えたいときだけだったよ。
電池切れたから帰る。
予備バッテリーあるけど、もう曇ってるしね。
X-Pro2より電池持ち悪いかなあ。

610:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 17:28:40.30 njj2GFeGD.net
>>589
背面液晶がないと設定は変更できないのでしょうか?
EVFで同等なことが出来ないのかね
届いたらパネルを接着固定しようと思ってた

611:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 17:32:50.18 njj2GFeGD.net
他のカメラだったけど、運動会でカメラ本体にスマホをテープで固定してる人いた
それでハイ&ローアングルから撮ってた

612:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 17:42:09.88 3s6Hf5Gz0.net
>>590
EVFで出来ますよ。
覗き続けるのがしんどいから液晶開いただけです。

613:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 18:13:41.47 njj2GFeGD.net
>>592
おぉーなるほど、ありがとうー
俺は、フィルムのポジをルーペで覗くのが好きなんで
まさに、EVFは好みです

614:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9794-mhYo)
19/12/21 22:06:17 1ctgDP8l0.net
今やってる美の巨人に出てるモデルもフジのカメラ使ってるな

615:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 22:31:47.56 Q/FRq3ny0.net
>>594
シシドカフカだねー。t系だったけどなんだろね

616:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/21 22:36:39.24 qj/DrAwr0.net
>>595
X-T2だったわ

617:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 08:31:46.28 ckl+bnlor.net
サブディスプレイの表示はフィルムシュミレーション表示よりも情報表示のほうがかっこいい

618:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 09:48:06.26 a/DbdXUap.net
>>597
見せかけだけのなんちゃってファッションは
「道具」には相応しくないよな

619:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 09:50:26.14 KLUGv1kWD.net
>>597
その中に情報も表示されるんだろ、識者の方どうなの?

620:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-4eo+)
19/12/22 10:04:53 rigPL0NQa.net
T系は何故か女に人気がある。
コンタックスアリアに形や大きさがよく似ているからかな?アレも女子に人気だし。
レンジファインダー型を好むのは何故かオッサンが多い。

621:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 10:48:32.81 SKsqUnAea.net
>>600
懐古おっさんにささるデザインだからな

622:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 10:53:37.97 4tzVxvkB0.net
ファインダーに集中するっていうのと小窓で設定いじるってのは
そもそもが矛盾した行為なんで撮影しないとき以外いじらないのがコンセプト
本当にフィルムを入れ替えるような気持ちで設定を決めなきゃいけない
そこで失敗してたらずっと失敗写真だけどそれを楽しんで欲しいのが開発
もちろんヒドゥンも開いてはいけない
開けば固定より便利って言ってるやつこそTシリーズを使うべき

623:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 10:54:40.41 GjxpeA9da.net
Pro3おじさんは部屋から出ないんだから使い勝手もボコボコヅラ頭も気にならないよ

624:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 11:04:19.68 ZrSIceonM.net
難しいこと考えないで好きなように使おう。
OVFオンリーな人もいれば、EVFしか使わない人もいる。
ヒドゥンにこだわるのもいいけど、ノーファインダーっぽく腰だめみたいに使うときは開くと撮りやすい。



625:眼カメラみたいな感じで。 プロにはプロの哲学があるだろうけど、俺たちゃ趣味で撮ってるだけさ。 自由に撮ろう。



626:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 11:06:27.83 3hD19jnmM.net
その自由に制限かけたマゾ仕様がpro3。
派生モデルでやるべき内容。

627:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77ad-vnDE)
19/12/22 11:10:08 l9x/qqgv0.net
>>600
今は自分もおっさんだから、否定しない。
だって一眼は重い。
銀塩からデジカメに移行するときX-Pro1を選択したものの、それも嵩張るように感じて今はX100F。

でも、高校時代に愛用した一眼も10年でレンジファインダー型に移行した。
だから一概に「レンジファインダー型=オッサン」とは言えないんじゃないかな。
それ以後、一眼に戻ることはなかった。
レンジファインダー型と中判のカメラ人生だった。
中判もいくつか渡り歩いたものの一眼には手を出さなかった。

つまり、何を撮るかによるんだと思いますよ。

628:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdb-TaDU)
19/12/22 11:17:51 ZrSIceonM.net
>>605
じゃあX-Pro4に期待しましょう。
X-Pro2あるいはX-Pro1を使い続けるのも自由です。
俺はさっさとX-Pro2から買い換えて楽しんでますよ。

629:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f75-CWnX)
19/12/22 11:26:35 4tzVxvkB0.net
Pro3良いね!だけで良いのにさっさとPro2から買い替えてってのがもう
上野思考なんだよな他メーカーや他ユーザーけなさいと自分の考えや
お気持ちを表明できない煽りが主目的の思考
自社カメラのAF褒めるために星は逃げないとかいっちゃう思考

630:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-ZzSw)
19/12/22 11:32:21 0novUOgkM.net
>>607
こういう人が1番人生楽しんでるだろうな。
しのごの言わずに与えられた物の中で楽しめる人。

631:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-ZzSw)
19/12/22 11:36:10 0novUOgkM.net
>>608
あの書き込みでけなされてると思う人って歪んでると思う。

632:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-4eo+)
19/12/22 11:36:42 HsPSuSYra.net
まあ前から何度も提案してるけどその度に否定されてたっていうんだら、一回やらせても良かったんだろ。
ヒドゥン。上野さん良かったね!
でも一機種だけにしといてね。

633:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fd0-jHAa)
19/12/22 11:37:26 G2c1oMp10.net
ないものねだりで時間潰すより
あるもので楽しんだ方がええやろ

634:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 11:40:02.42 jgipPa/Id.net
正直道具としてはαの方が使いやすい。チルト液晶1つにしても富士のは少し開きにくいし。まぁ出てくる写真の色が好きだから富士使ってるけど。

635:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 11:54:48.01 +nfXjWXT0.net
しのごの言わずに与えられた物の中で楽しめる人って
ブラック企業の新人研修で量産されてるイメージ

636:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 12:01:53.04 eVBhE/6c0.net
フィルム趣味レーションすれば
どのカメラで撮っても現像すれば同じやで

637:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 12:15:56.94 0novUOgkM.net
>>614
そんなイメージ浮かぶ人ってかわいそう・・・。

638:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 12:35:07.57 4tzVxvkB0.net
>>610
>>616
普通のアンチよりたち悪い対立煽り野郎で草

639:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 12:37:14.16 +nfXjWXT0.net
>>616
自分の買い物なのにしのごの言わずに与えられるって思考停止してるイメージしかない
信者ってそんな感じなの?

640:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 12:53:55.25 NENKbvlx0.net
与えられたものワロタ
他人が自分の金で買ったものに対して、教祖様から施しを受けたんだというのは普通に考えて失礼だろw
信仰心怖えな

641:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 13:06:11.67 SK/21/3O0.net
買うも買わないも自由なのにな。

642:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-9u47)
19/12/22 13:07:39 mvf9quvZM.net
Pro2持って東京駅周辺プラプラ
いまやカメラ持って歩いてるだけで不審者扱いやな、どうしてこうなった

643:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-PcZM)
19/12/22 13:15:22 961o7WoD0.net
不審者ヅラに問題がある

644:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5701-yxH4)
19/12/22 13:19:09 NENKbvlx0.net
東京駅周辺なんてカメラぶら下げてるやつばっかだろ
あそこで不審者扱いされるのは本人に問題あり

645:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spcb-VFrl)
19/12/22 13:19:15 ZmsnBnJ1p.net
>>621
出る杭は打たれるという言葉があるが、出過ぎた杭は打つにも労力が必要で見て見ぬふりをされる

Pro2と一緒に大判カメラ一式を持ち歩け(実際に写せる状態のもでなくてOK)

そうすれば、もう誰もお前を不審者とは思わなくなるだろうぜ

646:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5701-yxH4)
19/12/22 13:28:32 NENKbvlx0.net
URLリンク(youtube.com)

クラネガに少し設定変更加えてるみたいだが、カメラ内だけでこの絵が出てくるのはええんやない?
今までのフィルムシミュレーションとはかなり質が違っていて、もはやフィルターレベルだな

647:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 14:04:49.21 a/DbdXUap.net
盲目的信者と大衆がFSに求めているのは
「富士の色」という甘美なキーワードであって
フィルムの色や記憶色などではない
極論、”プロ”がそこらのコンデジのモノクロをAcrosだとして見せれば大絶賛されるし
そこらのカメラのビビッド設定のシャドー潰し、彩度上げてVelviaだとして見せればこれまた大絶賛なのだよ
あまつさえ、それを批判する者は異端者扱いで排除だ
URLリンク(i.imgur.com)

648:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 14:05:08.78 erN5jf7T0.net
高橋俊充先輩のデュラ黒かっこいい

649:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 14:08:45.86 +nfXjWXT0.net
>>621
人の多い東京駅で不審者扱いされるって
もうそんなキャラなんだから街中はあまり行かない方がいい
おそらくカメラ関係ないよ

650:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 14:13:54.06 NENKbvlx0.net
>>626
あまりにも酷い色
プロ()なら載せる前におかしいと気づくだろ…
もはやネガキャン

651:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 14:14:46.45 mvf9quvZM.net
>>628
不審者チェックのためにカメラカバンに入れてスタバに突入、結果は

652:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 14:24:00.65 oAWKfX1uM.net
>>619
こいつ本当にバカだな。
与えられた物と言っても、強制的に使わされるものではなく、買う買わないは自由で、選択するのは自身だよ。

653:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 14:35:42.65 03YsHtfVM.net
>>626
フジのカメラ全般に言えることだ
ヒドゥンにしろヅラにしろ、信者にとってフジの提案、フジの売り文句が“価値”
理由は後からついて来る

654:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 14:41:52.74 NENKbvlx0.net
我々は主を愛し、主から与えられているもので満足しなければなりません
それがフジの教えなのです

655:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 14:47:24.14 +nfXjWXT0.net
>>631
本物の信者さん?
与えられた物という表現自体を馬鹿にしたのに意味分かってる?
自身が選択した上で与えられますみたいな?

656:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 15:43:52.08 ZpBNIqjSa.net
>>626
こいつはタムロンのステマもやってたから富士は製品供給しない方がいい
馬鹿みたいに大絶賛してたけど、その後そのレンズが発売されて買った人が皆AF劇遅酷すぎってのが第一印象だったけどこいつは完全にだんまりしてた

657:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 16:24:39.19 NENKbvlx0.net
宣伝のためにやってるんだから欠点はだんまりするに決まってんじゃん
X-Photographerだって16-80の微ブレ問題をテストの段階で気づいてるはずなのにダンマリだし
黙ってるだけならまだしも、歪み満載のレンズを歪みゼロと嘘つくからな

658:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 16:29:43.05 erN5jf7T0.net
X-Pro3を買って高橋先輩みたいな写真を撮ろうね。
URLリンク(www.facebook.com)

659:ラクリマクリスティー
19/12/22 16:45:10.58 UqerJ7340.net
アップルと同じでしょうに。

660:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 17:29:48.53 U+plEl9Z0.net
購入する気満々でしたが、実機を触った結果・・・
気に入らなかったので、今さらですがT3を購入しました。
キャッシュバックキャンペーンががり、安価に購入できました。

661:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 17:43:14.61 74WGvNcq0.net
T3の購入おめ!
X-Proシリーズは趣味性が強いし、X-Pro3は特に人を選ぶもんね。

662:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 17:49:50.25 ZpBNIqjSa.net
>>636
宣伝と名乗らずに宣伝したらアウトの時代なのに

663:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 17:57:06.40 92pxHb1z0.net
おめ!
もうここ来ないでね!

664:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 18:17:55.85 mvf9quvZM.net
触ってみたがEVFは高品位だな
店内LED照明の影響で青ぽいが見えは良い
自然光での評価はオーナーさんよろしく

665:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 18:25:58.80 tSxsctZC0.net
ライカM-Pフルチタンモデル、
M10-D液晶レスモデルを
低予算でパク、もとい実現した機種がこれですね

666:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 18:34:28.12 HsPSuSYra.net
JDはGFX100とかコレとか
高価な機種貸してもらって、結局買ったのが中古のE3
wでもそれが正解。
でもフォーカススティック押し+ダイヤルでフォーカスポイントの大きさ変えられるぐらい知っとけよw

667:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7715-+Tiu)
19/12/22 19:37:00 KA5FKV9M0.net
やっとPro3触れたけどデュラ様イケてんな。数万の差なら迷わずチタンのデュラ様だと思ったわ (;゚∀゚)=3ムッハー
変態液晶は確かになんだこれ・・・・・ではあったがw
と 同時に値崩れしたPro2の値にも悶絶・・・・

668:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 20:54:17.92 Rlv6z7HO0.net
Pro2とPro3はAFはともかく画質はそれ程差がありますか?
レンジファインダー風のデザインは好きですが
あのLCDはどうしても馴染めず

669:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf95-CWnX)
19/12/22 22:13:17 CF4taLxr0.net
Pro3届きました
早速、床の間に飾って楽しんでます^^

URLリンク(i.imgur.com)

670:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff9-4ACK)
19/12/22 22:14:53 /8IPJrp20.net
>>643
プルキンエ現象じゃないのけ?

671:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-QBHj)
19/12/22 22:16:01 IAfm/Gkna.net
>>647
画質差は無いです。FSが増えてるけどね。

672:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8c-FRUu)
19/12/22 22:16:48 33iZZ7Fe0.net
大差ないよ
T3/E3併用しても画質的にそんなに違和感ないよ。
って書くと、反論一杯ありそうだけど。

673:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8c-FRUu)
19/12/22 22:18:12 33iZZ7Fe0.net
>>648
本当に飾ってる写真はじめてみた。
意外に合うもんだね・・・・・。
極めてヲタクっぽい部屋で怖いけど。

674:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-08QB)
19/12/22 22:20:33 4d3S5aYv0.net
なんだかんだで


675:購入者レビューみると みえない液晶は好評の模様 それが好きな人は楽しんでんだろう。 俺はいらんけど



676:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 22:26:43.65 bqqa6dGX0.net
>>648
いい床の間だな

677:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 22:35:36.69 Af/h4GyOM.net
床の間って何?
ゆかのあいだって読むん?
何するとこ?見た感じ床の間には見えないけど

678:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 22:44:47.16 2TSsfA950.net
とこのま

679:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 23:07:21.25 Jj3WZ5lI0.net
>>648
思っていたより、いい絵だな、おいw

680:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 23:13:44.37 1irCyFGG0.net
>>653
それを良しとしない人は購入しないので、
当然といえば当然

681:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 23:16:39.03 Jj3WZ5lI0.net
そりゃ、いいという人もいれば、悪いという人もおるがな…
液晶付きと液晶なしを二つ売ればよかったんだろうけど
そうなると見栄を張って液晶なしを買うやつが増えそうw

682:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff9-yJia)
19/12/23 00:07:27 dvAwvspC0.net
>>659
パネルを着脱式にするか、
どちらかをオプションにすれば良かった

683:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/23 00:41:34.58 eapeV4be0.net
>>648
笑った

684:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f8c-bYH3)
19/12/23 01:32:50 UMNRYH4U0.net
>>489
そのうち外付けOVFだすつもりだったり。
また性懲りもなくとる楽しみ感じる云々とかいって。

685:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spcb-AW5g)
19/12/23 02:00:29 t7vlXG/0p.net
いっそミラーついててレンジファインダースタイルのカメラ作ればいいんじゃね

686:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/23 07:04:04.32 ZZxCwHZUD.net
>>655
あなたの年齢は? 
真面目聞きたい、学部でも聞いたことなかったもので、。

687:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/23 07:25:37.47 2vu7+4oMd.net
>>662
よくわかってないんだけど、パララックスとかはどうなんだろうか。
近い将来ovfモード付きevfが出ると思う。早ければPro4で。

688:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/23 08:35:59.51 Edlg7B47M.net
>>664
31歳です。
学歴はお察しの通り、21で通信の高校卒業なんてクソな感じすけど、家に床の間なんてものはありませんでした
あぁこれはクソ恥ずかしいやつ

689:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/23 08:41:59.45 JLSj+Jq5a.net
>>666
それはそれは、色々とご苦労もおありだったでしょう。
でも、pro系のスレにいるって事はいずれかのユーザーもしくは関心が有るってことですよね。粋で良いじゃないですか!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1589日前に更新/242 KB
担当:undef